2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【独立開業】 起業 質問スレ 29期目

1 :名無しさん@あたっかー:2023/08/18(金) 11:05:07.77 .net
前スレ
【独立開業】 起業 質問スレ 27期目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1674435873/
【独立開業】 起業 質問スレ 28期目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1680998194/

310 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 13:24:20.02 .net
>>309
出来なくはないが、ハローワークの裁量次第
時間も掛かる
申請書出せばいいって事ではないよ

311 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 14:30:51.62 .net
自分が起業する訳じゃないんですがどなたかご教授頂ける方おられましたら助かります。迷惑でしたらすみません。
個人的にとある関連会社を調べてまして、その会社のHPに資本金500万/資本準備金2400万と書いてあります。自分の知識では資本金の半額までしか許されないと思ってたのですが、これは有りなのでしょうか?ちなみに少し怪しい会社です

312 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 14:31:30.18 .net
>>310
普通の従業員として登録することをいってる?
それならうちはごく当たり前にできたけど?

313 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 15:11:42.81 .net
>>312
ハローワークの職員が良かったんじゃね?
基本は無理
https://jsite.mhlw.go.jp/ehime-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudou_hoken/hourei_seido/2030105.html
↑の地区ではないが、無理だと言われた
まさか従業員が何人もいるってオチはねーよな?

314 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 15:33:11.64 .net
>>311
ダメ

315 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 15:51:38.62 .net
>>314
やはりダメなんですね
この様に会社情報の項目に資本金500万/資本準備金2400万と書いてあらまして疑問に思いまして...。引き続き有識者からのご回答お待ちしております
ttps://miraino-hanabi.jp/about/

316 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 18:12:12.72 .net
質問させて下さい。
近く法人化を検討してるのですが、設立登記は司法書士ですよね?
色々と調べてみると決算期を決めたり役員報酬を決めたりとあるのですがコレも司法書士の方がやるのでしょうか?
知り合いの税理士さんに聞いたら我々は決算期とかにはお手伝いしますって言われたのですが、何方か分かる方居ましたら宜しくお願いします。

317 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 18:17:00.75 .net
利益剰余金も混ぜちゃってるとか?

318 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 18:29:47.70 .net
>>316
決算月とか役員報酬とかを決めるのは自分
税理士と契約してるならアドバイスもらいながら決めるといい
司法書士はあくまで設立の手続きを代行してくれるだけ

319 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 18:31:02.70 .net
利益準備金でもここまで積み立てないよな

320 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 18:34:39.18 .net
>>313
同居してる親と兄弟なんですけど特別なことはせず普通になれました
怪我で休んたとき保障もでましたし
家族以外の従業員も5人ほどいますが、家族3人です

321 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 18:36:20.16 .net
ちなみにまとめて家族を従業員にしたわけでもなく数年にわけてあとからあとから、です
もちろん勤務の実態もあり実際に労働をしています

322 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 18:40:16.73 .net
こういうことだったんですね
https://i.imgur.com/iimv0ho.jpg

賃金の差はあるけどそれは営業成績や責任、中間管理職的な仕事しているから高いだけなのでクリアしてるんでしょうね

323 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 18:53:30.43 .net
>>318
コメント有難うございます。
決算期とか役員報酬は登記事項なのでしょうか?
それなら登記する前に税理士に相談って認識で大丈夫でしょうか?

324 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 20:41:50.76 .net
>>323
決算月も役員報酬も登記事項じゃないよ
順番的には税理士と相談してから司法書士で問題ないと思うよ
俺は一人でやったけど

325 :名無しさん@あたっかー:2023/09/29(金) 20:42:07.06 .net
>>323
決算月も役員報酬も登記事項じゃないよ
順番的には税理士と相談してから司法書士で問題ないと思うよ
俺は一人でやったけど

326 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 06:37:13.38 .net
>>324
有難うございます!

327 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 07:50:33.70 .net
ここでは起業を一人で全てやったと書いてる人多いけど
これは一般的に珍しいケースなんだよな
今はネットや様々なサービスがあるから誰でもできるようになったけど
司法書士に頼むのが一般的で
その他のサポートもやってもらってたりする

328 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 09:32:15.91 .net
費用をケチる目的で一人でやったけど
やってみたら色々勉強になって楽しかった

329 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 11:54:16.46 .net
>>327
言われるね、確かに
公証人にも言われたし、税務署・役場・年金事務所にも言われる
「全部ひとりで処理しているんですか?」ってね

