2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニヲタWiki(仮)10項目目

1 :192.168.0.774:2024/02/27(火) 22:03:27.15 ID:dg+VytpH0.net
アニヲタWiki(仮)
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/

アニヲタWiki(仮)管理用総合相談所
https://jbbs.shitaraba.net/otaku/17534/

語りましょう。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1691810055/
アニヲタWiki(仮)9項目目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1701131509/

770 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 17:40:42.32 ID:5Jko4yA40.net
rirityonaが自分で引き上げた編集権限のせいで記事のコメントに捨て台詞を吐く事すら叶わないの因果応報感あって好き

771 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 17:56:58.15 ID:VpgLqtW50.net
でもよかったねぇ
ニコニコ大百科がいつものように自治厨が強権発動でプレ限化してて
3代目は劇物だったけど2代目もチンカスだから今度こそよくなってくれると嬉しいね

772 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 17:58:20.73 ID:VpgLqtW50.net
>>760
自省できる知能があるならこんなサイトの編集やってねんだわ
煽ってんじゃなくて仮面ライダーにいつまでも夢中なおじさんはまともじゃないみたいなのと同じ理屈というか

773 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 18:37:57.13 ID:PJFSbggF0.net
終わってからアレに入れたやつはバカってご高説垂れても事後孔明にしか見えなくて滑稽なんだけど誰に票入れたんだろうな

774 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 18:44:07.65 ID:JOLi63Mx0.net
>>773
自省しろって話なんだけど理解できなかった?

775 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 18:45:31.98 ID:wjiYVH+I0.net
>>773
rirityona本人に入れた可能性すらある

776 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 18:46:15.90 ID:wjiYVH+I0.net
>>774
事後諸葛亮やってんのがバカにされてるんだけど理解してるか?

777 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:05:16.95 ID:XH+ch2hX0.net
中学生レペルのことを三十路のおっさんが言い合ってると思うと頭痛くなるわ

778 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:07:39.22 ID:XH+ch2hX0.net
>>769
rirityonaの自演wikiだからって説がある
でもサイト乗っ取るにしてはアホだったね、atwiki怒らせるようなアホなことしなきゃド低能の集いでお山の大将できたのに

779 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:09:14.30 ID:G3CGicg10.net
別にrirityonaは明らかに騙しに入ってるから票を入れたこと自体は責めるもんでもないぞ
それはそれとして>>759のような他の立候補した連中を腐したりして票を入れた自分を正当化するようなことが醜い

780 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:13:03.93 ID:iN1hKFSS0.net
ttps://jbbs.shitaraba.net/otaku/17534/
>wiki外に設置して存続させていい掲示板か不明なため、閉鎖します。

権限剥奪されて腹いせに発狂して消したくせに
どうにか外面良く見せようと足掻く醜さは健在だなぁ

781 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:20:50.46 ID:+1+YYGYY0.net
>>780
昨日の全削除時点ではなかったと思うから、後から編集したんかな?

782 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:22:59.56 ID:jZvFg3sY0.net
>>776
言うてしょせん野次馬のスレだぞ

783 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:28:17.39 ID:B1h+DWpA0.net
>>781
昨日の時点では無かった
https://megalodon.jp/2024-0315-1958-01/https://jbbs.shitaraba.net:443/otaku/17534/

784 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:39:20.83 ID:n9BVo4270.net
・不都合なメンバー名を晒し〜の下りも、晒されたのってメニューやトップページを弄って移転宣言したメンバーで、そこらの愚痴コメアンチコメ程度とは一線を画す悪質さだし管理人への苦言程度で晒されたわけじゃないことは書いとかないと誤解を招くんじゃないかな。正直移転派もああいう膿を切り捨てないと信用ならん -- 名無しさん (2024-03-16 19:30:04)

785 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:48:37.80 ID:g1yv8xw80.net
>>784
勝手に突っ走ったアホをどうやって防げというのだろう
それができたらrirityonaの暴挙だって止められてるわ

786 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:48:41.88 ID:+81PSBOM0.net
管理人AI説は草

