2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

瀉血依存症 Part18

1 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:46:04.38 ID:yK8uWC7y.net
落ちてたので立てました。また皆様と意見交換できたら有り難いです。
(針の入手先についての質問や回答、検索ワードについての話題は一切禁止)
sage進行でおねがいします。(EMail欄に半角で sage と入力)

参考リンク、参考情報は>>2-8をご参照下さい。
次スレは>>980さん、よろしくお願いします。

●瀉血(しゃけつ)ってなんですか?
何らかの手段で血を抜く行為です。
自己採血や血管(静脈)を狙ったリスカ、アムカ等の方法があります。

●献血はしないのですか?
もちろん、普通に瀉血するより、献血したほうが世の中の為でもあるし、健康上好ましいことでもあります。
しかし、薬を服用している人は献血できません。
また、献血とは違う自分で瀉血を行うことが目的の人もいるでしょう。
このスレにおいても献血に行っていらっしゃる方もいるとおもいます。

●瀉血道具(針や駆血帯等)は何処で手に入れるのですか?
注射針やピアス用ニードルは主にネットのオークションで売られていたりします。
ニードルに関してはわかりやすいとおもいますが、注射針はなかなか見つけにくいです。
また、自作針という手もあります。
コロンの詰め替え注射器などに付いている、先が鋭くない針をヤスリや砥石を使い鋭い針にする方法です。
身近にある、針(マチ針や安全ピン)でも血管にヒットすれば血が流れますし、
割と太い針(コンパス針や細めの千枚通し)だと、かなりの血をみることが出来ます。
注射器は東急ハンズやロフトなどに売っています。

また針以外の方法、カッターやナイフを使った方法もありますが、
ピンポイントに狙ってもかなりの危険が伴います。(神経や動脈切断の恐れ)

駆血帯は血管を浮き出させ、針を刺しやすく、血を出しやすくする効果があります。
これも東急ハンズで購入できますし、ネットの通販で色々な種類、色ものやかわいいものまで売っています。
また、ゴムバンドや、横幅の広いゴムひもでも代用することができます。

前スレ
瀉血依存症 Part17
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/mental/1500244602/l50

2 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:47:39.29 ID:yK8uWC7y.net
●具体的に何処を刺せば沢山の血を出せますか? 
このスレでは静脈瀉血が一般的となっています。 
静脈は体の表面から見ることができ、動脈に比べ皮膚の近くを流れています。 
肘のうら、腕、手首、手の甲、足の甲といった瀉血ポイントのうち、 
よく使われるのは、肘のうら、手首、手の甲だとおもいます。 
通常は病院での採血と同じく肘のうらからの瀉血がいちばん良いです。 
もし、色々やってみても肘のうらの血管が見つからないなら、 
手の甲や手首という順序で試してみるといいでしょう。 

肘の裏を勧める理由 
(個人差はあるが)多くの人が2ないし3本ほどの太い静脈が皮膚近くにある。 
皮膚がやわらかく、痛さも他の部位に比べると痛くない。 
18G〜12G程度の大きな針でもすんなり刺すことができる。 
青タン等の後遺症率も少ない。(手首、手の甲で瀉血する場合は青タン覚悟する) 
また、健康診断の採血や献血などではここから採血することが多く、 
その際に身をもって採血位置や方法を知ることもできる。 

●瀉血の仕方を教えてください 
ここでは、18G程度の注射針のみで肘の裏の静脈からダラダラと血を流す方法を簡単に書きます。 
まず、場所ですが、血が流れてもいい場所を確保します。部屋ならビニール袋だとかゴミ箱。 
オススメは風呂やトイレ、洗面台などです。 
用意するものは、針と駆血帯、消毒液やガーゼ・ティッシュも用意したほうがいいでしょう。 

