2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part15

1 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/25(土) 23:39:01.87 ID:jThhaaXL.net
なろう版と文庫版で異なるストーリー進行、コミカライズは2社でほぼ同時展開中!
こちらは4種類(なろう、文庫、漫画2種)全てを語る総合スレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。次スレが建つまでは減速してください

※ 前スレ
【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1688594906/

【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1678792862/

917 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 12:13:31.41 ID:yFMXIHng.net
>>916
時系列的に進んでるという意味では僅かになろうだけど、途中の内容はかなり違うよ
なろうにない話、違う話が文庫にはたくさんある

918 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 15:05:46.36 ID:f4WTjcDB.net
進行速度としては最新がなろうでそれを基にして文庫、文庫を原作にしてマンガ、アニメは最も遅いて感じだから

なろう読んどけばいんじゃね?てなってる

919 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 15:15:20.92 ID:USsNbEAv.net
ここでも他でも何度も書かれてるけど、小説家になろうの方の原作はほぼ別物といってもいいくらい粗い
アイデア的なもの、骨組み的なものを書いていってそれを元に文庫版で肉付けしてちゃんとした物語に仕上げてるというか
自分はなろうから読み始めたけどいまいちすっきりしない感がずっとあって、あとで文庫版を通しで読んだら
最初からこっち読めばよかったと思った、面白さが全然違う

でも逆に文庫版やコミックをしっかり読んだ後でまたなろうの方を読み返すと
なんか知らないけど別の面白さがあって楽しめるんよね、不思議なもんで

920 :916:2024/01/16(火) 15:25:50.25 ID:6QtjvAnO.net
>>917,918,920
ありがとうございます

921 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 07:41:28.52 ID:ngNj4eg5.net
更新来てるヤーン

922 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 08:22:59.85 ID:/zBOYmIG.net
主上の本名が

923 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 08:28:08.63 ID:5DxpmOhR.net
更新時間戻ったか
ややこしいことになってる核心のような回だな

924 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 08:29:32.45 ID:cIatxIM8.net
安氏の実家は名字出ないんか

925 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 08:39:05.88 ID:ngNj4eg5.net
高順かっこいい
壬氏も身近に感じられるけど
高貴なんだと再認識させられる

926 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:21:36.55 ID:/RUacaUV.net
僥倖と瑞兆
名前のつけかたに「先帝の子供できた超めでたい」感がある
翠苓の母はなんて名前だったんだろうな

927 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:25:35.02 ID:VmYmqh7P.net
後ろ盾がないはずの壬氏に羅の一族とかいう超厄介な後ろ盾くっついたらあの伯父さんどう反応するんだろw

928 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:36:46.02 ID:BwC9cvIK.net
禁軍を率いて子の砦に行く時に
「あの娘との関わり方を変えねばなりませんよ」って高順に言われてるっしょ
あれの意味に猫猫の父親が羅漢だからってのも含まれてるよね

929 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:44:32.79 ID:BwC9cvIK.net
さらに皇帝に対して(壬氏を東宮に)「戻す気はありませんよね」って畳みかけてるの面白い
息子も父親も揃ってややこしいことしようとしてて高順は頭痛そう

930 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:53:18.32 ID:ngNj4eg5.net
猫猫に使えるものは使ってくださいって言われたのが係ってきたりすんのかな
漢の名を使われるのはめちゃくちゃ不本意な気がするけど

931 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:54:16.02 ID:ngNj4eg5.net
漢じゃねぇ羅だ
羅漢の印象強すぎるねん

932 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:56:37.65 ID:l3Ukl3Np.net
ハンルォハーン

933 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:00:15.71 ID:A+4moUl9.net
豪伯父さん、いかにもやらかす小物臭プンプンだけど失脚もさせらんないんだよね

934 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:21:41.76 ID:s0qbgH3q.net
高順様かっけー!!
あの伯父さんは鼻っ柱潰して余計な野心出さないようにしつつ今の立場維持させられれば当面は安心な感じするけど…
今回調子に乗ったところ叩かれたけど喉元過ぎれば熱さを忘れそう

935 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:24:35.01 ID:q7C5cAqQ.net
猫猫が誘拐された時、壬氏に食ってかかる羅漢にも剣を抜ける体制で高順が目を光らせてたことあったな
そんときは羅半が羅漢をなだめすかして何もなかったけど

936 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:30:20.68 ID:T+jgU7I9.net
>>927
それはちょっとというか、かなり見てみたいw

937 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:46:49.84 ID:q7C5cAqQ.net
質問
皇太后の安氏も息子のこと僥陽とか瑞月って呼べないの?

