2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SEKAI NO OWARI part.29 【本スレ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 00:22:39.30 ID:oDTHR8vR.net
前スレ

SEKAI NO OWARI part.28 【本スレ】 | 邦楽グループ板のスレッド | itest.5ch.net http://itest.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1513821888/-100

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:38:26.35 ID:NlPeOJ1R.net
今回アルバムどのくらい売れるんだろう。初動10万いったら良い方?Treeは24万だったが。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:00:43.32 ID:WbkbdaaX.net
多分2015年よりもCD売れなくなってきてるから10万いったら万々歳レベルやろ
逆にTreeは売れすぎた

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:30:57.12 ID:Y910A/5e.net
米津玄師のBOOTLEGでさえ30万枚しか売れなかったんやぞ
未だにAKBとかはミリオン出してるから、まぁ不可能な数値ではないが…

一つ確実に言えるのは、若いファンはCDを買わない
それでもCD売上を気にするのならジジババファンと一般層に期待するしかない
自分は勿論2枚買うけどね

それとDragon Nightみたいなヒット曲も飛ばしてないからやっぱり初動は弱いんじゃないか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:43:13.46 ID:WbkbdaaX.net
若いファンはCD買わないどころか正規アプリすら利用しないからな
違法ダウンロードで聴いてるのにセカオワの大ファンアピールされたら溜まったもんじゃないわ
まあだが新アルバムの曲はいつストリーミング化されるんだ?
もし発売後すぐされるのなら俺も正直CDに拘りは無いからそれで十分なんだが…
まあだからCD売れないんだろうな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:53:04.29 ID:oOwOGqif.net
ミスチルとかと同じ感じで新アルバムは結構長い間配信しない感じだと思うなあ

流石に売り上げ考えるでしょ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:05:16.80 ID:mRqITDMk.net
CDはファングッズだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:04:34.87 ID:ercSjoU1.net
Rainやらわりと数ヶ月で出てたしそんなもんじゃ無い

ストリーミングじゃない配信は遅くても一週間ぐらいでくるだろうけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 02:30:50.36 ID:x6GoiiLW.net
>>152
CDアルバム1/17付週間/累計
16,471 / 367,070 星野源 POP VIRS
6,478 / 497,371 米津玄師 BOOTLEG

米津は50万枚目前(今週でいったはず)
これ+配信も20万枚超

星野は発売1か月で40万枚近く、これ+配信で15万枚


若い世代に人気ある2大ソロアーがこれで
CDが売れない時代なんていえないなあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 03:24:14.86 ID:J+OVTc45.net
>>149
PerfumeFC1次先行でアリーナ最後列だったわw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 18:55:40.21 ID:HDGhJ4mm.net
2人分(北海道 土曜日)当選したけど、やっぱり親に恥ずかしいから1人で行くのがいいし、まだ詳しい内容公開してないから止めようかな

前回みたいなナイトクラブやソープみたいなのだったら正直行きたくないし
最初、INSOMNIA TRAIN(不眠列車)だから凄い幻想的で闇があるのかな?と思ってたら、アイゴーにキレられるほどの卑猥さでガックリ

未だに詳細発表してないのな。ITは抽選開始よりも早い段階で発表されてたのに…(コンセプト等)
俺の予想だけど室内だしクオリティは最近のFCと変わらないと思う。この流れだとTD タルカス等のクオリティは確実に無いだろうなと言いきれる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:00:24.43 ID:HDGhJ4mm.net
って、もう2月になるじゃねぇか
当選しても支払わなければ無効化されるんだっけ?当選した分を取り消し→再度抽選可能かな?よくわからねぇな。まあ、今回は倍率クソ低いから楽勝かな
落ちたやつほとんど居ねぇし
新アルバム、Monsoon Night入ってて何か笑った。入れない入れないと言いつつ、結局入れるんか!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:40:45.46 ID:ercSjoU1.net
まあ海外アルバムに入れられなかったんちゃう わからんけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 21:02:45.47 ID:3/wz0CPt.net
>>124
一昨年のドームツアーでチケット投げ売り状態だった。
チケキャンで3000円で購入したよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 00:33:41.35 ID:AiBA9Ykx.net
>>162
タルカス?
そんな安く買えんの?よくわからんけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 01:07:54.08 ID:AiBA9Ykx.net
本当に困るわ
当選したんだけど、肝心のライブのコンセプトというかテーマが公開されてない

