2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part16

1 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 05:05:43.51 ID:6gGYAqif.net
なろう版と文庫版で異なるストーリー進行、コミカライズは2社でほぼ同時展開中!
こちらは4種類(なろう、文庫、漫画2種)全てを語る総合スレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。次スレが建つまでは減速してください

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1700923141/

431 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/27(土) 23:50:24.23 ID:CffqApnT.net
この二人が察し合いですれ違うのはよくあることだから…

432 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/27(土) 23:51:42.58 ID:zGzRWWxm.net
皇帝は後宮に入れても一人だけ囲えばええやんか、と言うけど
宦官時代に後宮の女どもの怖さを嫌と言うほど見ているし
実際に猫猫が虐められてるのも見てるから、そんなことしたら猫猫が壊れると思ってる

433 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/27(土) 23:54:17.08 ID:CffqApnT.net
>>430
すげーわがまま王子に見えるなw
まぁ真面目人間だから本当に自分が立たないと国が傾く状況になったらやるんだろうなぁ

434 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/27(土) 23:55:41.33 ID:zGzRWWxm.net
でも猫猫は気遣われるより利用される方がいいって言い切ってるし
阿多にも逃げる気はないって言ってるし、なんか壬氏が思うより猫猫は図太いよね
知りたくない関わりたくない面倒臭いと言う割には芯はものすごく面倒見が良くて情に厚くない?

435 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/27(土) 23:59:35.34 ID:zGzRWWxm.net
>>433
猫猫が好きすぎてわがまま言ってるんだよね
でもいざとなったら目の前の問題をほっぽらかして逃げたりは絶対に出来ないのも壬氏
つまり壬氏はウジウジ悩み貧乏くじを引く体質
猫猫が壬氏は羅門とよく似てる、だからほっとけないみたいに思ってる場面もあった
羅門は貧乏くじは引いてもウジウジ悩んではなさそうだけど

436 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 00:01:17.51 ID:QYVscRpR.net
>>428
>「自分がされて嬉しい事(解き放つ)は、猫猫も嬉しいはず、瑞月もよく考えた(嬉し涙)」

これはあなたの解釈であって阿多がそう思ってるかどうかは分からないでしょ
解き放つと言われて猫猫もうれしいはずだ というのは私は違うと思うけど

437 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 00:07:42.25 ID:WGyzPQiw.net
雀や羅漢が何かいい仕事してくれないかな
羅漢は使いようによってはとても役に立つんだけど

438 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 00:24:11.60 ID:LcicUWTG.net
いっそ婿養子になっちゃおっかな~
くらい軽い人間だったらなw

439 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 00:35:42.06 ID:fDO9zdns.net
>>433
でも東宮として育てられてこなかったんだから即皇帝になれってのも無理あるというか
幼いとはいえ東宮はいてもう一人男児もいる現状
成人するまで臣下としてサポートするのが落としどころとしてはいいと思う
本人すらも望んでいない阿多を国母にするってのを主上さえ諦められればw

440 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 00:44:13.57 ID:KvnaHKPM.net
>>439
壬氏は今の東宮が生まれる前は東宮だったよ
本人が不義の子だから東宮になるべきではないと思い込んでいただけで

441 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 00:51:30.58 ID:fDO9zdns.net
>>440
あれそうだっけか
じゃあまたやっぱ東宮変えるわってなっても無理筋でもないのか?
と思ったけどそうするには入れ替え発表しないとだしどうあっても荒れるな

442 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 01:21:07.07 ID:u1YBxyOI.net
>>441
入れ替えを発表しなくても選択の廟を抜けた事を公表したら
天意ありとして認められないかな
Webから小説化の時にわざわざ加えられたのに
何か意味があると思うんだけども

443 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 05:02:44.88 ID:20CDmGFZ.net
玉葉の子供2人、梨花の息子は色弱(色盲)はどうなんだろね
皇帝の血筋だから出てもおかしくないんでしょ?

444 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 09:01:44.21 ID:1ouP/HyZ.net
東宮がすでに決まってるのに継承について主上が壬氏に確認とるのは、継承順位とび越えて壬氏を帝位につかす方法を思いついてるからだよね
どんな方法を考えてんのかね
帝の決定は絶対じゃゴルァヽ(`Д´)ノしても揉めるだけよな

卜占で朕は王母の啓示を受けた!とか自作自演やれば無茶できるかも?

