2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SEKAI NO OWARI part.29 【本スレ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 00:22:39.30 ID:oDTHR8vR.net
前スレ

SEKAI NO OWARI part.28 【本スレ】 | 邦楽グループ板のスレッド | itest.5ch.net http://itest.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1513821888/-100

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:16:26.75 ID:tV7sEiSv.net
>>235
マジです
Hey Hoはサビのティンパニ、グランガッサと一緒に入ってて
Errorは間奏の後に来る女性が語ってるピアノソロのときにハッキリと聞こえ
スターゲイザーは間奏の時にNakajinがサンプラーで出している音だぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:19:01.17 ID:tV7sEiSv.net
ついでに、アメーバの放送で聴いてとわかったんだけど最新曲YOKOHAMA bluesでは久々にシェイカーが使われていてサビには沙織のコーラスが入っております

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:37:46.45 ID:WVREXVd4.net
>>237
そうなんか、この言葉は
愛に関わると我を忘れて愛に耽る事になるぞとも、愛に関わるともっと人生経験豊富な人になるぞとも聞こえるな
自分的には、この言葉は愛に溺れて我を忘れ、周囲に痴態を晒す事になるという風に感じる…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:39:35.56 ID:WVREXVd4.net
>>238
マジか、今夜よく聴いてみるわ
音を機械か何かで解析したらもっと凄いもの出てきそうだな
人の耳に聴こえない何かも入ってそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:44:18.10 ID:WVREXVd4.net
ライブ関係にも裏話 ネタ的な要素が豊富なんだよな、セカオワは
ネタ関係で1番引いたのはライブ中になかじんが投げたペットボトルを女が拾ってその場で舐め回したやつ。これ有名だけど本当なのかな?
投げるのは危険だからやらなそうだし、ソースも文でしか残ってない
良い奴はTDで深瀬が投げたリボンを拾った女が後日手紙と共に返却したってやつ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:48:12.94 ID:WVREXVd4.net
あと、街中で益若さんに会ったファンが深瀬にこのファンレターを深瀬に渡してくれと頼んで渡した後、尾行したら益若さんがコンビニのゴミ箱にファンレターを捨てたとか言う話、一時期有名だったけどアンチの仕業か嘘松にしか見えない
ソースも特に無いし、そういう性格してなさそうだし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 02:05:19.65 ID:2U4u7+eX.net
>>243
それは絶対深瀬ガチ恋勢の創作やろ
捨てるくらいならわざわざ受け取らないし、そもそも捨てるとしてもコンビニのゴミ箱なんかには捨てないだろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 07:59:33.75 ID:+t3YFKFH.net
>>237
何、Errorの冒頭でこんな事言ってたんか
なんか深瀬が超好きそうだからこの説は超有力やな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 08:06:10.38 ID:+t3YFKFH.net
>>238
めちゃくちゃ耳寄りな情報聞けてよかった、ありがとう
以前に比べてセカオワはもう編曲に関してはあまり喋らなくなったよな

スターゲイザーは音源だと確か録音されてなかったアコギパートライブでやってるよね
サビのときのピアノの旋律なぞってるだけやけど

あと前から思ってたがラフレシアがかなり凄い
アラビア調でストリングスとか入れてるのに、ベースはEDMっぽいしドラムのリズムはEARTH時代のシンプルなやつだし
あれは聞き応えある曲だと思うぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:44:58.84 ID:xKMgPZp/.net
ラフレシアのように誘い込み〜
あらこんなに絡みつく〜・・・耳が悪いな俺w

248 :あ。:2019/01/29(火) 16:09:24.66 ID:sfhvePRT.net
>>237
それは愛ではなくて恋の方がいいかな。愛は踏みこんでる感じ。
恋をすると人はポエマーになる。語りたがる。漫画で行ったらかぐや様がいい例え。
恋は相手を好意的に意識するコト。愛は相手を惜しみなく可愛がるコト。労わるコト。

