2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●きっと誰かいるぜ●常勤非常勤募集中 8

861 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 00:36:26.60 ID:NMtaAddd.net
一人でいてパニック起きて不安で苦しくても、誰かにSOSしたくても誰もいない。
友達いないなぁ。自分

862 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 00:56:34.38 ID:7EsfVj9+.net
こんばんは

絶不調です、まいりました
明日(今日)は病院2件、2件とも予約なので何としても行かないとです。

先日ジョギングしてしまったのが原因かな
身体にうっかり過負荷をかけると、メンタルもやられてしまいます
毎度のことですが、全然不学習してないです

863 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 01:00:37.72 ID:7EsfVj9+.net
>>861
パニックってやっぱり大変なのでしょうね

SOSコールはあて先が無くはないですが
2度目は絶対使えなさそうです。

864 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 09:36:29.12 ID:NMtaAddd.net
おはよう。薬飲みました

865 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 09:37:42.18 ID:NMtaAddd.net
>>863
人によるかもですが、結構キツイですね。自分の場合ダメージが残るので
回復まで時間がかかります。

866 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 11:14:11.74 ID:SRtFc8Sa.net
おはようございます
昨日フル稼働したせいかよく眠れました

>>859
少し眠れたようで安心しました(私の場合ですが、発作の後は寝た方が回復早いので…)
ご飯が食べられないのは辛いですね…何か流動食(ウイダー的なもの)でも胃に入れた方がいいかもしれません
パニックの発作の厄介なのはまた出るかもという不安から実際に出ることですよね
私もパニック障害の診断も下っているのでよく分かります、大事な場面で出たらどうしようとか考えてしまいますよね
自分の中で出そうと兆候が分かるようなら早めに頓服を飲むようにしたらいいかもです
細かい症状まで全く同じではないかもしれませんが、パニックの辛さは充分分かるので、何かあったらここに書き込んでくださいね、大丈夫です、独りじゃありません

ちなみに私の方ですが、何故か頓服があまり効かなかったのですが…昨日はやることが沢山あって動いていたら少し気分は紛れました
結局夜疲れ切って寝るまで胸のざわざわというか不安感は残ったままでした
何だかなって感じです

867 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 11:29:55.68 ID:SRtFc8Sa.net
朝の薬を飲みました、またこんな時間に…

天気がいい日は必ず歩くようにしてるのですが、今日はそれ以外にもどこかに出掛けられたらなぁと思います

868 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 15:12:28.09 ID:NMtaAddd.net
>>866
パニックになると苦しくて動けないし、どうしたらいいかわからなくなりますね。
昔はもっと回復が早かった気がしますが、今は何日も引きずったりします。
何か気分転換しないと。

869 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 16:07:11.19 ID:NMtaAddd.net
薬飲みました

870 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 17:25:22.31 ID:UjL3X1xt.net
お疲れさまです
買い物行ってひどく疲れました
足が悪いので、カートを手押し車みたいに使って歩きましたが、帰ってきたら布団の中
ご飯もまだいいです、足と腕が痛くてやりきれません
夜の薬早くのもうかな

871 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 17:37:34.73 ID:NMtaAddd.net
昼間に夕食用の弁当を買って置いたら、夕方に3割引きでそのまま残ってた。4つしかないから売り切れると思って
早めに買ったのに。セコいけど、夕方買えば良かった。でも結果論だからなぁ。

872 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 19:27:38.39 ID:SRtFc8Sa.net
こんばんは
お散歩と色々と用事を済ませて今日も既に筋肉痛です…

>>868
パニックの発作中は訳が分からないですよね、自分がどうなっているのか…それが怖いです
年々回復が遅れているのはちょっと困りますね…上手く切り換えが出来るといいのですがそれがなかなか難しいですよね
お弁当を買いに行けたということは少し食べられるようになってきたのでしょうか?そうだと良いのですが

873 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 19:33:35.61 ID:SRtFc8Sa.net
>>870
買い出しお疲れ様です
買い出しって結構体力使いますよね…
無理をせず少し休んでからご飯にしてくださいね

874 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 19:42:40.83 ID:NMtaAddd.net
>>872
心配していただいてありがとうございます。お弁当はなんとか食べれましたが
胃はもたれ気味です。かといって食べないと回復が遅いのでできるだけ食べますが
あまり食べると吐き気に繋がりそうで怖いという。
固形物よりはお粥みたいな方が今の胃には優しいので良いですね。

875 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 19:45:06.73 ID:NMtaAddd.net
>>872
筋肉痛になるほど動いたんですね。自分は今日はほぼ横になってました。
今はともかく、元気な時は運動もした方がいいと思ってますが、なかなか動けないです。
寝たきりになる老人の気持ちがわかりますね。老いって怖い

876 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 20:41:06.54 ID:SRtFc8Sa.net
>>874
お弁当食べれたようで少し安心しました
私自身あまり食べない人間なので言えた立場ではないですが、人間どんな時でも食べないと色んな方面に力が出ないですし…
自炊はなさらないですか?自炊するなら胃に優しい野菜と少しの鶏肉なんかを入れたお粥おすすめです、栄養もとれるので
ただ発作後となると自炊する元気もないかもですよね…

>>875
最近は体力作りも含めなるべく動くようにしてるのでしょっちゅう筋肉痛になっています…情けないです
でも身体が一番ですから、辛い時は横になってゆっくり休んで、それでいいと思います
私も動けない時は本当に動けないので気持ちは良く分かります
なので自分が出来そうと思った時に軽く運動するだけでも全然いいと思います
お互い頑張りましょう

877 :優しい名無しさん:2020/10/29(木) 22:25:29.29 ID:NMtaAddd.net
>>876
恥ずかしながら親に頼りっきりで自炊はしてなくて。お粥くらいならネットのレシピ見ながら作れるんじゃないかと思うんですが
そこまで元気もなくて。しばらく親がいないので、弁当でつなごうと思ってます。

体力作りはいいですね。今は涼しくなってきてますし、外にも出やすいですし。
自分も虚弱なので体力欲しいですけど、短時間バイトでいっぱいいっぱいです。筋肉欲しいんですけど、少し動いただけで、やり過ぎた状態になるので
加減が難しいくらい虚弱です。

878 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 00:21:54.21 ID:XxShrxNM.net
薬飲みました

879 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 06:04:09.68 ID:Ihd9LMJd.net
おはよう、書き込めるかな?