445 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 09:33:45.86 ID:DUr+CCcg.net
>>443
現皇帝は出てないから、遺伝子持ってない

西方出身の玉葉や、皇族の縁者の梨花の方に遺伝子ある可能性はある

446 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 09:54:22.50 ID:X5VmmsuV.net
読解力がない人ほど声がでかいのなんで?

447 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 10:23:05.33 ID:51eFigm8.net
阿多が猫猫に自由になりたいなら壬氏と離れて遠くへ行け
と言ったとき息子の嫁にしたくないんだなと思った
猫猫思って言ってる風だけど姑目線の言い回しなんだよね

448 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 10:29:23.88 ID:r1VS3G36.net
>>442
でも、猫猫たちクリアするまで何十年も廟は使われてなかった
宮廷内や高官たちにどれほど廟の伝説が知られているのかな
たぶん、今上や先帝はクリアしてないよね
それでも、統治者として国を治められていた訳で

449 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 11:08:08.75 ID:gq42T2oI.net
壬氏がどういう立場になるにせよ、猫猫とくっつけば羅の一族という後ろ盾ができるのは確かなんだけども、
猫猫的には壬氏とくっつくというのは身分的なものもあろうが、無理難題がふっかかってきそうで面倒だと
いうのもあるだろうなぁ。

450 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 11:54:37.09 ID:aIABQ3BU.net
>>447
嫁にしたいとかしたくないではなくて過去の阿多のように自由を好む性質の女が妃にされて後宮に囲われて壊れていく様は見たくないってことじゃないかと
過去の阿多には選択肢がなかったけど、まだ壬氏の身の振り方が決まっていない今のうちなら猫猫が壬氏より自由を選ぶなら今の阿多妃の力でも猫猫を逃がせる

否応なしの過去の阿多妃と違い猫猫には選択肢をあげましょう、さあどうする?て問いかけ

451 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 12:10:29.62 ID:4WSlGEhp.net
すでに立場として壬士に買われた性奴隷な訳だが。

452 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 12:17:29.20 ID:KvnaHKPM.net
猫猫は柔軟性高いから壊れないでどこでも上手く立ち回ると思う
反対に壬氏は猫猫を解放すると壊れそう

453 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 12:52:05.61 ID:7uiL0cHy.net
東宮が幼いから摂政つけますってなら玉葉后やその父親じゃなくて壬氏が摂政でも良いと思うんだけどそういう話は出てないっけ
なんかダメな理由とか有ったっけ

454 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 13:26:05.96 ID:aIABQ3BU.net
>>453
幼帝がたつ=今上崩御なので皇弟壬氏は後ろ盾がない立場になる

455 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 14:24:18.23 ID:fdG+JaDj.net
阿多のこと嫌いなんだろうけど、いちいち曲解して貶す人がこの間からしつこい

456 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 17:06:24.81 ID:EKofTxUA.net
皇帝は壬氏を自分の次に帝位につけるつもりなんだろうな
猫猫さえ与えとけば壬氏も了承するだろうくらい軽く考えてそう
最後の「だそうだ」は阿多からどうしても帝位につきたくないそうだがどうするつもりなんだってことかと読んだけど分からん

457 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 19:22:37.54 ID:ImrTHypn.net
>>452
順応性だった

458 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 19:43:03.22 ID:GzOjCy7Z.net
でも9割方は手術は成功するって言われてんのに死ぬの前提で話しすぎちゃう?
後の1割をどうするかでそんなに深刻に考えないといけないもん?
もう死んだら後のことは知らんから好きなようにやれでいいやん
そしたら壬氏がどっちかの皇子を皇帝にしてあとは逃げるなり臣下でやるなりやりたいようにやればよくね?
他の人も言ってるけど、そもそも手術失敗して皇帝になんかあったら猫猫の首はとぶんでしょ?
そしたら後宮で1人だけ囲えもクソもないのに、何言ってんの?この皇帝さんは

459 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 19:44:10.62 ID:ImrTHypn.net
>>454
皇弟が後ろ盾無いなら、表向き同じ両親の今上も長い間妃が阿多だけだったので後ろ盾が無かったことになるよね
壬氏が摂政を断る話も無く、唐突に玉袁が摂政になるのだけは腑に落ちないな
玉袁が元皇族なら納得だけど、女帝の命で滅ぼされた元戌の一族だもんな…

