2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【青い鳥・つばさ・みらい文庫】児童文庫総合スレ12

1 :なまえ_____かえす日:2023/03/17(金) 16:09:38.10 ID:qw6wQ1cV.net
青い鳥文庫やつばさ文庫・みらい文庫などのラノベ風児童書全体を語るスレです
作品や作者についての事はもちろん、レーベル全体の話や業界の話もOKです

前スレ
【青い鳥・つばさ文庫】ラノベ風児童書総合スレ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1636714457/

37 :なまえ_____かえす日:2023/04/26(水) 15:34:12.84 ID:ZgQlDTdA.net
>>36 入っていない

38 :なまえ_____かえす日:2023/04/26(水) 19:15:22.82 ID:C6+wdnJj.net
>>37
見てきた
290位だわ
どこ見て言ってる?

39 :なまえ_____かえす日:2023/04/26(水) 19:18:49.94 ID:Dg4cl+n0.net
みらいって1巻が売れなくても必ず2巻出してくれるんだっけ?

40 :なまえ_____かえす日:2023/04/26(水) 20:01:52.02 ID:ZgQlDTdA.net
>>38
週間の書籍文庫ランキング見て言ってるよ
ふだんは児童書は週間しか載らない
ここで言っているPOS何位は週間の順位のこと

41 :なまえ_____かえす日:2023/04/26(水) 20:27:39.23 ID:C6+wdnJj.net
>>40
日別を見てたわ
つまり日別POSにも入らないのは爆死ルート確定ってことか

42 :なまえ_____かえす日:2023/04/27(木) 00:34:46.40 ID:I65BOwsg.net
日別は瞬間風速で、週POS入らないと駄目なんじゃないの?

>>39
あんまり1巻打ち切りはないよね
ここ1年は全力スターガールくらい?

43 :なまえ_____かえす日:2023/04/27(木) 01:45:31.27 ID:NnLDv9s+.net
みらいはだいたい最低でも2巻までは出してる印象だね
発行間隔は1巻から4ヶ月後とすぐだったり、半年空いたり色々だけど

44 :なまえ_____かえす日:2023/04/27(木) 12:20:13.30 ID:0JbxQMVP.net
ここ数年はつばさも1巻終了はない気がする あったっけ?

45 :なまえ_____かえす日:2023/05/10(水) 18:39:36.24 ID:zLwwWbpq.net
君となの人の新作2巻のサブタイが最終回くさいって言われてたけど完結だったな

46 :なまえ_____かえす日:2023/05/10(水) 20:24:51.62 ID:tmYc1CTm.net
2巻打ち切りじゃなくて完結なんだね
3巻出るか出ないかわからないまま打ち切りじゃなくて完結って好感持てる
ずっと待ってる子供がかわいそうだから

47 :なまえ_____かえす日:2023/05/10(水) 20:41:01.54 ID:a+RLbSeI.net
2巻打ち切りを完結って言ってるんじゃないの?
新シリーズってマークついてたし元々2巻の予定なら上下巻にすると思う
打ち切りって続きが出ないままうやむやになるってのより予想より早く巻いて終わりになる作品に使われてることの方が多い
まあ3巻出るかわからないって状況より良いってのはわかるけどね

48 :なまえ_____かえす日:2023/05/11(木) 21:09:24.54 ID:N9d0EDSr.net
個人的には3巻までで完結もしくは続きが出なかったら打ち切りって感じがする
ノベライズとか以外は長く続ける前提で始まるんじゃないかな
君とな作者の新作は巻末に次のシリーズの告知がなかったのが気になるな…

49 :なまえ_____かえす日:2023/05/12(金) 14:18:38.38 ID:h8f1wS+Z.net
倉橋燿子さんもう当分ファンタジー路線には戻らなさそうだね
パセリ伝説好きだったけどな

50 :なまえ_____かえす日:2023/05/12(金) 22:38:10.88 ID:fqW8MFFa.net
>>48
2巻で終わりだとつい最近これでいこうって始めたばかりだし、さらに新しい作品の構想練って編集と会議して次はこの作品をってとこまでこぎつけるのは難しいと思う
君となの人は他のレーベルでも複数本同時進行してるから忙しいだろうし