IT FCみたいのだったら行く気ないし、タルカス TD 炎森 スターランド系(IT FC以外)だったら行きたいのに
だから支払えずにいる
こんなん福袋買うようなもんじゃん
予想だとFCみたいな感じかなぁ、とは薄々思っているが…
http://o.8ch.net/1dida.png

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 01:10:15.54 ID:AiBA9Ykx.net
けど、今回はライブは日程以外の情報を全く出していないし怪しいんだよなぁ
FCみたいに手抜いてそうで嫌だな
9000円払って行かないと大損だしな
せめてライブ名 コンセプトだけでも出せばいいのに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 01:19:38.78 ID:AiBA9Ykx.net
ってか
今さら気づいたがグリーティングカード届いてねぇな
発送事故か?仕方ないな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 02:08:44.69 ID:EvU2iKhQ.net
まあセカオワってライブの費用異常やし、fcツアーで稼いでたのはしゃーない許したる
ただセットの割にチケット代さすがにぼったくりすぎよあれは
値下げしてくれてええやんとは思う、そこらへんはクソ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 06:34:46.37 ID:so87Tk0d.net
あれはチケ代の中にタオル代入れてたんだよきっと
つまり強制的にタオルを買わせて稼いでたってこと

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 07:04:49.16 ID:ci2AOYFO.net
最近なかじんが買ったTeisco SS-2L の動画見たけど、セカオワとの相性がめちゃくちゃいいからこれメインギターにしたらいいんじゃね?
このギター一本だけでだいぶ行ってもいいと思うんだが

https://youtu.be/rp_6TF70DNo

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 07:14:33.74 ID:ci2AOYFO.net
すまん、誤字ったライブだわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 08:48:46.78 ID:pik1xdo7.net
>>170
高価なギターだからチケット代がだいぶ行ってもいい(高くてもOK)ってことかと思ったわw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 12:21:40.09 ID:jQWWwfS2.net
チケット代金が高いとか、そう思う奴は行かなきゃいい。セカオワはまだ安い方だろ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 12:38:43.14 ID:ewx8AnpV.net
ぴあ受付始まったね
FC2次募集は無しか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:02:18.32 ID:hxn/KNRa.net
>>169
まぁ 天使と悪魔/ファンタジー 〜 SOS/プレゼント までは
Fukase:ホワイトファルコン
Nakajin:SGスタンダード
ってな感じでキャラ付けの為にも対になる色のギター使ってたからな

これからも深瀬はギターはシルバーペンギン、ベースはステイタスのやつ使うだろうから、イメージ的に黒色のギター使っていくんじゃないかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:08:25.58 ID:9jKmZiGA.net
>>134>>136
CD初回限定盤特典だとコメンタリー無いだろうし残念

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 18:42:06.24 ID:ci2AOYFO.net
>>171 >>174
すまんなw


確かにね
黒いバージョンあったらいいのにな…
でも最近やってるファッションで上手い感じに会うかも

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 19:02:20.76 ID:AiBA9Ykx.net
チケット支払い期限明日までか
FC4〜6倍 一般10〜20倍って聞いたけど嘘やろ
落ちたやつほとんど見てねぇし
やっぱり支払うのやめようかな、親と行きたくない。絶対馬鹿にされるし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 19:23:21.18 ID:ci2AOYFO.net
>>177
いいじゃん。ワイ親と行くけどちょっと早めの親孝行だと思えばいいじゃん。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 19:52:47.71 ID:lgYJk5Aw.net
>>177
別にいいじゃん
周りの人だーーーれも気にしてないよ
友達には親戚と行ったとでも言えばいいじゃん

FC4〜6倍とか嘘過ぎてワロタ
争奪戦だったのってTOKYO FANTASYくらいまででしょw
Twilight City以降は行きたい人はみんな行けてる印象。ブレーメンとFCツアーは除く