330 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 12:57:43.44 .net
役員報酬等も決めたりするもんなのですよね?
一応決めるけどあって無いような物なの?
社長なる人が決めて誰が監督するのかわからない

331 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 13:48:40.01 .net
役員報酬は1人だけの株主総会開いて決議する。
当然議事録に残しておく

332 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 13:51:19.46 .net
>>330

法人設立のやり方をわかりやすく説明してる本があるから
一度全て目を通した方が早いよ

333 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 14:15:16.98 .net
>>330
役員報酬は自分で出せる額を決めて自分に支払うよ
ちゃんと毎月同じ額を払わないと経費にできないから計算しなきゃだめよ

334 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 14:46:41.86 .net
>>330
Q 誰が決める?
A 法人税法 法律で決まってんのよ
監督云々以前の話

335 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 15:25:29.63 .net
経営セーフティ共済満額になったんだがうまい方法ないものかね?
毎期わずかな赤字かわずかな利益だからほぼ800万に税金でしょうかかかってしまう…

336 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 16:03:18.06 .net
>>335
解約しなければいいだけでは??

337 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 20:26:33.21 .net
>>336
800万死金になるのも

338 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 20:35:55.81 .net
>>333
コメ有難うございます。
経費以外で必要不可欠な最低限の額の確保って事ですよね?

339 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 20:48:57.79 .net
>>327
起業2年目だけど一番の難関は法人税申告書だった。
法人税の税理士関与割合は89.5%だそうだから10人に1人くらいは全部一人でやっているんじゃないかな?

340 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 20:53:37.28 .net
>>339

税理士使わず会計士に丸投げしてる人もいる
小さな会社だと税理士の顧問料ほど節税できないのが現実だし

341 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 21:13:13.19 .net
>>340
税理士関与割合には会計士も含まれるよ。税理士関与割合の調査では税理士と会計士を区別していない。

342 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 21:16:28.33 .net
>>339
因みに1人で出来るもんなの?

343 :名無しさん@あたっかー:2023/09/30(土) 22:08:27.00 .net
余裕のよっちゃん

344 :名無しさん@あたっかー:2023/10/01(日) 00:43:30.00 .net
>>338
そうそう仕入がこんだけあって水道光熱費やら通信費がこんだけかかって
そこに売上がこんだけ見込めるから毎月これくらいなら役員報酬払えそうだなって感じで
まぁ創業しばらくは資金的に余裕なければ役員借入金として実際に払うのを後回しにしたりできるけどね

345 :名無しさん@あたっかー:2023/10/01(日) 05:40:28.55 .net
>>344
色々とありがとうございます。
最後に一つ、それらは自分で手続きなりして大丈夫なのでしょうか?それとも税理士等が間に入るのでしょうか?

346 :名無しさん@あたっかー:2023/10/01(日) 09:47:14.48 .net
法人設立は終わってしまえば非常に簡単だったなと思う
定款、資本金、役員は慎重に考えた方がいい
後で変更はできるけど時間と金かかる

347 :名無しさん@あたっかー:2023/10/01(日) 11:19:50.14 .net
>>345
自分でやってもいいよ
上でもレスしてるけど自分は費用ケチるために一人でやった
もちろん全部ネットで調べながらなんで時間もかかるしミスもしたけど勉強にはなった
ここで質問してくれたらアドバイスもしてあげられると思う
逆に時間とか手間を惜しむなら司法書士や税理士のプロに任せてその分本業で稼ぐってのももちろんあり
むしろそっちの方が普通だと思うし

348 :名無しさん@あたっかー:2023/10/01(日) 11:59:26.80 .net
>>347
色々とアドバイス有難うございました!
コレからも宜しくお願いします。

349 :名無しさん@あたっかー:2023/10/01(日) 15:13:23.07 .net
>>348
頑張ってね

350 :名無しさん@あたっかー:2023/10/01(日) 18:25:41.29 .net
おう

351 :名無しさん@あたっかー:2023/10/02(月) 07:39:19.95 .net
>>337
元々そういう質のお金でしょw
何かあった時の為のお金
退職金・事務所新設・派遣業の開設
資本金1000万まで増資しておくのもありと思うよ

352 :名無しさん@あたっかー:2023/10/02(月) 11:57:54.59 .net
うん、また一つ勉強になった
1か月の途中で起業した場合の役員報酬は払うか払わないかの2択なんだってな
これは役員の退職も同じ

353 :名無しさん@あたっかー:2023/10/02(月) 14:15:12.58 .net
役員報酬を決めても支払わなくてもいいよ
ただ社会保険の支払いが発生する月からは支払った方が会計が
複雑にならなくて無難かと

354 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 00:46:31.69 .net
>>351
資本金300万から1000万にします!って申請するだけで700万損金にできるの?