51 :なまえ_____かえす日:2023/05/13(土) 16:39:33.45 ID:TnTUnqK+.net
>>50
忙しいから完結にしたんじゃね
児童文庫を5シリーズ同時進行って無理がある
君となの作者は子育てと研究と漫画原作もしてるみたいだし
ヒットではないにしろそこそこ売れてるから打ち切りではないと思う
これが打ち切りならつばさの新シリーズは神スキル以外全部打ち切りになる

52 :なまえ_____かえす日:2023/05/13(土) 20:45:13.12 ID:fLZKLAAr.net
忙しいから完結とかないだろ

53 :なまえ_____かえす日:2023/05/13(土) 20:54:21.06 ID:dz5rQakl.net
1巻POS圏外だったし売れてないと思う
2巻読んだけど駆け足すぎて打ち切りにしか見えなかった…
せっかくつばさで受賞してデビューだったのに、他の出版社で出しまくってるからつばさバイバイなのかな

54 :なまえ_____かえす日:2023/05/13(土) 21:51:28.81 ID:DEyfpmxr.net
>>51
pos入ってなかったし重版も作者ツイ見た感じではしてなくね?
君となの重版は新作発売後も毎回ツイートしてるし
どこ見て売れてるって判断したのか気になる

55 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 00:30:50.47 ID:+ndylkIi.net
忙しいからこそ売れる見込みないなと思ったら即切りするってのはあるんじゃないかとは思う
続けてもイマイチかもってタスクは小説に限らず存在するだけでモチベ下げるしな

56 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 05:57:25.09 ID:Utf62c4p.net
でもそれを決めるのは作者じゃないから…

57 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 06:08:58.25 ID:eARRitvv.net
書くのは作家だし、編集と相談して決めるだろうから作者の意向もあるのでは
売れてないけどもう少し続けたいだと話し合い難航するだろうけど、売れてないからできるだけ早めに切り上げたいは別に衝突しないでしょ
内部の話だし外野がこんなところで言い合いしても本当のことはわからないけどね

58 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 06:16:47.96 ID:Ul7rUkW/.net
子供からしてみれば売れてないから完結なんてショックだろうけどね…
完結って書かずに続きが出るといつまでも期待させるのもかわいそうだが

59 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 06:38:18.36 ID:gf3QL/W7.net
>>57
そうかもしれないけどさ、読者側からしたら作者がそういう考え方ってちょっと悲しいよ
ドライすぎるっていうか
売れないから切りましょう、はい次ーっていうのはね……
いっぱい連載持ってる人だから余計に
あんまりそう思いたくはないな

60 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 06:46:21.81 ID:eARRitvv.net
>>59
子供向けの市場だからそういう気持ちもわかる
でも商業だから売上重視でも仕方ないと思うしいつ出るかわからないままフェードアウトより断然寄り添ってると思うなぁ
いっぱい連載持ってるからこそ余計にタスク管理しっかりせざるを得ないだろうし

61 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 09:06:46.40 ID:evWN9Svd.net
>>57
編集「連載続行のギリギリのラインなんですが、どうします?」
作者「それなら未刊で終わるの嫌だし、エンドマークつけるように修正する」

別に普通の事だと思うけどなぁ
むしろ物語を完結させた分だけ好感持てるんだけど

>>59
気持ちはわかるけど、小学生でも「人気がない作品は続かない」ってシステムは理解してるんじゃないの?