180 :あ。:2019/01/21(月) 21:08:39.62 ID:jQtF18c2.net
富士急行った時、最後の電車乗り遅れたら、どうしょうと真剣に考えてた。

中央線ユーザーの恐怖 「深夜の『大月行』で終点まで行ってしまったら」をプチ体験
http://bunshun.jp/articles/-/10444

終演後ポーッとしてたら、列が長くてなかなか進まなくて計算違いに時間がかかり。
東京に日帰りできる最後の列車になったなぁ。あのスリルも良い思い出。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 05:17:14.65 ID:330uQ/GD.net
大月に取り残されたら絶望やけど、日帰り出来なくてもある程度都会まで出てくればカラオケやらタクシーやらなんでもあるし余裕じゃね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 08:19:43.34 ID:Z0LUlBfb.net
>>176
そうだね、それにFCツアーはよく覚えてないけど青い太陽ANTI-HEROYOKOHAMA bluesイルミネーションとかで使ってたしね

個人的にはFCツアーの編成が大好き
Fukase(Vo./Ba.)、Nakajin(Gt.)、Saori(Pf.)、DJ LOVE(Dr./Per.)
なんかやっぱアンサンブルしてる感じあったし、聴いててすげぇ気持ちよくなった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 14:14:47.02 ID:lRIeggCH.net
ツイッターで落選調べたら結構いるけどな
それよりも重複が多すぎる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 16:48:09.74 ID:IJY9SOsd.net
>>182
お、んじゃもうメインギターにしてもよくね?

僕はタルカスのオーケストラ感がすき

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:21:53.14 ID:FEca6OTK.net
詳細無いしFCの件があるし親に聴かれると恥ずかしいから…コイン投げて決めた
コイン裏だったから、当選したけど行かないわ!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 18:24:59.93 ID:FEca6OTK.net
ああいう曲だされるとヒヤヒヤするんだよ…
セカオワじゃなくて俺が馬鹿にされて貶されるんだよ。親に…。正直、それが本当に嫌だからってのがデカイな
行っても聴かなきゃ良いんだしさ
お前ってこんな趣味あんの!? セカオワってこんなバンドなんだ〜ww納得w お前見る目ねぇなとか
前まではそんな曲(意味深)が無かったから平和だったな。セカオワ好き公言できたし
今のセカオワはWANIMAと変わらねぇ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 19:38:23.18 ID:330uQ/GD.net
>>186
親に聴かれるの恥ずかしいとかうじうじしてる方が恥ずかしいよ?ww

188 :あ。:2019/01/22(火) 19:56:10.17 ID:9TlJ1rNT.net
群れないと生きていけない人は自分が少数派になるのを怖がる。
逆に多数派でいるためには自分に興味がないコトでも好きと言わなきゃいけない。

難儀なコトで。

189 :あ。:2019/01/22(火) 20:14:42.92 ID:9TlJ1rNT.net
元日馬富士と元貴ノ岩が、赤坂の料亭でこっそり“手打ち”した夜
https://friday.kodansha.co.jp/article/28695

これもある種のドラゴンナイト。fukaseの中学リンチ事件と和解を思い出した。

190 :あ。:2019/01/22(火) 20:29:12.74 ID:9TlJ1rNT.net
このアニメを見ると明るい気持ちになれるかもよ??

上野さんは不器用
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00871/v12329/v1000000000000004335/
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00871/v12329/v1000000000000004339/?auto=1&rep=2
https://abema.tv/video/episode/54-29_s1_p3

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 21:44:35.34 ID:m158m6fR.net
このアニメを見ると明るい気持ちになれるかもよ??

バーチャルさんはみている
http://sp.nicovideo.jp/watch/so34448815

192 :あ。:2019/01/23(水) 00:54:52.20 ID:w1xkWTs+.net
夢眠ねむ「直接私に言うのって...」 不思議な「報告」にちょっと困った? 
https://news.infoseek.co.jp/article/jcasttrend_20192348568/ 

>>191
馬がいるのがセカオワっぽいと思った。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 07:49:07.70 ID:mlU8ci8j.net
>>184
いやすまん完全にTarkus忘れてた
自分もあれ好きだぜ、音がめちゃくちゃ良かったからブルーレイ買って凄く良かった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 07:54:17.33 ID:mlU8ci8j.net
>>186
セカオワファンであることに誇りを持つんだよ
深瀬や他のメンバーの主張だって自信持って言ってるから、その一つ一つに影響されたファンが何万人といるんだろ?

