2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【独立開業】 起業 質問スレ 29期目

1 :名無しさん@あたっかー:2023/08/18(金) 11:05:07.77 .net
前スレ
【独立開業】 起業 質問スレ 27期目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1674435873/
【独立開業】 起業 質問スレ 28期目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1680998194/

801 :名無しさん@あたっかー:2023/12/15(金) 22:57:39.75 .net
時すでにお寿司

802 :名無しさん@あたっかー:2023/12/15(金) 23:00:11.84 .net
>>797
これ余ったんだけど還付申請せずに確定申告したらどうなるのかな?

803 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 02:14:30.08 .net
客前でそういう話はするなと釘を差しておけばいい
本当はそれ以外に気になることがあるんじゃないの

804 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 03:03:49.34 .net
>>798
思想云々じゃ無く相手の立場や考えに配慮が出来ない奴だと思う。40にもなってこれだと治らないよ

805 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 08:34:19.54 .net
>>800

採用面接の時に将来の年収を提示したってこと?

806 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 08:45:11.63 .net
>>805
そう。
採用時に給料提示して入社してもらった。
国立大の院卒で前職も中堅どころの企業だったから、これくらいは出さないとと思って。
しかし若いうちならともかく、40にもなってここまでネットにやられているとは思わなかった。
営業もしてもらいたいが、客先での言動が心配になる。

807 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 09:46:51.15 .net
>>806

今はそれくらいしないと
まともな人が来ないわな
20代の中途採用でもクセのある奴はいっぱいいるよ
会社として簡単な営業のルールを決めて書面で渡したらいいのでは
基本みんなが守るものみたいな感じで

808 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 10:29:55.83 .net
>>802
5年は有効みたい

809 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 12:12:56.08 .net
>>789
入れたときは万年赤字で節税になるかと思ったが、って感じ
役員と家族にボーナス、といっても所得税で共済入れた意味ないしな
>>800
高すぎない?

810 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 13:36:02.22 .net
>>809
正直うちみたいな田舎では中々ない金額だと思う。
初めての他人の雇用で学歴もそこそこだったから気合が入ってしまった。
ネトウヨっぽい言動が無ければ能力的に文句はないんだけどなぁ。

811 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 14:09:49.02 .net
>>810
なんの仕事なの?
ネトウヨが支障ないようなのなら
個人の思想だしな
雑談でいってるだけなのか業務にもからめてるのかにもよらない?

812 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 15:24:49.47 .net
簡易課税のしくみやっとわかった

813 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 15:34:30.89 .net
建材の販売をしてる。
今のところ社内のやり取りだけだから業務に支障はないけど、雑談で韓国の話題になると黙るか馬鹿にするような発言しかしない。
機嫌が悪いことが傍目に分かってしまうし、そういう言動は見ていていい気持ちはしないって感じだね。

814 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 16:48:44.84 .net
雑談で話題が韓国になるってのがわからん

815 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 17:12:12.96 .net
例えばどこかで水難事故があった時、

そう言えば韓国でも酷い事故があったよね。 → あーあそこはそういう国ですから。あそこに生まれなくて良かったです。

話の流れで韓国の話題になるとこういう返しが来たりする。
聞いてて何か引っかかる言い方をするというか、大丈夫かなぁと思う。

816 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 18:39:16.11 .net
まぁ仕事関連で中韓関係の人と絡むことが無ければ大丈夫なんじゃね?とは思うけどな
内心は自由だけど表には出さないのが大人だよってたまに釘刺しとけ

817 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 20:49:18.02 .net
他の従業員と問題を起こさないならよし
営業中やお客さんとの取引では一切出してはいかんので、
仮に不愉快な場面になっても我慢せよ、機嫌が悪いのが分かってしまうぞと言い含めておく

更生させるとか否定するとかはよろしくない
そのような人物だとわかっているなら中韓の話題をこちらが避ける

818 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 21:09:19.52 .net
在日韓国系や韓流好き女子は多いからね
韓国批判しても仕事ではデメリットしかない
包容力が小さく底の浅い人としか思われないんだよな

819 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 21:18:08.30 .net
まぁ確かに内面までは踏み込めないよなぁ。
仕事においてはメリットがないから仕事中に政治と国籍について負の感情は出さないように、とだけ伝えることにするわ。
ありがとう。

820 :名無しさん@あたっかー:2023/12/16(土) 23:49:33.82 .net
前職もそれで失敗してたり

821 :名無しさん@あたっかー:2023/12/17(日) 01:28:25.09 .net
従業員が在日って事は良くあるから無駄なトラブルを避けるためにもよく言って聞かせたほうがいい
社会人になってまず教えられたのが、野球の話題と国籍の話題は避けるようにだったな

822 :名無しさん@あたっかー:2023/12/17(日) 13:35:12.51 .net
内心は難しいな
仕事を真面目にやってても、内心が悪ければ雇用し続けるか考えてしまう。
まぁでも逆の場合もあるわな?
経営者がゴルフ好きでゴルフを押し付けてきたり、体育会系のノリでプライベートにづかづか入り込んできたりと
それ考えれば、どっちもどっちか?

