2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

昔のラノベを懐かしむスレ

1 :イラストに騙された名無しさん:2021/01/24(日) 19:10:19.76 ID:6aid8eBi.net
主に80〜00年代あたりに活躍した作家・作品の話題を語り合いましょう
個別スレのある作家の話題はそちらで

559 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/20(月) 18:32:20.28 ID:TdG1MgJf.net
ライト文芸ってラノベ以上に空気のように消費されてくだけというか読んでる人達の評価が可視化されないよね
このラノ的なものもないし

560 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/20(月) 19:00:12.66 ID:mkh2lm73.net
>>558
自分が読む作品に文章力必要ないの間違いだろ

561 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/20(月) 19:35:12.09 ID:qA14BVYw.net
>>559
そういえばそうだな
オタクはなんだかんだ言って主張強いし語りたがりだけど
ライト文芸好みそうな層は特に語ることないまま右から左へ次々消費してそうな感じ
ただまあ後で作品気になったら大抵は電子で読めるから古いラノベよりマシだけど

562 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/21(火) 12:14:44.16 ID:pBmQAptL.net
sfおじさんっていうのがいるけど
今後はラノベがその立ち位置になっていくんだろうな
我々が読んでいた電撃やスニーカーを今の十代が選ぶとは考えにくい
つばさ文庫やスターツがその位置になっていくんだろう

563 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/21(火) 12:26:40.27 ID:k8dwbGAy.net
昔からいるよ。團菊じじいとかな。

564 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/21(火) 13:32:08.68 ID:irGKB3d2.net
ゲームの歴史の炎上を見てるとジャンルの中で正確に歴史をまとめとくのは重要なんだなと思った
元ゲーメスト編集長が参加してたライトノベルの新潮流は既存のまとめ直し感があるとはいえ評判よかったけど

565 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/21(火) 15:40:27.62 ID:HpZ5/2ag.net
少女小説は歴史を語った本があったね

566 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/21(火) 21:09:55.94 ID:m1OfxUUC.net
菊地秀行の「インベーダー・サマー」を思い出した。
今だと「厨二病を蔓延させて世界を改変する」という話になるのだろうか。

567 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 10:01:06.20 ID:jgfvjYLT.net
>>565
あれは平気でBLぶち込んでてクソだったわ
コバルトのBL路線が嫌で電撃文庫に移ったんだよこっちは
腐れは少女小説に近づくな

568 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 12:43:40.20 ID:2dca+KPQ.net
炎の蜃気楼、最初は冥界上杉軍とかなにそれwみたいな感じで読んでたら
BLになっていってえ?って思った
最初の区切りまでしか読んでないけど完結はしたんだっけ

569 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 12:59:57.50 ID:4m29Lyuu.net
これか。https://twitter.com/k_saga/status/1638007318486056961

…好みに合わないのは判るし同意するが、史書としては仕方なかろうよ。
(deleted an unsolicited ad)

570 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 15:30:34.00 ID:R+wtDitC.net
ライトノベル版も出すらしいけど100冊だとメジャーヒット作だけですぐ埋まりそう
新本格を識るための100冊は年表から辿ることもできてお得感あってよかった
https://twitter.com/seikaisha_maru/status/1624023221141110784
(deleted an unsolicited ad)

571 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 16:38:47.27 ID:2dca+KPQ.net
BLとかが少女小説の範囲内でされていた時代があるからには仕方ない
今は、そもそも少女小説自体がほぼ死滅したかな
今は単に女性向けという感じで10代くらいの女子がターゲットって感じではなくなっているので

572 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 17:22:29.28 ID:1yyro9Ee.net
少女小説は姫嫁ブームあたりの時点で少女小説を読み続けて大人になった層しか相手にしてなくて
男読者でも知ってるような作品はほとんどなくなってた

573 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 17:36:42.13 ID:2dca+KPQ.net
姫嫁ってなんだろう、どんな作品かもわからない
自分も離れて久しいからなあ…

なろうあたりでやってる女性向けからの書籍化って書いてる人も読んでる人もそれなりの年の人って印象で
昔でいう少女小説という少女年齢層ターゲットのものは本当になくなっているんだろうな