まず、針を刺す静脈を見つけるために駆血帯を二の腕(肘から5?ほど上)にまき、締めます。 
このとき、強く締めるのはいいのですが、その後の手順をモタモタしていると腕がしびれたり 
そのままにしておくと細胞が壊死(えし)してしまいますので注意してください。 
理想は最低血圧では血液が通らないが最高血圧では動脈は手に血液を送れるぐらいのキツさです。 
(成分献血の機械がやっていることです、勿論人間の感覚ではなかなかわからない)

3 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:48:42.52 ID:yK8uWC7y.net
次に、肘の裏を見て静脈を確認します。青いスジが見えていればそれが静脈です。 
もし、見えていなくても指で手触してみると、静脈がある場所では他の皮膚とは違うプニッとした弾力があります。 
見つからない場合、あいてる手で手首あたりから肘まで血を移動させてみたり、 
肘の裏を叩いて血管を刺激してみたり、また単純に風呂中や風呂上りは血行がよく、 
血管も拡がっていたりしますので試してみましょう。 

刺す場所が決まったら、その周辺を消毒液で消毒し、針を刺します。 
注射針の場合、約15〜20度程度の角度をつけて上方向(肩の方向)に刺します。 
(注射針以外の道具で静脈に穴をあける目的なら直角に刺しても大丈夫でしょう) 
あとは静脈の向かう方向に角度保ったまま進ませます。 
静脈壁に当たったときは個人差、針の差によりますが、プツっという感覚があることがあります。 

血管に入った針を安定させたい場合、針を寝かせ5?ほど前にすすめてやると安定します。 
(失敗したら出なくなることもあります) 
瀉血中は手をグーパーしたり、瀉血位置を心臓より低くするとより多く血が出ます。 

針を抜くときは(抜いたあとも瀉血を楽しむとき以外は)駆血帯を解いてから抜きましょう。 
(手首や手の甲ではこれを怠るとほぼ青タン確定です)

4 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:49:29.70 ID:yK8uWC7y.net
●針の大きさ(太さ)について 
個人差もありますが、径の小さな23〜21Gは手首や手の甲向き、また肘の裏で血管が細い人向き。 
中くらいの18Gは肘の裏向き(手首や手の甲では青タン率が高くなる) 
大きいサイズの16G〜12Gは肘のうらでも血管を選ぶとおもいます。 
出る量はもちろん、径が大きい方(18Gや16G)が多いです。 

●参考サイト(文章・写真・動画) 
http://www.igaku-sho...2487dir/n2487_13.htm 
http://www.medic.mie...youmyakusaiketu.html 
瀉血とはhttp://ja.wikipedia....i/%E7%80%89%E8%A1%80

5 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:49:58.70 ID:yK8uWC7y.net
▼1回の瀉血量 
体重50kgの元気な人の場合の献血が400mlまでですから、そこまでに抑えた方が無難 
です。 
個人差ありますが、一度に500以上抜くとブラックアウトすることがあります。 
数分〜数十分意識がなくなるだけで死にはしませんが。 

▼うまく刺すコツ 
>>2-3をよく読んで忠実に実行すれば、あとは慣れですが、ポイントを以下に。 
血管めがけて刺すよりは、浮いたところから血管の走行を指でなぞって確かめてか 
ら、狙いたい箇所より5mmくらい下から針を刺して、目的の箇所に針先がくるように 
刺すのがポイントです。 
うまく刺せばプツッと血管を刺す感触があって、もう数mm針を寝かせるように進め 
て、とすれば血が流れ出てきます。 
血管に入ってないのにいくら押し進めても血は出ません。毛細血管を破った血が滲む 
くらいです。 
血管に入っても押し進め過ぎたら血管を突き破って、あんまり血が流れ出ないうえ、 
そのまま無理矢理に強行すると酷い内出血してしまいます。 