今やジャンプのアンケ主義は広く知りわたってるし、雑誌でも後ろの方に載ってる作品は人気がない・早く終わるって概念は理解してる子結構多いみたいなんだよね

62 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 09:51:04.42 ID:l2PciQbb.net
シリーズいくつも同時に出すんじゃなくて、
せめて2シリーズくらいに絞って、1作あたりにかけられる時間を増やしてクオリティ上げた方が、読者にとっても出版社にとっても作者にとっても良かったんじゃ?
とは正直思った
忙しいっていうなら余計にさ

63 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 12:48:03.24 ID:a8u9hm49.net
>>51
似たような例であさのあつこさん思い出した
あの人シリーズ物抱えすぎて一般文芸の方に行ってしまって
児童書一切書かなくなったんだよね
卒業ともいうべきか

64 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 13:09:56.13 ID:lZdz8AYN.net
>>63
君となの人も児童文庫を卒業するのでは
ツイッターで来年は児童文学も書くようなこと言ってた気がする
一般の漫画原作もしてるみたいだし身辺整理してるのでは

65 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 13:16:37.30 ID:lZdz8AYN.net
>>61
同感
完結させたのは好感持てる
ここ数年つばさの新作はほぼ全てが次巻を期待させるラストなのに出ない
読後感が悪すぎるし子供達の不信感が募ってつばさ離れが進んでると思う
だから新シリーズが売れないループ
どんな理由があってもきっちり終わらせたのは好感が持てる

66 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 13:18:17.57 ID:a8u9hm49.net
>>64
でも児童文庫卒業するんだったら今あるシリーズ畳む段階に入るんじゃないか
わざと売れないような話を新たに書いてレーベルに見切りをつけさせるんだったら相当な策士だな

67 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 13:24:35.93 ID:evWN9Svd.net
作者は専属契約してる訳じゃ無いと思うし
原稿料とかで折り合いがつかなければ他所に行くのは仕方ないこともあるし

自分の書きたいジャンルを書かせてくれる所やその余裕があるなら次に進むのも選択肢としてはありだからなぁ

68 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 13:27:36.57 ID:evWN9Svd.net
というかずっと疑問なんだけど、ラノベや児童文庫みたいなシリーズ物の小説って何で未刊フェードアウトな打ち切りになるの?

人気低迷で伏線残して打ち切りは仕方ないにしても「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいに締めるだけは締める事すら難しいのか?

69 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 13:37:52.56 ID:SDEdCjMb.net
>>68
たいていの作品はシリーズ化前提になってないから作者の書きたいことが1巻で終わってその後は蛇足かマンネリ化して人気低迷するんだと思う
恋愛小説が1巻で告白イベントまで行くのもそのせい

70 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 15:10:53.25 ID:4T5oDsm/.net
スピカ サイコロ ハッピーエンド
どれも売れてないから2巻で終わりかな
完結させるのか締めずに未完フェードアウトか気になる 
爆笑ルートだった泣き虫スマッシュがまだ続くようだからワンチャンあるかもしれないけど
学校の怪異談は2巻打ち切りっぽいな

71 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 19:13:44.71 ID:evWN9Svd.net
>>69
それを考えると1%って珍しい作りだったな
1巻のラストは主人公が告白して意中の男子に断られて「私はこれからどうなっちゃうの?」って展開だったし
2巻以降の続刊は決まってたって事なんだろうか

72 :なまえ_____かえす日:2023/05/14(日) 20:33:16.65 ID:Vu82o0+A.net
自分は普通に最低2巻は決まってる状態で全部始めてると思うな
1巻で区切り良くある程度出し切ってるように見えるのは読者を掴むためでは
1巻はただでさえ世界観やキャラ紹介に尺使わないといけないのに最初から出し惜しみしてたらペラペラになっちゃうし、2、3巻で終わる可能性も考えるとある程度の区切りまでもってくってのは普通でしょ

73 :なまえ_____かえす日:2023/05/15(月) 18:57:48.93 ID:mnc/o92F.net
黒魔女さん次の巻で完結のこと
一時代を築いた作品だから感慨深い

けど黒魔女って今でもレーベル内で売上top5に入ると思うけど終われたんだな…

最近の青い鳥は追えて無いんだけど次の看板候補育ってるの?

74 :なまえ_____かえす日:2023/05/15(月) 19:16:53.22 ID:5mcgKrZc.net
次の看板候補
人サバ、100恋、ひなひか
あたりかな

75 :なまえ_____かえす日:2023/05/15(月) 19:51:12.01 ID:TUpkXbWO.net
ひなひかしょっちゅう重版してるけど
人サバはもっとしてるのかね
100恋は売れてるか?