574 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 18:14:10.60 ID:jgfvjYLT.net
ちょっと待ってくれ
ここの人たち「四つ子ぐらし」知らんの!?
現役十代にめちゃくちゃ大人気の発行部数百万部超えの少女小説だよ!
中高年になると若い層が何読んでるかわからなくなると思うけど児童書行ってみ
普通にちゃんと少女小説あるから

575 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 18:45:28.54 ID:6gOshht2.net
知らん
後宮の烏は流石にポスター貼りまくりだったしアニメ化もしたから知ってるけど

本当の10歳児向け小説を知ってたら逆にヤバくないか

576 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 18:52:21.18 ID:31eR4sog.net
連想するのは若草物語……

577 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 19:13:00.14 ID:jgfvjYLT.net
ほなもうええわ後宮の烏より部数多いけどなw

578 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 19:26:01.82 ID:6gOshht2.net
烏 7冊で120万部
四つ子ぐらし 13冊で160万部
巻数あたりの部数圧倒的に烏の勝ちですよ

あと児童書広めたいならここじゃなくて別のところありますよ

579 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 22:09:33.37 ID:HRAGiide.net
>>574
それは児童文学では

580 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 22:12:04.97 ID:HRAGiide.net
少女小説と児童文学は違うよな?
10代が少女小説の主なターゲットだと思うし

581 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/22(水) 22:52:42.76 ID:DPx774Z7.net
児童書という分野になるのかは知らんけど、子供の頃に「快傑自来也」という小説を読んだ記憶がある。
あれもラノベなのだろうか…。

ところで「後宮の烏」は「昔のラノベ」ではないと思う。
「後宮小説」ならば「昔」だろうけど。

582 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/23(木) 00:11:03.42 ID:7uv/bXcc.net
電撃文庫が30周年か

583 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/23(木) 06:36:38.85 ID:0RWbR8iO.net
>>581
懐かしいな
雲のように風のようにから後宮小説読んでびびった思い出
アニメと原作で対象年齢思いっきり違ったもんな…

584 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/23(木) 08:28:16.37 ID:JyNnKt3K.net
>>582
ついこの間15周年フェアとかやってたのにな……(遠い目)

585 :イラストに騙された名無しさん:2023/03/23(木) 11:00:36.97 ID:d38m4UJZ.net
>>583
主題歌まだ覚えてるw
アニメも結構えぐかったような…皇帝のお嫁さんになります!とかシンデレラストーリーかにみせてあの結末

586 :イラストに騙された名無しさん:2023/04/01(土) 23:17:52.94 ID:wncMgWqu.net
ダンジョンズ&ドラゴンズの映画見に行きたくなってきた

587 :イラストに騙された名無しさん:2023/04/04(火) 05:43:48.62 ID:1z43jAkD.net
電撃文庫ってファンタジーブームを終わらせたって文脈だけで語られがちだけど
初期は海外ファンタジーを翻訳したり電撃ゲーム文庫でD&Dのルールブックとかリプレイ出したり
当時のファンタジーブームに結構積極的だったんだよね
クリスタニアとかもあったし

588 :イラストに騙された名無しさん:2023/04/11(火) 07:27:31.71 ID:8VpW/xxi.net
昔途中まで読んでいたARIELの続きをkindleで読もうと思ったけど無いんだな

589 :イラストに騙された名無しさん:2023/04/12(水) 10:14:10.82 ID:1WXmE0iU.net
笹本祐一の新刊を読んだら、何故か「クルーズチェイサー・ブラスティ」を読みたくなった。
共通点は「光速は超えられない」だけなんだけど。

590 :イラストに騙された名無しさん:2023/04/12(水) 21:16:47.22 ID:JMZao1ox.net
幽霊列車とこんぺい糖復刊かー
今アマゾン見たら5000円超えてるしプレミアラノベが手に入りやすくなるのはいいことだ