英語だと、恋も愛もLOVEだけど。外国は物事や感情を大雑把にジャンル分けしてんのかな。

249 :あ。:2019/01/29(火) 16:18:06.09 ID:sfhvePRT.net
ダンバインってアニメでマーベルが主人公に。
「私がほしいのは、Like meじゃないわ、Love meよ。」って言うのがあったの思い出した。
英語で言ったら踏みこんだ好意はこんな感じか。

LOVEに触れると、誰でも詩人になる・・・にしたら不思議と収まりがよくなった気が。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:24:00.22 ID:tV7sEiSv.net
>>246
確かに、以前より音について話さなくなったよね、音楽家として話してたセカオワ好きやわ

ついでにラフレシアは間奏のシンセベース以外ウッドベースやで

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 08:07:26.11 ID:Y5DdhN+m.net
>>250
そう、ワイが言ってたのは間奏の深瀬ダンスシーンや
そもそもスカパーの放送も見てないから記憶はあやふやなんよな
ウッドベース使うのは初めての試みかな?なかじんのアレンジ力が本当に凄いわ

あと、Error聞いたけどあのピアノ裏で鳴ってるのなんとなくボンゴっぽいなって思ったわ
ポコポコ鳴っとるけど音の種類2つしか無かったし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 11:24:11.49 ID:ObM1fg30.net
>>251
ウッドベースはもう炎と森のカーニバルの時からずっと使ってるで、なかじんが演奏し始めたのは知らないけど


ボンゴにしちゃ結構エレキっぽくない?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:31:06.37 ID:3xVAz5az.net
Nice people make the world boring って言うコンセプトの曲はlove songか
楽しみ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:32:24.42 ID:3xVAz5az.net
すべ壊良さげだな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:33:41.21 ID:3xVAz5az.net
love song好きな女が歌詞を退屈にしてるからな
バシッといってほしい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:03:41.40 ID:yQRx+ml5.net
タルカスって本当はドームツアーにしたかったけど、東京ドームが抑えられなかったからSSAスタジアムモードにしたのかな
それは分からないけど、東京ドームやるならもう来年しかないよね
今年のアリーナツアーの落選者の少なさを見たら・・・

257 :あ。:2019/01/30(水) 23:20:16.53 ID:/F9iiey1.net
不思議と東京ドームがない。

「江戸」に縁がなさそうな感じ。

258 :あ。:2019/01/30(水) 23:25:57.52 ID:/F9iiey1.net
出身地もセカオワハウス、クラブアースもおまけにスタジオコーストも東京。
しかし「本丸」に登るには何かが足りない、それは実力なのか前世の縁か。

259 :あ。:2019/01/30(水) 23:29:23.05 ID:/F9iiey1.net
あっ日本武道館もあった。でも東京ドームまでには壁がある。
ただ東京ドームのオーラも大分落ちた。建物も老築化してると思うけど決定的なのは巨人の弱体化かな。

260 :あ。:2019/01/30(水) 23:36:13.29 ID:/F9iiey1.net
過去より常に新しいモノ。時代の最先端でNO1
未知なあるモノは輝かしい。

目指せ新国立競技場。嵐がオリンピック後にやるんじゃないかって記事もあるな。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12278-175184/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:40:14.62 ID:WQ8UuxS8.net
まあそもそもドームツアーなんて本当にトップのトップしか出来ないからな
アリーナツアーでもとんでもなく売れてるアーティストしか出来ないし別にいいのでは

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 06:27:01.31 ID:qmHGiC6r.net
京セラドームで2days押さえたんだから、一番人が集まる関東で東京ドーム2daysやらないのは不自然だった
やはりあの時は東京ドームを予約できなかったのでは

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 07:51:16.37 ID:Uql3Cil7.net
蜜の月聞いた
意外とアルバム期待できるかも

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 08:22:11.53 ID:GmjMNNE+.net
待って、何でみんなそんな新曲聞いとるんや!?
ワイも聞きたいわ!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 09:07:27.03 ID:sCGG4cu3.net
セカオワのツイッター見てみ
蜜の月?って曲が主題歌になるらしくてPV公開されてる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 13:33:24.62 ID:LD2Wcsqj.net
いんじゃねーの!?
あの花に合いそうな歌詞だなと…
なんか悲しいね、歌詞の感じが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 14:02:15.92 ID:LznAUmdv.net
蜜の月めちゃくちゃ気に入った

