2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part15

1 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/25(土) 23:39:01.87 ID:jThhaaXL.net
なろう版と文庫版で異なるストーリー進行、コミカライズは2社でほぼ同時展開中!
こちらは4種類(なろう、文庫、漫画2種)全てを語る総合スレッドです。

次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。次スレが建つまでは減速してください

※ 前スレ
【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1688594906/

【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1678792862/

2 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/25(土) 23:40:17.94 ID:jThhaaXL.net
1 イラストに騙された名無しさん[sage] 2022/03/13(日) 10:28:22.47 ID:9s0mmAjm

なろう版と文庫版で異なるストーリー進行、コミカライズは2社でほぼ同時展開中
こちらは4種類(なろう、文庫、漫画2種)全てを語る総合スレッドです

次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は代わりを指定してください。次スレが建つまでは減速してください

※ 前スレ
【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1635115988/

◆小説家になろう 薬屋のひとりごと
 2011年10月より連載中
 ストーリー展開はノーマルエンド(文庫版とは異なる)
 https://ncode.syosetu.com/n9636x/

※小説家になろう 薬屋番外編(旧蛇足編)
 番外編、後日談
 https://ncode.syosetu.com/n8967bb/

◆ヒーロー文庫(主婦の友インフォス) 薬屋のひとりごと
 最新11巻(2021/4)
 ストーリー展開はグッドエンド(なろう版とは異なる)
 著:日向夏 イラスト:しのとうこ
 https://herobunko.com/books/hero14/

◆月刊ビッグガンガン(スクウェア・エニックス) 薬屋のひとりごと
 最新9巻(2021/11)
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:ねこクラゲ 構成:七緒一綺
 https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/introduction/kusuriya/

◆月刊サンデーGX(小学館) 薬屋のひとりごと ~猫猫の後宮謎解き手帳~
 最新巻13巻(2022/2)
 文庫版をベースとしたコミカライズ
 作画:倉田三ノ路
 https://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/kusuriyanohitorigoto.html

3 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/25(土) 23:41:27.49 ID:jThhaaXL.net
関係者Twitter

◆小説
日向夏
https://twitter.com/NaMelanza

しのとうこ
https://twitter.com/touco_shino

ヒーロー文庫編集部
https://twitter.com/herobunko

◆ビッグガンガン
ねこくらげ(作画)
https://twitter.com/nekokurage_

七尾一綺(構成)
https://twitter.com/7o_1ki

月間ビッグガンガン
https://twitter.com/big_gangan

◆サンデーGX
倉田三ノ路(作画)
https://twitter.com/minozy_k

サンデーGX編集部
https://twitter.com/sundaygx

その他資料

◆日向夏(原作者)ブログ:うりにっき
https://urinasu.exblog.jp/
※キャラクターイメージ、参考資料等の記載あり

◆Peing質問箱
https://peing.net/ja/namelanza
 ※画像は薬屋関係のみを抜粋
https://i.imgur.com/pNmLSxZ.jpg

◆Twitter抜粋
https://i.imgur.com/phPIWv1.jpg

テンプレここまで。
(deleted an unsolicited ad)

4 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/25(土) 23:42:14.37 ID:jThhaaXL.net
>>980
>>2 のテンプレミスってしまいました
修正お願いします

5 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/26(日) 14:53:36.55 ID:Ur+ThR4B.net
>>1は可愛いねえ
乙を買ってあげようねえ
今度爸爸と市場に行こうねえ

6 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/27(月) 09:53:25.48 ID:AjynbKLI.net
>1さん「このスレ…乙です!」

前スレの999さん
> 猫猫→羅漢への態度はラノベならではの演出過剰があるのがちょっとな
> 記載のある背景を読む限り名前を聞いただけで表情が激変するとか、そこまで羅漢を嫌う理由が見当たらない