938 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:54:11.47 ID:mISaxRUU.net
豪おじアホっぽいけど食事時見計らって突撃してんだから
帝の病気噂広まってんじゃね

939 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 12:05:15.98 ID:s0qbgH3q.net
>>937
多分ダメなはず。帝になったら皇后と言えど対等では居られないみたいなことどっかで言ってたし。

940 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 12:06:57.84 ID:JBVt7VZR.net
>>937
私的な場でなら呼べなくもないだろうけど
安氏は皇族じゃなく身分的にはずっと中級、他の人がいるところではアウトかな
作品による

941 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 14:57:33.45 ID:dR3Jw+RR.net
江戸末期の日本の医療技術と同じくらいのレベル?

942 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 15:14:15.43 ID:tMRhrmx7.net
>>941
解体新書くらいのレベルぽいから。
ただワクチンとかもあるみたいだから
もう少し進歩してるかも。

943 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:53.41 ID:ronSLVq9.net
科学レベルが19世紀って話じゃなかったか

944 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:07:38.30 ID:r65C1i7J.net
気軽に瑞月さん呼びしてる二次創作は
高順にバッサリ斬られるね

945 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:13:43.14 ID:ngNj4eg5.net
猫猫にはどんなに親密になっても壬氏って呼んでほしい派

946 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:16:45.09 ID:/oofEsBG.net
>>939,940
そうか、国母だけど直系の皇族じゃないからダメなんだよねきっと

947 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:21:13.26 ID:q7C5cAqQ.net
羅漢が壬氏の後ろ盾になるには猫猫が羅漢を受け入れるか上手く操縦する必要があるやん?
今の状態だと嫌い過ぎて精神的に羅漢に負けてるから、それを猫猫が壬氏のために一大決心して
飼い慣らすところまでやらないとね

948 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:22:29.69 ID:q7C5cAqQ.net
>>946だけID変わってしまったけど安氏の質問したの私だから

949 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:29:35.99 ID:ngNj4eg5.net
親子和解イベントは王道パターンで終了までにありそうなもんだけど
作者ひねくれてるから分からんね

950 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:41:50.07 ID:AEmKUJZC.net
高順って確か裏切って壬氏殺害エンド構想もあったんだよね。
そのアサシン能力の一端を見たわw

951 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:43:51.50 ID:XpS/HXu3.net
猫猫が羅漢を嫌ったままでも壬氏様に惚れてるの察したら猫猫を守るために援護するかも知らんし和解しなくても大丈夫じゃない?

952 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:54:09.12 ID:q7C5cAqQ.net
和解というよりかは飼い慣らしかなと思って

猫猫は貴人平民の線引きはしつつ壬氏には最初から心中では上から目線だったよね
羅漢にはそうならずに苦手意識全開で避けてるので、苦手ってのを克服して羅漢をうまく転がせるようになったらしめたもの

953 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 20:03:50.51 ID:I/cDL2wH.net
羅漢は猫猫が転がさなくても勝手に転がる

954 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 20:08:24.84 ID:Bta4KlcO.net
この先で壬氏が窮地に陥った時に猫猫が羅漢に頭を下げて助けを乞う流れはありそう

955 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 20:11:20.74 ID:iCsl1EJY.net
>945
むしろ月の君だの瑞月様だの呼んでる画が想像できないw
どれだけ親密になっても「壬氏様」「坊ちゃん」って呼んだ方が猫猫的にも読者的にもしっくりきそう。

956 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 20:32:15.63 ID:ngNj4eg5.net
>>955
壬猫2次創作だと多いんですよ…

モノローグアニメだと壬氏様だけど他だと呼び捨てなんだよな
音声で流すのはちょっと粗野過ぎたか

957 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:02:55.99 ID:JinYql8v.net
『阿多との子は亡くなったことになっている』ってことは主上は壬氏が自分の息子ってこと知ってるのか
ついでに豪おじも勘付いてる?

958 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:20:12.00 ID:mISaxRUU.net
小説家崩れ2次創作の話なんてここで関係ないけど

959 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:46:33.74 ID:XpS/HXu3.net
主上はやっぱり壬氏様に継いで欲しかったのかなぁ

960 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:47:40.52 ID:ngNj4eg5.net
「そうだな…」

961 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:51:46.26 ID:AONlFDkZ.net
ここでおさらい
壬氏が取り違えって把握してるのって?
猫猫、阿多、皇帝、安氏、羅門
は、確定で、
高順とかも知ってそうではあるけど、そんな描写あった?あくまで王弟として扱ってるって言われればそんな気もするけども。
勘づいてそうな人と確実に知ってる人は分けて考えたい。

962 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:53:06.54 ID:Mv6312/c.net
>>956
壬氏様呼びはGX版踏襲じゃないの
呼び捨てはアニメの猫猫の口調だとより何様感が出てしまうかな