ものすごい嫌な夢で起床
なぜか、元同僚の葬式(同僚だけど年上、まだ生きているはずですが)に出ていて、遺族に
「優秀な方でしたね。でも執念深い人でした、人を精神障碍者にまでして、さぞ満足でしょうだったでしょうね」

当時やめる前に、なんかひとこと言ってやれば良かったなと思います
朝っぱらから黒いなぁ

880 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 06:11:36.30 ID:Ihd9LMJd.net
書き込めました!ここのところ頻繁に規制がかかってます

昨日は予約通り病院に行けましたが、すっかりダウンしています
今回は缶詰で食いつないでいます。
短期バイトに向けた体力づくりどころではなくなってきました(涙

881 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 06:14:13.39 ID:Ihd9LMJd.net
>>870
足が悪いんですが・・・
今後良くなるものなのでしょうか?
ならないとしたら、現状維持はできるとよいですね

882 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 09:44:03.71 ID:i3FkFtda.net
おはようございます
もうこんな時間なのに寒いですね
秋が深まってきた気配がします

>>877
親御さんと同居なさってるのですね
普段いらっしゃるなら何だか安心しました、発作が出た時も一人じゃないですし
もちろん苦しいのは自分一人で抱えなきゃいけないですが、心細さは和らぐと思うので…
自炊は無理をせずとりあえずお弁当でも食べれたら食べて下さいね、ゆっくりでいいので回復に努めて下さい
私も身体が弱いのでなかなか他の人のように動けません、健康だった時も週4勤務が精一杯という感じでした
ただ仕事を探している身なので今のままだと週3すらきついなという感じで…とりあえずなるべく動くようにしています
気候的には出掛けるにはベストな時期ですし…
その分877さんは短時間でもバイトなさってるので偉いと思います
働くって凄く体力気力使うことだと思うので…充分誇っていいと思います

883 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 09:48:48.68 ID:XxShrxNM.net
おはよう。薬飲みました。

884 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 09:54:35.73 ID:XxShrxNM.net
>>882
仕事も休み休みといった具合です。近年特に休みが増えました。
親がいてくれるのはありがたいのですが、片親で、年老いた親に迷惑かけてるのが情けないです。
一人暮らしで、発作を抱えながら仕事ができるかというと、無理かもしれません。

882さんは一人暮らしでしょうか。仕事を見つけて働きだしたら自分なんかよりよっぽど大変だと思います。自立に向けて無理せず頑張ってください。

885 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 10:14:58.51 ID:i3FkFtda.net
薬を飲みました
何か食べてから飲んだ方が良いと分かっているもののいつも何も食べず飲んでしまいます…胃がやられていそうです

>>880
病院お疲れ様でした、無事に行けたようで良かったです、今日はゆっくり休んで下さいね
缶詰だけの食事は心配なので何か別のものを食べて欲しいですが…難しいですかね?
短期バイトは11月末からですよね確か…
足がお悪いとは初耳でしたがバイトに支障はないのでしょうか…?
悪いというのがどの程度なのか、何によるものなのか分かりませんが、悪化するようなことは避けてほしいです…心配なので…
今は疲れていてじっくり休む時だと思うので、体力作りはそれからでいいと思います…今無理をして更に体調が悪化する方が危険な気がします
今の疲れが取れたらまたウォーキングなど再開なさってはいかがでしょうか?

886 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 11:48:57.53 ID:i3FkFtda.net
ここに来て皆さんと沢山お話出来ることが凄く楽しいです、有難うございます

>>884
休み休みでも働けていたら凄いですよ、今の私にはそれすら出来るのかという感じなので…
私の場合ですが、何年もかかりましたがパニックは随分克服出来てきたので、884さんも諦めないで下さい
発作が出る回数が減ればお仕事も波に乗るでしょうし、一人でやっていくことも出来るようになるかもしれません
時間はかかりますが、きっと良くなりますから希望を捨てないで下さいね
私は一人暮らしですが実家にいるより一人暮らしの方が調子がいいので(一人は寂しいですが、私の病気の根底には親の存在が関係しているので…)、後は金銭面で一人で生きていけるようにならなければと思っています
一時期は一人で全部出来ていたので、またあの時に戻れたらな…と思います
お互い色々事情はあるとは思いますが、頑張りましょう

887 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 13:37:27.65 ID:XxShrxNM.net
>>886
自分も親に対する甘えを取り除く為に一人暮らししたい気持ちはあります。
一人が不安でパニックになったりするので。
それを克服したいけと、金銭的に無理です。あと一人でやっていけない可能性も。

888 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 13:39:23.07 ID:XxShrxNM.net
>>886
一時期自立できてたんですね。すごいです。その時は身体の調子も良かったのでしょうか。
そう考えると今は不調なのかな。難しいですね。体調は。

889 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 16:38:43.85 ID:XxShrxNM.net
夕方の薬飲みました