猫猫が生まれ育ったのは妓楼なので男は従業員など一部以外は情欲を抱えてやってくる存在で父親という概念は薄い
それ踏まえた幼い猫猫視点だと、ある日唐突に見ず知らずのおっさんがやってきて自分に纏いつく
怒ったやりて婆に本気で殴られて血を流しながらも諦めずに「猫猫〜」とすり寄ってくる…わけわからな過ぎて恐怖と嫌悪しかないと思う

7 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/27(月) 14:51:30.17 ID:OnV7+yOo.net
嫌う理由なら山ほどあるわなw
母を歪ませた原因を差し置いても、普段の振る舞いだけでも身内なら嫌うわ
劣悪なコミュ障が空回りした愛情表現を当人の環境無視して暴走する
そら、嫌うでしょうよ…
でも、本編で述べてる通り、嫌いだけど憎んでないって言ってるわけだから
前スレの999さんは少々嫌うと憎むを混同しているんだと思う

8 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/27(月) 20:11:25.89 ID:TmzZCxCD.net
猫猫の好きな羅門ややぶ医者や高順(一応)はアレないからね
アレ付いてる男くさい羅漢が生理的にキモイんだと思う
壬氏もアレないから面倒くさいと思っていても嫌いではないっぽい

9 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/27(月) 20:14:56.61 ID:kclfhuQQ.net
>>8
高順はあるだろ。
名目上でいいなら壬氏だってないってことになってんだから

10 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/27(月) 20:33:36.98 ID:1rjGtYdQ.net
エサをくれてお触りしてこないやぶ医者や高順は好き
エサくれてお触りしてくるけど長い時間かけて慣れたから壬氏も好き
初対面で突然抱きついてきたから羅漢は嫌い

ん 猫ちゃん猫ちゃん!!

11 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/27(月) 22:26:44.30 ID:OHj5PH/j.net
そもそも年頃の娘は父親を嫌うもんだろ

12 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/27(月) 22:53:52.74 ID:vqx69npr.net
あの時代の20歳は言うほど年頃の娘か?

13 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 07:10:42.56 ID:UJmhX1MQ.net
もし羅漢が鳳仙とちゃんと夫婦になった上で猫猫生まれてたらどうなってたんだろうな
薬に対する興味を持つ事なく育つのかそれともやっぱり薬好きになって大叔父の所に弟子入りするのか

14 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 08:20:28.73 ID:+NNMJgUs.net
その場合、羅漢鳳仙夫婦はどちらも囲碁将棋が強いのでそっち方面の教育がされるかも

15 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 09:26:40.56 ID:X43ZUjsZ.net
たしか原作者が猫猫が羅一族の姫として育った場合の話twitter(当時)でしてた気が

16 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 10:40:58.22 ID:Qg5Q+NSG.net
鳳仙も妓女の娘と言ってたけど妓女は子供産まんよね
やっぱ婆さんの娘なんかな
作家さん思い出したら鳳仙の出自書いてw

17 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 11:16:11.57 ID:NdG7Je0r.net
羅漢ホウセンがちゃんと夫婦になってもなんかちゃんと子育てとかでき無さそうなイメージ
結局、羅門とババアが面倒見てて今と同じような娘に育ちそう

18 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 11:51:12.40 ID:X/Djfuq4.net
>>13
それっぽい設定のIFついて以前作者が言っていた記憶がある
猫猫は悪役令嬢ルートっぽくなるらしい

19 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 12:17:31.06 ID:oQniSBiP.net
羅漢と鳳仙が順当に結ばれるってことは鳳仙が羅漢に身請けされて緑青館を出るってことなので
妓楼を出て羅漢と住んで夫婦で囲碁将棋三昧だと思うw
生まれた猫猫は乳母まかせ(当時の名家はそれが普通)弟妹も出来そう
羅漢パパがべたべた可愛がるだろうけど今ほどは嫌悪はされないかもww

