2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くねらなくても良いスレ ★13

1 :セレガ ◆NOelmu.OTY/5 :2023/09/17(日) 19:54:53.06 ID:SAOFnXAN0.net
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1691348850/
くねらなくても良いスレ ★12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1691481794/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

572 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/25(月) 23:56:40.74 ID:DUmuZ2Pd0.net
ロスト・キング 500年越しの運命て映画観てきた

573 :真如 ◆81kSY4ykpA :2023/09/26(火) 00:06:35.95 ID:srWhjIKY0.net
>>567
あんたもっとわかりやすく言えないの?

574 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 00:42:56.91 ID:xHfUJXZY0.net
軍事的には中国単独による台湾への軍事進攻はないと思ってる
(台湾有事シミュレーションでは最終的に中国が負けるとのこと)

中国による台湾と沖縄への軍事進攻
ロシアによる北海道への軍事進攻(一部ロシア政治家が北海道はロシア領と言ってるようだ)
北朝鮮による韓国への軍事進攻

これらの軍事進攻を同時に起こせばどうなるのか
もしかたら中国・ロシア・北朝鮮が勝つのか
それとも第3次世界大戦にまで発展するのか

575 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/26(火) 00:53:43.72 ID:wbwyeZaB0.net
>>573
すまんこ

576 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/26(火) 00:57:27.86 ID:wbwyeZaB0.net
まあなんだ、紛争の背景は経済的理由が大きくて、頭のおかしい独裁者がどうこうみたいな西側のプロパガンダに惑わされてたら世界の動きを見失うよ
みたいなこと

577 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/26(火) 01:01:26.18 ID:wbwyeZaB0.net
昨日、講演会の講師を誰に依頼するかみたいな会議があったんだけど、某竹中氏90分で120万円らしい
強欲でワロタ
デビルさんが推してる高橋氏やチョビヒゲの藤井氏は40万くらいだったかな
全て匿名のウソ情報だけども

578 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/26(火) 01:04:48.14 ID:wbwyeZaB0.net
モーリー何とかさんていうキチガイを推す声もあったけど、個人的には勘弁して欲しい

579 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 01:13:07.97 ID:eNh9T+bI0.net
なんでも知っとるな
すげーな

580 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 01:15:14.04 ID:eNh9T+bI0.net
来る時は事前に言うて欲しいよな

581 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/26(火) 06:03:52.96 ID:8Rm5FE610.net
戦争の話ですか。戦争の原因は、どちらが得を考えてるか?ですよね。ロシア、ウクライナ戦争は、昔から戦争を繰り返していた。
あの地域は外海に出るためには、黒海から出ないとダメでウクライナを手に入れたい国が多い。

ロシア発祥の地がウクライナだと思い込んでるところもあって、ウクライナに言うことを聞かせたい。NATOに入るな。と。ウクライナはロシアの言うことをウザいと思い聞かなくなった。
兄弟喧嘩か夫婦喧嘩みたいなもの。身内の喧嘩は激しいと言うよね。

582 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/26(火) 06:33:13.23 ID:8Rm5FE610.net
台湾危機か。

半導体製造工場は台湾から日本へ移す傾向にありますよ。Rapidus社が、北海道千歳市に世界最先端技術、2μmの工場を作って年内に一部稼働試験をします。
あと、台湾のTSMCが熊本県に進出して工場を建てる準備(もう着工してるのかな?)こうなると中国のメリットは減る。最先端技術は日本国内で作ることになるからね。

583 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/26(火) 07:00:30.94 ID:8Rm5FE610.net
中国は台湾より尖閣諸島海域を狙ってるぞ!!

https://youtu.be/N5r9PRnwb9M?si=WwPI9Jt9zacpfdOz

584 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 07:09:16.21 ID:u2TSYUdG0.net
デビルうざ

585 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 07:12:10.14 ID:qyZQIZIP0.net
誰もデビルなんかに注目しとらん
どっかいけ

586 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/26(火) 07:50:31.61 ID:dsoqkYGH0.net
勝ったな(((((大笑)))))

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

587 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 07:55:43.73 ID:76Xw4MYe0.net
セレガと名無しの会話と自分が書いたレス読み返してみれ
お前の中では自分が勝っとるんかw