76 :なまえ_____かえす日:2023/05/15(月) 20:59:36.12 ID:aBEg8i8n.net
>>35
野いちごはネットからだから良くも悪くもキャピってる感じがする

77 :なまえ_____かえす日:2023/05/15(月) 21:04:21.61 ID:aBEg8i8n.net
>>68
せめて一言今回で終わりですって言ってくれれば待たずに済む子もいるのにな

78 :なまえ_____かえす日:2023/05/21(日) 05:47:12.18 ID:5RWspy46.net
>>77
「この巻次第で続けられるか決まる」って状態で出版されるやつは、
あとがきやサイトに書けなくてもほんと後からでもいいから言ってほしいよね
出版後しばらくてから万一なんらかの投稿でバズったら続刊ワンチャンって感じでうやむやになってるのかな
あとしばらくしてから売れなかったので続き出せません、前回で終わりですって言うのも精神的にキツイだろうなとは思う

出版側の都合もあるかもしれないけど読者としてはそういうことされると新作買いづらくなるんだよなあ

79 :なまえ_____かえす日:2023/05/21(日) 08:47:08.79 ID:HznjfmE6.net
twitterの宣伝ってそれぞれの編集がしてるのかな?
なんだかいつも同じ作品ばかり見る気がする
そういうのって不公平だとか文句出ないものなのかな

80 :なまえ_____かえす日:2023/05/26(金) 17:28:33.69 ID:j6mcptAj.net
>>74
この中から看板選ぶとしたら100恋かな
将来性考えるならひなひか1択だけどもうちょっと安定感が欲しい

81 :なまえ_____かえす日:2023/05/26(金) 17:36:15.13 ID:j6mcptAj.net
しかし倉橋令丈池田の路線変更、角川ファンタジー爆死、魔天使マテリアルに次いで黒魔女まで終了となると深刻なファンタジー不足が否めないな
児童書ファンタジーの終わりの始まりが始まってるのか
少し対象年齢上げたラノベではファンタジー全盛期なのにね

82 :なまえ_____かえす日:2023/05/26(金) 22:45:49.61 ID:V4TE6H5S.net
児童書のライトノベル化が始まったとき、女性作家や女性イラストレーターが増えることはどれだけ予想されていたのだろう
ラノベ作家の児童書参入を期待していた人が多かったのでは

83 :なまえ_____かえす日:2023/05/28(日) 11:59:19.76 ID:yrrNQw8J.net
ラノベ作家には児童文庫は書けない
児童文庫は技術も知識も必要

84 :なまえ_____かえす日:2023/05/28(日) 18:18:06.72 ID:5C0jd+WB.net
ラノベ作家って一括りにするとあれかもだけど、少なくともなろう作家に児童書は無理だと思う
あらすじ全部同じでつまらんし子供がこれは!とはならんでしょ
特に児童書はハイファンタジーが受けづらくなってるから魔法やらなんやら適当な理由づけが使えないし

85 :なまえ_____かえす日:2023/05/28(日) 18:49:20.29 ID:NPzDOY3U.net
本好きの下剋上と転生スライムはレーベルごと児童文庫進出してきたけどどうなんかね

86 :なまえ_____かえす日:2023/05/29(月) 04:48:13.39 ID:HiKOegNc.net
大人向けで売れてた作品が児童書進出するのはまた別ケースじゃね
元々固定ファンがいるから一定の支持は見込めるし鬼滅とか入間くんのノベライズみたいなもん

87 :なまえ_____かえす日:2023/05/29(月) 08:58:57.26 ID:2xZxkPBF.net
児童文庫作家になりたい人が参考にすべき児童文庫作家を教えてくれ
ただし最近の傾向で
作品よりも作家としての在り方を参考にしたい
Twitterで愚痴ってる作家は論外

88 :なまえ_____かえす日:2023/05/29(月) 12:15:56.93 ID:WdNeEicm.net
書きたいジャンルにもよるし目標にする人くらい自分で見つけられないと作家にはなはないと思うよ

89 :なまえ_____かえす日:2023/05/29(月) 15:39:02.82 ID:2xZxkPBF.net
>>88
そういうのいらないんだわ
回答する気ないなら出しゃばらなくていいよ
解釈もズレてるんだよね
この質問にジャンルがどう関係するのか教えてほしいくらいだ
目標にする人を知りたいわけではなく一般論を知りたいんだが
あなたどこかずれてるって言われない?