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:38:47.79 ID:MvKPUjBW.net
密の月普通のラブソングだな
ヨコハマブルースとかと同系統の歌詞

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:46:38.59 ID:KSv6B2F9.net
けど、もう哲学的なのは書けんのね
ラブソング書けない言うて書けとるやんけ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:54:15.33 ID:fqN9tGpk.net
インスタのストーリーでわかったんだけど今回の曲初めて木管五重奏取り入れてるよね
エデンっていう曲それじゃねーの

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:30:59.97 ID:7WosDBKt.net
>>266
それ
あの花に合いそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 05:54:44.40 ID:cwGBzSpO.net
昔はアニメくさいというかボカロくさいというか
まあ、それが特徴だったな
今はだんだん浜崎あゆみ化してるよな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 05:57:10.32 ID:cwGBzSpO.net
>>272
間違えた
西野カナだ
浜崎あゆみじゃねぇ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 07:58:44.45 ID:pZ1Hp1yH.net
>>269
いや、最近のインタビューだと『ようやくラブソングが書けるようになった』みたいなこと結構言ってるで

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 09:20:58.69 ID:iv1T00V5.net
いうほど西野カナか、、、?

276 :あ。:2019/02/01(金) 16:26:51.41 ID:Z6a/GaAY.net
セカオワというか、fukaseが描く詞に死の歌が色濃い理由の一つに。
前世・過去世において大切な人との死別があるんじゃないかと。
その時の魂の衝撃が凄く、深く刻まれる。その痛みには、耐えられず感情を封印して転生してきた。
でも感情はなくても衝動はあるから覚えてる。でも感情が動かないとコミュニケーションが出来ない。
体もイメージ通りに動かせないかもしれない。故に発達障害。

発達障害の上位は自閉症。自ら閉じると書くよね。言葉には意味があるんだなと。
ますかけ線に自閉症の人は多いと聞くしさ。
封印してた感情の開放は、死の恐怖を解消してくれる人、モノが揃えば叶うかもしれない。
七つの大罪とかを見てるとね。どろろも救いになってくれるといいかな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:31:18.36 ID:05gBR4+7.net
僕ら僕ら多杉 くそだせー 僕ら僕らwww 僕ら僕らwww うんこ

278 :あ。:2019/02/01(金) 16:43:02.36 ID:Z6a/GaAY.net
アレ?そうなるとサイコパス(というか犯罪者)は感情を封印してロボットのようになり。
前世の恨みを晴らす、復讐しようとしてる人達?そんな感じがする。

強いプログラムを設定したロボットの戦闘力高いし、痛みも躊躇もなく全壊するまで止まらない。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 17:29:25.81 ID:WJmPBEp0.net
西野カナよりバックナンバーみたいな歌詞
恋愛脳に受けるラブソング

280 :あ。:2019/02/01(金) 18:10:32.40 ID:Rrw51xbQ.net
>>278をアニメに表すとこういうイメージ。
https://www.youtube.com/watch?v=QMDY-2KBu7w

ネロは顔に出すぎだが、自分が高校の時一番恐ろしかった人ってこういう顔してたなぁ・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=QMDY-2KBu7w

281 :あ。:2019/02/01(金) 21:31:04.58 ID:+pQjPv1a.net
2月1日(金)のセカオワLOCKS!は・・・

今回の授業は『俺ポイント』!!!!
ニューアルバム『Eye』と『Lip』の発売を記念して2月26日から「SEKAI NO OWARI×Tカード」の発行が決定!
そこで(!?)今回は、セカオワ先生が個人的に貯めている “俺ポイント” について授業していきます!!
さあ、俺ポイントとは一体何なのか!?

