2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【独立開業】 起業 質問スレ 29期目

954 :名無しさん@あたっかー:2024/01/17(水) 12:00:25.62 .net
>>953

そんなことやってる会社見たことないぞ
飲酒リスクの高い運送系やタクシーくらいでしょやってるの

955 :名無しさん@あたっかー:2024/01/17(水) 15:58:27.70 .net
>>954
それは緑ナンバーのでやらないといけないからやってるやつ
一般企業も5台以上あるとこはアルコールチェックやらないといけなくなったし 点呼も必要になった
でも実際のところそんなの誰も知らないし誰もやってないというのが現状

956 :名無しさん@あたっかー:2024/01/17(水) 17:17:39.74 .net
一から説明しないといけないのかよ

957 :名無しさん@あたっかー:2024/01/17(水) 17:26:33.56 .net
>>956
そうだよ。

958 :名無しさん@あたっかー:2024/01/17(水) 23:11:23.64 .net
>>952
センサーは上限回数があるらしいぞ
抗菌加工と同じような感じだね
アルコール成分に反応する物質が尽きたら終わりなんだろう

959 :名無しさん@あたっかー:2024/01/17(水) 23:27:22.16 .net
アルコールを分解する速度が早い人は
結構酒飲んでてもアルコールチェッカーに出ないよな
何度か酒の席で試した思い出

960 :名無しさん@あたっかー:2024/01/17(水) 23:32:02.11 .net
取引先みてもアルコールチェックなんてしてるとこみたことないな

961 :名無しさん@あたっかー:2024/01/18(木) 17:18:06.80 .net
いや運送業者でやってないとこ見たことがないわw

962 :名無しさん@あたっかー:2024/01/19(金) 15:24:03.18 .net
みなさん年次計画とか立ててます?

963 :名無しさん@あたっかー:2024/01/19(金) 23:34:00.00 .net
>>961
運送屋は適正化委員会の巡回指導や陸運局の監査あって違反あると停車や事業停止があるからやらないとまずいからやってるけど
一般企業ではやってるとこみたことないってことです

964 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 12:06:42.87 .net
法令や様々なリスクを管理できない事業主は
いつか痛い目に合うだろうな
そんなの知らなかったと言えるのは雇われ社員まで

965 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 12:37:02.85 .net
>>964
小企業なんて知らなかったで済むよ。そもそも発覚せん。

966 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 12:40:37.83 .net
こういう事業主がやってる会社は
社員の質もレベルも低く仕事のクオリティも低そう

967 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 12:58:01.68 .net
絶対大丈夫だろうという思い込みから
重大な過失やミスが生まれる
普段からあらゆる所で情報収集してればリスクは低減する
してないから中小企業は大丈夫とかトンチンカンなレスをしてしまう

968 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 13:19:54.41 .net
いいかげんな企業のほうが利益率が高い
社員の質もレベルも低く仕事のクオリティも低い企業が忙しい場合が多い
真面目な事を否定するわけではないが

969 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 14:34:57.66 .net
そんな事を平気で口にする奴を
仕事でもプライベートでも信用しなけどな

970 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 14:37:12.57 .net
車5台以上あるとアルコールチェックしないといけないとか初耳だった
なんで健康診断とかなんでもかんでも会社が管理しなきゃならないんだろうな
もう酒を規制しろよ

971 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 14:53:24.54 .net
信用か・・・
俺は定規杓子の奴は無理
「規則が」「ルールが」って言う奴は保身が多い
つまり自分が大事だから相手を平気で裏切れる
「まぁバレないように」と腹割って話せる相手しか信用しない

972 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 15:02:19.08 .net
にわかには信じがたい話
過去にどんな経験をしてきたのか知らないが、
認知が歪んでいる可能性はないの

973 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 17:32:32.03 .net
>>971

考え方が極端過ぎるよ

974 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 18:17:34.47 .net
お馬鹿はそんなもんだよ

975 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 18:22:52.39 .net
>>971
かなり頭悪そう

976 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 19:42:21.41 .net
ダイハツでもズルしてるのにバレなきゃいいんだよ

977 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 22:36:15.59 .net
典型的な老害ブラック社長

978 :名無しさん@あたっかー:2024/01/20(土) 23:50:23.85 .net
金にならない業務を増やすほうがブラックになるよ
もっと金儲けに集中したほうがホワイトになる
そこの所が分かってない奴は勤め人を続けたらいい

979 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 00:33:42.29 .net
>>968
小さいときはいい加減にやって金貯めて
ある程度になってきたときでいいんだよね
法律守るってのは
超零細が労働基準法守ってたら経営成り立つはずがない
なぜなら成り立たない部分を大企業中小企業から仕事もらってるんだから

