2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なんで叙述トリックとか夢落ちって叩かれるの?

1 :名無しの犯人:2010/12/03(金) 12:06:56 ID:mVFctcCU.net
オモシロかったらそれでよくない?

110 :名無しのオプ:2015/08/03(月) 23:16:22.33 ID:04FkSs/n.net
記述トリックは短編とかなぞなぞのネタだと思うな
長編でやったら駄目だと思う

111 :名無しのオプ:2015/11/15(日) 19:48:24.84 ID:yNlzeEbr.net
>>108>>110の間がぱっと見、5日間に見えるという叙述トリックに騙された

112 :名無しのオプ:2015/12/31(木) 10:12:42.80 ID:lHB9QvdW.net
釣りでも喧嘩売りでもなく
トリックには区分があるという事に、このスレ拝見して驚いた
ミステリって全て叙述トリック(少なくともその要素はどこかしらある)だと思ってたから

113 :名無しのオプ:2015/12/31(木) 12:15:44.82 ID:SIqH57HH.net
>>112
物理トリックや心理トリック=マジック
叙述トリック=詐欺
これぐらい違う

114 :名無しのオプ:2016/02/15(月) 13:38:12.84 ID:ObnzMo2b.net
最初はグーのノリでじゃんけんしようとしたら
いきなり最初はパーとかやられて勝利宣言された感じ

115 :名無しのオプ:2016/04/12(火) 14:10:24.78 ID:hzMsv7+f.net
叙述トリック、俺は好きだし海外作品ですごい感心した・これからも感心し続けるであろう
タイトルがあるんだけど、名前は挙げられないな
これは文章に罠があるんだな、と未読の人の楽しみを奪いかねないから
ヒントはハードボイルドの作品

116 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 23:07:59.82 ID:kMzYjLIu.net
読みながら「あの箇所はひょっとしたら…」とか
分かってみると「あの文章にはこんな意味もあったのか」というのはとても好きなパターン、ミステリーに限った話じゃなく

俺が“そりゃあ無ェだろう”と思うのは22つあって
1つは、最終ページの最終1、2行だけで説明全部済ませるパターン

2つ目はそれまでの物語中にそういう前フリも仕込んでなかったのに
明かされた物語設定の「嘘のレベル」が法外に違っちゃうパターン
例えばニューヨークとか東京とか出て、特に作者側からの注意がなければ、物語の舞台は地球だと信じて読者は読むでしょ
それが最後になって、これは惑星改造された火星のニューヨークの話でしたとか

117 :名無しのオプ:2016/04/14(木) 23:10:23.23 ID:kMzYjLIu.net
あ、タイプミス
誤:22つ
訂正:2つ

118 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 04:19:55.45 ID:svV7ctqk.net
>>23
そういえば叙述ではないけど
タイトル的に
アガサ・クリスティの名作のパロディだろうと思って読んでたら
アガサ・クリスティの名作のパロディだった作品があったが
あれは意表つかれたな

叙述だと分かってる叙述でもそういう外し方はあるのかもしれんね

119 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 04:25:06.62 ID:svV7ctqk.net
>>112
叙述トリックはメタレベルだからね
ほかのアリバイトリックだの密室トリックだのという作中世界で完結するものとは次元が違う

というか叙述トリックの意味を分かってるのかなこの人

120 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 04:33:26.47 ID:svV7ctqk.net
>>94
というかあれは元々
推理小説的な意味で「フェアである」ことを目指してないからね

ふりかえってみれば真相が分かる前にも真相に近づける手がかりはちゃんとあった(「2階があるのに上がる階段がない家」)ということを
作中人物視点で反芻できればいいだけで
最初の段階でも読者にそこまで見抜けるようには描いてない
作者にその気があるならキャラに「2階にいくのに階段ねぇのか」と言わせたり
石造りの家なのに2階に行く手段が家の造りと全然別素材のたとえば外付けの木のハシゴみたいなわざとらしさを出しておけばいい話

