2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オーバーラップ文庫&ノベルス総合スレッド19

1 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/08(水) 23:18:38.76 ID:pBPTMJpVd.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

↑スレを立てる際は冒頭に「!extend::vvvvvv::」を追加して3行以上になるようにして下さい。

2013年4月25日に創刊したオーバーラップ文庫
及びその派生レーベルである2015年5月25日創刊のオーバラップノベルスについての総合的な話題を取り扱うスレです。

次スレは>>980が立てましょう。

■公式サイト
http://over-lap.co.jp/bunko/

■前スレ
オーバーラップ文庫&ノベルス総合スレッド18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1699280494/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

191 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ eb08-gF5Z [241.164.83.66 [上級国民]]):2023/11/11(土) 11:44:36.42 ID:KMyMVu4z0.net
>>186
編集の対応が普通なのかどうかの判断材料もなかったろうしなにより下手に電話して揉めての受賞取り消しになるのが嫌だったんじゃね?
1年待ったのは葛藤あってずるずるいった可能性あるし

192 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d521-iDWI [252.122.37.139]):2023/11/11(土) 11:49:22.51 ID:vg/gUFAu0.net
coming soon でとどめを刺されたんだろうな。

193 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e388-XI6K [243.181.89.230]):2023/11/11(土) 11:55:15.84 ID:cTAZdGQD0.net
>>189
それは事実誤認だよ
オーバーラップ文庫大賞はGA文庫大賞とかと同じで、二期制なんだ
一期(オバラでは一ターン、GAだと前期)での受賞作と二期の受賞作が出そろってから金賞とかを決める
大賞になるか、金賞になるか銀賞になるかは不明だけど、どれかは貰えるのは一期受賞の時点で確定している


虎の場合、オバラ文庫大賞の第十回の第一ターンで受賞したというのが佳作という形で2022の10月に発表済み
第二ターンの結果がでたのが、2023の10月で、それから十回の金賞銀賞が決まったという流れ
最終結果がでるの9回は2022年の10月なので、それ自体は遅くない
虎が受賞したことは2022年の10月に発表済みなので、それ以降なら相談できるよ。

というか、第二ターンの選考がかかりすぎ。9回は4月に発表されているのに、10回は10月まで発表されてない
そっちのほうが違和感がある

194 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bff-lv/m [153.243.84.131]):2023/11/11(土) 11:56:19.77 ID:4MkaYPC10.net
>>187
あのさぁ・・・

195 :イラストに騙された名無しさん (テテンテンテン MM8b-Blpp [133.106.41.57]):2023/11/11(土) 11:57:42.24 ID:8dF/hOKuM.net
>>187


196 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d5ed-7Q4a [124.39.230.67]):2023/11/11(土) 11:58:08.18 ID:yCus4Ca+0.net
>>175
そういうのをやらんために密室ではやらないのが基本

197 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2373-7z1d [251.148.129.81]):2023/11/11(土) 12:02:35.46 ID:eI3gDzn80.net
>>190
6巻まで密約で出します!とか喫茶店で言う気だった編集とかやばくない?

198 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2388-6i5F [253.198.36.222]):2023/11/11(土) 12:04:26.13 ID:6fvq0U5o0.net
虎の人の場合相談はきついと思うよ
Twitterも始めたばかりみたいだしラノベに興味ないと書いてるし
オバラの公募出身でオバラ内で生き残ってる人も少ないだろうし
他社にいった人は相互でもなかったら初見の受賞作家に関わり合いになりたくないんじゃないか

199 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2373-7z1d [251.148.129.81]):2023/11/11(土) 12:05:44.52 ID:eI3gDzn80.net
出版業界ってコンプラやばいなって印象
印税とか詰めるのに喫茶店でやるんだ

200 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/11(土) 12:27:03.02 ID:7KKZGZDl0.net
編集も編集長も事実を認めて謝ってるのに「編集は悪くない」って言ってる自称ベテラン作家様()は頭がおかしいのかな
まるで出版社側が「自分悪くない」って言ってるみたいに誤解させて何がしたいのか

201 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/11(土) 12:33:49.55 ID:j6yRh2vw0.net
作家ら自身が「編集も色んな人がいるよ運悪かったね。ちなみに自分が会った編集では〜」で大喜利している以上、相談したところで同情風大喜利されて終わりだろとしか思えない

