2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part15

751 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 15:03:01.85 ID:goraX8NQ.net
高順は壬氏を実子の様に考えている
https://ncode.syosetu.com/n9636x/48/
高順「はやく孫を抱かせてください」
壬氏「努力する」

752 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 15:13:23.04 ID:QLFcqobH.net
>>751
横レスだけど
家来が主人親子を実子と孫扱いするの普通に不敬だろ
せいぜい赤子の顔が見たい止まりだよ抱きたいは無い無い

753 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 15:14:39.75 ID:goraX8NQ.net
高順は壬氏と同じ年齢の実子を例に挙げ、遠回しに壬氏に言いたいだけだよ
まあでも、貴方がそう思いたければそれでいいと思うよ
ご自由にどうぞ
でもその読解力だとこの小説もあまり楽しめないかもしれないね

754 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 15:31:14.57 ID:RgeDdGYp.net
>>752
壬氏の乳母を擁する一族なので普通の家臣とは距離が違うのよ
外戚(母方の親戚)や宦官が権力を持つのと同じようなもので乳母乳兄弟という替えの利かない存在を擁している

755 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 15:32:16.40 ID:hBu1HJFx.net
乳母の夫なんだから
乳兄弟なんか場合によっては実の兄弟より近しい間柄だよ

756 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 15:53:16.88 ID:QLFcqobH.net
乳母や乳兄弟に現代的なほんわかした家庭的なものを見てるのね

757 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 17:48:49.55 ID:0HKITZ92.net
>>748
まさしく熊みたいな男で笑った

758 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 18:14:38.09 ID:goraX8NQ.net
高順は皇帝と乳兄弟で、阿多妃と里樹妃の母とも幼馴染なのでね
その子供の壬氏が生まれた時から教育係として仕えているし、思い入れが違うでしょうよ

アニメ放送が始まって以来、碌に自分で調べもせず安直に訊いてくる人が増えたよな
こういう752みたいなクレイマーや読解力の無い読者が大勢居ると作者は大変だろうね

759 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 18:24:47.88 ID:QLFcqobH.net
読解力にコンプあるのは分かった

760 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 18:55:15.49 ID:RgeDdGYp.net
馬家は守りに徹して表立っての高い地位についていないので
そこだけ見て軽んじた扱いする考えの足らん者がいる(意訳)ってのを思い出したw

おかしいと思ったらそれ以上相手せずさっさとあぼーんして目に触れないのが正解かと

761 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 20:02:36.97 ID:CCSrG2kb.net
>>734
高級娼妓なら教養もあるし、下手な庶民の娘よりは上の扱いなんじゃないかな
江戸時代の吉原でも、女郎は孝行娘と考えられてたしね

762 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 20:06:35.30 ID:zG2kCbfY.net
>>734
西洋貴族ほどは母方の身分が重視されないんだろう
(そう言う意味で女性の地位が低い社会)

763 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 20:11:14.39 ID:r1zYDXr5.net
やり手婆と女華は科挙合格レベルの知性派だし
猫猫は薬以外まったくの劣等生
ダメ部分も多くて壬氏が世話焼きたがる性質

764 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 20:18:10.25 ID:GyQvXqB+.net
高順は女帝の怒りを買って宦官にされたことになってるので
あの時点ではこれまた偽宦官の壬氏の部下として働いてんのね
で、製薬を抑える薬を飲んでる時に高順の長男のとこに孫が生まれた話が出て
高順は後宮の仕事をしているので、おそらくはその長男の孫と長女のとこの孫も合わせて
ゆっくり抱きに帰ることも出来てないから「早く皇弟に戻って私が孫を抱けるようにしてください」
ということなんだろね、まぁね、壬氏の子供がどうこうの含みもあったかもしれないけどね
もともとは皇帝の護衛なのに壬氏が偽宦官をやるにあたって自分も偽宦官になってるので
たぶん皇族の護衛をやってる一家からは離れて暮らしてんのね

765 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 20:32:42.56 ID:GyQvXqB+.net
製薬じゃなくて性欲っすね

766 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 20:42:18.80 ID:UqEAv2TS.net
>>717
なんだ知らないのかー

767 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 20:55:56.33 ID:dyu9roOj.net
やっぱアニメ化すると変なの増えるな、ワッチョイくらいはつけた方がいいのかね?

768 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 21:50:17.20 ID:G/ibv+n3.net
雀の主人て結果は誰なん?
阿多で合ってるの?
それとも主上か皇太后の配下で阿多のところに派遣されてる?

769 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/09(火) 22:05:41.24 ID:UybpXFe0.net
壬氏様ならいけるか
猫猫はシャーシャーしてるイメージ無いね
https://i.imgur.com/t4zAh9B.jpg

770 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 00:12:15.18 ID:z+4H4Vcl.net
>>764
有能な高順は、「実の孫を抱かせてください」と私事を壬氏に要望したり、「馬閃が妻帯しない」と私事を壬氏に愚痴る性格ではない
四六時中後宮に入り浸っている訳ではないので、孫に会いたければその間馬閃に従者代理を頼み会いに行けばそれで済む
高順は猫猫の送迎後、壬氏を心配して、不能になる前に早く宦官を止め、猫猫との子を抱かせてくださいと促している

>>760
>>767
アニメ化すると低年齢児童のレスが増える
人気作品になったと諦め、生暖かい目で見守るしかない

771 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 00:15:14.42 ID:ouawuMBB.net
すごいなぁ
あの時点で猫猫との子を抱かせてくださいになるのか
あの時点で

772 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 00:31:04.70 ID:z+4H4Vcl.net
まさかその時点で抱くのと勘違いしてる?
促すという単語の意味すら知らないのか?
だとすると、まともに小説読めるような対象年齢ではないね
大人しくアニメだけ見ておきなよ

773 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 00:47:08.82 ID:2KCV+an0.net
必死すぎ

774 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 00:50:10.77 ID:R55AfYDe.net
なんかすごいの混ざってるな
あの時点でさっさと猫猫と子供作れって高順が考えてるわけ?
あの時点で壬氏が猫猫とそういう関係になればいいのにと思ってんの?高順が?
おやおやまあまああらあら大変

775 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 03:09:54.38 ID:kkyibpvb.net
IPも入れとけー

776 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 04:45:51.57 ID:c01c6DHS.net
正体を明かすか決めてもいない段階で飛躍しすぎ

777 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 11:10:00.60 ID:9Kmh4H4t.net
だよな、妄想入りすぎてて怖いわ

778 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 11:22:24.36 ID:07CTF1rv.net
なんかヤバいやつおるな

779 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 12:48:50.27 ID:RMSIDGgw.net
>>751から抜粋すると、

>「いやなら飲まなくてもよろしいのに」
>こうして男でなくす薬を飲み続ける。
>下級妃以下は好きなようにしろ、と皇帝の言葉をもらっているのにもかかわらず。
>「そのうち、本当に不能になりますよ」
>「おまえだって同じだろ」
>「いえ、先月、孫が生まれたそうです」

>「いや、息子のほうだ。この間いただろ」
>「たしか、十八です。貴方・・さまと同じく」
>「そいつの子か?」
>「いえ、一番上の娘です。そろそろ妻帯してもいい年齢なのですが」
>なんだか壬氏に対しても物言いたげな様子だ。
>「はやく孫を抱かせてください」
>「努力する」

>「玉葉妃の月の道が途絶えているらしい」
>(妊娠の可能性ね)

妄想も何も、現時点で壬氏の子供を産める相手候補が身請けした猫猫しかいないからな
高順の孫誕生、玉葉妃の懐妊を強調し、それと対比する形で、高順が壬氏に宦官を止めるよう説得してる
この章は小説だと2巻、アニメだと来月放送の20話くらいかな

