2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茅田砂胡 57

1 :イラストに騙された名無しさん:2018/08/17(金) 10:22:48.61 ID:zKx0N8CB.net
クラッシュ・ブレイズ、暁の天使たち、デルフィニア戦記、
スカーレット・ウィザード、レディ・ガンナー 桐原家の人々 など、
茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。

<お約束>
基本的にsage進行でお願いします。

<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日翌日から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、26日0時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。

<次スレ立てルール>
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。それ以前の人は混乱の元になるので立てないように。
板ルールとして「1作家1スレッド」となっています。スレッドの乱立はやめましょう。

過去スレはまとめwiki「過去スレ一覧」参照の事
http://wiki.livedoor.jp/right9ler/d/past-thread

茅田砂胡 プロジェクト
https://kayataproject.com

<前スレ>
茅田砂胡 56
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1465013186/

740 :イラストに騙された名無しさん:2019/12/27(金) 12:39:07.76 ID:gGxHenGD.net
>>739
黒の手札で「200億以上をポンと払えて、かつ、テオが欲しいと言ったらタダでくれる人達」が怪獣夫婦なんだろうな
さすがにパラデューもガラスの器はともかく暁の天使ラフは落札諦めたかもしれないし

741 :イラストに騙された名無しさん:2019/12/30(月) 05:17:07 ID:SKVxWZZk.net
登場人物目録作成のため、スカウィ1巻読み直した。
もうすでにリストが29人いてげっそりしてるんだが……

742 :イラストに騙された名無しさん:2019/12/30(月) 09:00:06.29 ID:rS3WAZ7J.net
デルフィニアの子世代は
フェルナンとリューディア
ユーリーとジェラルディン
リュミエント卿とセーラ
あたりは結婚するんだろうけど、他はどうなりそうかなあ
エルウィンとイヴリン?
ポーレットとかは他国に嫁ぐんだろうけど

743 :イラストに騙された名無しさん:2019/12/31(火) 10:36:47.19 ID:uksBya10.net
>>740
パラデューの資産なら一千億である豪華客船の建造費も余裕で出せるはず
ってあったから、買える買えないで怪獣夫婦が選ばれたわけじゃなくて
占いが示した焦点は、オークション後に襲ってくる海賊対策だったんじゃ?

744 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/06(月) 14:10:50.16 ID:OM0xaz+v.net
事前に知っていてテオが欲しがるなら200億くらい出すでしょ
とことん常識外れだがまあパラデューが稼いだお金だし
可愛い義理の息子のために使うなら惜しくないんだろうな

745 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/06(月) 14:30:05.82 ID:f6hDtuKR.net
結局テオは現物見て無いんだし、イラネって言われて本物を探すのにもう一悶着ありそう

746 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/07(火) 12:25:11 ID:pS3N7Xdo.net
>>742
微塵も興味無い

747 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/07(火) 13:33:54 ID:RckfCXVZ.net
>>745
ものすごい模写が上手い人が描いた偽物だった可能性があると?!

748 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/09(木) 22:08:20.96 ID:O4vZohPn.net
テオも超人ageされすぎて人間に見えなくなってきた

749 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/10(金) 08:15:53 ID:9qYtBobf.net
他がどうにもこうにもならんという設定だから…
何だっけラインハルトについてコップを傾けるとどうこう、ってのが
テオにも当てはまる感じ

750 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/10(金) 11:59:37 ID:Ej1jpK38.net
金銀黒に認められる天才かその他の微妙な人々になってる。もう様式美というか。
一般人でも露出の多いビアンカはヴァンツァーとの関係だしね

751 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/11(土) 11:37:58.46 ID:qeFklJJo.net
ビアンカも超人枠だぞ。目が後天的に悪くなったのに前向きに向き合って、黒に惚れないメンタルで友達枠に収まってる。普通枠ってこの小説ほぼ居ない。せいぜいがホテルの娘とその恋人ぐらいじゃないか?

