2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

深沢美潮総合スレ 49

1 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/08(月) 17:15:25.32 ID:o7QxgvYr.net
フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク等の代表作の他、
過去の完結作品、最近の刊行作も含めて、
古くからのファンも最近知った人も、共に仲良く語り合いましょう。

次スレは>>980が立てて下さい。

■関連サイト
深沢美潮のホームページ
http://www.fuzzball-inn.net/
X(作者の個人アカウント)
https://twitter.com/mishiofukazawa
X(フォーチュンチーム公式アカウント)
https://twitter.com/FQ_team

■前スレ
深沢美潮総合スレ 48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1680683835/
(deleted an unsolicited ad)

335 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/27(火) 15:44:49.11 ID:famV986Y.net
>>333
解散後のダイジェスト祭りはプロット読んでる気分になったわ

336 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/27(火) 17:04:50.10 ID:o8bJOqOx.net
・『キングさんのおばあさまといったら、たいそうお金持ち』な理由
・ゲインズヒルの町の概要
・両親の馴れ初めとおばあさまとの衝突(冷たい性格に変わってしまう)

この辺はちゃんと尺を取った和解イベントの中でやってほしかったな
外伝1のゲインズヒルは『ほとんど知らないと言ってもいい町』だったが
結局最後までよく知らない町のまま屋敷を一歩も出ずに終わるとは・・・

337 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/27(火) 18:14:40.45 ID:xuPJyBqn.net
ゲインズヒル、最終巻のマップにも載ってないから場所すらよくわからないんだよな

338 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/27(火) 21:50:18.87 ID:K4zPToGg.net
完結後にケッコー通販でマップTシャツ作ってたけどそこにもゲインズヒル載ってなかった
辿った旅の地名を列挙したやつはガイナ→エベリン→シルバーリーブ…の順で最後がズールの森だった

339 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/27(火) 22:22:27.33 ID:5mJ10evZ.net
シルバーリーブ→ヒールニントの距離が200km(一日10時間歩いて五~六日。エレキテルパンサーならノンストップで一時間)※無印1
シルバーリーブ→エベリン(四頭立ての馬車でシルバーリーブを昼過ぎに出発してその日のうちに到着=馬車で半日以内)※無印2
ガイナ→ゲインズヒル(ガイナの西、乗り合い馬車で半日というところ)※外伝1

ガイナ-ゲインズヒルはシルバーリーブ-エベリンとざっくり同じくらいで、シルバーリーブ-ヒールニントの200kmよりは近い
仮にガイナからまっすぐ西だとするとゲインズヒルの位置はテラソン山の北エリアあたり(山を挟んだ南エリアにドーマ)で、
シロちゃん的にはママの実家が近くてすぐ会いに行けるのが利点かもしれない

340 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/27(火) 23:23:39.05 ID:PZY8QfCm.net
冒険者大変すぎる 一日10時間を5,6日って何だよ

341 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/28(水) 00:39:49.05 ID:buOdxGvz.net
ドドドドッキーーーーン!!!デデデデデデッシーーーーーーーン

342 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/28(水) 08:07:55.51 ID:7ZLp5j8q.net
トラップハウスから挑戦状送るのは良いが、股間真っ平な緑タイツ男って所には疑問持たなかったのだろうか?

343 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/28(水) 12:24:42.55 ID:ESRvyy/N.net
>冒険者大変すぎる 一日10時間を5,6日って何だよ
・あの世界の普通の住人(ミシュランやピット)も事情があれば徒歩でエベリンまで
・現実世界でも昔の人(例えば日本)は徒歩旅が基本
といった前提とすべき内容や基本的な知識をすべて無視して
自分の能力だけを基準に冒険者(パステル達)大変すぎるって処理は強引すぎ
モンスター警戒しながら幼児連れ野宿旅大変すぎるなら理解できる
200kmを5〜6日で徒歩移動が大変すぎるは虚弱すぎ少しは運動しろ

344 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/28(水) 12:56:32.98 ID:b8gh7rVw.net
いつもの人にとっては普通の中高生が参加する強歩大会や強行遠足も危険が危ないデシ

345 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/28(水) 14:26:28.00 ID:UqYGFgdl.net
四国のお遍路参り(全長1400km)やスペインのサンティアゴ巡礼(片道800km)も
徒歩で一ヶ月以上かける(約30km/日)のを考えれば一般的な移動ペースだと思うよ
パステルの「わたしたち冒険者は歩くの慣れてるから」っていう台詞もあったし
文無し以下の冒険者でないなら馬や乗り物などを活用すればもっと早く楽に移動できる

