2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1人は大変】仕方ないから一緒に勉強しようPart21

1 :優しい名無しさん:2022/05/18(水) 19:23:02.64 ID:eIkW39Md.net
なんとか学校通ってる・もうすぐ入学/復学・資格取りたいetc→でも勉強始められない・続かない人へ。
勉強してる仲間を見つけてちょっとの時間から始めてみない?
「いまから始めます。目標15分」「T0EICの勉強する」「今日は30分できた」
などなど事前報告、事後報告、両方書いても片方だけでも大丈夫。
メンヘラだって頑張りたいときがあるんです。

>>20までは1時間ごとに保守、それ以降は24時間ごとに保守必須です
次スレは>>970 落ちてたら随時

前スレ Part20
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/mental/1650970665
初代
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/mental/1515915142

473 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
英語の教科書を説明した。

説明型のアウトプット勉強法もいいけれど、
英作文などの創作型のアウトプットの方が、
個人的には断然合っていた。

知っているだけの知識は欲しいと思えない。
使える知識を追い求めていく。

474 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビデオ講義を見終えた
後はまとめと問題演習

475 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数列で部分分数が出てきたけど参考書には詳しく載ってないのでネットで学習。社会学の本は明日から2週目。社会心理学とジンメルの本も取り寄せたけどまずは社会学全般の基礎的なことを覚えたい福祉の部分は特に。来学期の通信授業の単位を少し減らして数検準一の為に問題集解く予定。二十代の頃と比べると記憶力や処理スピードが明らかに衰えてるから単位や資格の試験を制限時間内に終わらせられるのか不安でいっぱい。講義終えたら単位試験の過去問やってみて出来ない場合単に数学に慣れてないのか病気のせいなのか判断して諦めることも一応視野に入れてはいます。

476 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Essential細胞生物学という分厚い教科書を読みはじめる
細胞生物学かなり面白いかもしれん
監訳者の中村桂子の「生命科学者ノート」って本もいい

477 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
線形代数講義 村田先生 15[~34]

結構つまずいたが、なんとか進む。
あやふやなところが、スッキリしてきた。

478 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生物学面白いなあ、俺のなかで目覚めたかもしれん
今後数学と並行で勉強していくかも

479 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
勉強が苦手な人の気持ちを理解するべく、古文の勉強を始めた。
源氏物語(原文+現代語訳)を読むことにした。

数学苦手な人が数学を勉強する時って、こんな気持ちなのか...

480 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ボーッとするがとりあえず行けるところまで行こう

481 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
英作文 Blue Marble?lesson4 part2,3

482 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メインの話を一通りまとめあげた
達成感は大きい
千里の道も一歩から

483 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
聴いただけの歌の詞は、覚え辛い。
歌ってみた歌の詩は、覚え易い。

読んだだけの言葉は、覚え辛い。
使ってみた言葉は、覚え易い。

484 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
(+3)+(-4)=3-4=-1
中学1年生に、(学校の授業で履修済み+学校のテスト8点)
これを理解させることが出来なくて、体調を盛大に壊す。

寝る。゚(゚´ω`゚)゚。

485 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日はあまり捗らず
自由になるため、日々勉強。。。分散分散

486 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
寝たら体調がまぁまぁ回復した。
でも本調子でないから、散歩してくる。

自分のやりたいことをやらないで、
有益なことをした人はいない。
(フローレンス・ナイチンゲール)

487 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか唐突に中東やアフリカに興味が沸きだす
ちゅうか国外全体に興味
変な文化、興味深い風俗とかいろいろ知りたい

488 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
線形代数講義 村田先生 16[~34]

先生の言ってることが、抽象的すぎて分からなくなったら、
自分で具体例出しまくって、腑に落とす。

489 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
統計データを見たとき、
そのデータのとり方はなんなのか?

そこを気にしてみるのが、大事だと学んだ。

490 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
線形代数講義 村田先生 17~18[~34]

明日は、固有値固有ベクトルを学ぶ。
そろそろ、行列の演習に入る。
やるやる詐欺、ダメ絶対。

491 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net


492 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
04:00-05:30(1:30)
06:10-07:30(0:45)
07:30-08:50(1:20)
11:25-12:25(0:40)
17:30-19:00(0:45)
20:00-22:00(2:00)
(7:00)

493 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サボってた数学やります
集合と位相入門1 濃度の章から

494 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかゼミの度に数学が嫌になって、ゼミの記憶が薄れた頃にまた数学やりたくなるってのを繰り返してる気がする

495 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
線形代数講義 村田先生 19[~34]
(旧課程) 行列 (全20題) 1~3

496 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほー

497 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
05:45-07:10(0:27)
07:10-08:50(1:40)
11:25-12:25(0:20)
17:30-19:00(0:33)
21:00-22:00(1:00)
(4:00)