羅門は自分の失脚の影響で鳳仙と猫猫が不遇なのを知って罪滅ぼしの一環で緑青館に入って猫を育てたので
羅門鳳仙夫婦がうまく行ってたとしたらわざわざ関りには来ないような気がする

20 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 12:47:34.32 ID:eWl/Imkt.net
羅半が養子にならず羅門が大叔父なだけの親戚づきあいで
羅漢も家督は継がず適当に武官をしている感じか。
あまり想像出来ないな。
猫猫も壬氏とは巡り合わず李白辺りとくっつくのかな。

21 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 12:52:58.45 ID:5v00cED0.net
名持ちの会合で適当な家と適当にくっつきそう

22 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 13:03:52.61 ID:FggYnIei.net
いとこ婚だが羅半を婿に取ったかも

23 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 13:34:49.38 ID:oQniSBiP.net
>>20
家督継がないと鳳仙を身請けできないと理解した瞬間に親兄弟排斥活動を始めて結局漢大尉になってしまいそう
妊娠して値打ち下げて身請け金が安くなる計画だけど妊娠の元凶が羅漢だから婆は吹っ掛けると思うw

24 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 13:43:39.05 ID:eWl/Imkt.net
>>22
だったら羅半兄と。
夫は畑で自分は薬を。

25 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 14:44:09.51 ID:NdG7Je0r.net
でも羅半相手だと姑がヒスBBAでそりが合わなさそうだろな

26 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 15:15:51.92 ID:oQniSBiP.net
羅漢「可愛い猫猫はず〜っとパパのそばにいるといいよ、何でも買ってあげるよ〜」
猫猫「さっさと結婚して家を出よう、でも自由がなくなるのは嫌だな」

猫猫が思う条件がいい家は変人羅漢の娘を欲しがらない、見合いが持ち込まれるのはやべ〜家か相手ばっかり
やさぐれて悪役令嬢コースに足を踏み入れかけたあたりで桃美に見いだされて
子供は麻美がみるから好きな研究していいよ〜と誘われて馬の誰かに嫁入りw

27 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 17:32:08.60 ID:pVT+g4aW.net
>>19
羅漢は元々めちゃくちゃだったのが羅門の教えで人を将棋の駒で覚えるとかで何とかやっていける様になってるし
昔から親しい付き合いある筈
羅漢の手綱を握れる希少な人物だし

28 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 17:50:47.18 ID:oQniSBiP.net
>>27
羅門が失脚しなかったルートならそうだろうけどその場合の羅門は宦官の医官として後宮に留まってる
宮中で羅漢がやらかしたのを諫める等の関りはあっても、宮の外に住む猫猫との接触は少ないと思うの

>>19は羅門失脚ルートの羅漢がどうにかして盛りかえして鳳仙は梅毒に掛からず身請け出来ていたらって妄想なので
失脚した羅門は羅の家の迷惑扱いされて家を出たまま行方は知れなさそう
(原作の羅門は切った指の入った鳳仙の手紙を見て緑青館に行ったので羅漢と再会したけど、身請けできてるから

29 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 20:07:49.80 ID:Qg5Q+NSG.net
梅毒でも20年近く生きてんだから羅門の薬相当効いてんだろね
猫猫が蘇りの薬作りたがってるのも鳳仙の為?だったら
泣かせるな

30 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 20:52:39.44 ID:pVT+g4aW.net
調べたら梅毒は酷いことになるのに数年かかるから赤ん坊時点で既に鼻が落ちてるのおかしいんだね
(あれ?もう落ちてたっけ?)
妊娠中に梅毒に掛かったら子供には高確率で移るから出産後の筈だろうし

31 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 22:03:01.39 ID:zM/x97Ke.net
出産時は確かに無症状が多いけど死産や成長異常もあるみたい。
鼻落ちまでは分かんなかった。

32 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 22:07:00.25 ID:4cvqGTm4.net
悪役令嬢な猫猫見てみたい
姚と張り合ってる姿が目に浮かぶ

