2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part16

1 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 05:05:43.51 ID:6gGYAqif.net
なろう版と文庫版で異なるストーリー進行、コミカライズは2社でほぼ同時展開中!
こちらは4種類(なろう、文庫、漫画2種)全てを語る総合スレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。次スレが建つまでは減速してください

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1700923141/

77 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/20(土) 14:02:49.66 ID:eV7Qzbjp.net
雀と陸孫がこの先それぞれ何をやらかすのか気になるわ
二人とも過去が暗すぎてかなりヤバい人よね

78 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/20(土) 14:28:54.82 ID:yZ9hVHgy.net
雀は仕事を続けてるけど、もし巳の一族として使いものにならなくなってたら
すんなり引退させてもらえたんだろうか
いろいろヤバイ情報持ってるから野放しにはできんだろうし
他の一族のような血縁によるつながりとは違うから
何かあったらサクッとやられそうで怖い

79 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/20(土) 14:47:09.99 ID:AHXes8lN.net
陸孫はもうやらかした後じゃないの?

80 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/20(土) 15:18:14.81 ID:torY11fD.net
陸孫はあれで終わるかな?と思うのは、雀が玉の家の戸籍を持ち出してるでしょ
それを陸孫が捨ててくださいって言ってるけど
雀はとぼけてるので、この後戸籍が使われる状況が来るのでは?と想像
あと戌の家が滅ぼされた件で、阿多の話でその命令を出した女帝が
当時すでにボケてたんじゃないかってなってて
猫猫が怖い怖いって思ってる描写があったのでなんとなく

81 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/20(土) 15:44:24.80 ID:ck4or4uE.net
>>76
要らないって捨てたのに自分の上に居るとか知ってたら屈辱すごいでしょ

82 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/20(土) 19:56:15.20 ID:ck4or4uE.net
戸籍持ち出したら玉葉后含めて玉の一族大ダメージだし捨ててないとしても使わないでしょ

83 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/20(土) 20:40:04.56 ID:d5LO+8Qu.net
公にはしないと思うよ
でも壬氏が主上の代打をするようなことになったて玉の家がぐちゃぐちゃ言ったら
「こんなんあるんですけど〜?」とこっそり匂わせるとか
壬氏の焼印よりよっぽど効果的やと思わん?知らんけど

84 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 00:38:48.56 ID:2HdoXVTd.net
匂わせた瞬間、公にされる前に即消さないといけない相手と判断されて、取り返しのつかない事態になりそう

85 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 02:08:36.07 ID:Mw3kI4i7.net
誰が消されんの?
そんな物騒なことを企んだらそれこそ都合の悪いことが世間に知れるのではないかえ?

86 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 08:39:12.56 ID:C9rFsqA0.net
横やり入れてきたの両方だったんだな
皇后派も皇太后派も相手に取られたら困るけど自分が取れる確信ないから現状維持したいってとこかね
問題はうだうだしてる間に手遅れになる可能性がそれなりにあることだな

87 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 08:47:08.69 ID:Uq0aNzZD.net
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
皇后派は納得してくれそうかな

88 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 09:27:47.49 ID:A8SVCVve.net
ここにきて素敵な小母さんキャラ投入か

89 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 09:28:59.66 ID:7xOg6bw/.net
原作全巻読んだけど
結局羅半兄の名前は羅の後に何が付くんだ?
途中で出てきた小姓と同性同名みたいな感じだったけどよく分からん

90 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 09:32:28.90 ID:SuErUJOT.net
>>89
羅半兄の名前には羅はついてない
あの小姓の少年と同姓同名

91 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 09:34:42.69 ID:WqDBBB2d.net
兄にはつかんよ
作者曰く祖父が羅漢に懲りて孫世代に羅の字つけるのに慎重になったから
で、弟のほうが優秀だったからそちらに羅の字をつけた(つまり羅半も多分幼名は別の名前だったっぽい)けど祖父はその可愛がったほうの孫に裏切られた、と

92 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 10:02:13.29 ID:wiaclFHm.net
羅半に名付けたのは羅漢だと思ってた
なろう版ではじいさんは羅半兄担いで乗っ取り返そうとしていたし、じいさんでは羅半の才能見抜けなさそう
羅半兄は恋文男撃退のエピソードで羅漢に興味持たれていたから後々羅の名を与えられるかも