498 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
・英単語ターゲット1200…(*)
・英文で覚えるターゲットR1200と1400…(**)
を本屋で買ってきた。

(*)は、英作文訓練用。
(**)は、表現力を広げる用。

499 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Youtubeでオックスフォードの数学講義視聴した
英語の勉強にもなっていいな
イギリス英語はやっぱ聞き取りやすい
つづりに忠実な発音してる

500 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
勉強法も時折改善しつつある。
以前よりも効率よく成長出来そう。

501 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
二項分布終わり
ベクトルはボリュームあるので後回しにした

502 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今度の3連休は勉強しよう

503 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
線形代数講義 村田先生 20[~34]
(旧課程) 行列 (全20題) 4~5
ターゲットR1200 1~7[~80]

504 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
『具体例→抽象化→具体案』

これを意識して、学んでいく。

505 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壁に向かって勉強てのがあかんのかもしれん
壁から圧迫感を感じる。より自由な思考を妨げやすい
そんならベッドでごろごろしながらのがいい
机は壁から離して窓側に向けるか

506 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近眠気が強くて辛い

507 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
統計的な推論、残りの発展問題は明日にしよう
予定よりだいぶ遅れてしまった。サボりand道草し過ぎた。

508 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
線形代数講義 村田先生 21[~34]
英単語ターゲットR1200 8~10[~80]

509 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
読書のストレス軽減効果、68%。
ストレスが減ると、免疫力や記憶力も上がる。

最近、英単語ターゲットR1200での読書が楽しい。

510 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日もノートまとめ

511 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
・蚊が刺した
・蚊に刺された
事態としてはおなじだけど、どちらで表現するかはその人の認知の違いを示しているよね
自分に直接利害をおよぼさないことを上の文法で表現するのはふつうだけど
自分に直接利害をおよぼすことで上の文法を使用する人はどんな人なんだろう
どちらかというと上の表現が好ましい気がするんだよね
下の表現は何か(たとえば自分)に肩入れしてる気がするからかもしれない

512 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うわ..ベクトル100ページもある

513 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
線形代数講義 村田先生 22[~34]
歴史総合に関する動画を見た。

514 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
めどい@がんばらない

515 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
昨日は寝てしまい、あまり勉強出来なかった。
今日から久々の晴れが続く。セロトニンとビタミンDの収穫祭。
最近雨や曇りが多すぎて、鬱気味だった。
やっと調子を取り戻せると思う。

516 :優しい名無しさん:2022/09/25(日) 18:53:49.69 ID:Ln8gdGpI.net
半分越えた

517 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
線形代数講義 村田先生 23[~34]
(旧課程) 行列 (全20題) 6
英単語ターゲットR1200 11~15[~80]

518 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シローの定理わからん…
雪江群論1のボス戦ってとこだな
今日は朝からずっと数学やっててくたびれた

519 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前からやりたかった将棋をはじめる
まずは定跡の教科書を買う
ぴよ将棋やったらまだ10級くらいの実力

520 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
英単語ターゲットR1200 16~20[~80]

521 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
そういえば何故、数学や物理が好きな人は、
将棋やチェスが好きな人が多いのだろう?
数学、物理系youtuber見ててもそう思うし、自分もそう。
アインシュタイン先生もチェスが強かった。

不思議だ。

522 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学はそろそろ演習に専念する。
解法を引き出す速さを、上げる予定。

523 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コスプレイヤーあやぱんの夢追うよ!モデルになりたいブログってなによ?

524 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
(旧課程) 行列 (全20題) 7~10
数学 基礎問題精講?B 1~10[170]
英単語ターゲットR1200 21~25[~80]

525 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
歴史をまなぶ
自分の今いる時代といいぐあいに間合いをとるために
時代とつきあいながら時代に流されず気楽にあるために
ふだん色々とルールにしたがって過ごしてるが
そのルールがいつ頃成立したか知っておくだけでも身のこなしはたぶん違う
自分のうちに構造を見る目をもつこと

526 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シローの定理少し理解すすんだ
ゼミの同期によれば証明が魔術的らしい。少し感動してるみたいだった
俺はまだ凄さが十分わかってなくてヤムチャの気分

527 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
京大と慶應の入試英語には、
英検1級レベルの単語も多くて驚いた。

528 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ数日全然集中できてない
頭が働かない

529 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 11~17[170]
英単語ターゲットR1200 26~30[~80]

530 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「像はより多くの対象に関係すればするほど、それだけ頻繁に現われる。あるいはそれだけしばしば現われ、精神をいっそう多くとらえる」
スピノザの『エティカ』を適当にめくったらこの文が目にはいってきた
これを勉強の定理としてもいいと思う
エティカはユークリッド原論みたいに数学的な形式をとってるいわば心の科学論
スピノザは読んどこうと思った