33 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/28(火) 23:10:07.25 ID:J2ioTEZ9.net
>>30
落ちてる描写は無いね

34 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 00:25:52.71 ID:UhWi7Kjx.net
>>29
梅毒は脳がやられても皮膚が崩れてもなかなか死なない病だから恐ろしい

妊娠前の鳳仙は体ではなく芸を売る高級妓女だった
梅毒に感染したのは妊娠出産して体を売る安物女郎に身を落とした後なので猫猫は胎内感染してない

35 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 07:17:50.73 ID:o1D/8Llm.net
>>30
妊娠発覚後に信用が落ちているんだから出産までは客取らないんじゃね?マニアックな客がいない限り
猫猫は感染前に出産、その後羅漢からの連絡も途絶え、底辺に落ちたかと

36 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 07:35:19.27 ID:WCA0blU/.net
>>32
そして背後には歯をかちかち鳴らした燕燕の姿が

37 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 13:57:49.90 ID:/xycoM1T.net
そろそろなろうに新展開あげて欲しいな
Xはどうでもいい話ばっかだし
アニメだってヒットしてるわりに宣伝しない
ネタ不足すぎるわ

38 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 19:06:48.14 ID:Enw4RmoX.net
猫猫が姚と同い年だったら、まだドタバタ小粒な事件解決路線でも良いけど
年齢的に早よ結婚させてあげたい気持ちもあるから、もういい加減、外堀埋めて欲しいな
生まれて来る子供の物理防御的な意味で

39 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 19:58:09.04 ID:pvuoqctp.net
姚は成長してるみたいだけど、燕燕はどうするんだろう

40 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 20:25:23.94 ID:/xycoM1T.net
水蓮が高齢だし皇弟宮の侍女頭として活躍して欲しい燕燕

41 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 20:27:16.69 ID:JardmF5K.net
しかし羅半兄には幸せになってほしいので、燕燕をいけにえに

42 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 20:58:36.27 ID:4sA5ZXi1.net
羅半兄をちゃんと名前で呼んでアタックすれば姚にもワンチャンある?

43 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 21:42:49.50 ID:UhWi7Kjx.net
燕燕「お嬢様を正妻に、私を側室にしてください」

44 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/29(水) 21:45:01.50 ID:tj+v+I0o.net
羅半と姚、羅半兄と燕燕で姉妹になれるぞ

45 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 09:16:44.45 ID:3SDjyjNM.net
やめろ燕燕が本気で考えそうだぞ

46 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 09:39:36.63 ID:foRc2q9j.net
最初は壬氏の謎を中心に話が回ってたけど
ここ数巻は羅半兄の名前が話の中核になってる

47 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 09:50:55.05 ID:uYJJ5mRU.net
モブキャラを魅力的に深掘りするのは得意だけど
壬氏に関してはキモくてめんどくさくて金持ちと顔以外
良いとこなし扱いな感じ

48 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 12:41:26.89 ID:WmAfGfTf.net
それ言ったら、あのおっさんなんてカッコイイ見せ場無し。

一回でも良いからカッコイイおっさん見てみたい。

49 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 13:33:01.09 ID:X4eFhVFo.net
主人公格なのに作者は壬氏嫌いなの?

50 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 13:54:37.31 ID:721hqmVV.net
>>48
おっさんは猫猫誘拐の時に「国軍を動かす許可をくれ」って壬氏に頼んだ一瞬はびしっとしてなかったっけ?
…その前に散々暴言吐いて羅門に叱られてたけどw

51 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 14:15:43.87 ID:3SDjyjNM.net
一般人「明日から本気出す」

おっさん「娘の時だけ本気出す」

52 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 15:35:48.53 ID:V3dTOIJw.net
アニメにハマって漫画2種類読んでついに小説まで手を出したけど
全体的に最低限の説明しかないから誰の行動なのかとか時々わからないし
具体的な動作とか情景とかも映像のようには浮かんでこなくて
なかなか読みづらい文章だった
元々の作風なのかこれがなろう系?と言うものなのか?