780 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 12:58:26.88 ID:GkC0PAFj.net
>「いえ、先月、孫が生まれたそうです」

月が変わっても孫に会いに行けない高順かわいそう

781 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 13:13:35.12 ID:rUTKZk6K.net
要点はその中の三行だな
その三行を読み違えて妄想に入り浸っている
その三行には確かに含みもあると取れる、しかし特定の相手を指しているわけではない
含みもあるが、その相手を猫猫と決めてかかっているところが妄想
以上、大人の国語の時間でした

782 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 13:37:24.30 ID:RMSIDGgw.net
特定の相手を指してはいないが、
これを猫猫以外の他の相手と考える方が違和感あるけどね
身請けしたばかりだし

783 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 14:03:59.25 ID:GkC0PAFj.net
そのうち解釈の多様性を認めろとか言い出しそうだな

784 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 14:16:07.14 ID:ouawuMBB.net
>>783
こんなのただの娯楽なんだから誰でもどうでも好きに解釈したらいいけど
「自分がいちばん薬屋を知っている!」としつこく自分の主観を布教するのがいるんだよな
時系列が理解できない教祖様がそれをやってると厄介だねぇ

785 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 14:16:31.31 ID:DhEqgVw2.net
なろうしか読んでないが
書籍版はセックスしたと聞いた

786 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 14:55:26.05 ID:RHWKGfxE.net
>いやなら飲まなくてもよろしいのに」「一応のけじめだろ」
>現帝の後宮になり、五年。壬氏が歪いびつな仮面をかぶり続けて五年。
>こうして男でなくす薬を飲み続ける。
>下級妃以下は好きなようにしろ、と皇帝の言葉をもらっているのにもかかわらず。
→壬氏は宦官を装うために性欲減退の薬を飲んでいる、お供の高順も道連れ

>「そのうち、本当に不能になりますよ」「おまえだって同じだろ」「いえ、先月、孫が生まれたそうです」
> 高順の子はもう成人している。今更、作る必要もないと言いたいらしい。
→今のところは壬氏は不能ではないが先はわからない、高順は子も孫もいるので不能になっても諦めがつく

>「たしか、十八です。貴方・・さまと同じく」
>高順は『壬氏』という名前を使わない、そこが要点ポイントだ。『壬氏』は二十四歳、五年前に宦官となった男のはずだ。
>「そいつの子か?」「いえ、一番上の娘です。そろそろ妻帯してもいい年齢なのですが」
→この話で生まれた孫は長女の麻美の子、そろそろ妻帯しても…の主語は末子の馬閃(壬氏の乳兄弟)

>高順の子は皆、出来がいい。嫁に行った娘もたしか一年ほど宮廷で侍女をしていた。
>なんだか壬氏に対しても物言いたげな様子だ。壬氏は何食わぬ顔で、足を組直す。
>「はやく孫を抱かせてください」「努力する」
→高順は「女帝の怒りを買って宦刑に処されて馬一族から出された」建前なので孫が生まれても帰れない
壬氏が宦官の仮面を外して皇弟の身分に立ち戻れば高順も本来の馬の名に戻って孫を抱けるようになる
(壬氏が猫猫に興味を持ってるのは高順もわかっているけどそれで抱くとか娶るって話ではない)
男性としての機能が死ぬ前にそろそろピーターパンは辞めて本来の身分に立ち戻ってはいかがかという遠回しな圧

こんな感じだと読んでいたけど違うのかしら

787 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 15:00:36.34 ID:UCNqTjGy.net
>>786
そうでしょ
違わないよ

788 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 15:37:17.40 ID:pRhhWb6t.net
>>785
いいえ寸止めプレイです

789 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 15:44:17.39 ID:NMKu6CGw.net
そりゃ嫁入り前にお手付きされようとしてんだから
猫猫もわざとらしく避妊します言うわな
壬氏は結婚する気あるならさっさとすればいいのにモタモタしてる
いつまで引っ張るんだよ日向夏

790 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 16:14:37.43 ID:RMSIDGgw.net
>>786
高順は壬氏と同じ宦官名だから、本名の高順は別に存在していて、馬一族から追い出されていないのでは?
孫に会うのは、年末年始とやぶ医者みたいに帰省するのに休暇取らなければ会えないのかと思っていた
高順は壬氏が生まれた時からの教育係・従者という仕事柄、昔から宮廷にいる時間が長くなるのは仕方ない

791 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 18:18:22.66 ID:YBxlF2vk.net
>以上、大人の国語の時間でした

なんて言ったのにこれか

792 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 19:18:31.13 ID:qAZ+r/yo.net
大人の国語の時間、もう一回やった方がいいか?

793 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 21:04:10.58 ID:QSlhvgrf.net
ばぶー

794 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 22:08:14.47 ID:CR0l++MI.net
あの粘液出す蛙扱いしてた猫猫がねぇ
今ではその蛙を自ら受け入れる覚悟をしている
感慨深いですわ

795 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/10(水) 23:42:03.13 ID:QwZOqfz6.net
「孫を抱かせて」って「自分の孫を抱かせて」ってことでしょ
皇弟壬氏の子供のことを言ってるなら
「孫」とか呼び捨てにするわけないよね

796 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 03:01:58.52 ID:KFMr7wdz.net
そんなこと書いたら、また
「孫とは壬氏と猫猫の子供のことだ!」って反論しにくるぞ〜

797 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 10:38:33.42 ID:vK/UT7tv.net
>>794
でも避妊墮胎はやります素股は教えませんなんだよ

798 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 11:09:27.04 ID:oGJsWfW6.net
>>797
本番無しの場合も想定してたってことだから
素股や口淫はありなんじゃ?

799 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 11:16:07.84 ID:U6rw4yQK.net
なろうは入口広いが出口が極細で売れる作家はごく一部
前からアンチ活動してる薬屋アンチは作家崩れなんだろな
せいぜい2次創作で頑張るしかない
5ちゃんで憂さ晴らしとは惨めなもんだ

800 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 11:55:58.41 ID:u4dRCzBa.net
>>798
問題はそこじゃない

801 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 12:25:59.27 ID:rzIP125Z.net
>>797
そこは「生まれてこのかた廓育ち」の価値観だからでは
廓では恋愛や結婚を介さない性交があたりまえだし避妊や失敗時の堕胎も妓女側の責任
準備万端かつ本番ナシの何やらまでも想定する処女ってのはどうかとは思うがw

猫猫は今だ壬氏に対して熱い恋愛感情は抱いてないけど、誘われて訪問する=抱かれてもいい程度の気持ちは持ってる
抱かれるのはいいけど猫猫が壬氏の子を妊娠した場合、壬氏側と自分側の双方の面倒くささを考えると避妊は必須
避妊失敗したとしても堕胎しますよ、は壬氏への宣言で、実際はこそっと生むかもしれないけどそれは猫の子であって壬氏には責任はないよ、という含み

802 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 13:51:25.29 ID:71t+to7m.net
抱かれる覚悟はしてる してるが 素股や口で済ませる方法を教えてやるつもりはない
という意地の悪い耳年増の処女

803 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 14:00:23.82 ID:DE1E7yro.net
どうやら含みという言葉を覚えたらしい
長文は治らないな

804 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 14:49:41.41 ID:J+F6bijG.net
やりたい盛りのお年頃な男に色々教えたら"補充"方法が変わってしまうかもしれんからな

805 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 15:03:49.80 ID:W/3agMA3.net
そもそも壬氏って童貞なんだろうな
耳年増ではあるだろうけど

