2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

補助金・助成金関係のスレ

1 :名無しさん@あたっかー:2020/07/16(木) 00:47:05.49 .net
中小向けの使える補助金や助成金についての情報交換のスレ

34 :名無しさん@あたっかー:2020/09/04(金) 15:34:51.17 .net
>>33
どんな補助金ですか?

35 :名無しさん@あたっかー:2020/09/04(金) 22:47:06.19 .net
>>31
機械買うのに3分の2 貰える

36 :名無しさん@あたっかー:2020/09/04(金) 22:47:53.35 .net
商工会が窓口?

37 :名無しさん@あたっかー:2020/09/05(土) 03:37:30 .net
>>33
ものづくり補助金かな?

通常の事業計画書を役所向けに脚色しなきゃならんから
メインバンクの担当者にそういう専門部署ないか聞いてみたら良い

認定とかも全部一気にやって、7月に開始して8月頭の締め切りに間に合ったから1ヵ月ぐらいで終わったよ

38 :33:2020/09/05(土) 05:51:42.92 .net
>>37
そういうルートもあるんですね
聞いてみます

39 :名無しさん@あたっかー:2020/09/08(火) 06:39:23.63 .net
ものづくり補助金って審査きびしいんですよね?

40 :名無しさん@あたっかー:2020/09/13(日) 20:48:00.42 .net
厳しいよ。

41 :名無しさん@あたっかー:2020/09/15(火) 21:14:19.09 .net
さよか

42 :名無しさん@あたっかー:2020/09/19(土) 09:15:13.46 .net
小規模事業者持続化スレって馬鹿ばっか

43 :名無しさん@あたっかー:2020/09/19(土) 19:24:45.18 .net
>>42
どこにあるの?そのスレ

44 :名無しさん@あたっかー:2020/09/19(土) 19:47:06.37 .net
店舗運営カテ

45 :名無しさん@あたっかー:2020/09/19(土) 21:04:34.52 .net
田中健太郎(12月生40才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく

46 :名無しさん@あたっかー:2020/09/26(土) 15:37:50.31 .net
あちらに
例をみてそれなりに書いたとあった
ラッキーや

47 :名無しさん@あたっかー:2020/09/26(土) 18:45:38.70 .net
ものづくり採択されたけど
特別枠じゃなくて通常枠になった(´・ω・`)
ここからが大変なんだろうな…

48 :名無しさん@あたっかー:2020/09/26(土) 18:47:54.96 .net
>>47
おめでとうございます

49 :名無しさん@あたっかー:2020/10/02(金) 22:28:37.93 .net
こんなのとか

https://imgur.com/V5c5xeo

売上回復対策
感染防止対策
PC、タブレット購入などに使える

奈良県新型コロナウイルス感染症対策
緊急支援事業補助金 上限50万円 補助率 3/4
https://www.nara-sangyoshinko.or.jp/funds/funds042.html

申請申し込み数が多かったため早めに受付終了となりました

50 :名無しさん@あたっかー:2020/10/03(土) 23:58:38.35 .net
12,000円で17,000円分使える!
プレミアム付商品券
https://www.nara-premium.com/entry/index.html

51 :名無しさん@あたっかー:2020/10/14(水) 18:10:45.66 .net
会社が計画休業をおこない5日ほど休業したんですが
その休業期間を個人の有給で処理してるみたいです
(例年残り40日の有給が休業後35日)
これって法律的にグレーでしょうか?

52 :名無しさん@あたっかー:2020/10/14(水) 18:13:20.14 .net
有給だと10割もらえるけど休業手当だと4割くらいまで減るケースあるからなんとも……

53 :名無しさん@あたっかー:2020/10/14(水) 18:19:16.27 .net
会社は助成金貰えないんだね

54 :名無しさん@あたっかー:2020/10/14(水) 22:48:23.98 .net
有給の5日の計画的付与は働き方改革で義務化されたんじゃない?
たまたまコロナと重なったから不思議に思うだけで。

55 :名無しさん@あたっかー:2020/11/09(月) 11:24:11.36 .net
うちの会社が「CSi Global Alliance株式会社」という支援事業者を使ってIT導入補助金の申請を行いました。

テレワークや非対面型のビジネスに転換するわけでもないのにC型という額の大きいものを無理やり使わされました。
このCSiに聞いても、テレワークや非対面型のビジネスに転換になるように細工して申請するので。と言われたのですが、これは虚偽申請ではないのでしょうか・・・

システムを売りたいがために悪いことの片棒を担がされるのは非常に嫌なのですが、どうしたらよいのでしょうか?

