2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニヲタWiki(仮)10項目目

1 :192.168.0.774:2024/02/27(火) 22:03:27.15 ID:dg+VytpH0.net
アニヲタWiki(仮)
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/

アニヲタWiki(仮)管理用総合相談所
https://jbbs.shitaraba.net/otaku/17534/

語りましょう。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1691810055/
アニヲタWiki(仮)9項目目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1701131509/

805 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:35:55.27 ID:JOLi63Mx0.net
移転派がぼうそうしかけてるな…… -- 名無しさん (2024-03-16 21:08:21)

こういうしょうもない印象操作する方が余程やばいんだけどわかってんのかコイツ

806 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:38:32.16 ID:APqkDgPu0.net
>>799
二代目は半ば成り行きで管理人になったのに民度が悪いサイトを8年近く無償で管理したこと、結構相談所に来て対話をするタイプだったのは純粋に評価すべきだとは思う
逆にフレボ関連での醜態、エピソード項目で混乱して主張が二転三転して辞任したこと、選挙制度で事前に指摘されていたのに曖昧な主張が有利になるシステムにしたことなど負の遺産も少なからず残した

まあ良い管理していたとは思えないがボランティアと考えれば頑張ったんじゃないか
エピソード項目関連では同情する余地もあるし、フレボが暴れ回ったのは一応初代から続いているところはあるし

807 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:44:02.03 ID:IdJnMk3n0.net
>>805
てかこういうヤバイのこそ一般的に誹謗中傷っていうよね

808 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 23:21:37.56 ID:lTt10fdE0.net
今はスクリプト貼ったrirityonaのせいで嫌儲思想のような空気が高まっているが
新wikiは落ち着いたら(普通の)広告貼って収益化してしまっていいと思う
面倒な利用者をこれだけ抱えながら管理業務をやっていくんだから見返りはあってしかるべきだよ普通
アクセス数が60万から100万に回復しても収入は月1万にもならないだろうしこれ位全然許せる

809 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 23:39:40.34 ID:q2nV/Jwv0.net
💛

810 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 23:46:26.41 ID:B1h+DWpA0.net
>>805
このouka2といいraine137といいこの期に及んで移転に対してネガってる奴はrirityonaのシンパか何かか?
そのままatwiki版と心中してくれ

811 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 00:22:39.63 ID:Nd669wvN0.net
>>810
いろんな意見があるからそこはいいんじゃないの
といってもわざとらしすぎるが

812 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 00:26:53.86 ID:9o1o0WWu0.net
>>806
フレボみたいなのを調子づかせただけでダメだわ、腫瘍ほっとくようなもんだし
むしろこのwikiのクソコテはボランティア相手に調子乗りすぎなのでここでリセットできたことを褒めるべき

813 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 01:31:01.98 ID:+OdrEMn20.net
>>808
いや、デイリーのアクセス数4〜5万稼ぐサイトの収益が月一万円は絶対にありえない
広告の貼り方にもよるけど一般人のブログでも月間10万PV(アクセス数にあらず)あれば広告収入2〜3万は軽く行くし、
アニヲタWikiクラスなら下手したら月何十万単位で収益入ると思う

814 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:10:35.58 ID:ou/3AL2T0.net
>>808
管理人にも見返りをというのも分からんでもないが>>813のいうように収入割と入りそうなサイトである以上は金が絡むと面倒なこと待ったなしだし悪影響も滅茶苦茶出ると思う
rirityonaみたいな奴、金得るために管理人の座を奪おうとしたりとか利益を分配させようする奴、稼ぎの妬みで攻撃を仕掛ける奴とかいろんな人種が増えそう
結局ネットで金が絡むとろくなことにならんのは最近のXの治安が証明しているしな

815 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:11:36.72 ID:qlDHySCY0.net
>>786
今見れば耳障りが良いどっちつかずさと嘘まみれの公約だったけどこういうことか
話が通じなかったり皆が使ってるメニューで実験して運営にキレられる末路も納得だわ 逆によく三ヶ月持った

