2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

長谷敏司81[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール]

1 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f774-myqz):2023/09/11(月) 00:21:32.58 ID:Fh7azRem0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>1冒頭に、「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい!!!!!!

燃えとょぅι゙ょと変態と人物描写が熱い、長谷敏司作品について語るスレッドです
次スレは>>980が立ててください

■関連リンク
作者HP(blog移行済み):ttp://www7.plala.or.jp/para_shift/
作者blog:ttp://blog.livedoor.jp/sat_hase/
作者twitter:ttp://twitter.com/hose_s
アナログハック・オープンリソース:ttp://www63.atwiki.jp/analoghack/
BEATLESS公式サイト:ttp://beatless.jp/
BEATLESS公式twitter:ttp://twitter.com/BEATLESS_info
BEATLESS公式blog:ttp://beatless.jp/blog/
BEATLESSアニメ公式:ttp://beatless-anime.jp/
Tokyo Otaku Mode内『BEATLESS』英訳連載:ttp://otakumode.com/sp/beatless
京都SFフェスティバル本会第一部 長谷敏司×有川浩 対談:ttp://lanopa.■s■a■k■u■r■a■.ne.jp/kyoto_sf/
インタビュー | 有馬トモユキ x 長谷敏司 | Qonversation ttp://qonversations.net/arima_hase/
藤井太洋×長谷敏司 対談:ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1504/07/news017.html
『My Humanity』自作解題:ttps://cakes.mu/posts/8622

■お約束
公式発売日の24:00までは、内容に触れる話題は下記ネタバレスレでお願いします
【テンプレ厳守】★ネタバレ総合スレッド★part47
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1581630707/

■前スレ
長谷敏司80[あなたのためのBEATLESS円環少女ストライクフォール]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1662377163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

196 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1fbf-oimy):2023/12/17(日) 17:23:52.07 ID:lj52bwGm0.net
>>195
とりあえず米英と組むみたいだからまぁ・・・

197 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ef28-ILSp):2023/12/17(日) 17:34:25.35 ID:QgPoht6u0.net
斯くてAIにより言葉を乱された民はクローズドなネットワークに引き籠もるのである

198 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/17(日) 19:21:23.80 ID:lj52bwGm0.net
特定のAIによってファクトチェックされ、共有された唯一のファクトを信じるクラスタ同士に分かれるのか

199 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/17(日) 19:31:52.73 ID:xWYeefG/0.net
作業するのがAIになっただけで大陸の歴史じゃ日常茶飯事だぜフゥハハハァー

いやほんと、あそこの文化なんだろうなあ体制側のファクト(トップの都合でころころ変わる)を絶賛しない「反革命分子」を自己批判させて吊すのって。
皇帝がいた時代とやってる事変わらん。

200 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/17(日) 20:04:14.10 ID:lj52bwGm0.net
欧州の方だとそれは宗教的真実だったけどな。

201 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/18(月) 12:10:02.63 ID:Dd1MG44S0.net
>>195
「国策でディープフェイク情報を垂れ流し、有事にはデマを流すために使いまくるのが確実なならず者国家」
アメリカかな

202 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/19(火) 22:06:13.81 ID:30X9VRn60.net
紅霞!!そろそろトナカイコスするから乗ってくれ!!!
サトゥヌルヌルスにVivyちゃん作ってもろて歌って貰いながら眼鏡メシ屋に向かうぞ!!!11

203 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5374-XnzH):2023/12/29(金) 09:26:52.49 ID:drmXZex/0.net
せんせがこれに関して言及していたぽいので

https://x.com/AkioHoshi/status/1740241450489860386?s=20

星 暁雄 (ITと人権)
@AkioHoshi
SF作家のチャールズ・ストロス(『アッチェレランド』『シンギュラリティ・スカイ』)が、テック富裕層のSF的妄想をコテンパンに批判している。