752 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/11(土) 12:23:56.23 ID:zojNWdgj.net
ヨハンとカトリンもまあまあ常識ある普通人枠だと思う
ジェイソンはわからんな…過去に何かありそうなおっさんだ

あとカーレース仕掛けられて、他人や赤ん坊乗せてるのに絶対に道を譲らないビアンカ継母は超人ではなく頭おかしい

753 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/11(土) 21:54:10.35 ID:zXB9lnG+.net
しばらく十二国記に浸って読み直したりアニメ見直してたら、いつの間にかかやたんも新刊出してたのね
全4巻の後だから凄く薄く感じる、、、

754 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/11(土) 23:26:31.47 ID:ZeJmnh6h.net
パッと思いついたところで普通枠はダン、三世、ダンのせがれ、レティシアのクラスメート、リイの下着をクンクンした奴あたり?

755 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/12(日) 01:26:11 ID:rumcUOBA.net
ダンて普通枠か?
星系一(宇宙一だったっけ)早い宇宙船の船長ってだけで天才枠なんじゃ

756 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/12(日) 02:00:16 ID:QxNkVByw.net
ダンは中身が良くも悪くも常識人なので普通枠じゃね
神と天才のあっちサイドと凡人サイドをつなげる貴重な男

757 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/12(日) 02:29:33.38 ID:Z4otD/Tv.net
金もダンへの態度はかなり改めてるね
最初は馬鹿にして敵意剥き出しだったが、トゥルークの件でも「船長はやっぱり大人だな」と認めてるし←代わりにジェームズが馬鹿扱いだが

ダイアナから見てダンはどのくらいの船乗りなんだろ
ケリー以下は確実だが、マックスよりも下なのかな?
まあダンの体じゃダイアナのリミッター2解除には耐えられんだろうな

758 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/12(日) 10:01:27.16 ID:TMPm2FYb.net
ダンとジェームズに関しては金銀黒を上げるために能力を上げ下げされやすいので
なんとも言えない気がする
ダンもゲートを一度低い値で飛んだことがあるとか能力の高さを示すエピソードがあるけど
主に金に下げられているせいで下げて見られがちだし
ジェームズも黒が育てたのに無能とか黒の教育が悪いとか言われたら
突然すごい能力を示す(黒の教育がよかった)エピソードが書かれる可能性も

759 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/12(日) 10:20:12.67 ID:AZdB00RP.net
>>758
ダンが跳んだ「低い数値の門」は86かそこらだよ
ケリーは20代半ばで68くらいを平気で跳んでる上、32か33では初めて操縦するクーア・キングダムで47の門を跳んだ(ガス状衛星の中の門はもっと前に跳んでる)
比較にならないくらい能力が低い

ジェームズに関しては「ミアは普通の子を普通に育てたいと望んでた」とかミアのせいにしそう
身体的には母親似らしいし

760 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/12(日) 11:50:06.28 ID:TMPm2FYb.net
90以下どころか50以下でも飛ぶケリーより劣るのはもちろんなんだけれど
通常合法な船乗りでは90を下回る場合はほぼ飛ばないようだし
他にクーアキングダムを黒が能力でめちゃくちゃにした宙域にケリーの指示通り
操縦してきて救助活動したりしてるしケリーの能力が突き抜けてるだけで
表の世界ではトップクラスの技量持ちだと思ってたんだけど違うのかなあ
裏世界でもグランドセブン引退後はすごい人いなさそうだし

761 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/12(日) 15:35:24 ID:zoZ7sqNJ.net
辺境最速で有名だし親父が変態レベルに天才なだけ

だけ、なんだが…ここがヨハンともわかり合えてしまう悲しさよな
ましてケリーはテオと違って料理しかできない天才じゃなくて、個人戦闘能力も突き抜けてる上、経営才能もあるし何よりダンより背が高くて若くて美形という…
ジャスミンみたいにずっと冷凍睡眠で不在で40年振りに会ったわけでなく、14歳までは親子として暮らして、その後もニュースなんかで50代60代70代の父の名前や顔は見てただろうからなあ(一度だけ会話もしたし)