93 :89:2024/01/21(日) 10:34:54.37 ID:7xOg6bw/.net
>>90
>>91
そう言う事だったのな
ありがとう。
一番好きなキャラだけに
そこだけよく分からなかったから
ちょっとモヤモヤしてたのが晴れたよ

94 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 10:52:34.80 ID:tXt94/tc.net
>>93
ていうか14巻読んでたら羅半兄の決闘話のオチでめっちゃ明言してるから分かるはずでは

95 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 11:08:14.50 ID:7xOg6bw/.net
>>94
14巻出てたのか
じゃあ全巻じゃなかったわw
地元の図書館また覗かなきゃな
13巻まで無料で読んだから
新しく貸し出してますよーに🙏

96 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 13:35:01.18 ID:kD3lR6xL.net
巳の一族の個々の役割がわかりにくい
雀は主上から阿多に譲られて今の主人は阿多、使命は月の君を幸せにすることなんだよね
じゃあ、虎狼や魯侍郎の主人は誰で使命は何?
雀が虎狼に、自分の役割と虎狼の役割が拮抗したら虎狼を潰すみたいなこと言ってたけど

97 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 14:24:15.66 ID:MG4oVn7h.net
>>62
禁書シリーズは50巻超えてるからねw
さすがに初見に薦めにくくなった

98 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 14:35:31.30 ID:BiCNqAIo.net
皇帝死んで一番得する奴のお手つきが、手術チームに入ってるとかいちゃもんつけられそう

99 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 14:51:22.51 ID:SuErUJOT.net
>>96
巳の一族って基本仕えるのは皇族とか国家についてだよね
例えばの話だけど、虎狼が西都の血を引く東宮の為に働くとしたら、月の君を失脚させようとする場合もあり得るから雀と対立する事もあるかも
まあ、雀以外は誰が誰に仕えてるのかわからんけど

100 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 14:57:07.36 ID:dyO9kG1C.net
ライトノベル累計発行部数TOP5

【1位】転生したらスライムだった件:4000万部
【2位】とある魔術の禁書目録:3100万部
【2位】薬屋のひとりごと:3100万部
【4位】ソードアート・オンライン:3000万部
【5位】魔法科高校の劣等生:2500万部

101 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 16:13:28.79 ID:tVP3H82T.net
ぶっちゃけ猫猫って皇弟のお気に入りって広く知れ渡ってておかしくないよね

102 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 17:19:25.20 ID:0SUA2xwV.net
東宮が即位した場合は摂政は玉袁になる
壬氏とか言ってたやつざまぁ

103 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 17:21:21.06 ID:mdpGo3me.net
>>100
これって漫画も込み?

104 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 17:23:11.84 ID:M6aYFRFQ.net
玉袁は都での地位に興味あるんかね?玉葉に不利益出さないために来てるだけで西の発展の方を大事に思ってる気がする

105 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 17:32:05.99 ID:1lAg1tV2.net
>>102
伏線が色々貼ってあるからどう転ぶかわからんね

106 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 17:33:32.25 ID:UOz6M8is.net
>>95
高額な本でも入手困難な本でもないんだから作者さんのためにも買ってあげなよ。

107 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 18:09:31.95 ID:tXt94/tc.net
>>103
当然そうだけど、転スラと薬屋は中でも漫画率高そう
あーでも小説がない超電磁砲とかもシリーズ累計だから入ってるのか?

108 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 19:09:37.69 ID:HHolsmaB.net
>>107
とあるは半分ぐらいコミックじゃなっかたっけ

109 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 19:25:05.17 ID:aZF+HjBP.net
>>104
玉家はあんまり権力欲はなさそうなんだけどまー、外戚になったから勝ち馬に乗るスタンスではあるんだろうけど