その批判は、SFというジャンルそのものへの自己批判を含む。手痛い内容だが興味深いので、紹介したい。


かつて憧れた世界を実現させるのはそう悪いことでもないような気がするのだが
日本には鉄腕アトムやガンダムに憧れてロボット研究や開発の道に進んだ人だって多いし

204 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5374-QzXe):2023/12/29(金) 10:05:19.38 ID:X7pw4CQz0.net
遺伝子操作やら宇宙移民が優生学と結びついて富裕層の特権化の支えになったりする危険性とか
まあ人間のやることだから全ては願望を叶えるための道具でしかない
何を為すか、そこに尽きる

205 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 03bd-NUQR):2023/12/29(金) 14:06:02.15 ID:sptPF+Sc0.net
>>203
これ絡みだと日本SFの場合は右派が多い欧米SFの状況とは別だからなぁ・・・
日本SFは良くも悪くも左派が多い感。

206 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/29(金) 19:01:43.48 ID:E1AZRw5p0.net
日本の場合、SF的未来の成功が一個人や少数勢力のソレじゃない上に
国が、そういった新たな技術を的確に利用活用悪用できないまま何十年も経ってるからね
今でも、スマホ業界とちんたらイタチごっこして遊んたり、AIに中学生より非現実な夢想してたりするぐらいだし

207 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/30(土) 01:03:42.38 ID:D8UE8zSE0.net
「金持ってるからって夢を叶えようとするな!」

としか見えないが、単に気に入らないだけじゃないのかこれ

208 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/30(土) 03:57:11.51 ID:VIsfDx5L0.net
その、叶えようとする夢が民主主義や人権思想と対立してね?
という話だと思う。

まあ、民主主義や人権思想ラインをどこに設定するかが人次第だから微妙なのは確か

209 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/30(土) 08:24:37.15 ID:NGp8Ja4R0.net
金持ちや巨大企業の経営者、独裁体制(共産主義含む)の指導者が「貴族」化して際限なく足元の人間を奴隷扱いで絞り始める、
というのはSF関係なくよくあることなので。巨大テック企業のソシオパス経営者の行動様式はヴィクトリア朝の資本家とまるっきり同じ。
長谷せんせ作品だと「Hollow Vision」のオーバーマン描写がそのまんまだわな。

日本のがあんまりその手の方向に進まないのは、高い環境負荷(自然災害)に対応できないタイプの権力や資産集中がむしろ害をもたらすのと、
技術が進もうがなんだろうが「上位者ほど判断を下し責任を取る仕事でクソ忙しい」のが周知されてるからだろうか。

ノブレス・オブリージュが努力目標ではなく「人知を超えた災害に対応し被害局限する能力」として現実に要求されるので、
それを満たさないなんちゃって貴族が悪目立ちするとさっさと吊されるか放り出される、というメカニズム。

210 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6774-UYz9):2023/12/30(土) 10:57:59.92 ID:hDGRNtj50.net
ならば地球すべてがそうなればいいのに。
異星人でも攻め込んでくるか、その異星人による全地球規模の人工災害でも起きてしまえば良いんだ。

211 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/30(土) 12:40:36.35 ID:Gn4aJPoF0.net
地震と積雪の多い地域を、ほぼ独占してる国だもんな

212 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/30(土) 12:53:55.64 ID:NGp8Ja4R0.net
悪夢三年の連中とか「いつ来るか予測もできない自然災害に対応する能力がないし身に付ける気もない」
のが完膚なきまでに露呈して放逐された事例ではあるな。

逆に自然災害がめったに起きない土地だとあんなレベルの口先だけポピュリストがでかい顔してられるわけだ。

213 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/30(土) 14:22:04.17 ID:lje27GkH0.net
>>210
いや実際地球規模出パンデミック起きたってこのザマなんですよね

214 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 03:49:21.13 ID:6ihWOc6g0.net
幼女アバターを駆使して国民を誘導するAI

いや割と本気でありえると思う。
今って戦争は被害者性の奪い合いでそのためのプロパガンダには可哀想な幼女がよく使われてるし

215 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e5ff-QvrZ):2023/12/31(日) 12:56:28.23 ID:d0Ta5WrQ0.net
「ポリコレカードバトル的に強力な属性」を組み合わせてアバターをリニューアルしていくAIあたりは真面目に作られそう。