121 :名無しのオプ:2016/04/15(金) 11:07:48.09 ID:MDJPFe0E.net
>>119
>>112普通に読んで納得いく意見だが。

122 :名無しのオプ:2016/04/22(金) 20:26:56.67 ID:Kim1Adlz.net
>>116
以前読んだ叙述トリック仕掛けのSFでこんなのあったな
主人公は他の知的生命体との共存共栄を考えてるんだけど、最終章で反転したのは
その語り手こそがエイリアンで、「他の生命体」は地球人類だったというネタ
語り方自体は慎重に手がかりを伏せたりにおわせたりで文章はうまい
が、今さらそのテの猿の惑星型!?っていうのが正直な感想
そこから考えるに叙述トリックの成否は真相の妥当性と鮮度に比例すると思う

123 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 14:26:04.28 ID:SP8UDXAR.net
>>119
はんろーん
例えば物理トリックでも探偵が手がかり見つけたら
何のかんのと理由つけて結末の解決篇まで伏せ続けるよね
(もちろん作者の事情・メタ的な理由では、種明かしの衝撃を大きくするため)
その際、探偵が伏せたその理由も伏せられた何かも作者は文章的にごまかすじゃん
これはほんの一例で時間表操作のアリバイや密室にはもっとそういう叙述的な嘘・仕掛けが含まれるはず
叙述トリックの要素がどこかしらあると言ったのはそういう意味なんだけど

それとこれは鎌をかけるわけじゃないんだけど
「作中世界で完結するものとは次元が違う」の意味を詳しく説明して

124 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 14:52:35.52 ID:HSTKc3/l.net
それは「物理トリックが叙述トリックでもある」ではなく
「物理トリックを効果的に見せるために叙述トリックを併用することがある」でしかない

125 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 15:30:35.77 ID:MA9K81/v.net
「併用する事がある」という事は、その叙述トリック要素を
作品を構成する部分として組み込むという事だろ
当方が指摘してるのはその事なんだけど

126 :名無しのオプ:2016/05/12(木) 20:27:42.59 ID:YOjrukyM.net
>>116
俺は一行で全部ひっくり返す方が好き
綾辻の有名な某作品の「○○です。」みたいに
読者がその一文だけを読んでひっくり返った状況を全部飲み込めるような作品を作るのはかなり難しいと思う
長ったらしい説明をつけないと分からないような叙述にカタルシスってあんまりない気がする

127 :名無しのオプ:2016/05/13(金) 02:17:06.67 ID:VHiAfKZm.net
>>124-125
元々>>112が「区分があることにおどろいた」というくらい分類に無頓着なタイプだから
人々が普通に使っている「叙述トリック」の意味に至る前に
どれも共通部分があるからというところで思考停止してしまうのも仕方ないことだと思う

128 :名無しのオプ:2016/05/14(土) 18:43:23.95 ID:bp9LFSeC.net
実はですね、>>125>>112なんだが
ついでに言うと(>>126氏がアンカしてくれてるタイミングだから言うが)>>116も同じく俺

129 :名無しのオプ:2016/06/19(日) 03:40:58.52 ID:M2LsJ/6A.net
なかなかのスレストッパーだな

130 :名無しのオプ:2016/07/18(月) 11:13:51.48 ID:wJ6ppGnv.net
むしろこれぞ叙述トリックと言えよう

131 :名無しのオプ:2016/09/03(土) 19:05:21.78 ID:JiD9SAjy.net
最後に読んだミステリが叙述トリックだったな
「頭隠して、尻隠さず」のやつ

あまりにヒドすぎて、ミステリというジャンル自体を嫌いになりそうになった

132 :名無しのオプ:2016/09/04(日) 04:58:13.63 ID:tS1PD3Cq.net
>>123
ただの屁理屈では?
「叙述トリック」というカテゴライズが世間で成り立ってることは受け入れられないんだ?

133 :名無しのオプ:2017/05/05(金) 04:31:54.10 ID:NW12ujwa.net
「話の都合で登場人物が知ってることが伏せられることがある これも叙述トリック」ドヤァ

ワロタ

134 :名無しのオプ:2017/08/09(水) 17:45:13.80 ID:Ab4XNJP0.net
読者引っかけるだけの叙述トリックは一ぺん読めばもう二度と読むことはないから損した気になる

135 :名無しのオプ:2017/10/26(木) 07:53:34.50 ID:8zHqKfUE.net
折原一
新作
「三つ子」

136 :名無しのオプ:2018/10/09(火) 14:49:03.38 ID:22Q6BMHs.net
東川の某短編は面白いよ
作中人物にとっても意味のある叙述でその種明かしまで論理で辿り着いてその後も推理は続く

40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★