202 :イラストに騙された名無しさん (スップ Sd03-7Q4a [1.66.102.27]):2023/11/11(土) 12:50:05.24 ID:4pN97fsHd.net
>>199
むしろ今のコンプラはそういう話を会議室で録画なしでしないだからなあ
外でした方がセクハラパワハラで訴えられないから安心という

203 :イラストに騙された名無しさん (エムゾネ FF43-gF5Z [49.106.187.201 [上級国民]]):2023/11/11(土) 12:57:44.13 ID:VurvSIgsF.net
印税のやり取りってメールでやるもんだと思ってたが口頭で話してたのね
まぁ本格的なところは後でメールでやり取りすればいい話だがもはやそれが信用できなくなってるから仕方ないか

204 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2373-7z1d [251.148.129.81]):2023/11/11(土) 13:00:49.13 ID:eI3gDzn80.net
>>202
笑ったほうがいい?
それともマジレス?

205 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d57d-BCWt [124.159.137.26]):2023/11/11(土) 13:16:57.52 ID:MbrqV4pp0.net
>>197
それは虎さんが渋ったから仕方なく言っただけでしょ。そもそも、編集側が言い返せないのを良い事に、怒鳴るのを前提にしている時点でやばい

206 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-7Q4a [49.98.161.108]):2023/11/11(土) 13:21:11.79 ID:gj94gAbcd.net
>>204
マジレスだよ
社会常識

207 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d59-7str [248.215.52.249]):2023/11/11(土) 13:26:36.32 ID:oQHE3Og/0.net
>>202
どういう会社の常識なんだ?
オープンスペースでビジネスの話は基本的にしないし、エビデンスを残すことがよしとされるのが、世間の常識なんだけど。

208 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-3MYK [49.98.216.219]):2023/11/11(土) 13:27:23.58 ID:jl5trI7Ld.net
今更だけど謝罪とかで喫茶店は割とよくあるからそんな引っかかるところではないかな…
何でここに怒ってる人多いん?普通では

209 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa59-7j+z [106.128.62.115]):2023/11/11(土) 13:30:34.48 ID:8RD+03OAa.net
>>202
昔のジャンプは次回の打ち合わせを会社近くの喫茶店で打ち合わせてたとあったな
他の作家がくるとライバルなんで席離れたり店出たりしたとさ

210 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-7Q4a [49.98.167.222]):2023/11/11(土) 13:32:12.02 ID:hRA+AHDtd.net
>>208
社会常識がないんやろ

211 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-7Q4a [49.98.167.222]):2023/11/11(土) 13:32:47.02 ID:hRA+AHDtd.net
>>207
マジで底辺か?
それは社員同士の話でしょ
ばかやなあ

212 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa59-7str [106.146.63.155]):2023/11/11(土) 13:34:04.96 ID:7sGzslema.net
>>211
社外との話こそ個室だけど、どんな会社で働いたらそんな常識が身につくの?

213 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db2a-0U4j [119.47.31.91]):2023/11/11(土) 13:35:27.11 ID:+baCa8z60.net
>>191
また怒鳴るためにレンタルスペース借りたって人が湧いたw
もうその説は消えてますよ~

214 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2372-jw9V [123.48.126.117]):2023/11/11(土) 13:36:04.55 ID:y/rNbhHK0.net
謝罪だけならともかくNDA的なものが関わる話を喫茶店なんかでするわけないやん

215 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db2a-0U4j [119.47.31.91]):2023/11/11(土) 13:46:27.68 ID:+baCa8z60.net
会社としての謝罪と仲間内程度の謝罪をごっちゃにしてる人いる気がするな
会社としての謝罪は普通なら相手の会社、個人なら相手宅
相手が嫌がったら相手の指定場所が普通

ドラマとかでも菓子折り持って相手宅に土下座とかあるでしょ
まあアポ無し↑は非常識だが

ちなみに前に自分が巻き込まれたときはホテルのスイートを出版社がとって
そこに作家呼んでたなw
かなりベテラン作家だったからだと思うが

216 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bff-lv/m [153.243.84.131]):2023/11/11(土) 14:01:12.86 ID:4MkaYPC10.net
前スレではレイプ疑惑とかの話し合いであっても喫茶店とか人目であるとこでするのが
常識って言っている奴がいたから同一人物だろ

