2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【独立開業】 起業 質問スレ 29期目

1 :名無しさん@あたっかー:2023/08/18(金) 11:05:07.77 .net
前スレ
【独立開業】 起業 質問スレ 27期目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1674435873/
【独立開業】 起業 質問スレ 28期目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1680998194/

552 :名無しさん@あたっかー:2023/11/08(水) 18:26:26.91 .net
>>550
そういうのだと見るかやつがみたら大したことない会社だと思われてるよ
まあ気にするやつはほとんどいないけど
一定数いるのは事実

553 :名無しさん@あたっかー:2023/11/08(水) 18:48:03.17 .net
>>552

経理の請求書担当者だけだと思うが

554 :名無しさん@あたっかー:2023/11/08(水) 20:46:10.86 .net
>>553
相手が大企業なら、な

555 :名無しさん@あたっかー:2023/11/08(水) 20:47:38.82 .net
会社のロゴやオフィスデザイン、名刺のデザインみたいなものだよね 気にする人は気にする
気にしない人は気にしない、それだけ

556 :名無しさん@あたっかー:2023/11/08(水) 21:25:18.86 .net
経理なんて業績にはほとんど関係のない業務
拘っても無意味だから最低限でいい
年商3億超えるくらいで整えればいいと思っている

557 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 00:31:02.89 .net
零細ほど税理士に丸投げのほうがいいんだけどな
ちなみに請求書(の仕組みやレイアウト)つくるとかは経理とはいわんだろ

558 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 01:46:34.11 .net
新規営業ってむずかしくない?
下手に仕事取れても対応できないから
調整弁きく下請け仕事で安定して仕事もらう方を選んでしまう
今月は暇ですとか今月は無理です、みたいな感じで複数のとこの下請けやってるけど
同じ仕事量を直請けして
多数の取引先と調整ややり取りするほうがコストかかって実入りが減る計算になる
たった10%抜かれるだけで営業から手配からやってくれるし

559 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 01:53:33.50 .net
下請けより元請けのほうが実入りがいい
好んで下請や孫受けをするところもあるから一概にはどちらが良いとか言えないんだろな

560 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 06:48:31.84 .net
建設業だけど
仕事を受けるなら元請け
人出しをするなら下請けだと思う
理想は、受ける仕事は儲かるが波があり人件費の調整が難しい
それをカバーする為に人だししている連中を呼び戻したり送ったりして調整

561 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 07:43:48.08 .net
建設業でも公共工事ばかりやってる元請は大変そう

562 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 11:05:37.66 .net
>>551
マッキーしたのもっかいコピーしたらどうだろ

563 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 13:46:04.66 .net
>>562
さすがに無駄コピーだらけになるのも…

564 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 13:46:30.88 .net
なんかそういう便利ペンあるのかな?と思ってきいてみました

565 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 13:59:46.80 .net
余計なアドバイスだったらごめん
今の複合機ってスキャンがデフォで付いてるから
スキャン→PDF→一部隠す編集→プリントアウトでいいのかと・・・

566 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 14:15:43.82 .net
まぁ普通修正したいならスキャンして編集だな

567 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 16:32:39.75 .net
PDF編集や画像の修正を覚えるのに苦労した思い出
独立後もかなり役に立ってる

568 :名無しさん@あたっかー:2023/11/09(木) 23:48:32.35 .net
300万円貯めた
もう働きたくない
大儲けしなくても良いし最初は忙しくても良いから
軌道に載った後はゆっくり生きられるビジネスを教えてくれ

569 :名無しさん@あたっかー:2023/11/10(金) 06:44:41.46 .net
資格の名義貸しかな

570 :名無しさん@あたっかー:2023/11/10(金) 14:16:41.41 .net
なんらかの書類が1枚じゃ収まらないときって両面印刷するのはあまりよくないですか?
とくに請求書なんかはよく複数枚になるけど
経理上両面はこまるともきいた

571 :名無しさん@あたっかー:2023/11/10(金) 14:42:24.01 .net
請求書とか見積書の金額ってレイアウトが右側に寄るじゃないですか?
あれをファイルすると、表面はよくても裏面は書類を閉じたほうになるから
見にくくなるから嫌がられる

572 :名無しさん@あたっかー:2023/11/10(金) 16:21:04.92 .net
で?