588 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/26(火) 07:57:05.46 ID:8cjK++6w0.net
半導体製造もそうだが、日本の大手企業の中国撤退が激しい。

https://youtu.be/LRuGUZuW0DA?si=_z5JOaVagQkPTRdw

589 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 09:15:45.87 ID:tGnCRNxi0.net
デビルはなにに勝ったんやw

590 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 12:14:56.04 ID:ao5Fbcf+0.net
セレガスレ来るぐらいならおますスレに来いよ
おますが待っとるぞアネモネ

591 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 12:40:17.92 ID:e5BLSko50.net
デビルは待ってないのにアネモネは待ってるおます

592 :真如 ◆81kSY4ykpA :2023/09/26(火) 13:48:18.40 ID:3eSO1r/R0.net
>>576
なるほど
やっとわかった

593 :真如 ◆81kSY4ykpA :2023/09/26(火) 13:50:18.63 ID:3eSO1r/R0.net
>>588
いきなり捕まえられそうだし帰れなくなるもんね

594 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/26(火) 18:48:27.53 ID:8Rm5FE610.net
SONYも中国撤退です。これが経済戦争です。

https://youtu.be/f1SWqbZ5Iow?si=MwUxCCVg2bmKw4hB

595 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 19:13:52.10 ID:O0rPRoKk0.net
おいデビル
そんなのどうでもえーからアネモネ連れてこいや

596 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/26(火) 19:23:25.53 ID:8Rm5FE610.net
アネモネは
世の中が
見えてない

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

597 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/26(火) 19:28:20.68 ID:jeMJBII10.net
>>565
昔はネットもSNSもなかったから、なおさら分からなかっただろうね
今はネットがあるのでテレビや新聞が報道しないような情報もいち早く入手出来るので、少しはましかもよ?

598 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/26(火) 19:29:57.88 ID:jeMJBII10.net
夜や朝が冷えるようになってきた
でも昼間は暑い
着ていく服に悩む季節

599 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/26(火) 19:34:36.03 ID:GB9u2AeS0.net
>>596
最先端日本製スマホが30万円くらいで発売されたら、5万の格安中華スマホから買い替えんの?

600 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/26(火) 19:39:29.57 ID:jeMJBII10.net
でもまあ、たしかにチャイナリスクというのはあるでしょ
今の北海道のホタテ業者なんてまさにそう

601 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/26(火) 19:46:53.48 ID:jeMJBII10.net
そういえば不漁で価格が高騰してると言われていたサンマが豊漁で価格も安いらしいね
これは俺にとっては良いことw
中国はこれからもずっと処理水を怖がっていれば良いのに、とすら思ってしまうw

602 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/26(火) 19:47:47.83 ID:8Rm5FE610.net
>>599

スマホの目的はなんだ?
考えれば30万のスマホ
なんてありえん
バカが買うものだ

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

603 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/26(火) 19:54:16.51 ID:GB9u2AeS0.net
東南アジアも嫌いそうだし、買うなら高くても日本製しか無いっしょ

604 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/26(火) 19:54:53.80 ID:GB9u2AeS0.net
韓国は好きなんだっけか?

605 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/26(火) 20:01:16.53 ID:jeMJBII10.net
スマホは技術や性能の進歩が著しいので、買ったスマホがたった数年後にゴミ扱いとなりかねない
なので俺にとってはスマホは消耗品扱いw

今の生活に十分に足りる機能を持っているスマホのうち、最安値のものを選ぶかな

606 :はじめまして名無しさん:2023/09/26(火) 20:02:53.47 ID:og7x2KsF0.net
今日はだめだなここ

607 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/26(火) 20:03:00.44 ID:jeMJBII10.net
スマホはハードに過ぎないしね
俺にとって重要なのはソフトやデータ

608 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/26(火) 20:14:25.36 ID:jeMJBII10.net
腕時計なんかは、たとえ性能度外視であっても高級なものやブランド志向的なものにこだわる意味は分かる気がするんだよね

でも、なぜかスマホにはそういう概念が当てはまらない気がしてね

609 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/26(火) 20:16:34.37 ID:GB9u2AeS0.net
デビルが貼る動画て見る気にならないんだけど、何を言ってんだろ
中華と断交みたいな話?