806 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 15:48:24.82 ID:71t+to7m.net
>>804
補充くらい思う存分させたげてよぉ

807 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 18:53:45.85 ID:pfyT9lfu.net
お尻を使えば妊娠しないのに

808 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 19:57:22.23 ID:nf0YQqhQ.net
恋人つなぎで我慢してくれ

809 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 21:10:45.16 ID:Gtkp/nme.net
>>795
こういう人だと暗喩には全く気付かなさそう
この作者は、こういう臭わせた会話とか、双方微妙にズレたすれ違い会話とかが面白いのに気付けないと面白さが半減してしまうね
騙し絵の娘と老婆の如く、読み手次第で全然違う作品になってしまうようだ

810 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 21:17:55.48 ID:RQqhyj+U.net
「自分が薬屋のひとりごとを1番わかっている!」

811 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 21:23:44.75 ID:Gtkp/nme.net
普通の武官文官なら自宅通勤も有得るけども
代々皇族の護衛をする職務上、住み込みは必須

その高順が、護衛として仕えている皇族に対し、貴方が宦官をしているせいで自身の孫を抱きに帰れないと文句を言うのは不敬だと思うし
もしそうなら、高順のキャラが崩壊していると思うけど

812 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 21:36:15.43 ID:nf0YQqhQ.net
皇弟を図々しく身内扱いのが数段不敬

813 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 21:48:04.04 ID:Gtkp/nme.net
実孫を抱かせてくださいで、皇弟の子供も抱かせて下さいの意味を含んでいるだけだから別におかしくはない
それから、壬氏が宦官を止め皇弟に戻ると高順が家に帰れる設定はどこから来るの?
高順は相変わらず皇族の従者・護衛のままだし、元の主上の護衛に戻るから自宅通勤するとは思えず、
皇弟の護衛は馬閃になるだけでは?

814 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 21:54:55.91 ID:iPDE1KnB.net
拘りの強い人、なのはよくわかった
同じ話題を繰り返しすぎ
ここに書き込んでる人みんなが同意するまで続ける気?

815 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 21:56:43.14 ID:5jOk7PYt.net
わずか数日すらも自分の家というか娘のところには帰れないブラック職場だと言いたいんだな

816 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:00:58.91 ID:Gtkp/nme.net
>>815
それはそう
他の華流小説も読むけど、従者は大体住み込みで働くブラック職場
特に皇族付きならそうなる

817 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:03:30.45 ID:5jOk7PYt.net
何年経っても一度すらも不可能だと、他人の解釈を間違いだと、他の作品から決めつける
はいはい

818 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:06:56.08 ID:Gtkp/nme.net
何年経っても一度すらも不可能とは言ってない
高順の孫は先月生まれたばかりだし

819 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:09:47.88 ID:rzIP125Z.net
10行にも満たないのを長文という方だともっともっと長い小説文を読みとれないのは仕方がないのかもしれない

>>809
ちょっとした変換間違いでしょうけど臭わせ(くさい)ではなく匂わせ(香り)、ですよ〜

そもそも宦官になること自体が親がくれた自然の身体を損なって子孫を残せなくする不孝なのだけど
ヤブのような事情で下の身分の者が宮中に入るために宦官を志願するのは今まではアリだった(今は皇太后の考えで廃止になった)
羅の一族なのに緑青館で暮らす羅門がわかりやすいけど名前のある家の男が刑罰として宦官になるのはものすごく不名誉なことで一族の進退に関わりかねないレベル

高順は「女帝の勘気を蒙って腐刑を受けた」ので馬一族を名乗るのを控え宦官高順となった設定なので
高順が馬一族の出身なのは隠していない(馬閃を連れているし)が、馬の名を外した者が孫を抱きに馬家に帰れるわけではない

高順は壬氏に向かって「宦官ごっこで現実逃避してるアンタのお守りがあるから自分は妻子にも孫にも会えないんだ」とは言ってない、
あくまで「孫を抱きに帰りたいんですよ(はよ腹くくれ)」と匂わせてるだけw

820 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:13:19.57 ID:Ty/pb4AX.net
サンデー版コミックだとセリフが少し違ってるんだわ
まー、コミックも脳内でコマ追加して読んでしまう口なんだろうけど

821 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:17:50.89 ID:Gtkp/nme.net
>>819
宦官名の高順は偽名であって馬の一族とは無関係、本名の高順は馬の一族で別に居るのではないですか?
壬氏と皇弟が別に存在しているのと同じで

要約すると、多分これ
・本名の高順は主上の護衛
・宦官名の高順は壬氏の護衛
・馬閃は皇弟の護衛

822 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:21:16.43 ID:5jOk7PYt.net
顔隠してる皇弟と同じに表裏使い分けができると思うの?

823 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:26:06.35 ID:Gtkp/nme.net
>>820
コミックはガンガンしか読まなかったな
有難う、今度見ておくよ

824 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:28:11.65 ID:5BkC13dC.net
サンデーは「早く暇な身になって孫と遊びたいものです。」
高順は実孫と遊びたいの意味だな

825 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:30:15.84 ID:Gtkp/nme.net
>>824
なるほど、それは確かにその意味ですね
だとすると私が間違っていますね

826 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:39:21.49 ID:9dhegglI.net
>>809
頭悪いと日常生活でも困りそうね
役所の手続きとか難しくて無理でしょ

827 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:41:41.13 ID:Gtkp/nme.net
>>826
生憎国語は4か5だったな

828 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:44:33.18 ID:5BkC13dC.net
読み取りで全然きてないよね

829 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:45:15.76 ID:9dhegglI.net
>>827
今のあなたの頭のことを言ってるんだけど?

830 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 22:49:32.78 ID:5jOk7PYt.net
自分自身が他人の国語能力の否定から入ってるんだから>>809
なんというか

831 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 23:44:31.37 ID:Gtkp/nme.net
宦官を止めさせる理由として、妻帯して子供を持ってくださいの意味も含むなら良く出来た話だと思ったが
単に高順が休みたいから宦官を止めて下さいだと、正直宦官を止める理由としては弱いね
それだとその前に話していた、そのうち不能になりますよと下級妃以下は〜のくだりが上手く繋がらず残念

832 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/11(木) 23:52:24.25 ID:BPfhynCh.net
無理矢理繋げようとするからだよ
あなた、世間話が苦手でしょう?

833 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 00:17:38.06 ID:z24tRqkL.net
>>831
このスレで読解力最低なのが今の貴方

834 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 00:17:38.66 ID:wqzqDXOY.net
主に暇になりたいと従者がお願いする華流小説を今迄見たことが無かったので、
高順像にショックを受けたというか…
解決したのでこの話は止めます
教えてくれた方有難う&お騒がせしてすみませんでした

835 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 00:29:02.37 ID:x/L4lCTj.net
国語苦手なだけならまだいいのよ
厄介なのは自分が正しいと思い込んで周りを攻撃していくタイプ

836 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 00:32:05.21 ID:kKvsKojg.net
他の作品が~ってのを根拠にするの一番嫌
まだ歴史が~のほうがマシ
他の作品関係ねーよ

837 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 00:42:37.52 ID:xkr216Bk.net
そもそもこれって華流小説なの?
中華っぽいけどあくまでも架空の国の話っていう設定だったと思ってた
話の中で使っている科学的知識も3世紀分くらい幅があるんだよね、確か

838 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 00:45:28.27 ID:vHkeDd7D.net
中華「風」小説だね

839 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 01:13:30.51 ID:Cw+XBl8p.net
>>834
高順はただの従者ではなく乳母の夫で乳兄弟(馬閃)の父なので感覚的には養父寄り
長女の麻美に子が生まれたし壬氏の乳兄弟の馬閃がそろそろ嫁を取ってもって話しの流れになったんで
壬氏が猫猫を女性として意識し始めたのを踏まえて「どうするか決めなさい」と遠まわしにつついたって流れなんだけど理解できてる??