573 :名無しさん@あたっかー:2023/11/10(金) 18:33:05.40 .net
>>568

そんなビジネスがあったらみんなやってる
金もスキルもない奴は低賃金でこき使われるしかない

574 :名無しさん@あたっかー:2023/11/11(土) 04:37:33.27 .net
自宅が本社で別に営業所がある場合
請求書なんかには社名と営業所の住所でいいものですか?
電話番号はかくとしてFAX番号をはどうですかね?

575 :名無しさん@あたっかー:2023/11/11(土) 07:19:49.56 .net
何で営業所には電話番号がないの?

576 :名無しさん@あたっかー:2023/11/11(土) 07:37:25.21 .net
ドコモにhome電話という固定電話あるんだな
しかも月額550円からと格安
知らずに昨年、電話加入権買って契約したわ

577 :名無しさん@あたっかー:2023/11/11(土) 13:59:11.92 .net
今はひかりインターネット回線と固定電話一緒にすると安くて機能多くて便利

578 :名無しさん@あたっかー:2023/11/11(土) 14:21:38.72 .net
>>575
本社をかかずに
社名
営業所住所
営業所電話番号
ということです

579 :名無しさん@あたっかー:2023/11/11(土) 15:04:15.72 .net
>>541
勝手に病院予約して検診時けんぽから来た書類持っていけばおけ
けんぽには連絡いらん

580 :名無しさん@あたっかー:2023/11/11(土) 17:13:49.25 .net
見積書、請求書とか弥生製品とか他にもあるじゃん?
それじゃ駄目なの?

581 :名無しさん@あたっかー:2023/11/11(土) 17:56:29.45 .net
>>580

センスとこだわりの問題

582 :名無しさん@あたっかー:2023/11/12(日) 00:19:09.55 .net
>>579
ありがとー!

583 :名無しさん@あたっかー:2023/11/12(日) 01:51:22.76 .net
>>580
ああいうの使いにくくない?

584 :名無しさん@あたっかー:2023/11/12(日) 08:15:20.23 .net
>>583
そのまま打ち込むだけじゃん?
俺みたいなアナログ人間でも出来るからめっちゃ楽だよ

585 :名無しさん@あたっかー:2023/11/12(日) 08:31:47.72 .net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDn7kW/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

586 :名無しさん@あたっかー:2023/11/12(日) 08:46:29.67 .net
Suicaもクレジットカードからチャージしたら明細出るんだな
こんなんコンビニで食い物買ってる奴とかいるだろうな

587 :名無しさん@あたっかー:2023/11/12(日) 10:11:39.58 .net
>>586
細かい事言うとチャージした時点では経費にならないよ。

588 :名無しさん@あたっかー:2023/11/12(日) 10:22:11.87 .net
>>587

https://youtu.be/qwh03SfhO8k?si=uTy7Q2piTv1zOjSy

こういうことらしいね

589 :名無しさん@あたっかー:2023/11/16(木) 13:36:24.22 .net
初めての年末調整だ!
やり方調べとかないとな…

590 :名無しさん@あたっかー:2023/11/19(日) 11:04:29.96 .net
いかん
今期売上1000万超えてしまいそう

591 :名無しさん@あたっかー:2023/11/19(日) 14:20:23.14 .net
>>590
諦めて2000目指せ

592 :名無しさん@あたっかー:2023/11/19(日) 19:17:05.40 .net
>>590
俺も超えそう・・・

593 :名無しさん@あたっかー:2023/11/22(水) 10:02:15.78 .net
マスターカードからプラチナカードの案内が届いてた
自分にもようやく来たかと見たら
年会費165000円て....
思わず二度見したわ
飛行機乗らないしゴールドですら持ってないのに

594 :名無しさん@あたっかー:2023/11/22(水) 11:10:17.39 .net
>>593
タダの楽天カードで十分だろ。

595 :名無しさん@あたっかー:2023/11/22(水) 12:48:58.94 .net
有料のカードって特典ついてる!とかいうけど年会費より特典のほうが価値なくない?