217 :イラストに騙された名無しさん (ブーイモ MM8b-7str [133.159.153.58]):2023/11/11(土) 14:19:27.75 ID:EP/b6YnqM.net
どこで謝罪するかは見解がわかれるぐらい難しい問題ってことや
つまり喫茶店でも非常識とまでは言えない
だが大声出すからスペース借りるのは非常識だと断言できる

218 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-xT3f [49.98.148.56]):2023/11/11(土) 14:32:56.21 ID:WEO7iMtYd.net
議論になって相手が大声になる心配もしてたんじゃないかな

219 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 03b0-XI6K [133.149.90.29]):2023/11/11(土) 14:45:57.16 ID:i6XZOj760.net
虎の場合第三者に迷惑かけたくないっていう理由なんだし非常識じゃない
わざわざレンタルスペースの運営に本来の用途と違うけど大丈夫かって確認までしてるし

編集側が喫茶店のオーナーに店を使う許可を貰ってるなら別だけど

220 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f59b-Blpp [246.196.113.48]):2023/11/11(土) 14:47:40.19 ID:FDsRaPDQ0.net
センシティブなやり取りだからクローズドな場所でやりたいですってのは至極当然だし
そのやり取りの中で声を荒げる可能性を考慮するのは経緯から考えても非常識とまでは言えんと思う
BtoBなら自社の応接室とかでやるけど虎が個人だからその代替でしょ?

221 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cd75-XI6K [242.186.57.47]):2023/11/11(土) 14:55:09.01 ID:7KKZGZDl0.net
双方から文句が出ていないのに、文句言ってる人の目的が分からないね
金賞取った新人に嫉妬して、とにかく叩きたいだけに見える

222 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db2a-0U4j [119.47.31.91]):2023/11/11(土) 15:17:02.55 ID:+baCa8z60.net
>>217
お前が非常識だと断言できる

223 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2329-bH6E [251.61.192.38]):2023/11/11(土) 15:42:06.30 ID:rXxMQem30.net
指示待ち期間が長すぎ&連絡取れないのがそもそもの原因なのに話し合いの場にレンタルオフィスを選んだ件に問題がそれてないか
YouTubeに動画上げた佐藤って人とオーバーラップが繋がってることはないよな?

224 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-3MYK [49.98.216.219]):2023/11/11(土) 15:59:37.36 ID:jl5trI7Ld.net
謝罪もらって暴露する許可も貰い、トレンド入りもして多くの人に知って貰い、賞金も振り込まれ作品の権利も戻ってきてるから他に出す事も可能な状態
だから酷い事はされたものの全部終わってめでたしだと思ってたけど、今は何待ちで虎さんは何に苛ついてるんです?

225 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d07-xT3f [248.114.61.207]):2023/11/11(土) 16:02:48.34 ID:JV2AQAi00.net
佐藤さんは
売れてない作家とデビューできないワナビはすべて人格に問題があると考えてる人だよ
盗作しても売れっ子作家なら人間的に優れていて言うことは全て正しいという意見
ただしネトウヨは除く

226 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/11(土) 16:20:43.18 ID:L9THFRyr0.net
>>225
売れっ子相手なら、灰皿でウイスキー飲まされても喜んで飲むんか?

227 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/11(土) 16:35:32.57 ID:rXxMQem30.net
>>224
虎さんはもしかしたらホームページに事の経緯を載せて欲しいんじゃないか
騒動もXやnote見ない人は知らんだろうし

228 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/11(土) 16:52:18.99 ID:jl5trI7Ld.net
>>227
うーん…電話に出てもらえばこの件は終わりにするつもりだったとXに書いてたからそれは違うと思う

電話で解決する事って何だろう

229 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/11(土) 17:56:47.94 ID:1ViOdZ3pd.net
電話に出て自分の話にうんと頷いてくれたらこの件は終わりにするつもりだったってことなんじゃない

230 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbc3-7str [247.14.201.43]):2023/11/11(土) 18:24:32.09 ID:+wwd3VX70.net
ポイントポイントとで、ここで謝ってたら終わってたんだろうなってとこあるね。
最初の放置しないとか、催促に応えるとか、金賞決まった時に連絡するとか、イラスト上がってない時点で編集変えるとか。