762 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/13(月) 00:30:44.50 ID:rl0185Ne.net
皆さんのレスを見て振り返ると本当に普通枠の人いないw他に名前が出てこないわ
金一人だったとはいえデル戦の時のバランスは最高だったなあ

763 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/13(月) 00:40:32.21 ID:rl0185Ne.net
あ、金一人というより銀もいたね。黒がほとんどいなかった、が近いか

764 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/13(月) 01:48:48.40 ID:4H4gRTQf.net
スカウィの頃は周りの人がほとんど普通枠だったんだけどな

765 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/13(月) 08:34:44.63 ID:3nGH2Ujz.net
>>763
銀はあの時はまだ普通枠だと思う

766 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/13(月) 11:11:59.97 ID:5zk6bNFc.net
普通枠少ないのはスターシステムの弊害もあるかも
一般人sageが癖になってしまったのが残念なところ

767 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/13(月) 11:27:51.51 ID:/ff4LOrD.net
銀はクラブレのどこかでの
変態野郎にとはいえイキってたのが
コレジャナイだったな

768 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/13(月) 15:05:01.34 ID:2DJniDwc.net
そこまでの変態野郎っていたっけ…
銀がレティ以外にイキってたのってソフィアの男の娘位しか思いつかない…

769 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/13(月) 15:10:13.17 ID:/ff4LOrD.net
https://kayataproject.com/book-crash_blaze

たしか逆転のクレヴァスかな
情報を得るために誘い受け

770 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/13(月) 18:23:03.29 ID:dncFAP6a.net
黒と銀は初対面の相手の場合、相手に応じた態度や対応を取れるからまだマシだと思った

771 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/15(水) 19:10:23.31 ID:FewS/pqQ.net
コナン並みに事件多いな茅田世界は

772 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/17(金) 02:34:12.23 ID:JMQ93qWB.net
>>760
後ろ姿の男

773 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/18(土) 01:58:13.82 ID:vndQ84Re.net
コナンを馬鹿にし過ぎだろ
原作97巻まで出ててるけど作中経過時間はまだ一年も経ってないからな
週に2回身近に殺人事件が起きてる計算な

774 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/18(土) 18:40:55 ID:/bN6GyFj.net
馬鹿にするの定義こわれる

775 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/25(土) 10:25:43.13 ID:feS1eEqK.net
紅白のAI美空ひばり見てダイアナ思い出した

776 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/26(日) 09:56:06.36 ID:VxFoQ2+q.net
電子書籍を導入してみたけど確かに楽だ…目にもこっちのが優しいかも
本棚を整理するのは勇気がいったけどスッキリした。助言くれた方に感謝

777 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/26(日) 10:09:00.86 ID:3VbN+Z4a.net
電子ペーパー端末ですか?

778 :イラストに騙された名無しさん:2020/01/26(日) 13:38:10 ID:VxFoQ2+q.net
>>777
上で教えてもらった「Kindle Paperwhite」です

779 :イラストに騙された名無しさん:2020/02/08(土) 01:14:00 ID:Yct3RMZO.net
保守

780 :<ヽ`∀´> :2020/02/16(日) 03:25:31.00 ID:omrbNt0g.net
nida

781 :イラストに騙された名無しさん:2020/02/18(火) 17:26:13 ID:1R7N0Ow3.net
生きていたのかニダー。コロナだいじょぶか

782 :<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE :2020/02/20(Thu) 17:48:47 ID:MKCk0wEn.net
パーンデミック どどんがどん

783 :イラストに騙された名無しさん:2020/02/24(月) 12:17:53 ID:czIwaxHF.net
近くの書店に置いてある特装版、全く売れる気配がない
イラストなし文字だけで重いだけとか意味不明だからなあ

784 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/02(月) 11:21:58.11 ID:uUqtOVDl.net
テオの話はいつ出るんだろうな

