2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part16

1 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 05:05:43.51 ID:6gGYAqif.net
なろう版と文庫版で異なるストーリー進行、コミカライズは2社でほぼ同時展開中!
こちらは4種類(なろう、文庫、漫画2種)全てを語る総合スレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。次スレが建つまでは減速してください

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1700923141/

764 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/03(土) 15:25:49.20 ID:CCnQOgmG.net
アニメで盛り上がってる内に売るのがいいもんね
コミックスはどっちも特装版出すし
次は薄いかもって言ってたから執筆時間なさそうだ

765 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/03(土) 18:30:35.23 ID:Hdz4e8pm.net
しのとうこさんのイラスト集良かった
壬氏、どんどん人相悪くなってるのかわいそう
で、馬良がけっこう受け顔美形では?と意外な発見

766 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/03(土) 18:48:33.30 ID:azOF3OcU.net
>>765
いいなぁ
これ以上ものが増えるの困るからKindleで買おうかな
しのとうこの挿絵が一番キャラのイメージに近くて好きなんよね
イナゴの煮付けを食べてる壬氏の絵が好き、顔黒いけど

767 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/03(土) 19:17:02.97 ID:Hdz4e8pm.net
>>766
ぜひぜひ!
文庫未収録のコラボ絵やカード絵もあってうれしい
そこそこの大きさでは見逃していた部分があって
大きいと気づきやすくて良かったよ

768 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/03(土) 20:10:18.44 ID:ZqsFykmv.net
14巻つまらんかったから15巻薄くても内容濃いならいいかも

769 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/03(土) 20:26:37.94 ID:jmSpDdP8.net
私は14巻好きだな

770 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/03(土) 22:43:45.63 ID:j2rWJnqG.net
>>761
あと1か月か
13・14巻あたり復習しておく

771 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 00:15:44.92 ID:tJOqw0L1.net
14巻、女華もやり手婆以外の道に進んでほしいと思った
梅梅は羅漢の紹介があったのか、棋聖の元で修行中?
李白もそろそろ白鈴を身請けして〜
阿多が翠苓をどうするのかも気になる
猫猫がいつか薬屋開業したら翠苓を雇ったりして
宮廷医官はエリートで学びも多いだろうけど、市井の薬屋として独立するのもいいよね

772 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 10:28:03.57 ID:KSqATLH+.net
(◞≼◉ื≽◟ ;益;◞≼◉ื≽◟)

773 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 11:30:44.21 ID:LmDBWbBN.net
女華といえば、緑青館も三姫以降が小粒と言うかあんま育ってなさそうだけど
作者はどうする気なんだろ

774 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 11:59:51.22 ID:rFZwpChV.net
性格矯正中の売れっ子姉妹がいるじゃないか

775 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 15:02:55.04 ID:VqTOO8CT.net
姉のほう性格歪んでて引いちゃったけど改心したとこでなぁ…でも再登場するんだろな
克用ボコった後輩とか里樹妃進んでいじめてたけど後に忠義ヅラしてた侍女とか好感度の上げ下げをどうしたいんだみたいなキャラちょいちょいいる

776 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 15:12:52.70 ID:ydi/ciWB.net
>>774
大成しないタイプの野心家っぽくてなぁ

777 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 15:25:07.58 ID:fai5Sajc.net
芸事に秀でてるわけじゃないから、今のままじゃ矯正されても三姫の後釜は無理だよね
売り上げてるのもたくさん客取って数こなしてるからで、三姫みたいにお茶するだけで大金が必要な高級妓女には程遠いし

778 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 15:46:13.00 ID:/eBnn3Do.net
そうそう3姫のようなトップ妓女は出てこないんでしょ
婆が猫猫を妓女にしたがってたけど金持ちマニアック客つきそうだと
判断してたんだろうな

779 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 15:50:41.73 ID:rFZwpChV.net
羅漢に売りつけるためじゃないのか