596 :名無しさん@あたっかー:2023/11/22(水) 18:13:10.51 .net
価値どうのこうのより、任せておけば色々と捗るって層が持つカードだよ
時間を買う的な
俺もそんなに使いこなせないから、保険代わりに安い有料カードを持ってる

597 :名無しさん@あたっかー:2023/11/22(水) 23:19:55.74 .net
そやか

598 :名無しさん@あたっかー:2023/11/23(木) 01:40:38.40 .net
>>596
なにか任せられるような特典あったっけ?

599 :名無しさん@あたっかー:2023/11/23(木) 01:45:58.64 .net
>>593
アメリカ人ですらAMEXなんか使ってへんぞ
皆VISAかmaster
AMEXのシェアなんか5%ない
情弱ジャップ用カード

600 :名無しさん@あたっかー:2023/11/23(木) 03:00:32.68 .net
■Voicy、1,600を超えるチャンネルのうち、半数が収益化を実現。声の
スポンサーなどの収益化プログラムを通じて、音声発信を収益の選択肢に。

株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyでは1,600を超える
チャンネルのうち約半数が収益化を実現、1ヶ月の収益が800万円を超える
パーソナリティも生まれました。
クリエイターエコノミーという経済圏が期待されていますが、Voicyは声が
収益を得るひとつの選択肢となる土壌を整え、可能性を広げていきます。

601 :名無しさん@あたっかー:2023/11/23(木) 05:48:29.72 .net
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20231121k0000m020249000c

ゴールドカードなんか誰でも持ってる時代なんだな

602 :名無しさん@あたっかー:2023/11/23(木) 23:39:37.99 .net
俺なんて無料のクレジットカードに
会社名をテプラで貼ってる
接待なんてせいぜい場末のラウンジくらいだし全然恥ずかしくもない

603 :名無しさん@あたっかー:2023/11/24(金) 00:01:40.82 .net
>>598
お高いカードのコンシェルジュは、自分でネットで探して予約するみたいなことを一式で任せられる
あと、枠を持ってて、予約が取りにくい宿や飲食店でも予約をねじ込んだりしてくれる
その節約できる自分の時間をどう見るかで価値は変わるだろうね

604 :名無しさん@あたっかー:2023/11/24(金) 00:17:57.38 .net
>>603
数分で住むことに数万円?

605 :名無しさん@あたっかー:2023/11/24(金) 05:43:06.25 .net
>>604
豊田章男クラスなんだろ。

606 :名無しさん@あたっかー:2023/11/24(金) 15:41:26.56 .net
かあっこいい~

607 :名無しさん@あたっかー:2023/11/24(金) 16:45:22.76 .net
質問です。
帳簿付けていて、消耗品費とか現金支払いの場合は月締めにしています。
普通預金の出入り場合も月締めのがいいんすかね?

608 :名無しさん@あたっかー:2023/11/24(金) 17:53:49.99 .net
>>607
書き直し。

609 :名無しさん@あたっかー:2023/11/24(金) 18:35:23.96 .net
>>604
定宿ならともかく数分てことはないだろ
年に何度も出張とかに行けば馬鹿にならない時間になる
その手間を省くのにお金を出せる層もいるんだろう
俺は自分でやるけど、確かにめんどくさいからな

610 :名無しさん@あたっかー:2023/11/25(土) 01:54:39.24 .net
資本金300万で運送会社やってるけど元請けが資本金数千万から1億超えてても当たり前に末締め翌々末払いなのはおどろく
下請法違反だけど業界的には当たり前らしい
月初にやった仕事は90日後に入金されることになるんだがこの業界はおかしすぎる
指摘しても理解しないだろうし
なにかいうとマジギレしたりするからなあ