だからそんなメソメソすんなよ、自分がセカオワファンなんだったら背筋伸ばして堂々としていればいい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:38:14.84 ID:DHAFyd+A.net
このアニメも見ると明るい気持ちになれるかもよ??

http://sp.nicovideo.jp/watch/1547202305

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 18:04:13.44 ID:Oz9fvpp1.net
しっかし、アルバム2枚同時とは財布に優しくなくてキツイぜ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 18:19:09.18 ID:Gghkm9U2.net
まあ4年越しだしな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 20:40:05.38 ID:zeTSEdu2.net
Eyeとか2年前に出しとけよって感じの曲目だよな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:34:55.19 ID:YWv/Lwou.net
>>198
なんで?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:55:01.61 ID:zeTSEdu2.net
収録されてるシングルA面曲ががANTI-HEROとSOSだけだからさ
どっちも2015年だし
スターゲイザーもあるけどw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 01:04:39.19 ID:Bjbp8cdr.net
昔やったセカオワアメリカ公演っていつだっけ?
動画とか見る感じでは初めてバクのバックバンドが追加されたライブなんだけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 01:07:45.75 ID:Bjbp8cdr.net
あのメンバーぎゅうぎゅうのコンパクト感
バックバンドにはちゃんとドラムとベースがいて、なかじんの横にはギターが大量にある感じめっちゃ好きなんだけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 01:37:06.15 ID:QN+kKSse.net
セカオワってぶっちゃけ深瀬とNakajinのツーマンだよな
saoriはこの二人に比べるとやはり劣ると思うわ
loveは言わずもがなだが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 07:21:13.62 ID:BrI3PwQB.net
>>203
これはある、曲作りにおいてこの2人はマジで才能あると思う
『あ〜良曲や〜誰書いたんやろ』って思ってクレジット見ると、大体
作詞:Fukase
作曲:Fukase、Nakajin
ってものが多いわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 14:19:12.59 ID:QvLQXCZk.net
まあ深瀬はナカジンにこういうメロ思いついたからDTMしといてで ナカジンが大まかにDTMで入れた後にSaoriはピアノソロとか細かい部分やってるのが多いだろうしな

ラブは機材の選定で

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 14:22:25.75 ID:QvLQXCZk.net
深瀬はギターオンリーでdtmできないからね

Death discoはギターで弾いたのをSaoriに耳コピしてもらってピアノロールに入れてもらうって方式でやったらしいけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 14:29:37.16 ID:BrI3PwQB.net
>>205
らしいね
なかじんのアレンジは好きだけどここ最近のはあんま好きじゃないかも

Tree辺りのやつは凝ってて聴いてて楽しかったわ
花火、心臓音をバスドラにしたり三味線使ったりね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 14:32:21.10 ID:BrI3PwQB.net
てか、LOVEは何気に音作り上手いと思う

虹色の戦争、青い太陽とかはファズで綺麗にリードシンセとマッチしてたし
YOKOHAMA bluesでワウペダルで周波数変えてみたり結構センスあると思うわ

209 :あ。:2019/01/25(金) 15:12:10.96 ID:XYavFYVM.net
1月25日(金)のセカオワLOCKS!は・・・

今回は【セカオワ掲示板】に届いた生徒からの書き込みを時間の限りチェックしていきます!
セカオワ先生に聞きたいこと、伝えたいこと、単なる独り言でも何でもOK!!
【セカオワ掲示板】まで書き込んでね〜!

http://www.tfm.co.jp/lock/sekaowa/

radiko
http://radiko.jp/

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 18:03:06.69 ID:QEzGCKh/.net
いやなんかメンバー内で耳コピ出来るのがsaoriだけなら重宝されてるんだろうけど、nakajinって作詞作曲DTM耳コピに加えてピアノ含めたありとあらゆる楽器弾けるからな
セカオワの基盤支えてるのがもちろんnakajinで縁の下の力持ちであるのは当然として、縁の下に留まらないのがすごいわ
あと深瀬は言わずもがなやな
作詞作曲能力は当然として、天性の歌声とカリスマ性と自身の背景エピソードに裏付けられた説得力のある歌を歌える