346 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/28(水) 15:25:24.00 ID:zzakQ7xE.net
冒険者は10時間ぶっ通しで歩き続けてるとでも思い込んでるんかね?
原作読んでればそんな行程じゃ無いのはわかるはずだけども

347 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/28(水) 16:10:22.88 ID:94ppgVkM.net
8時間寝ても10時間歩く中で1時間に一回は小休止と2時間に一回は1時間以上の休憩時間を確保することができる
睡眠時に交替で見張りに立ったり休憩時間にキノコや焚き木集めをするにしても余裕のある行程だね
そもそも特に運動をしていない人の平均歩行速度が時速4kmがなわけでして…
普通の人でも無理のない楽な計画ですよ…

348 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/28(水) 21:18:31.48 ID:wKjT9MrX.net
>>344
パステルたちがズールの森でサマーキャンプしたのも「子どもの足でガイナから半日ほど歩いた」場所だったよね
あの世界では7歳の子どもでも野外での自炊や行軍の経験は学校で教わるんだよ、っていう前提が飛んでる気がするね>大変すぎ

349 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/29(木) 09:45:09.48 ID:aoJBMmoU.net
まあアレか
現実的にさほど大変ではない+FQ世界の住人にとっては普通のこと
この二つの前提を無視して自分主観で大変すぎるとか言っちゃったってことだな

FQ世界のサマーキャンプは引率の先生が大変そうだな
モンスターや悪人がウジャウジャいる世界だと気が抜けないしゴブリンが出るだけで詰みそう

350 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/29(木) 15:32:47.93 ID:hsX2nsBP.net
配達屋が通販グッズや手紙を安全に届けられるルート(馬車の街道)はあるのと
森の中でも比較的モンスターの出現しない釣りやキノコ採取に向いたエリアがある
これらを熟知している大人が複数人引率してるなら危険度は大分下げられそう

パステルは森で馬車のルートを外れた上に道に迷いまくったからゴブリンやスライムと遭遇して死にかけた

351 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/29(木) 19:09:37.09 ID:EtZJp3i0.net
町を出て最初のエンカウントがゴブリン6匹っていう容赦ない難易度と
一手ミスったら死ぬ状況でどう切り抜けるかを見るのが面白かったんだよなあ
命がけの冒険しなくなって恋愛ごっこ冒険ごっこ路線になってから緊張感もワクワクも無くなった

352 :イラストに騙された名無しさん:2024/02/29(木) 23:38:24.75 ID:AHvl0x0k.net
あそこでゴブリン6匹を前にパニック起こさずその場でじっと出来たのは冒険者っぽいなと思った(まだ冒険者なる前だけれど)
ニュルピの群れを前にパニック起こしてルーミィたちを置いて一人で逃げ出したのと同じ人物とはとても思えん…

353 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/01(金) 13:04:24.99 ID:ZUW9ktEV.net
本編(新シリーズ)の影響受けて外伝3と無印1の落差がひどいことになってるから
外伝4出して無印のみんなの雰囲気に寄せてほしかったな
パステルはまだ白のアーマー買えてないしノルの出番なんて殆どなかったし
もう一冊くらい本編と地続きになる外伝読みたかった

354 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/01(金) 16:17:31.95 ID:xJqbs01s.net
>>312
私がまさにソレ

355 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/01(金) 19:55:33.41 ID:uhXJCXiz.net
遅れて完結を知って全巻集め直した勢だけど最後これでいいんか??って感じだった
スレ読んだら皆思うところあったようで安心した

356 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/02(土) 10:39:21.92 ID:iOM5O26Z.net
完結後に大人買いしたけど金と時間返せって気分になったわ
amaz〇nのレビューが軒並み高評価だけど古い低評価レビューが一部消されてる?
確か新FQ6のレビューだったと思ったけど昔見たときは低評価レビューもあった気がする
今は星5つのレビューが不自然に2つあるだけなのだが…
昔読んでた作品だし高評価が多いから買ったけどこれは…

357 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/02(土) 14:25:11.09 ID:VG6gT7G0.net
熱心な読者だった頃に低評価レビューを書いたけど後になって全部消した自分みたいなのもいるから…

358 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/02(土) 14:31:33.23 ID:2WN10F8n.net
作者は頭がいいのできっと最良の話を書いたのだろう。
読んでいないんで知らないが。