ストーリー進行が早いこと自体は有難いし
キャラクターは皆魅力的で楽しい

53 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 20:27:16.37 ID:7IKePSUr.net
なろうも色々な書き手がいるからこの作者特有の作風という解釈でいいと思う
なろう原作読んでてもここで終わるのかって話が多くて、次回から新しい話になるパターンばかりだから余計な肉付けはしないタイプなのかも

54 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/30(木) 23:20:30.42 ID:FodaK0ka.net
>>52
それは小説読んでて一番感じる、誰の発言なのか分からない箇所がいたるところにある
漫画化する時作画が一番困るよな

55 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 03:47:04.35 ID:jibxMbQ7.net
>>52
>>54
巻頭モノローグはあえてボカしている所があるけど、会話は皆特徴あるし、具体的にはどの場所が誰の発言かわからない所?

56 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 09:07:20.05 ID:ZKD3J258.net
自分はなろう→漫画の順だったけど特段発言が分からないとかは無かったなー
読んでれば流れで分かりそうなもんだけど

57 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 09:35:36.24 ID:3QFKcM9D.net
わかりにくいことは結構あるがわからないってほどではない
というかそんなのなろうに限った事じゃないが
読書量少ないんだろうな

58 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 11:01:52.91 ID:PJ6ar1ez.net
視点がコロコロ変わる上主語などを大胆に省略するからわかりにくいけど
台詞が描写というより説明だから
誰の発言か分からなくてもあまり問題ないので気にせず読んでる
誤読していて漫画で間違いに気づくことが多々ある

59 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 13:18:05.08 ID:fm3x0wOp.net
人によっては、こういう書き方は読み辛かったり理解し辛いんだろうな、っていう所が自分は興味がある。

多分他人と話ししてて分かりづらい説明している所が自分にはあるだろうから参考までに知りたい。

60 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 14:27:20.70 ID:o36MWwWJ.net
正直特に問題なくするすると読める読みやすい作品だと思ってるんだが
そういう感想もあるんだな・・・

61 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 14:40:09.46 ID:3Ooo/mBV.net
なろうに投稿している段階では
担当編集や校正がつかないから
文法やら小説のてにをはが弱い部分がある。
こればかりは仕方ないとも言える。
書籍や漫画は修正、変更、加筆訂正が入るから分かりやすくなる。

62 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 15:13:30.43 ID:8scNiZqf.net
何でわからないのか、もしかしたら言語化出来なくて困ってる?

63 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 15:35:27.62 ID:pfiX3cYm.net
猫猫が羅半と話してると分かんなくなることあるな
タメ口同士で、口調も両方とも男っぽくて
言ってる内容と状況把握で誰の発言か分かることもあるけど

64 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 15:37:44.51 ID:ZKD3J258.net
読書力みたいなもんはある程度幼少期から活字読んだり本を読んだりしてないと
身に付かない能力だろうねー

65 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 16:16:41.68 ID:PJ6ar1ez.net
>無愛想で無口と言われた下女がおしゃべりな下女たちに話しかけたのはそのときだった。
https://ncode.syosetu.com/n9636x/2/
例えばなろう2話目のこの部分
これ以前に猫猫は「無愛想で無口」とは誰にも言われてないので
新しい人物なのか何か読み落としてるのかと思っちゃうのよ
「言われた」でなく「無愛想で無口な」なら猫猫を形容する言葉だとすんなりわかるけど
この時点では素人だったからしょうがないけどこの手の不適切な表現が多い
むしろ本を読み慣れてる人の方が引っかかると思う

66 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 16:27:05.49 ID:03dJYqsz.net
玉葉さん実家の話しからめんどくさくなってきた…
キャラはいいんだけどね