90 :なまえ_____かえす日:2023/05/29(月) 15:59:06.53 ID:UKeJCikw.net
>>87

童話・児童文学・絵本の賞について語るスレ 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1671541428/

話題としてはこっちのスレ向きでは?
ちょうど荒らしが落ち着いたみたいだし盛り上げてくれ

91 :なまえ_____かえす日:2023/06/11(日) 08:52:19.27 ID:mR9eRNFi.net
みらいってアイズからの海色からの霧島くんって逆ハーあてまくってるからか天宮家とか七瀬くんとか来月の受賞作とかどんどん増えてくね
1対1の恋愛ものも増やしてはいるけどここまで逆ハー多いと胸焼けしてしまうな
つばさは時間割当てたのに1対1の恋愛ものばかりで苦戦してるイメージなんだけどなんでそっちいかないんだろう

92 :なまえ_____かえす日:2023/06/11(日) 10:19:26.00 ID:eADXvJ0Q.net
もともとつばさは恋愛メインのものがそれほど売れてない
時間割もメインじゃないし
売れたのは1%くらいではないか

93 :なまえ_____かえす日:2023/06/12(月) 09:42:39.33 ID:5NpGyfu2.net
つばさ→萌え絵師多めでイケメンは不得意
みらい→りぼん等少女漫画家上がりや編集者の繋がりもありイケメンも得意
ここの差異じゃないかな

94 :なまえ_____かえす日:2023/06/12(月) 12:56:41.31 ID:p8O/YayT.net
>>93
あー、なるほど
りぼん漫画家とのパイプあるのは確かに強みかも

でもアイズと海色の絵師はりぼん作家じゃないし、霧島くんの絵師は萌え絵師なんだよね
この3作の絵師3人ともつばさでも担当作あるしそこで差をつけれてる感じは正直あまりないかなあ
りぼん作家がイラスト担当してる作品でヒットしたのって渚くんくらいじゃない?

95 :なまえ_____かえす日:2023/06/12(月) 12:58:04.63 ID:p8O/YayT.net
ごめん海色の人はりぼんでデビューしてたね

96 :なまえ_____かえす日:2023/06/16(金) 19:18:06.86 ID:t2tMwZT9.net
児童文庫は何だかんだ女子向けのが売れるんだろうね

97 :なまえ_____かえす日:2023/06/20(火) 13:50:35.77 ID:F1wo4Uj3.net
高杉さんは速筆っぽいけど神戸さんもかなりの速筆だよね
児童文庫より偕成社ノベルフリークとかYAのほうが出来がいいけど
あと高杉さん意地悪女子と主人公持ち上げ女子出しがち

98 :なまえ_____かえす日:2023/06/20(火) 17:50:54.66 ID:5ek0XQL4.net
>>97
神戸さんは児童文庫でヒットないよね
爆死作家の自覚なしツイッターが痛くて見てられないわ

高杉さんは君となとひなひかと未来日記読んだけど意地悪女子と持ち上げ女子が出るのひなひかだけじゃない?
シリーズ多すぎて追えてない

99 :なまえ_____かえす日:2023/06/20(火) 18:01:49.36 ID:F1wo4Uj3.net
>>98
意地悪女子→消えたい私はとさよならは
持ち上げ女子(ミーハー)→高杉くん

児童文庫ではヒットないけど笹森くんとか恋ポテは賞取ってるし作品としてはよくできてる印象
偕成社の僕のまつり縫い25センチの恋もよかった
逆に児童文庫は幼くてキャピキャピしてる印象がある