610 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/26(火) 20:22:43.46 ID:jeMJBII10.net
>>609
観れば良いのに
最初の1分ちょいだけ観るだけでも、SONYがチャイナリスクを目の当たりにして撤退したんだな、ということが分かる
もっと具体的な詳細を知りたければ、時間のあるときにでも続きを観れば良いんじゃないかな

611 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/26(火) 20:44:00.85 ID:jeMJBII10.net
中国は文化の違いなのか何なのか知らないけど、
日本人の感覚からしたら信じられないようなことをするという印象は、俺個人的にはあるね
それがチャイナリスクと呼ばれているんだろうけど
そういう意味では、欧米は中国に比べたら日本人の感覚にとても近いんじゃないかと個人的には思う

612 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/27(水) 00:39:11.86 ID:3mG/TYJ20.net
中国共産党て主要な派閥が7つか8つあるんだっけ?
北京で日本の政治家が誰かと握手してたら、上海閥が尖閣に船を出すのは定番やね
そうやって対立する派閥に揺さぶりをかけてくる訳だ

613 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/27(水) 02:17:47.63 ID:bHLSxO/Z0.net
欧米との違いで言うと、元々中国には領土拡大志向は無い
過去の王朝で領土を拡大しようとしたのは元だけらしい
でも元て漢民族の国家じゃ無かったよね

614 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/27(水) 02:39:05.84 ID:bHLSxO/Z0.net
アベノミクスで緩和された日本円で大量の米国債を買い、そのお金が流れて中国の国力が増強された事を、最近保守政党を立ち上げた作家さんは理解してるんだろうか

個人的に金と時間に余裕があるジジイの道楽にしか見えんのだけど

615 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 07:27:06.77 ID:J4RFJRad0.net
何の話かな?

米国債は、日本が1.1兆ドル、中国が8.5億ドル保有してるが?
大した額ではない。ちなみに日本は約1200兆円の国債があるが大半が日銀が買っている。
それに貨幣鋳造権があり、日本政府が破綻することはない。馬鹿な財務省や、財務省に騙された馬鹿なマスコミに騙されないように。(((((笑)))))

日本は3000兆円の国債があってもビクともしないと言う。今まで世界中にバラまいた金を集めると天文学的な金額になる。(国民の税金だが)

616 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 07:41:07.13 ID:J4RFJRad0.net
今日は営業回りだ
てきとおの相手してやっても
良いぜ

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

617 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 07:48:03.32 ID:DQzBDtS50.net
TOYOTA役員が営業まわり??
まわるの????

618 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 08:26:26.25 ID:lyA+gXVs0.net
メルカリを
使ったら
悪いか

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

619 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 08:32:06.26 ID:WgzSbcpg0.net
>>617
デビルは自分の設定も忘れとんねんw

620 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 09:18:29.29 ID:2I2F1LI+0.net
貧乏人の
捏造が
始まったな

ワラ

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

621 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 09:32:53.23 ID:e27cjtEf0.net
何人デビルのホラ聞いてると思ってるんかな
今までなんの役員してたのw

622 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 09:40:50.04 ID:hW6FHQ/y0.net
ちみ
落ちこぼれ
だろ

プッ!ゲラ‼

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

623 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 09:51:24.40 ID:DQzBDtS50.net
デビルは図星さされたら会話できんようになるよなwわらうw

624 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 09:53:08.15 ID:TasSgakF0.net
その年齢で営業回りはカアイソウ

625 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 10:07:33.22 ID:st5qRXpd0.net
上司が
営業担当者と
回るのは
当たり前だろ

バ~~~~~カ

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

626 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 10:09:58.32 ID:ucUACgGW0.net
>>624
全てが妄想と嘘だから大丈夫

627 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 10:10:34.22 ID:TasSgakF0.net
執行役員だしな!

628 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/27(水) 10:14:45.43 ID:lsnrC4ne0.net
>>615
金融緩和の話だから、この場合、米国債を買うのは民間の金融機関ね

629 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 10:50:45.34 ID:LcWKl2vK0.net
>>628

あの~
民間の金融機関が
国債を買うのは
ほとんど無いから
日本の場合は
日銀ね

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

630 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 10:55:51.89 ID:dt1hwL0r0.net
米国の場合は
FRBが買ってるよ

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

631 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 11:19:17.16 ID:ZZP5N6XJ0.net
てきとお
左巻きか?