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 22:44:10.27 ID:YXWlRt9d.net
そう言えば「深瀬慧と中島真一という2つの才能への尊敬が深すぎて、自分が4分の1の役割も果たせているだろうか…」
的なことを、だいぶ前のMUSICAだったかのインタビューで語ってたことあったな、今は自信もだいぶついたと思うけど。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 06:49:57.36 ID:40RqgBE7.net
ニューアルバムは財布の関係で4月に買うことにした
2枚だからね
貧乏人には少し辛いよw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:15:17.53 ID:meSsQ3Ta.net
というかさおりは絶対音感持ってないぞ
恐らく持ってるのは相対音感の方

絶対音感ってのは楽器以外の音が全部音程になって聞こえてくる能力のことであって、ただピアノとかギターの音聞いて『これはド♯やね😁』みたいな感じになるのは相対音感

まぁ相対音感は鍛えられるらしいからなかじんも持ってるとは思うけど

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:29:32.27 ID:0jldt+h3.net
>>213
嵐の番組で絶対音感あるとかいって全然出来なくて放送事故してたわな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:35:15.53 ID:OtdiBOyD.net
別に白鍵ばっかりやってたから黒鍵の音高を覚えてないだけでしょ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:26:01.73 ID:q2uzG5po.net
関係ないけど眠り姫のアレンジ好き
あのストリングスが強化されてグロッケンとシロフォン、ホーンセクション追加されてるやつ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 23:26:33.59 ID:q2uzG5po.net
海外版だと大太鼓とは合わせシンバル使っているからこれ生で聞きたい

218 :あ。:2019/01/26(土) 23:28:51.95 ID:f0WY8Q7J.net
絶対音感の人って。

オナラとかゲップとか放尿音とか。蚊や蝿がブンブン飛んでる音や。
ガラスに爪を引っかく音とか汚い不快系な音も音程で聞こえるのかな?

また単体で聞くと不快な音でも。全体の中で混ぜ込むというか、声と合わせると
化学反応でいけてる感じになったりしないのだろうか。変態(天才)の発想。

219 :あ。:2019/01/26(土) 23:32:10.30 ID:f0WY8Q7J.net
フォーリーアーティストの特集が何年か前にやってて。
ヨーグルトを口に含んで吐き出したりして、映画の効果音作ってるの思い出した。

220 :あ。:2019/01/27(日) 00:18:01.44 ID:ghLkZZZT.net
「世界の終わり」「sekai no owari」の商標はラストラムが持ってるのか。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopSearchPage.action

バンド名がアルファベット表記になったのと、レーベルがトイズファクトリーになったのは
2011年。出願は2010年の6月。ここらへん大人の事情あるのかしら?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 04:09:21.04 ID:IsqIZ3Rz.net
うんこの音は?

222 :あ。:2019/01/27(日) 05:16:39.32 ID:ghLkZZZT.net
あー。ウンコmp3思い出して懐かしい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 09:54:43.72 ID:Dd1iO/KU.net
>>213
いや、違うぞ…相対って言葉の意味わかってるか?

絶対音感は定義が曖昧だから
狭義には声とかピアノの音を単体で聞いた時にドレミファソラシドで言い当てられる能力。
広義には、これに加えて街とか歩いた時に雑音が全て音階で聞こえる能力。これは、自然界の音は複数の周波数の音が混ざってるから、音として聞こえるのはむしろ音感がないって言う人もいるしわからん
つまり人によって定義が違くてよくわからんってこと

一方相対音感は定義がはっきりしてて、「相対的」音感ってことだから、ある音を聞いた後に同じ楽器で別の音を鳴らすと、二つの音がどれだけ離れてるかわかる能力。
君の言うとおり鍛えられるし、人によって制度も違うけど、基本的には誰でも持ってる能力(たまにいるカラオケとかでめちゃくちゃ音痴で、メロディーに沿って歌えないやつは持ってない)