355 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 00:46:34.77 .net
>>351
資本金300万から1000万にします!って申請するだけで700万損金にできるの?

356 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 01:03:53.74 .net
電子帳簿保存法だと7年、紙だと5年間請求書は保存しなければ罰則があるそうですが
税務調査などでは、請求書や領収書がない損金も認められるそうです
(例えばそれらが当たり前に発行されないネット通販、Amazonなど)
保存しないと違反なのに存在しなくても
損金として認められるのはなぜですか?

357 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 02:33:29.13 .net
通帳に1000万円の記載が必要
700万を使用した領収書も必要
そんなに簡単には損金処理できないよ

358 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 02:47:37.56 .net
>>357
何かに使わないとだめなの?
というか毎年の設備投資などの損金を全部資本金にしていっていいの?
それくらい資本金ってのは無意味なものなの?

359 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 04:03:32.81 .net
設備投資などの損金の意味が分からないが、耐用年数に応じた償却費用だと仮定すると、普通は現預金の項目に入れる
資本金を増やすためには資本を投入するか利益剰余金から資本に組み込む必要がある
というか会計の基礎がまるで分かってないからざっと理解したほうがええぞ

360 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 04:06:27.02 .net
>>359
資本金にした資産はどこに行くの?

361 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 04:37:53.97 .net
バランスシートとは資本の欄と資産の欄が左右に分かれている
資産とは椅子や机や設備、現金だ
それらの原泉が何かを示すのが資本だ
資本の欄には資本金、借入金等だ
何のことかさっぱり分からないだろうからもっと理解してから来い
理解出来ないなら起業には程遠いから諦めな

362 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 12:15:26.15 .net
簿記3級って結構難易度高いんだな。偏差値45って全体の3割は理解出来ないって事だもんな。
個人事業主で青色申告出来ている人でも事業主貸借が使えなくなるだけでパニクるから資本金の概念を理解するのはハードルが高い。

363 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 16:09:19.47 .net
>>362
簿記3級はむずいぞ
何がむずいって、電卓早く叩けないと問題を解けない
一般的な暗記の試験ってより、実務の試験のほうが色濃いな

364 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 16:23:47.10 .net
資本金の考え方は難しいよな
正直俺もフワッとしてる

365 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 17:30:24.44 .net
>>362

俺簿記4級もやっと取れた
勉強してると頭が拒否反応をおこすので
3級は取らなかった

366 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 17:37:14.63 .net
請求書を電子化(システムじゃなくてメールPDF)やるのって、なかなか難しくて
結局印刷してしまう…
あれって本当に規定作って、フォルダに保存しとけばいいだけなの?

367 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 18:17:14.42 .net
資本金って最初のお金
なにも買わなければ現金になるし設備投資すれば資産になる
で、設備は劣化するってのが減価償却の理屈その毎年の減価償却分を稼げなければ赤字ってことで資産が減る
この場合、たとえ現金は減らなくても減価償却分の資産は経費になって減ってるから、
決算は赤字になって総資産は資本金を割り込む
もし設備投資しないでいい商売で収支トントンなら、資本金はずっと現金として残る

368 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 19:22:57.64 .net
倒産引当金というのはどういうことなんでしょうか?
よく理解できません
売上に見合った範囲なら使わずに損金にできるんですか?

369 :名無しさん@あたっかー:2023/10/03(火) 19:30:06.25 .net
例えある程度の規模になっても入社式とかやるつもりないんだけど
零細なのに無理して入社式とかしてるとこが理解できない
合同入社式とかやってんの

370 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 02:32:08.52 .net
簿記をしても決算書は読めないよ
あくまで簿記は仕分けのための科目であって決算書を読むための物ではない
決算書の何を見てどういう意味かが分かればいいだけ
独特のルールがあるから慣れるまではしんどいけど、慣れたら便利なツールになる

371 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 02:39:04.19 .net
決算書を3期分並べて眺めると、その企業が何をしてその結果どうなったかが分かるようになる
ライバル企業の決算書を手に入れることができたら戦略が丸裸になるから面白いよ

372 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 02:49:12.38 .net
いうほど決算書でわかるか?
わからないから粉飾とか利益調整とか簡単にできるんだろ

373 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 02:49:42.27 .net
東芝でも騙されて買収して倒産しかけるくらいだしな