56 :名無しさん@あたっかー:2020/11/09(月) 11:58:20.64 .net
補助金の事務局にすぐ連絡した方が良い。なにかあったときにあなたの会社のせいにされるよ

57 :名無しさん@あたっかー:2020/11/09(月) 18:16:34.13 .net
>>55
>細工して申請する
虚偽申請になると思いますが

58 :名無しさん@あたっかー:2020/11/17(火) 11:55:04.84 .net
>>47
効率や収益UPは楽でしたよ
新創出分野の開発だと半年毎に成果報告などの審査が大変など伺った

59 :名無しさん@あたっかー:2020/11/27(金) 23:08:29.84 .net
IT導入補助金ちっとも、採択されない

60 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 17:58:16.52 .net
小規模事業者のコロナ対応型のヤツ、第4回受付の採択結果が公表されないまま第5回の締め切りが見えてきたんだが

61 :名無しさん@あたっかー:2020/11/29(日) 18:07:49.48 .net
12月上旬に発表されると商工会の人が言ってた

62 :名無しさん@あたっかー:2020/12/02(水) 21:46:21.33 .net
2月じゃなくて?

63 :名無しさん@あたっかー:2020/12/02(水) 21:57:29.43 .net
そっちは第5回

64 :名無しさん@あたっかー:2020/12/02(水) 22:09:56.53 .net
HPが間違ってるんか・・・

65 :名無しさん@あたっかー:2020/12/02(水) 23:05:52.81 .net
えっ?

66 :名無しさん@あたっかー:2020/12/02(水) 23:07:25.35 .net
すいません調整中から表示変わったの見落としてました
確かに
4回の発表が2月になってますね

67 :名無しさん@あたっかー:2020/12/02(水) 23:14:13.87 .net
第1回受付締切
5月15日 採択発表5月29日

第2回受付締切
6月5日 採択発表7月22日

第3回受付締切
8月7日 採択発表 10月30日

第4回受付締切
10月2日 採択発表2021年2月上旬予定

68 :名無しさん@あたっかー:2020/12/03(木) 00:32:31.15 .net
第4回に出したんだがマジかぁ
結果が分かってない以上、情報アップデートして第5回も出しておくか…

69 :名無しさん@あたっかー:2020/12/26(土) 23:54:55.83 .net
んで
第5回は出したのけ?

70 :名無しさん@あたっかー:2021/01/03(日) 02:54:29.05 .net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1605718898/167
独立できる勇気のある奴なんてほんのひと握り。そのうち10年持つ奴なんて一握りの中の一握り

71 :名無しさん@あたっかー:2021/01/08(金) 01:54:29.74 .net
999名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 19:40:43.03ID:oZB1tkZ50
>>997
長文wwwwwwwwww

1000名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/06(水) 19:44:44.13ID:oZB1tkZ50
>>997
レッテル貼りがレッテル貼り指摘するとかバカだろお前wwwwww悔しいのうwww
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1597309136/999
補助金スレ
みんなから指摘されまくった長文老害が
逆切れして埋め立てして落ちた

老害は早く三途の川わたるべし

72 :名無しさん@あたっかー:2021/01/14(木) 01:50:22.01 .net
だいたい長文は老害が多いよね
早くタヒね

73 :名無しさん@あたっかー:2021/01/14(木) 02:12:35.73 .net
中小企業向けの良い補助金情報ない?

74 :名無しさん@あたっかー:2021/01/16(土) 00:18:53.20 .net
ウフフ

75 :名無しさん@あたっかー:2021/01/20(水) 02:19:45.64 .net
教えない

76 :名無しさん@あたっかー:2021/02/03(水) 02:14:29.54 .net
小規模持続化補助金って全然通らんくね?
これ採択率何パーなの?