780 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 15:56:03.39 ID:3wENi+3i.net
猫猫なら羅漢でも壬氏でも言い値で身請けしそうだけど妓女にしたがったのはそういう理由じゃないぽい。
やはりやり手婆が祖母なんじゃないかな。

781 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 15:56:17.70 ID:egzmBChB.net
>>779
そっちだな
婆は猫猫に客を取らせたかったわけじゃないと思うわ
猫猫はどう受け取ってたか知らんけど

782 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 16:04:37.99 ID:rFZwpChV.net
婆と話がついてたのにかっさらわれたって壬氏にイチャモンつけてたしなぁ
まぁそう待遇が悪くも無さそうな壬氏に売っちゃったのは婆なりの優しさなのかもw

783 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 16:07:52.25 ID:1DbrDwXU.net
>>782
金目だろw

784 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 16:11:43.14 ID:udrTeLpb.net
>>782
壬氏には売ったんじゃないっしょ
羅漢との賭け将棋の時に年季があけたらという言い方をしていたから
あくまでも雇用契約時の支度金と(李白に白鈴を当てがった時の猫猫の借金分に当てた)
それにちょっと色付けて婆に渡して納得させた形じゃね?

785 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 16:15:09.17 ID:rFZwpChV.net
実際サインしたのは婆で羅門もなにか言いたげな、後からどうとでもなるような含みがあったような記憶があるんだけど
さてどうだったか細かいとこまではっきりしない

786 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 20:11:54.24 ID:/eBnn3Do.net
身元保証人は羅門でなく婆なんだな
やり手引退したら暇だろうに婆

787 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 21:12:34.60 ID:9QzrGc/K.net
ところで最初の頃の祭祀のところ、その後の流れで、壬氏は猫猫が助けに来なかったら死んでいた
っていう切迫感が本人にも周りにもほとんどないように感じるけどあんなもん?

788 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 21:30:33.79 ID:/mLlBSZ2.net
>>782
話がついたのは賠償金を完済して緑青館に出入り出来るようになったってだけで猫猫どうのこうの密約みたいなもんはないが

789 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 21:33:17.47 ID:/mLlBSZ2.net
>>787
猫猫が15針縫う怪我したのに血を流しながら牛黄くださいっていうギャグ漫画にしたかったみたいだからな

790 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 21:48:03.97 ID:tJOqw0L1.net
>>787
宮廷で騒ぎになってる感じもなかったね
猫猫も皇弟を身を挺して守ったのに特に褒められることも無く、意識が戻ったらすぐに事情聴取に呼ばれてた

あと猫猫が羅漢の娘だと知れ渡ってからも、周りの扱いが変わらないね
猫猫的には良いことだけど、梨花は別格として他の上級妃と比べても羅の一族は格式も高いし今の勢いも強い
羅漢の実の一人娘に大量のさらしを洗わせていていいのか

791 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 21:57:04.16 ID:9QzrGc/K.net
>>789>>790
そうなんよね
牛黄くださいは面白かったけど、お姫様抱きは今回が2回目だぞっていうところで
祭祀の建物から大勢の見てる前で血塗れの猫猫を運んでるのに
その後に宮廷で壬氏が暗殺されかけた、または皇弟が暗殺されかけた、下女が大怪我したっていうのをどう処理したかが描かれていないのと
祭祀をしていたのは宦官としての壬氏なのか、あの場では皇弟として祭祀を行っていたのかがわからんの
私の頭が悪いのこれ?

792 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 21:57:07.53 ID:hfa89eOv.net
>>787
皇弟殿下は命狙われ過ぎてて感覚が麻痺してるとか?