374 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 04:38:24.42 .net
粉飾は決算書で嘘をつく事だからそりゃ分からない
それでも金融機関の審査部とか決算書見て粉飾を見抜いてくるやつがいる
金の流れに不自然さを嗅ぎ取るんだろうね

375 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 08:42:02.33 .net
>>374
消耗品費にお菓子を購入しているのとか、接待費でスシローいったのバレるの怖いよね

376 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 09:37:59.40 .net
スシローは会議費でなんとかなる

377 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 12:16:14.14 .net
>>370
簿記は自社の決算書を作る為にしているのであって他社の決算書を読む為にしている訳じゃないからな
業界1位と2位の決算書比較して規模の違い以外の特長や将来の成長性の違いを見いだせれば決算書を読むのが面白いだろうね
でも決算書を読めるはずのバークシャー・ハサウェイが決算書を読めない俺と同じ様に5大商社に均等に投資していると分かった時は苦笑してしまったよ

378 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 13:09:28.25 .net
>>375
そんなとこまでみる税務署員いないだろ

379 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 15:15:15.39 .net
税務調査入ったら見るでしょ

380 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 18:14:07.73 .net
サンプル調査になるだろうから、それを引かれることはあるかもな
年間の経費の割合が同業他社と似たようなもんならスルーだろ
逆に言えば突出した数字があれば重点的に見られる

381 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 18:37:01.42 .net
>>379
二回税務調査食らったけど
そんなところ見ない

382 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 18:50:05.62 .net
売上総利益高経費率が90%だと標準ってなってるけど
単純に売り上げからから給与などの経費を引いたら10%の営業利益ってことだろ?
そんなんでやっていけるのかと?

383 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 19:14:57.80 .net
営業利益率の事らしいからそんな物だろ

384 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 21:09:13.50 .net
>>381
それは目をつけられるポイントが接待費じゃなく別に決まってたんじゃないかな
参考までに売上規模と業種はどんな感じか教えてくれると助かるよ

385 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 21:12:05.83 .net
期末になると新規の取引先への発注が増える!って会社と
売上1000万しかないのに接待費300万って会社で
税務調査のポイントが同じな訳はないよね

386 :名無しさん@あたっかー:2023/10/04(水) 22:40:36.73 .net
請求書などの電子取引が本格化すると電帳法により、取引先ごとに違ったネットサービスヲ使い分けてアップロードする必要がでてきますが力関係から相手に指定されいくつも契約する必要が出るおそれはないですか?

387 :名無しさん@あたっかー:2023/10/05(木) 01:12:06.17 .net
PDFに名前をつけて保存するだけじゃダメなのか

388 :名無しさん@あたっかー:2023/10/05(木) 08:27:57.68 .net
タイムスタンプがうんたらって言われてたけど、金出してまでタイムスタンプ証明したくねーわなw
てかさ、思うに
タイムスタンプもPDF化ソフトもファイルサーバーも受け皿を用意するのが行政じゃねーの?
「制度は作ったから後はおまえらがやれ」って横暴すぎるわ

389 :名無しさん@あたっかー:2023/10/05(木) 08:45:25.94 .net
>>387

会社の規模が大きくなければ
それでいいと思うよ
月別にしたフォルダに入れておけばいい

390 :名無しさん@あたっかー:2023/10/05(木) 11:43:54.30 .net
スレ読み込めない

391 :名無しさん@あたっかー:2023/10/05(木) 22:47:11.21 .net
みんな、起業直後の銀行口座って作れた?
都市銀はもちろん、地銀にも断れて最初は信金だったけど、皆はどうやった?
信用無いのねー。驚いたよ。

392 :名無しさん@あたっかー:2023/10/06(金) 07:08:24.28 .net
>>391
社会の流れに銀行もついていけないのが現状だろうね
昔 個人事業主→有限会社→株式会社→資本金1000万以上、取引も歴史あるから余裕で作れる
今 1円資本株式会社→取引も歴史もないから作れない
マニュアルが昭和ベースで作られているから社内規定に沿えば信用が無い
自分は前職の会社名出して通った感じかな
仕事もそこから受注するって感じ。それでも地銀
三菱・みずほ・三井系は端から申し込んでないw

393 :名無しさん@あたっかー:2023/10/06(金) 11:32:51.53 .net
>>392
前職の会社名出して通るなら三井住友は余裕じゃないかな?
ネット銀行しか開設してなかったけど、三井住友が自行間振込無料だし社会保険料の口座振替出来るから突撃してみた
法人作ってから1年以上経っていたけど、前職の会社名と在籍期間を確認してきたから前職の経歴は重視されるみたいだね
信金は個人の口座すら開設させて貰えなかったから人によりけりだな、ゆうちょも法人は作れなかった