110 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 20:10:13.38 ID:BQEjg6Fi.net
「よし、シコろう!」
俺達は、大学のオナニーサークルだ。
ここは男女で集まってひたすら股間を見せあってオナニーするサークルである。
俺達はセックスには興味がない。ひたすらオナニーをする。
そうして何回もイク。
お互いに嘘偽りなしの、昇天報告をする。
俺達は子供を作らない代わりに最高の、男女の肉体を超えた聖なる関係になっている。
今日も皆で輪になってオナニー大会だ。
男はかなりシンドク、田所くんは15回イッタ。
「ふぅー今日は最新記録を目指す。」
俺は2回でダウン。田所くんの精液にはもう血が混じっている。
こんなのは慣れっこのようで、鬼のような形相でひたすら股間をシコっている。
正面にいる女子の右田さんは、余裕でイキまくってる。
「あたし、もう160回イッちゃったわ」
そう言いながらクリを高速でシコっている。
女の方がオナニーサークルでは有利だ。
「あああああああああああああ!」
突然田所くんが叫んで倒れた。そしてびくんびくん、と痙攣したあと動かなくなった。
彼はチンポを握ったまま死んでしまった。
このサークルで死亡者がでたのは始めてた。
「こ、怖い。ワタシ辞めるわ。」
右田さんがサークル引退を言い出した。すると女子たちは次々引退した。
男子は女子目当てに参加してたので次々引退した。
最後には俺だけが残った。田所くんの死体を残して。

111 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/21(日) 21:08:33.63 ID:KY4c/9ub.net
>>107
薬屋は2/3以上は漫画だよね
ダブルコミカライズで両方買ってる人いるし

112 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 13:10:18.64 ID:fBKSKqjV.net
壬氏は成人してるのに皇族以外の摂政は違和感あるな
中国とも日本とも異なる世界観
作者やらかしてないか

113 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 13:15:27.81 ID:Q0HL/6vq.net
壬氏に摂政つけるなんて書いてたっけ?
現東宮は玉葉后の赤ちゃんだからそっちの話だと思った

114 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 13:50:32.94 ID:fBKSKqjV.net
摂政は通常成年に達した皇族が就任し、
臣下が政務を行う人臣摂政は、皇族が成年に達していない場合にしか例が無いみたいだよ
皇弟が寝たきりで死にそうなら玉袁でもわかるけど設定が変だな
皇位継承順位は何のためにあるの?

115 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 13:54:13.77 ID:I67g9WOc.net
中国でも日本でもないし

116 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 13:55:26.54 ID:nfRBJnYL.net
>>112
壬氏が帝位に就くなら摂政は不要(ていうか邪魔)だけど彼は一介の王弟なので今はその話になってない
摂政云々は現帝に今何かあってまだ幼い皇子が帝位に就く場合の話ですよ

幼帝の時代は実質的な権力者の摂政と母后が2大権力者になる
母后を通じて権力を握ろうとする者と摂政になって実権を握りたい者(兼用も)らが2人の皇子それぞれの背後で睨み合ってる

117 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 13:56:33.95 ID:ID85dSKd.net
壬氏が即位して摂政がつくなんて誰も書いてないのに何言い出すの、この人

118 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 13:58:25.63 ID:nfRBJnYL.net
>>116訂正します

× 幼帝の時代は実質的な権力者の摂政と母后が2大権力者になる
〇 幼帝の時代は実質的な執政者の摂政と母后が2大権力者になる

119 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 14:03:21.22 ID:ID85dSKd.net
>>116
壬氏が主上の実子だと公表されない限りは、壬氏が帝位につくのは難しいんだよね、皇子が2人もいるから
いまさら壬氏が実子長男だと公表するったって証拠はあるのかって話になるし
今みたいにDNA鑑定ができないわけだし、と思ったら
里樹のとこの親子の判定に下顎前歯の欠損が使われてたな
他にも遺伝を証明する身体的な特徴みたいなものはあるんだろうか?

120 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 14:17:20.07 ID:wRr9wUbm.net
>>107
>>75によるとコミックはアニメ放送開始後SQ・サンデー版合わして
400万部売れたそうな。

121 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 14:29:16.95 ID:HEyhWwF4.net
400万部売れたってすごいな

122 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 14:40:23.12 ID:nfRBJnYL.net
>>119
> 遺伝を証明する身体的な特徴みたいなもの
弟でも息子でも「とても近い血縁者」なのは大差ないので帝側の身体的特徴は共通しそう
その方面で期待するなら阿多妃の実家側かな

でも皇太后と阿多妃と現帝の三者が「わけあって交換して育てた」と説明すれば家臣側は内心はどうあれ受け入れるしかないような

123 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 14:40:35.04 ID:qyMjd1KM.net
ちゃんと食事を断るの猫猫らしいな、確かに賄賂扱いされかねないか