あれ不思議に思ってるんだけど、猫猫は壬氏のつもりで助けに行ってて
回りに参加してた連中は皇弟がやってると思ってたんで合ってる?
結構顔が見える姿でやってるから壬氏としてだと思ってたけど
羅漢との会話で壬氏の立場で祭具に関係ないと言ってるからどちらなんだろうと

793 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 21:58:58.27 ID:9QzrGc/K.net
>>792
それよ、それ
祭祀をやってんのは参列者や警備のものから見たら壬氏なの?皇弟なの?というのがわからんよね
命を狙われすぎて麻痺してるというのはあるのかなぁ、うーん

794 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:09:30.95 ID:2OasBOF6.net
ムード良くなると邪魔が入る事件が入るコナンになる危険な場面が来る(そのうちライバルも出る)みたいなラブコメ王道テッパンいいよね。

ネタが尽きて最終回くっつけるくらいしかもうネタがなくなってしまう位まで楽しませて下さいませ。

795 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:14:18.64 ID:hfa89eOv.net
>>793
ふっつーに考えてたかだか宦官1人ヤるのに仕掛けが大がかり過ぎるから皇弟の方だと思うんだけど
その割には壬氏さん顔さらし過ぎない?って思うよね
しかも祝詞かなんか詠んでたら声もバレるよね?って

796 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:18:32.98 ID:D/25YSnn.net
>>790
羅漢の一人娘としてまだ認知されてないんだし猫猫本人の意思で出仕してろくに勉強もせず官女になれなかったのだから必然だと思うが

797 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:20:17.15 ID:PBX2iGgG.net
>その後に宮廷で壬氏が暗殺されかけた、または皇弟が暗殺されかけた、下女が大怪我したっていうのをどう処理したかが描かれていないのと

単純に5chで作文書いてるやつの暗記力の問題

 狙うものが宮中だけではなく市井の人間にまで及んでいる

 やはりこの件伏せておくのですか。
 どこまで根を張っているかわからんからな。

798 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:22:59.29 ID:1DbrDwXU.net
>>792
猫猫は壬氏のつもりで助けに行ったんじゃないよ
なんか儀式に出るお偉いさんの命が狙われるだろうと当たりつけて実際その通りになってそれが壬氏だったってだけ

799 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:24:13.57 ID:D/25YSnn.net
>>791
その辺は読み取れないね
単に中祀だからってのでも誰が執り行うかとか違ってきそうだし

800 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:26:08.77 ID:VvzIbsVL.net
中祀での暗殺計画ってなろうにありますか

801 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:27:10.41 ID:D/25YSnn.net
>>792
皇弟は病弱で伏せってるから表に出てないことになってて誰も皇弟としての顔を知らないんじゃね

802 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:28:40.29 ID:D/25YSnn.net
>>800
なろう読めよw

803 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:31:16.09 ID:hfa89eOv.net
>>798
そうなんだ
猫猫は壬氏が何か定期的に潔斎してるのに気がついてて、事件の日も何かやるんだろうなーと感付いてるから壬氏のつもりで助けに行ったのかと思ってたよ

804 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:34:05.76 ID:hfa89eOv.net
>>801
皇弟の顔は知られてなくても壬氏の顔はそれなりに知られてるはずだよ
外廷で仕事してるから

805 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:35:13.16 ID:PBX2iGgG.net
猫猫がせめて(祭祀)に任氏様か高顔様がいてくれたら

みたいな事書いてあったからこのスレの長文作文のコメの人忘れてんだよ。か、興味ないのに日本語覚える為に5ch練習台にして仕事で書かされてる五毛かどっちか

806 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 22:48:52.20 ID:WN4AcWdB.net
>>805
疑問点がそこだけじゃないのわかってる?

807 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 23:09:13.58 ID:DV2lP5o0.net
>>804
だから皇弟と思う可能性はないだろって言ってるんだが

808 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 23:11:11.46 ID:rTM1jn+A.net
暗殺を企てた犯人は壬氏が皇弟だと知ってて狙ってるけど
当日の壬氏は後宮管理官の立場だったんじゃないだろうか

表向きは単なる事故で後宮管理官が死にかけたくらいに情報統制されていたとしたら
宮廷でそれほど大きな話題になってなくても不思議はないと思う

809 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 23:11:31.90 ID:hEgdnYXE.net
>>792
猫猫は誰かは知らんが祭事に出るお偉い高貴な方を助けに行ったら、それが壬氏だったから、??となりながら気を失っていったはずよ。
駆けつける最中に、この場に壬氏や高順がいてくれたら高貴な方を助ける事を一緒にやってくれるのに(対処してくれるのに)と思ってるだけ。
そんで、祭事に参列した一般の人達は、祭事をしてる高貴な人の事を壬氏とは思ってないはず。

顔バレめっちゃしちゃってるよね。
簾はあっても覆面してないから。
それか顔が見えない配置なんだろうか?