816 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:18:07.21 ID:V4COI45p0.net
つまりアフィ正当化のための書き込みか
嫌儲とか言い始めてる時点で臭かったけど

817 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:20:52.01 ID:w9iuCQ0V0.net
その点WIKIWIKIはアフィ禁止だから金目的の奴が管理人になる可能性は排除できるな
https://wikiwiki.jp/pp/aboutad

818 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:46:08.81 ID:uzsbPqZl0.net
管理人の負担についてはwikiwikiのサブパスワード制度で副管理人を置く事が既に決定事項だから
一人置くだけでもatwiki時代のワンオペから負担半減だし数人置ければ大分楽になる
atwikiのワンオペ管理(特に二代目)のストレスは相当だったろうしもし二代目が途中で収益化を始めていても大目に見ていただろうけど
数人で管理するなら大した負担じゃない上に収入の分配で揉めるだろうから猶更収益化なんてすべきじゃない

819 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 08:36:31.66 ID:Nd669wvN0.net
だが削除人の感性の違いで揉めそうだからなあ
とにかく前より削除や荒らし認定の基準を厳しめにしてほしい、2代目は自治厨のいうこと真に受けてるポンコツだったし

820 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 10:17:56.88 ID:9GeZcsQW0.net
収益化したら管理人に求める質が上がること間違いなしだからやめたほうがいい
著作権のことをなにも考えずに編集するバカの責任まで取るのなんてリスク高すぎるし

821 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 10:38:51.34 ID:WoLSk9Dh0.net
>>819
ほんとこれ
自治厨なんてなんか言ってきた瞬間に規制&アカウントBANでいいよ
ついでにBANされた自治厨が項目いじれないように全項目メンバー以上限定にしよう
これが管理人の正しいあり方だわ

822 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:17:06.05 ID:OTIK23nG0.net
>>821
じゃぁもう管理人に文句言った時点で規制BANでよくね?

823 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:17:31.41 ID:OTIK23nG0.net
なおrirityonaはこの皮肉を真に受けるレベルの馬鹿である可能性があり

824 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:37:23.69 ID:tZCJNvZu0.net
そういや移転したらrirityonaがそっちに干渉できるようにもなるんか?
@wiki側から規制情報とかもらえればいいけど

825 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:41:40.94 ID:OTIK23nG0.net
しかし、閲覧回数が3万近いWikiページに自分の生き恥を詳細に記載されてそれに手出しできないってどんな気分なんだろうか

まぁ、rirityona自身が「他の奴が手出しできないところで好き勝手しようとした」んだし、書き込めるのをユーザーのみにしたのはrirityona自身なんだから、その報いをいましっかりと受けているわけだが。
せめて工作用にアカウント1つでも作っておけばよかったものをw

826 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:42:38.25 ID:ssBpv/YB0.net
>>824
プロキシサーバー使ってたから多分規制しても無理と思われ

827 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:42:38.45 ID:+OdrEMn20.net
>>824
今のところ複数人での管理体制になるだろうから仮に猫かぶって入り込めたとしてもどうにもならないよ
チャットGPT疑惑もあるぐらい文章に難があるヤツが自分の望む方向に他人を説得できるわけがない

828 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:43:37.12 ID:e/rFyetA0.net
>>823
二代目の「荒らしにはもっと強気に対応するべきだった」を真に受けて独裁実行したからな
マニフェストで噓ついている分悪質性がある

829 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:45:36.49 ID:w9iuCQ0V0.net
もしatwiki運営さんが複数人管理できるようにしてくれて、かつ今回と違って不信任から迅速にクビにできるフローを作ってくれるのであれば、移転中止一択なんだよね -- 名無しさん (2024-03-17 11:28:26)

たった1つのwikiのためにそんな大掛かりな機能追加する訳無いじゃん

830 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:15:08.77 ID:e/rFyetA0.net
nikkaとamamerisのやらかしが想像以上に悪印象与えているな
無能な味方ほど恐ろしいものはない