100 :なまえ_____かえす日:2023/06/20(火) 18:05:13.46 ID:F1wo4Uj3.net
さよならは思ったよりあっさり終わったな
きみやく並に闘病するのかと思ったけど2巻であっさり解決しちゃうし

101 :なまえ_____かえす日:2023/06/20(火) 18:29:19.44 ID:5ek0XQL4.net
>>99
ごめん
持ち上げ女子(ミーハー)→高杉くん
がわからない

102 :なまえ_____かえす日:2023/06/21(水) 13:36:31.84 ID:asyUTJRH.net
>>97
君となの人は5シリーズ同時に走らせて1年近く毎月刊行してるから速筆の作家として名前があがるのはわかるけど、どうしてここで神戸さんの名前が出てくるんだろう
ここ児童文庫総合スレだから児童文庫以外で賞取ってるとかどうでもいいよ
他のスレでアピールすれば?
自演か身内の書き込みだと思われるから名前出すのやめたほうがいいよ

あとID見えてるからね
君となの人の悪口を連投して僻んでるのバレバレだよ

103 :なまえ_____かえす日:2023/06/21(水) 13:46:17.31 ID:fQXeWNL5.net
自演乙

104 :なまえ_____かえす日:2023/06/21(水) 14:17:15.51 ID:TCXZ9dXo.net
神戸さんも児童文庫出してるんだからYAの話題にちょっと触れるくらい別によくない?
高杉さんはたしかに速筆だけど、誤字脱字多いから少しペース落とした方がいいとは思う

105 :なまえ_____かえす日:2023/06/21(水) 14:28:37.00 ID:eLkeW9UJ.net
ID見えてるのはみんな一緒だし
Tさんのこと大好きなんだなと

106 :なまえ_____かえす日:2023/06/22(木) 08:25:51.50 ID:iK5/n9a8.net
>>104
展開に矛盾があったり雑ならともかく誤字脱字のチェックは担当や校正の仕事では…
自分はあの作者の作品は読んでないけど、はたから見てると数うちゃ感は感じるけども

107 :なまえ_____かえす日:2023/06/22(木) 08:38:32.49 ID:1rYTH7gX.net
ひなひかはVRアイドルネタで引っ張っていって
姉はリアル妹は仮想で差別化を図ってそれぞれ活躍していく路線かと思ったら
あっさりVRアイドルネタ手放してアイドル研修生にして勿体無いと思った

108 :なまえ_____かえす日:2023/06/22(木) 09:00:37.65 ID:YmsG51xI.net
YAは別のスレでやってくれ
需要ないしスレチ
ROMってたほうがいいかと

109 :なまえ_____かえす日:2023/06/22(木) 09:48:33.20 ID:oJ/MV/1W.net
遠山さんも何個もシリーズ化しているし速筆っぽいよね
期待の新人感がすごい

110 :なまえ_____かえす日:2023/06/22(木) 10:01:28.02 ID:YmsG51xI.net
>>109
誰?
何書いてる新人?

111 :なまえ_____かえす日:2023/06/22(木) 11:42:57.08 ID:g4x4eQyX.net
>>106
作者もチェックはするよ
担当や校正も見落としてるのは事実だけど

遠山彼方さんかな
3シリーズ目だけど定期的に出てるだけだからあんまり速筆なイメージはないな
児童文庫以外も出してるけどあいらさんが一番の速筆だよね

112 :なまえ_____かえす日:2023/06/22(木) 16:31:44.13 ID:6Y0LqP+V.net
あいらさん2010年の時点で13歳かそこらだから今でもかなり若いな
溺愛とか背伸びしたい年頃の子供が好きそうなシチュを用意してるから強そう
何となくだけど野いちごジュニアの売り場シェアがデカくなった気がする

113 :なまえ_____かえす日:2023/06/22(木) 17:35:34.97 ID:iK5/n9a8.net
>>111
いやそれはわかってるよ、自分の作品にミスがないか作者がチェックしないなんて思ってない
けどそれはメインの仕事内容ではない
担当や校正、特に校正はそのミスがないかのチェック自体がメインの仕事だよね
抜けがあることを作者のペースの問題にするのは違うんじゃないかって思っただけだよ