890 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 16:44:16.99 ID:i3FkFtda.net
>>887
一人暮らしは何しろやることが多いので大変ですが一時期(実家を出てすぐ位の時です)は何とかなっていました
家を出る時には既にメンタルは病んでいましたが家を出て一念発起した感じで何とかなっていた感じです
ただそこから色々あって、それが重なって症状が劇的に悪化し、新たな病名の診断も下りたりして今に至ります
887さんは発作のこともありますし、今は働きつつパニックの改善に努めるのがベストだと思います、それでも充分すぎるほど頑張っていると思います

891 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 17:49:06.22 ID:XxShrxNM.net
>>890
病気は悪くはなるけど、なかなか良くはならないですよね
年齢を重ねるごとに悪くなってる気がします。

892 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 19:15:29.97 ID:i3FkFtda.net
>>891
そうですね…私も長い目で見ると悪化しているような気がします…パニックなどは随分良くなりましたが、結局他の病気にかかっていますし…負けちゃいけないとは思うもののなかなか事は上手く進みませんし…
でもここで気兼ねなく病気の話を出来ることで凄く元気を貰っています、有難うございます

893 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 22:20:16.23 ID:XxShrxNM.net
風呂入りたいけど、湯を入れるのが面倒くさいなぁ。

894 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 23:14:11.00 ID:XxShrxNM.net
入浴断念

895 :優しい名無しさん:2020/10/30(金) 23:54:03.10 ID:tN08J8/Z.net
落ちそうなのでageておきます。

896 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 00:28:39.12 ID:U9fcYMoZ.net
薬飲みました

897 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 09:54:42.33 ID:KKoDNytk.net
おはようございます
薬を飲みました
何だか不安感が強いので少し横になっとこうと思います
薬が効いてきたら出掛けたいな

898 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 10:05:23.70 ID:U9fcYMoZ.net
>>897
お大事に。

自分も薬飲みました

899 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 10:52:03.12 ID:pmYShN6M.net
おはこんにちは

子供のころから頭痛持ちでもあるのですが、きついですね
頭痛薬とアイスノンが手放せません。
運動も3日坊主になってしまいました

900 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 10:53:39.91 ID:pmYShN6M.net
>>891
>>894
お風呂はめんどいですよね
確かに病気は年々悪化している気がします
ageありがとう

901 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 11:03:28.06 ID:pmYShN6M.net
>>885
自分も足は良くないですが、さほどではないです。
つま先に力が長時間かかると足の親指の爪がはがれて飛ぶくらいです。
殺菌剤(多分爪水虫、汗)と身体のバランスをとる医療用の靴中敷きを投入したので
今年は大丈夫でしょう、たぶん・・・

レスが混ざってしまったようですが
>>870さんがカートを頼りにするほど足が悪いそうなのでお大事にという事です

菓子パン(寝たまま調理無し)に比べればだいぶマシかなとは思います
少なくともご飯は炊くことになりますので
栄養素はビタミン剤が便りです

902 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 12:54:29.02 ID:KKoDNytk.net
>>898
有難うございます、薬が効いてきたのか随分気分はマシになりました

>>901
ごめんなさい、レスがごちゃまぜになってしまったようで…
しかし爪が剥がれる程も結構痛いのでは…?対策なさっているようですが、それってもう治らないんでしょうか…
菓子パンよりは缶詰+ご飯のが確かに少しは良い気がしますが…それでも栄養的には心配ですね…男性だとやはり自炊はあまりしないものなのでしょうか?私自身は基本自炊なので何だか心配になってしまいます

903 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 13:35:36.53 ID:U9fcYMoZ.net
昼と夜に弁当買うと千円必要なんだけど、食費使いすぎだな。昼300円、夜400円が理想。
自炊かなぁ。

904 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 16:12:39.70 ID:U9fcYMoZ.net
夕方の薬飲みました

905 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 16:16:53.53 ID:U9fcYMoZ.net
今日はいつもより道に車が多かった。秋の祭は中止だけど
みんな集まって楽しんでるのかな。自分は一人です

906 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 17:39:21.94 ID:U9fcYMoZ.net
もしかしてハロウィンなんかな。いや、田舎なのでハロウィンなんて関係ないはず。

907 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 19:34:27.04 ID:KKoDNytk.net
そういえば今日はハロウィンですね
昔はよく仮装してパーティーしたりしましたが今はもうめっきりです…そういう場や人と縁がなくなってしまいました、悲しいです

908 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 19:37:22.04 ID:sevAIE+7.net
こんばんは

今日はいつもの公園でウォーキングを2周してきました
先日は調子に乗って、ジョギングを混ぜてしまいしばらくダウンしてしまったので控えめです
土曜日ということもあり、人が多かったです。家族連れがちょっとうらやましかったかな。

909 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 19:38:20.02 ID:sevAIE+7.net
>>902
根本的な治療法はなさそうですが、軽減させるのは簡単で、「痩せること」です。足への負担が減ります。
台車から荷物を取って、細かく行先の分かれた台車に乗せ換えるという仕事内容なので、
キュキュッと止まる動作が多くなって負担がかかります。

爪は剥がれてしまえばさほど痛くないのですが、剥がれかけが痛いです。むしり取るわけにもいかないですし
傷に塗る軟膏を詰めてきっちりテーピングで何とかなりますが、仕事中に取れてしまうと困ります。

起き上がるのも面倒というありさまなので、自炊はちょっと厳しいですね。
一応、高校まで家庭科は5でしたし(汗)、母が不調の時は料理を作ってはいたのですけど
栄養面は別として、自分が食べるだけなので食べられればなんでもいいという感じです。