810 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 23:14:38.77 ID:hEgdnYXE.net
>>794
同意
でも時代背景が現代じゃないから、晩婚過ぎる感じになっちゃうけどね〜
イチャイチャするのは若い内だけが良い。
もっと外廷勤務時代に細々とした事件解決しつつイチャイチャするストーリーがあると良かったなぁ。
もう腹にスタンプして主上の了解まで得てるから、終わりが近いのかなぁ。
終わるの淋しいなぁ。

811 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 23:21:36.60 ID:LvatPR2n.net
中祀って基本皇族がやるはずだからあの位置だと顔が見えない配置で出入りも出来るのかと思ってた

812 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 23:32:04.56 ID:udrTeLpb.net
>>811
普通に祭壇前に出入りする時はきっとそうなんだろうね
しかしコミックでは怪我をした猫猫を運び出す回想シーンでは周りに人がたくさんいた中を走ってる、顔はモロ見え

813 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/04(日) 23:42:55.07 ID:N5LLiOk5.net
昔の中華は許しが出るまで顔を上げて皇族の顔を見たら死罪なんじゃなかろうか

814 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 01:03:36.66 ID:PenKVVIV.net
その辺アニオリで補完してくれないかなぁ

815 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 02:35:18.29 ID:Ut3hs/vq.net
え?あれ皇族?ってことは皇弟?えっ壬氏さまに似てね?
いやいやいやまさかそんな…ハハッ見なかったことにしとこ

816 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 08:32:01.85 ID:fh+ywgbk.net
西方、ずっとせいほうって読んでた
西方(せいほう、さいほう、にしかた、にしがた、にしのかた、にしほう)
さいほうは仏教関連の読み方らしい

817 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 10:03:45.11 ID:dyNr30gD.net
顔にすだれみたいの掛かってるから顔見えないんじゃね
あくまで皇帝代理扱いだから並んでる官僚も顔見ないだろうし

818 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 10:45:47.18 ID:eN73RYxx.net
>>813
この話を昔の中華と思って読むと無限に突っ込み所出て来るぞ
よく似た異世界と思ったほうがいい

819 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 13:05:23.46 ID:fBYP1mdY.net
>>813
段取り決まってる中祀の最中なら守れるだろうけど、事故の後は思わず見ちゃうんじゃないか

820 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 13:36:14.24 ID:uJcAvH5t.net
なー国のお話しだな

821 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 13:56:00.93 ID:EE5l940i.net
>>818
作者が「唐代」を元にしたファンタジーっつってんだから昔の中華で間違いないだろ
何言ってんだお前?

822 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 14:18:53.41 ID:nsLLRxNb.net
ファンタジーなんだよなぁ
極論を言えば法律も風習も作者が描写するまでは読者が勝手に予想してるだけだからどうとでもなるのよ

823 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 14:37:59.43 ID:lkX8aPbl.net
たまにガチの、生き辛そうなレベルの人がいるの困惑する
日本語に不慣れな外国の方なんだろうか?