963 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:53:13.59 ID:1cpZ/klw.net
何らかの形で壬氏が継ぐことになっても
本当の皇弟と取り替えっこした主上の実子ってのはやっぱ公にはできないよね
薄々勘付いてる輩がいたとしても、公表すると阿多と安氏がなんでそんなことしたって話になるし

964 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:55:19.83 ID:XpS/HXu3.net
玉葉后の男児を東宮としてる以上は少なからず波風立つだろうな

965 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:55:39.91 ID:wFB2eRaB.net
>>962
高順は知ってるかもね
もしかしたら水蓮も

966 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:58:28.54 ID:1ohj+6nI.net
アニメとなろう系を見てるんだけど猫猫が解雇されて花街に
帰った後に高順が李白に猫猫の実家(緑青館)を聞き出して
ある高官の(馬氏の本宅?)で緑青館の妓女(三姫含む)
を招き壬士を猫猫に合わせるための宴を催して結果事なきを
得て猫猫を身受けすることになるけどこのときの猫猫の借金って
李白を白鈴に一晩の伽を斡旋したときの残金が借金になるのかな?
この件とは直接関係ないけど、もし高順がこれを画策したのなら
妻の桃美や娘の麻美に長男の嫁の雀に文句は言われなかったのかな?
それとも家人の女性人に詰め寄られ猫猫のこと説明したのかな。

967 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:03:42.04 ID:wFB2eRaB.net
宴会は仕事がらみ、宴会の出費は公金から、だと思うけど
猫猫の雇用契約金は壬氏のポケットマネーかもね
壬氏が李白に白鈴の見受け金を二万も出すって言ったくらいだから
壬氏は当然お金持ち、まー皇族だし

968 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:06:19.23 ID:I/cDL2wH.net
心の中の声でも「壬氏」呼びより「壬氏さま」って言ってる方が好きだわ

969 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:08:50.53 ID:ngNj4eg5.net
わかりみ

970 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:09:44.89 ID:XpS/HXu3.net
バリバリ仕事こなしてるし皇族だしでそりゃ財布はパンパンでしょう

971 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:22:46.42 ID:6RofBZ13.net
やっぱまだ未練たらたらな皇帝に笑う

972 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:35:33.99 ID:r65C1i7J.net
心の中では様付けどころかこいつ呼ばわり
マゾ野郎

973 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:43:29.29 ID:Bta4KlcO.net
>>965
水連が猫猫に「幼い壬氏が気に入った玩具一つに執着しないよう、あえて隠した」話をした時に
「それが母君の考えだったから」の母君は安氏ではなく生みの母の阿多のことなんじゃないかと思ってる
現帝の執着の結果、自由を奪われて上級妃として後宮に入ることになったことを今も阿多妃は恨んでる
水連は阿多の実母なので想いを伝えやすかっただろうし、安氏も反対はしないような

974 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:46:59.02 ID:Bta4KlcO.net
>>972
猫猫の中で「壬氏様」の様は敬称ではなく様までワンセットの名前になってる気がするw
脳内でこいつやマゾ野郎と同等の呼び名w

975 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 23:07:12.30 ID:NmcS3mL9.net
ていうか、水蓮が取り替えっ子の実行役か最低でも連絡係だったんとちゃう?

976 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 23:15:17.58 ID:HMwazl+V.net
>>973
玩具を隠すように言ったのは安氏でしょ

977 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 23:34:03.02 ID:HMwazl+V.net
今日、文庫の方を読み返してて、選択の廟の話のところ(以下、本文から引用してます)
皇帝が再度挑戦しても汝は王の子だが王母の子ではないってなるところを、今度は壬氏が猫猫を連れて入って猫猫が最後まで正しい扉の選択をする
廟の管理者の老宦官が「その昔、王母に認められた者は、次の王となりました。いつしか名称は、帝といわれるようになりました」って言うよね
でもって「時に、誰もこの道を選ぶことができない場合もありました。そのときは、正しき道を選ぶ妃を連れて、再度やってきたということです」
と続くでしょ
これが伏線になっててやっぱり壬氏が次の帝位を継ぐのかなぁと思ったんだけど
妃ではないが猫猫が壬氏をアシストして廟の扉の選択をしたってところも味噌なのかなと

978 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 23:55:26.27 ID:Bta4KlcO.net
>>976
死んだ子と生きた子を交換する際に
生きた子の母親が「この子は一つに執着しない子に育てて欲しい」と願った
死んだ子の母はそれを受けて養育担当者にそのように指示して育てさせた
養育者に乳母の桃美(馬家)や水連がいたので希望は忠実に守られた
…こんな感じ