910 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 19:39:16.27 ID:sevAIE+7.net
>>903
お弁当だと最低400円くらいから?でしょうから節約は難しいですよね
まだまだ、自粛ムードなはずですが、こちらも道路が結構混んでいました。

911 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 19:55:11.61 ID:KKoDNytk.net
>>909
なるほど、痩せれば自然と負担は減りますよね…仕事内容を聞くとキュッと足を留めた時に爪が剥がれていたら痛いでしょうね…なるべくテーピングで痛まないようにして下さい…
家庭科5だったのは凄いですね!じゃあ元気さえあれば自炊は出来るんですね(まぁその元気が出ないのが問題な訳ですが私達は…)
私も自分一人なので何でもいいと思ってしまう時はしばしばあります…ですがちゃんとしたものを食べないと色々と不調になるタイプなのと節約という点でなるべく自炊するようにしています
起き上がるのも辛いとなると自炊なんてやってられないと思うのでせめて缶詰+ご飯食べて下さいね

912 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 20:19:46.16 ID:U9fcYMoZ.net
>>910
お弁当は400円に消費税ですね。2つ買って、おにぎり1個かったら
千円近くかかりました。まあ、物価はわかってたんですけど
節約するとしたら昼御飯なんですが、栄養とある程度量も考えると難しいなと。

913 :優しい名無しさん:2020/10/31(土) 20:24:48.47 ID:U9fcYMoZ.net
>>908
現状だと家族を手に入れるのは不可能ですね。自分は男ですが、
芸人さんが最近42歳で出産してましたが、自分は男ですが今から子供を20年育てる力もないです。5年後の自分すら怪しい。
でも健康ならその気力があるんですよね。

914 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 00:34:50.02 ID:hC4WiDAC.net
今日は風呂入れた。今から歯磨きしよ。

915 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 01:02:28.90 ID:hC4WiDAC.net
薬飲みました

916 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 02:07:12.87 ID:hC4WiDAC.net
寝そびれた。寝よう。

917 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 04:22:49.57 ID:hC4WiDAC.net
寝れん

918 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 09:10:02.66 ID:hC4WiDAC.net
薬飲みました

919 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 09:17:37.18 ID:1nXE7dy8.net
寒くなりましたね。暑がりな自分も昨夜は暖房つけました。
コロナで営業が止まっていた、障がい者センターが一部再開したので、今日はプールで運動することにします。
当面人数制限・予約制で、夜間帯しか取れなかったので、温水プールとはいえ寒そうです。

920 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 09:23:55.27 ID:Wd1JLfK0.net
>>913
自分も男ですが、年齢面もありますし、気力・体力・財力的にも難しいですね。
もう少し若くて、体調も良かった頃に婚活してもダメでしたので、どっちにしてもですが(汗

>>917
朝方まで眠れなかったみたいですね。
眠剤は自分で調整してしまったりしますか?
寝落ちしてしまった時に余りが出るので、眠れないときはその分で多めに飲んでしまいます。

921 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 09:44:28.89 ID:hC4WiDAC.net
>>920
眠剤は以前は飲んでましたが、他の薬と良く似てて、止められなくなったので
1度無理して止めてから飲んでないんです。
本当は飲んだ方がいいんでしょうが。断薬症状もきついので。
ちなみに不安薬のソラナックスは無理しても辞められないです、

922 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 10:01:23.37 ID:H2Eb/BjI.net
おはようございます
薬を飲まねば…
朝起きてまずコーヒーを飲みますが、よく考えるとこれって胃によくないのかなぁと思います…空きっ腹にコーヒー…
でも起きてすぐに何か食べれないのでどうしてもそうなってしまいます

923 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 10:30:44.06 ID:H2Eb/BjI.net
>>919
温水プール再開したんですね!良かったですね!夜のプールは確かにちょっと寒そうですが、水中だと身体に負担がかかりにくいらしいのでプールでの運動は最適かもしれません、これからはプールで運動…良いですね

>>918
もしや朝までずっと寝ていないのでしょうか…?眠剤飲んでいらっしゃらないようですが、そこまで眠れないなら飲んだ方がいいのではないでしょうか…昼間寝れるならそれでもいいかもしれませんが…昼間動きたい時に動けないと困りますよね
薬への依存は私もあるのでやめた方が良いと思う気持ちも分かりますが、そこまで眠れないと心配になります…一度主治医に相談してみてはいかがでしょう?

924 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 15:01:17.36 ID:hC4WiDAC.net
>>923
一瞬寝ました。寝つきは悪いですが寝れる時は寝れるので
薬は断薬続けたいです

925 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 16:22:04.33 ID:hC4WiDAC.net
夕方の薬飲んだ。さて。

926 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 19:37:11.25 ID:olMwhk7d.net
>>873
ありがとうございます
横になって回復してから食事を作りました
最近はカット野菜の鍋のもとを使って鍋ばかりです
野菜を摂らないと風邪をひきそうなので
何回か食べたら、ようやく〆の雑炊かうどんを入れて食べてます
一人暮らしなので、できることですね
明日は雑炊にする予定
お腹に優しい食べ物で暖まります

927 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 19:42:08.82 ID:olMwhk7d.net
>>881
ありがとうございます
去年階段から落ちて、踵の粉砕骨折をしました
最初からもとの状態になるとは思わないで下さいと言われました
松葉杖をようやく返却できて、杖歩行です
良くなればいいのですが日にち薬ですね
お身体どうぞお大事に

928 :優しい名無しさん:2020/11/01(日) 21:32:49.95 ID:H2Eb/BjI.net
こんばんは
薬を飲みました

>>924
そうですか…一瞬…だけでも眠れたなら良かったのでしょうか
断薬は続けるとのことですのでよく眠れるよう祈るばかりです
身体を冷やさないようにして、お大事になさって下さいね