785 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/15(日) 20:36:51 ID:JYURqyuV.net
保守

786 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/17(火) 13:00:19 ID:Ce0//s9e.net
本当に話題ないですねぇ…過去作の話題も一通り、という感じですし
年に何冊も出てたのは幸せなことだったんだな

787 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/17(火) 21:59:24 ID:T89xz/bS.net
今年になって今更ながら全仕事読んだ
ちょうど前の年に見切り付けて切った後だっんだよね
デル戦とか桐原の続編あったんだーと
なんか久々にウキウキしながら読んだわ

その後の続刊も手に入れたが、、、、まぁここらはいずれでええわ、と放置中w

788 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/17(火) 22:21:38.67 ID:2OOWyvsM.net
BOOK☆WALKERのセールで買うチャンスではある

789 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/18(水) 11:50:56 ID:d4cT5TNK.net
最近は新刊が少し置いてあるだけ。茅田さんはアニメ化がないので一般の印象はやや薄いけど、
ラノベというかファンタジー小説では一応、大御所扱いになるのかな

790 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/18(水) 18:35:26.28 ID:2N04XmPZ.net
レーベルと出版社が雑魚過ぎて。実売とか考えると大御所扱いされるんだろうよ。コンスタントに別の出版社でも出してたら大御所だけどねー

791 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/18(水) 18:36:04.03 ID:2N04XmPZ.net
失礼。大御所扱いはされないだろう。

792 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 11:22:52 ID:37OzdVyv.net
デル戦の後半とスカウィの時期はCノベも勢いあったけど、確かにそれ以外の時期はなぁ

特装版の仕様とか見てるともう…

793 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 12:26:47 ID:oJfT4fQF.net
新興としては勢いあったけど。その勢いでアニメがすれば化けたと思うがいかんせん弱小。企画力が皆無で誰得の舞台化でトドメ刺したね。
作家の寿命も尽きかけてるし、完結すら危ういよね。

794 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(木) 14:04:12.43 ID:37OzdVyv.net
舞台とか高いムック本とか、止めに期待外れな特装版とか企画力は素人目にも残念な感じ

795 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 14:57:02 ID:VhHqqK61.net
この手の作家でアニメ化した例だと
破妖の剣、ハイスクール・オーラバスター、ゴーストハント、十二国記

うーん少し微妙だな
とりあえず暁の天使たち〜クラッシュ・ブレイズはオマケだと思えば、いつ終わっても良いんじゃあるまいか

796 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 15:01:17 ID:LtLyRcEO.net
レディガンナーならアニメ化しやすそう

797 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 15:03:51 ID:bzrzvLd8.net
茅田作品は台詞多めだし確かにアニメ化より舞台化しやすい感あるわ

798 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 15:04:53 ID:bzrzvLd8.net
小野主上の作品は映画化向き

799 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 15:06:51 ID:pNZfpGzM.net
グイン、西の魔女
微妙だ

800 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 15:11:06 ID:pNZfpGzM.net
守り人はヒットしたと言えるかも

801 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 19:27:59 ID:VK6qU48L.net
守り人は綾瀬はるかだっけ?ヒットはしなかったけど凄いよね。

802 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 19:30:06 ID:VK6qU48L.net
舞台化って読者がそっちに金落とすファン層か?って感じだし、グッズもティーカップとかお茶とまよくわからんもんだったのが致命的かな。

803 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:54:17 ID:DVoQdVnE.net
超初動型なんだろうけど初動は1位とるよねランキング
あと今でもデル戦が書店で全巻買える(棚がある)ってのはある意味すげーと思うよ。普通あんな過去の本棚にないよ
25年前のラノベ置いてる店なんて他作品じゃないっしょ。

804 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:57:03 ID:rp9CTTnw.net
本だけ出してくれればいいけど作者がスランプとなると舞台やドラマCDで稼ぐしかないのかもしれない
自分のイメージするキャラの声が上書きされてしまうのが嫌でドラマCDは買ってないけど