178 名前:名無しさん :2024/03/16(土) 19:20:09
wikiの方に「本人経歴はAIで作ったのでは?」と書いた者ですが、試しにChatGPTで何度か質問を繰り返したところ、例のマニフェストに近いものが捏造できました……

(引用開始)
私は個人サイトの運営経験があります。趣味で作成したブログサイトを通じて、自身の興味や知識を共有し、コミュニケーションを図ってきました。
ブログでは、アニメや映画、音楽などのレビュー記事や感想文を定期的に投稿しています。また、旅行記や料理レシピなど、自身の日常や趣味に関するコンテンツも積極的に発信しています。
運営初期は、SEO対策やSNSを活用した集客など、サイトの知名度向上に努めました。その結果、訪問者数やコメント数が増加し、読者との交流が活発化しました。また、Google Analyticsを用いてアクセス解析を行い、読者のニーズや興味を把握し、サイトの改善に役立てています。
サイト運営においては、WordPressやHTML、CSSなどの基本的なウェブ制作技術を習得しました。これにより、サイトのデザインやレイアウトのカスタマイズ、プラグインの導入など、自身でサイトを管理・運営するスキルを身につけました。
さらに、運営者としての責任感やコミュニケーション能力も養われました。読者からのフィードバックを受け入れ、サイトの改善に取り組むことで、自己成長を図っています。
今後は、さらなるコンテンツの充実やサイトの機能拡張を図り、読者との関係をさらに深めていきたいと考えています。
(引用終了)

憶測でしかないのですが、私の中ではクロです。
あの人はAIで本人経歴をでっち上げ、それを自然な形になるよう書き直したのではないかと思います。

もし再び立候補者を募るようなことがあれば、「実在するサイトなのか」などを問い詰めて真偽をはっきりさせておく方が良いと感じました。

787 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 19:53:08.02 ID:g1yv8xw80.net
選挙の時に質問の回答に更に質問出来なかったのが痛すぎるな
発言機会の平等とやらで制限を入れてたけど、これのせいで曖昧で誤魔化すような回答をされても深掘りできなかった
ぶっちゃけ前管理人の失態だけど、いない人のことを言っても仕方ないか

788 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 20:08:52.38 ID:+1+YYGYY0.net
アニヲタwikiの管理人やってます、ってのがデメリットにならないなら開示してくれるだろうが、前前管理人が確か、管理人バレしてデメリットしかないのが現状、って書いてたし、果たして開示してくれるかどうかね

789 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 20:10:44.37 ID:NqAvJFlx0.net
前管理人の失態と言えばそもそも新管理人選挙考案のときにrevが「乗っ取り対策をすべき」って書き込んだけど「乗っ取らない人を選ぶ可能性もあるのでその提案は却下します」って突っぱねたんだよな

790 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 20:33:18.96 ID:B1h+DWpA0.net
>>784
そいつ(raine137)「移転派は信用できない」って流れに持ってこうとしてるよな
ちなみに総合相談所議論まとめでもこんな事言ってた

>正直なところwikiwiki版作ってる人らもちょっと先走りというか、彼らは現行wikiメンバー内の議論で選ばれたり信任された存在ではないのであそこを議論の中心にするのはどうかと。今のところ狂った管理人に消される心配もなくなったし、このwiki内で完結した形で議論するのが良いかと思いますがどうでしょう? -- 名無しさん (2024-03-15 21:57:05)

791 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 20:35:47.31 ID:V3dHpAvh0.net
>>789
前管理人もまあまあアホやし
あの問題児だらけのwikiを10年管理したのはえらいと思うけど頭の方はちょっと…って感じ

792 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 20:41:10.98 ID:+BcOpc200.net
やっぱこういう有象無象を束ねるには企業とまでいかずともちゃんと運営する団体がいなきゃダメなんだろうな
個人でやろうとしたらこんな形でなくとも限界が来る

793 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 20:59:56.83 ID:JMJpKUbX0.net
実際はどんな団体が向いてるだろうね
方向性はrirityona、ヘマはやらかさないという詐欺団体みたいなのが来られる可能性はないと信じたいが