http://www.tfm.co.jp/lock/sekaowa/

radiko
http://radiko.jp/

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 02:30:25.29 ID:JtgRbdep.net
炎と森のカーニバル twilight city The Dinnerとか…見てると脳内含める全てが魅了される感覚ある。映像ドラッグみたいな感じ
映像だけで分かる。本当にやべーやつ
演出 見た目全部凝っててすげぇよなぁ
もうああいうライブやらんのかね、個人的セカオワの神ライブ行けたことないわ。場所的に
金銭面がキツイんやろなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 02:33:13.01 ID:JtgRbdep.net
何故か知らんが、北海道の北広島と北海道にセカオワコラボしてくるな。去年のセコマコラボといい
言うほど北海道と関わりあったか?
ほんま謎やな
特にわざわざ北広島に来る理由が謎。あんな景色だけが取り柄のクソみたいな田舎のつまんないモールによく来るな…(困惑)
マジで北広島は何も無いで…

284 :あ。:2019/02/03(日) 02:52:38.38 ID:mmRUOqZW.net
2023年に盛り上がる。

北海道北広島市における新球場建設を正式発表
https://sp.fighters.co.jp/news/detail/00001446.html

285 :あ。:2019/02/03(日) 02:56:31.35 ID:mmRUOqZW.net
DJ LOVEさんは北海道LOVE❤
https://www.air-g.co.jp/ss/6330/

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 16:51:44.34 ID:koLpmPgZ.net
なんだかんだで最新アルバム楽しみだわ
ライブで披露済みの新曲を聴くのも勿論だけど、作曲と編曲含めて4年かけて作った新曲もめちゃくちゃ楽しみ

Eyeで期待してるのは
・Food (The Dinner的な世界観だと予想)
・エデン (普通のラブソングってインタビューで語ってたのにEye版収録)
・全てが壊れた夜に (タイトルから想像すると深瀬の青年期が出てきそう)

Lipで期待してるのは
・ラフレシア (CD音源はどんな感じになってるのかが気になる、ピー音とか)
・Goodbye (センチメンタルな気分を味わえるゆったりめなバラードと予想)

みんなはどう?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:32:42.77 ID:jkON9LlZ.net
>>286
自分はNice people make the world boringがコンセプトのLOVE SONGが楽しみ
善良な人々が世の中を退屈にしているがコンセプトでラブソングがタイトルだと、ラブソング好きな人が音楽の歌詞を退屈にしてるとかがテーマなのかなとか思ったりしてどんなのが来るか楽しみだし、
リップのGoodbye、 Missingはリップだけど曲名からダーク系っぽいから期待してて、
Eyeの新曲も昔のセカオワ(エンターテイメント、アース頃)みたいな狂気的な曲が来るだろうから全部期待してる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:34:42.68 ID:jkON9LlZ.net
特にすべてが壊れた夜にはすごいの来そうな感じする

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:43:14.22 ID:jkON9LlZ.net
>>286
エデン (普通のラブソングってインタビューで語ってたのにEye版収録) ←これは本当気になる
ダークな曲のなかに一曲だけヨコハマブルースみたいな曲置いたら浮きまくるし、急遽変更してダークな曲にしたとか ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:47:44.01 ID:jkON9LlZ.net
向日葵、千夜一夜物語、蜜の月には期待してない
どうせ退屈なラブソングになるだろうからね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:06:38.26 ID:aJHQD9qf.net
ポップ寄りではないって判断だろ