231 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-3MYK [49.98.216.219]):2023/11/11(土) 18:39:10.02 ID:jl5trI7Ld.net
>>229
それだと相手の返答次第では電話だけで終わらないし、流石にそんな自分本位な事は言わないんじゃ?
それなら電話に出て要件をのんでくれたらこの件は終わりにするつもりだったとかいう風に書くはず

232 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d57d-BCWt [124.159.137.26]):2023/11/11(土) 18:39:42.76 ID:MbrqV4pp0.net
なんでだろう、時間が経つと虎さんがやべー奴にしか見えなくなるな。最初同情してたのにな

233 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c542-Q3mS [244.228.52.171]):2023/11/11(土) 18:40:33.33 ID:LCFaeDWK0.net
追記によると最初の編集は他の担当作家に対しても複数回連絡無視やらかしてるみたい
https://note.com/toranue/n/n2279f4a5827f
全体的に嘘をつかれたと感じて怒ってるんじゃないかな

234 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa59-hfOO [106.132.111.33]):2023/11/11(土) 19:01:12.84 ID:s2piJfEza.net
>>232
お前しか言ってないぞ、オバラ社員

235 :イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd43-3MYK [49.98.216.219]):2023/11/11(土) 19:04:31.65 ID:jl5trI7Ld.net
後出しでそれは確かに苛つくけど
虎さんは当初の目的を全て果たしてるし本人も早く元の生活に戻りたいって言ってるのに、苛々しながらもXを監視してたのはまだ何かあるからかなと
何待ちなのかが分からない状況というか

236 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d57d-BCWt [124.159.137.26]):2023/11/11(土) 19:05:07.65 ID:MbrqV4pp0.net
>>234
気を悪くさせたらごめん。
でも、虎さんの対応の荒が目立って、どうしても賛同出来ないところがあるんや

237 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0b2c-7str [217.178.233.154]):2023/11/11(土) 19:05:21.56 ID:L9THFRyr0.net
時間が経って、業界内からのコメントが増えるほど、業界腐ってんなとしか思えなくなったよ。
建設と出版は昭和から何も進んでない。

238 :イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd43-NTd5 [49.106.202.119]):2023/11/11(土) 19:42:27.45 ID:TKpMmRvmd.net
>>193
へーそうなんだ
間違ってたわ
でもお前の話もただの仮定の話じゃん
お前は先輩作家なのか?
相談に乗ると言いきっちゃってるけど
金賞だとわからなくても必ず相談に乗るのか?

239 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0dc9-XI6K [248.114.61.207]):2023/11/11(土) 20:20:31.86 ID:JV2AQAi00.net
相談に乗ってくれてどうなるんだろ
別の出版社から出せるようにしてくれるの?
結局諦めなきゃいけないなら意味ないな
別スレで実際相談した人がいたが全員が「よくあるから今回は諦めて次、次」
って言われただけだったらしいぞ

240 :イラストに騙された名無しさん (スフッ Sd43-NTd5 [49.106.202.119]):2023/11/11(土) 21:21:13.23 ID:TKpMmRvmd.net
>>239
それじゃあただ話を聞くだけだな

241 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0b2c-7str [217.178.233.154]):2023/11/11(土) 21:55:19.51 ID:L9THFRyr0.net
>>239
どしたん?俺でよければ話聞こうか?てかLINEやってる?
と何が違うねん。

242 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/11(土) 23:47:12.63 ID:0/2I7lML0.net
怖いのは今佐藤氏のYouTubeに反発している人でも
デビューして出版社から本を出し続けたいなら佐藤氏と同じ意見にならざるを得ないというところ

243 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/11(土) 23:50:51.39 ID:pyyUA+txd.net
その砂糖はどんな大物なんだよ
別に砂糖の意見に同意しなくちゃなれないわけじゃない
そもそも虎さん側を叩いてる人の中に大物作家は一切いないからな
どいつもこいつも売れない作家じゃねーか

244 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/11(土) 23:56:52.42 ID:4MkaYPC10.net
黙らざるを得ない ←一応わかる
同じ意見にならざるを得ない ←えぇ・・・

245 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbeb-lv/m [119.106.6.219]):2023/11/12(日) 00:38:13.02 ID:dxmD9PwS0.net
夢を売る商売の裏側なんてドロドロしているもんだけども
それを最後まで隠し通せよとジャニーズもそうだったけど