67 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 16:27:16.25 ID:7NiZTY9c.net
話ぶった斬って申し訳ないけど
薬屋って話の最終ゴールってなんだろう?
文庫14巻まで読んだけどこの物語はどんな展開が来たら
最終章なんだろうと思ってしまった
もう猫猫が推理したり薬の知識披露して収まる
スケールの内容じゃないし、壬氏と猫猫が両思いになっても
問題なく結婚出来る展開って相当難しくないだろうかって思う
それが全てじゃないけ初期の展開と違って茘の歴史小説の形で終わらすにかな

68 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 16:56:59.56 ID:LGLN4TJM.net
皇帝急死で壬氏が担ぎ出されでもしない限り話広がらない気がする
皇帝は毒殺でそれを猫猫が推理してなんやかんやで皇妃におさまる

69 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 17:29:43.91 ID:+4O56VHT.net
東宮が凧を追いかけて池に落ちて亡くなって
玉葉妃が皇后、梨花妃の皇子が東宮になって
髪色ガー派閥もニッコリ

70 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 17:46:27.31 ID:MHE5EO6D.net
壬氏と猫猫がくっついて西に旅立つエンド

71 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 18:57:05.65 ID:8ro3FV7k.net
最近の作者のお気に入りは雀さんじゃね?

72 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 19:20:41.65 ID:77VSRIhB.net
雀さん私もお気に

73 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 19:23:26.08 ID:Iwj/Ya15.net
雀さん盛り過ぎがちょっと鼻についてきたところで
あーなってあの回想でうるっとさせられたわ
良いキャラだなあ

74 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 20:44:33.38 ID:uI2VOkcB.net
雀や馬良のキャラ設定上手だよね
なぜにヤエと燕燕をあんな攻撃的にしたんだろ
猫猫は壬氏との関係を知られたくないから官舎でもほっといて欲しいのに
燕燕が察してやたら探りにくるやん
誰かに報告するのかしらんけどほんとに友人なのか嫌なヤツだわ

75 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/01(金) 21:39:07.32 ID:j9KNnjQT.net
>>65
同意。
キャラやストーリーの魅力で読めるけども。書籍版だと校正入ってるだろうし概ねストーリー同じならそっちを読もうか迷ってる。

76 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/02(土) 06:43:47.11 ID:zr+hUgSO.net
叙述トリックものを読み慣れてると引っかかる
読み進めるとそういう作風でないことがわかるから気にしなくなるけど
地の文が二人称寄りの三人称で視点キャラが頻繁に入れ替わるから
今は誰視点か把握して読むのがコツ

77 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/02(土) 08:04:49.61 ID:IDQCgBL6.net
>>65
確かにここのト書き部分はそう捉えられるね。
書籍版でも同じだねココ。

78 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/02(土) 11:18:01.21 ID:8hPrlaz6.net
羅半兄という作者直々に2番目に好きと言われたお気に入りキャラもいるぞ!(棒)

79 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/02(土) 15:26:18.42 ID:y9oOHYSk.net
>>67
本来4巻で終わらせるつもりが出来なかったから
本当の意味でゴールが分からなくなった

80 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/02(土) 16:11:41.32 ID:TEWY86kl.net
人気作なんだしエピ繋げて行けばいいでしょ
書く気なくなったとか人気なくなったら自然に終わる

81 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/02(土) 16:39:47.98 ID:y9oOHYSk.net
>>80
正直、今書く気が無い状態が現在
アニメ化で注目されたからツイートが増えただけで

82 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/02(土) 20:44:47.01 ID:TEWY86kl.net
やる気満々を見せない人だよ
悪く言えばかっこつけ
アニメなんて大して興味ないし的なX多いしねw
それに漫画原作者のようにあっちこっちにイラスト提供する仕事もないし

83 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 02:01:45.89 ID:OtbuDU3U.net
どうも
>>82
は私とは違うXを見ているようだな