▼駆血帯(くけつたい)についての補足 
駆血帯はあった方が、血管が浮きます。血の出る勢いも違います。 
細い紐より、医療用の駆血帯に近い、ある程度太さのあるゴムチューブだとか、幅 
1.5cmくらいまでの帯状のものなんかで締めるのがいいと思います。 
使いやすさは人それぞれかもしれません。 
ナースカタログ雑誌のモバイル通販サイト↓ 
http://www.na-su.com/mobile/ 
(駆血帯で商品検索) 
一番シンプルで安いものは170円。ピンチ(留め具)付きは750円。ピンチなくても折り 
曲げ部分を挟み込むことで使えますが、片手じゃ難しいかも… 
手近なゴムで自作する人もいます。

6 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:50:55.88 ID:yK8uWC7y.net
▼内出血ケア 
直後は冷やして血管を収縮させそれ以上の内出血を防ぎ、血管の穴が閉じればあとは温めて血管を拡張させ循環をよくする。 
これくらいしか内出血の改善方法はないかもです。一週間以上なかなか消えません。 

▼環境についての補足 
涼しい部屋より、暑い部屋やお風呂あがりなど体があたたまっている方が血管は浮きやすいです。 
直前にお湯で腕を温めたり、腕を心臓より下になるようにしたりして、血管を浮きやすくしてからだと尚良いです。 

▼後片付けを簡単にするヒント 
浴室で行うか、流し台のところで行うか、針以外の用具は百円均一を活用すれば経済的です。 

【意識を失わない自信がある場合】 
百均の目盛りつき計量カップや洗面器などが、血を受けやすく、トイレに流しやすくていいと思います。 
ペットボトルに血を受ける場合は漏斗も便利。 
百均の柄付きスポンジたわしも、血の付いた容器や流しを洗うのに便利です。 

【意識を失うかもしれない場合】 
百均の日曜大工用の大きなポリシート(人一人寝転がっても十分な大きさ)を敷き、その上に新聞紙を敷きつめ、その上に百均のペット用シーツ(防臭加工あり)を何枚か敷き、 
それから広口洗面器を置いて鮭れば、後片付けが比較的簡単簡単です。

7 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:51:15.85 ID:yK8uWC7y.net
名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2017/07/14(金) 16:01:26.68 ID:lqzpZsdM [8/11] 
▼血液について 
『ヒトの血液量は体重の13分の1、男性では体重の8%、女性では体重の7%と言われています。体重60kgの男性だと、約4,800mlの血液が流れていることになります。 
血液の成分は血漿(液体成分)が約55%、血球(有形成分)が約45%で、血漿の91%は水分です。』 

▼貧血の症状について 
『貧血の徴候や症状は組織の酸素欠乏の重症度とその期間に対する心肺血管系の代償反応を表す。 
重症の貧血(例,Hb7g/dL未満)は脱力感,めまい,頭痛,耳鳴,眼前の暗点,易疲労感,傾眠,被刺激性,そして奇異行動すら伴うことがある。』 

▼血色素量からみた女性の鉄欠乏性貧血の重症度http://www.miyake-na...hinketu/assets/4.gif 
徐々に貧血が進行した場合、貧血症状に気がつかないまま2g/dlという信じられないほどの低値を示していながら日常生活では主婦としての仕事をきちんとされていたという例もある。 

8 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:51:41.27 ID:yK8uWC7y.net
関連スレ 
瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その9 
http://rio2016.2ch.n...gi/atopi/1438244442/

9 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:52:01.16 ID:yK8uWC7y.net
★即死判定を避けるため、40レスまで保守にご協力ください★ 
★また1レス/日以下でも落ちます、保守点検作業のほどよろしくお願いします★

10 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:52:38.47 ID:yK8uWC7y.net


11 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:53:06.23 ID:yK8uWC7y.net


12 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:53:24.78 ID:yK8uWC7y.net


13 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 09:57:50.90 ID:yK8uWC7y.net


14 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 10:00:33.19 ID:yK8uWC7y.net


15 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 10:00:54.58 ID:yK8uWC7y.net


16 :優しい名無しさん:2019/06/17(月) 10:16:11.98 ID:yK8uWC7y.net
保守

総レス数 16
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★