>>926
お鍋良いですよね、私もよくやります
私は〆はらーめんを入れてます、時々ご飯を入れて雑炊にもします
野菜も肉もいっぺんに摂れますし洗い物も少なくて済むので冬は週に一回以上は鍋になってます
お鍋は偉大です

929 :優しい名無しさん:2020/11/02(月) 00:30:41.84 ID:Q7gZUfKE.net
薬飲みました。

鍋が食べたくなりました。

930 :優しい名無しさん:2020/11/02(月) 02:22:12.96 ID:PD0Piubv.net
こんばんは

プールに行ってきました。水着がきつい(汗
久しぶりなので、時間を控えめにしました
まだ1回なので、気分の問題でしょうが、心肺機能が少し回復した気がします。

931 :優しい名無しさん:2020/11/02(月) 02:25:55.40 ID:PD0Piubv.net
>>921
そういえば断薬されていましたね

眠剤のレンドルミンが最初に出て、次に追加されたのがソラナックスでした。
ソラナックスは、気分が落ち着くのと、弱い抗うつ作用があるみたいです
いかんせん20年近く前の話なので、今はもっといい薬があるかもしれませんね

932 :優しい名無しさん:2020/11/02(月) 02:29:45.85 ID:PD0Piubv.net
>>927
うわ、痛そうですね。
そして元通りにはなりませんとか・・・ご愁傷さまです

夜中に眠剤が効いた状態でのトイレとか、バイトで疲れ果ててふらふらになっているときがあるので
自分も階段には気を付けたいです

933 :優しい名無しさん:2020/11/02(月) 10:40:33.74 ID:mp28yRNt.net
おはようございます
薬飲みました

934 :優しい名無しさん:2020/11/02(月) 11:15:16.06 ID:PD0Piubv.net
こんにちは

プールも休館日ですし
今日はのんびりしようかな

935 :優しい名無しさん:2020/11/02(月) 19:53:39.61 ID:PD0Piubv.net
こんばんおは

結局一日中眠ってました
でも夢をみたり、ちょくちょく目が覚めたりで、浅い感じでした

936 :優しい名無しさん:2020/11/02(月) 21:41:25.74 ID:mp28yRNt.net
こんばんは
薬を飲みました
今日は沢山動いて筋肉痛です

937 :優しい名無しさん:2020/11/03(火) 00:55:00.15 ID:MlI9ZxzW.net
お疲れ。薬飲みました

938 :優しい名無しさん:2020/11/03(火) 01:29:15.22 ID:aTL6MHKv.net
>>932
御愁傷様痛み入ります
階段は特に気をつけて下さいね
バイトお疲れさま

939 :優しい名無しさん:2020/11/03(火) 06:30:11.37 ID:9zrGSePn.net
おはこんばんは

>>938
バイトはまだ先なんですが、そろそろ合否の結果通知が来てもよさそうな
例年受かっていますが、まさか落ちていないといいのですが。

お中元とお歳暮の短期しかやらないので、その間は何してるのか
常勤の方に聞かれると、ちょっと困ります。

940 :優しい名無しさん:2020/11/03(火) 08:43:18.27 ID:WnzumrOb.net
おはようございます
薬を飲みました
よく寝ましたがまだ身体は疲れています
今日は何も予定がないのでゆっくり身体を休めたいです

941 :優しい名無しさん:2020/11/03(火) 15:52:31.96 ID:9zrGSePn.net
2度寝からおはよう

久しぶりにプールで泳いだ?(ほとんど泳げませんが)ので疲れたかな
今夜も行ってきます

眠剤で無理やり寝たのですが、起き抜けにぼーっとしますね
効かない割に副作用というか、体力が削がれる感じがします。頭の回転も鈍くなって悪循環です。
あんまり眠剤増やすと若年性痴ほう症になっても困るからねぇ、と言う主治医もなかなかのもんですが(汗

どっちにしてもうまく眠れないのに処方が無くなったり減らされてしまうと不安になるのは依存してます
断薬されている方はうまくいくといいなと思います。

942 :優しい名無しさん:2020/11/03(火) 22:26:12.26 ID:9zrGSePn.net
こんばんは

プールからただいま
10月までは、歩くだけでも息切れしていたのが、だいぶ改善されました
でも、体重は減らないです

943 :優しい名無しさん:2020/11/03(火) 22:26:54.81 ID:9zrGSePn.net
>>940
ゆっくりできました?
眠っても疲れが取れないはあるあるですね

944 :優しい名無しさん:2020/11/03(火) 22:51:21.18 ID:WnzumrOb.net
こんばんは
そろそろ眠剤を入れようと思います
ベルソムラなんですがいつも寝たい一時間位前に飲むと丁度良い感じです…それでも中途覚醒はしますが

>>943
まぁまぁゆっくり出来ました
昔なら一晩寝れば疲れがとれたのに今はそうはいきません…歳とったんだなぁと思います
943さんはプールお疲れ様でした
プールまでは歩きでしょうか?でしたらそれも含めいい運動になりますね

945 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 00:06:36.28 ID:A2qxQXre.net
薬飲みました

946 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 01:58:40.79 ID:FlNSVkkQ.net
>>944
ベルソムラは割と新しい薬だったでしょうか
自分には効きませんでした、残念

プールまでは歩いたほうがいいですね
つい面倒になってクルマで行ってしまいます

947 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 04:13:10.02 ID:FlNSVkkQ.net
×ベルソムラは割と新しい薬だったでしょうか
〇ベルソムラは割と新しい薬だった気がします