84 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 02:13:07.36 ID:r5J7RbJC.net
視点といえば11巻読み終わったんだけどやっぱり玉鶯視点の描写はすごいわ
正気のフリした狂人なので読んでてすごく気持ち悪い
同時に描き方が上手いと思うのとが合わさって変な気分になる

85 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 10:44:09.36 ID:cwtmRN46.net
原作(文庫版)読んできた

>>3
この裏話的QAは結構いいね
つか壬氏嫌いすぎ、ヤブ好きすぎw

・やり手婆は、猫猫の実の祖母?
・取り替えられた後に死んだ本来の皇弟は、実際には先帝の子ではない?
・既に設定変わってるかもしれないけど、高順は今後の鍵となる人物?

いつか本編で書かれる日はくるのかな

86 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 11:01:46.68 ID:GF0ankjz.net
本来の皇弟は実際に先帝の子じゃないの?
先帝の子供じゃなかったら壬氏が長年言われ続けてきた不貞の子はある意味事実だったってことになるじゃん

87 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 11:07:30.50 ID:i5VHHzCR.net
ロリコンの先帝を逆レイプして作った子だよね

88 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 11:57:20.33 ID:cwtmRN46.net
>>86
いや、わかんない
twitter抜粋の思わせぶりな回答(29)から、(今後)そういう(ことにする)可能性もあるのかなぁと

89 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 12:13:01.55 ID:bYRjw51g.net
コミックでは皇太后の安氏自らが「不貞の子だなんてありえない」と
先帝との逆レイプパコパコを回想するシーンがあるぞ

90 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 12:30:06.60 ID:cwtmRN46.net
ああ、コミカライズで補完されてるのね
それなら、あの回答はもっと単純な別の何かを差して言ってるのか

じゃあ、「やり手婆が実の祖母?」(Peing146)も、何か補完または逆に否定するようなエピソードあったりする?

91 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 18:22:19.57 ID:PRNQ/BQR.net
やり手婆は多分、祖母だろうな。
言及はないが。

92 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 20:52:04.32 ID:d6sjEQBA.net
アニメ1話見たんだけど、ナルシストの兄ちゃんとはセックスするの?

93 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 21:15:56.35 ID:L5ZFlbHT.net
pixivあたりの二次創作を見た方がいい

94 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 21:27:48.15 ID:r5J7RbJC.net
元はギャグ担当キャラ(作中屈指の苦労人)

95 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/03(日) 23:42:55.01 ID:50eF2FiM.net
作品が10年以上前に始まってるから
原作者さんのTwitterのソースも昔のだったり
今出てる文庫では設定や展開が違ってたりするよね

96 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/04(月) 10:22:00.42 ID:TkPB97cg.net
アニメ化で本売れてるからなろう無料公開というサービスなくていいかもね
2クールあれば原作ファンが固定してそのまま買い続けるだろうし
書籍と違うとクレーム言ううざい人消えるしさ

97 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/04(月) 10:46:52.00 ID:mrPBe9S5.net
興味もってとりあえずなろう読んでみてるから困る

98 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/04(月) 11:15:47.41 ID:QYm64Byd.net
なろうから入る人もいるし他は内容が捕捉されたりで全然違うところもあるので
あれはあれで無料公開が役に立っていると思う
自分はなろう版の独特の書き方が最初は読みにくかったが今は癖になっている

99 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/04(月) 11:56:30.00 ID:ytE/PWnA.net
書籍で加筆や展開変えるとか珍しくもないことだけど
そんなアホなクレーム言う奴いるのか

100 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/04(月) 12:35:43.08 ID:OykSje+v.net
加筆や展開の変化にクレーム言ってる人なんかいる?
原作と違いを楽しめて2度や3度も美味しいとは思えど、内容変えるななんて思ったことないわ
漫画も2本あるけど違いに捕捉し合ってるような進め方が面白いと思って両方読んでるし

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200