831 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:15:14.70 ID:Nd669wvN0.net
移転反対派=アホ管理人シンパって考えは危険だぞ
単にめんどかったりユーザー特権で編集合戦を制せるからってだけかもしれない
あと編集履歴見て気に入らないやつにつきまとえるし

832 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:17:28.01 ID:Nd669wvN0.net
>>830
あれは管理人怒るのもやむなしだからな
赤の他人が見たときの正統性ってのを理解できないやつはテロリストと同じ思考回路なんよ

833 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:20:36.41 ID:3cwKw8E50.net
でもYahooニュース乗っちゃうくらい大事になっちゃった以上、アニヲタwikiのためとか関係なく何かしらの再発防止策は作ってくると思う
というか、もしそれ全くやらないならそれはそれで企業としてどうなのって話だし

834 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:25:47.33 ID:e/rFyetA0.net
管理人が暴走したのはわかったけどそれ以外にもトップページに無断で移転しましたなんて書くほど暴走してる人もいるってことは、その人達はここが存続しても移転中止なんて認めずに勝手に移転作業を続けるんじゃないかなぁ。移転先を見て来たけどもはや移転が完全に決定してるみたいな雰囲気だった。ひとまず18日以降に来るアットウィキからのコメントを待つべきなのに強引すぎるというかなんというか… -- 名無しさん (2024-03-17 12:04:17)

2024/03/17 (日) 12:04:17 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : daihuku ]

あんたも強引に移転派のネガキャンしているねぇ

835 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:57:06.96 ID:VCAewWOt0.net
移転派移転派って言うけど別にwikiwikiにコピーしている有志が皆atwikiの閉鎖を前提にしているわけでもあるまいに

836 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:02:54.82 ID:jl/uWKWQ0.net
>>829
>>833
@wiki自体が管理人選定に介入してくること自体が既に前代未聞の異常事態だしある程度名前のあるコンテンツを他社wikiに渡したくない可能性があるのを見ると機能改修(或いは将来的な約束)をする可能性はあるな
ただ@wikiの管理システムの問題点なんてアニヲタwikiに限らず@wiki利用者に前から言われていたことでこの事態に発展してようやく動くとなっても何だかなあというところでもある

837 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:17:18.45 ID:vZrwBZl/0.net
移転反対してる奴、全員お気持ちでしか反対できてないのが残念すぎる
例えば規制ルールが枯渇してる問題とか、前前管理人が上限に達してるから騙し騙し運用してると明言してる
移転すれば解決すると言うつもりは無いが山積した問題からいつまで目を背けるつもりなんだ
本当に足を引っ張ることしか考えてない連中と言える

838 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:22:49.59 ID:3rvaKnKX0.net
移転派は複数人管理の導入を理由に移転を主張しているが
問題の本質は管理人一人体制が原因ではなくキチ管理人を就任させてしまった事であって
まともな管理人が就任するのであれば管理人一人で結構で移転も要らないんだよな
住民の質を考えたら住民の中の志願者で管理チームを結成してもまともなチームにならない事は目に見えている
グダるチームよりかまともな独裁者の方がマシ

839 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:28:34.53 ID:+w4LojAp0.net
・完璧ではないにせよかなり真っ当に管理人勤めていた部類の2代目ですら危機感で失策執って潰れたわけだが、その点はどうお考えで?
・「まともな管理人」を見抜いて就任させる方法は?選挙当時みんなまともそうだと思ったからあの管理人が爆誕したわけだが
・仮にきちんと「まともな管理人」に就任して貰えたとして、その善政はいつまで続く?誰にだってミスやポカはあるし、そもそもいつまでも続けてくれる保証はどこにもないぞ?