(((((笑)))))

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

632 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 11:48:08.48 ID:AVqE/RSz0.net
おでびが褒められてんの見たことない

633 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 12:00:39.09 ID:tsdo5w3/0.net
褒めるも何も
教養が違うからね
褒められないのさ

ハハーン♪

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

634 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 12:27:27.33 ID:1Iwas5cd0.net
デビルカアイソウ

635 :デビルちゃんS’Ψ(`∀´)Ψ ◆DEVILiChhc :2023/09/27(水) 12:40:33.30 ID:aLxli0kd0.net
泣いてるのか
どアホ

プッ!ゲラ!!

  (\/)
m9( ^Д^ )/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!

636 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 15:52:12.63 ID:a9csEr8R0.net
おますありがとう
デビルありがとう
タカヲありがとう
もう一回おますありがとう

637 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 16:12:47.91 ID:4yOctq2F0.net
>>614
アメリカ財務省が国債で得た大量の金が中国に流れてる??
それで中国の国力が増強された??

しかもその米国債を買ったのは日本の金融機関???

638 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 16:13:19.64 ID:4yOctq2F0.net
初耳ww

639 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 16:24:30.41 ID:4yOctq2F0.net
国債で得た金が対立国に流れる謎

640 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 16:25:10.35 ID:4yOctq2F0.net
>>613
でも今の中国は領土拡大志向だよね
覇権主義でもあるし

641 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 16:28:11.18 ID:4yOctq2F0.net
>>629
たしかにw
日本で米国債を買ってるのはその殆どが日銀だと思っていたよ
まあ、民間金融機関など他の投資家も買ってるとは思うけど割合的な話でね

642 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 16:30:14.42 ID:4yOctq2F0.net
5ちゃんのネタとしては面白そうw

643 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 16:41:23.58 ID:4yOctq2F0.net
だいぶ涼しくなってきた
そろそろ灯油を買っておこうかな

644 :真如 ◆81kSY4ykpA :2023/09/27(水) 17:39:24.89 ID:21im9ggQ0.net
>>643
えっ!もう?早

645 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 17:46:25.13 ID:4yOctq2F0.net
>>644
夜と早朝がだいぶ涼しくというか、寒いと感じるときも出てきたからねw

646 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 17:49:19.91 ID:4yOctq2F0.net
クールビズの季節もそろそろ終わり
かな

647 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 17:54:38.75 ID:4yOctq2F0.net
>>637
>しかもその米国債を買ったのは日本の金融機関???

これ訂正しておく、正しくは、
「しかもその米国債を買ったのは日本の民間の金融機関???」
です

「民間の」が追加です

レスの文脈から日銀のことだと分かるだろ、と俺は思うんだけど、いちいち揚げ足を取ってくるやつがいるので念の為に先に書いておいたよ

648 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/27(水) 18:08:49.11 ID:3mG/TYJ20.net
じゃあ>>614を「米国債などのドル建て金融資産」とでも訂正しておくわ
緩和された日本円で米ドルを買い支えてるて事なんで

649 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:12:49.69 ID:4yOctq2F0.net
>>648
米国債の話じゃなかった?
米ドルの買い支えは為替の話であって、国債とはぜんぜん違う話だけど?

650 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:15:31.97 ID:4yOctq2F0.net
>>648
まあ為替と混同してるぽい話はおいておいて、

とりあえず、米国債でも金融資産でも何でもいいけど、
アメリカがそれで得たお金が、なぜ中国に渡ったの?

アメリカの対立国である中国に

651 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:19:55.34 ID:4yOctq2F0.net
てきとお、債権や為替の違いがぜんぜん分かっていなさそうw

でもネタとしては退屈しないw

652 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:21:34.68 ID:4yOctq2F0.net
まあいいやw
てきとおにいちいち一つずつ突っ込んでもあまり意味はないので、取り敢えずこれだけでも良いので答えてみてね

>アメリカがそれで得たお金が、なぜ中国に渡ったの?

653 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:27:59.42 ID:4yOctq2F0.net
初めは日本の民間の金融機関が買ったのは米国債と言っておいて、
後から金融資産と言い換えた

米国債とその他の金融資産は発行元がぜんぜん違うから、日本の民間の金融機関から得たお金がアメリカのどこに流れたというかがぜんぜん違ってくるんだよねw

そうなると、中国にそのお金を流したのはアメリカの誰なのかが、ますます分からなくなってくるわけでw

654 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:28:59.89 ID:4yOctq2F0.net
その辺、てきとおに詳しく説明してもらわないとね

655 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/27(水) 18:33:14.18 ID:3mG/TYJ20.net
>>652
消費や投資で中国に流れたって事