124 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 16:50:53.66 ID:q6dTMm/f.net
わざわざ雀さんの質素なお迎えの仕方を比較に出してるから、立派な馬車を使える身分の者が医療スタッフ(猫猫)に接触したのがバレバレなんだろうな

125 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 17:11:27.00 ID:fBKSKqjV.net
>>116
壬氏が帝位に就く話はしてないよ
幼い天皇を補佐する摂政は、普通は玉袁よりも成人皇族の皇弟だよねという話
いきなり摂政は玉袁ですと言われてもちょっとよくわからないから細かい説明が欲しいかな
昔の摂関政治の時みたいに、玉の一族が主要な役職を総なめにしてるとかならわかるけど

126 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 17:50:06.92 ID:AHK2rn9T.net
中国だと皇太后が摂政につくイメージあったけど玉葉后がやるわけではないのね

皇位継承順位が決まってない国では設定が皇叔父だと乗っ取りを危惧される、というか実際乗っ取られた例はあるし

127 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 17:53:26.19 ID:Q0mBlNI0.net
玉葉、梨花、どちらかの皇子が幼齢で即位するときに、一応は身内の壬氏が摂政になれたとする
今の状態なら壬氏には派閥がないから問題ないけど
もしも壬氏が猫猫と明らかに関係を持ったら羅漢が壬氏の後ろについたと見なされるから難しくならん?
そこら辺がとてもややこしくなりそうで面白い

128 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 17:57:29.14 ID:7K5fGve7.net
羅漢がバックについてると判明したとして何か出来るのか?相手は羅漢だぞ?

129 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 18:03:53.11 ID:8+aEypqf.net
女帝の例もあるし皇后が実験を握る可能性もなくはないでしょ

130 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 18:09:01.42 ID:fBKSKqjV.net
確かに中国だと女帝は多そう
玉葉妃ならわかる

131 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 18:09:30.23 ID:Q0mBlNI0.net
文庫4巻の噂の宦官のところで羅漢のタチの悪さが語られてて、それによると羅漢は相手が上でも下でも無敵
羅漢は猫猫可愛さで猫猫第一に行動すると思うので、壬氏が猫猫を取り込んでいれば
壬氏の足を引っ張る輩は猫猫の敵と見做して潰しにかかるのでは
あと壬氏が実は主上の長子というのを知っている外部者もいるだろうから
猫猫がもし壬氏の子を産んだらいろいろ厄介だわな、その時に(猫猫命の)羅漢が付いてれば壬氏強い、とても強い
高順曰く「毒を持って毒を制してください」と言うくらいなので

つまり、壬氏のお気に入りが猫猫という時点で壬氏がどちらかの皇子の摂政になったら
周りは悪巧みが全然できなくなるので不都合に思われて反対する人多数になるのでは、と思いましたのよ

文才無いから長々と書いちゃってごめんなさいね?

132 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 18:12:51.06 ID:rrjsMOt6.net
>>129
玉葉妃は無理じゃないかなぁ
赤毛と碧眼が異国人的として嫌う人が多いのと
実際に玉猿の実子でもないってのがここで炙り出されそう
ていうかまだ若い皇太后はこういうときは蚊帳の外なん?

133 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 18:24:57.20 ID:fBKSKqjV.net
でもさ、帝の手術が失敗したら羅の一族は助からなくない?
猫猫死亡エンドはなさそうだから、帝は助かるのかな

134 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 18:39:31.41 ID:ylEBMHMr.net
>>132
安氏は今は野望もないからな
兄さんはあるみたいだけど

135 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 18:46:58.04 ID:7K5fGve7.net
失敗の可能性はあっても失敗したら物語終わっちゃうだろうから成功はするだろうね
どっちにしろ病み上がりでまともに仕事できない間に代理を立てるべきって争いは止まらんけど

136 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 18:48:42.42 ID:fBKSKqjV.net
あとは帝が手術しないで崩御はあるかな
そうすれば羅の一族が助かる

137 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 19:26:04.59 ID:b+6it0A/.net
羅門は帝王切開成功させてるんだし(多分2回)盲腸の手術はそこまででもなくない?
破裂でもしてない限り。
感染症くらいでしょ。心配なの。
でも手術しないとどのみち死ぬし