460 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 19:49:41.16 ID:51eFigm8.net
赤毛東宮に玉袁が摂政するなら青年皇族華直系壬氏を立てようとする勢力
の方が多いんじゃないかな
壬氏が猫猫と結婚しなくても羅漢は国に仕える軍師

461 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 19:51:18.89 ID:tPS7ljCx.net
>>458
国のトップが死ぬ可能性あるんだから普通だよ
国が荒れるかもしれないのに何も決めずにあとで逃げるなりなんなりとか
政治やってる人にはありえないよ

462 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 19:52:51.65 ID:GzOjCy7Z.net
横からすまんが、皇帝の場合は数年前まで女帝(祖母)が生きてたんだよね
その女帝の覚えめでたき臣下が子昌で、女帝亡き後も派閥としては皇帝派で力もかなり持ってた
だからもう子の産めない阿多を追い出して楼蘭を上級妃にねじ込んでるし

463 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 19:57:01.73 ID:GzOjCy7Z.net
>>461
そういうもんなんだね
ただ最後の二行に関してどう思う?
遺言作成で壬氏を後継にしたい話をしているわりには
自分に何かあったら猫猫は処刑されちゃうんだけど、1人だけ囲えばいいやんと言ってるのは
何があっても遺言で猫猫は(羅の一族は?)処罰の対象にしないつもりなのか?
なんか皇帝はそこが無責任なこと言ってるなぁと思うんだよ

464 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 20:05:43.65 ID:ImrTHypn.net
今回の巻は全体的に設定が粗いというか、突っ込み所が多いね

465 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 20:11:41.61 ID:c/9ZSUFh.net
お気に入りのおもちゃをかくされていた壬氏
「一つのものに執着していると、そればかり見てしまう。それが許される立場に生まれた人ではないからよ」
っていう水連のせりふは後宮に通じるものだったんだな

466 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 20:34:45.78 ID:/zN/KD+5.net
>>461
というか1割も死亡率あったら帝じゃなくても遺言いると思う

467 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 21:03:46.35 ID:wHRXrhb2.net
良くも悪くも皇帝が奇跡的に国を維持してるんだから一割で亡国と同義だよね

468 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 21:09:29.13 ID:fDO9zdns.net
皇帝の言うことは矛盾しているって猫猫が言ってる通り皇后の玉葉もいないこの場で遺言もないわ
皇帝が思いのたけをぶちまけてるだけって感じ

469 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 21:17:48.33 ID:aIABQ3BU.net
>>463
1割が当たるかもしれない手術をする前←主上が詔を発せる

壬氏に秘密の交換事情とかまで色々と話して「帝位に就く」決意に持っていけたら
手術前の緊急時ということで主上が存命中に壬氏に譲位して上皇(と呼ぶのかは知らんけど)になる
壬氏が一旦帝位に就いてしまえば家臣が追い落とすことは出来ないし猫猫を妃にすれば羅の家が後盾になる

9割で主上生還の場合、上皇の後ろ盾のある瑞月帝爆誕、羅門と猫猫のいる羅家の格上げで猫猫が皇后
1割の場合、現帝と上皇では罪の重さが違う

470 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 21:28:51.39 ID:V1038gic.net
猫猫が皇后ってありえなくない?
妃はともかく、想像すらできないんだけど
キャラブレさせずに猫猫を皇后まで持ってくのに
どれだけの超展開が必要になるだろうか…

471 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 21:46:38.15 ID:aIABQ3BU.net
>>470
ごめん、あくまで「主上の考えてそうなこと」のつもりで羅列した
猫皇后に関しては後宮制度のある時代に皇太子ではなく皇帝の唯一の妃て無茶を通すのには皇后位じゃないと難しいかと

阿多妃が泣いて壬氏が(壬氏なりの)具体案出して断ってる最新話なので主上の考えが変わるの期待してる

472 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/28(日) 22:18:00.33 ID:j/0HMs5Z.net
>>459
同意。
玉袁が摂政って何故よ?ってなった。
もし主上にもしもの事があったとして、摂政の役職なら既に東宮ではない親族という立場である壬氏がやればいいのに。
それなら猫猫がわざわざ後宮入る事もなく普通に嫁に出来るのでは?と思うんだが。。。
華の名前があると摂政できないの???