840 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 06:09:37.04 ID:ptyIJVM/.net
次スレはワッチョイつけてほしい…

841 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 06:41:42.89 ID:Sb7hOGgK.net
この手のやつはワッチョイコロコロして荒らすよ
生き甲斐がコレしかないからね

842 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 07:13:13.81 ID:+PALO2wq.net
>>831
「休みたい」ではないんだよ
休暇だけなら宦官でも取れる

「一族に戻る」が肝要

843 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 08:42:09.80 ID:Cw+XBl8p.net
>>826の「頭悪いと日常生活でも困りそうね 役所の手続きとか難しくて無理でしょ」というイヤミに対する>>827の返事が「生憎国語は4か5だったな」だもの…
これ「生憎」とつけているからカウンターを返した心算なんだろうけども、生憎(←ここで使います)827国語の評価がよかろうがこの話には関係ない

日常生活どうかはわからないけど会話が成立してない、独りよがりなのはよくわかる

844 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 10:27:37.95 ID:FNXCYz8h.net
IPも付けろ

845 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 10:31:27.79 ID:ivlG6z1a.net
こんな過疎スレでいきってるおばちゃん笑える
ワッチョイなんてあってもなくても過疎ってんのにw

846 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 12:35:51.83 ID:wGDO68Z+.net
>>840
ワッチョイいらね
建てるならあるのとないの並行してたてて

847 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 13:18:35.96 ID:Cw+XBl8p.net
>>841
荒らしなら対策を取ればいいのだけど、この人の場合は自分の読み方がが正しいと信じ込んじゃってるからIPもワッチョイも効かないと思うよ
どっかで1人で信じてるなら害はないけど、ここまでやってきて「あんたら間違ってる、私の読み方が正しいから直せ!」と大声で主張だもの
しかもその自信の根拠が「国語の評価が良かった」だからまともな説得しても通じないと思う

848 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 15:16:24.20 ID:IlAK9L65.net
専ブラでNGしてウザいの消したいから次からIP付きがいい

849 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 15:23:47.38 ID:Pp+Xd4gU.net
>>846に賛成

850 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 21:32:12.34 ID:ri5EWbez.net
壬氏+鳳仙遺伝子がいい仕事したら
めっさ美形の皇族増えるんでね?

851 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 21:33:51.32 ID:FARQzEl+.net
そこらへんは裸半のお墨付きよ

852 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 21:35:14.96 ID:hVJrsXWu.net
ラパン兄の名前って出てたっけ?

853 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 21:40:11.69 ID:ri5EWbez.net
>>852
出てる

854 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/12(金) 22:17:28.47 ID:7psxCAYE.net
羅の家って武漢の名家なんよね?
後継の羅半は文官だから、羅漢の後は文官の名家になるのかね

855 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 08:46:03.81 ID:r8dAsQkA.net
先帝や壬氏(若い頃)は美形だった設定だけど、皇帝は美形設定ではない?
皇后の安氏は若々しいらしいけど美形設定なのかな?

856 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 09:09:20.63 ID:aBYH4IRM.net
先帝の若いころや壬氏は女性的な美貌
現帝は美髭の偉丈夫なので男性的な容姿なんじゃないかと

857 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 10:58:52.32 ID:tLAjAf3z.net
>>854
名ありの一族だから別に武官、文官の区別はなく名門なんじゃないかと。
今まで武官が多かったのはあるかもだが。

858 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 14:03:50.26 ID:JmROdMBk.net
美髭の偉丈夫とはいえ
10日に一回おっさんに抱かれてた子翠かわいそう

859 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 15:04:00.00 ID:w5aEZ+6y.net
身代わりの女官と入れ替わってた日もあるのでわ

860 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 15:54:22.54 ID:RUphqrSa.net
>>859
子翠が後宮に出回ってた堕胎罪を飲んでたって話がなかったっけ?
連れ去られた猫猫が子翠に確認して認めてた場面がコミックの方にはあったわ
文庫の方はもう一回確認しないとわからないけど、後宮乗っ取りを企む母親に主上の子を産めって言われてて
でも本人は嫌だったので避妊してたということのようだけど

861 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 19:45:20.86 ID:aIz6pL56.net
>>860
Kindleで検索すると4巻18話飛発に以下のような記述はあるな

「子翠は母になることを嫌った。堕胎剤を自分で作り、飲み続けるほどに。」

862 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 20:12:46.09 ID:XgF9Vwh4.net
飲み薬の堕胎罪なんてあるの?
身体の負担凄そう

863 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 20:25:15.40 ID:JmROdMBk.net
アフターピル的なものを飲んでたんじゃないか

864 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 23:16:36.75 ID:Ap94SzuM.net
作者曰く小説版はハッピーエンドなんだっけ
猫猫は妃になる気は全くないしどうやってハッピーエンドに持っていくんだろう
帝が病気って不穏しかないな
東宮も梨花妃の皇子もまだ小さすぎるし壬氏即位パターン来るかこれ

865 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 23:16:40.37 ID:eQQe+dXP.net
このずっと後、西都に行って戻ってから猫猫が壬氏の伽をする覚悟で出陣した時に
花街で集められるだけ集めて持ち込んだのが避妊薬じゃなかったっけ?堕胎薬?
直前に白湯をいただけますかって言ってるから、先に飲んどくと効くもんなのかな?と疑問だったけど
よく考えたら母体が毒を飲んでれば胎の子も死ぬわな

866 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 23:20:00.27 ID:eQQe+dXP.net
>>864
猫猫が変装して今までの薬屋と壬氏の妃との二つの顔で生きていくとか面白そう

867 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 23:29:24.08 ID:sRYj6MF7.net
鬼灯とかを堕胎のために飲むんじゃなかったか?
さすがにこの時代にアフターピルはなかろうて

868 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/13(土) 23:32:04.40 ID:Ap94SzuM.net
>>866
確かにそれはそれで面白そうw
猫猫は恋愛と結婚は別って考えてそう

869 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 00:46:26.46 ID:MX3KPR21.net
>>867
蘇りの薬とか言ってるくらいだし避妊に効く薬もあるんじゃないか?しらんけど

870 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 05:42:56.86 ID:kEH2tQJu.net
猫猫は子作りの時、毒抜きしとかないとなと述懐してる。
どんだけ身体に毒入れてるのかと。

871 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 07:47:39.54 ID:deuWZXf6.net
猫猫とか若いうちに腎臓ぶっ壊れそう

872 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 09:30:05.13 ID:IBUFJ1aj.net
>>865
子翠の意思を継いで国の平穏のために子翠と逆の意味で同じような行動するわけね
面白いかも

873 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 12:52:33.55 ID:2brGU126.net
もしかして華佗編2終わりだったりするのかな?