治してる歯と別の歯が微妙に痛いです
早めに検査して、異常なら治してもらった方が良いのですが
また万単位で飛ぶのは財布がきついです

948 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 10:21:56.08 ID:LqMEEefd.net
おはようございます
薬を飲みました
洗濯日和ですね

>>946
プールまでは車なんですね
車は便利ですよね…私はペーパーなのでもう怖くて乗れないです…
でも乗れたらいいなぁと思うので教習所のペーパードライバー用の講習を受けることを考えています
歯が痛いとのことですが大丈夫でしょうか?歯痛って本当にどうにもならないですよね…個人的な感覚ですが、歯痛って痛み止めもあまり効かないような気がするので

949 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 16:39:45.02 ID:A2qxQXre.net
帰宅。久しぶりにバイトに行った

950 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 18:07:09.21 ID:FlNSVkkQ.net
こんばんおは

病院寝すごしました。あと1時間早く気づけば間に合ったのですが
ここのところ急に運動始めたから疲れてたのかな
もっとも、目覚まし4台止めた記憶はあるので、自分に甘いだけです

951 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 18:07:29.00 ID:FlNSVkkQ.net
>>949
おつかれさま

952 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 18:13:03.20 ID:FlNSVkkQ.net
>>948
クルマは便利ですが、事故ったら・・・と思います。
ましてや、障がい者センターに行く途中だった日には
精神障がいともなると社会的制裁は厳しそうです。

同乗者がいるとよく言われるのですが、お世辞にも運転は上手ではないです。

虫歯は基本的に自然治癒はしないですよね。
虫歯に塗る市販の痛み止めも持っていますが効果なし
正露丸を虫歯の穴に詰めるというのもあるのですが、別の意味で辛そうです(汗

953 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 18:53:03.86 ID:A2qxQXre.net
>>951
お疲れ様

954 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 18:54:56.49 ID:A2qxQXre.net
行かないと誓った魔のA店に行って散財してしまった。ひやかしだけのつもりだったけど
駄目だな。またしばらく行かないようにしたい。なんでこんなに繰り返すのか。

955 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 20:35:15.64 ID:LqMEEefd.net
>>949
バイトお疲れ様です
魔のA店にも行かれてしまったようで…ストレス溜まってるんですね…

>>952
車って慣れもあると思うので頻繁に乗らないと運転のコツを思い出すのも大変そうですよね…でも952さんは出来てるので凄いです、私なんて本当に座席に座ってまず何するんだっけ…レベルなので今乗ったら事故確定ですね
歯痛は自然治癒はまずないので歯医者さん行くしかないですよねぇ…正露丸挟むのは聞いたことはありますが、実際やったら臭いで死にそうになりそうです…

956 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 20:53:25.18 ID:FlNSVkkQ.net
>>953
A店ってどんな種類のお店でしたっけ?差し支えなければ

自分は通販ポチポチが危険、出歩くまでもなく買えて
翌月のカード請求に青ざめる次第です

957 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 21:59:37.87 ID:LqMEEefd.net
薬を飲みました
今日は早く寝れるといいな

958 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 23:05:31.27 ID:FlNSVkkQ.net
>>955
クルマの運転は全くしないと、もう運転できなくなってしまいますよね。
でも、自分が運転すること自体はあまり推奨される行為ではないので、
せいぜい気を付けて、慣れた道で注意して、特に夜間は控えるようにはしています。

959 :優しい名無しさん:2020/11/04(水) 23:47:34.53 ID:A2qxQXre.net
>>956
魔のA店は取れない設定がたくさんあるクレーンゲームのあるお店です。
10日ぶりに行ったのに景品が1個も減ってなかったりします。
ただ減ってるのもあるし、たまに取れる設定もあるんですが
新しい景品は取れたらソッコー店員が設置いじるような悪徳企業ですね。(主観)

960 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 00:27:05.11 ID:f2XAeLr/.net
薬飲みました

961 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 01:00:06.80 ID:HjvMoDPb.net
>>959
なるほど、クレーンゲームですか
閉店後に店員さんがいろいろやっている可能性はありそうですね。

962 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 01:16:14.14 ID:f2XAeLr/.net
>>961
いや、閉店後ではなく、クレーンゲームでたまたま早めに景品取れる。
店員気付くとそのまま設定調整します。営業時間中です。
多分絶対取れない設定の台もあります。絶対とは言えないですが。
まあ、それがわかってるならやるなと言われそうですが。

963 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 06:57:13.36 ID:h1MZDeK9.net
おはようございます
朝は寒いですね…
あまり眠れなかったので眠いです

964 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 07:36:29.23 ID:HjvMoDPb.net
おはよう

ちゃんと目が覚めたので、メンクリに行ってきます。もう薬が切れそうです。
大先生は歳のせいか、診察時間・日数が減っています。
若先生と1回おきに交互に診てもらっています

大先生は頑張れ的の内容・若先生は新薬・現実路線です。
たまには気休めでも言ってもらわないと持たないです。

965 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 07:37:39.76 ID:HjvMoDPb.net
>>962
ずいぶん露骨ですね(汗
もう少し良心的な店があるといいのですが

966 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 07:39:38.41 ID:HjvMoDPb.net
>>963
寒くて目が覚めました。室温14℃
これからもっと寒くなるのでしょうね
普段は午後起なので眠いです

967 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 08:27:53.10 ID:h1MZDeK9.net
珍しくちゃんと朝ごはんを食べてから薬を飲みました

>>966
この時期は朝は寒くて昼間はそうでもないので朝出掛ける時は服装に困りますね
これからはベッドから出るのが辛いですね…というか既に辛くて最近は目が覚めていてもベッドでぬくぬくしてしまいます
メンクリ行ってらっしゃいです