473 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 02:18:10.78 ID:eOHR2iDt.net
東宮が即位すると通常は祖父の玉袁が摂政になるが
雀さんが玉袁の家系図をちらつかせて摂政から降りさせるパターンあるかも
あんなものが公になったら玉袁と東宮になんの血のつながりもない事がばれてしまう

474 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 02:48:38.24 ID:k1RN/keg.net
戸籍もあるし、卯順だっけ?雀の弟子になったあれがどんな仕事するのか気になるわ

475 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 03:10:14.66 ID:Twx9RUz6.net
卯順は武官だよね?
羅漢に顔を見られたらどうなるんだろう
雀やその師匠と違って、接触する機会は格段に多そうでヤバそう

476 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 03:50:24.07 ID:D6Ei7uZd.net
卯純が嘘ついてても巳として仕事してるなら、羅漢基準で自分に不都合がない限りは卯純を見逃すんじゃないかな

477 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 04:10:05.13 ID:Twx9RUz6.net
なるほど
雀が猫猫の不利になる事はさせなさそうだし、そんなに問題はないのか

478 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 05:47:59.09 ID:428iQDKz.net
>>472
そもそも主上にもしものことがあった時点で
羅の一族は存在しえなくなるので
猫猫も嫁にはなれない

479 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 06:34:57.76 ID:1U1QLluh.net
>>478
なぜ??
そんな件あったかな?
記憶にないや。

480 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 07:02:06.51 ID:osl5igkt.net
手術チームは失敗したら九族皆殺し相当でないの

481 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 08:10:34.07 ID:OWfQvpFx.net
猫猫巻き込まれたら羅漢が暴れるから間違いなく内乱になるし族滅する前に国が疲弊して他国の進行招きそう
劉医官もそれ見込んで猫猫迎え入れてるし

482 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 08:32:23.71 ID:nULXE5f8.net
猫猫の人脈みればこれはもう巻き込んでおくに限るだろう。

483 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 09:14:13.42 ID:lMZZZ+89.net
荔の皇族で「華」のつく名前を持ってる人は二人だけって記述があったと思うけど、東宮や弟の公子はまだ子供だから幼名であって正式な名前はまだついてないのかな?
鈴麗公主は早いうちから名前出てたけど、姫だから華はつかないのな?

484 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 09:25:23.96 ID:0/NiPWvN.net
華は名字

485 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 09:31:36.98 ID:K0cngBQE.net
主に皇子が元服してから華の字を貰うんじゃないか?

486 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 09:36:42.45 ID:45yYUnvt.net
いっそ形だけ阿多娶って
猫猫愛妾にするのが丸く収まるのでは

487 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 09:49:37.15 ID:WqFj1rYB.net
まだ幼児の皇太子を皇帝に立てて自分は摂政でもなく下支え?て
壬氏ずるくないか
そもそも玉袁が望んでるのかわからんし
猫猫盾にして自分を重責から守ってるようにしか見えんわ

488 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 10:01:24.50 ID:cDcDLrbd.net
壬氏は真面目だから重責に就きたくないんじゃなくて不義の子であるかもしれない自分が就くべきではない、今は主上の正当な血筋の皇子がいるから尚更…ってことだと思う
もし自分が主上の長男だって知ったら考え変わるのかな

489 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 10:07:53.87 ID:6+qj79ZX.net
>>488
それでも既に皇后と東宮がいる状況じゃどの道今更じゃない?

490 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 10:16:41.52 ID:45yYUnvt.net
皇弟としての重責は果たしてきたわけだけど
人生で初めて猫猫だけは譲れないとなってるんじゃね
息子まで人生縛られて苦しんでたら
重責を皇帝が望んだからという理由で負わされ続けて人生全てを奪われた阿多は泣くよね

491 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 11:04:19.35 ID:cKVasLgi.net
>>487
壬氏は小さいころに聞いた噂話のせいで自分の出自に不安を持ってる
母の皇太后に「自分は浮気してできた子ですか」と問いただすわけにもいかず、ずっと1人で抱え込んで悶々としてる
母への恩と実の父母かと勘違いするほど可愛がってくれた主上と阿多への恩や育ててくれた馬家への恩があるので顔を潰すようなまねはできない
皇弟としての業務は全うするが”実は皇族ではないかもしれない自分”なので先の栄華や位階は望むべきではないと自重してる

壬氏の自信のなさや1歩引いた様は自分の出自の不安から来てるので「実は主上と阿多の一人息子」だと知れば多少は変わるかもしれない
でも「唯一を抱え込んで壊すよりは解き放つ」考えは変わらないだろうし
なにより幼時からずっと抱えてきたトラウマで性格が拗れてるからいまさら前向きにはならないと思う