野苺といえば1%の作者は最近野苺でいくつか出してるけどそっちメインにするのかな
甘目の恋愛が受ける感じのレーベルだし相性はいいかもね
つばさって時間割の勉強やスイッチの芸能みたいに基本の軸があってそれに恋愛も入ってるって作品が受けるし

114 :なまえ_____かえす日:2023/06/24(土) 10:04:58.91 ID:d2MgiIie.net
1%の作者はつばさで切られて野苺でしか書けないだけでは?
有名児童文庫レーベルで次々と爆死して切られた作家の行き着くところが野苺やYA

115 :なまえ_____かえす日:2023/06/24(土) 11:10:19.85 ID:fg0M6ITJ.net
野いちごで出せるだけいいじゃないか
そのまま消えて公募に戻る作家もいるんだから……
その差はなんだろうね

116 :なまえ_____かえす日:2023/06/24(土) 11:19:48.90 ID:d2MgiIie.net
その差は実績じゃない?

117 :なまえ_____かえす日:2023/06/24(土) 19:59:17.07 ID:N+rRycPh.net
YAも悪くないと思うけどね

118 :なまえ_____かえす日:2023/06/24(土) 20:27:46.70 ID:bVlns+qL.net
爆死っていうの好きだね

119 :なまえ_____かえす日:2023/06/25(日) 14:18:47.10 ID:SKjRuI88.net
実際ここにいる人から見て野いちごジュニアレーベルの作品って児童文庫としてはどうなの?

野いちごってどうしても携帯小説のイメージが強いから、児童書ってイメージが沸かなくて

120 :なまえ_____かえす日:2023/06/25(日) 14:37:58.18 ID:ytsOjLN9.net
文章のクオリティはつばさや青い鳥の専業作家の方がしっかりしてる
とりあえず溺愛ハーレム口説かれモテモテ要素が強い印象
ホラー以外は恋愛一辺倒だけど小学生女子わりと恋愛もの大好きな傾向あるのでウケると思う

121 :なまえ_____かえす日:2023/06/25(日) 14:46:49.43 ID:5qQlZAOT.net
氷プリ次巻で完結か

122 :なまえ_____かえす日:2023/06/25(日) 17:45:49.00 ID:Oes9Hv9q.net
自分は好みじゃないけどみらいの逆ハーレム連続ヒットからしても野いちごの方向性は需要があると思う
前スレでも言ってる人いたけど逆ハーは一人のヒーロー頼みじゃなく違ったタイプのイケメンを複数出せるから刺さる層も展開も広げられるし

ケータイ小説っぽいといってもそのケータイ小説自体小中高生で流行ってたものだしね
似たテンションのものが今の時代も人気なのは不思議ではない

123 :なまえ_____かえす日:2023/06/25(日) 17:55:56.62 ID:1Atd8zH6.net
以前のケータイ小説はエロ暴力犯罪倫理違反ありまくりだったけど
最近のはそういう薄暗い部分が全然なくなってキスまでの健全イチャイチャが主流らしいな

124 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 00:23:32.54 ID:tP3ggzyt.net
児童文庫って親が安心して読ませられるって部分もあると思うんだけど、逆ハーって親的にはどうなんだろう?
デスゲームも大丈夫なのかな?

125 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 07:32:28.66 ID:P9iEbpcQ.net
親的には嫌だろうけど
子供受けするし何より売れるだろうから手放せないよね
親世代も少コミとかで育ってる世代も多いかね

126 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 16:07:20.00 ID:7ZxL9SJR.net
>>121
黒魔女に続いて氷プリも?
クイーンも畳む宣言してるしKZ以外何も残らなくない今の青い鳥?