138 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 19:30:02.86 ID:/J/5dAWA.net
安氏の「お気に入りは隠しておかないと誰かに隠されてしまうわよ」というのは
猫猫が子昌の砦に拐われた件だけで終わりなのかな
あの後また西都で雀に連れ出されて壬氏から見たら一時行方不明になってるけど
3度目があるかなーと思ったり

139 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 19:32:34.24 ID:/J/5dAWA.net
>>132
これって逆もあるかなと思った
戸籍を隠すことで玉葉の怪しい出自を漏らさないようにすることも出来るよね

140 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 19:32:34.23 ID:R5uWh4RR.net
手術は劉医官がメインでないの?

141 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 19:34:24.69 ID:/J/5dAWA.net
はっ?(゚Д゚)
執刀できる医官が拐われたら手術出来なくなるな

142 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 19:35:54.08 ID:/J/5dAWA.net
て、自分とかここで好き勝手予想しちゃってるけど
作者さんはこういうところ見ないんだろうね
もう筋書きは決まってるところを辺な予想立てられたらやりにくそう
決まってない分はもっとややこしくなりそう

143 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 20:25:10.12 ID:RxuWOq52.net
>>138
正直猫猫攫われ展開何度もやられてもクドイ

144 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 20:44:33.79 ID:Z00pZECu.net
壬氏が猫猫を隠すってのはどう?

145 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 21:09:50.64 ID:7K5fGve7.net
ヤンデレ化して監禁する壬氏様か
薬と医学書与えて毒実験の許可も出せば満足しそうな気もするな

146 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 22:23:35.72 ID:1FD9lWK8.net
盲腸なら帝王切開ほど難しい手術でもないんでは?
それに帝に何かあっても新興の玉袁が皇太子の後ろ盾になったところで
他の名持ち名家は黙ってない
壬氏が代行するしかないけど本人臣籍降下なんてアホ言ってるし

147 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 22:35:58.91 ID:EbCsqKP4.net
壬氏って実はこの小説内で一番のめっちゃ可哀想なキャラちゃう?
あんまり頭良くないし

148 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 22:38:50.93 ID:cd39vDt4.net
まあギャグ要員だしな

149 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 22:48:43.42 ID:WB8lEPI/.net
皇太后が普通に存命やし、幼帝たてるとしても、皇弟が摂政になって皇家で運営するよね普通
外戚が力持つのって、もともと権力あってこそなわけで

その辺の、権力のパワーバランスとかぼかしてるから、よくわからんのよ

150 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 22:51:09.19 ID:JjRgxf4F.net
皇弟に戻ってからはかなり苦労してるのでギャグ要員はちょっと酷い気がするw
てか、見かけがギャグ要員なのに生い立ちがすごい複雑でめちゃくちゃ濃い仕事をしてるのが雀だよね
羅半兄も似たような感じだし、やっぱり5巻以降が面白いわ

151 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 23:14:23.49 ID:nfRBJnYL.net
>>149
今上に何かあって幼い皇子が帝位に就く場合
壬氏が皇弟の身分ままで摂政になると壬氏が妻帯するまでは母の皇太后の親族が幅を利かせるだろうね
幼帝の母の実家も外戚として動き始めるだろうけど壬氏が実権を握ってる間は自由にならない
幼帝と母親を抱き込んで育つのを待つか、壬氏を排除するか…

152 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 23:15:51.91 ID:373rxsCU.net
まだ助かる見込みが高いからいいけど
ほぼ死ぬみたいなので無理やり手術させられて
そんで死んで族滅だったらたまったもんじゃないな
帝的にも不本意だろうしお触れとか出して何とかならんの

153 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/22(月) 23:35:09.66 ID:rrjsMOt6.net
>>151
そこで焼印がものを言うのでは
摂政になっても約束通り将来は脅かさない敵にはならないって

154 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 06:32:00.33 ID:HHYGWCtp.net
ここで族滅させると皇帝も失い軍も財政も弱体化して
他国にとっては攻め入る隙を与えてしまう

155 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 06:56:15.99 ID:haCT12/+.net
貴妃と徳妃が決まったか

156 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 08:38:24.46 ID:xwedb3/c.net
殉葬はないのかな