359 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/02(土) 18:41:27.50 ID:sZjkxChG.net
だんだん書店で並ぶスペースが減って通販ユーザーが増えてきたあたり?から
苦言系の尼レビューも増えてきてるような印象
ざっと見たけど新1のレビューが一番共感できたかな

360 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/02(土) 19:56:27.88 ID:8Z61o38w.net
>>356
新Ⅱ9で詩人の設定ちゃぶ台返しされたのは激しく萎えた
今まで一体何を読まされてたんだって気分になったわ

361 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/02(土) 22:55:17.37 ID:zD4E4Fng.net
本スレでワースト巻に挙げられがちな新20,新Ⅱ4-5,新Ⅱ8あたりは微妙なレビュー多いな

362 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/04(月) 13:40:40.46 ID:s9bxndH+.net
>>342
マックス自身も相当な変わり者だから…

363 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/04(月) 14:18:36.91 ID:4bLFModO.net
>>342
それがタイツの狙いだぞ
タイツの中がどうなってるか見てみたいだろ
女も男も気になって寄ってくるからより取り見取りヤリ放題

364 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/04(月) 15:16:36.18 ID:5P8eqqWV.net
窃盗罪11件てそういう…
でも窃盗罪と猥褻罪は全くの別物だよな
タイツで油断させた上で11回も窃盗したのか?

365 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/04(月) 21:58:35.16 ID:s10QOwbo.net
ひとの物を盗むコソ泥じゃなく秘宝探し系の盗賊だと言う割には窃盗罪11件の記録ついてるのが良くわからん
一家の設定が固まる前までは日常的にスリやかっぱらいを行ってる無法者タイプの想定だったのかな>タイツ

366 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/05(火) 08:54:28.68 ID:jlsUuHKg.net
手癖の悪いタイツには、カラダにオシオキだな

367 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/05(火) 11:32:07.24 ID:LlA15F2e.net
例えばヒサクのカジノで隣の人のコインをパクったのは窃盗罪だからそういったレベルの犯罪を作者は想定しているんじゃないかね
もっともその後にヒサクの部屋で強盗傷害罪、軽くても住居侵入罪・窃盗未遂罪・傷害罪をかました立派な重罪人だけどな
冒険者カードの仕組みが分からないから何とも言えないけど本来は裁判やって確定判決が出て刑罰は決まるが実行の段階でカードが判断してるのかね
それだとカードを携帯していなければセーフになるとか裏技が出来そうだけど
知力やカルマの判断もできるってことは記憶も読み取ってる可能性ありか?

368 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/05(火) 17:10:19.91 ID:g0dEeJie.net
日常的な悪行(警察沙汰未満)を重ねるとマイナスに寄るのがカルマで、
警察や兵士に捕まった記録として残るのが○○罪のイメージだったな

プロの詐欺師や暗殺者が捕まらずに仕事をこなしているのを考えると
盗賊としては罪状が多いほど未熟者である、という見方もできなくはないかも

369 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/05(火) 20:43:09.64 ID:VKge/68L.net
無印7でカードの法改正が行われるまでは各自がバラバラの誕生日にカード更新してたみたいだから
トラップはカード更新の時に一人でエベリン行って色々とやらかしてたのかもしれない(それこそ漫画版みたく個人的に依頼を受けて失敗→逮捕とか)

370 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/06(水) 06:18:11.52 ID:2QjoxjKK.net
11件という数がネックだな
冒険者になってから無印1巻までの間に11回も捕まったとすると下手糞すぎる
捕まったのが仮に数回だとしても余罪取調べでトラップが過去の犯行を自供するというのは性格的に考えられない
過去に発生した窃盗事件の現場付近で緑のタイツが目撃されたものは冤罪含めて全部トラップの犯行とされた
それで11件って説はどうだろう

371 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/06(水) 12:04:57.17 ID:TLVIyH5O.net
多分作者は盗賊だから窃盗してるやろくらいにしか考えてない

372 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/06(水) 13:11:59.31 ID:40D2aB51.net
DQ勇者も民家のタンスや壺から泥棒してるしなと最初はギャグ感覚で入れたものの、
話の中でネタにするタイミングを失ったまま新の恋愛路線でトラップが激しくキャラ変
緑タイツと違って後から無かったことにも出来ず結局触れない黒歴史になった感じ