531 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人って忘れちゃいけない強迫持ってるよね
俺どんどん忘れていいと思うんだけど

532 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 18~27[170]

533 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
英語を真剣に勉強してみようと思ったきっかけは、
がっちゃんのYoutube動画からだった。

534 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
微積のテスト難しいらしく数3やってないと大変とのことなので来学期再試受けられる条件の小テスト合格(時間制限ない)に目標下げました。線形代数の講義は落としたくないので追加で優しい線形代数という本を購入。統計の初歩的な講義は割りと簡単で安心しました。今月中にベクトル終わらすこと出来ず。明日から本気出す予定。

535 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 28~34[170]

明日からは翻訳のお仕事を始める。

536 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
(旧課程)数学?A?B?
基礎+標準問題精講 1993題
・基礎 888題
・標準 1105題

青チャート 全3006題

わが師曰く、青チャートの問題全部理解して解けるようになったら、
東大の問題も6問中3,4問解けたらしい。

僕自身は標問で実験してみる。

537 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
今日はあまり出来なかった。
明日は頑張る。

538 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
植物になりたい

539 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 35~41[170]
日本史 トライイット 1~5[~342]

540 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
明日から後期スタート
きつくならない程度にがんばろー

541 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
勉強すればするほど、学力は上がる。
しかし自信はどんどん下がってくる。
これがダニング・クルーガー効果というやつか。

542 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうそろそろ中間なのにやる気起きない

543 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 42~46[170]

544 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
解法暗記も大事だけど、性質の理解もすごく大事。

545 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 47~53[170]

546 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっとだけやった

547 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
古文単語も英単語と同様に、自分で例文を作って覚えることにした。
「あいなし→つまらない」「すまう→ことわる」
という感じの無味乾燥な1対1記憶法は、自分には合わず無理だった。

いろいろ試してみて、自分に合う勉強法を探すのは大事だね。

548 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 54~58[170]

549 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net


550 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 59~63[170]

551 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
努力は自分を変える錬金術。

552 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
理工系の微分積分学p137-p140 関数列および関数項級数
ここは微積でも一番難しくそして一番有用な部分

553 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
MOS Word 365&2019
模擬試験の2周目
第1回と第2回を受けた
第1回と第4回はパソコンと模擬試験ソフトの相性が悪くて20点近く減点される……
模擬試験第5回の2周目まで行けたら、本試験を申し込もうかな

554 :絵描き:2022/10/07(金) 21:50:07.63 ID:BQDEQFwu.net
数学 基礎問題精講UB 64~70[170]

555 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
「これから攻略したいことリスト」
数学と物理 問題精講シリーズ
化学 原点からのシリーズ
英語 ターゲットシリーズ
国語 岡本梨奈先生の著書
歴史 トライイット

揺れたり震えたりした文字で♪
丁寧丁寧丁寧に学んでいくよ♪

556 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ数週間勉強に集中できてない
スランプだ

557 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グロタンディークの自伝読んでみる
孤独な数学者

558 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
群論ちょっとすすめた -p116

559 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 71~73[170]

560 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
最近、古文と歴史の勉強のコツが掴めてきた。
しかし今は数検に向けて集中する。
基礎問?Bと行列の演習と過去問を熟す。

561 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 74~90[170]

562 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
複素数平面いまいち理解出来なかったけどとりあえず先進みます。

563 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日は一日数学やる…明日のゼミの準備

564 :絵描き:2022/10/10(月) 23:59:04.36 ID:+MIGNZjH.net
数学 基礎問題精講UB 91~96[170]

565 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
論理で抑え込めない感情の扱いには、苦労する。
こんなときは、ピアノ弾いて曲作る。
馬しかとはさみと負の感情は、使いよう。

566 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
赤雪江あと少しで終わり
次は青雪江行くかどうするか

567 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
すこし元気出た。明日から頑張る。

568 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
音楽 コード理論を復習+実践

569 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
数学 基礎問題精講?B 97~105[170]

570 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生物学の用語はどうしてああもグロテスクなのか
ATPだとかNADHだとか、電子伝達系とか
こんな機械的な音の用語で生き物を語れるんだろうか
人の美意識があるなら嫌いそうなのだけどもなあ

571 :絵描き:[ここ壊れてます] .net
今日は勉強お休みした。
新曲のメロティー少しできた。
コード理論の勉強と研究してぇしてぇ。
漫画も描きてぇ描きてぇ。

572 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
理工系の微分積分学 -p143
高校で無証明にやっていた極限と積分の順序交換、極限と微分の順序交換について
またΣと∫の交換も

573 :優しい名無しさん:[ここ壊れてます] .net
MOS Wordの試験を受けるよ
会場に向かってる

総レス数 998
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200