591 :イラストに騙された名無しさん:2023/04/14(金) 03:29:57.79 ID:vMl6gHNN.net
富士ミスだとロクメンダイス、もプレミアついてたはずと思って調べたらマーケットプレイスすら売り切れてた

592 :イラストに騙された名無しさん:2023/04/15(土) 01:55:23.85 ID:e2BzKlv1.net
わかる
笹本祐一読み返したくなるよな

593 :イラストに騙された名無しさん:2023/04/30(日) 21:23:40.84 ID:wHgMYhM9.net
過去が希望をくれる

594 :イラストに騙された名無しさん:2023/05/07(日) 17:07:11.90 ID:grA8nlY/.net
電撃文庫といえば「猫の地球儀」は衝撃的だったな。

「電撃文庫は女の子を出せば何を書いてもいい」という話は聞いていたけど、「そう来るのか…」といった感じ。

595 :イラストに騙された名無しさん:2023/05/12(金) 18:42:58.43 ID:tQbT08S8.net
今年になって秋山の電撃作品全部電子化したから助かるわ

596 :イラストに騙された名無しさん:2023/05/30(火) 00:15:23.35 ID:QuNyDxUf.net
>589
ソノラマの文庫とホビージャパンに連載してたのと内容違ったよね?
イラストはどっちも鈴木雅久氏だったけど
HJ版の続きが読みたくて仕方なかった

597 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/04(日) 03:00:16.19 ID:Q2K8WCZd.net
クルーズチェイサーブラスティーはいまだにプラモが出てたな
最近は鋼鉄紅女とかユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパンとか日本のロボアニメに影響を受けた海外ロボSF小説が出てて面白い

598 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/12(月) 20:22:32.50 ID:+b/kxCUE.net
田中芳樹の「灼熱の竜騎兵」って別の作家に引き継がれたと思うけど結局、完結はしたの?

599 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/12(月) 22:01:58.82 ID:9+wfRMBW.net
引き継いだんだ
富士見創刊時だっけ懐かしい

600 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/15(木) 16:20:02.68 ID:lqmbHLFR.net
NHKで氷室冴子の特番やるみたい

601 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/15(木) 16:43:47.52 ID:j87NnIG2.net
北海道のみ…?

602 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/15(木) 17:03:58.41 ID:dFUXdff9.net
なんて素敵にジャパネスク、アニメ化されないかなあ
あんだけ売れたのだから世が世ならアニメも大ヒットしたろうに

603 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/15(木) 17:15:09.99 ID:uWGOTuhe.net
NHKプラスで見逃し配信できるっぽい

604 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/21(水) 09:26:57.37 ID:jCQc+Gel.net
>>602
柄がね…

605 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/21(水) 16:13:35.72 ID:DlRGm77z.net
ジャパネスクはどの絵でやるのが標準的なんだろうな
漫画版?のちに出直した絵柄が変わった新版?

606 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/21(水) 16:14:59.74 ID:DlRGm77z.net
なお漫画版の人はジャパネスクの他にも
雑居時代、ざ・ちぇんじ、蕨ヶ丘物語まで漫画化したんだよね
蕨ヶ丘が結構好きだった

607 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/21(水) 16:28:02.16 ID:k5dITJhK.net
銀英伝みたいに今風の新キャラデザにしたら良いのでは
じゃないと逆に論争になりそう

数年前に完結したシュガーアップルもアニメ化する時代だし光る君へででも
平安ものが再ブームになるといいな

608 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/22(木) 06:47:06.83 ID:fl85k1Gi.net
>>602
十二単とか平安貴族の複雑な衣装をアニメで動かすのは
アニメーターにとっては拷問だろうなあ・・・
時代考証も作画も負担が大き過ぎると思う

609 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/22(木) 11:18:41.99 ID:fPi1+h9Q.net
>>608
昔巌窟王でやってたようなテクスチャにしちゃえばいいんじゃないか?

610 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/28(水) 22:56:06.70 ID:fBih9qgo.net
古いラノベでタイトル分からないんですけど、この情報(おそらく冒頭部)だけで分かる方居りますか?