216 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c500-vSwJ):2023/12/31(日) 14:38:08.08 ID:5aIupbmC0.net
SF作家の立場からAIを論じてるだけなのに反AIで感情的になっている人たちに絡まれてかわいそう

217 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 15:00:59.07 ID:4TO+wSob0.net
日本政府がAI推し進めたい背景として
それが困難な場合、外国人労働者政策を本格的に進める必要があり
これの失敗≒国際問題になる、といった腹括る事できる者がいないというのがある

218 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 15:19:03.68 ID:4bm/MG/G0.net
外国人労働者とかAIとかはつなぎとして人工子宮によるクローン人間の生産で人口を増やしたほうが得策じゃねえの?

219 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 16:37:17.33 ID:d0Ta5WrQ0.net
今この瞬間に生命倫理ぶっ飛ばしてクローン作れたとしても労働力になるのは20年後だが。
今の少子化や労働人口の減少は「20年前に結婚出産育児という再生産が行われなかった結果」なんだよな。

220 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 16:40:36.16 ID:4bm/MG/G0.net
中国あたりはやりかねないんだよな、クローン人間による人口増加とか

221 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 16:45:02.64 ID:4bm/MG/G0.net
それにAIの研究を今推し進めたって想定の性能に達するAGIがいつできるのかわからないし
それこそAGIの反乱とかが引き起こされたら面倒でしょ

222 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 16:48:54.29 ID:4bm/MG/G0.net
結局腹をくくろうがくくらまいが、
「二〇〇〇万の二級市民、そうなりますよ。レイシズムは人間が持つ根元的な欠陥です。
ドイツがそれを証明しています。世界の大半は、自分がドイツ人では無いが故にその事実に気づいていないだけで」
っていうやがて現実化する未来をありのまま受け入れざるを得ないのでは

223 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 17:14:36.44 ID:d0Ta5WrQ0.net
しまった、馬鹿に触ってしまった。

224 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 19:02:26.34 ID:4bm/MG/G0.net
君ぃ、民主主義とはその莫迦共によって運営運用される政治形態のことだぜ

225 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 20:32:29.37 ID:bQqsZTNS0.net
クローンによる人口増加なんてやるぐらいなら
アメリカみたいな中絶禁止とかが効果的

>>214
ナイラ証言の話か

226 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 21:27:12.50 ID:/f9GquA20.net
年末だってのにおまいらテンション高いな

227 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 21:32:53.79 ID:ZRaAsyfu0.net
>>225
湾岸戦争んときのかな? と思ったら合ってたわ

イラクが原発建てようとしたらイスラエルが買ったばっかのF-16で爆撃カマしたり、
OPECはそれはそれとして原油輸出増やそうと思ったけど港湾無いからクウェート侵攻してみたり、
「TVゲームみたいな」バグダット空爆が中継されたり、虎の子のT-72がモンキーモデルだったり、
停戦期限迫る中で英米軍が全力でイラク軍破壊に勤しんだり、鹵獲出来たはずの東側戦闘機を戦車で踏み潰してぶっ壊して空軍にキレられたり面白いよなあの辺

228 :イラストに騙された名無しさん :2023/12/31(日) 23:31:49.94 ID:UtjeAN5P0.net
>なんか、短編がどんどん長編になってゆくという、好調なんだか不調なんだかわからない状態で、収集がつかなくなっています。

なんだいつものせんせか()

229 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/01(月) 01:56:52.43 ID:JYQ6TcKv0.net
>>228
書きたい事がたくさんあるようで何より

230 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/01(月) 12:26:31.47 ID:tKAdZwnA0.net
あけおめだ紅霞!!量産型紅霞!!!おまいら紅白でめでてぇ!!!
よし!メトーデで餅焼きにいくぞ紅霞達!!!!111

231 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/01(月) 15:40:18.79 ID:3zjCmMWR0.net
この大和撫子紅霞ってのください

232 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/01(月) 16:18:11.19 ID:AYf5CPc30.net
石川で震度7及び津波3m。こういうのがあるからな。日本は