874 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 13:22:14.04 ID:MsYwuzny.net
個人的には、帝に元気になってもらって壬氏に「皇籍離脱したいなら、東宮と弟がある程度の年齢になってから、それまてば認める訳にはいかない、それまであの娘を待たせるのか?」って宣言してもらって猫猫皇弟妃爆誕
数年後、遠い異国へ旅立つ賑やかな一家の様子でエンドがいいな

875 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 13:40:37.72 ID:LhYDBrIn.net
>>859
思いやりのある子翠は女官にその役をさせたりはしないだろう、という記述は小説だっけ、漫画だっけ

876 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 15:36:55.90 ID:JOIqQvRt.net
宮廷編2 二十五、子
https://ncode.syosetu.com/n9636x/82/

なろうだと夜伽の事前通達しにいくと楼蘭いなくて探すの大変てのが何度もあったようだし、夜伽は楼蘭自身が相手してたのかもね

877 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 16:07:02.44 ID:zUDmTzSX.net
小説版しか読んでないが、なろう版も読むと混乱するのか、この作品・・

878 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 16:28:20.55 ID:kEH2tQJu.net
>>877
なろう版は初期プロットみたいな書き方してるから記載が変更されたりカットされたりしてる。

879 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 16:52:37.82 ID:QQnr32Rl.net
現状の後宮ってどうなってるんだっけ。玉葉さん、梨花さんは皇后扱いでそのまま残ってるけど、里樹さんは放逐されて馬閃と
くっつきそうだし、淑妃の位については明言されてたっけ?

880 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 17:14:01.40 ID:GIWW33lu.net
>>872
あのくだり、作風もあって淡々と描かれてるけど何時的にはけっこう切ない場面なんよね
我慢できずに据え膳食ってしまって女に後始末の負担を強いらざるを得なくなる男の方が多い気がするけど
直前までヤる気満々だったのに猫猫大事に思ってやめちゃう壬氏の凹みようが可哀想w

881 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 17:15:47.11 ID:GIWW33lu.net
>>880入力してミスです
何時×
壬氏⚪︎

882 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/14(日) 17:40:39.64 ID:DYrtUPHA.net
>>879
皇后は玉葉だけで梨花は側妃じゃない?
玉葉は正室で梨花は側室扱い

883 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 00:08:12.27 ID:A7qCXfFG.net
妃は側室とは違うな
でも后は別格

884 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 00:17:54.82 ID:KthAr14h.net
日本の大奥風に言うなら玉葉は御台所で梨花は側室だと思ってた

885 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 00:25:26.68 ID:TOOYaURH.net
側妃っていったいいつから出始めたんだろ
正室と側室から王妃に対して側妃にしたんだろうけど、単なる公妾とかわらんのにな

886 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 01:16:06.69 ID:3sMmviWy.net
惻妃とか側室は公妾ではないと思う
公妾は正式な婚姻ではないからその子は継承権を持たない
後宮制度では正式な手順を踏んで後宮に入り、
貴妃、賢妃といった身位を賜って皇帝の正式な妻となる
その正式な妻の所生である皇子は継承権を持つ
それゆえ悲惨な後継者争いが繰り返されたと言える
武則天が、自分がのし上がるために娘を踏み台にしたのとかキッついと思うわ

887 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 01:25:57.15 ID:3sMmviWy.net
>>884
大奥よりも宮中に近いと思う
御台所は宮家摂関家の姫があてがわれた感がある
宮中だとそれなりの家柄の姫が入内して女御となり
同じように入内した女御たちの中から所生の子女、
実家の太さ、寵愛の深さ(帝の嗜好に合うかどうか)
で立后することになっていたような

888 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 01:55:12.16 ID:+ZV0OnIN.net
梨花妃の方が王族の遠戚関係だから
いわゆる色盲の子が産まれやすいのはあるのかもな。
玉葉皇后の実父が気になる所ではあるが。

889 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 02:01:35.13 ID:XNFEdk5j.net
でも異国情緒あふれる玉葉より古式ゆかしい感じの黒髪の梨花の方がいいって説も分かる

890 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 08:50:57.23 ID:VLMrrPj2.net
側室とか公妾って、要は一夫多妻制かどうかの違いでは?

公妾制度が主にヨーロッパなのはキリスト教の決まりで結婚は一夫一婦で離婚は不可、さらに王侯貴族は政略結婚なせい
一夫一婦制で第二夫人を持てないので「公妾」という職を作った、職なので宮廷内の身分は保証されるし給金(お手当)も出る
当時の宮廷で独身女性に手を出すのは不可だけど既婚者同士の恋は黙認するものだったので公妾は形だけでも結婚をして〇〇夫人(ミセス)だった

一方日本の宮中は明治手前まで一夫多妻OKだったので1人の帝にたくさんの女性が入内する
入内時に親の地位その他で公的な身分が決まるけど上下はあっても入内した時点で全員帝の正式な嫁
将軍家など武家の正妻(正室)と側室は宮中のシステムとちょっと違うけど一夫多妻OKなのは一緒

中国の後宮制度も日本の宮中の入内と似たような一夫多妻システムだけど中国三千年のせいか知らんが規模が半端ない
まず正妃が複数いて、さらに側妃がいっぱいいる、皇帝が目にするのはこの辺りまででその下にもうじゃうじゃいるw

891 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 10:22:27.70 ID:4ly2dgU9.net
楼蘭妃消えたから石榴宮空いてるな
若くて美人の新キャラ登場させて欲しいわ
医局編つまらんのよ

892 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 12:33:28.09 ID:JvwQoe6L.net
もし今の皇帝が皇帝やめて(死んだり再起不能になって)
次の皇帝に代替わりしたら後宮も総入れ替えになるん?
壬氏が帝位についたら安氏は皇太后のまま?玉葉はどういう立場になる?

893 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 13:54:51.58 ID:Ks4n8zxJ.net
壬氏と玉葉さんの息子、梨花さんの息子で跡継ぎ争いが勃発するだろうな。

仮に「世継ぎは息子のどっちか」となっても、成人するまでの10何年かはリリーフ的に
壬氏が国の舵取りを任されるだろうし、そうなったらなし崩し的に周りがお膳立てして
皇帝についてしまえ、になるかもしれない。

そうなったらなったでたぶん壬氏の隣にいるのは猫猫だろうし、玉葉さんにしろ梨花さんにしろ
猫猫には命を救ってもらった(特に梨花さん)恩があるから、後ろ盾にはなってくれると思う。

で、適当な時機を見て壬氏引退。あとは息子二人と鈴麗でヤイヤイ言いつつやっていくのでは。
年若い3人だし、困ったことがあったら父母や壬氏、猫猫に相談に来るだろ。

894 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 14:11:20.19 ID:2R4aR9fZ.net
楼蘭退場から何年経ったんだっけ空にしとくの長過ぎね

895 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 14:38:21.86 ID:B9/4mRfw.net
もともと後宮は縮小する方向で壬氏が任されてたし
上級妃もわざわざ召し上げないといけないしがらみがないならこのまま減らすつもりなのかもね

梨花妃は猫猫が命の恩人、玉葉后は猫猫がお気に入りで表面上穏便に済みそうだけど
玉葉の場合は西都の身内がややこしそうでしょ
でも雀が戸籍を持ってて玉葉の生まれが怪しいことを抑えてるので
いざとなったらそれを使ってなんとかしそうな気はする
陸孫はどう絡んでくるのかな

896 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 14:38:54.88 ID:3kQGebWL.net
金剛宮も翡翠宮も空いてるな
今の上級妃は梨花さまだけ

897 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 15:32:13.41 ID:NXhjaE9Z.net
>>892
仮に壬氏が帝位につくとしたら、現皇后の玉葉が皇太后に繰り上がりだと思う
今の皇太后は太上皇太后とかかな?
でも、名目上は壬氏は皇太后(安氏)の第二子って事になってるから、縦の継承じゃなくて横の継承なんだよね
その場合、とうなるのかよくわからんな