794 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 21:03:52.04 ID:cJYvR6zY0.net
ボランティアでこんな面倒ごとを10年近く続けてたのは割と狂ってると思う

795 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 21:19:16.24 ID:u+/nlcW+0.net
掲示板閉鎖しますって書かれている状況で荒らし報告してるやついたし相当なアホいるよね

796 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 21:53:29.59 ID:v6q8QxAT0.net
元管理人は余りにヤバすぎたが、この状況ですら@wiki版に新しい記事(ゴホンツノカブト)立ててるの見ると所詮はそういうサイトなのかと思ってしまう。運営が「新しい管理人については18日に告知する」って言ってるんだから、少なくともその18日までは何もせず待てばいいのに。

797 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 21:55:47.89 ID:J9kciIy90.net
atwikiにある他のwikiの運営ってどうなってんだろ

798 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:00:51.21 ID:jajRJtL30.net
>>796
所詮はそういうサイトなんやで…

799 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:04:49.32 ID:YpOym9xg0.net
>>791
まあまあ過大評価だよね、フレポ?フレボ?の最大の味方だったし
なんにせよ新管理人やwikiwiki版はこの辺の失敗をわきまえて一から再構築するくらいの気概でいってほしいもんだ

800 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:09:06.93 ID:YpOym9xg0.net
>>790
むしろ耳ざわりのいいことはchatgptで簡単に成形できることがわかっちゃった以上
有志のが信頼できる上に不信任を出せるサイトを選んだ方がいいってのをこの上なく立証してくれたよね

801 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:12:17.30 ID:VpgLqtW50.net
>>797
前にYahoo知恵遅れの質問見たけあの管理人が荒らしに対処する普通の行動に見えるらしい
例の2月末晒しあげ事件の時ね

802 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:14:44.01 ID:X95hXog90.net
>>796
付け加えると18日は選定方法の提示だから次期(仮)管理人決定は当然もっと先になる
したらばが閉鎖したし管理人不在でメンバーしか書き込めない今の@Wiki版は控えめに言って機能不全

803 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:14:52.88 ID:GfMDLQ/h0.net
>>775
そら立候補者が自分に入れるのは当たり前やろ

804 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:32:02.40 ID:jOVQlu5j0.net
>>802
怒らないでくださいね
誰でもわかるようなこと改めて解説してるとかバカかお前

805 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:35:55.27 ID:JOLi63Mx0.net
移転派がぼうそうしかけてるな…… -- 名無しさん (2024-03-16 21:08:21)

こういうしょうもない印象操作する方が余程やばいんだけどわかってんのかコイツ

806 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:38:32.16 ID:APqkDgPu0.net
>>799
二代目は半ば成り行きで管理人になったのに民度が悪いサイトを8年近く無償で管理したこと、結構相談所に来て対話をするタイプだったのは純粋に評価すべきだとは思う
逆にフレボ関連での醜態、エピソード項目で混乱して主張が二転三転して辞任したこと、選挙制度で事前に指摘されていたのに曖昧な主張が有利になるシステムにしたことなど負の遺産も少なからず残した

まあ良い管理していたとは思えないがボランティアと考えれば頑張ったんじゃないか
エピソード項目関連では同情する余地もあるし、フレボが暴れ回ったのは一応初代から続いているところはあるし

807 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 22:44:02.03 ID:IdJnMk3n0.net
>>805
てかこういうヤバイのこそ一般的に誹謗中傷っていうよね

808 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 23:21:37.56 ID:lTt10fdE0.net
今はスクリプト貼ったrirityonaのせいで嫌儲思想のような空気が高まっているが
新wikiは落ち着いたら(普通の)広告貼って収益化してしまっていいと思う
面倒な利用者をこれだけ抱えながら管理業務をやっていくんだから見返りはあってしかるべきだよ普通
アクセス数が60万から100万に回復しても収入は月1万にもならないだろうしこれ位全然許せる

809 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 23:39:40.34 ID:q2nV/Jwv0.net
💛