77 :名無しさん@あたっかー:2021/02/03(水) 02:21:20.59 .net
3回目の人たちでもまだ入金ないらしいね
俺が出した5回目とか発表は4月末?
通っても入金とか夏だろうなあ

78 :名無しさん@あたっかー:2021/02/03(水) 09:58:47.81 .net
今月採択だよね
伸ばした上に通らなかったら
ごらぁだよなあ

79 :名無しさん@あたっかー:2021/02/03(水) 13:54:43.97 .net
商工会のレベルによる。ほとんど通るとこもあるよ

80 :名無しさん@あたっかー:2021/02/03(水) 15:48:55.70 .net
採択率80%ぐらいでしたよ。

81 :名無しさん@あたっかー:2021/02/03(水) 16:32:22.48 .net
急激に下がって3回目は33.95%でしたよw

82 :名無しさん@あたっかー:2021/02/03(水) 16:44:59.30 .net
自分は2回目でしたw次の再構築は1回目申込みしようかと思います。

83 :名無しさん@あたっかー:2021/02/05(金) 20:46:09.39 .net
落とされた
あり得ない

84 :名無しさん@あたっかー:2021/02/05(金) 21:35:25.45 .net
4回目のコロナ特別枠、採択率29%らしいです
駆け込み応募が増えたと思われる5回目のコロナ枠、更に下がりそうですね。。

85 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 08:13:49.97 .net
正直3回目以降の採択率がすごすぎて・・
先行逃げ切り勝ちというか・・

4回目の申請、40000件を超えたと12月の時点で聞いてたが
まさか52559件も出てたとは・・
15421件の採択で採択率30%切り。

次の5回目は駆け込みが相当あったと聞いているので
もっと凄そう。

つい前年までは採択率が60%前後ある
国の補助金の中でもかなり使い勝手がいい補助金だったんだが・・
これだけ門が狭いと厳しい。

86 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 10:12:03.56 .net
だめだこりゃ

87 :名無しさん@あたっかー:2021/02/06(土) 12:52:00.83 .net
本当に大変なのは来年度じゃないですかね
知名度も上がり、ちゃんと書いてある申請も増えそう

88 :名無しさん@あたっかー:2021/02/12(金) 10:02:00.59 .net
自宅を社宅扱いしてた奴が返金求められたらしい

89 :名無しさん@あたっかー:2021/02/12(金) 11:35:00.74 .net
>>88
結構いそうだな

90 :名無しさん@あたっかー:2021/02/12(金) 12:17:01.25 .net
税務調査で?

91 :名無しさん@あたっかー:2021/02/12(金) 15:50:38.45 .net
もの補助の採択結果って今日だと思う?

92 :名無しさん@あたっかー:2021/02/12(金) 16:44:57.84 .net
>>88
社宅扱いじゃなくて事務所扱いにすりゃいいのに
全額は無理だけど半額はいけるしょ

93 :名無しさん@あたっかー:2021/02/12(金) 16:54:41.68 .net
>>92
社宅でも半額て大丈夫だよ
愛人でも住まわせてたんじゃない?

94 :名無しさん@あたっかー:2021/02/12(金) 17:20:04.87 .net
もの補助今日じゃないの?

95 :名無しさん@あたっかー:2021/02/12(金) 18:21:59.70 .net
来週かな?

96 :名無しさん@あたっかー:2021/02/12(金) 21:42:57.85 .net
今は再構築のことで頭がいっぱいです。

97 :名無しさん@あたっかー:2021/02/13(土) 22:25:17.74 .net
大阪で再構築頼もうと思って見てたがほぼ全部料金書いてない
ぼったくりかよ
MFMってとこが8%
どうすっかな

98 :名無しさん@あたっかー:2021/02/14(日) 08:35:18.99 .net
>>97
商工会議所と銀行に頼もうと思ってます。

99 :名無しさん@あたっかー:2021/02/16(火) 18:11:47.60 .net
再構築補助金の概要が少しずつ公表されてきたけど、
基本、建築費や改装費。広告費やリース費は上限が設けられるみたいだな。
こんなんで1.1兆円使い切るか?