840 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:38:54.24 ID:k5Cp4BE90.net
いやーしかしここ最近の騒動は側から見てる分にはめっちゃ面白かったわ
俺を楽しませてくれてありがとうガイジ諸君

841 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 14:04:32.95 ID:qHtvyElh0.net
atwikiの事件のコメント欄で攻撃を自粛しろって言われたら非公式避難所で「何故か」IDの表示されないコメントによる攻撃が始まって草

842 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 14:36:26.83 ID:eN+J9j4d0.net
>>769
何でもプロキシサーバー使ってアカウント取って規約に引っかかったとか

843 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 14:58:02.56 ID:ZZpXl7iZ0.net
編集できるようにした方が悪いってのも、泥棒が鍵開けてる方が悪いとのたまうのと同じ言い草。どうも移転派にはrirityonaのせいにすれば何やっても許されると思ってるのがいるのが信用ならんし、BANされた彼ら以外にまだ編集権ある人間にもそういうのが残ってるのちょっと怖いよ。 -- 名無しさん (2024-03-17 14:07:28)
編集権が解放されていたことは普通に考えればただのミスであり、「まあ元を辿ればなんでトップページとか連絡事項の編集権限を解放したの?って話なんだけど」なんて記述は不要ですよね。泥棒の所業説明してる後ろになんで鍵開けて寝てたの?とか書いてたらおかしいでしょ。 -- 名無しさん (2024-03-17 14:17:21)

844 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:01:08.89 ID:J0/RFrvj0.net
>>843
- 不都合なメンバー名を晒し〜の下りも、晒されたのってメニューやトップページを弄って移転宣言したメンバーで、そこらの愚痴コメアンチコメ程度とは一線を画す悪質さだし管理人への苦言程度で晒されたわけじゃないことは書いとかないと誤解を招くんじゃないかな。正直移転派もああいう膿を切り捨てないと信用ならん -- 名無しさん (2024-03-16 19:30:04)

…3つ合わせるとただの疑心暗鬼な「無能なatwiki派」にしか見えない

845 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:07:32.28 ID:U7CBpq2M0.net
wikiwiki版側とも調整出来る、ある程度騒動全体の経緯を俯瞰してる人が管理人にならんと、関係こじれて、最悪転載を理由あたりで避難所やwikiwikiへ削除要請とかなってすごい揉めそうだな

管理人のハードルはどんどん上がるね

846 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:08:09.65 ID:e/rFyetA0.net
手段は違えど、nikka達と同じことやっていて草
そんなことをしたら存続派の心証が悪くなるぞ

847 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:15:20.98 ID:OTIK23nG0.net
159 : 名無しさん :2024/03/17(日) 15:12:36 ID:wRw0RVIU
ID辿ってもらえると分かるけど一貫して俺は管理人がアレに賛同しないことをはっきり表明すべきって立場
それを変な言い分で拒否とかし出したら本格的に疑うけど今んとこシロであって欲しいと思ってるよ
ただやらかした実行犯が「5ちゃんの連中」などではなくここに紛れ込んでることにはほぼ確信を持ってる、というか片方は本人が自供してるしね


なんでこいつ俺たち庇ってるんだろう。アホじゃん、ここの住民に決まってんだろ
管理人を悪役にこじつけたいがために俺たちじゃないって言ってるだけだろw

848 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:22:17.38 ID:w9iuCQ0V0.net
◯◯かもしれない、とか言い出したらメニューを改竄した奴はrirityonaのお人形やシンパかもしれない、もまかり通るんだがそこのところわかっているのかね避難所で発狂している連中は

849 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:25:10.78 ID:h/vBbWjx0.net
ピクペディアやニコ百みたいな企業の犬は嫌だが、有志制もいつ瓦解するかわからんもので

850 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:25:57.51 ID:ou/3AL2T0.net
>>845
正直atwikiが管理人選定に入ってくる特例が起きている以上はatwikiの方は閉鎖して他社wikiに移籍しますって管理人になる可能性を素直に許容するか怪しいところもあるしな
まあ面倒事多いしこんなwiki無くなってもええかって姿勢ならrirityonaがスクリプト埋め込んだ時点でサイト自体消し飛ばせたし、そうなってもatwikiに文句言う奴もいなかったはずだから