246 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db3c-fJ/q [39.110.199.221]):2023/11/12(日) 02:00:57.26 ID:dtYvYMvd0.net
>>239
先輩作家にしてみたら個人的に元々交流がある訳でもない生きのいい新人なんて商売の邪魔なだけだろうからな
潰れてくれた方がいいだろうしむしろ自分が知ってる編集部や編集者ならご注進もするだろう
実際そういうので先輩作家へ相談したらチクりやがったなって更に悪化したって呟いている作家もいた
んで潰れた奴が弱いだけって言ってたら気分もいいもんな
そんなんだから編集長まであいつ仕事しないので有名だったからなんて笑い話にするような業界のまま残るんだろう

247 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d5f-XI6K [248.114.61.207]):2023/11/12(日) 08:28:16.14 ID:jMUXgt1N0.net
>>245
ジャニの場合は犯罪行為が
今回は自死した人の存在があきらかになっちまったからなぁ
キラキラした上っ面で隠し通すのも限界だよ

248 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 16:56:01.25 ID:y7ohkoSX0.net
>>239
マジレスすると、新人賞作家は助けるのが難しいのよ
普通の企画ものなら、他社の編集とか編プロを紹介して別口で出せる形にするとか出来なくはないのだけども
新人賞を受賞した作品を他の出版社で出すってのもかなり難しいし、出版社側も非常に嫌がる
かと言って、作家本人に実力があるのかというと正直なところ分からないので作家としての紹介もしづらい
新人賞だと数年かけた渾身の一作を上げてるみたいなケースも多くて新作を書けるかどうかすら定かじゃないから
現実的には、編集長に相談してそれでもダメなら諦めて次に行けってなるよりほかないんだよね
よっぽど大物なら、どっかの出版社に無理やりねじ込むとか出来なくはないかもだけど

249 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 17:24:41.99 ID:6MecztNwd.net
>>239
じゃあ怠慢な編集をバシバシ糾弾するしかないじゃん

250 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 17:41:36.70 ID:DFxgWIX40.net
>>249
糾弾ってどうするのXでバラす?
「内部情報をばらす人は社会人としてあり得ないので取引出来ません」って何処の出版社でも言われて本出せないんだぞ自分達こそあり得ないのに
オレンジの作家さんが黙って耐えてたのはそれが怖かったから

251 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 17:54:40.87 ID:JC9QUKjmd.net
>>212
他人にとってクソな編集が他人にとっては神編集でアニメ化バンバンしてたりもするからそんなもん

252 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 18:05:01.73 ID:Zu2u0f+s0.net
>>248
だったら作家先生方は、軽く相談に乗りますとか、先輩に相談すれば良いのにとか言うのは辞めてほしいね。

253 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 18:24:00.74 ID:x5p4UhBi0.net
>>250
そして立派なジャニーズの出来上がり
食品偽装の内部告発は有り難がるのにダブスタ多いな

254 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 18:38:55.81 ID:y7ohkoSX0.net
単純に、虎から業界に対するウエメセみたいなものを感じ取ってウザいから誰も味方しないんだろ
「どうせ本なんて売れねーし。出版なんて出来なくなっても余裕なんで」みたいな態度が透けてるから
それはそれとしてオレンジの件とかは流石に人が死んでしまっているだけに、無難なコメントしか出せないし

255 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 18:55:31.99 ID:7AfxnTbw0.net
ん?
アレな作家が変なこと言ってるだけで味方も普通にいるが?

256 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 19:00:38.04 ID:Zu2u0f+s0.net
年単位で放置して、その後も失態を重ねたら、世間の社会を知っている人からしたら、上から目線で非常識な業界だなって言いたくもなるだろうよ。
人死に起こしてんのにもうちょっと考えて物言いなさいよ。

257 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 19:02:11.11 ID:0aDEuZN4d.net
うざいとかウエメセはともかく、虎さんの言った要望はほぼ叶ってるから外野はこれ以上言える事はないかなってのはある
まだ何か待ってるみたいだから味方したいけど、何に怒ってるか分からないからコメントしようもないのが現状

258 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 19:09:22.50 ID:mqSHKe2Xa.net
>>254
分かりやすい無職ワナビの嫉妬
デビューできるなら編集の靴も平気で舐めそう

259 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 19:16:37.92 ID:y7ohkoSX0.net
>>258
むしろ、虎に味方してる方がワナビっぽいと思うけど
割とワナビこじらせてる奴の方がやたら業界に対して高圧的じゃないか?