だからピアノとかギターの音聞いて「これはド♯やね」みたいな感じになるのは相対音感じゃないし、どちらかといえば絶対音感に分類される

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:49:45.68 ID:lLc9o/5v.net
こういうの知ると日本語って本当に難しいね…
絶対音感の上のランクあればいいのに(すっとぼけ)

225 :あ。:2019/01/28(月) 04:31:13.41 ID:IrEqZqvZ.net
清原果耶 舞台挨拶でナゾの笑い声を連発「ごめんなさい。素が…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00000049-dal-ent

この人の個人すれ探したけど見つからなかった。アミューズだから一応同じ系列だよね?
↓こういう要因かも知れないから、イメージ悪くなる前に教えてあげたら。

アレが止まらない恐怖症
http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20190122_01.html

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 08:09:49.88 ID:i4J7D3QU.net
>>216
おお、同志が居た!
ブラスパート追加されてからただの『切ない物語』調じゃなくなった感じする
でも個人的に一番好きなのはやっぱサビのシロフォン6連符

やっぱセカオワの楽曲はオーケストラと相性良いから金貯まったらバックバンドとして入れてほしいわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:16:50.47 ID:Z5fpjtv5.net
EyeとLipのリード曲何になると思う?

228 :あ。:2019/01/28(月) 19:24:03.61 ID:S/Rjemo+.net
【芸能】セカオワSaori、嵐活動休止会見に「心震える」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548666120/

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:30:19.82 ID:refgEods.net
排泄物の音で音楽作ったらファン消える通り越して抹消不可避
炎と森のカーニバルは深瀬の心臓の音だかを使ってたな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 20:55:56.05 ID:IgNDUnzV.net
>>229
心臓ドラムはカップリングのピエロだよ
炎と森は 花火ドラム

プレゼントはバスケボールのドリブルドラム

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:10:51.14 ID:A2yvZQxf.net
よく聞くとHey Hoに花火、Errorにマーメイドラプソディーの泡の音、スターゲイザーに心臓の音あるゾ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:14:40.92 ID:A2yvZQxf.net
>>226
わかる!音は切なくない曲だけど詞が切ない曲っていいよね、end of the worldの眠り姫はテーマパークな感じがする

出来ればtokyo fantasy見たいなオーケストラもう一回やってほしい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:02:45.84 ID:ZIFnu7Tj.net
The Dinnerの時も思ったけど、なんで札幌3daysなんだろう
基本的に北海道はライブ集客かなり難しい土地なのに前回も今回も3daysって謎だよね
しかも今回は札幌よりよっぽど人が集まるマリンメッセですら2daysなのに
そんなに北海道で人気あんのかな?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:34:26.63 ID:refgEods.net
>>230
うわ、勘違いしてた…
恥ずかし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:37:10.63 ID:refgEods.net
>>231
これマジ?耳悪い(音楽的な方)から全く気づかなかった…
ここまで作りこんでたんか。よく作り込まれたゲームと似て掘りがいがあるな、セカオワの曲は

モデル 制作過程は知ってるけどこういう裏話的なのは知らなかったりする

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:53:45.01 ID:refgEods.net
不死鳥 女がロボット(世話係的な存在?) 相手側の男は一般人 最後は不明
Error 男がロボットで軍人兼家政夫 対になる女も軍人 最後は共に戦争で死亡
こういう対になってる様な歌詞あるね
Errorで深瀬が最初の部分に何か言ってるからよく聴けと言ってるやつはまだ誰も知らないのかな?
軍歌的なのは作らないのだろうか。戦争軍隊を連想するのは制作済みだけど、軍歌は無いよね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:57:52.63 ID:IgNDUnzV.net
ロボットが最初に覚えたプラトンの言葉らしいけど
深瀬はそれ以上は言ってないしな

At the touch of love, everyone become a poet. 「愛に触れると、誰でも詩人になる」 が有力っぽいが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:16:26.75 ID:tV7sEiSv.net
>>235
マジです
Hey Hoはサビのティンパニ、グランガッサと一緒に入ってて
Errorは間奏の後に来る女性が語ってるピアノソロのときにハッキリと聞こえ
スターゲイザーは間奏の時にNakajinがサンプラーで出している音だぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:19:01.17 ID:tV7sEiSv.net
ついでに、アメーバの放送で聴いてとわかったんだけど最新曲YOKOHAMA bluesでは久々にシェイカーが使われていてサビには沙織のコーラスが入っております

