2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業者の年金対策 Part.6

1 :名無しさん@あたっかー:2018/03/17(土) 09:26:53.74 .net
幅広く、国民年金、国民年金付加保険、国民年金基金、小規模企業共済、
確定拠出年金(iDeCo イデコ)民間の生命保険の個人年金、
株や投資信託配当、不動産収益、REIT、他の不労収益、節税を語りましょう。

※前スレ
自営業者の年金対策 Part.5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1510323335/

952 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 11:09:58.27 .net
>>950
年払いの割引なんて割に合わないよ。
80万円を一年間運用する機会を損失してるのと同じこと。
80万を一年3%で運用してたら24000円の利益じゃん

953 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 11:12:37.07 .net
対して、前納の割引は800円程度

国民年金やらの前納も割に合わない。ぼったくりだよ

954 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 11:13:57.22 .net
>>950
振り込み手数料以上に美味しいからだよ共済側にとっては。

955 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 13:36:59.98 .net
>>952

今のところリスクある商品も購入していますので
これ以上リスク取ってもという実感です。
年払い84万円を、割引が5000円超えたら振り込むといことなんで
去年はゼロ円 今年は8320円振り込みありましたので
1年辺り4160円(0.5%弱)ってところでしょう。銀行の金利よりかは良いですね。

956 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 15:24:55.27 .net
>>953
え?国民年金2年前納してないの

957 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 18:28:50.37 .net
>>956
6ヶ月前納でも割引率はほとんど変わらない

958 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 21:40:46.46 .net
いや、全然違う。

2年分に換算した割引額
6カ月前納    4,480円
2年前納    15,760円

959 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 22:12:20.55 .net
あ、変わらないや。。。。

960 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 22:15:07.91 .net
「2年分に換算した割引額」だからそのまま読めばいい。
随分違うよ。

961 :名無しさん@あたっかー:2019/11/29(金) 23:39:59.46 .net
>>955
一ヶ月あたり0.9/1000なので、1.08%の利回りだよ。小規模の前払いの利率は

962 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 09:15:25.32 .net
>>958
それ2年分に換算じゃないでしょ
6ヶ月前納がオヌヌメだね

>>961
前納でも、全ての金額が12ヶ月分の前納にならないから、実質0.5%くらいなるらしい

963 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 09:36:02.68 .net
自分のカネを年利1%で貸し付けるより、年利1%で借りたいわ

964 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 09:47:45.02 .net
あ、古いデータ見てた。やっぱり国民年金も2年前納のがお得だね。微妙だけど


割引額は年率4%で複利計算した額です。
年平均では、約1.8%の割引となります。

965 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 10:43:30.85 .net
>>962
それ2年分に換算だよ
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150313-04.html

966 :名無しさん@あたっかー:2019/11/30(土) 21:18:29 .net
2年前納の圧倒的にお得
投資は別でやるからここは2年前納の一択。

967 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 09:18:13 .net
夫婦なら2年前納をずらしておけば毎年2年分の一括申告を繰り返せて管理しやすいよ
国民健康保険と違って割引が大きいから2年前納がベストでしょ

968 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 10:49:42.88 .net
自営業者なら小規模や基金も年払いにすればかなり得。

969 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 11:45:49 .net
対策しないという方法もある。俺の方法。
全く対策なし。このまま普通に年をとって死ぬんだからとくにこまることは何も
無いと思う。
落ちぶれるのを心配しているのだろうか? それは死を前ににしてはどうしても
仕方ないだろう。どうしようもない。
まあ最後まで精神だけはしっかりとしていたい。がそれも最後の最後は無理だろう。一体何を心配して対策しているのだか意味がわからん。

970 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 13:35:44.13 .net
かっこいいけど、公助に全面的に頼るつもりでワラタ

971 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 17:29:46 .net
>>966
前納しなければ、その浮いたカネも投資に回せるじゃん

それとも年利0.5%未満の運用成績なのか?

972 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 17:36:04 .net
小規模企業共済の2年前納→ 自分の金を年利0.5%で共済に貸付
国民年金の2年前納→ 自分の金を年利1.8%で貸付

貸倒れリスクが極めて小さいから、利回り低くてもお得かもね


まぁ自分なら、0.5%で借りられるなら、1000万くらい借りて3%の利回り目指してレバレッジ投資したいわ。

973 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 19:24:44 .net
アホ過ぎる。投資はもし無くなっても普通に生活できる金でやるものであって、借金してやるものじゃねえよ

974 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 19:29:18 .net
基金前納は、1.08%の利回りだよ。一年前納すると平均5.5ヶ月の前納になるから0.5%くらいしか帰ってこないように見えるけど。

975 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 19:37:44 .net
だってそれ、投資じゃなくて投機ですから

976 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 20:09:08 .net
>>973
でも多くの人が、数十年ローン組んで自宅建てたりしてるよね
投資価値にもならいものに借金してるほうがよっぽどリスク高いんだけど。

977 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 20:15:53 .net
>>973
アパート経営とかマンションオーナーとか、みんな借金して建ててるんだけどね。
不動産オーナーはアホ過ぎるのかぁw

978 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 20:23:23 .net
借金して不動産投資してる奴の中には、お宝みたいな物件買って高収益で回してる猛者もいれば、営業の口車に乗って火の車な奴もいる。
人それぞれだが、数で言ったらアホの方が多いだろな。

979 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 20:25:46 .net
>>976
今後数十年の借り主(=自分)が決定している、比較的安全な投資だぞそれは。
何で0.5パーで借金してレバレッジ投資って話と同列に語ってるの?