898 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 17:16:06.61 ID:QYd7A46b.net
詳しい制度に疎いから可能なのかわからんが
東宮が成人するまで皇弟の壬氏が期間限定で帝位について、東宮成人後に譲渡して臣下降籍
の流れが一番収まりいいだろうけど
美貌の皇帝が善政行ってたら民衆人気すごくて後釜はやり辛そうだな

899 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 17:59:05.82 ID:3cPoH//D.net
>>898
本人もだけど周囲が優秀すぎる
そのかわり扱いの難しい連中も多いけどその扱いも慣れ始めてるし

900 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 18:21:33.68 ID:W+8n8L5W.net
壬氏がどういう立場で皇位につくかだよ
弟が帝位を継げば、先帝の皇后の称号は皇后のまま

901 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 18:22:19.88 ID:+ZV0OnIN.net
>>898
東宮は即位だけして摂政として壬氏がつくとかも出来るかな。

902 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 18:39:53.07 ID:VLMrrPj2.net
小説内の今の時点で主上になんかあった場合
玉葉妃と梨花妃の産んだ皇子が2人もいるの押しのけて王弟の壬氏が帝位に就くのは無理がある
帝位い争いに参戦するなら「実は王弟じゃなくて今上の長男でした」てネタばらしのイベントがいると思う

重臣たちからすればいろいろご優秀がすぎる壬氏よりも、幼い皇子を帝に据えて後見する方が操りやすいのは自明
王弟壬氏は宰相になって(焼き印あるし)玉葉妃の皇子を帝にして後見する流れの方が自然かも
西の血を引く玉葉妃の息子なので「選択の廟」で正しい扉を選べる可能性がある
選択の廟の最上階に幼帝を抱いた壬氏が姿を現すのは絵になる光景だと思うw

903 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 18:44:32.38 ID:30avVY4c.net
梨花妃の実家ってまだ出てこないよな

904 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 19:25:44.67 ID:k82vPwdi.net
>>886
子供が認められないのは宗教が絡んでるだけで、
なろう系は宗教による一夫一妻制がないから公妾の子にも継承権認めればいいだけじゃない?
単なる愛人ではないんだから

905 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 19:27:04.35 ID:k82vPwdi.net
>>903
主上の親戚って言うけどどこなんだろね
父方は叔父は全滅してる筈だし叔母のどっかか母方安氏の実家関係のどっちかになると思うけど

906 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 20:14:50.18 ID:/9vYVPpz.net
>>904
なろう系だとそれを表すために側妃って使われてるのかな?

ヨーロッパだと貴賤結婚だと正妻の子でも継承権が与えられないんだよね
サラエボ事件で暗殺されたオーストリア皇太子の子供は母親が伯爵家の娘だったので帝位継承権はなかった

907 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 20:15:39.42 ID:VLMrrPj2.net
>>904
一夫一妻制がない世界だから「公妾制度」が成立しないでしょ

実家の権力度合いや寵愛で大きく差はあるけど後宮に抱えられた全員が妃=嫁
気に入ったら妃に召し上げる(選択の廟の時も言われた)からわざわざ公妾=婚姻外で親密な女性をこさえる意味がないw

908 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 20:32:28.03 ID:XNFEdk5j.net
皇帝がもし猫猫をお望みなら妃にできるんよな
巨乳にしか興味ないから論外だけど

909 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 21:03:23.00 ID:VLMrrPj2.net
先帝の兄弟皇子は女帝に粛清されて全滅したとして公主はいなかったんだろうか?
公主の嫁入り先が後の梨花妃の実家だと仮定すると梨花妃は先先帝の血を引いているが女帝の血は入ってない
女帝の専横時代を知る人が梨花妃の皇子に肩入れする可能性もあるかも

910 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 21:16:53.83 ID:relgb8gj.net
医局編アニメにしたら何とも言えない感じになりそう
腑分けとか…

911 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 21:18:10.93 ID:XNFEdk5j.net
アニメやるとして子を打つとこまでじゃない

912 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/15(月) 23:58:59.98 ID:EuVFzGoV.net
>>911
そこまでけっこう混み入った流れになってるけど
アニメで手際よく再現できるのかな

913 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 08:19:23.68 ID:fYjMHu8d.net
アニメ組には浩然さまとかもう忘れられてそう

914 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 11:54:37.72 ID:2YcOrBBs.net
アニメ制作はデキいいから原作以上に上手く作るでしょ
子討伐は原作パッとしないけどアニメなら迫力出ると思うわ

915 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 12:00:44.92 ID:gOGM60yy.net
蝗害とか迫力出そうだよな!

916 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 12:09:26.99 ID:6QtjvAnO.net
文庫版となろう版はどちらの方が進んでますか?

917 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 12:13:31.41 ID:yFMXIHng.net
>>916
時系列的に進んでるという意味では僅かになろうだけど、途中の内容はかなり違うよ
なろうにない話、違う話が文庫にはたくさんある

918 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 15:05:46.36 ID:f4WTjcDB.net
進行速度としては最新がなろうでそれを基にして文庫、文庫を原作にしてマンガ、アニメは最も遅いて感じだから

なろう読んどけばいんじゃね?てなってる

919 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/16(火) 15:15:20.92 ID:USsNbEAv.net
ここでも他でも何度も書かれてるけど、小説家になろうの方の原作はほぼ別物といってもいいくらい粗い
アイデア的なもの、骨組み的なものを書いていってそれを元に文庫版で肉付けしてちゃんとした物語に仕上げてるというか
自分はなろうから読み始めたけどいまいちすっきりしない感がずっとあって、あとで文庫版を通しで読んだら
最初からこっち読めばよかったと思った、面白さが全然違う

でも逆に文庫版やコミックをしっかり読んだ後でまたなろうの方を読み返すと
なんか知らないけど別の面白さがあって楽しめるんよね、不思議なもんで

920 :916:2024/01/16(火) 15:25:50.25 ID:6QtjvAnO.net
>>917,918,920
ありがとうございます

921 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 07:41:28.52 ID:ngNj4eg5.net
更新来てるヤーン

922 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 08:22:59.85 ID:/zBOYmIG.net
主上の本名が

923 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 08:28:08.63 ID:5DxpmOhR.net
更新時間戻ったか
ややこしいことになってる核心のような回だな

924 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 08:29:32.45 ID:cIatxIM8.net
安氏の実家は名字出ないんか

925 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 08:39:05.88 ID:ngNj4eg5.net
高順かっこいい
壬氏も身近に感じられるけど
高貴なんだと再認識させられる

926 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:21:36.55 ID:/RUacaUV.net
僥倖と瑞兆
名前のつけかたに「先帝の子供できた超めでたい」感がある
翠苓の母はなんて名前だったんだろうな

927 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:25:35.02 ID:VmYmqh7P.net
後ろ盾がないはずの壬氏に羅の一族とかいう超厄介な後ろ盾くっついたらあの伯父さんどう反応するんだろw

928 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:36:46.02 ID:BwC9cvIK.net
禁軍を率いて子の砦に行く時に
「あの娘との関わり方を変えねばなりませんよ」って高順に言われてるっしょ
あれの意味に猫猫の父親が羅漢だからってのも含まれてるよね

929 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:44:32.79 ID:BwC9cvIK.net
さらに皇帝に対して(壬氏を東宮に)「戻す気はありませんよね」って畳みかけてるの面白い
息子も父親も揃ってややこしいことしようとしてて高順は頭痛そう

930 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:53:18.32 ID:ngNj4eg5.net
猫猫に使えるものは使ってくださいって言われたのが係ってきたりすんのかな
漢の名を使われるのはめちゃくちゃ不本意な気がするけど