【時期】2000年代初頭?(同じ書店でハルヒなどが並んでたような気がする)
【ジャンル】日常物かソフトSF、少なくともファンタジーや異世界舞台ではなかった。
【覚えている部位】
(おそらく冒頭部)主人公の少年が弟と会話する場面。
主人公と妹は「弟」と血がつながらず、震災で親を喪って「弟」の家に引き取られた身。
主人公の実家は貧しく、前の家にいた時点で三人きょうだいの一番上である姉は
隣町にある他の家に引き取られていたが、震災にあってから行方不明。
この姉が実は生きていて訪ねてくる場面まで覚えている。

611 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/29(木) 14:48:03.29 ID:jKWtt9qG.net
うーむ全く分からぬな
どのレーベルなんかなー

612 :610:2023/06/29(木) 19:58:24.74 ID:jgDi/wjp.net
>>611
立ち読みでちょっと読んだだけなので、ここから先の部分が分かりません。
本自体は普通の文庫本サイズでした。

他にこの冒頭部にあった小ネタで、
・「弟」(義弟)は全寮制の男子校に通っており、セーラー服が制服。
・主人公と妹は姉がいなくなった時、実母から「悪い子だからお姉ちゃんは捨てた」と脅され、
 しばらくおびえていたが近所の人から隣町に引き取られたと知って会いに行ったことがある。

みたいな話がありましたが、本筋と関係あるのかわかりません。

613 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/30(金) 15:52:18.06 ID:SVJP/Dj9.net
引退スレ立てで話題になった冬樹忍氏、徳島の秘境駅にて発見される
https://youtu.be/Xw3l_M_hZR8?t=502

614 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/30(金) 19:09:19.52 ID:3SlHv6O9.net
>>613
スマホだと最初からになる?
8:30あたりからね

615 :イラストに騙された名無しさん:2023/06/30(金) 19:23:45.95 ID:31AwGRum.net
エロ本呼ばわりされててワラタ。
なんか最初ゲームの画面かと思った。

616 :イラストに騙された名無しさん:2023/07/08(土) 13:06:42.71 ID:JwgzilkV.net
今更だけど新装版タイム・リープ読んでみた
ぱっと見加筆修正で気が付いたのは
男性キャラの「だぜ」が「だよ」に
女性キャラの「かしら」が「かな」に変わって
中性的な口調になった点かな
初出の平成7年でも若干古めかしく感じたから変えて良かったと思う
他にもちょこちょこ全体的に加筆修正がなされているので
旧版読んだ人も読んでみて損はないんじゃないかな

617 :イラストに騙された名無しさん:2023/07/08(土) 18:59:37.79 ID:8HyHZkkM.net
うーんキャラ変わっちゃってるのなら
あまり読む気しないかも

618 :イラストに騙された名無しさん:2023/07/09(日) 06:52:41.59 ID:8WwcoD7C.net
新装版だと表紙のみだけど和彦(ヒロインの相手役)が普通にイケメンになって良かった
旧版の和彦のビジュアルは目つきも髪型も妙にいかつくてなんか微妙だった

619 :イラストに騙された名無しさん:2023/07/09(日) 15:20:33.08 ID:sEs12ch7.net
あの偏屈感がよかったとは思うが
あれだと挿絵買いはなかったかもな

620 :イラストに騙された名無しさん:2023/07/14(金) 15:14:26.91 ID:6jVVLOlP.net
(━━┳━━ ___ ━━┳━━)y-゚゚゚

621 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/01(火) 19:09:36.56 ID:hSdyhA2n.net
??

