2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【統合版】Minecraft Part104【Bedrock Edition】

1 :名無しのスティーブ :2024/04/04(木) 23:08:43.65 ID:g8J3QZe60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

BTU(BetterTogetherUpdate)が行われ、Minecraft(無印)となったハードの総合スレッドです
雑談、質問等歓迎 
モラルを守って利用してください

■対応機種
 Win10・11/Android/iOS/XboxOne・Series S|X/NintendoSwitch/PlayStation4・5

■Wiki
▼Minecraft Wiki(英語)
https://minecraft.wiki
▼Minecraft Wiki (日本語)
https://ja.minecraft.wiki
▼Minecraft Japan Wiki(日本語)
https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/Minecraft_Japan_Wiki

■ 公式バグトラッカー
https://bugs.mojang.com/projects/MCPE/issues

次スレは>>980が立ててください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
↑【】の中を1行目にコピペして立ててください

■前スレ
【統合版】Minecraft Part103【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1708332365/
【統合版】Minecraft Part102【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1705323975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

981 :名無しのスティーブ :2024/05/16(木) 20:19:02.66 ID:jO23I+WN0.net
>>978
オーバーで点火せずに枠だけ置いとけばネザーから行くときにそこに出る、はずだった気がする
つまりオーバーにできるだけ混線しないように等間隔に枠だけ設置しとけばネザーから安全に出られる。
あるいはオーバーの壊れたゲート見かけたら枠継ぎ足して回ってるだけでもかなり便利になった気がした

982 :名無しのスティーブ :2024/05/16(木) 20:21:25.39 ID:jO23I+WN0.net
いや普通に起動させてなければだめだったかな、忘れたわよ

983 :名無しのスティーブ (ワッチョイ c7d0-LzwS):2024/05/17(金) 01:34:59.03 ID:pFnMUC6n0.net
>>979
背中のファッションつけてたらエリトラの表示とまうなります?

984 :名無しのスティーブ (ワッチョイ d35d-C8HB):2024/05/17(金) 06:42:39.39 ID:vcMzsvYg0.net
ゲートに入ると別ディメンジョンの点火してないゲートに点火されるってのは無いね

985 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 07:07:09.70 ID:RvdUtPRZ0.net
マントのコード入力するところないけどもう終わったのかな

986 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 07:41:53.83 ID:JXaNGgAq0.net
日本語ページだとなんか入力欄が無い
英語ならある
https://www.minecraft.net/en-us/redeem

987 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 11:43:39.76 ID:xN42Z3rR0.net
統合版とJava版 どう違うんだろう、、、。

Switch重すぎて読み込み遅いわ

988 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 11:56:33.51 ID:VU89vYJY0.net
Javaが旧来の仕様を引きずった独自路線、
統合版がハードの枠にとらわれずに仕様を統一した(ただしハード性能には引きずられる)版のイメージ

他ハードで実現出来ない、難しい仕様は統合版には盛り込まれなそうだけど、そういうんじゃないのかな

989 :名無しのスティーブ (ワッチョイ c36a-Emq1):2024/05/17(金) 12:19:10.94 ID:NoulXSAJ0.net
>>987
今半額セールやってるのでPC版買ってみた
かなり古いPCだけどSwitchよりぜんぜん軽い

990 :名無しのスティーブ (ワッチョイ 4fc1-0Dp5):2024/05/17(金) 12:19:26.10 ID:WX8jYzaJ0.net
Javaって(マイクラに限らず)当初は
「Write once, run anywhere(一度書けば、どこても実行できる)」
がウリだったはずなのに
PCという環境に縛られて他プラットフォームと共通化できないの草々オブ草だよね

991 :名無しのスティーブ (ワッチョイ afee-St1A):2024/05/17(金) 12:25:08.10 ID:f3zhldON0.net
>>980
次スレ立てれる?

992 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 12:47:20.14 ID:yTu/9ilp0.net
【統合版】Minecraft Part105【Bedrock Edition】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1715917511/
テンプレにバージョンアップ履歴追加してみた

993 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 12:50:07.21 ID:fCQ66yIE0.net
>>992
スレ立て…ども…

994 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 12:53:43.06 ID:wHbGv1+X0.net
おつおつ

995 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 12:57:00.82 ID:8NtX5MSd0.net
Switch版のいいところは持ち運びできるところくらいかねぇ

996 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 13:08:49.98 ID:VU89vYJY0.net
>>990
Java → 間に挟まって上手いことやる奴 → プラットフォーム

って仕組みだから間に挟まってる奴が上手いことやれば実際うまくいくんだよな
現実的には過去のゲームなんかも移植ノウハウ貯まってるから全部統合版に出来ないことはないはずなんだが

997 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 13:11:59.55 ID:9OtBtOt50.net
pcよりCPUパワーあるCS機なんかないし間に挟まる奴が
いる時点でNGなんだよね。JAVAかそいつらに合わせて軽くなるべき

998 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 13:57:39.48 ID:Sy9o04Tl0.net
統合版からJava版サーバーにクロスプラットフォームできるプラグインあるよ

999 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 14:02:34.74 ID:AN4qR/iW6.net


1000 :名無しのスティーブ :2024/05/17(金) 14:02:39.56 ID:AN4qR/iW6.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200