>>369
一斉更新になったのは無印2からだね
バグが出て再度エベリンに更新しに行ったのが無印7

373 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/06(水) 16:48:28.43 ID:d6nuotXU.net
>>370
全くの他人の罪だったら無罪だと文句言いそうだけど
トラップの身内もしくは頭のあがらない存在に余罪を押しつけられた系ならありえるかもしれない
父親や一家の兄貴分がトラップが偽名なのをいいことに外でヘマした時はトラップの名を騙って逃げてたとかね
ブーツ一家だけで40~50人いるなら駆け出しのトラップ以上に狡猾で曲者な盗賊もごろごろいるだろうし
後半中身のない寄り道で水増しするくらいならもっとブーツ一家とアンダーソン家の話が見たかったなあ

374 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/06(水) 16:54:10.16 ID:kT3ZGzA/.net
そもそもギャンブルで借金作ってクレイのアーマーやアンダーソン家から持ち出した金目の物を売らせてたとんでもないクズだったし
その頃なら窃盗くらいやってそうだし悪さして捕まってもいそうだと思う
あきらかに新から漂白されたけどモラハラクズ方向に行ってしまった

375 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/06(水) 19:47:02.19 ID:g4MGwdj4.net
「賞罰に関しては冒険者になる前の経歴も載る=トラップの窃盗罪11件は冒険者になる前のもの」説が一番しっくりくるけど
盗みに失敗して一ヶ月牢獄に入ってた経験のあるオルバや、元アサシンのランドがどちらも冒険者カードの賞罰なしなんだよな…

376 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/07(木) 07:27:19.04 ID:P0AsMteo.net
いくら考察しても結局作者の事だから深く考えていないだろう、すぐ設定変えるし…になるのが虚しい

377 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/07(木) 08:34:23.33 ID:tFI1c5Ip.net
あの作者は破綻の無いように相当プロット練ってる意味のない設定なんて考え難い!
って言えたら良かったけどね

378 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/07(木) 09:38:32.59 ID:0zyTV4Qi.net
トラップの窃盗罪は無印1巻だし設定が固まっておらず他にもツッコミどころ満載な巻だから仕方がない部分ではある
ただ新以降の特に深い意味のない設定や思い付きや流行でやっちゃったクエスト、性格・話し方・設定が一貫できていないキャラは勘弁
そして過去を道連れにした強引な設定変更
これは考察する上で害でしかないし作品そのものの評価を下げる要因になってるからね
自分の書きたいことを書いた結果なんだろうけどもう少し過去を大切にしてほしかった

379 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/07(木) 15:16:56.17 ID:hYfYJZNV.net
話の都合で設定や前提を雑にひっくり返す割にフォローもない(誰も疑問に思わない)のと、
何かの前振りらしく書かれたシーンが最後までなにもない(水増しが多い)のと、
病気の話になるとブラックドラゴンの鱗が毎回忘れられてるのはどうにかしてほしかったわ

380 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/07(木) 17:08:46.48 ID:vGqZpm6C.net
思いつきの使い捨て美男美女キャラ達
比喩でもないのに長〜いお天気描写
王様のブランチ顔負けのスイーツ食レポ
この期に及んでまだ思いつきの複製張りかよと思わせる展開
終わらせる気ゼロのノープラン旅行
聖騎士の塔やジュダあたりの読者が心待ちにしてる部分は伸ばせるだけ引き延ばしといて結局証されなかった(おそらく諦めた)

あげればきりがないけど結局はブレーンが不可欠だし作者の機嫌を取りつつ尻を叩ける存在が必要だったと思う

381 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/07(木) 18:55:48.08 ID:G4xsL8oy.net
昔の話も雑なところは多々あるんだけど、話にスピード感があったのと二転三転する展開の面白さがあったから気にならなかった
ストーリーが引き延ばし牛歩になって、内容も薄まる一方になってからはとにかく推敲不足や話の粗が目立つ
(特にマリーナ周りは後出し矛盾も多くて何がしたかったのか良くわからないキャラになってしまったのが残念……)

締切に追われてたから雑になったのか?とも思うけど、時間をかけて書いたという最終巻上下もツッコミどころやミス多かったし、
計画性のない進行で意味深な風呂敷を広げまくったのが結果的に首を締め、主人公のパステル周りが完全に不完全燃焼になってしまった印象
終盤のスカスカ具合を見るにつけもうちょっとやることやらせながら中身の濃い冒険をしてくれればなあと思う

382 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/07(木) 22:32:07.49 ID:NUcDs4uk.net
年に複数出せる筆の速さと三部作同時にやろうとする意欲は良いんだけど
如何せん設定管理ができないのと行き当たりばったりで進める計画性のなさがね…