823 :名無しさん@あたっかー:2023/12/17(日) 16:14:34.42 .net
他人のプライベートは大切にしてあげないとね
尊重することは大事

824 :名無しさん@あたっかー:2023/12/18(月) 06:12:10.04 .net
30歳半ば過ぎて転職する人は何かあるよな
特別な技能があるとか顧客を持ってるとかならわかるけど
前の会社で45歳以下の中途入社で募集したら面接来たのは変な人ばかりだった

825 :名無しさん@あたっかー:2023/12/19(火) 22:27:36.61 .net
社用車の管理をするとき、修理はどこまで管理していますか?細かい部品などをぜんぶデータ化してもキリがないし詳しくないのでなんなのかわからないし、消耗品なのか故障なのかの判別もわかりません

826 :名無しさん@あたっかー:2023/12/20(水) 16:07:16.06 .net
>>825

仕訳のことか?
修繕費でいいのでは?

827 :名無しさん@あたっかー:2023/12/20(水) 16:15:31.98 .net
修繕費はあくまで破損・傷・へこみの修理をはじめ、原状回復や機能維持に要した費用
車両費はガソリン代・洗車代・修繕代(定期点検・オイル交換・パンク修理・タイヤ交換・車両修理)・自動車保険料・車検費用・各種税金・高速道路代など、車両に関する経費

へぇそうなんだ
まぁでも請求書と領収書があればいいわけだし
全部車両費に入れちゃうわな
会計屋の仕分けルールだし

828 :名無しさん@あたっかー:2023/12/20(水) 17:51:24.84 .net
ああそうだっけ
最近は会計士に任せてるから忘れたわ

829 :名無しさん@あたっかー:2023/12/20(水) 19:44:54.15 .net
俺も全部車両費

830 :名無しさん@あたっかー:2023/12/21(木) 02:28:50.13 .net
帳簿とか会計のとこじゃなくて
あくまでも備品管理の観点から質問しました
金食い虫になっているのか、車両があることにより利益がでているか、売却するか保有しつづけるか、など

831 :名無しさん@あたっかー:2023/12/21(木) 02:36:32.89 .net
>>830

そんなん自分で勝手にやれよ

832 :名無しさん@あたっかー:2023/12/21(木) 05:05:21.82 .net
質問の仕方や内容でその人の能力がわかるよね

833 :名無しさん@あたっかー:2023/12/21(木) 05:33:40.12 .net
>>825
これみて仕分けと思うやつも大概

トラック10台ほどつかってるが
正直なところ燃費やなんやを計算してても時間の無駄というところがある
わかったところでどうしようもないからね
だから適当な感覚でやるという感じかな
赤字にならない運賃計算するときなんかにはあるといいけど、燃料費の上下激しいし
なんとなく大型3km、4tなら5km,2tなら8kmとか目安でやるしかない

運送屋は原価率を出して価格交渉すべきだ、なんてあるけど原価率なんてなんとなくでしかだせないんだよね
タイヤもオイルもつねに同じの使う分けでも同じ消費でもない。季節でも変わる

廃車にしたほうがいいよ、ってときは車屋からアドバイスしてくるし

834 :名無しさん@あたっかー:2023/12/21(木) 05:37:39.80 .net
車検や修理だすと
あっちこっち修理されるからどこがどのパーツでとか素人には把握はむり
ざっくり、エンジン、足回り、とかの分類わけしても破綻してくる

だからうちでは
消耗品交換、事故交換
にしかしてない。まあ事故のときついでに消耗品してるとこ交換とかあるからわけわからなくなるけど
ざっくり、分類してかかった費用だけデータベースにいれといて見積もりとか請求書の画像を貼り付けて細かいのはそれをみることにしてる
あんな細かい明細(脱着いくら、なんたらパイプいくら)登録するのは無理だろう

835 :名無しさん@あたっかー:2023/12/21(木) 10:05:01.24 .net
マネーフォワードすごすぎww
宣伝するつもりはねーけど、入力2時間であっちゅーまに年末調整終わった
ただ、e-Taxとかの設定がまだ
すげぇ便利だな
癖があるソフトだけど

836 :名無しさん@あたっかー:2023/12/21(木) 13:16:06.47 .net
eーtaxの設定がうまくいかず膨大な時間を奪われた思い出

837 :名無しさん@あたっかー:2023/12/22(金) 14:37:53.42 .net
バカバカ俺のバカ
上期の所得税ちゃんと払ってるのに払い忘れたと思ってもっかい払っちゃった
税務署に出した内容とも矛盾しちゃうし…
仕方ない頑張ろう

838 :名無しさん@あたっかー:2023/12/22(金) 23:36:27.42 .net
払い戻されるんじゃね?