968 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 08:47:12.95 ID:HjvMoDPb.net
>>967
冬は服装をあまり考えなくて済むのは楽かな。
上着を着てしまえば、中は比較的どうでも(女性だとそうもいかないかもですが)

昼間寝てばかりなので、シーツやタオルケットを洗濯しています。干したら出かけます。
眠剤が効きすぎてちょっとふらつきます。ドリンク剤を飲んで出かけますが、
診察してもらうのに、ドリンク剤で元気をつける?のは何か間違っているような気もします

969 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 09:14:53.80 ID:f2XAeLr/.net
薬飲みました

970 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 12:08:59.63 ID:HjvMoDPb.net
メンクリからただいま

年金生活脱出は、ほぼ前例が無いから、無理するな
社会貢献とはいかないまでも社会にと自分自身に負担をかけないように・・・と
気休めというか、諭された感じでした(汗

971 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 16:56:03.71 ID:f2XAeLr/.net
>>965
田舎故に他に店がないです。競争がないからいい加減でも店は成り立つし。
まあ、できるだけ行かないようにしないと。

972 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 19:43:36.57 ID:h1MZDeK9.net
こんばんは
今日も動き回って早くも筋肉痛です…

>>968
冬服は女性でも上に着ちゃえば分からないからという人もいるとは思いますね…私はあまりそういうタイプではないですが、冬の朝のゴミ捨てなんかはコート着ちゃえば下に何着てても分かんないしな、と思い適当なことが多いです
診察もお疲れ様でした、栄養ドリンク飲んで行くのは確かに何か違う気がしますが、病院って意外と体力気力使いますからね…
先生に諭されたようですが私もいつもそうです、診察というより最早カウンセリングに近いと思います
でもやはり先生に話を聞いて貰って答えを貰うと安心しますので、私にとっては診察はかなり重要です
話を聞いてくれない(又はしてくれない)で薬だけという先生も多いですから

973 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 21:05:45.21 ID:HjvMoDPb.net
こんばんは、プールからただいまです

午前中に病院に行ったせいか、調子が出ませんでした(もともと運動音痴ですが)
夕食後のお薬はどうにかならないかな、薬飲みました、じゃなくて薬食べましたという感じです。

974 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 21:07:10.38 ID:HjvMoDPb.net
>>971
ライバル店がいないのでやりたい放題ですか・・・
わかっていても行ってしまうんですよね(汗

975 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 21:20:09.58 ID:HjvMoDPb.net
>>972
お疲れ様です

基本的にお昼すぎに起きて、明け方寝る生活なので、午前中の用事はしんどいです。
他のメンクリに行ったことが無いのでよくわかりませんが、診察時間は10分くらいかなと思います。

一応、5分以上30分以内(超過すると会計が変わる)という健保の規定になっているらしいです。
・・・うそかほんとか、砂時計を置いている病院もあったとか(ぉぃ

以前より薬が良くなったので、この症状ならこの薬出しとけばいいという先生は居そうですね
答えを出してくれるのは良いですね。こちらはアドバイスはくれますが、最後は自己判断という感じです。

976 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 21:57:23.39 ID:h1MZDeK9.net
薬を飲みました
もしかしたら風邪を引いたかもしれません…鼻水とくしゃみが止まりません…

ところでそろそろ次スレ立てた方がいいのでしょうか?スレ立てしたことないのでよく分かりませんが、もうすぐ1000いきますよね

>>975
プールも行かれたとは今日はアクティブですね、お疲れ様です
夜型になるとなかなか昼間動くと辛いですよね…私も一時期は夜型だったので辛さは分かります
砂時計を置いているメンクリ…ちょっと興味があります、何だかメルヘンチックで可愛いですね
私の行っている病院は完全予約制なので砂時計はないですが、いつもかなりの長時間診察して貰っています…基本的に30分は超えます(それが私だけなのか他の方もそうなのかは分からないのですが)
ただこれまで何回か転院しましたが、どこも基本30分以内の診察だったのでそれが普通なのかもしれません
アドバイスをくれるだけでも充分いい先生だと思います…私が以前かかっていた所は薬を出してくれるだけで、1〜2分で診察終了という感じでした

977 :優しい名無しさん:2020/11/05(木) 23:45:23.30 ID:HjvMoDPb.net
>>976
風邪、お大事にしてください

スレ立ては僭越ながら大体自分がしていたのですが
(自分はスレ主ではありません、スレ主様は最近いらしてないようです)
ここ最近は進みが早いので立ててしまってもよいかもしれないですね。
心配はなさそうですが、24時間書き込みが無いと落ちてしまうので
まだどうかな?という感じでしょうか

プールはアクティブ言いますか、年末のバイトをするにはあまりにも
体力がなくなっていたので下準備です。
コロナのせいで施設がしばらく利用できなくなっていたのもあります

砂時計は残念ながらメルヘンチックではないようです。
最低基準の5分を経過したら、診察打ち切りの意味合いで置いていたそうです。

薬だけ出ればいいという方もいらっしゃるので、すぐ診察の順番が来て、
短時間で診察も終わるという役割の先生も居ますね

予約制の日は10分が目安と言われてますね。ごくまれに30分超えることがありますが
明細をみないとよくわからないくらいの金額差です。

長年病院を変えず1か所の病院にかかっているのは良かったのかどうか・・・年金の都合で今後は転院はできません
万一976さんが年金の申請をされることがあったら、最初の病院の初診日のがわかるものが必要になるらしいです。

978 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 00:21:48.09 ID:A1L3DSTb.net
薬飲みました