260 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 19:20:35.48 ID:SS/VXY+Y0.net
高圧的なのは業界人(ベテランもいるけど、むしろなろう系出身とかで単純に性格が悪い奴が多いっぽい)と
ただの口挟みたがりの読者(これは女が多い感じ)だと思う

261 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 19:46:52.58 ID:Kcp8NM5M0.net
>>259
図星突かれて必死ですね

262 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 20:00:26.66 ID:0aDEuZN4d.net
同じワナビでも出版業界や編集を叩いてる人も虎さんに疑問を投げてる人もいるから、ワナビはこうだとひとくくりには出来ないよ
誰が味方かで喧嘩する位なら、電話に出るだけでもう終わりに出来るような要望って何なのか一緒に考察しない?
虎さん的にまだ何かが続いているみたいだから気にはなってるけど終着点が分からないから、虎さんがこの騒動で何をしたいか予想を立てながら結末を見届けたい

263 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 20:31:00.59 ID:/0h5CwAp0.net
欲しかったのは編集長の公式追認発表だけだったんじゃないか
「彼の文章に偽りはなく編集部としても事実を認め~」から謝罪か再発防止かはわからんけど
そうでないと隠していることかあるとか切り抜きとか言われかねないし言われている
嘘つきや大げさ扱いされかねないから発言の裏付けを編集長に求めたと予想 
本人が希望を言わないと外野はわからないよな

264 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 20:35:38.70 ID:0aDEuZN4d.net
謝罪文の掲載を求めているのかとは予想で色々言われているけど、それだと電話に出るだけで終わりには出来ないから違うかなと…
虎さんは編集とのメールのやり取りの話を見ていても察して貰う事前提の書き方をしがちな人なのかなと思うが、察せるだけのものは提示してるはずと思って

265 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 20:42:30.72 ID:H5MwKWkg0.net
イラスト公開許可のメールの前に出したメールの返事が来ないってあるね
イラスト公開許可の要請の前もしくは同時に要請する用事って何だろう
口頭でもいいから謝罪欲しいとか?

266 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 20:50:37.83 ID:xwjR2Cbn0.net
そんなに気になるんならブロック覚悟で直接聞けばいいんじゃ
鍵垢でもリプライ制限してるわけでもないんだから

267 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 21:03:16.80 ID:0aDEuZN4d.net
>>265
相手が電話に出たとしても謝罪が無い可能性もあるから、その上で電話に出るだけで終わりと言い切るのは自分本位すぎるから違いそう
何のメールだったんだろう、電話で済む事だとは思うんだけど

>>266
Xから離れてしまったあとだから難しそう
リア友にイライラを指摘される程苛ついているから離れるらしいです

268 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 21:09:42.91 ID:xwjR2Cbn0.net
>>267
24時間以内にラノベ関係ない話題に複数いいねをつけてる
新人賞関連は本人にとって不快な話だから尋ねてもブロックされるかもしれないけど

269 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 21:19:22.29 ID:jMUXgt1N0.net
>>250
いやSNSで糾弾というか批判するのが駄目っていう意見があるからさ
ベテラン作家に相談してもダメだからそうするしかないのではってこと

デビューする人の数も増えてるしそれに伴って兼業作家も増
だから出版社の編集が社会人としておかしいという感覚はどんどん明らかになってる
虎みたいに「こんな業界に身を投じるくらいならデビューしなくていいや。経緯を暴露しよ」
って人も次々出てくる
そのたびに媚び媚びベテラン作家勢がウエメセでお気持ち表明するんだろうねきっと

270 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/12(日) 21:21:28.72 ID:0aDEuZN4d.net
何で音声消したのかも分からないけど、嘘じゃない証明として出したんだから消さなくて良かったんじゃないのかな
まだ聞けてなかったから気になるのもあるけど可能性でしか無い謹慎の件とは無関係だと思うし…
仮に謹慎だとしてもそれで音沙汰無くなるのは最初に一年放置された事の二の舞だから、これまでの虎さんならもっと怒っていてもおかしくないのに
もしかして水面下で何か話し合いされてるのかな