980 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 00:51:20.40 .net
法令無視しないと利益が上がらない会社は悲しいな
もっと割の良い事業やれよ

981 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 01:13:56.89 .net
そういう事じゃ無いんだよね
何を優先順位として取り組むかって姿勢が大事なんだよ
小さい時は経営資源が乏しいわけだから、その有限な資源を金儲けに全振りしろってこと
最初の内に舵取りを間違えると生き残れないよ

982 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 03:56:58.06 .net
なかにははじめからかっこいいロゴマークにノベルティ、かっこいいオフィスや名刺なんかにこだわりすぎて
すぐ潰れるってとこあるからな
BtoBの会社のはなし
上記はどうでもいいことなんだよね

983 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 08:09:26.93 .net
リスク管理もできない会社はいつか大きなミスをする
大手でもありえない不祥事起こしてるだろ
最近ではダイハツがそう
慣れって怖いんだわ

984 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 08:51:24.92 .net
>>973,975
君ら自分の考えに合わないから人を蔑む
よくやってられるねw
経営者として一番ダメな奴

985 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 09:19:37.87 .net
>>984

いったい何の仕事をしてるんだ?

986 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 13:09:14.99 .net
馬鹿にかまっちゃイカン

987 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 13:49:53.69 .net
言ってることはわからんでもないが、
では大きくなった後にコンプライアンスの改善ができるかというとできないことが多い
結局儲けを優先して今まで通りの違反を繰り返す

988 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 14:16:24.16 .net
大手は潰れなくても中小なんて
メインの取引先から切られたら一瞬で傾くのにな

989 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 16:20:38.88 .net
>>987
でも守ってたらほぼ確実に大きくなれないからそもそも論みたいなことになる
まじめに道交法守ってるやつが馬鹿扱いされるようなもの

990 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 16:46:41.90 .net
指摘された時に対応すればいいんだよ
自民党の裏金問題も公になったら修正申告で通ってるだろ
立法機関でさえこうなんだから余裕だよ
完璧にしないといけないと思う人は独立にはそもそも向いてない
走りながら修正する人のほうが向いている
マイナスをなくす人ではなくプラスを伸ばす人が勝つ世界だからね

991 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 17:14:59.40 .net
守る守らないの話じゃなくて
リスクを管理するかしないかの話
人が言ってることを理解せず
ただ自分の思い込を押しつけるとか
ほんと事業主か

992 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 17:39:35.57 .net
なるほどね
リスクの捉え方が違うんだ
大したリスクではないと捉えるかリスクが高いと捉えるか
実際に処分された件数と、警告を無視したから処分された。とかの詳細を知らないから過剰に恐れてるんだろ
要するに情報収集能力が低いから実態以上にリスクを恐れてるんだな
リスクテイクができない典型的なサラリーマン思考だ

993 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 19:54:18.25 .net
この人絶対にただの雇われだと思う
頭おかしい

994 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 20:52:33.21 .net
この人に反発している人は、
俺は真面目に守ってるのにお前だけずるいと考えて反発している
理屈ではないので分かり合えない

995 :名無しさん@あたっかー:2024/01/21(日) 21:45:01.38 .net
>>990
初回は注意とか指導だもんな
そもそもみんなが完璧に法律知ってるわけじゃないから
多少の法律違反はミス、みたいな扱いになる

996 :名無しさん@あたっかー:2024/01/22(月) 07:30:02.91 .net
>>994
俺も君の意見に同意だな
よくある「承認欲求」
「俺は正しい。間違ってない。そうだろみんな?」
算数じゃないんだから、正しい答えがないのが社会
自民の裏金みれば明白だけど、完全に違法行為しても無罪扱いされるんだよね

997 :名無しさん@あたっかー:2024/01/22(月) 07:40:32.58 .net
久しぶりに酷い自演を見た

998 :名無しさん@あたっかー:2024/01/22(月) 07:56:30.22 .net
>>997
自演d.

999 :名無しさん@あたっかー:2024/01/22(月) 10:07:37.59 .net
八街児童5人死傷事故は知らない?覚えて無い?アルコールチェック義務化はこの事故による所も大きいんだけどね
匿名掲示板とはいえ杓子定規にルールを守るやつは信用できないとか言えるやつは余程の馬鹿かサイコパスだわ

1000 :名無しさん@あたっかー:2024/01/22(月) 12:29:00.49 .net
スレ立てろや
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1705894095/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200