2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自由帳 part43

543 :優しい名無しさん:2022/11/08(火) 19:07:56.98 .net
444 名前:たまきち ◆3r.X6DQy1E[sage] 投稿日:2022/07/29(金) 22:29:26 ID:dz9odfg2 [8/9]
>>441
俺もとWEBデザイナーとかが在籍している専門性の高いWEB系の作業所の見学を入れていたんだが、3週間待ち。
設備はそんじょそこらのIT系Officeなんて比べ物にならないほど金が掛かっていて、健康の為の昇降台デスクとかリラクゼーションルームなんてのもある。
人気殺到で見学まで時間が掛かったが、どうして埋まらないと思う?
みんなテレワークやパソコン作業に憧れ、やりたいです!と門戸を叩くのだが、動画作成したり、画像の加工が難しかったりで体験期間で辞めて行ってしまう。
俺からしてみればそんな簡単な事で専門性の高い仕事なのかと思うが世間とのイメージが剥離しているようだ。
それを踏まえると、オレンジのやってる事は専門性の高い内容だと言える。
金になるならないは別としてな。
オレンジは趣味でプログラムを学びたいという方向性が強くて、仕事でやってるという感じでは無いな。
研究者タイプだと思う。

総レス数 1001
429 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200