931 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:54:16.02 ID:ngNj4eg5.net
漢じゃねぇ羅だ
羅漢の印象強すぎるねん

932 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 10:56:37.65 ID:l3Ukl3Np.net
ハンルォハーン

933 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:00:15.71 ID:A+4moUl9.net
豪伯父さん、いかにもやらかす小物臭プンプンだけど失脚もさせらんないんだよね

934 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:21:41.76 ID:s0qbgH3q.net
高順様かっけー!!
あの伯父さんは鼻っ柱潰して余計な野心出さないようにしつつ今の立場維持させられれば当面は安心な感じするけど…
今回調子に乗ったところ叩かれたけど喉元過ぎれば熱さを忘れそう

935 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:24:35.01 ID:q7C5cAqQ.net
猫猫が誘拐された時、壬氏に食ってかかる羅漢にも剣を抜ける体制で高順が目を光らせてたことあったな
そんときは羅半が羅漢をなだめすかして何もなかったけど

936 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:30:20.68 ID:T+jgU7I9.net
>>927
それはちょっとというか、かなり見てみたいw

937 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:46:49.84 ID:q7C5cAqQ.net
質問
皇太后の安氏も息子のこと僥陽とか瑞月って呼べないの?

938 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 11:54:11.47 ID:mISaxRUU.net
豪おじアホっぽいけど食事時見計らって突撃してんだから
帝の病気噂広まってんじゃね

939 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 12:05:15.98 ID:s0qbgH3q.net
>>937
多分ダメなはず。帝になったら皇后と言えど対等では居られないみたいなことどっかで言ってたし。

940 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 12:06:57.84 ID:JBVt7VZR.net
>>937
私的な場でなら呼べなくもないだろうけど
安氏は皇族じゃなく身分的にはずっと中級、他の人がいるところではアウトかな
作品による

941 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 14:57:33.45 ID:dR3Jw+RR.net
江戸末期の日本の医療技術と同じくらいのレベル?

942 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 15:14:15.43 ID:tMRhrmx7.net
>>941
解体新書くらいのレベルぽいから。
ただワクチンとかもあるみたいだから
もう少し進歩してるかも。

943 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:53.41 ID:ronSLVq9.net
科学レベルが19世紀って話じゃなかったか

944 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:07:38.30 ID:r65C1i7J.net
気軽に瑞月さん呼びしてる二次創作は
高順にバッサリ斬られるね

945 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:13:43.14 ID:ngNj4eg5.net
猫猫にはどんなに親密になっても壬氏って呼んでほしい派

946 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:16:45.09 ID:/oofEsBG.net
>>939,940
そうか、国母だけど直系の皇族じゃないからダメなんだよねきっと

947 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:21:13.26 ID:q7C5cAqQ.net
羅漢が壬氏の後ろ盾になるには猫猫が羅漢を受け入れるか上手く操縦する必要があるやん?
今の状態だと嫌い過ぎて精神的に羅漢に負けてるから、それを猫猫が壬氏のために一大決心して
飼い慣らすところまでやらないとね

948 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:22:29.69 ID:q7C5cAqQ.net
>>946だけID変わってしまったけど安氏の質問したの私だから

949 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:29:35.99 ID:ngNj4eg5.net
親子和解イベントは王道パターンで終了までにありそうなもんだけど
作者ひねくれてるから分からんね

950 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:41:50.07 ID:AEmKUJZC.net
高順って確か裏切って壬氏殺害エンド構想もあったんだよね。
そのアサシン能力の一端を見たわw

951 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:43:51.50 ID:XpS/HXu3.net
猫猫が羅漢を嫌ったままでも壬氏様に惚れてるの察したら猫猫を守るために援護するかも知らんし和解しなくても大丈夫じゃない?

952 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 19:54:09.12 ID:q7C5cAqQ.net
和解というよりかは飼い慣らしかなと思って

猫猫は貴人平民の線引きはしつつ壬氏には最初から心中では上から目線だったよね
羅漢にはそうならずに苦手意識全開で避けてるので、苦手ってのを克服して羅漢をうまく転がせるようになったらしめたもの

953 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 20:03:50.51 ID:I/cDL2wH.net
羅漢は猫猫が転がさなくても勝手に転がる

954 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 20:08:24.84 ID:Bta4KlcO.net
この先で壬氏が窮地に陥った時に猫猫が羅漢に頭を下げて助けを乞う流れはありそう

955 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 20:11:20.74 ID:iCsl1EJY.net
>945
むしろ月の君だの瑞月様だの呼んでる画が想像できないw
どれだけ親密になっても「壬氏様」「坊ちゃん」って呼んだ方が猫猫的にも読者的にもしっくりきそう。

956 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 20:32:15.63 ID:ngNj4eg5.net
>>955
壬猫2次創作だと多いんですよ…

モノローグアニメだと壬氏様だけど他だと呼び捨てなんだよな
音声で流すのはちょっと粗野過ぎたか

957 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:02:55.99 ID:JinYql8v.net
『阿多との子は亡くなったことになっている』ってことは主上は壬氏が自分の息子ってこと知ってるのか
ついでに豪おじも勘付いてる?

958 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:20:12.00 ID:mISaxRUU.net
小説家崩れ2次創作の話なんてここで関係ないけど

959 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:46:33.74 ID:XpS/HXu3.net
主上はやっぱり壬氏様に継いで欲しかったのかなぁ

960 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:47:40.52 ID:ngNj4eg5.net
「そうだな…」

961 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:51:46.26 ID:AONlFDkZ.net
ここでおさらい
壬氏が取り違えって把握してるのって?
猫猫、阿多、皇帝、安氏、羅門
は、確定で、
高順とかも知ってそうではあるけど、そんな描写あった?あくまで王弟として扱ってるって言われればそんな気もするけども。
勘づいてそうな人と確実に知ってる人は分けて考えたい。

962 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:53:06.54 ID:Mv6312/c.net
>>956
壬氏様呼びはGX版踏襲じゃないの
呼び捨てはアニメの猫猫の口調だとより何様感が出てしまうかな

963 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:53:13.59 ID:1cpZ/klw.net
何らかの形で壬氏が継ぐことになっても
本当の皇弟と取り替えっこした主上の実子ってのはやっぱ公にはできないよね
薄々勘付いてる輩がいたとしても、公表すると阿多と安氏がなんでそんなことしたって話になるし

964 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:55:19.83 ID:XpS/HXu3.net
玉葉后の男児を東宮としてる以上は少なからず波風立つだろうな

965 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:55:39.91 ID:wFB2eRaB.net
>>962
高順は知ってるかもね
もしかしたら水蓮も

966 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 21:58:28.54 ID:1ohj+6nI.net
アニメとなろう系を見てるんだけど猫猫が解雇されて花街に
帰った後に高順が李白に猫猫の実家(緑青館)を聞き出して
ある高官の(馬氏の本宅?)で緑青館の妓女(三姫含む)
を招き壬士を猫猫に合わせるための宴を催して結果事なきを
得て猫猫を身受けすることになるけどこのときの猫猫の借金って
李白を白鈴に一晩の伽を斡旋したときの残金が借金になるのかな?
この件とは直接関係ないけど、もし高順がこれを画策したのなら
妻の桃美や娘の麻美に長男の嫁の雀に文句は言われなかったのかな?
それとも家人の女性人に詰め寄られ猫猫のこと説明したのかな。

967 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:03:42.04 ID:wFB2eRaB.net
宴会は仕事がらみ、宴会の出費は公金から、だと思うけど
猫猫の雇用契約金は壬氏のポケットマネーかもね
壬氏が李白に白鈴の見受け金を二万も出すって言ったくらいだから
壬氏は当然お金持ち、まー皇族だし