>>268
そうなんだ!いいね欄は見ていなかったけどまだX見てたんだ
でももし不快にさせたら嫌だし結構躊躇する

271 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 01:50:10.30 ID:qt+hghDh0.net
>>269
顧客に関わるとかどうしようもなく悪質で裁判を始めるとかいうレベルまで行くと暴露する人はいるけど
割と個人的な事情で相手の会社名を出して暴露するのって作家とか漫画家に固有の動きって気はする
俺も残業代が一部未払いで会社と揉めたことあるけど、それをSNSで社名を出して暴露とかは流石にしなかったというか
やってたらたぶん俺も燃えてたわ

272 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 04:52:33.21 ID:mtKT1wYkd.net
作家や漫画家は個人事業主だから
リーマンの未払いみたいに守ってくれる確固たる法律もないし
同僚みたいな横繋がりの人(この場合は作家やこれから応募する人)とも連絡とりづらいから
SNSにたよりがちになる罠

273 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 09:21:10.63 ID:8vUF0802r.net
オバラの作者、気の毒だけどしつこ過ぎてだるくなってきたな

274 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0d5f-+wk3 [248.246.206.184]):2023/11/13(月) 09:46:27.77 ID:2DaoQgJm0.net
しかし放置が原因で拗れた相手にまた連絡放置するのは悪手としか言えないのでは

275 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0bff-lv/m [153.243.84.131]):2023/11/13(月) 10:41:58.96 ID:A2mdMgsQ0.net
>>273
というかなんでそこに至っても追いかけてるんだ

276 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 11:17:24.13 ID:GEyurhFgd.net
もうどうでも良くなったという事は、ほぼ全ての要望は果たされてるからこの件についても終わりという事か
結局虎さんが最後まで何を求めてるのか分からなかったけど、
もしかしてオーバーラップ側も何を要求されているかはっきり把握できていないから動きようが無いのかもと思った
察して貰う事前提の書き方は相手に伝わらないし、虎さんの癖で知らず知らずそういう風になっていたのかも…、X見てもずっと明言を避けてるしヒントが無い状態

他県から謝罪に来たり次の担当に変えて対応してくれたりは他の出版社だとほぼ絶対にしないから、
これらは虎さんの頑張りによるものだと思うし当初の目的を全て達成出来たのも凄いと思う
マジで他所の出版社はこの比じゃない対応のクソさと最悪さと馬鹿にした態度が酷いから、ここから改革が広がって欲しかった

277 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 11:18:46.73 ID:GEyurhFgd.net
あと編集と編集長は社内でぬくぬく待機してたって話だけど、何を待機してるんだろう
でも、社内にいたって事実を知れるだけの連絡が先方とついてるって事は一応は喜ばしい事なのかな

278 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 11:22:17.73 ID:LptIVtum0.net
これからの虎さんの人生を妄想したら泣けて来るな。
この出来事をふとしたきっかけで思い出して、悔しくて叫ぶんだろうな。あの編集が悪い、編集長が悪い、あの会社が悪いって自分で辞退したくせに思い出して蹲るんだよ。出版してたらミリオンセラーしてたのに、アニメ化してたのにとか妄想して慰めるんだよ。可哀想。
っていうのが俺が虎さんだった場合に取る行動なんだけど、妄想し過ぎ?
お願いだから、京アニのような事件は起こさないでほしい。

279 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 11:22:24.10 ID:A2mdMgsQ0.net
>>276
運動の旗印にするのは間違い

今の変革って基本的には直接つながってない事象があちこちで関連付けられて燃えて
燃えた側がちょっとずつ反省していく みたいのが多いから今回の件はもうこれでいいでしょ
オレンジ文庫のほうが本丸まであるが、あれはあれで難しそうだ

280 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 11:22:56.45 ID:A2mdMgsQ0.net
>>278
よくIPあるスレでそれを書くな

281 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 11:34:32.98 ID:GEyurhFgd.net
>>279
確かに虎さんを旗印にするのは違うね
この件の終着点が分からなくなってグダグダになったのが勿体なかったと思ってしまい、こうなって欲しかったという希望をつい書いてしまった