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:37:46.45 ID:WVREXVd4.net
>>237
そうなんか、この言葉は
愛に関わると我を忘れて愛に耽る事になるぞとも、愛に関わるともっと人生経験豊富な人になるぞとも聞こえるな
自分的には、この言葉は愛に溺れて我を忘れ、周囲に痴態を晒す事になるという風に感じる…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:39:35.56 ID:WVREXVd4.net
>>238
マジか、今夜よく聴いてみるわ
音を機械か何かで解析したらもっと凄いもの出てきそうだな
人の耳に聴こえない何かも入ってそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:44:18.10 ID:WVREXVd4.net
ライブ関係にも裏話 ネタ的な要素が豊富なんだよな、セカオワは
ネタ関係で1番引いたのはライブ中になかじんが投げたペットボトルを女が拾ってその場で舐め回したやつ。これ有名だけど本当なのかな?
投げるのは危険だからやらなそうだし、ソースも文でしか残ってない
良い奴はTDで深瀬が投げたリボンを拾った女が後日手紙と共に返却したってやつ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:48:12.94 ID:WVREXVd4.net
あと、街中で益若さんに会ったファンが深瀬にこのファンレターを深瀬に渡してくれと頼んで渡した後、尾行したら益若さんがコンビニのゴミ箱にファンレターを捨てたとか言う話、一時期有名だったけどアンチの仕業か嘘松にしか見えない
ソースも特に無いし、そういう性格してなさそうだし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 02:05:19.65 ID:2U4u7+eX.net
>>243
それは絶対深瀬ガチ恋勢の創作やろ
捨てるくらいならわざわざ受け取らないし、そもそも捨てるとしてもコンビニのゴミ箱なんかには捨てないだろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 07:59:33.75 ID:+t3YFKFH.net
>>237
何、Errorの冒頭でこんな事言ってたんか
なんか深瀬が超好きそうだからこの説は超有力やな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 08:06:10.38 ID:+t3YFKFH.net
>>238
めちゃくちゃ耳寄りな情報聞けてよかった、ありがとう
以前に比べてセカオワはもう編曲に関してはあまり喋らなくなったよな

スターゲイザーは音源だと確か録音されてなかったアコギパートライブでやってるよね
サビのときのピアノの旋律なぞってるだけやけど

あと前から思ってたがラフレシアがかなり凄い
アラビア調でストリングスとか入れてるのに、ベースはEDMっぽいしドラムのリズムはEARTH時代のシンプルなやつだし
あれは聞き応えある曲だと思うぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:44:58.84 ID:xKMgPZp/.net
ラフレシアのように誘い込み〜
あらこんなに絡みつく〜・・・耳が悪いな俺w

248 :あ。:2019/01/29(火) 16:09:24.66 ID:sfhvePRT.net
>>237
それは愛ではなくて恋の方がいいかな。愛は踏みこんでる感じ。
恋をすると人はポエマーになる。語りたがる。漫画で行ったらかぐや様がいい例え。
恋は相手を好意的に意識するコト。愛は相手を惜しみなく可愛がるコト。労わるコト。

英語だと、恋も愛もLOVEだけど。外国は物事や感情を大雑把にジャンル分けしてんのかな。

249 :あ。:2019/01/29(火) 16:18:06.09 ID:sfhvePRT.net
ダンバインってアニメでマーベルが主人公に。
「私がほしいのは、Like meじゃないわ、Love meよ。」って言うのがあったの思い出した。
英語で言ったら踏みこんだ好意はこんな感じか。

LOVEに触れると、誰でも詩人になる・・・にしたら不思議と収まりがよくなった気が。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:24:00.22 ID:tV7sEiSv.net
>>246
確かに、以前より音について話さなくなったよね、音楽家として話してたセカオワ好きやわ

ついでにラフレシアは間奏のシンセベース以外ウッドベースやで

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200