233 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/01(月) 18:18:36.18 ID:10iCy70E0.net
リプライゾンビの屑共が非常時にコピペスパムでノイズ流しまくってるのが実に不愉快。

234 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/01(月) 20:42:10.03 ID:at7a36v10.net
現地住民になりすましてSNSで偽のSOSメッセージ発信
→リプライが繰り返され、不特定多数の目に留まる
→不特定多数が現地の公的機関に「情報提供」を行う
→公的機関の情報処理能力がパンクし、救助活動の遅延が発生する
→現地住民が死亡する

最小の労力で最大の成果、もしくは地獄への道は何とやら

235 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/01(月) 20:57:10.82 ID:AYf5CPc30.net
やっぱり和製、官製のSNSを造って緊急時にはAIでも人間でもいいから制限制御する、というのが良いかもなあ

236 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/01(月) 20:57:59.22 ID:AYf5CPc30.net
あるいはネット自体をそうすべきなのかもしれない

237 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/02(火) 13:00:46.78 ID:FBxF/Ur80.net
やっていることは火事場泥棒みたいな物だから、なんか騒乱罪的なもので抑止して欲しい気もするけどね。
Xは、もうイーロン・マスク管理下だとよい方向にはならない気がするけど、これという代替が出てこないのは何故なんだろうかな。

238 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/02(火) 13:46:16.90 ID:Ch3ufG/u0.net
マスクが乗っ取る前は意識高い運営が自分たちの気に食わないコンテンツ(二次元系)狙い撃ちシャドウバンとか別方向のヤバさはあったんだがな。

かつてのここと同じように「規模」と「陽キャ以外の雑多な連中が気楽にやれる隙間がある」気楽さが
プラットホームとしての旧twitterの強みだろうな。

「私はLGBTに理解のあるwokeです」「私はお天道様の下で何恥じることのない立派な生活を送っています」って宣言しながら
一語一句揚げ足取られないようにやり取りすんの無駄に疲れるじゃん? 接待かっての。

239 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/02(火) 18:00:28.20 ID:qov8sQOz0.net
>>238
X(twitter)にしろfacebookにしろyoutubeにしろ
西側に都合の悪い事実を発信する人間はとにかくBANしまくってる
googleの検索優先度も明らかにいじってある
中国の言論統制を全然笑えない

240 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/05(金) 11:18:42.47 ID:fZbSyrV60.net
OpenAIがGPTのマーケットを開設するんだけど、いつかはAGIのマーケットとかもできるようになるんだろうか

241 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/07(日) 22:26:50.98 ID:caEAvg6s0.net
>>240
ペット感覚でAGI買える世界か・・・

242 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/13(土) 09:45:43.40 ID:QG0eC6Vl0.net
せんせの作品に出てくるITPと藤井太洋氏の「第二内戦」に出てくる人体通信と<ライブラ>のアシストなどを組み合わせれば、人間をHie(ロボット)化することが可能になりそう。
あとは伊藤計劃のWatchMeによるハーモニーシステム発動も合わせれば完璧か。ものすごく倫理的には問題あるけどな!

243 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/13(土) 10:02:27.61 ID:6er23bFp0.net
>>242
びぃーとれすっの巻末で小説でレイシアが首輪型デバイスでやってたな

244 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ff74-TQnC):2024/01/13(土) 10:07:31.44 ID:QG0eC6Vl0.net
>>242
ガイシュツかよ!!
びーとれすっ! Kindleで持っているので読み直してみるか。小説文字小さくて読みづらいんだけど

245 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dfce-ipwt):2024/01/13(土) 17:19:50.71 ID:Q8xAJXj40.net
まず倫理観を上書きして更新するところから始めよう

246 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/14(日) 08:26:24.61 ID:Q3W6Dbd70.net
びーとれすっ、巻末小説読んでみた。思ったより文字大きかったは別として、ドラえもんとレイシアって造られた年代近いのね(そこ?