851 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:51:24.69 ID:wddGyxh20.net
>>848
かも知れない=そうに違いない
っていう思考のキチガイはどこにでも居るんやなあ

852 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:07:50.39 ID:OOkKS9kb0.net
>>825
疑い出したらキリが無いけど現状工作用の垢で紛れ込んでてもおかしくはないよな
腹いせに相談所爆破するような奴だし干渉できる手段があれば何かしらの嫌がらせをしてるはず
まぁ前管理人とは無関係にatwiki版の存続を願ってる物好きもいるとは思うが

853 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:19:42.04 ID:J0/RFrvj0.net
>>852
実は避難所でダメ出し喰らってるのが前管理人だったりして…
なーんてことはさすがにないか

854 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:25:27.83 ID:VUOXiBJJ0.net
このままじゃwikiwiki版の管理人が嫌になって投げるのも時間の問題だなぁ

855 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:29:33.63 ID:Uckwramq0.net
atwikiが複数人体制で管理できる仕様に変更すれば結構改善できる?

856 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:29:48.09 ID:IKHL1RIB0.net
移転するにせよ残るにせよ結局は人口が減って細々と衰退していくコースが見えるな...
ほんとロクでもないことしてくれたよ

857 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:37:04.43 ID:CrMiRBjb0.net
>>855
atwikiが複数管理人で運営できるようになって規制リストがもっと多く登録できるようになってメンバー数ももっと増やせるようになったら結構改善するかもねぇ
ただどれも昔からさんざん要望されてたのに全くatwiki側が動く様子のなかったものばかりなので現状では何の意味もない仮定だけども

858 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:50:23.03 ID:ajkK0wPt0.net
>>856
いずれ閉鎖コースになったとして、間違いなく最大の要因として槍玉に挙げられるんだろうなあ
良くも悪くもこれ以上にドデカいやらかしがあそこで起こると思えん

859 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:50:39.58 ID:rO5ANTnS0.net
zawazawaにもひたすら同じ質問し続ける変なの湧いとる
人が集まるとバカも早速大集合だな

860 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:53:32.91 ID:VUOXiBJJ0.net
>>857
複数管理人はatwikiがやる気出して無かっただけっぽいしワンチャン導入されるかも
でも規制リストとメンバー数はriritiyonaの前の管理人も「atwikiに依頼したらシステムの限界だから無理って言われた」って言ってたから、技術的にマジで無理そう

861 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:56:03.49 ID:i8L6gQQk0.net
atwikiがやる気出したとしてもシステム改修なんて一朝一夕にはできんわ
ここに来ていきなり管理システム改善なんてまず無い

862 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:56:25.17 ID:Uckwramq0.net
>>856
ほんまただの理解不能な無差別テロだったな……
>>857
@wikiだと、ゲームカタログ並みに規模が大きいアニヲタwikiで、今回の騒動が起きたからなぁ。移転された際の@wiki全体に与える影響なんかも考慮して、何かしらやってくれる……と多少なりとも期待しているが……

863 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:35:23.93 ID:uzsbPqZl0.net
rirityona問題解説項目のコメ欄やTwitterの反応見ていくとスクリプト貼り付け炎上前から気付いていた人ってほんと少数なんだな
日頃から読んでる人でもスクリプト事件前から気付いていたのは一割に満たなかったろこれ
自治界隈(自治厨と区別して敢えてこう書く)及びこのスレの人口と影響力がいかに小さいか思い知らされる

864 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:42:15.71 ID:J0/RFrvj0.net
そこに付け加えると大多数の利用者はメニューから飛べるしたらばにも目を通していない層が多かったと見受けられる
ホント、責任感や情報入手力に乏しい通りすがりレベルが多くて
まともなrevことfivebitも見切り付け気味だったのも納得するレベル