824 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 14:44:18.50 ID:uJcAvH5t.net
なーロッパみたいなもんだろ
歴史書でもあるまいし創作の世界に難癖つけすぎ

825 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 15:25:22.09 ID:dyNr30gD.net
難癖材料探してここでぶちまけてるいつもの人だよ

826 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 16:11:00.49 ID:eN73RYxx.net
>>821
ファンタジーの意味がおわかりならない?
いやはやみっともない

827 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 16:45:27.01 ID:UGlWItuB.net
>>826
ファンタジーって言ってるのにまだ納得できないバカなんだな

828 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 16:47:58.71 ID:RaDaU6zi.net
>>826
お前はアホやろ


たまに聞かれるのでまとめますね。

ファンタジーですので、実在の国ではありません。

モデルは唐代、楊貴妃の時代を中心に衣服や花街、後宮はイメージ。
文化レベルは、十六世紀ごろにしておりますが、話のネタ的に、紙不足にさせたりすることもあれば、科学的知識は十九世紀ごろくらいまでなら使うようにしています。
ネタがなくなるので。

ある意味異世界ものではありますが、転生者はいません。

なんでチートキャラいるんだよ、と言われたら、この世界にもレオナルドダヴィンチさんとかいるので、問題ないという認識でやっています。

仏教はないはずですが、たまに仏教用語使っているのはご愛敬で、似て非なる宗教があるという認識でお願いします。

あと、カタカナルビが雰囲気を壊すという意見もありますけど、わかりやすさ重視でやっていますし、なにより書いているほうは言葉遊びの一つでも入れないと、書くのに飽きてしまうのでご了承ください。

以上です。

追記

宦官にはひげが生えないと言われますが、生える人もいたそうです。
やぶ医者は宦官なのに貧相でもひげが残っているので、誇らしげにひげを扱います。

あと、名前についてはもう取り返しがつかないので、諦めてください。
私も諦めました。

今後もなんとなくで名前をつけていきます。

829 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 16:51:27.13 ID:K4KSikfp.net
>>826

大陸の中央に位置するとある大国。その国の帝の妃たちが住む後宮に一人の娘がいた。
名前は、猫猫(マオマオ)。
花街で薬師をやっていたが、現在は後宮で下働き中である。
ある日、帝の御子たちが皆短命であることを知る。
今現在いる二人の御子もともに病で次第に弱っている話を聞いた猫猫は、
興味本位でその原因を調べ始める。呪いなどあるわけないと言わんばかりに。
美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、猫猫を帝の寵妃の毒見役にする。
人間には興味がないが、毒と薬の執着は異常、そんな花街育ちの薬師が巻き込まれる噂や事件。
壬氏からどんどん面倒事を押し付けられながらも、仕事をこなしていく猫猫。
稀代の毒好き娘が今日も後宮内を駆け回る。

830 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 16:56:19.63 ID:K4KSikfp.net
>>826

架空の中華風帝国、茘(リー)を舞台に、後宮に勤める官女が王宮内に巻き起こる事件の謎を薬学の専門知識で解くミステリー、ファンタジー、ラブコメディ小説である。

831 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 16:58:06.89 ID:eN73RYxx.net
完全にぶち切れたみたいだな
滑稽とはお前のこと

832 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 17:07:22.21 ID:eN73RYxx.net
>>827
よく理解出来ないよね
なんか架空の中華風とかを貼り付けてるけどさ
つまり昔の中華での決まり事を語る意味ないですよってことを
何故自分で一生懸命貼り付けるのか

833 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 17:44:32.45 ID:u27MVjGt.net
>>810
壬氏は本当の親を知らされないまま、雀師弟の活躍により派閥争いがおさまっていけば、猫猫と結婚して終わりへ
壬氏の意志に関係なく周りが動いて、壬氏を東宮にしたい皇太后派と皇后派の派閥争い激化で雀師弟が暗躍、疱瘡の流行などの話が続けばまだ長く続く
どちらだろうね〜、羅半兄の恋は書いてほしいな

834 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 17:52:30.04 ID:61p5mqj1.net
中世の東洋については完全抹消ということでいいのかな

835 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 17:53:54.72 ID:R7rLNaPP.net
本当の親は流石に感づいてそうな気がするけどな、壬氏
まあその辺をなろうと書籍で変える可能性もあるけど