980 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 20:33:20 .net
>>979
決定してないからこそ、住宅ローン破産があるんだが。
しかも破産する割合がすげえ高い

981 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 21:16:34 .net
住宅ローン破産と投資のリスクを同列に語るなって
住宅ローン破産は、本業の方のリスクの話だぞ

982 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 21:27:55 .net
本業だけじゃないよ。離婚や病気などいろんなリスクがある

983 :名無しさん@あたっかー:2019/12/01(日) 23:27:32.16 .net
自宅用なら、もともと住み続ける予定なのが何らかの事情によりそこに住めなくなった上で、更に貸し出しても入居者がつかなくて、始めて空室になる。リスクが全然違うだろ。
国が住宅ローンに補助金まで出してる理由を考えろよ。

984 :名無しさん@あたっかー:2019/12/02(月) 19:25:42.07 .net
だから小規模企業共済とか基金の年払い程度でいいんだよ。
本業に気を遣え。

985 :名無しさん@あたっかー:2019/12/02(月) 20:06:53.33 .net
途中で掛け金変えられなくなるから年払いも不要

986 :名無しさん@あたっかー:2019/12/02(月) 20:12:18.77 .net
そのレベルなら対策はマイナス。
何もするな。

987 :名無しさん@あたっかー:2019/12/02(月) 20:55:49.06 .net
今時、基金なんて入ってるバカいないやろ

988 :名無しさん@あたっかー:2019/12/02(月) 22:09:38 .net
バカには何を言っても無駄

989 :名無しさん@あたっかー:2019/12/02(月) 22:52:49 .net
さるが引っ越ししてきた。

990 :名無しさん@あたっかー:2019/12/03(火) 02:21:13.54 .net
>>1-999

■さる信者が勧める運用法
「株を低配当の高値で買って高配当の底値で売却する」


さる信者「配当利回り3.5%以上になった日本株は評価が低いから売却のタイミング」

基金の運用者「さる信者は低脳」

さる信者の親「息子はどうしもない子なので放置してください」

さる信者「基金はインフレ対応してる」(嘘)

全住民「さる信者は嘘つきだな」

さる信者「基金は遺族年金にも対応している」(嘘)

遺族「さる信者の詐欺に騙されて、基金にこれまでの積立金を奪い取られました」

さる信者「手数料は適切だから厚労省は調査しなくていい」

厚労省「さる、邪魔だ」


531 名無しさん@あたっかー sage 2019/11/10(日) 00:24:54.91
確かに日本株は売却タイミングだよね。
しれに配当利回り3.5%以上って、投資家に欠陥がばれたから売りを浴びせられて
株価が低迷した。その結果利率が上昇しただけ。

991 :名無しさん@あたっかー:2019/12/03(火) 15:56:20 .net
今普通のNISAで株買っているけど
積み立てNISAも50歳近くになると、20年間を20年運用すると
途中で売らなければ最終が90歳だもんな〜 そこまで生きられる自信ないし、
高齢になればなるほど、ちゃんと運用の指示を下せるかも心配、
積立金を倍にして貰って最終70〜75歳で受け取り終了の方が理想だな。

992 :名無しさん@あたっかー:2019/12/03(火) 19:09:46.85 .net
ふーん、んじゃ特定口座で買えば?

993 :名無しさん@あたっかー:2019/12/04(水) 22:21:45.19 .net
んじゃ普通のNISAでいいじゃん。

994 :名無しさん@あたっかー:2019/12/06(金) 00:16:02 .net
今年のNISA枠もあと1月で消滅する。
使うならお早めに。

995 :名無しさん@あたっかー:2019/12/06(金) 00:29:51.61 .net
NISA(笑)

996 :名無しさん@あたっかー:2019/12/06(金) 23:22:05 .net
イデコ(笑)

997 :名無しさん@あたっかー:2019/12/08(日) 19:01:39 .net
基金と小規模と国民年金の前納がたった2か月の間に行われる。
計200万。
なかなかビビる。

998 :名無しさん@あたっかー:2019/12/08(日) 19:56:18 .net
基金とかはいってやついるんだ

999 :名無しさん@あたっかー:2019/12/08(日) 20:14:57 .net
俺もはぃってるわ年金基金
もうすぐ受給スタートだし

1000 :名無しさん@あたっかー:2019/12/08(日) 21:04:41.09 .net
年寄りなのにぃとか使うやつはどんな人生あるいてきたんだ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★