865 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:48:06.20 ID:Bhbd3soz0.net
トップ弄くった奴らは周知の役にはたったかな誉められんけど

866 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:48:47.50 ID:uZRMp9Bh0.net
ROM専なら気付かなくても仕方ないかな
項目を読むだけの人が意識してトップや相談所は見ないだろ

867 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:54:27.49 ID:J0/RFrvj0.net
>>834
そのユーザー、rirityonaに投票しちゃったかここ以外で後ろめたいことしてる=同類だからかどうしても管理人に対するポジキャンに走っている模様

868 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:56:05.05 ID:e/rFyetA0.net
>>864
fivebitはアニヲタのタフカテでは、管理人就任を断った時の言動を蒸し返されて蛆虫呼ばわりされていたな
外野ならいくらでも言えよう

869 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 18:02:17.56 ID:n/Q0/Ylt0.net
>>864
revの発言が全て当たっていた件について…いや、そもそもrevというユーザーの存在や実績さえ知らない利用者もまだまだ多そうなのがな
教訓とすべきものこそ今後のために周知されるべき
本人がまず名前を伏せてもそういう扱い嫌いそうだから駄目なら駄目でやむを得ないけど

870 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 18:35:58.57 ID:8jD3SpHc0.net
そういやメンバー2000人近いはずなのに選挙に投票してたの50人もいなかったような…

871 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 18:38:54.91 ID:J0/RFrvj0.net
>>870
自分含め連投規制を回避するため「だけ」にユーザー登録に走った層がそんだけ分厚かったともとれる
誰にすればいいのかわからなかったり、誰が就任してもそんなに激変しないだろうくらいの認識もあっただろう
ごめん書いててまた空しくなってきた

872 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 19:01:55.48 ID:OTIK23nG0.net
結局revが管理人代わる直前に言ってた「閉鎖を前提に管理する、移転は了解する」が一番いい着地点なのは笑うほかない

873 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 19:20:23.24 ID:NFMhGsxA0.net
正直ネットで選挙ごっこ自体どうなんと思ってたから放置してたわ
前の管理人もまあまあ会話の通じないクソバカだったからあれこれ具申するのも億劫だったし
実際選挙に関するメンバーの提言をアホみたいな理由で却下してたらしくて放置決め込んで正解だったなって思いました

874 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 19:40:30.68 ID:69+Y3+gF0.net
今回の件についての項目のコメントは案の定バカ発見機と化してんな

875 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 20:13:27.58 ID:22Pm8hal0.net
事件起こす前から問題行動ばかりしてた元管理人を擁護する気は全くないけど、改めて三代目候補者とマニフェストを見てみるとrirityonaが選ばれたのもわからんでもない。AI疑惑あるあの文章があの中じゃマシに見える。やっぱり責任も何もないサイトの管理人決めなんかを選挙で決めようなんてのが土台無理だったんだなと思う。せめてポートフォリオみたいなのを出させるとかなら違ったかもしれんが、たかが一ファンサイトにそこまでするかって話になりそうだし

876 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 20:30:37.83 ID:U7CBpq2M0.net
そんな面倒臭いの用意させても、乗っ取りたい奴しか応募しなさそうだな

いっそ抽選でいいんじゃない?前だって2000人中50人しか投票しないんだし

877 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 20:42:59.69 ID:jl/uWKWQ0.net
まあwikiwiki移転ならwikiwikiはアフィ禁止だから少なくとも収益目的の乗っ取りは減るとは思われる
無論収益目的ゼロのある種の狂人が乗っ取りをする可能性はあるが、それは今までの時点で既にあったことだろう

878 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 20:46:05.13 ID:Nd669wvN0.net
>>863
俺はもっとひどくなるとは思ってたんだよ
世の中のwiki系サイトの管理人はここの2代目でさえましな方にはいるんだよ?独裁できる権限なんて譲渡したら大変なことになる
そして世の中のやつはrirityonaほどバカじゃないのでもっと広告ごてごて言論弾圧上等の息苦しいサイトになるとは思ってた
ある意味バカで助かった