100 :名無しさん@あたっかー:2021/02/16(火) 20:37:14.49 .net
>>98
商工会議所はやめておけ

101 :名無しさん@あたっかー:2021/02/16(火) 22:40:29.39 .net
>>100
提出書類の添削は商工会議所にお願いしようかと思ってます。

102 :名無しさん@あたっかー:2021/03/31(水) 04:03:19.07 .net
事業再構築は皆さん応募される?

103 :名無しさん@あたっかー:2021/03/31(水) 07:00:12.82 .net
>>102
もう始まってますか?何をしようか考え中です。

104 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 02:16:49.48 .net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

105 :名無しさん@あたっかー:2021/04/02(金) 09:10:06.89 .net
一時給付金
事前確認がねえ

106 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 16:23:30.12 .net
>>105
行政書士側も1000円でシロウトの面倒みるのイヤみたい
はやくなんとかならないかなぁ

107 :名無しさん@あたっかー:2021/04/03(土) 16:41:28.70 .net
30件やってようやく1件1000円だからな
事務局がおかしい

108 :名無しさん@あたっかー:2021/04/14(水) 18:06:10.35 .net
>>96
消費の需要もないのに再構築なんか無理やで。

109 :名無しさん@あたっかー:2021/04/17(土) 23:06:19.62 .net
>>96
どたまを再構築中?

110 :名無しさん@あたっかー:2021/05/01(土) 10:00:52.52 .net
月次支援金出ましたね。

111 :名無しさん@あたっかー:2021/05/04(火) 09:50:01.35 .net
一時支援金とか月次支援金とかを建築業で貰った人居ますか?

112 :名無しさん@あたっかー:2021/05/05(水) 01:11:15.38 .net
無理じゃね?

113 :名無しさん@あたっかー:2021/06/01(火) 07:35:57.96 .net
雇用調整今年いっぱいは続けてほしいわ。
コロナおさまらんと従業員解雇するしか無いかも。

114 :名無しさん@あたっかー:2021/06/01(火) 08:07:03.09 .net
飲食店ばかりで腹が立つ

115 :名無しさん@あたっかー:2021/06/01(火) 08:39:57.03 .net
原たつ のり

116 :名無しさん@あたっかー:2021/07/04(日) 05:03:51.18 .net
https://twitter.com/zeikintaisetu/status/1407992541044117504
酒を出す飲食店1店舗に 
投入された税金の額(昨年4月から今年6月まで東京都)

個人店で 1304万 (内、時短分1124万)
法人店で 1404万 (同上)

時短協力金(最低月100万前後支給)と他の補助金(持続化・家賃支援)平均足すとこの金額ですね都内だけで↓ 5万店はこの金額
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

117 :名無しさん@あたっかー:2021/07/30(金) 11:18:42.58 .net
休業ってことにして在宅ワークやらせて
助成金申請してる中小ばっかだから
もっと厳しく審査しとけ

118 :名無しさん@あたっかー:2021/07/30(金) 11:55:12.70 .net
リーマンショックの時の雇用調整助成金は後から逮捕者続出

119 :名無しさん@あたっかー:2021/08/22(日) 16:02:27.94 .net
FIT制度による高価格での買電には、再生可能エネルギー発電促進賦課金が使われているのだから、
経済産業省資源エネルギー庁は、バイオマス発電不正についてきちんと調査するべきだ。

120 :名無しさん@あたっかー:2021/08/29(日) 12:55:59.67 .net
20年くらい影響あるぞこれ

飲食店は金もらってるから
ウハウハだがその他のお店壊滅してる

もう日本終わったんじゃないのか?