839 :名無しさん@あたっかー:2023/12/23(土) 09:54:06.15 .net
2期目だけど自分の手取り収入と会社に残る金額が
サラリーマン時の1.7倍になった
個人事業と法人でやってるけど

840 :名無しさん@あたっかー:2023/12/23(土) 10:28:01.05 .net
>>839
おー、何処かの俺。
ともに頑張ろう。

841 :名無しさん@あたっかー:2023/12/24(日) 10:36:32.55 .net
まあ子供のころから親や社会の言いなりになって必死に勉強して
やっとつかんだ正社員という栄光が実は人間のクズ的存在だったと
他者から知らしめられたら、そいつを貶めないわけにはいかないよな
「金や権力を得られなかった奴らのヒガミだ」とか言ってさ

842 :名無しさん@あたっかー:2023/12/24(日) 10:41:14.21 .net
今思うとリーマンは金貰って修行する場だったな
ただ会社に対しては嫌な事の方が多かったから感謝の気持ちはない

843 :名無しさん@あたっかー:2023/12/24(日) 15:07:19.29 .net
取り立てて才能や能力が無い奴にとっては勉強してそこそこの学歴でそこそこの会社に入るのが最善手だし。

844 :名無しさん@あたっかー:2023/12/24(日) 15:12:46.09 .net
>>843
先天的な能力でしか語れないアホ

845 :名無しさん@あたっかー:2023/12/24(日) 16:12:35.64 .net
何も無いところから起業して成功できるのは運も必要だからね
まずある程度の会社に入らないとスキルと経験も得られないと思う

846 :名無しさん@あたっかー:2023/12/24(日) 16:31:52.84 .net
>>844
何か気に障った?

847 :名無しさん@あたっかー:2023/12/24(日) 16:40:03.95 .net
ある程度の会社では分業してるからスキルは手に入らないよ
ブラックな中小企業に行った方がいい

848 :名無しさん@あたっかー:2023/12/24(日) 18:21:28.18 .net
最初から中小のブラック企業に行くのはリスク高すぎだな
仕事の基本も教えてくれる人いなくてこき使われるだけかと

849 :名無しさん@あたっかー:2023/12/24(日) 18:24:39.23 .net
経営者として起業独立を目指すならそうだろうな
技術系で起業独立目指すなら大きい会社もありだね
分業であるが故に技術的な強みを手に入れられる
ただし配属ガチャに当たらないといけないけど

850 :名無しさん@あたっかー:2023/12/25(月) 08:36:12.17 .net
独立目指すなら中堅だな
大手と顔繋がりできるし、実務を担ってるから全体把握ができる
大手は部門別になるから良し悪しが激しい
零細はスケールが小さいから全体を把握できる仕事ができない

851 :名無しさん@あたっかー:2023/12/25(月) 08:42:23.04 .net
横からですまんが、先天的な能力は大事だぞ
先天的って言葉が適当がどうかはわからないが
生まれ育った環境で人の人生ほぼ決まる
クズの家系に生まれると、"そういう"思考を持った人間に育ちやすいし
真面目な家系に生まれると真面目な人になりやすい
虐めを受けて育った人は卑屈になりやすいし、人を疑う
会社員でも経営者でもずる賢い奴ってのはガキの頃からそういう人生歩んできた
経営者もバランスだわな
真面目でも不真面目でも成り立たない 
数字だけじゃ会社は大きくできない

852 :名無しさん@あたっかー:2023/12/25(月) 10:14:03.05 .net
>>850

自分も中堅の会社にいたわ
大手との取引があり
下請も自分で開拓してた
独立したら前やってた仕事をそのままやるだけで苦労らしい苦労がない
前の会社には迷惑かからないよう
仕事は選んでるけど
それでも楽に稼げてる

853 :名無しさん@あたっかー:2023/12/25(月) 10:30:51.06 .net
業種にもよるけど
自宅やフリーオフィスを事務所にして車は自家用車を使い
事務員もいなければ競争力は無双状態
普通の会社は固定費を無駄に使って価格に転嫁してるかわかる