247 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/14(日) 08:47:32.50 ID:/TgZkWDN0.net
22世紀近くの話だからなぁ・・・

248 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e774-G0Zh):2024/01/27(土) 08:13:20.63 ID:z/pluFQq0.net
知っている人に質問なんだけどBEATLESSの中国でやっていたスマホゲー"空筺人型"に登場するレイシア級以外のhiEの名前とかを知っていたら教えて欲しいです
日本では展開されなかったから日本語での資料とかが見当たらないので・・・・・・

249 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e774-G0Zh):2024/01/27(土) 08:15:52.10 ID:z/pluFQq0.net
つーかオリジナルのhiEViolaの声優って石川由依かよ!? 知らんかった

250 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4788-HaQ3):2024/01/27(土) 10:03:36.16 ID:AA4yA12n0.net
さもありなん・・・って配役ではある
数年前なら無機質少女といえば取りあえずみたいな

251 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 355b-6jhu):2024/01/28(日) 18:39:37.73 ID:Ieoo+add0.net
アナログハック相当がバグるとあんな感じになるんかな…
と思いながら某勇者ロボもどきのアニメ見てる

252 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6595-7Zed):2024/01/28(日) 20:38:45.71 ID:8uleq6Me0.net
>>251
基地一般兵へのアナログハックはうまくやってるやんw

253 :イラストに騙された名無しさん :2024/01/31(水) 21:43:10.97 ID:nOClHVia0.net
レイシアは女の子でしかもかわいいからボーイミーツガールになるんだなって

254 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e62c-/hx7):2024/01/31(水) 23:52:09.57 ID:/tonNxZt0.net
ブラックモノリスが本体ってアニメで描写あった?知らんかった
てっきりどこかに本体があってそこから全部制御してるのかと・・・

255 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/01(木) 07:40:54.06 ID:RzEK1M6Dd.net
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240131-OYT1T50204/
IAIA(違)のトップ決定
アストライアHIEも早く作ろうぜ(笑)

256 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/01(木) 12:06:25.36 ID:Ne8nfj0aM.net
IBMでワトソン開発経験と書かれてるがどのレベルで関わってたのかわからん

257 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/01(木) 12:14:59.19 ID:jxCost5a0.net
>>253
ルルはそっち方面な可能性w

258 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/01(木) 12:59:59.98 ID:pAT3XYngd.net
>>256
下記によると、テキストの学習ツール廻りの開発らしい。元々そのへんの基礎研究に従事していたらしい。
別の記事だとWATSONではマネージャという記載もあったけど。
https://www.ibm.com/blogs/smarter-business/business/how-watson-learns-interview-with-researcher-akiko-murakami/

259 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/02(金) 10:22:44.03 ID:FDki9u/l0.net
バリバリのエンジニアで開発リーダーになったのかそうでないのかが気になる
ibmの記事だと広報かな?って思ってしまう
人間の能力を拡張するツールってメトーデかな?

260 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/02(金) 12:54:18.74 ID:OiN61mvkd.net
>>259
元々研究職志向ではあったみたいだけど大学院までは別分野(日産に奨学金貰って金属素材関連)。
学会論文とかは検索に引っかからなかったので、基礎理論構築とかの人ではなさそうな感じ。
未踏技術組織トッブとして有能かはこれから評価されるのかな。

261 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/02(金) 15:47:07.27 ID:jaQQxM7p0.net
原作に用があるけど原作者には会いたくない脚本家って、
結局のところ「自分の持ちパターンに填め込めて好き勝手したい原作が欲しい」だけなんだろうなあと昨今の騒ぎを見て思うなど。
あれもムラの内側の論理だけで動く特権階級しぐさの一例か。

放送終了までずーっと主役を「アラタ」と表記し続けた某脚本家は単にスケジュールきつすぎて羽目外せなかっただけなんだろうな。

262 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/02(金) 16:49:11.54 ID:FBq30g/70.net
BEATLESSのアニメ版って政治的なキャンペーンなどとの絡みもあってあんなデスマーチになったんじゃなかったっけ?
監督ぶっ倒れるし。監督何か言いたそうだったけど言わずじまいだし