836 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 18:23:46.08 ID:gAslkuDZ.net
壬氏が自分が皇帝と阿多の実子だと確証を持っているかはわからないけど
阿多が後宮から出て行く前夜に猫猫に見せた涙、皇帝の前で焼き印を押して自己主張した直後に猫猫に見せた涙
これが実は壬氏自身も知っている(勘づいている)ということの匂わせなんじゃないかなぁと思ってるのよね

837 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 18:44:41.68 ID:gAslkuDZ.net
んで、あんまり自己流の妄想が入ったことを書くとたまに来る頑なな人みたいになるのでアレなんだけど、敢えて書くと
なろう版にはなかったものの、書籍版で焼印を自分の体に押すというトンデモな自虐自傷行為をやらかした理由は
子供の頃にお気に入りの玩具を隠されたトラウマや反発からの、必死のパッチの反抗=大人になるための儀式みたいなもんもあったかもね
遅くにやってきた反抗期みたいなもんだね、それを猫猫に「2度目はありませんよ」って怒られてやんのw

書籍版で焼印のその場に阿多がいなかったのは自分の主張をわかってくれると思ったのかなぁ、目的が玉葉妃に宣言することなのでああなってるけど
あと、水蓮は壬氏の味方で焼印を用意したと言っていて、親と気まずくなってもこっそり孫の味方をしてくれる祖母なんだなぁと思った
とは言え孫の自傷行為の手伝いをするのはどうかと思うけどな、それと阿多は焼印のこと知ってるよね、皇帝が話すだろうし

以上は私の妄想なので、議論は歓迎だけど頭ごなしの攻撃的否定はご勘弁願いますよ

838 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 18:46:00.96 ID:NU/URwO8.net
>>832
お前この作品楽しめてる?
作中の流れとか一般常識を当てはめるのが通常だと思うけど?
猫猫、壬氏、高順、羅門、梨花、玉葉、阿多
これみてヨーロッパやアフリカの話と思うわけ?
大陸の中央、後宮、宦官、帝、妃、唐代、楊貴妃とか出てるのに現代アメリカの話と解するわけ?
アホだろ

839 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 18:47:33.22 ID:NU/URwO8.net
>>837
三文字で書けよ
長文て頭悪すぎってよくいうよなw

840 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 18:51:10.29 ID:gAslkuDZ.net
>>839
はい、じゃあ三行で

壬氏は実の親について勘づいている(2度の涙の場面)
焼印は父親への遅い反抗期の証
水蓮はさすが壬氏の実の祖母

841 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 19:36:50.51 ID:WnY+OFH2.net
作者出産したの?
おめでとうございます

842 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 19:39:02.70 ID:MZ9GOkd9.net
コミカライズの人じゃないの

843 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 19:44:03.42 ID:eN73RYxx.net
>>838
お前はファンタジー作品の名前見てアメリカの話だとか考えて読んで現実と比べるのか?
お前は別にそれでいいけど
他人がお前を馬鹿かキチガイと思うだけだよ

844 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 20:33:45.69 ID:u27MVjGt.net
水蓮は一人で宮の掃除から食事までお世話して大変だとずっと思ってたけど、孫の世話が楽しいだろうね
寝室にバラの花びら、キャンドルはさすがに怖かったけどw
水蓮は羅門とは知り合いだろうし、2人の前ではきっと羅漢でも頭が上がらないね

845 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 21:06:52.83 ID:R7rLNaPP.net
つまり水蓮は羅漢が主上イビるのを止めなかったわけか
それもそうか

846 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 21:47:23.32 ID:2O5UpYJ8.net
>>833
婚姻後の話もいくらでも続けられそうじゃない?
宮廷事件簿みたいな感じで

847 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 21:49:10.11 ID:WnY+OFH2.net
>>842
サンデー版のコミカライズの人だった
ここじゃなかったすまん

848 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 21:58:31.41 ID:R7rLNaPP.net
壬猫に子供できた後も続くのかね
羅漢羅半が子供にめっちゃ絡もうとしてきそう
てかはやく子作りできる状態にしてくれ