383 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/08(金) 14:51:08.28 ID:p6AS1e9B.net
>>377
作者がノリと勢いで書いた話を破綻のないようにしてくれてたのが
じゅんけ姉や周りの協力者たちだったんだよな・・・
完全に自由にやらせると駄目なタイプだった

384 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/08(金) 22:19:49.05 ID:3g59Z+Vw.net
フォーチュンは昔のパーツを入れ替えすぎてテセウスの船になる寸前だったが
迎さんのイラストでなんとか30年堪えられた作品って感じ

385 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/09(土) 15:22:50.20 ID:SPEPazJH.net
デュアンは?で絵と方向性が変わったのは賛否あれど
いずれ勇者として名を残すって結末が決まってて
それに向かって話が進んでたからまだマシだったな

386 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/09(土) 17:48:42.60 ID:OWA3vUHu.net
ルーミィの家族探しもパステルの祖母和解も最終巻でいきなり巻きに入るのではなく
キットンとスグリみたく段階的に進行してくれればもっと盛り上がったのにね

387 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/09(土) 20:44:23.86 ID:eHntoufY.net
ルーミィの家族探しは区切りとしては新Ⅱ7からで、一応最終巻より前から段階的に進行していたはずなんだけど
出会うエルフたちが皆ルーミィに無関心だからあまりルーミィ編っぽくないのよな…

388 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/09(土) 21:33:44.40 ID:iXihdwdc.net
クレイの災難でジェームラウと会った時に一族の名前が判明したくらいで
そこから20巻近くほとんど情報が増えないのがなあ

389 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/09(土) 23:45:24.42 ID:tWnAwY9d.net
満を持してのルーミィ編だったのに中盤の盛り上がらなさは待っていたクエストの時といい勝負だった

390 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/10(日) 01:18:57.61 ID:y72kIykC.net
邪推になってしまうけど
作者のそれぞれのキャラに対する興味や贔屓心に差がありすぎた
トラパス クレマリ に持っていこうと読者心理をコントロールしようとしてるのが見え見えで読者のIQを低く見積もってる感じがしてた
それに何年も何冊も使った…
その上この作者の恋愛描写は清潔感がない
独身おばさんのその時その時の
「こんなシチュエーションに悶えちゃう」
みたいな妄想を読まされてる感じが不快だった
そして肝心のストーリーは進まない進ませる気がない独身の期待を裏切る事を面白いと思ってしまってた
買って読んでくれてこそって気がついたのは凋落しきってからだった

391 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/10(日) 01:30:36.71 ID:y72kIykC.net
✕独身の期待
◯読者の期待

392 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/10(日) 07:17:11.99 ID:XVwoP+By.net
ルーミィの家族探し=パステルの冒険者としての目的
みたいに書かれてたけど一族の名前が判明してからも何もしなかったのとパーティ全員で家族探ししてるから強引に目的設定した茶番に見える
パステル主体で動いてる巻が途中1冊でもあれば違ったんだけどな…

393 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/10(日) 11:45:32.66 ID:xr2FS/qD.net
新以降は引き延ばせるだけ引き延ばしたいと言わんばかりにメインキャラとは無関係なクエストが大半だったのと
定期的にパーティ解散後を考えては憂鬱になり思考停止→やるべきことから目を反らして前に進まないパステルの繰り返しだったのがな
ルーミィの家族捜しも祖母との和解も自分から積極的に動くのではなくただただ受け身で流されるままだったのが盛り上がらなかった

394 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/10(日) 12:58:53.50 ID:RLm4nfuI.net
FQ自体の売上落ちてきた作者の心情=パステルだったのかね、何だかなあ

395 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/10(日) 16:02:30.03 ID:tMWt+2A5.net
>>390
クレマリとトラパスは見え見え過ぎる割に一方通行なだけで進展が見られないから
恋愛ものとしても読んでて全然面白くなかったな
マリーナの最終な着地点があれならサラとの婚約破棄する必要性なかったと思う

396 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/10(日) 18:55:04.18 ID:lgyLCBxM.net
トラパス?って仲悪かったんじゃなかったでしたっけ・・・?