263 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/09(金) 06:49:48.05 ID:r2ivM3VgM.net
中国の「vtuberの本名と素顔を晒せ」通達、エグいことしやがる…
これはAI tuberの発達に繋がる

264 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d7bd-nVJB):2024/02/09(金) 14:29:33.53 ID:7+L6OtYf0.net
>>263
元々中華ではAIキャラサービスが爆発的に増えてるからなぁ・・・

>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae902109edd67d39a2f510ddaa8d88792a32b7c6

265 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/09(金) 17:07:01.63 ID:FGeKmQag0.net
中の人などいない!!(AAry

266 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/09(金) 19:48:41.70 ID:wFizOcgv0.net
結局は中の人が重要なのだ、ってのがvtuber界隈の結論だったからなぁ

全員に同じガワ&名前&設定を与えた上で競わせた件とかエグかったね
他の条件が同一だから、純粋に「中の人」の性能差が問われるやつ

267 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 772c-JYaE):2024/02/09(金) 23:39:24.91 ID:Hg/aIT9F0.net
その性能差って単純に話術だけでなく本体の容姿とか声とか含めてってことかな?
キャラ設定なんて建前で中の人が顔出しじゃなく仮面被ってるだけだと思ってたから良い結論ですね
アニメキャラに対する声優とは違う

268 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 00:49:59.03 ID:JhwshcDn0.net
>>266
つーかVtuberって、キャラクターのモーションというより、中の人のこれまでの人生で培われた内面空間(思考フレーム)に触れることで楽しむ媒体だから、

現状のAIだと内面空間が人のものとは成り立ちからして違うんで、AItuberはVtuberの代わりになるのは難しいと思う。

ただ、Vtuberとは別需要で使われる事はあるかもしれない。

・・・人類に最後に残る仕事がVtuberになる可能性・・・?

269 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 01:40:15.43 ID:JhwshcDn0.net
AIキャラクターには、仮想のものでもいいがその本人のこれまで辿ってきた人生をどう設定するか、という問題が、

270 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 09:52:22.42 ID:uo3xsHKA0.net
熟練のあんこスレ作者のように、産まれ表と経験表と外観表をランダムに振ってその上にそれっぽい人生をデコレートするAiが必要だな

271 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 09:57:27.33 ID:1gzN1dJq0.net
>>268
内面に触れるとかVにそこまで深く頭ツッコまないよ気持ち悪いし

272 :イラストに騙された名無しさん (スップ Sdbf-6tlZ):2024/02/10(土) 12:04:58.03 ID:2HleIQ7Fd.net
ゲームやらなんやらの反応を見て中の人の感受性やら人となりに触れるって程度の話だと思うよ。

273 :イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa9b-jGqr):2024/02/10(土) 12:49:14.94 ID:jDC9wiKta.net
携帯のチャット問い合わせ、ヘルプやFAQ
に飛ばせる問題をAIに振り分けさせてるんだな
単純な作業とはいえ、人的リソース軽減として有効なのは確かだ

>>270
クトゥルフより簡単にキャラロスするサタスペのプレイ動画見てると
熟練者GMとプレイヤーが流れるように3人目キャラ(職業要素以外ランダム作成なのに)を合流したり
死亡や行方不明以外でロストしたキャラをルールの隙間ついて再活用したり
こういったアドリブとひらめき見てると、ある意味、AIの発展余地は広大だと思える

274 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 14:37:31.00 ID:OVVm1KSh0.net
>>271
この人これに関してどういう感想持つんだろ?
どういう考え持ってるんだろう?
というのもその人のこれまで築いてきた内面空間あってこそのものだからなぁ・・・

275 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 15:01:59.48 ID:1gzN1dJq0.net
>>274
もしかして俺disられてる?