849 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 22:24:23.79 ID:De181pfv.net
完全にくっつくと急に興味冷めるんだよな
この作品の場合はなんとなく楽しく読み続けられそうな気はするけど

850 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 22:43:46.90 ID:eVWGOE5v.net
超安っぽいネタだけど、猫猫が記憶喪失で別人みたいな可愛げのある女になる編、みたいなのもあったら面白そう

851 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/05(月) 23:52:47.95 ID:PDZJO863.net
>>850
2次小説で誰かしら書いてそう

852 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 00:32:42.87 ID:zhjWEF5Z.net
やっと猫猫と壬氏様がくっついたと思ったら夢オチでさ
現実はその後地味に苛めにあいながら後宮に2年間奉公してさ
やっと薬屋に戻るも二流薬師だった羅門は既に死んでいて、おまけに生前騙された借金があってさ
やむなく世話になった緑青館では客から病気を貰ってボロボロになって死んじゃったりしてさ
転生先で記憶を失って魔法少女ミラクル猫猫なんか始まったりしてもいいじゃん?

853 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 05:52:01.50 ID:eMfFvoLV.net
>>843
お前のこれが頭悪すぎてな


818 イラストに騙された名無しさん[sage] 2024/02/05(月) 10:45:47.18 ID:eN73RYxx

>>813
この話を昔の中華と思って読むと無限に突っ込み所出て来るぞ
よく似た異世界と思ったほうがいい

854 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 06:42:03.53 ID:yhK+b/z9.net
>>853
一晩たってもまだ収まらないのか
さっさと考えられなく薬飲んで寝ろ

855 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 06:43:37.59 ID:/I/hpng0.net
>>854
自分へ言ってんのかよw

856 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 09:55:46.61 ID:rnn6cG5J.net
>>852
13年続いてる作品に転生とか夢オチみたいな陳腐な一発芸いらんよ

857 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 10:32:57.77 ID:RUZUtI8F.net
小説版も読み追いついた

日本の皇族も一夫多妻制でいいよな

858 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 11:46:33.42 ID:BFZP4Yd0.net
王子様と身も心も結ばれ薬屋としての仕事も順調なヒロイン猫猫
ある日暴れ馬車に轢かれ目が覚めた瞬間彼女は思い出した
私は昭和の日本で生まれ育った普通のOL
転生した先がこのライチという文明未発達の国だったのだ
不自然に先進的な知識があって周りが皆阿呆に見えるのもそのせいだったのだ
良かったこの世界で月の君と結婚出来て
めでたしめでたし

859 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 12:00:26.26 ID:tFVQ/2Cn.net
羅半兄→燕々、羅半→姚、万一これでくっついたら二人とも猫猫と縁戚になるな

860 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 12:03:49.28 ID:BFZP4Yd0.net
>>859
ファイナルファンタジーだっけ
あまった人たち全部くっつけるみたいな

861 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 12:16:01.24 ID:zahzG4y/.net
最終回発情期な

862 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 13:01:06.32 ID:Bk1vL7Nx.net
朝ドラあるある
猫猫は薬師としてどうやって生きていくのか
壬氏は羅漢に負けない親バカになりそう
壬氏羅漢羅半、愛が重いw
水蓮と猫猫がビシッと目を光らせそうだけど

863 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 15:20:38.11 ID:fwq5Uxal.net
猫猫は羅門にしっかり育てられてるし
緑青館の三姫達にも可愛がられてて、出自が悲惨な割に周りからたくさん愛情受けてるのな
成り行きで妃達や玉葉の侍女達からも目をかけてもらってるし、水蓮にも気に入られてる
こういうのが人徳があるということなのかな

864 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/06(火) 16:02:55.76 ID:sKTHwgsr.net
皇帝が回復すれば功労者のひとりだし壬氏の子飼いのうちは誰も手を出せないだろうに。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200