394 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 00:23:45.18 .net
地銀や信金の口座すらつくれないとか
先が思いやられるな
定款が滅茶苦茶とか個人口座にすら
大した預金ないとかだろう

395 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 00:23:45.68 .net
地銀や信金の口座すらつくれないとか
先が思いやられるな
定款が滅茶苦茶とか個人口座にすら
大した預金ないとかだろう

396 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 01:03:24.91 .net
メガバンの口座作っても何の役にもたったこと無い
売上が数億行かないと相手にしてもらえないから無難に信金が良いと思うよ
資金の流れを集中させたら金を貸してくれるしね

397 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 08:45:29.54 .net
起業して1年も経てば信金や地銀の
口座はつくれるよ
もちろん売上あればの話だけど
まともな会社にしたければ最低限
必要な口座だ
副業程度でやってる会社ならネットバンクのみでもいいけど

398 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 08:45:31.72 .net
起業して1年も経てば信金や地銀の
口座はつくれるよ
もちろん売上あればの話だけど
まともな会社にしたければ最低限
必要な口座だ
副業程度でやってる会社ならネットバンクのみでもいいけど

399 :393:2023/10/07(土) 11:09:54.86 .net
>>394
俺が信金で口座が作れなかったのは定款が滅茶苦茶だったからなのかな?
じゃあ、三井住友は定款が滅茶苦茶でも法人口座が作れる良いメガバンクですね。

400 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 16:13:46.42 .net
カードはどこがいいでしょうか?
ポイントに釣られて個人カード使ってるけど処理が面倒で

401 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 18:07:21.97 .net
>>386
billoneなんかはbilloneドメインのアドレスに送るだけ
他も似たり寄ったり
送り先が変わるだけで大した負担はないよ

402 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 21:33:18.10 .net
>>400
自分は創業して即(履歴事項全部証明書が発行出来るようになったタイミング)
でOricoのEX Gold for Biz M申し込んだら発行して貰えたよ
与信は会社ではなく申込者(法人代表者)の個人与信なので決算書不要
引き落とし口座は法人口座限定
最初枠10万だったけどw気づいたら50万になって
今年3年経って一気に200万にひろげてくれた。
キャッシングは付けられないけど自分は借入した時点でアウトなビジネスモデルなので不便は感じてない

403 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 21:46:19.62 .net
>>400

法人クレジットカードおすすめで検索して
好きなの選べ

404 :名無しさん@あたっかー:2023/10/07(土) 21:46:25.08 .net
>>400

法人クレジットカードおすすめで検索して
好きなの選べ

405 :名無しさん@あたっかー:2023/10/08(日) 08:41:43.15 .net
クレカのポイントが貯まったので商品券に
替えて食事代にでもしようと思うんだけど
ポイントも会計処理してる?

406 :名無しさん@あたっかー:2023/10/08(日) 14:25:24.50 .net
>>405
そこまで律儀になることないぞ
税務署いったらわかるけど適格請求書もある程度適当でも大丈夫っていってたし
ネット通販で買ったやつもとりあえず何買ったかの証明ができればいい、みたいな感じだった
カードの支払い明細もあったほうがいい、くらいの感じだった
Amazonのサイトでいつでも履歴みれるけど、電帳法に基づいて保存したり印刷してないといけないか聞いたら、よくわからない、みたいな返答だったし

407 :名無しさん@あたっかー:2023/10/08(日) 14:26:59.74 .net
>>400
三井住友 ビジネスオーナーズゴールドがお勧め
俺は他の年会費掛かるカードは解約した
100万使えば次年度以降年会費無料だし個人でも三井住友カード持っていれば最初の枠は個人と同額になる
俺は200万しかなかったから200万だったけどクレジット板で聞いた話では個人で500万あれば500万の枠になる

408 :名無しさん@あたっかー:2023/10/08(日) 15:15:28.81 .net
消耗品費5000/雑収入5000なんて仕訳入れても税額に影響しないから無視してる
>407で勧めたカードなら毎月の支払と相殺出来るから相殺後の引落額で仕訳している

課税業者ならきちんと会計処理した方が消費税の節税になるのかもしれんが、税込会計なら無視してもいいよね?

409 :名無しさん@あたっかー:2023/10/08(日) 15:54:27.69 .net
>>406

そうだよね
税務署もポイントを私用で使っただろとか
そんな暇じゃないだろうね

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200