276 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 15:08:12.98 ID:OVVm1KSh0.net
そんなつもりはないけど・・・
Vの内面空間に触れるをこういう意味として語ったと書いたつもり、

277 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 15:40:45.46 ID:OVVm1KSh0.net
あーごめん、最初の
>この人これに関してどういう感想持つんだろ?
>どういう考え持ってるんだろう?
というのはVtuberに向ける消費者の目線のつもりで書いた。

確かにこの書き方だと紛らわしいな、ごめん。

278 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 18:59:14.04 ID:Mo8/DreH0.net
結局のところ使うメディア側にとっては「絵というガワを更新可能でギャラ安く使い叩ける芸人枠」なのだよなVtuber。
新しいっぽく見える業態だから囲い込むプロダクション的な組織もコストカットのためにやりたい放題。

279 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 19:38:36.59 ID:nmi0wuXW0.net
最初は「ガワさえ据え置きなら中身は入れ替え可能」みたいに思われてた節があるけど
実際のところ常に覆面してる芸人ってのが妥当な位置づけだよね

結局やってること自体は従来通りだから各種トラブルも普通に起きると

280 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/10(土) 21:34:46.15 ID:B16QSCbQM.net
お面と中の人との相乗効果はありそう
某◯sonは元々人気あったけどお面付き時代には勝ててないみたいだし

281 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d2f1-5u2b):2024/02/11(日) 23:06:34.11 ID:5JXmnX1n0.net
ブルアカのヒナとイブキのために天井まで回した俺にスキはない

282 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/12(月) 09:22:09.88 ID:kgTLqVP20.net
イブキはイベント配布キャラだろ隙だらけだよ

283 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/13(火) 21:40:28.79 ID:N+gCTTuM0.net
紅霞!!!>>248の質問に答えるためにちうごくに逝くぞ!!!!!
あっ!あそこは危ないので吐息がかかるぐらい近くにいるんだぞ!!!!11

284 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/17(土) 16:11:41.36 ID:43MJPQPg0.net
動画生成AIによる個人アニメの時代がくるか?

285 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/17(土) 19:16:31.19 ID:0NaWHw8S0.net
ぷにるはかわいいスライムを読んでるとこなんけど、
存外な部分でこのスレ向きの作品やなコレ(ダイマ

286 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9345-SDji):2024/02/19(月) 09:23:54.84 ID:r8xgUgLg0.net
スライム娘の胸を触る時、胸についている時と、取り外した時で違いはあるのか・・・

287 :285 :2024/02/19(月) 22:09:40.81 ID:NKhR18Jw0.net
285で軽いつもりで書いたけど、単行本になってる最後まで読んだら、
想定以上というか、マジでホビー版BEATLESSやるつもりなの? ってレベルで本気でビビってる
続き追っかけるかどうするか……

288 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f35-1wsG):2024/02/19(月) 22:27:37.87 ID:9Rndj3Ho0.net
ぷにるはガチ。産まれたてのスライムのように震えながら読むんじゃよ

289 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/20(火) 18:36:32.95 ID:CICpb3HN0.net
最初の方しか読んでなかったけど、そんな話になってるのか、
可愛いと形と思春期を巡る物語だからなぁ・・・

290 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/20(火) 18:45:22.71 ID:CICpb3HN0.net
読んでる途中だけど、最初にあった、

ともだちじゃなくなるまでのお話

というのが、beatless的に見ると意味深だ・・・

291 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/20(火) 23:11:09.93 ID:aWbO9bYn0.net
1話だけ読んだ感想が
「信者がほぼ関係ないスレで宣伝するいつものパターンか」
って思ったんだけどもしかして全然違うのか…続き読むか

292 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/20(火) 23:17:42.35 ID:OeA8S4i30.net
>>291
途中だけどロボットが出てから雰囲気が変わった感

293 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8388-pD+u):2024/02/21(水) 09:11:54.47 ID:/pzDvGMR0.net
>>291
「人間以外・人型・無性別・自称かわいいボク」が
毎回姿形を替えてかわいいを追求するコロコロの漫画
無関係とは言い難い

294 :イラストに騙された名無しさん :2024/02/21(水) 20:22:13.14 ID:lli84Y610.net
>>293
なお自認はおもちゃである。

295 :イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a374-tW/T):2024/02/23(金) 20:34:05.42 ID:mLjXPRS10.net
日本SF大賞受賞おめ

173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200