611 :名無しさん@あたっかー:2023/11/25(土) 02:32:14.60 .net
契約時の取決めが肝心やで
その条件で受けたらずっと続く

612 :名無しさん@あたっかー:2023/11/25(土) 10:14:34.70 .net
>>610

そんな恐ろしいこと初めて聞いた
銀行からの借入してたら
かなり気をつけないと不渡り出しそう
普通の感覚なら
支払いが遅れるのは資金繰りが厳しく
倒産寸前の会社かと思う

613 :名無しさん@あたっかー:2023/11/25(土) 10:29:57.23 .net
>>612
建設業界じゃ普通でしょ
末締め翌々月末やってる企業はないけど、末締め翌月末支払いでで90日手形
うちも手形で支払い受けてるけど、今月の請求は
11月末請求
12月末支払い(手形 90日)
4月末手形換金
でも、来年から60日になるらしいがwwwww
大してかわんねぇってのw

614 :名無しさん@あたっかー:2023/11/25(土) 10:48:44.80 .net
建築業界だけど、前金70%、後金も請求後10営業日以内現金支払いだ
最初の交渉でそれを条件にしたからずっと続いてる

615 :名無しさん@あたっかー:2023/11/25(土) 12:19:14.84 .net
建設業もやってるけど
基本は月末締めの翌月末支払いだわ
それ以外では絶対仕事受けんぞ
まあ通信系だからかもしれないが

616 :名無しさん@あたっかー:2023/11/25(土) 13:28:52.35 .net
>>615
うちもそうだわ。キチンと払ってもらえれば文句はない。

617 :名無しさん@あたっかー:2023/11/25(土) 16:45:34.50 .net
資本金1億で月末締め翌々末って公正取引委員会にいったら勧告うけるんじゃないの?
まあ仕事なくなるかもしれんが

618 :名無しさん@あたっかー:2023/11/26(日) 08:12:05.00 .net
https://www.jftc.go.jp/soudan/madoguchi/shinkoku.html

公引への報告は知られないようにしてくれるよ
電話だけでの報告でも良いらしい

619 :名無しさん@あたっかー:2023/11/26(日) 09:38:02.89 .net
普通略すなら「公取」か「公取委」だな

620 :名無しさん@あたっかー:2023/11/26(日) 10:46:15.62 .net
削除間違えた

621 :名無しさん@あたっかー:2023/11/26(日) 14:28:15.81 .net
>>618
取引先のうち特定のとこだけ支払いスパン違うだけだったらばれそうだな

622 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 10:24:04.51 .net
起業するにあたってロゴとかどうしてます?
自分でオリジナルですか?

623 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 11:34:40.72 .net
>>622
そうだよ。
ただ素人っぽいのを作ると企業の程度がバレる。

624 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 11:53:38.60 .net
>>623
コメ有難うございます。
お店とかで作ってくれたりしてくれるんですか?
自分で作れる程PCスキル無いもので汗

625 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 12:23:06.24 .net
ランサーズで作るのもあり

626 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 12:23:07.20 .net
>>622

たまたま無料で良いのあったので使ってる
だだそんな種類ないな

627 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 12:33:28.90 .net
Chat GPTで作れないかな?

628 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 12:50:23.86 .net
>>624です
色々アドバイスありがとうございました!

629 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 14:09:41.41 .net
>>627
「ロゴ 生成AI」で検索すると色々あるみたいだね。

630 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 15:18:56.21 .net
俺は奥さんに何となくのイメージを伝えて作ってもらった

631 :名無しさん@あたっかー:2023/11/27(月) 15:22:04.12 .net
>>589
めんどくさかったぞ俺!

632 :名無しさん@あたっかー:2023/11/28(火) 17:35:16.48 .net
インボイスめんどくせえな
処理する手間はタダじゃないのに

633 :名無しさん@あたっかー:2023/11/28(火) 19:03:49.50 .net
>>632
面倒な事なんて無いだろ。

634 :名無しさん@あたっかー:2023/11/28(火) 22:12:29.11 .net
>>603
ウォーレン・バフェット総資産1210億ドル アメックスグリーン
ビル・ゲイツ総資産1170億ドル アメックスグリーン

635 :名無しさん@あたっかー:2023/11/28(火) 23:00:32.21 .net
倒産防止共済に入れるなら投資信託買ったほうがよくない?と思うけど実際どうなんでしょう?