うんと年の離れた東宮の兄を持つ幼い弟皇子に「一つに執着しないよう気に入った玩具を隠して」大泣きさせてまでの躾がいるのかな?と思ったのが発端

979 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 00:05:49.71 ID:FNiyFjhI.net
>>978
ヒーロー文庫の3巻、皇太后の章より引用します
「ずっと昔に、安氏が水蓮に言ったのだ。あまり同じもので遊ぶようなら、取り上げてしまうようにと。」

980 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 01:58:48.90 ID:XI3Pzso4.net
>>975
実行役は阿多本人じゃなかった?
しれっと違う方抱き抱えてその場を去ったのだけど、目の前で見てた安氏もなんも言わんかったとかどっかにあったよね?

981 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 02:23:16.73 ID:Z2O2hgm9.net
逆っしょ、赤子並べてみて似てますねーのあと、安氏がちょっと抱かせてと阿多の子を受け取ってオムツを替えて
そのままおくるみも着替えさせて抱いて連れ去った
なので阿多も置いてかれた子に(脱がされた?)おくるみ着せて連れて帰った
チャチャっと交換完了、みたいな

982 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 03:18:58.41 ID:XE64W8p6.net
あ、逆だったか
スマソうろ覚えで

983 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 03:51:42.99 ID:vPXVp2Yv.net
>>980
スレ立てヨロシク

984 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 04:07:12.49 ID:NEkAsGzg.net
うっかり踏んじゃってた
たてられないので次の方お願いします
本当に申し訳なく

985 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 04:35:29.36 ID:qg2yPATT.net
>>984
>>1
>次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。

986 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 05:08:09.94 ID:6gGYAqif.net
【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1705521943/

次たてた
仲良く使ってね

987 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 05:14:05.70 ID:tKx/KeAi.net
>>986
乙です
ありがとう

988 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 05:30:32.89 ID:cNOL0HJm.net
選択の廟は色盲診断の施設だから知識で当てても駄目じゃない?

989 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 06:03:17.74 ID:h6dqtXFo.net
>>988
なんでダメなの?
出口のあるバルコニーに立って「王母に選ばれたぜ!民衆みてるーヾ(^▽^)ノ」ってやれればOKなのでは

990 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 06:24:14.22 ID:U0l3+UHI.net
>>961
8巻ラストだったかで壬氏が自分の腹に焼き印した時、玉葉さんその場にいなかったっけ?

991 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 06:47:37.50 ID:cNOL0HJm.net
>>989
王母の子孫かを判別するために色盲かどうかをチェックしてるのよ
王母が色盲だったから子孫もそれなりの確率で色盲になる。帝が色盲じゃない(王母の子孫じゃないかもしれない)時は色盲の后(おそらく王母の子孫)を迎えるようにしてる。

992 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:03:38.08 ID:56ug3akI.net
なら色盲の楼蘭が生きてたら年齢的にもぴったりな妃になるな

993 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:15:02.07 ID:ZLDojiU7.net
色盲=王母の血筋って皇族すら忘れてて民衆にも浸透してない
選択の廟は2代続けて使用せずに平和が維持できてるし今更色盲遺伝子入れる理由もないんだよね

994 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:38:28.95 ID:oNwMULiB.net
でも、帝が壬氏と猫猫でチャレンジさせてみた(そして成功した)のは、心の奥底で二人に跡継いでもらいたいって気持ちがあったのでは

995 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:47:35.54 ID:ZLDojiU7.net
統治者が才能じゃなくて色覚異常か否かで決まるなんてまっぴら御免

996 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:54:37.84 ID:cNOL0HJm.net
血筋で選ぶってそういうもんじゃね?だからバカ殿なんてのが出てきたりするんだし

997 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 09:10:23.74 ID:ZLDojiU7.net
支配者の正当性アピールのこじつけ本気で信じちゃったりな

998 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 09:15:12.19 ID:RrNqUUWO.net
>>993
「なんと平和で気の長い乗っ取り」
選択の廟を正しく通っててっぺんまで行ける者がこの国の王ですよ〜って謎かけは
よその土地から来た王母一族の血の情報をこの地の支配者に長く食い込ませて浸透させるるための秘策
なんかいわくありげなカッコイイ塔を建てて、選択の扉を正しく選べる=選ばれた帝(または妃)だと意識をすり替えた

だから猫猫が見破ったように色盲(色弱)が正しい選択できる理由だとばれたら元も子もないw

>>986
スレ立て乙でした!

999 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 10:13:29.94 ID:4z/l5FcP.net
【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1705521943/

1000 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 10:13:41.90 ID:4z/l5FcP.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200