854 :名無しさん@あたっかー:2023/12/25(月) 18:10:15.88 .net
俺もそうだが、単価は大手と同じにしてるな
それでも小回りが利くから重宝されてる

855 :名無しさん@あたっかー:2023/12/25(月) 21:42:38.25 .net
お金を稼げる仕事を創造する能力は必須やろな
これがない人は独立するべきじゃ無い

856 :名無しさん@あたっかー:2023/12/26(火) 06:51:21.94 .net
いやほんと不思議なんだけどよw
なんでe-Tax,eL-Taxが時間外に使えないのよ?
申請時間"だけ"8時からにすればいいだけだろ?
DLとか参照みたいなのは時間外に出来てもいいはず
おかしいよな?

857 :名無しさん@あたっかー:2023/12/26(火) 10:10:05.56 .net
それは思うわ

858 :名無しさん@あたっかー:2023/12/26(火) 16:56:47.25 .net
ギブアップwww
e-taxで年末調整しようとしたけど・・・
まず、マネーフォワードの電子証明書でつまずいた。
マイナカードの証明書の拡張子とマネーフォワードが必要とする拡張子が違う
じゃあCSVでe-taxに取り込もうとしたらエラーw
それをエクセルで修正したら尚ダメなことが判明

素直に紙で送るわ・・・

859 :名無しさん@あたっかー:2023/12/26(火) 18:45:22.12 .net
>>858
ITリテラシー必須な。

860 :名無しさん@あたっかー:2023/12/26(火) 22:21:19.30 .net
俺はetaxでポチポチ入力したわ

861 :名無しさん@あたっかー:2023/12/28(木) 02:23:43.94 .net
個人の確定申告の多くが間違ってる
悪質じゃなければなんとかなる

862 :名無しさん@あたっかー:2023/12/28(木) 12:38:05.81 .net
北陸エリアで外国人に人気の観光スポット!
https://honichi.com/news/2023/12/25/202312_inboundranking-hokuriku/

9位 忍者武器ミュージアムて何なんだよ

863 :名無しさん@あたっかー:2023/12/28(木) 15:23:56.92 .net
数人で飲みに行って
割り勘し全員分の領収書を貰った時実質タダになる喜びを知った

864 :名無しさん@あたっかー:2023/12/28(木) 16:43:17.62 .net
知ってしまったか…

865 :名無しさん@あたっかー:2023/12/28(木) 18:18:47.33 .net
数人でタダになるとは稼いでるな

866 :名無しさん@あたっかー:2023/12/28(木) 18:54:24.06 .net
そこら辺のリーマンより手取り収入多いけど
地味な身なりで儲かってるとは絶対言わない
いつも何とかやってると言って誤魔化してる
心ではみんな安月給でよく働くよなーと思ってる

867 :名無しさん@あたっかー:2023/12/28(木) 19:37:26.01 .net
俺にはわからん感覚
儲かってたら儲かってるって言うしご飯とか奢っちゃう

868 :名無しさん@あたっかー:2023/12/28(木) 22:35:13.12 .net
儲かってるとは言わないけどご飯や酒は奢ってる

869 :名無しさん@あたっかー:2023/12/28(木) 23:50:35.13 .net
その方がいいよね

870 :名無しさん@あたっかー:2023/12/29(金) 08:03:04.47 .net
儲かってるか儲かってないかで言えば儲かってるんだろうけど
会社の金だしなw
俺自身の給与は40万固定だし、同年代サラリーマンより低い
だから儲かってない

871 :名無しさん@あたっかー:2023/12/29(金) 09:02:38.21 .net
役員報酬は0円だ
岸田さんがお年玉7万円くれるらしい

872 :名無しさん@あたっかー:2023/12/29(金) 10:23:16.87 .net
役員報酬0円ってメリットデメリットあるけどさ
生活費とかどーしてんの?
経費で落としていると、目つけられるでしょ
それとも副業?