979 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 09:51:55.95 ID:A1L3DSTb.net
薬飲みました。朝が寒くなったな。

980 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 09:57:42.43 ID:aS9nxDXI.net
おはようございます
薬を飲みました
今朝は寒い気がします、いつもより

>>977
今まで977さんがスレ立てして下さってたんですね、有難うございます
今やこのスレは楽しみと癒やしの一部なのであって良かったです
確か新スレは立ってから20まで一定期間で書き込みなくても落ちるんでしたっけ?あまりその辺り詳しくないので間違っていたらすみません…
そう言われると、薬だけ出ればいいという患者さんもいますよね…寧ろそういう方のが多いのかもしれません
私はカウンセリングも受けていたことがあり所謂認知療法みたいなものが必要な病気も持ち合わせているので、今の先生はとても合っていてやっと出会えた!という感じです
30分超えると確かに値段はあがりますがカウンセリングに比べたら微々たるものなので助かっています
確か手帳の申請の際に初診日が必要でしたが、結局遡れず、一つ前の病院の初診日で申請しました(先生がそれで大丈夫とおっしゃったので…)
年金となると本当の初診日のがいいのでしょうが多分もう分からないですね…

長々とすみません
どうも長文になってしまいます
今日もプール行かれるのでしょうか?今日はちょっと寒そうです

981 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 12:56:10.81 ID:4eePujqd.net
おそよう、やっと起きました

寒いですね、ちょこちょこ暖房入れるようになりました。電気代がかさむなぁ
団体貸し切りの様なので、プールはお休みです。
お盆もお彼岸もすっ飛ばしてしまったので、今日はお墓入りに行く予定です。

982 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 13:23:22.82 ID:DKNECQdd.net
長文はいつも読み飛ばしてます
読む気力がありません
お薬飲みました

983 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 21:54:14.84 ID:aS9nxDXI.net
こんばんは
薬を飲みました

984 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 22:27:42.76 ID:4eePujqd.net
こんばんは

お墓参り行ってきました。

いつも思うのですが、なんでウチの墓石は姓が間違ってるのかなー(汗
末代までの恥のような気もしますが、自分の代(亡父も自分も長男)
で終わりそうなので、気にしないことにします。

985 :優しい名無しさん:2020/11/06(金) 22:28:12.82 ID:4eePujqd.net
>>982
読みたいときに読めばいいと思いますよ

986 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 00:45:54.96 ID:3sviwDmi.net
薬飲みました

987 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 01:25:49.79 ID:3sviwDmi.net
2日前に無駄遣いしたばかりなのに、なんか無駄遣いしたくなってきた。
でも魔のA店には行きたくないしな。娯楽がないのう。

988 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 02:29:53.71 ID:B49puF7c.net
ホント、楽しい事何かないですかね
せっかく出かけたのに、どこにも寄り道せずに帰ってきてしまいました。
あんなにドライブ好きだったのにな

自分も今夜は睡眠薬は飲まないことにしました。
いつ寝ても問題ない生活ですし、今は悪影響ばかり出ている気がします。

989 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 02:36:35.58 ID:B49puF7c.net
●きっと誰かいるぜ●常勤非常勤募集中 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1604683904/

次スレ立てました
チェック、及び頃合いを見て移動をお願いします

990 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 08:47:32.03 ID:jg4T3LcS.net
おはようございます、朝のコーヒータイムです
今日は昨日に比べあまり寒くないような気がします

>>989
スレ立て乙です、有難うございます
何か楽しい事…私も思ってしまいます
何だか年々興味のあったことに興味がなくなっていってるので怖いです

991 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 09:20:49.43 ID:3sviwDmi.net
>>989
スレ立てありがとうございます

992 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 09:26:54.35 ID:jg4T3LcS.net
薬を飲みました
ここ数ヶ月お腹の調子が悪いので整腸剤も出して貰いましたが効いているようです
また薬が増えてしまってちょっと嫌ですが仕方ありません

993 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 16:03:17.23 ID:KiiNqU4y.net
>>989
スレ立てありがとうございます

今日は雨で気分が上がらないまま、夕方になってしまいました
頓服薬がないので、辛くても横になっていることしかできません
お茶を飲みながらぼんやりしています

994 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 16:16:18.23 ID:Cm896drU.net
前は大丈夫だったのにここのとこかなり孤独です
心細く寂しいです
えいっって書き込む
カラスが鳴いてる、カラスにでもなりたいぞ
とにかくゆっくりやすむね

995 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 16:39:50.90 ID:KiiNqU4y.net
ここ2ヶ月知り合いとお出かけすることもないまま、土日を過ごしています
だからとても暇です
彼は来てくれますが、帰ってからが寂しくなるので、よかったり悪かったりですね
こんな自分のために遥々来てくれると思ったら、元気で過ごさなきゃと1日体力使います
疲れてない?とかは聞いてくれるんですけどね
ありがたいことです

996 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 16:44:17.24 ID:3sviwDmi.net
薬飲みました。謎の腹痛&下痢。

997 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 19:12:28.03 ID:jg4T3LcS.net
こんばんは
不安感が強くなってきたので頓服を飲みました

998 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 21:36:06.77 ID:jg4T3LcS.net
夜の薬を飲みました
今日は昼寝も出来たしちょこちょこ動いていただけなのでそこまで疲れておらずまだ眠れそうにありません…最近寝る時間が遅くなっているので正さねば

999 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 21:37:52.73 ID:jg4T3LcS.net
埋めちゃおうかな…

1000 :優しい名無しさん:2020/11/07(土) 21:39:09.99 ID:jg4T3LcS.net
1000なら皆さんの病気がよくなり幸せになれますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200