622 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/02(水) 06:33:33.93 ID:yy6D6K5B.net
新装版タイム・リープを読んだ勢いでダブル・キャストも読んでみた
完成度ではタイム・リープに一歩譲るがキャラクターの魅力ではこっちかな
これで高畑京一郎作品で未読なのはHyper Hybrid Organizationだけだが
本編が20年中断してる状態では手を出さない方が良いだろうなあ・・・

623 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/02(水) 20:59:54.91 ID:ulJIgVDa.net
大原まり子の大シノハラはオオシノハラなのかダイシノハラなのか分からない

624 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/06(日) 06:09:53.99 ID:UbgR85Tf.net
Hyper Hybrid Organizationは本編は続きは出ないだろうけど
過去編は完結しててノワール組織ものとして別個に楽しめるんでそれ目当てなら読んでもいいかも

625 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/07(月) 05:52:45.57 ID:LqZEbOWD.net
>>624
ありがとう
ちょっと興味出たけどやっぱり完結してて別個に楽しめるとはいえ外伝だし
本編未完の状況で読むのはやめとこうと思う

626 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/07(月) 22:07:01.87 ID:riJekJZY.net
『未来少年コナン』の原作小説(ノベライズではない)がラノベ風にして角川から出ていたことがあったんだが、
これ読んだら、コナンからラピュタやナディアにつながる「違う世界で生きてた少年と少女が出会って大冒険」の要素が、
アニメオリジナル設定だったんだと知って衝撃だったわ・・・
(原作のコナンとラナは元々知り合い、コナンが冒頭以前に遭難しラストで再開。)

読んでみると「ああ、ここがあれだな。」って分かる内容だったけどさ。

627 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/07(月) 22:24:14.12 ID:I6sjvW1x.net
読んだのがすごい昔なので覚えてないけど暗い話だった気がする
そういえばタイガアドベンチャーがなんでコナン2を名乗ったのかよくわからなかったな。

628 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/07(月) 22:45:59.76 ID:zY9E2Rj1.net
よくもあれだけ換骨奪胎したと、むしろ感心した。
>コナン原作
コナン放映時の小学生で読んでたら、つまらんと放り出したと思う

629 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/07(月) 22:51:23.98 ID:8YGaIA1j.net
ナディアとか、アトランティス人のライバル、ムー人が出てきたな

630 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/08(火) 11:16:15.09 ID:p+ClDnRN.net
のもらはたさお

631 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/19(土) 18:48:27.01 ID:Lu7NH+Ld.net
ポケモンの主人公ってさ、何食べて生きてるんだろうね

632 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/21(月) 22:31:18.89 ID:GnfJvGWt.net
ラノベと全然関係ない他スレでソーニャV枯野の名前を不意に見てしまって、無性に蓬莱学園シリーズが読みたくなった

633 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/22(火) 05:14:16.47 ID:dcdCUMpb.net
今月やってた日本SF大会で蓬萊学園のセッションがあったみたいね

634 :イラストに騙された名無しさん:2023/08/22(火) 15:51:07.66 ID:NUIy82Zu.net
コミケでも蓬莱の同人誌出てたな
中村さんの表紙で

635 :イラストに騙された名無しさん:2023/09/09(土) 11:28:18.75 ID:nOkOjAO3.net
さよか

636 :イラストに騙された名無しさん:2023/09/30(土) 11:48:12.90 ID:CVZiX/ME.net
ネギまの巨大学園の発想は蓬莱学園とか聖エルザクルセイダーズからきたって作者が言ってたな

637 :イラストに騙された名無しさん:2023/10/01(日) 13:17:03.82 ID:sDwjt+0G.net
直接の元ネタはコータローじゃないの
同じマガジンだし

638 :イラストに騙された名無しさん:2023/10/15(日) 19:26:34.32 ID:0Qfn+VkY.net
古ッ

639 :イラストに騙された名無しさん:2023/10/20(金) 17:40:21.96 ID:hD0GaMdz.net
http://www1.kcn.ne.jp/~iz-/man/akamatsu/sayings02.htm

640 :イラストに騙された名無しさん:2023/10/20(金) 20:06:59.81 ID:AN3PIbet.net
>>636-637
↓ここを見せたかったのかな
> ──人数を増やすというところで、学園ものとか、クラス単位で、っていうアイデアも生まれてきたんですか?
> 赤松 最初に考えたのは車とかが出てくる……『機動警察パトレイバー』(注二)みたいなのをやりたくて、
> そういうネームを描いてたんですけど、なんとなく編集部としてはやっぱり「ラブひなっぽいやつをやってほしい」みたいなのはあって……。
> 編集部から出てきたのかな、巨大学園でっていう話を聞いて、十年以上前に『蓬莱学園』(注三)とか『聖エルザクルセイダーズ』(注四)とか
> 巨大学園ものっていうのもあったんで、そこらへんからスタートしてますね。一番最初はノーベル賞をとっちゃった少年が先生になる物語だった気がします。
> そこのところに、当時流行っていた某魔法少年を入れて(笑)、「あ、なんかいいな」と思い始めたのがだいたい(二〇〇二年の)十月くらいかなあ。
> それからネーム描いていって、編集会議は一発で通りました。