397 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/10(日) 20:23:17.58 ID:00inVrIo.net
おばあさまの話を最後にやりたかったのはわかるが
新以降のパステルは自分の抱えてる問題(おばあさまとのトラウマや冒険者に向いてない悩み云々)を
パーティメンバーとまったく共有しようとしないのがすごい違和感あった
他のキャラは途中で掘り下げパートがあって皆で首突っ込んだりクエスト中に判明したりしてるのに
パステルだけは浅い問題抱えて一人うじうじ悩むだけだから話が進まないし成長も見られなかった
おばあさまの話はルーミィの話より前にパーティメンバーと相談するなりして解決してほしかった

398 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/11(月) 11:56:41.83 ID:YsD81LuQ.net
ルーミィが狙われているのに何もしないで何度もピンチになるのはお花畑過ぎ
行商人がルーミィ狙ってるのはわかったから話進めろ
ギアはキモ過ぎ
トラパスは露骨過ぎ

399 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/11(月) 15:22:59.29 ID:k0vTFmFK.net
ルーミィが行商人に狙われてるとわかったのが2003年(新9)
行商人の正体が判明したのが2005年(青の聖騎士伝説Ⅱ)

行商人が唐突に目的をしゃべり出したのが2019年(新Ⅱ10)
ゼンばあさんによる行商人とシドの剣と闇魔の要約が2020年(新Ⅱ11)

追い払うだけで対策を取らず真相にも迫らない16年間が時間を無駄にしすぎなんだよな…

400 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/11(月) 17:19:37.22 ID:r+GqL1AR.net
いざ聖騎士の塔へでジュダが出てきてようやく話が前に進むと思ったら
得た情報が「クレイはおばあちゃん似」「塔は失点制」くらいしか無いのがな
行商人と一番関係あるキャラ出しておいてそれはないだろうと

401 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/11(月) 18:49:51.25 ID:616hUYsZ.net
引き延ばしたいなら関係変えるなと思った
関係変えるなら話進めろや
どっちつかずだから飽きられるんやで

402 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/11(月) 20:50:37.39 ID:D9U3WpuK.net
あれだけ狙われてて行商人対策しないのも、パステルがショートソード貸したあと補充しないのも
作者が「しても無駄だから」「どうせ使う機会ないから」って安易に脳内で片付けてしまってる気がする
プロの冒険者として無防備すぎるっていう視点が抜けおちてるから行商人にも旅自体にも緊張感が感じられない
昔のクエストはもっと各々が注意を払ったりキットンあたりが補充を勧めてたと思うんだけどなあ

403 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/11(月) 22:24:55.51 ID:sIUMM4du.net
ダメ出しクエスト 
まあ言われても仕方ないが

404 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/11(月) 23:37:30.31 ID:xQrGdqQH.net
恋愛やら人間関係の悩みで引っ張るようになりだしてからは
やたらと日常パートが長くて冒険パートがおまけになってる感じ

405 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/12(火) 15:27:57.67 ID:+4rvx0zw.net
辛うじて謎解きはムーに退避できたみたいだけどフォーチュンが冒険物語から外れて何がやりたいのか分からず収拾がつかなくなったのは作者がやりたいことをフォーチュンで全部やろうとしたのが原因かね

>>396
無印で脱落したんだろうけど新以降を読めばわかり易すぎるくらいわかる
ただ無駄に長いので金と時間的に読むのは勧められないのが辛いところ

406 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/12(火) 17:57:24.04 ID:hk6MX2On.net
本編と関係ない寄り道クエストはL、それ以外の正史はシリーズ本編で分けて欲しかったけど
途中から両方ごちゃ混ぜになった上に一巻完結だったLのシナリオを更に上下巻に薄めて出すようになった感じ

407 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/12(火) 18:47:59.10 ID:/qLdVS0Z.net
恋愛要素のように盛大にゴリ押しお膳立てしといて途中でやっぱりやめたとばかりに有耶無耶にしてごまかしたり
作者の自己満足ゲームパロや日常話はだらだら長々書いてクエスト部分は薄味
読者が読みたい知りたい話は超絶小出しにして次巻へ釣ってるのがしんどかったわ
読者はこれで喜ぶと思っていたんだろうか…

408 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/12(火) 20:26:38.65 ID:KYZaODxS.net
良くも悪くも読者の反応をチラチラ見ながら書いてたような印象
恋愛に力入れてた頃は一部のカプ好き勢が公式掲示板で賑わってたし、トラップ人気に気を良くして新から設定盛った感ある(緑のタイツを無かったことにしたり)
ただそっち方面に力を入れすぎて旧読者が離れたからか、新Ⅱでは恋愛減らしたりゲームパロ増やしたけど雰囲気が変わった後では覆水盆に返らずで、
売上低迷にブレーキをかけることも出来ず結局は時間切れでどれもこれも綺麗に畳みきれなかった感じ
あれもこれもと手を出して全部を引き伸ばさずに一つ一つ片付けながら進めば読み味も違ったと思うんだけど…