810 :192.168.0.774:2024/03/16(土) 23:46:26.41 ID:B1h+DWpA0.net
>>805
このouka2といいraine137といいこの期に及んで移転に対してネガってる奴はrirityonaのシンパか何かか?
そのままatwiki版と心中してくれ

811 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 00:22:39.63 ID:Nd669wvN0.net
>>810
いろんな意見があるからそこはいいんじゃないの
といってもわざとらしすぎるが

812 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 00:26:53.86 ID:9o1o0WWu0.net
>>806
フレボみたいなのを調子づかせただけでダメだわ、腫瘍ほっとくようなもんだし
むしろこのwikiのクソコテはボランティア相手に調子乗りすぎなのでここでリセットできたことを褒めるべき

813 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 01:31:01.98 ID:+OdrEMn20.net
>>808
いや、デイリーのアクセス数4〜5万稼ぐサイトの収益が月一万円は絶対にありえない
広告の貼り方にもよるけど一般人のブログでも月間10万PV(アクセス数にあらず)あれば広告収入2〜3万は軽く行くし、
アニヲタWikiクラスなら下手したら月何十万単位で収益入ると思う

814 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:10:35.58 ID:ou/3AL2T0.net
>>808
管理人にも見返りをというのも分からんでもないが>>813のいうように収入割と入りそうなサイトである以上は金が絡むと面倒なこと待ったなしだし悪影響も滅茶苦茶出ると思う
rirityonaみたいな奴、金得るために管理人の座を奪おうとしたりとか利益を分配させようする奴、稼ぎの妬みで攻撃を仕掛ける奴とかいろんな人種が増えそう
結局ネットで金が絡むとろくなことにならんのは最近のXの治安が証明しているしな

815 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:11:36.72 ID:qlDHySCY0.net
>>786
今見れば耳障りが良いどっちつかずさと嘘まみれの公約だったけどこういうことか
話が通じなかったり皆が使ってるメニューで実験して運営にキレられる末路も納得だわ 逆によく三ヶ月持った

816 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:18:07.21 ID:V4COI45p0.net
つまりアフィ正当化のための書き込みか
嫌儲とか言い始めてる時点で臭かったけど

817 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:20:52.01 ID:w9iuCQ0V0.net
その点WIKIWIKIはアフィ禁止だから金目的の奴が管理人になる可能性は排除できるな
https://wikiwiki.jp/pp/aboutad

818 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 02:46:08.81 ID:uzsbPqZl0.net
管理人の負担についてはwikiwikiのサブパスワード制度で副管理人を置く事が既に決定事項だから
一人置くだけでもatwiki時代のワンオペから負担半減だし数人置ければ大分楽になる
atwikiのワンオペ管理(特に二代目)のストレスは相当だったろうしもし二代目が途中で収益化を始めていても大目に見ていただろうけど
数人で管理するなら大した負担じゃない上に収入の分配で揉めるだろうから猶更収益化なんてすべきじゃない

819 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 08:36:31.66 ID:Nd669wvN0.net
だが削除人の感性の違いで揉めそうだからなあ
とにかく前より削除や荒らし認定の基準を厳しめにしてほしい、2代目は自治厨のいうこと真に受けてるポンコツだったし

820 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 10:17:56.88 ID:9GeZcsQW0.net
収益化したら管理人に求める質が上がること間違いなしだからやめたほうがいい
著作権のことをなにも考えずに編集するバカの責任まで取るのなんてリスク高すぎるし

821 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 10:38:51.34 ID:WoLSk9Dh0.net
>>819
ほんとこれ
自治厨なんてなんか言ってきた瞬間に規制&アカウントBANでいいよ
ついでにBANされた自治厨が項目いじれないように全項目メンバー以上限定にしよう
これが管理人の正しいあり方だわ

822 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:17:06.05 ID:OTIK23nG0.net
>>821
じゃぁもう管理人に文句言った時点で規制BANでよくね?