805 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/19(Thu) 22:10:43 ID:37OzdVyv.net
地方だと流石に最新刊とその前の刊くらいになってる
Cノベだった棚は今はなろうコーナー

806 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/20(金) 01:42:57.45 ID:wpZGlCmD.net
>>803
十二国記
アルスラーン戦記、銀英伝

20〜30年前のが揃ってるぞ

807 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/20(金) 02:06:52 ID:Ew5lwyUm.net
アニメ化の話ってなかったわけじゃないだろうに
なんでしなかったんだろ?
ドラマCDも出てるのに、、、てか遅すぎる気もするが

そして色々ググってみたら舞台化とか、、、いやそれが悪いとは言わんが

808 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/21(土) 19:32:44 ID:f41IN//5.net
>>806
その作品達を比較対象に出される事自体がすごいな

809 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/21(土) 21:40:29 ID:3bNZFG4F.net
>>808
比較じゃなくて同年代ってだけだろう。格が違い過ぎてやばいわ。

810 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/21(土) 21:45:59 ID:13v/AOIW.net
さすがに比較対象じゃないかも知れないね

811 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/21(土) 22:04:26 ID:L8rNYCyC.net
>>808
806だが、皆が言うように、単に「30年前の作品で今でも全巻普通に買える」例で出したんだよ

812 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/22(日) 04:07:22.31 ID:DhHjKwxT.net
せいぜい今週のランキング1位取れる程度だったし
ベストセラーとはなあ

813 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/22(日) 05:27:18 ID:N0EXggqF.net
部数からして桁違いだろ
3作ともコミカライズ含めると2000万から3000万部だぞ

814 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/22(日) 07:54:27 ID:nK4Xp9+y.net
>>808
全然違う
同じ人間だけどケリーとダンって全然違うよねってくらい違う

815 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 04:34:05.81 ID:hDXlI8f9.net
あの頃の茅田ってどんぐらい売れてたんやろ?
瞬間風速ではトップになったりはしてたんだし
1巻あたり10万とか売れてたんだろか?(ピーク時)

816 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 10:20:17 ID:zXKkVgbc.net
新聞の書評にデル戦が「今週売上一位のこの作品、ラノベと侮るな」みたいに掲載されてたのは見た

817 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 12:38:58 ID:8mXRkGCz.net
羽生君のノベライズはよ

818 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 14:09:00 ID:cHXL/iPn.net
累計で320万部、全仕事が8万部という数字くらいしか見当たらない
憶測になるけどピーク時で10万はいってたかも

819 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 14:16:17 ID:cHXL/iPn.net
昨年発売の舞台サントラに 、累計発行部数335万部を超える小説家、とあった
上の320万部が17年初頭の数字なのでコンスタントに数万部は売れてる感じか
大御所とは言えないかもしれないけど今も売れっ子作家であるのは間違いない

820 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 14:40:07 ID:B56om7GV.net
1作で650万部いってる彩雲国やバカテスの半分だったのか…

821 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 15:53:28 ID:PGFp2A+W.net
文庫サイズと一緒にしちゃいけない
文庫版小説は漫画コーナーと親友だが
新書の友人はハードカバーの書籍棚だ
ラノベ好きな人との遭遇率がそもそも違う

822 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 16:13:22 ID:B56om7GV.net
銀英伝とかは新書サイズで2000万以上だぞ

823 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 17:30:11 ID:PGFp2A+W.net
銀英伝は文庫サイズも出てるしコミカライズもされてるじゃん

824 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 17:55:25 ID:j5pBJZEx.net
そういうのを含めると3000万越えるぞ銀英伝は

新書や四六版なら最近のなろう系は1作で100万〜1800万いってるのが多数ある
20年以上コンスタントに出してきて350万部はかなり少ないよ
一桁違ってないかと思った