409 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/12(火) 23:25:45.73 ID:Ia4wFiCO.net
389で出てるけどキャラの扱いに差がありすぎて興ざめすることが多かった
無駄にギアとマリーナ推しすぎだしノルとルーミィの空気化がひどい

410 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/13(水) 02:28:36.22 ID:2yaGAlY7.net
この流れ、某作家さんが20巻超えの作品の最終巻で主人公が死ぬ展開にしようとしたら、担当さんに「ここまで続いた作品のキャラはもはや公人です(意訳)」って止められたって話を思い出すわー

411 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/13(水) 07:46:18.89 ID:qtNi5Mf6.net
思い出すか?

412 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/13(水) 10:39:21.78 ID:oh3d2L9b.net
マリーナもトラップもパステルも昔はいいキャラだったのに
キャラ変されてへんになってしまった

413 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/13(水) 11:15:15.76 ID:1mnngTGY.net
ノルはお笑い担当に…
小説で寡黙なキャラは使いにくいのは理解できるけど不憫すぎる…

414 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/13(水) 11:22:50.56 ID:fcMd/9Vd.net
ノルの出番ほぼなしな上に薄毛設定つけたのは引いたわ
笑えない

415 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/13(水) 11:25:26.18 ID:H2w065ju.net
まだ若いんじゃ無かったっけノル

416 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/13(水) 14:01:37.64 ID:m3reQ/pc.net
ノルは薄毛設定より妹発見後も旅に同行している理由の方を膨らませて欲しかったなあ
キットンには会社設立っていう次の目的があったけどノルはそれすら無かった

417 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/13(水) 20:22:02.76 ID:SQkGsDRW.net
ノルは呪われた城~大魔術教団の頃が一番おいしかったがその後は……な感じ
ルーミィはメイン編始まっても全然スポット当たらないし本人が空気なままである意味ノルより不憫だった

418 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/13(水) 23:04:41.48 ID:K/EU9A6G.net
ルーミィは要所要所で魔法の見せ場はあるんだけど
圧倒的に家族の話が足りなさすぎるのがね…

419 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/14(木) 01:17:36.33 ID:qlOiTXzD.net
もう言っても意味無いんだけど
母側はルーミィ捜索してなかったの?
町中でエルフを見かけた時に聞き込みとかしなかったの?
てかそういう描写入れようとは思わなかったの?

リアルに30年付き合ってしまった側からしたら作品内じゃなく作者の作品への姿勢や向き合い方が一番の疑問だわ

420 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/14(木) 03:48:19.24 ID:BL055KzQ.net
モンスターに囲まれる中ルーミィだけは逃がしたあと残りの一族はフライで静寂の湖まで飛んできて
エルフの宝を守るために自ら石化+存在を消す魔法かけてたから母側の捜索は無理じゃない?
(書いてて思ったけどまだ1~2歳のルーミィに銀のロッド持たせて一人で逃がしたこと自体無理がありすぎるような…)

聞き込み全然してないのはほんとそう。ハーフエルフのピアス(父人間母エルフ)とか、
エルフっぽい顔立ちしてるカーさんに会ってもパステルはエルフの話もファアルゥ族の話も全然しない
エルフと遭遇する機会自体少ないんだから手がかりを得るための聞き込みすればいいのに
全然関係ない話ばかりしてるからルーミィの家族探しに関心が無いようにしか見えない…

421 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/14(木) 09:13:44.06 ID:1SqdR4oP.net
話を進ませたくないなら
聞いてみたものの「知らない」って言われた
でいいだろうに

422 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/14(木) 10:12:22.38 ID:2A0nIfbY.net
ノルの故郷に行く展開があってもよかったな
ジャミラ像関係で行商人が立ち寄ったことがあるし情報収集のためってことにすれば強引だけど無理筋ではなかったと思う
これといった情報がなくてもノルの故郷に興味がある人も居るだろうし影の薄いノルにもスポットが当たる
行商人絡みをやるってことはルーミィを守るって意思表示にもなるしストーリーにも絡んでくるから悪くなかったと思うんだけどな
新大陸に行くよりは批判も少なかったんじゃないかな

423 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/14(木) 14:30:27.54 ID:humYIYPs.net
ホワイトファンタジー杯
決勝戦
クソガキシロvsメスガキルーミィ