968 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:06:19.23 ID:I/cDL2wH.net
心の中の声でも「壬氏」呼びより「壬氏さま」って言ってる方が好きだわ

969 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:08:50.53 ID:ngNj4eg5.net
わかりみ

970 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:09:44.89 ID:XpS/HXu3.net
バリバリ仕事こなしてるし皇族だしでそりゃ財布はパンパンでしょう

971 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:22:46.42 ID:6RofBZ13.net
やっぱまだ未練たらたらな皇帝に笑う

972 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:35:33.99 ID:r65C1i7J.net
心の中では様付けどころかこいつ呼ばわり
マゾ野郎

973 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:43:29.29 ID:Bta4KlcO.net
>>965
水連が猫猫に「幼い壬氏が気に入った玩具一つに執着しないよう、あえて隠した」話をした時に
「それが母君の考えだったから」の母君は安氏ではなく生みの母の阿多のことなんじゃないかと思ってる
現帝の執着の結果、自由を奪われて上級妃として後宮に入ることになったことを今も阿多妃は恨んでる
水連は阿多の実母なので想いを伝えやすかっただろうし、安氏も反対はしないような

974 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 22:46:59.02 ID:Bta4KlcO.net
>>972
猫猫の中で「壬氏様」の様は敬称ではなく様までワンセットの名前になってる気がするw
脳内でこいつやマゾ野郎と同等の呼び名w

975 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 23:07:12.30 ID:NmcS3mL9.net
ていうか、水蓮が取り替えっ子の実行役か最低でも連絡係だったんとちゃう?

976 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 23:15:17.58 ID:HMwazl+V.net
>>973
玩具を隠すように言ったのは安氏でしょ

977 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 23:34:03.02 ID:HMwazl+V.net
今日、文庫の方を読み返してて、選択の廟の話のところ(以下、本文から引用してます)
皇帝が再度挑戦しても汝は王の子だが王母の子ではないってなるところを、今度は壬氏が猫猫を連れて入って猫猫が最後まで正しい扉の選択をする
廟の管理者の老宦官が「その昔、王母に認められた者は、次の王となりました。いつしか名称は、帝といわれるようになりました」って言うよね
でもって「時に、誰もこの道を選ぶことができない場合もありました。そのときは、正しき道を選ぶ妃を連れて、再度やってきたということです」
と続くでしょ
これが伏線になっててやっぱり壬氏が次の帝位を継ぐのかなぁと思ったんだけど
妃ではないが猫猫が壬氏をアシストして廟の扉の選択をしたってところも味噌なのかなと

978 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/17(水) 23:55:26.27 ID:Bta4KlcO.net
>>976
死んだ子と生きた子を交換する際に
生きた子の母親が「この子は一つに執着しない子に育てて欲しい」と願った
死んだ子の母はそれを受けて養育担当者にそのように指示して育てさせた
養育者に乳母の桃美(馬家)や水連がいたので希望は忠実に守られた
…こんな感じ

うんと年の離れた東宮の兄を持つ幼い弟皇子に「一つに執着しないよう気に入った玩具を隠して」大泣きさせてまでの躾がいるのかな?と思ったのが発端

979 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 00:05:49.71 ID:FNiyFjhI.net
>>978
ヒーロー文庫の3巻、皇太后の章より引用します
「ずっと昔に、安氏が水蓮に言ったのだ。あまり同じもので遊ぶようなら、取り上げてしまうようにと。」

980 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 01:58:48.90 ID:XI3Pzso4.net
>>975
実行役は阿多本人じゃなかった?
しれっと違う方抱き抱えてその場を去ったのだけど、目の前で見てた安氏もなんも言わんかったとかどっかにあったよね?

981 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 02:23:16.73 ID:Z2O2hgm9.net
逆っしょ、赤子並べてみて似てますねーのあと、安氏がちょっと抱かせてと阿多の子を受け取ってオムツを替えて
そのままおくるみも着替えさせて抱いて連れ去った
なので阿多も置いてかれた子に(脱がされた?)おくるみ着せて連れて帰った
チャチャっと交換完了、みたいな

982 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 03:18:58.41 ID:XE64W8p6.net
あ、逆だったか
スマソうろ覚えで

983 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 03:51:42.99 ID:vPXVp2Yv.net
>>980
スレ立てヨロシク

984 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 04:07:12.49 ID:NEkAsGzg.net
うっかり踏んじゃってた
たてられないので次の方お願いします
本当に申し訳なく

985 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 04:35:29.36 ID:qg2yPATT.net
>>984
>>1
>次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。

986 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 05:08:09.94 ID:6gGYAqif.net
【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1705521943/

次たてた
仲良く使ってね

987 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 05:14:05.70 ID:tKx/KeAi.net
>>986
乙です
ありがとう

988 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 05:30:32.89 ID:cNOL0HJm.net
選択の廟は色盲診断の施設だから知識で当てても駄目じゃない?

989 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 06:03:17.74 ID:h6dqtXFo.net
>>988
なんでダメなの?
出口のあるバルコニーに立って「王母に選ばれたぜ!民衆みてるーヾ(^▽^)ノ」ってやれればOKなのでは

990 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 06:24:14.22 ID:U0l3+UHI.net
>>961
8巻ラストだったかで壬氏が自分の腹に焼き印した時、玉葉さんその場にいなかったっけ?

991 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 06:47:37.50 ID:cNOL0HJm.net
>>989
王母の子孫かを判別するために色盲かどうかをチェックしてるのよ
王母が色盲だったから子孫もそれなりの確率で色盲になる。帝が色盲じゃない(王母の子孫じゃないかもしれない)時は色盲の后(おそらく王母の子孫)を迎えるようにしてる。

992 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:03:38.08 ID:56ug3akI.net
なら色盲の楼蘭が生きてたら年齢的にもぴったりな妃になるな

993 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:15:02.07 ID:ZLDojiU7.net
色盲=王母の血筋って皇族すら忘れてて民衆にも浸透してない
選択の廟は2代続けて使用せずに平和が維持できてるし今更色盲遺伝子入れる理由もないんだよね

994 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:38:28.95 ID:oNwMULiB.net
でも、帝が壬氏と猫猫でチャレンジさせてみた(そして成功した)のは、心の奥底で二人に跡継いでもらいたいって気持ちがあったのでは

995 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:47:35.54 ID:ZLDojiU7.net
統治者が才能じゃなくて色覚異常か否かで決まるなんてまっぴら御免

996 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 08:54:37.84 ID:cNOL0HJm.net
血筋で選ぶってそういうもんじゃね?だからバカ殿なんてのが出てきたりするんだし

997 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 09:10:23.74 ID:ZLDojiU7.net
支配者の正当性アピールのこじつけ本気で信じちゃったりな

998 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 09:15:12.19 ID:RrNqUUWO.net
>>993
「なんと平和で気の長い乗っ取り」
選択の廟を正しく通っててっぺんまで行ける者がこの国の王ですよ〜って謎かけは
よその土地から来た王母一族の血の情報をこの地の支配者に長く食い込ませて浸透させるるための秘策
なんかいわくありげなカッコイイ塔を建てて、選択の扉を正しく選べる=選ばれた帝(または妃)だと意識をすり替えた

だから猫猫が見破ったように色盲(色弱)が正しい選択できる理由だとばれたら元も子もないw

>>986
スレ立て乙でした!

999 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 10:13:29.94 ID:4z/l5FcP.net
【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1705521943/

1000 :イラストに騙された名無しさん:2024/01/18(木) 10:13:41.90 ID:4z/l5FcP.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200