825 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 18:19:41 ID:cHXL/iPn.net
不安になって調べてみたらやはり335万部のよう

ttps://book-rank.net/index.cgi?mode=ruikei&jun=3&mode2=sp

826 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 18:22:47 ID:cHXL/iPn.net
>「デルフィニア戦記」は、昨年デビュー25周年を迎えたライトノベル作家・茅田砂胡の代表作で、冒険ファンタジー小説です。
>1993年にシリーズの第1巻となる「放浪の戦士」が刊行され、以後シリーズ累計で335万部を突破するほどの人気を博しています。

とあるのでレディガンナーとかは含まれてないのかも。まあそんなに増えないだろうけど

827 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 18:25:30 ID:aqI2HmkN.net
茅田砂胡ファンは意外といるけどレディガンファンてあんま見ないよね
靴版も電書版も買った身としては寂しい

828 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 18:47:46 ID:cHXL/iPn.net
自分も好き>レディーガンナー
もう少し続いてほしかった

829 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 20:05:07 ID:veKRUsJ3.net
もものきとかも全部好きだけど
レディガンだけは2巻か3巻辺りでなんか違うなあってなってそれっきり買ってない

830 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 20:57:34 ID:MinB9D+N.net
オーフェンファンはレディーガンナーも好きだ大丈夫

831 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 22:52:08.83 ID:arbBC6mz.net
角川スニーカー文庫
2000-04-07 レディ・ガンナーの冒険
2002-01-01 レディ・ガンナーの大追跡(上)
2002-02-01 レディ・ガンナーの大追跡(下)
2003-03-01 レディ・ガンナーと宝石泥棒
2004-03-01 レディ・ガンナーと二人の皇子(上)
2005-01-28 レディ・ガンナーと二人の皇子(中)
2006-03-31 レディ・ガンナーと二人の皇子(下)
2009-06-01 レディ・ガンナーと虹色の羽
2011-02-01 レディ・ガンナー外伝 そして四人は東へ向かう

角川文庫
2014-01-25 レディ・ガンナーの冒険
2014-10-25 レディ・ガンナーの大追跡(スニーカー文庫版 上下巻を合本)
2016-02-25 レディ・ガンナーと宝石泥棒(書き下ろし短編「チェリーザの求婚」を収録)

832 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/23(月) 22:53:22.24 ID:arbBC6mz.net
2巻か3巻とはどこだろう
文庫版の続きでねーのかな

833 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/24(火) 18:11:25 ID:yU1gGWSQ.net
何年も出ないということは難しいんだろうね

834 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/24(火) 18:33:34 ID:KmkNu3iH.net
プチ旅行記ぽくもあり各種族の風俗なんかも見えて当時のスニーカー文庫の中でも特に好きなシリーズだったんだけどな

835 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/25(水) 19:07:16 ID:5GkieMyz.net
好きなシリーズだけど、あとがきだかに「読者の声がないと続けられません」とかあったし、ギリギリなんだろなーって思ってた

836 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/25(水) 20:28:14.13 ID:Y5Kx7JjG.net
出版社の力不足さも有るだろな
講談社とか新潮社だったなら部数も増えてるだろうと思う

837 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/25(水) 23:14:42 ID:HinTGTeM.net
そもそも同人上がりなんでしょ?一回出版社潰れたらしいし。拾ってくれただけマシだったんじゃないの?

838 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/25(水) 23:41:20.65 ID:d2pWZltM.net
>>837
高い実力はあったんだけどオリジナルはマイナーで
主役二人を当時大人気だったマンガのキャラに置き換えて、これは二次パロディですという形で売り出し
人気同人サークルとして知名度を上げた

839 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/25(水) 23:55:51 ID:v+IszdcF.net
世界観自体はできててかなりのもんじゃんね

大陸書房だとあとは……
女戦士エフェ&ジーラもだったっけ

840 :イラストに騙された名無しさん:2020/03/25(水) 23:58:59 ID:uoGt3pRg.net
読んだことない・・・TT)

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200