ラジオで売れそうか そうじゃないかって言ってるし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:11:55.72 ID:KgaZ4oyV.net
漢字曲いっぱいあるし花鳥風月ぽいの期待してる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:12:12.74 ID:KgaZ4oyV.net
蜜の月はもう聞けるぞ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 01:22:24.75 ID:zPawczJc.net
>>290
禿同
流石にファンの期待に答えるような曲は無理だろうなと思う、もう才能絞りきった感半端ないし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 01:28:33.63 ID:zPawczJc.net
イルミネーション見てきたけど再生回数ひでぇ
1000万はいかないと…
個人的にセカオワは普通の恋愛曲書けない人達なんだなと思う
なんか頑張って書いてるらしいけど、見ての通り正直才能無い
逆に普通じゃない恋愛曲は上手い
これは何故だろうか
ラフレシアは作詞は悪くないのにふざけた意味の無い演出でパーになってる感
CDではどうすんだか…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:58:09.97 ID:CpzfQOVt.net
>>295
よく言われてるけど、J-POP枠だと米津のアイネクライネやLemonがラブソング牛耳ってるよね
そこに足突っ込んでまで天下狙える気がしないわ、イルミネーションに関してはアレンジまでもが普通だし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 08:03:38.53 ID:CpzfQOVt.net
>>287
これは自分も同じこと思ってた
似たようなテーマの歌でamazarashiの『ラブソング』って歌があって、それもラブソング至上主義の社会 (リリース時がAKBの恋するフォーチュンクッキーがヒットしてたタイミング) に対してクエスチョンマークを投げかける内容になってるんだよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 08:27:33.79 ID:zPawczJc.net
>>296
うんうん。まずラブソング枠最強の米津さんに勝てる気はしないし、あの程度じゃ他のラブソングバンドにも勝てる気がしないわ…
というかあのセンスで純ラブソング界で天下取るなんて無理。記憶にも残らない ガチなファンにも不評で終わり
最近のセカオワというか深瀬は何がしたいのだか…。ファンとして不安だわ
今まで通りで良いのにな
というか、深瀬含む4人は純粋なラブソング作りに本当に向いてない
その代わり、ダーク系 哲学系 ファンタジー系 闇やファンタジーのあるラブソングは妙に上手いけどねw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 08:31:17.13 ID:zPawczJc.net
米津さん好きじゃないけど、あの人は恋愛曲の才能が素晴らしいと思う
恋愛曲にシンクロできない(主観的になれない)自分でさえ、歌詞を見てああ上手いな これは恋愛脳にウケるなと思った
けど、逆に何かのジャンルが不得意なんだろうなと…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 12:59:40.64 ID:+ZN5aZl8.net
>>293
マジ?どこで聞ける?映画の予告動画のこと?サビしか聞けんくない?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 13:16:58.14 ID:+ZN5aZl8.net
大観覧車と立ち並ぶビル達
君の後ろ姿 ずっと眺めていた
言葉を選んでた 時間は過ぎていく
僕だけこのままで 嘘が映る水面

思い出してくれたらいい
あの日に降る雪のように
この歌が届くように
僕は歌っている

風のように 蜜のように 鳥のように
風のように 蜜のように 鳥のように

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 14:46:46.45 ID:eoQmBnXi.net
>>295
イルミネーションは本格的なシングルでもmvに本人が出ているわけでも無いからねぇ

逆にショートバージョンのただのメアリの静止画だけのRAINがあれだけ再生数あるなら普通のmv作ってたら絶対スノーマジックファンタジーの再生数超えてたわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 16:47:24.07 ID:TXyz54Ge.net
>>301
うーん、悪くねぇな
花鳥風月に似てるし
あの花感あってええかもな
パートBで死んでたら最高

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 17:09:17.56 ID:GSTCuEVM.net
赤ちゃん育てながらの音楽活動が厳しいのでは…
Mステに出演した時、リーガルVの話を聞いてささっと書いたら「まだ決まってない」と言われてしまったという話をしてたけど
時間をかけずにさらさら書ける詩にあまり魅力を感じないのは仕方がないのかなと思ってしまった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 20:30:55.52 ID:/cLP55BK.net
セカオワってさいつも方向性で迷走している感じだけど、ちゃんと良いものは作るよね

306 :あ。:2019/02/04(月) 20:47:09.77 ID:f+B93Q9u.net
天才って躊躇しない、人に合わせなから、凡人には真似できない凄いモノ作るけど。
一般の人と発想と感じ方が異なるため、その匙加減がわからない。
そこで天才と一般の架け橋になるのが、漫画家でいえば担当編集。ミュージシャンだと何と言えばいいかな。