121 :名無しさん@あたっかー:2021/09/05(日) 15:39:18.95 .net
高市さんがナチス称賛本に推薦文
http://buzzap.jp/news/20140910-takaichi-hitler-book/

122 :名無しさん@あたっかー:2021/09/09(木) 00:57:43.51 .net
居酒屋経営者です。新車でポルシェ ボクスター買いました!私は2019年の夏にお店を開業しました。開店当初は日に3万円程売り上げがありましたが、19年10月消費増税 痛手でした。売り上げが1万円とかなりました。でも貯金を崩して堪えてやってました。2020年になってからコロナ来襲です。
この時はマジ参りました。3月、4月等お店開けても一人も来ませんでした。いよいよ終わりと思ってました。そんな時 緊急事態宣言です。お陰様で協力金が一日6万円も出ました。最初貯金通帳に数十万円のお金が振り込まれてて マジで驚きました。
一日6万円も貰えるって一日6万円の売り上げもあったことも無いのに。
それから、どんどんお金が入って来て最高です。もう、コロナになってから1500万円以上は入金されました。こんなに貯金通帳にお金が入ったのは生まれて初めてです。
潰れそうなお店だったんですが一発満塁大ホームランです!

123 :名無しさん@あたっかー:2021/09/28(火) 02:09:52.41 .net
そういう人多いだろうな

124 :名無しさん@あたっかー:2021/09/28(火) 18:29:23.01 .net
ものづくり無事終わった−どっと疲れた…

125 :名無しさん@あたっかー:2021/10/02(土) 11:15:31.05 .net
飲食以外の東京都休業依頼の補助金って6月の申請はこれからですか?
5月の前半と後半は申請と振り込み完了しました

126 :名無しさん@あたっかー:2021/10/02(土) 19:52:57.27 .net
事業統合、撤退、提携、再編、、
これグループ企業事業赤字を撲殺、従業員解雇の理由付け

2020年7月1日(木)
国分フードクリエイト(株)〔本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:山崎 佳介〕の東北、関信越、近畿・中四国エリアの低温卸売事業をエリアカンパニー(国分東北(株)、国分関信越(株)、国分西日本(株))へ事業統合

国分グローサーズチェーン株式会社(本部:東京都江東区、代表取締役社長:横山敏貴)は、2021年5月7日開催の取締役会において、
すべての事業から撤退

2021年8月30日
株式会社トーホーと国分グループ本社株式会社、業務提携基本契約を締結
株式会社トーホー(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:古賀 裕之、以下「トーホー」) と国分グループ本社株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼CEO:國分 勘兵衛、以 下「国分グループ」)は、業務提携基本契約

2021年9月30日
国分グループの日本橋菓房(東京)が再編

127 :名無しさん@あたっかー:2021/10/02(土) 23:43:31.63 .net
>>111
個人事業主ならいけるよ
番号も法務事務所で無料でやってくれた
税理士さんとこや商工会、銀行はダメ
本当に困ってるなら自分のやったところ教えてあげれるけど
リモートだからスマホあれば大丈夫
確定申告の書類あればスムーズにいける
やる前にアレコレ用意してとは言われないから事前に知り合いから聞いて準備してたら10分以内に終わった
これだけで次10万は大きいね

128 :名無しさん@あたっかー:2021/10/10(日) 10:16:56.28 .net
持続化補助金なのだがWEB構築済の場合どんな計画を立てたらいい?

129 :名無しさん@あたっかー:2021/10/10(日) 17:46:37.46 .net
低感染リスク型?

130 :名無しさん@あたっかー:2021/10/11(月) 18:37:46.36 .net
そう

131 :名無しさん@あたっかー:2021/10/11(月) 19:06:34.88 .net
>>130
新規にECサイトや予約サイト
テイクアウトサイト作って
非対面ビジネスモデルを構築するっとな

132 :名無しさん@あたっかー:2021/10/21(木) 19:20:26.91 .net
助成金詐欺の横行が問題となっている.その根本には、事業者中心に助成をしてきた自民党の方針が間違っていたからとと言える.
事業者中心に行ってきたから、詐欺を行うとそこで得る金額も多くなった.一方、事業者に関わらない人には全く支援は届かなかった。
さらに事業者には支援が一定程度届いていたから家賃は順調に支払われ、自民党の支持者である地主、ビル所有者へのコロナの影響は限定的となった.

133 :名無しさん@あたっかー:2021/11/04(木) 00:29:41.37 .net
市で20万
県で60万補助金
まだかなあ

72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200