873 :名無しさん@あたっかー:2023/12/29(金) 10:36:53.76 .net
社会保険は個人で払うと高いのにな
嫁の扶養にでも入ってるのだろうか

874 :名無しさん@あたっかー:2023/12/29(金) 11:57:39.57 .net
給料は代表者勘定の返済で処理するだろ

875 :名無しさん@あたっかー:2023/12/29(金) 16:21:26.79 .net
会社への貸付金の返済を生活費にあててる

876 :名無しさん@あたっかー:2023/12/31(日) 06:57:50.43 .net
売上の見込みもないのに法人設立するな

877 :名無しさん@あたっかー:2023/12/31(日) 11:52:29.20 .net
いろんな考えがあるから良いんじゃない

878 :名無しさん@あたっかー:2023/12/31(日) 12:13:17.20 .net
一人法人は自由でいいよな
これが社員一人でもいたら面倒なことが急に増える

879 :名無しさん@あたっかー:2023/12/31(日) 14:58:11.72 .net
>>878
知ってるよ。

880 :名無しさん@あたっかー:2024/01/02(火) 09:31:29.80 .net
あけおめぇ
今年もみなさんに利益が出ますようお祈り申し上げます

ところで、電子帳簿スタートじゃん
みんなは対応させんの?
なんかいまいち制度がはっきりしないよね

881 :名無しさん@あたっかー:2024/01/02(火) 12:42:19.41 .net
地震で今年は忙しそう

882 :名無しさん@あたっかー:2024/01/02(火) 17:58:47.07 .net
俺には影響無いかなぁ

883 :名無しさん@あたっかー:2024/01/04(木) 05:05:33.76 .net
グーグルフォームで簡単な勤怠管理をする場合、氏名について、プルダウンでは他の人の名前ばかりあって煩わしいと思います。10人程度ならそれぞれ専用に作ったほうが利便性ありますか?

884 :名無しさん@あたっかー:2024/01/04(木) 08:01:25.25 .net
10人もいるなら、それなりのソフト使いなよ
グーグルなんて2~3人が限界

885 :名無しさん@あたっかー:2024/01/04(木) 09:42:01.70 .net
顔認証とか面白そうじゃん
ぜひ使ってみてくれ

886 :名無しさん@あたっかー:2024/01/04(木) 11:51:21.99 .net
>>884
それなりのはまともなのなくて困ってる
ジョブカンとか余計な機能ありすぎるのに
肝心の勤怠のときに従業員からのメッセージもつけられない(アルコールチェックや規定の項目があって満たしているかのチェックなどもしたい)

887 :名無しさん@あたっかー:2024/01/04(木) 14:16:02.51 .net
アルコールチェックと勤怠管理は違くないか?w

888 :名無しさん@あたっかー:2024/01/04(木) 14:48:34.79 .net
>>887
全く一緒だ。

889 :名無しさん@あたっかー:2024/01/04(木) 18:06:54.12 .net
用途がちょっと特異だから答えは返ってこないだろうな
勤怠なんて1人200円ぐらいからクラウドのサービスあるから、そういうのを使ってる人がほとんどだと思うよ
勝手に計算もしてくれるし

890 :名無しさん@あたっかー:2024/01/04(木) 18:27:26.23 .net
>>887
車乗るから
運転者の氏名
運転の開始および終了の日時
運転した走行距離
とアルコールチェックの有無をかかないといけない(法律で)
あらもこれも同じような書類書かせると嫌がるから勤怠管理にそれを組み込みたいということ

>>889
上記のような項目が任意で設定できるのがなくて困ってる

891 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 07:42:37.79 .net
>>890
ググると数社出てくるが・・・・
導入費用の問題なのか
検索の方法が悪いのかは知らない

892 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 09:16:05.96 .net
検索能力のない奴は基本仕事ができないか
仕事のクオリティが低い
今どき最低限のスキルなのにな

893 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 09:21:32.65 .net
検索下手くそだったけど、ChatGPTが解消してくれた

894 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 15:50:43.96 .net
>>891
でてくる数社はほとんどがまともな運営会社じゃないから継続利用するにはリスクが高い
多分利用者も100桁単位でしかいないだろうし

895 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 17:10:04.10 .net
>>894
君の基準がわからない・・・
安い金で自分の理想とするソフトが欲しいわけでしょ?
あるわけないじゃんw
それこそ自分で販売したら?
それがビジネスチャンスでしょ。
別にプログラム書けなくても、フレームだけ指示すれば作ってくれるよ。
一人200円x1社30人x1000社x12か月=7,200万
初期費用に5000万掛けて、クラウド維持費に500万掛けても次年度から爆益w

896 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 18:18:19.16 .net
kintoneならそういうカスタマイズの項目を付けたのを作れるけど、1人1500円で高いんだよなあ

897 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 19:49:08.48 .net
100桁…

898 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 21:14:48.40 .net
前の会社の上司や同僚はアホばかりだったな
もうアホと関わるのは嫌だ

899 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 21:35:31.95 .net
>>895
クラウド維持費ってところが素人丸出しの知ったかぶり回答者ってのを際立たせるよな

900 :名無しさん@あたっかー:2024/01/05(金) 21:38:50.22 .net
>>899
しかもある程度自分でやれば2ケタ安い。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200