127 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 16:28:35.53 ID:epfze7JG.net
氷プリもクイーンも終わったらKZ以外の青い鳥とキミノベルがいい勝負になるのでは…
そのKZも業界全体で見たら今はダントツではなく売れてる作品の一つって感じだしほんと後続当てなきゃやばいんじゃ

128 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 16:46:40.21 ID:gObgP6EW.net
残る作品で10巻超えしてるのはエトワール人狼きみ100ぐらいか
人狼しか読んでないけど児童文庫屈指の頭脳戦やってるからそこに特色あるね

129 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 18:02:46.05 ID:yViMgIf+.net
児童書って業界全体は上がり調子みたいだけど中身見るとかなりしんどそうだよな
作家買いも0ではないにせよそこまでっぽいし、受賞作ですらそこまで注目されるわけでもない
つばさはまだ受賞作でそこそこヒット作出せてるけど、みらいキミノベル青い鳥あたりはとりあえずデビューだけでもする方法くらいの意味しかないように見える

個人的に不思議に思ってるのが明らかに流行りじゃない絵師を当てる作品なんだけど担当は何考えて声かけてるんだろう?
少女漫画家よりソシャゲとかVの絵描いてる人の方が打率高いのにあえて外す理由がわからない
売る気ないようにすら見えてしまう

130 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 20:20:48.87 ID:3MWiynVt.net
ソシャゲやVの絵みたいな案件は1枚数万円単位だろうし、児童文庫みたいに単価低い挿絵を10〜20枚も描くのは普通にコスパ悪くて断られてるのかも
流行りの絵柄でも肌色多めな絵師とかも避けられがちだし

131 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 20:22:20.79 ID:3MWiynVt.net
連続でごめんだけど、そういう流行りの絵師たちはカラーは描けてもモノクロは描いたことないみたいな人も多いだろうから、そのへんも気にするのかなとか思った

132 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 20:30:11.75 ID:d2xuNnOU.net
>>130
それはあるだろうね
あとその辺の絵師って美少女特化(男描きたくない)とか、
イケメン特化(女描きたくない)が多いってのも理由な気がする

男女両方ちゃんとかける絵師って思ったよりいないんだよね
ついでに児童書はキャラが小中学生だから少年らしさがあった方が良くて、
イケメン特化絵師だと行きすぎって都合もあるだろうし

少女漫画家は一応男女両方描くしりぼんとかの作家陣ならエロも書いてないから都合いいのかもね
個人的には4月に出たキミノベルの遊園地のやつ、
逆ハーなのに男全員女みたいな顔だなと思ったんだけど、
ああいうことになるよりは多少今風じゃなくても、男女書き分けできる少女漫画家の方がいいと感じる

133 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 20:34:54.92 ID:d2xuNnOU.net
>>131
自分はそこに関してはあまり問題じゃない気はする
漫画みたいにトーンでやってくださいって言われたら怯むかもしれないけど、
理科おかとか霧島くんとかはモノクロはアニメ塗りっぽい感じだし
枚数の方がネックじゃないかな

134 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 21:16:58.42 ID:3MWiynVt.net
>>133
たまに表紙のカラーは上手いけどモノクロ慣れてないのかなって思う絵師とかいたから、個人的に気になってただけかもだわ
ちなみにその挙げてもらった絵師たちは上手いと思う

135 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 21:36:15.52 ID:fnCpBvJ8.net
四つ子の人も判子だし女の子男の子以外は絵が下手だよね
女の子が可愛いからいいけど

136 :なまえ_____かえす日:2023/06/26(月) 21:58:30.88 ID:d2xuNnOU.net
>>134
そうなんだ、でも確かにやったことないと勝手わからなかったりするものなのかもね
霧島くんの人も今でこそ慣れてるように見てるけど星ねがの1巻は結構手探りっぽい感じあるし

でも自分は買わない作品でも試し読みしたりするんだけど、下手とまでは思ったことなかったなぁ
たまたま微妙な人に当たらなかったか守備範囲広いかかな?
うーん?って思ったのは結構前だけど、ファーストステップ2巻かな
でもあれ1巻はちゃんと塗ってたから、下手というよりは多分手抜きか時間なかったかだよね

161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200