636 :名無しさん@あたっかー:2023/11/28(火) 23:10:35.78 .net
「紅葉狩りに行きたい人が多い都道府県」ランキングTOP30!
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2014157/


石川県が京都を抑え1位
紅葉と言えば昔から京都が一番だったっが
やっぱり日本人には外国人で混んでる京都が敬遠されてるね

637 :名無しさん@あたっかー:2023/11/28(火) 23:21:13.64 .net
仕事で、たまにある組合の会合程度でしかスーツ使いません
うまいこと損金処理する方法ないですか?
普通のサービス業です

会社にスーツを置いておく、のようなテクニックは頻繁に調査が入るような規模のはなしだと思いますので帳簿上のはなしになります

638 :名無しさん@あたっかー:2023/11/29(水) 00:14:39.24 .net
うちは建材屋だけど、期日現金払いという支払い方法で、手形も発行せず締めから5ヶ月後に振込みをしてくる取引先が2社ある。
うちは、支払いまでの期間は取引先に金を貸してる時間と考えるので、その分売値を高くしている。
その2社はだいたい他所より2割高い。
その値段で買ってくれるなら文句はない。
ちなみに2社とも東京商工リサーチの評価はそこそこ高い。

639 :名無しさん@あたっかー:2023/11/29(水) 00:18:54.73 .net
2割は言い過ぎた、約1割。
5ヶ月で1割利子が取れると考えれば、支払いが遅いのも納得できる。

640 :名無しさん@あたっかー:2023/11/29(水) 00:33:20.66 .net
>>638
法的にどうなの?
お互い了承してればあとから法律たてに早く支払えといっても無効なのかね?

641 :名無しさん@あたっかー:2023/11/29(水) 00:44:06.87 .net
>>640
法的なことは全くわからないけど、支払いが遅いところには高く売るということで納得している。
ただ当然、与信が良いことが前提だけど。

642 :名無しさん@あたっかー:2023/11/29(水) 01:43:09.26 .net
そういう方法もありだな

643 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 00:46:35.93 .net
>>634
極論を出して何を言いたいのかよくわからんが、その人たちは使う価値が無いと判断しただけだろ
そもそもリアル秘書がいるから、任せることに人件費としてもっとお金は掛けてるんだし、カードに数十万払う意味は無いよな
逆に使う価値があると感じる人がいるから商売が成り立つわけで、使うかどうかは本当に人それぞれだよ

644 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 04:59:11.97 .net
>>637

その場合スーツは経費になるよ
検索したら出てくるだろ

645 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 05:46:18.84 .net
>>635
どうもこうも、その人の業態や考え方次第では?

646 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 08:38:16.74 .net
>>602
それ楽で良いな
俺もやろうかな

647 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 08:47:11.48 .net
>>646
良う判らん。
接待を役員借入金で処理しちゃ駄目なの?

648 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 09:24:29.97 .net
俺経費は基本自分で立て替えてるから
役員借入金ばっかだわ

649 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 10:27:52.93 .net
なんで役員借入金で処理するの?
ふつーに現金とかでいのでは?
複式は原則として相殺だから帳簿に項目が増える
決算時に清算もめんどうでしょ
帳簿は自腹支払いしといて、テキストに「12/1日 25,000円貸付」でいいのかと?(好きな時に清算)

650 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 12:10:09.67 .net
>>648
俺もそうなっている
法人の現金残高は設立時からずっと0円

651 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 12:50:01.32 .net
基本帳簿上の現金は全て銀行口座内にあるんで
別途立替金を精算したかしてないかを別で管理する方がめんどくさいかなーって

652 :名無しさん@あたっかー:2023/11/30(木) 12:51:33.94 .net
>>650
そうそう俺も
会社としていわゆる現ナマはずっと0

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200