424 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/14(木) 14:41:39.91 ID:H7HFX5Jb.net
他のエルフもルーミィ一族の異変に気づいて世界各地を捜索していましたとか
パステル達も行商人の被害者にもう一度会って話を深堀りするとかあっても良かったよね
情報を伏せすぎてエルフ側もパステル達もよくわからない人たちだらけだったのは盛り上がらなかった

425 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/14(木) 15:53:21.26 ID:XwpTwvZy.net
ノルもクレイもルーミィも身内が行商人の被害に遭ってるんだから
他人任せにせず自分たちの力で情報収集してほしかったわ

426 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/14(木) 22:10:32.76 ID:nQKy8zqd.net
ベタだけど終盤の行商人が祖母の屋敷やガイナを狙ってくれれば
パステルの成長イベントや家族掘り下げ、行商人の情報集めなど一気にできたんだけどな
ドッヂボール遊びやプチモニ集めする尺あるならそっちに割いて欲しかった

427 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 11:05:07.63 ID:qZWa6VcH.net
正確には覚えていないし別の作品だったかもだが
謎の行商人はあまり頭がよくないのではないか→だからそんなに心配する必要ない
みたいな発言なかった?
これを読んだとき、こいつらマジで言ってるのかと・・・
そして作者は開き直ったなと・・・

428 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 13:27:04.43 ID:bpT0FOJ+.net
あったあった
行商人は抜けてるとか頭良くない的なことをトラップが言ってた記憶がある

429 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 14:51:11.01 ID:qO4sR1hU.net
確か聖騎士の塔以降だったような気がする
それまで謎の行商人が出てくると(冒険のぬるさが多少薄らいで)面白くなると思ってたけど、このセリフでもうだめだと悟ってしまった
「ラスボスの底が知れる」なんて面白くなるわけないじゃん…

430 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 16:02:49.89 ID:1UZtaBGj.net
普通は強敵に打ちひしがれた仲間をムードメーカーキャラが元気付けるためにってだけで以降も強敵ぶりを発揮されピンチに陥るってのがパターンなんだな
ところがFQなので読者はそういうパターンを予想せず変わらずのヌルゲー予想
そして予想通りか予想以上のヌルゲーがダラダラと続く
頼むからこういう場所でこそ読者の予想を裏切ってくれw

431 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 16:27:08.80 ID:OA8SvYgI.net
人魚のおつかい上で着飾ったルーミィを見たクレイとパステルが
「あんまりかわいくしすぎるとまたさらわれるんじゃないか?」「大丈夫よ。ルーミィはどうやったってかわいいんだし」
って親バカトークしてたのは流石に行商人への危機感なさ過ぎだろと思った
前の巻の誘拐であれだけパニック起こして大騒ぎになったのに反省皆無で台無しだよ…

432 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 19:54:46.84 ID:v2gGhUZe.net
>>427
気になって探しちゃったわ新Ⅱ7のP95にあるね
>トラ「あいつぁ、ああ見えて、けっこう抜けてる」
>パス「抜けてる?」
>トラ「ああ、いろんなとこ抜けてる。詰めが甘いってか。ネジが一本か二本抜けてる感じだ。こっちにしてみりゃ、
> そのおかげで首の皮一枚、つながってるってぇ感じだがな。とにかく用心しておいたほうがいいってのは賛成だが、
> ないものにまでビビってる必要はねえ。んなことしてたら身が持たねえぜ」
>彼が言うと、すごく説得力があるのはなぜだろうな。ほんと交渉能力は半端ない。

ルーミィ編が始まって早々にラスボスの脅威を下げるような舐めた発言せんでも……と読んだ当時も思ったが
今思えば行商人に関してこの段階でもパステルたちに深くは考えさせず、まだまだ何十巻と寄り道させるつもりだったのかなーと思った

433 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 22:29:36.02 ID:g2i8o4vW.net
作者が深く考えたくなかっただけに見える

434 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 23:14:11.75 ID:XycqCR7d.net
行商人自身に明確な目的と意思があるわけじゃないって伏線やろ
だからと言って調査も警戒もしないのは変だけど

435 :イラストに騙された名無しさん:2024/03/15(金) 23:53:29.09 ID:OA8SvYgI.net
行商人自体はグラシェラに作られた操り人形だから意志はないけど
目的(命令)は「世界に災いの種を撒くこと」「闇魔を復活させること」
ってのは青の聖騎士とデュアンで早い段階からチラつかせてはいたよ
フォーチュンはルーミィ編で徐々に判明していく流れかと思いきや警戒ゼロで深く調べもしないうちに
唐突な最終巻迎えてダイジェストになっちゃったけど…

総レス数 1002
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200