879 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 20:49:18.54 ID:Nd669wvN0.net
>>875
土台無理ってかrevじゃないけど乗っ取っていただける神様を選ぶようなもんだから
乗っ取り対策云々って言ってたけどatwikiのやり方だとどうしても閉鎖を前提に動く人間が緩やかに収縮させるってやり方になる
まして20後半以降のおっさんが多いアニヲタwikiだよ?コナンと遊戯王で義務教育終えたような連中なんて合議自体が無理だ

880 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 20:51:15.11 ID:3Y2rFCbQ0.net
>>872
本当に愛してる人ほどコンテンツをよりよい形で終わらせたがるみたいな話に通じる

881 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 20:54:04.50 ID:aiDkokIC0.net
rev信キッショイよな

882 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 20:54:05.51 ID:uzsbPqZl0.net
現wikiwiki管理人は今の所二代目と互角かそれ以上にまともそうだからこの人に管理人を任せていいと思う
忙しくて管理しきれない人であればサブパスワード制度で副管理人を就任させて仕事の一部は副管に任せればいい
サブパスワード制度は管理人が簡単に副管の資格を奪えるから無能や基地外が副管に就任しても管理人が対処すれば排除出来る
この副管理人制度なら管理人がまともである限り大丈夫

883 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 21:09:37.28 ID:ssBpv/YB0.net
もうすぐ1000レスか
さあ、明日はどうなることやら。

884 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 21:10:30.81 ID:UdUgj3CG0.net
なんか移転に文句言ってwikiwiki版の管理人が
atwiki版のトップやメニュー荒らした犯人だと言い張る奴がいるがこいつrirityonaか?

885 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 21:23:44.52 ID:sfMf+r3T0.net
>>884
さあ
ぶっちゃけどこにでも信じられんぐらいのアホって居るし

886 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 21:27:50.78 ID:OAGPSlwj0.net
そもそも例の項目のコメント欄で騒いでる奴らってまともな管理人入ったら規制待ったなしなの自覚してんのかな
してねえか

887 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 21:34:21.67 ID:qp+umAHL0.net
もういつ消えるかも分からんし面白い項目あったら保存しときたいから教えてください

888 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 21:35:55.87 ID:Bhbd3soz0.net
中華系とか○○事件系
まぁ歴史系は読み応えある

889 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 21:48:38.56 ID:ssBpv/YB0.net
一覧項目とか

890 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 21:54:25.21 ID:VCAewWOt0.net
元管理人が自演で移転wiki作ったってそんなことまでする人なら今の移転先もその元管理人が作ったんじゃないの?そういうことならすぐにスクリプトを貼らないで時間をかけて自分に不満を集めて、トップページを編集できるようにし自演して本命の移転先のリンクを張って、最後に変なスクリプト貼ってここを危険だと思わせて人が出て行く流れを作ったとかで納得できちゃうけど。どうやって自演を看破されたのかはわからないけどあからさまに自演したって痕跡を残しておいて本命の移転先は別に用意しておくって手段もあるでしょ

daihukuにとってrirityonaはどういう存在なんだろう

891 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 22:11:04.26 ID:J0/RFrvj0.net
>>890
「"daihuku" site:w.atwiki.jp/aniwotawiki」で検索した限りだとrirityona就任後から本格的に活動している模様
時期だけ見ると「やり玉に挙げられていて可哀想」か、気に食わない流れに対する旗印と見なしている匂いがする
あとチマチマした編集の中で1項目だけアレな編集をしてガン指摘喰らってた

892 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 22:22:14.86 ID:22Pm8hal0.net
>>887
プレイ事あるなら『メタナイトの逆襲』は秀逸

893 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 22:43:39.78 ID:fEpJYYil0.net
>>887
「なぜ山」
コメント欄で改名提案してた雑魚が論破されるくだりも含めて必読

894 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 22:49:52.15 ID:8jD3SpHc0.net
>>891
その検索方法、履歴の最新更新者がそのユーザーじゃないと検索結果に出てこないから、大して意味ないって前に突っ込まれてなかったか?