823 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:17:31.41 ID:OTIK23nG0.net
なおrirityonaはこの皮肉を真に受けるレベルの馬鹿である可能性があり

824 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:37:23.69 ID:tZCJNvZu0.net
そういや移転したらrirityonaがそっちに干渉できるようにもなるんか?
@wiki側から規制情報とかもらえればいいけど

825 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:41:40.94 ID:OTIK23nG0.net
しかし、閲覧回数が3万近いWikiページに自分の生き恥を詳細に記載されてそれに手出しできないってどんな気分なんだろうか

まぁ、rirityona自身が「他の奴が手出しできないところで好き勝手しようとした」んだし、書き込めるのをユーザーのみにしたのはrirityona自身なんだから、その報いをいましっかりと受けているわけだが。
せめて工作用にアカウント1つでも作っておけばよかったものをw

826 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:42:38.25 ID:ssBpv/YB0.net
>>824
プロキシサーバー使ってたから多分規制しても無理と思われ

827 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:42:38.45 ID:+OdrEMn20.net
>>824
今のところ複数人での管理体制になるだろうから仮に猫かぶって入り込めたとしてもどうにもならないよ
チャットGPT疑惑もあるぐらい文章に難があるヤツが自分の望む方向に他人を説得できるわけがない

828 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:43:37.12 ID:e/rFyetA0.net
>>823
二代目の「荒らしにはもっと強気に対応するべきだった」を真に受けて独裁実行したからな
マニフェストで噓ついている分悪質性がある

829 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 11:45:36.49 ID:w9iuCQ0V0.net
もしatwiki運営さんが複数人管理できるようにしてくれて、かつ今回と違って不信任から迅速にクビにできるフローを作ってくれるのであれば、移転中止一択なんだよね -- 名無しさん (2024-03-17 11:28:26)

たった1つのwikiのためにそんな大掛かりな機能追加する訳無いじゃん

830 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:15:08.77 ID:e/rFyetA0.net
nikkaとamamerisのやらかしが想像以上に悪印象与えているな
無能な味方ほど恐ろしいものはない

831 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:15:14.70 ID:Nd669wvN0.net
移転反対派=アホ管理人シンパって考えは危険だぞ
単にめんどかったりユーザー特権で編集合戦を制せるからってだけかもしれない
あと編集履歴見て気に入らないやつにつきまとえるし

832 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:17:28.01 ID:Nd669wvN0.net
>>830
あれは管理人怒るのもやむなしだからな
赤の他人が見たときの正統性ってのを理解できないやつはテロリストと同じ思考回路なんよ

833 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:20:36.41 ID:3cwKw8E50.net
でもYahooニュース乗っちゃうくらい大事になっちゃった以上、アニヲタwikiのためとか関係なく何かしらの再発防止策は作ってくると思う
というか、もしそれ全くやらないならそれはそれで企業としてどうなのって話だし

834 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:25:47.33 ID:e/rFyetA0.net
管理人が暴走したのはわかったけどそれ以外にもトップページに無断で移転しましたなんて書くほど暴走してる人もいるってことは、その人達はここが存続しても移転中止なんて認めずに勝手に移転作業を続けるんじゃないかなぁ。移転先を見て来たけどもはや移転が完全に決定してるみたいな雰囲気だった。ひとまず18日以降に来るアットウィキからのコメントを待つべきなのに強引すぎるというかなんというか… -- 名無しさん (2024-03-17 12:04:17)

2024/03/17 (日) 12:04:17 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : daihuku ]

あんたも強引に移転派のネガキャンしているねぇ

835 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 12:57:06.96 ID:VCAewWOt0.net
移転派移転派って言うけど別にwikiwikiにコピーしている有志が皆atwikiの閉鎖を前提にしているわけでもあるまいに

836 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:02:54.82 ID:jl/uWKWQ0.net
>>829
>>833
@wiki自体が管理人選定に介入してくること自体が既に前代未聞の異常事態だしある程度名前のあるコンテンツを他社wikiに渡したくない可能性があるのを見ると機能改修(或いは将来的な約束)をする可能性はあるな
ただ@wikiの管理システムの問題点なんてアニヲタwikiに限らず@wiki利用者に前から言われていたことでこの事態に発展してようやく動くとなっても何だかなあというところでもある