656 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:38:50.90 ID:4yOctq2F0.net
>>655
え、それを言いたかったっただけ?
だとしたら言い方があまりにも回りくどくね?
初めからそう言えば良いのに
そういうことなら、

>最近保守政党を立ち上げた作家さんは理解してるんだろうか

そんなことくらいならこの人たちも当然知ってると思うよ

657 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:42:30.99 ID:4yOctq2F0.net
あとね、これの続きを言うならば、中国への投資や経済的な依存は危険(チャイナリスク)だと言うことがもはや常識になっていて、中国から撤退する動きになってるよね
それは国防的な意味も絡んでて、欧米では中国産のIT機器なんかの締め出しはとっくの前から始まってる

658 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:45:46.93 ID:4yOctq2F0.net
あと、ドルの「買い支え」と言っていたけど、それをするのは普通はFRBであって、他国の民間金融機関がすることはないね
する理由もないし

659 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:47:00.22 ID:4yOctq2F0.net
しかも知っての通り、ただでさえ円安ドル高なのに、なぜ日本の金融機関がドルの買い支えをするのかまったくの意味不明w

660 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:50:12.99 ID:4yOctq2F0.net
百歩譲って言ってあげるなら、
いま円安ドル高になってるのは、ドルを「買い支えたい」からではなくて、
ドル高によって円よりドルの方が運用益が高いから、という理由で円を売ってドルを買う動きになってるだけだよ

661 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:51:33.63 ID:4yOctq2F0.net
投資家たちはドルを買い支えたいのではなくて、
自分の利益のために円を売ってドルを買ってるだけ

662 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 18:57:10.52 ID:hgC510du0.net
うちにはたまに日銀から電話かかってきてドル売れドル買え言うてくるよ?

663 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:57:20.92 ID:4yOctq2F0.net
>>652
>消費や投資で中国に流れたって事

そもそも、それを言うならアメリカに限った話ではないし
日本だってそう
デビルさんが貼ったSONYの動画でも言ってたよね

中国に期待して投資するなんて、もう過去の話だよ

664 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 18:59:33.37 ID:4yOctq2F0.net
>>662
草w

665 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/27(水) 19:01:17.82 ID:3mG/TYJ20.net
異次元金融緩和とやらを続けているのは日本だけなんで

666 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 19:05:42.93 ID:UFfrqLaM0.net
てきとおの話の内容よか
てきとおが急にいつもよか言葉多めに世界経済語りだしたんかが不思議
デビルに対抗したいん?

667 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 19:06:13.93 ID:4yOctq2F0.net
>>665
仮に、日本以外の全ての国々が金融引き締めをしていたからといって日本まで金融引き締めをする理由はないよね
他国と日本は置かれてる状況がまったく違うので

他がやってるから自国も真似しようなんていう単純なものではないでしょ

668 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/27(水) 19:10:00.76 ID:3mG/TYJ20.net
>>666
ただの暇つぶし

669 :てきとお ◆sIfJzZS4xzeV :2023/09/27(水) 19:11:26.38 ID:3mG/TYJ20.net
>>667
効果のない政策をいつまでも続けるのは、裏に何か別の理由があることを疑うべきという話

670 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 19:17:45.01 ID:4yOctq2F0.net
>>669
効果がないというか、じゃあ、今のアメリカが金融引き締めをしてるからといって、日本もそれに倣って金融緩和から一転して、金融引き締めに転じたらどうなるか

裏に何があるか知らんけど、
裏とか関係なく普通に日本の経済を考えたら、とてもじゃないけど金融緩和を維持する以外にないと思うけどね

671 :セレガ ◆eWyC5MKnLW5j :2023/09/27(水) 19:18:01.20 ID:4yOctq2F0.net
>>667
これの続き

たとえば、今のアメリカと日本を比べただけでも置かれてる経済状況は真逆だよね

いまアメリカは景気回復を原因とした深刻なインフレになってる
それを抑えるために利上げをしてる

一方、日本はず~っと景気は悪いしデフレからも脱却出来てないよね
だから、まずは景気を回復させるために金融緩和をしてるわけで

672 :はじめまして名無しさん:2023/09/27(水) 19:19:23.13 ID:DQzBDtS50.net
>>666
デビル相手じゃないよね
それなら前からこうするはず
スレ読み直したら誰意識してるかわかるよ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200