天才は本人にとっては普通の感覚で。世の中は変人だらけでなんて過ごしにくいんだろうと思ってる。
それが天才の苦悩。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 20:56:21.75 ID:UAc+5n7+.net
>>305
方向性、コンセプトがあるってのが大っ嫌い言ってるからな

デビュー前のオーディションでも「方向性、主張がないよね 絶対売れない」 言われたらしいし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:26:45.69 ID:jGs6P0Dq.net
野外ライブしばらくやんないのかな
天気が悪いと過酷だけどアリーナツアーよりもお祭り感あって楽しいんだよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:12:48.66 ID:95sXkmkN.net
>>302
いや、ほんまそれ
Rainとかめちゃくちゃいい曲なのになんでMVないの…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:14:02.72 ID:95sXkmkN.net
>>300
いやごめんそれのこと言ってた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:15:08.33 ID:95sXkmkN.net
インソムニアのお祭り感はめちゃくちゃ楽しかったな。
今でも写真見てワクワクする

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 00:09:49.50 ID:EgRFvmwe.net
Yokohama bluesってみんな的にはどうなの?
最近出た曲の中では
Yokohama blues>reset>ラフレシア>イルミネーション>サザンカ
って感じなんだが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 00:43:25.11 ID:nyalVs65.net
>>312
最糞やろ
セカオワじゃなかったらそもそも聴いてない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 08:13:25.34 ID:/+x4nx9r.net
>>312
ゴミゴミゴミ曲
もはや何考えて作ったのか知りたいレベル

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 08:14:27.09 ID:8JAVkRjJ.net
>>312
ワイはYOKOHAMA blues>>ラフレシア>Re:set>>>>>サザンカ>>>>>>>>>>>イルミネーションやな

あれはFCツアーで初めてフル聴いたけど、イルミネーションの『純白の街へ連れてくよ☆』的な感じじゃないし歌詞もエロくてまあ楽しい
あとメロディーも最近の中では割と凝ってて好感持てるわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 11:45:53.83 ID:JYYyy1dr.net
>>313
>>314
まじかい…

>>315
そうそう
なんかイルミネーションと違って凝ってる感じがして良い
イルミネーションってメンバーの背景が全く見えないから?って感じなんだが、Yokohama bluesは深瀬の売れてからの背景が書いてあって良い感じだわ

317 :あ。:2019/02/05(火) 13:57:38.72 ID:LJW1e6uH.net
音作りにこだわり 最新カセットテープを聴いてみた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190205-00000005-nikkeisty-life

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 16:22:29.33 ID:eo9CU5Gk.net
>>310
あ、予告であってたかw
早とちりしてフル出たのかと思っちゃったわw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 16:27:14.46 ID:eo9CU5Gk.net
>>315
リセットよりラフレシア、横ブルの方が上なのか
ちなみにワイは、リセット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヨコハマ、ラフレシア、サザンカ、イルミだわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 16:32:55.62 ID:eo9CU5Gk.net
リセットは、初期の頃みたいなダークな曲が好きなガチ勢には好かれてそうだと思ったんだけど、5ch見るとあんまり評判良くないみたいだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 17:23:48.93 ID:8JAVkRjJ.net
>>320
ワイは音楽的には好きやで
ただどうしてもDeath Discoみたいなメッセージを伝える系ではないから順位は下がってしまうわ

あと、シャウトしない方が好きだったのに最終的に入れちゃったからあかんかったわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:28:56.04 ID:kG+QByrD.net
RAINまではよかったのにそれ以降どれもしょっぱいわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:33:55.95 ID:bSEEYFPa.net
深瀬が得意じゃないタイアップばっかり来てるからな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:54:47.26 ID:eo9CU5Gk.net
>>321
シャウトする方がかっこいいと思うけどなぁ
シャウトせずに”君を見つけてしまった”をサビで繰り返すより最後に溜めて溜めて”君を見つけて〜”がくる方がかっこいい…かっこよくない?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:58:05.18 ID:eo9CU5Gk.net
最近の曲だと正直サザンカ、横ブル、イルミは駄作だよな
神曲はリセットとスターゲイザー