837 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:17:18.45 ID:vZrwBZl/0.net
移転反対してる奴、全員お気持ちでしか反対できてないのが残念すぎる
例えば規制ルールが枯渇してる問題とか、前前管理人が上限に達してるから騙し騙し運用してると明言してる
移転すれば解決すると言うつもりは無いが山積した問題からいつまで目を背けるつもりなんだ
本当に足を引っ張ることしか考えてない連中と言える

838 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:22:49.59 ID:3rvaKnKX0.net
移転派は複数人管理の導入を理由に移転を主張しているが
問題の本質は管理人一人体制が原因ではなくキチ管理人を就任させてしまった事であって
まともな管理人が就任するのであれば管理人一人で結構で移転も要らないんだよな
住民の質を考えたら住民の中の志願者で管理チームを結成してもまともなチームにならない事は目に見えている
グダるチームよりかまともな独裁者の方がマシ

839 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:28:34.53 ID:+w4LojAp0.net
・完璧ではないにせよかなり真っ当に管理人勤めていた部類の2代目ですら危機感で失策執って潰れたわけだが、その点はどうお考えで?
・「まともな管理人」を見抜いて就任させる方法は?選挙当時みんなまともそうだと思ったからあの管理人が爆誕したわけだが
・仮にきちんと「まともな管理人」に就任して貰えたとして、その善政はいつまで続く?誰にだってミスやポカはあるし、そもそもいつまでも続けてくれる保証はどこにもないぞ?

840 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 13:38:54.24 ID:k5Cp4BE90.net
いやーしかしここ最近の騒動は側から見てる分にはめっちゃ面白かったわ
俺を楽しませてくれてありがとうガイジ諸君

841 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 14:04:32.95 ID:qHtvyElh0.net
atwikiの事件のコメント欄で攻撃を自粛しろって言われたら非公式避難所で「何故か」IDの表示されないコメントによる攻撃が始まって草

842 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 14:36:26.83 ID:eN+J9j4d0.net
>>769
何でもプロキシサーバー使ってアカウント取って規約に引っかかったとか

843 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 14:58:02.56 ID:ZZpXl7iZ0.net
編集できるようにした方が悪いってのも、泥棒が鍵開けてる方が悪いとのたまうのと同じ言い草。どうも移転派にはrirityonaのせいにすれば何やっても許されると思ってるのがいるのが信用ならんし、BANされた彼ら以外にまだ編集権ある人間にもそういうのが残ってるのちょっと怖いよ。 -- 名無しさん (2024-03-17 14:07:28)
編集権が解放されていたことは普通に考えればただのミスであり、「まあ元を辿ればなんでトップページとか連絡事項の編集権限を解放したの?って話なんだけど」なんて記述は不要ですよね。泥棒の所業説明してる後ろになんで鍵開けて寝てたの?とか書いてたらおかしいでしょ。 -- 名無しさん (2024-03-17 14:17:21)

844 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:01:08.89 ID:J0/RFrvj0.net
>>843
- 不都合なメンバー名を晒し〜の下りも、晒されたのってメニューやトップページを弄って移転宣言したメンバーで、そこらの愚痴コメアンチコメ程度とは一線を画す悪質さだし管理人への苦言程度で晒されたわけじゃないことは書いとかないと誤解を招くんじゃないかな。正直移転派もああいう膿を切り捨てないと信用ならん -- 名無しさん (2024-03-16 19:30:04)

…3つ合わせるとただの疑心暗鬼な「無能なatwiki派」にしか見えない

845 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:07:32.28 ID:U7CBpq2M0.net
wikiwiki版側とも調整出来る、ある程度騒動全体の経緯を俯瞰してる人が管理人にならんと、関係こじれて、最悪転載を理由あたりで避難所やwikiwikiへ削除要請とかなってすごい揉めそうだな

管理人のハードルはどんどん上がるね

846 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:08:09.65 ID:e/rFyetA0.net
手段は違えど、nikka達と同じことやっていて草
そんなことをしたら存続派の心証が悪くなるぞ