オレンジ文庫の件は本当に酷いけどご遺族がこれ以上を望んでいない上に、他への連鎖にも起こりにくい話だから難しいね
自死までいかなくても酷い対応で体を壊したり鬱になったりしても泣き寝入りする人が多いから、
自浄作用が早く働くようになって、作家を人と思ってない編集や人格否定する編集をなるべく早く追い出していけるようになると良いのに
追い出すのが無理なら作者にも本当に酷い性格の人がいるからそういうのに付けるとか、何か変わっていって欲しい…

282 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 11:44:27.04 ID:GEyurhFgd.net
>>278
確かに自分で辞退してるけど、本当にまだ諦められないなら作品も手元にあるから他社に持っていくんじゃない?
あの編集が悪いと思い続けるのは事実だから仕方ないとして、もし出版してもどうせ大して売れないという自覚みたいなのは書かれていたし、ラノベ作家への執着も無い風に言ってたと思うから、そんなちぐはぐな事はしないんじゃないかな

多分この件は会社が虎さんの言う要望を全て受け入れる対応を取ったからほぼ解決って感じだろうし、虎さんがもういいとなったら終わりって所までは来てると思う
粘着するようなターンも終わったと虎さんも弁えてるんじゃないかな

283 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 11:48:57.44 ID:x1bk6SP+a.net
>>282
もういいっていうのは単に諦めたってうか、怒りを超えて呆れになっただけだろ
虎がラノベ作家に執着してないのは同意だけど

284 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 11:56:38.78 ID:GEyurhFgd.net
>>283
この感じだと虎さんはオーバーラップに何をしてもらっても一生納得は出来なさそうと感じるからね
諦めであっても、当初の目的を果たしてるから虎さんがもういいと手を引けば終わりなのは事実じゃないかな

むしろほぼ全て終わってる今、何を要求して何の返事を待って苛ついているのかずっと分からないんだよね
何の連絡を待ってるんだろ

285 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 12:07:02.60 ID:oJ8AJeeT0.net
自分も書籍化してるけど、気持ちはあくまで趣味なんだよね
この、趣味の一つって感覚は、専業の人に理解できないのかも
だから書籍化とかそういう金銭的な利益より、感情を優先したのかなって
仕事なら理不尽を飲み込むこともあるだろうけど、趣味なら我慢したくないもんね

286 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 12:10:01.72 ID:A2mdMgsQ0.net
虎の人が「終わった後も可能な限りプレッシャーかけ続けてやる」となる可能性はある
作家デビューが人生の全てってタイプじゃなければ余計にね

そういう意味では本当の終わりはないのかもしれない
だから虎の人の動向を追いかけるのはもうあんま意味ないかも

287 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 12:47:19.99 ID:GEyurhFgd.net
レス読んで今凄い腑に落ちたというか、最初と比べて言動に一貫性が無くなって何がしたいのか分からなくなっていた理由が分かった気がした…ありがとう
一通り要望全て聞き入れられたのにまだ納得してかさそうなのは感情で動いているからで、こうしていたら許したと後出しで言ったり目的を明確に提示しないのはプレッシャーを掛け続ける為に長引かせたいからなのかも

今後は不毛なやりとりしか続かなさそうなら、自分もこの辺で離れる事にしておく

288 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 12:47:55.41 ID:DFmzkGgl0.net
もう大方の人も関心薄れたんじゃないか
もうオバラの公募に影響出るか観測するターン
オバラの公募発は売れた作品ないしなろう系の既存作はノーダメだと思う

289 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 13:03:27.31 ID:R0TG0NZ70.net
受賞と書籍化に同意して賞金受け取ったんなら、これ以上は弁護士立てるなりして争わないと逆に不利になりそうな気がするけどどうなんだろう?

290 :イラストに騙された名無しさん :2023/11/13(月) 13:05:51.59 ID:A2mdMgsQ0.net
かと言って編集部に反撃受けるほどのものでもない
作家としてやっていかないならただの匿名垢でしかないし

編集部が一方的に本名開示して争うとかし始めたらそれこそ自滅

291 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cd74-U8AR [114.180.223.176]):2023/11/13(月) 14:31:03.73 ID:RgKcAozc0.net
Xでもさほど盛り上がったわけでもないし、結局何がしたかったのかわからないまま終わったなって印象
まぁオバラの既刊に影響なければいいな…くらいの感覚
オバラ自体打ち切りとかでちょいちょいため息つくようなレーベルだし多くを期待してないというのも有る

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200