492 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 11:20:31.55 ID:7LSBbQob.net
皇帝も女帝とロリコンと玉袁の尻拭いさせられ続けてる被害者でもあるから負の連鎖すぎる
壬氏は国を背負っても背負わなくても器量不足だから羅漢と馬一族を味方に付けれる前者で義務も果たすのが無難ではある

493 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 11:23:07.68 ID:YHFittXM.net
深緑から先帝と壬氏は面差しそっくり言われてから不義の子コンプは解消してるよね

494 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 11:31:16.98 ID:YHFittXM.net
>>492
玉袁って何かやらかしたっけ?
戌一族滅亡なら被害者だよね

495 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 11:31:38.95 ID:cKVasLgi.net
>>493
深緑の発言で安堵したかもしれないけど顔が似てるだけなら阿多もそっくりだから不安解消までは至らないかも

496 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 11:35:06.66 ID:YHFittXM.net
>>495
それ壬氏は自覚してないよね

497 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 11:51:01.16 ID:Twx9RUz6.net
先帝が幼女にしか手を出さなかったのは
瑞月並みの尊顔で襲われまくって大人の女が怖かったからだと思ってた
しかも瑞月と違って最初は録な護衛も付いてなさそうだから、襲われ放題の
そりゃ歪むよ
なのに幼女趣味言われ続けるのは少し可哀想な気もする

498 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 12:28:19.46 ID:0g7TH3mR.net
>>497
それもあると思うけど、尚且つ女帝のモデルが武則天っぽいからな
先帝が歪むのは不可抗力だよな

499 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 12:52:40.78 ID:cKVasLgi.net
>>497
幼時から母親の女帝に抱え込まれて自我を奪われて育ったので大人の女に恐ろしい母親を連想して全面的に拒否る

女官か妃に大人のいたずらをされて幼女趣味になった可能性も言及されているけど
この場合も先に「恐ろしい母」の存在があり、母を投影する大人の女に蹂躙された恐怖で大人の女へのさらなる拒否感になる

それでも性欲はあるので恐ろしい母(女帝)に結び付くパーツがない幼女に走る
幼女が育って女性の身体に近づく気配が出たらもうダメでハイ次

安氏の逆レイプは先帝目線だと腹を裂いてまで「子供を産んだ」女=恐ろしい母に襲われた、なので自我が崩壊

500 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 13:56:46.47 ID:lMZZZ+89.net
皇太后さまも噂が立ってた事ぐらいは知ってそうだから、一言「噂なんて気にするな、あなたは間違いなく皇族の血を引いてる」ぐらい言って安心させてやればよかったのに
まあ、でも迂闊に取り替えの事は話せないから聞く壬氏としては「でも、親父ロリコンじゃん」と素直に信じられないかもしれないけど

501 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 15:03:08.53 ID:VDbWA+2e.net
>>500
息子から何も言われてないのに、わざわざ不義の噂のこというの?

502 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 15:04:40.12 ID:WqFj1rYB.net
壬氏は不義の子なら高順馬閃付きであんな贅沢できんだろうし
帝と直で酒飲めないことくらいそろそろ理解してもいい年頃

503 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 15:55:00.98 ID:xrto2ufo.net
女帝がやべーくらいしか
女帝の話がないからな。
晩年、痴呆になって政に支障があったくらいか。言及。

504 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 16:23:25.16 ID:OBBnkrSa.net
本人に実子バレする前に嫁(予定)にバラされてんの普通だったら病みそう

505 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 16:27:08.83 ID:CARQcBZO.net
>>504
ほんこれ
阿多は考え無しな所あるわ
赤子取り替えも皇太后と共犯と言えどもこの人の発案みたいだし

506 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 16:51:18.71 ID:cKVasLgi.net
>>502
実際に不義の子であっても主上の同母弟なので可愛いと思えばサシ飲み位はするかとw

壬氏が不義の子だと認めることは母の皇太后のいのちに関わる
決して表ざたにはできない秘事だから王弟として遇していくしかできない
壬氏がうわさを聞いて皇太后や主上たちに相談できなかった理由の一環じゃないかな

507 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 17:39:58.56 ID:Jay0OiGh.net
>>505
本来の皇弟が生きてたら余計ややこしいことになってたろうにな
自分の子供は東宮になれず不義の子と指さされて日陰の身
他人の子供を自分の子として育てなきゃいけなくて東宮の座もとられるって
考えなしにもほどがある