157 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 08:41:24.66 ID:TxT9UlJ4.net
更新されてる

158 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 08:41:35.88 ID:dW/VHwF3.net
種まきって直球すぎてワロタ

159 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 08:48:38.88 ID:QD9P7K1q.net
壬氏ウチの地元食っててびっくりしたわ

160 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 09:06:15.88 ID:GpjmGDeb.net
なめられてるってのは問題
このまま摂政とかしても仕切れず、自分で引き受けて過労死するタイプ

西でもそうだったし、主導権とるのがヘタなんだな

161 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 09:14:12.11 ID:zmOAfNCK.net
馬閃いないと舐められるとかヤバいな
壬氏も見た目気にするなら傷じゃなくてヒゲでは

162 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 09:16:05.94 ID:Qdgo0AMH.net
脱いだ李白連れてた方が圧ありそう

163 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 10:17:14.42 ID:X0HeY205.net
手術しないでこのまま病気悪化お亡くなりの方が
世継ぎ争いスッキリしそう
壬氏vs皇太子(玉袁)で真っ向勝負すりゃいいのに
壬氏の玉葉敵に回したくないというヘタレだもんな

164 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 10:32:23.24 ID:HzNcCHrI.net
皇族なのに舐められるってのは問題だな。舐める方も舐める方だが。
玉葉后を敵に回さないようにしてるのは猫猫のためでしょ。少なくともあの時点では玉葉后の方が大事だっただろうから敵対する可能性があるってだけで絶対なびかなかったよ。

165 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 10:39:56.58 ID:KB5mfplY.net
皇族やめたい壬氏が玉葉敵に回すメリット何も無くない?

166 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 10:43:33.64 ID:Qdgo0AMH.net
まぁ元は周りからしたら引きこもり王弟だし
その印象が払しょくできてないんでしょ
猫猫ももっと自分を見せろ言うてたし

167 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 11:06:23.59 ID:xwedb3/c.net
主上に長生きされると後継問題が片付かず話を締められないからな
まぁこうするしかないよね
最後は戦争内紛?になるのかな

168 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 12:15:53.28 ID:Q1M+skeH.net
この小説、実は壬氏の成長物語なんだよな
早く童貞捨てチャイナ

169 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 12:17:22.05 ID:X0HeY205.net
作品としては面白くなってきたね
脇エピの繋ぎばっかで退屈だったし
皇太子とそう生まれ変わらんし家柄いいのに梨花妃の待遇低いの
気になるな
実家も静かだね

170 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 12:40:56.48 ID:iiXOU3Sq.net
血が近いから避けたいんじゃなかった?

171 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 12:47:18.14 ID:XgnWKr94.net
猫猫と結ばれると思った時に猫猫が本番無しの準備もしてたって呟いたの聞こえてたらどうしたんだろう
ヘタレだから断ったとしても悶々としてそう

172 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 12:50:34.79 ID:nzjnD04G.net
確か、先帝の兄達がそういう血の近い婚姻で同じような病気でバタバタと亡くなってしまって先帝が即位する事になったんだよね

173 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 12:50:41.94 ID:gpQxc83Q.net
最新話読めば書いてあるぞ

174 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 13:12:32.48 ID:GoMVJ0jh.net
近親婚なら安氏息子(主上)と安氏大姪てのも大概なんだけど
皇太后>皇后>皇族縁戚てのがそのまま妃の序列に当てはまってる感じか

175 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 13:46:49.93 ID:qGZnhl+c.net
梨花妃は皇帝の縁戚なのに四夫人の一番下の賢妃になったのは血が近いのを忌んだせいだけど
血が近いってことは梨花妃の産んだ皇子は選択の廟で正しい扉を選べる「王母の子」かもしれない
今回四夫人になった2妃の種まきのこともあるし皇帝はまだ死なないなw
手術に成功したら羅門と猫猫がいる羅の家の格が上がるだろうけど羅漢がいるからプラマイゼロかしらw

176 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 13:55:09.32 ID:noV3sYIn.net
ちゅうか、慢性虫垂炎でハラがシクシク痛いのに
エッチ出来るん?

177 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/23(火) 14:29:24.49 ID:xKGi63nv.net
壬氏が舐められてるっていうの
猫猫と結婚して羅漢を味方につければ解決じゃ

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200