641 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/07(火) 22:19:57.07 ID:Z3jK8dUO.net
>>317
若木未生懐かしい。イズミ幻戦記、最後まで書かないままだったな。グラスハートはなんとか終わらせたけど、モニョモニョする終わり方だった。

642 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/07(火) 22:39:50.94 ID:kM1VHb4e.net
>>585
アニメはまだ玉遥樹のレイプはなかったような。あんまり悲壮感のない感じだった。

643 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/08(水) 10:31:43.54 ID:2v/8Bn34.net
グラスハートはあれでいいんじゃないか?
オーラバスターは最終巻買ったけど目が滑って結末しか読まなかったが

644 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/08(水) 12:41:51.39 ID:zKGdxwyY.net
グラスハートは一部完結の時点で終わってほしかったよ。
坂本とくっつくのはそうだろうと思うけど、先生に恋愛感情出して欲しくなかった。

645 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/08(水) 21:35:29.11 ID:bweLMcNN.net
え?
1部の時点で先生が好きだったよね

646 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/09(木) 01:00:54.18 ID:5J1g8LYo.net
朱音→先生はいいが、先生→朱音はやめてほしかった

647 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/09(木) 06:28:10.51 ID:sIcOAT6r.net
そうか?まあ個人の感想だな

648 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/09(木) 13:58:55.25 ID:VT7LTm4Q.net
自分は甲斐さんがよくわからんかったなーこの人必要だった?みたいな

649 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/09(木) 21:21:06.80 ID:IqWqGVfq.net
甲斐とイチダイと櫻井は負けサイドとして必要だったと思うよ。俺はヒビキの方がいらないと思った。

650 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/11(土) 14:51:11.01 ID:Czcnt8Ud.net
でも最初はいい感じで登場しててあれってどうなんだろうと
グイン・サーガでシルヴィアとかアムネリスとかがどんどん駄目なやつにされていくのをみているみたいな

651 :イラストに騙された名無しさん:2023/11/24(金) 07:43:28.45 ID:1R5mJ6hM.net
いいスレだな…
お前ら大好きだわ

652 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/07(木) 09:25:17.05 ID:hGVxWVCE.net
ウィザブレに続いて9Sも完結か

653 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/07(木) 11:17:48.31 ID:ecEpTnC2.net
再開なんてしないの頭では分かってるけど異次元戦士カズマなんとかしてくれー

654 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/08(金) 06:03:41.65 ID:wY1mwOW1.net
富士見ファンタジア文庫全盛期に読みまくってたけど
今思うと重版しても誤字脱字ろくに直さないし現実の悲惨な事件を茶化す表現もあったし
アレなレーベルだったなあと今更ながら思う

655 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/13(水) 10:30:22.66 ID:70dFn12Y.net
まさか十年以上経って9Sが完結するとは思わなんだ

656 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/13(水) 11:56:19.34 ID:FeEtW6oN.net
アルスラーンはもっとひどかったけどね

657 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/13(水) 12:22:33.48 ID:cXopcQp1.net
重版なんてそうそう見たこと無いけど

658 :イラストに騙された名無しさん:2023/12/13(水) 18:24:59.50 ID:83upWVpP.net
メディアワークス文庫からタイム・リープ新装版!を聞いてキッドナップ・ブルースはまだですかと思った俺は悪くないと思いたい
個人的にもう昔と言っていいと思うけど伊都工平が好きだった
全六作のうち二作も打ち切り喰らったのは残念だしもう戻ってきそうもないのはもっと残念

198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200