508 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 18:24:46.21 ID:Eo5GyYsV.net
>>480
あそっか。ありがとう。そうでした。

509 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 19:55:23.43 ID:GeK6B9W8.net
アニメ壬氏の背中筋肉やばすぎワロタ
並みの鍛錬じゃねぇわ

510 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 20:16:33.78 ID:p6wsX0x0.net
取り替えっ子の話は主上と阿多の話じゃなくて皇太后と阿多の秘密なんだから
勝手にバラしちゃまずいような気がするのだが

511 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 21:38:29.67 ID:56NfCgtB.net
>>510
取り替えは皇太后と阿多だけで執り行われた話なの?
主上も羅門も水蓮もその他侍女も関わってないの?
高順も知らないのか?
原作まだ追いついてないから教えて

512 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 21:39:44.25 ID:WY8wgiJI.net
主上が事前に安氏と話つけとけば問題ないだろ

513 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 21:45:42.97 ID:TTpBC2wH.net
あのう、だろうの話は誰も求めてないんで

514 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 22:17:05.71 ID:QpCt5ygn.net
>>511
原作読んでからまたおいで

515 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 22:26:57.42 ID:0e6W8ZwS.net
>>514
文盲なの?

516 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:20:34.43 ID:428iQDKz.net
更新きたよ
終わりの方の「羅漢は~いびられてきたんだ」は
文字通り「羅漢が(他人から)いびられた」ってことかな?
それとも「(帝が)羅漢(に)はいびられた」?

517 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:28:07.57 ID:15gfBcnA.net
>>516
旅行から戻るまで当面更新ないと思ってたからチェックしてなかった
助かる

518 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:33:03.70 ID:/J5ZlNhk.net
帝が羅漢に叔父を追放した件でいびられたんでしょ
その台詞の後にこの世にいないからいびられることはないと阿多が帝に返してるし

519 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:37:57.42 ID:z4+BiU0H.net
壬氏本当に気づいていないのかな
少なくとも今回の2人の様子で感づきそうなものだけど

520 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:42:00.28 ID:QUa/8kdb.net
誰か言ってた裏が阿多視点当たってたね
次は壬氏か猫猫かだよな

521 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:42:48.11 ID:z4+BiU0H.net
書籍で違う展開になったりして

522 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:51:42.49 ID:dtDzeZKy.net
書籍がグッドエンドなら、なろうはこの話で手放して終わっちゃったりもしたりして

523 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:57:29.29 ID:zD+xUkhR.net
帝をいびって無事だとかとんでもないなw

524 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:59:51.51 ID:L67Zs6JK.net
あの羅漢に「あーあ、有能な医官追い出してもったいないですなぁ本当に」とかチクチク言われてたのかな帝
キツいな

525 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/29(月) 23:59:54.95 ID:GWAO7mIi.net
うん、羅漢が主上を虐めたんだな
羅漢は叔父さんの羅門が大好きだから
壬氏に付き纏って陰湿に難癖つけたり仕事の邪魔をしてたように
主上にも纏わり付いてだんだろう、きっと

526 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/30(火) 00:00:30.65 ID:EqvOob6P.net
中国だと通常は結婚相手を親が決めると思うけど、遂に娶れとは言わなかったな
既に行き遅れの年齢になってるのにモタモタしてるよね

527 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/30(火) 00:07:51.74 ID:DJChRD0P.net
これ阿多は主上に、子供入れ替えの事猫猫にバラし済みなの黙ってたって事?
案外なんでも話してるんじゃないんだね

528 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/30(火) 00:08:34.97 ID:HSjuvXx7.net
でもやっぱりちょっと言い回しがわかりにくいね
「猫猫も手術の手伝いをしている。…」〜の阿多と主上のやり取り、ちゃんと理解できる?
羅漢に虐められたのはわかったが、失敗したら羅の一族を敵に回すってのは?
手術に失敗するのは医官手伝いの猫猫含む医官たちだよね?

529 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/30(火) 00:12:00.53 ID:EqvOob6P.net
何だか肩透かしを食らった感
「告白」を楽しみにしてたけど、結局今迄と何も変わってない

530 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/30(火) 00:12:23.84 ID:dRGx0fz+.net
>>529
壬氏感づいててほしい

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200