895 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 22:51:57.35 ID:J0/RFrvj0.net
>>894
その突っ込みは把握できてない…

896 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 23:07:41.92 ID:s+qd0Acr0.net
一時期遊戯王項目でこのカードがいかに使えないかのクソ長文垂れ流す記事(修正済み)があったけどあれなんだったんだろ

897 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 23:08:58.68 ID:iedEKeU10.net
>>890
誰も炙り出そうと思ってないバカが勝手に炙り出されていくこの流れ何だよ

898 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 23:17:38.72 ID:OTIK23nG0.net
マリオサンシャインのステージ項目なんだけど、前半ステージと後半ステージで書いてる人が違う
そのせいでセンスの差が如実に出てるから比較して見るの面白いよ

899 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 23:26:23.25 ID:mlWM3uxm0.net
>>896
超魔神イドとか魅惑の女王のやつ?
あいつ記事立てるたびに批判されて修正されてるのに全く懲りないんだよな
最近見ないのはいいことだが

900 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 23:39:33.99 ID:s+qd0Acr0.net
>>899
そいつだな
確かに最近見ない

901 :192.168.0.774:2024/03/18(月) 01:51:41.56 ID:VUmQRtxZ0.net
また臭いのが湧いてるな…欠席裁判状態なのはrirityonaの自業自得だっつの
問題も相談所どころか目に見える範囲で起きてただろうがよー。さてはトップページすら見てないな
……相談所を爆破して逃げたのはこういう輩を増やして疑心暗鬼に陥らせるためか?

>移転・保存候補について「信じる信じないは自由」とする旨をもう少し強調させていただきました。前管理人が決定的にやらかした旨は確かですが、現状では欠席裁判状態なので保存先とする側の主張も根拠が薄く見える状況をご理解頂きたい。 -- 名無しさん (2024-03-17 23:31:35)

以下、↑が追記した部分(※二行目は打ち消し線付き)
なおこの2つの動きはあくまで一部有志による動きであり、保存先に挙げられたwikiwiki版や避難所を信用するもしないも各人の自由である。
今回決定打となった事件を除いて問題が相談所を中心に動いていた上にそのログを消されてしまったため客観的証拠が少なく、保存活動の信頼性に疑問を持つのももっともな状況である。

902 :192.168.0.774:2024/03/18(月) 01:56:58.41 ID:2uWVkdQL0.net
>>901
誰かと思ったらまともなrevにボコボコにされたomeganeじゃんw
まともなrevを追放したrirityonaの信者化したか?

903 :192.168.0.774:2024/03/18(月) 02:01:19.47 ID:4YWN2h6D0.net
>>896
八汰烏かな?
「今の環境じゃ強くない」って一点のみに注力して上から目線で小馬鹿にするような記事に一時はなってた。当然のごとくコメント欄とかでツッコまれまくった(内容はもちろん、そもそも以前の記事と別物になるような大規模な修正したのも問題視された)
それでもなお「現代では弱いんだから不自然な記事じゃない」「歴史を語る公的なwikiじゃないんだから今の評価を優先するのは当然だ」みたいにゴネまくってた

904 :192.168.0.774:2024/03/18(月) 02:25:53.33 ID:VUmQRtxZ0.net
>>902
やっぱりアレな奴だったのね…しかし見事に炙り出されてるなぁ

905 :192.168.0.774:2024/03/18(月) 02:43:09.05 ID:Jqm673M40.net
「保存先の主張」「保存活動の信頼性」とは具体的に何を指すのだろうか?
「保存先一派」なるものが存在し一定の「主張」を行っている訳ではないと思うのだが

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200