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:59:38.72 ID:eo9CU5Gk.net
やっぱり苦手なラブソングを無理矢理かいてるから駄目なんだよ
昔みたいな伝える系に戻ってくれセカオワ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:03:47.77 ID:/+x4nx9r.net
>>326
激しく同意
まあ、そんなタマじゃ無いから気づくやろ
こ→こ↑でもYou○ubeでも不評だし
Twitterは知らん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:45:04.55 ID:bSEEYFPa.net
音楽にメッセージを込める理由がわからないからあまり好きじゃない言ってるからな 歌詞を無茶苦茶に

ある程度売れたしぼちぼちやりたいようにやり出してんだろ
シャウトもそうだし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:45:46.53 ID:bSEEYFPa.net
>>328
歌詞を無茶苦茶に→歌詞を無茶苦茶に変えて歌ってた時もあるぐらいらしいし

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 01:05:08.77 ID:XPfKh8DZ.net
彼らの行動に納得行かない人いるけど、奴隷じゃないから束縛は行けないね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 01:14:26.26 ID:GPxlL1B7.net
横ブルはムーンライトステーションが現実的になったみたいな感じで好きだけどなあ
どう考えても最糞はイルミネーション
理由は劣化スタパレだから

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 01:32:25.38 ID:XPfKh8DZ.net
関係ないけどマーメイドラプソディーでティンパニ使ってたんだね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 01:56:16.48 ID:QQKiV3iY.net
Yokohama blues評価分かれるな
個人的には曲もメロディーも良さげだし大好きやわ
イルミネーションは本人達が自信作って言ってるのがうーんって感じなんだよな
なんか背景が見えてこないというか、浅いというか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 08:00:59.80 ID:9sqCuFAj.net
>>328
深瀬はメッセージを音楽に乗せて歌うのが嫌いだって言っててビックリしたわ
むしろそれが一番合ってるやん、深瀬の人格を形成した色んな辛い出来事とかが価値観なり世界観に影響してるからな

逆に深瀬ははみ出し者みたいな人種だから、そんな人がまともな曲作っても違和感しか覚えない
世間から少しズレてる、ってくらいでいいんだよな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 08:13:36.55 ID:9sqCuFAj.net
>>333
めちゃくちゃ分かる
あのセンチメンタルな気分になれるメロディ最高
特にBメロ→サビの繋ぎがやっぱセカオワらしく綺麗に仕上げてきてる

Lipの最後の曲がイルミネーションなところからも自信持ってこれ出してるのわかるけど、俺もイルミネーションは好きじゃない
本当に普通、セカオワらしさってのが何もないんだよね
サザンカは『主人公は笑われる方だ』の部分が深瀬らしくて好きだったけど

普通のラブソングを作れて喜んでるんだろうけど、あれをわざわざ聞こうとは思わないわ
back numberとかRADWIMPSのラブソングの方が完成度高いし、そこ見習ってほしい
ちゃんと『らしさ』が出てるんだよね

てかそもそもロボットと付き合ったり妖精に恋したりしてる人が『純白の街へ☆』『グレー☆』って歌ってるのが未だに信じられんわ

・人間×人間のラブストーリーがほとんどない
・物語は十中八九バッドエンド
・歌詞に『死とは何か』『自由とは何か』みたいな哲学的なテーマが含まれている
みんなセカオワのラブソングはこういうとこ好きだったろ?
もしイルミネーション好き居たらどういうとこが好きかワイらに教えてくれや

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 10:15:55.91 ID:MX5kRZJe.net
イルミネーションがイマイチと言われてるのって、RAINサザンカと続いてきてまたバラードかってなるからじゃない?
rpgスノマジ炎森ドラゴンナイトの後に出てきたら「お〜」って言われる気がする

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 11:13:04.13 ID:FWacFJVD.net
>>334
音楽で世界が変わるなんて無いって考えてるらしいからね

ある意味やりたく無い方に我慢して売れたバンドではあるな
本当はシャウトしまくるメタルバンドやりたかったらしいし

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200