847 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:15:20.98 ID:OTIK23nG0.net
159 : 名無しさん :2024/03/17(日) 15:12:36 ID:wRw0RVIU
ID辿ってもらえると分かるけど一貫して俺は管理人がアレに賛同しないことをはっきり表明すべきって立場
それを変な言い分で拒否とかし出したら本格的に疑うけど今んとこシロであって欲しいと思ってるよ
ただやらかした実行犯が「5ちゃんの連中」などではなくここに紛れ込んでることにはほぼ確信を持ってる、というか片方は本人が自供してるしね


なんでこいつ俺たち庇ってるんだろう。アホじゃん、ここの住民に決まってんだろ
管理人を悪役にこじつけたいがために俺たちじゃないって言ってるだけだろw

848 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:22:17.38 ID:w9iuCQ0V0.net
◯◯かもしれない、とか言い出したらメニューを改竄した奴はrirityonaのお人形やシンパかもしれない、もまかり通るんだがそこのところわかっているのかね避難所で発狂している連中は

849 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:25:10.78 ID:h/vBbWjx0.net
ピクペディアやニコ百みたいな企業の犬は嫌だが、有志制もいつ瓦解するかわからんもので

850 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:25:57.51 ID:ou/3AL2T0.net
>>845
正直atwikiが管理人選定に入ってくる特例が起きている以上はatwikiの方は閉鎖して他社wikiに移籍しますって管理人になる可能性を素直に許容するか怪しいところもあるしな
まあ面倒事多いしこんなwiki無くなってもええかって姿勢ならrirityonaがスクリプト埋め込んだ時点でサイト自体消し飛ばせたし、そうなってもatwikiに文句言う奴もいなかったはずだから

851 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 15:51:24.69 ID:wddGyxh20.net
>>848
かも知れない=そうに違いない
っていう思考のキチガイはどこにでも居るんやなあ

852 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:07:50.39 ID:OOkKS9kb0.net
>>825
疑い出したらキリが無いけど現状工作用の垢で紛れ込んでてもおかしくはないよな
腹いせに相談所爆破するような奴だし干渉できる手段があれば何かしらの嫌がらせをしてるはず
まぁ前管理人とは無関係にatwiki版の存続を願ってる物好きもいるとは思うが

853 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:19:42.04 ID:J0/RFrvj0.net
>>852
実は避難所でダメ出し喰らってるのが前管理人だったりして…
なーんてことはさすがにないか

854 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:25:27.83 ID:VUOXiBJJ0.net
このままじゃwikiwiki版の管理人が嫌になって投げるのも時間の問題だなぁ

855 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:29:33.63 ID:Uckwramq0.net
atwikiが複数人体制で管理できる仕様に変更すれば結構改善できる?

856 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:29:48.09 ID:IKHL1RIB0.net
移転するにせよ残るにせよ結局は人口が減って細々と衰退していくコースが見えるな...
ほんとロクでもないことしてくれたよ

857 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:37:04.43 ID:CrMiRBjb0.net
>>855
atwikiが複数管理人で運営できるようになって規制リストがもっと多く登録できるようになってメンバー数ももっと増やせるようになったら結構改善するかもねぇ
ただどれも昔からさんざん要望されてたのに全くatwiki側が動く様子のなかったものばかりなので現状では何の意味もない仮定だけども

858 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:50:23.03 ID:ajkK0wPt0.net
>>856
いずれ閉鎖コースになったとして、間違いなく最大の要因として槍玉に挙げられるんだろうなあ
良くも悪くもこれ以上にドデカいやらかしがあそこで起こると思えん

859 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:50:39.58 ID:rO5ANTnS0.net
zawazawaにもひたすら同じ質問し続ける変なの湧いとる
人が集まるとバカも早速大集合だな

860 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:53:32.91 ID:VUOXiBJJ0.net
>>857
複数管理人はatwikiがやる気出して無かっただけっぽいしワンチャン導入されるかも
でも規制リストとメンバー数はriritiyonaの前の管理人も「atwikiに依頼したらシステムの限界だから無理って言われた」って言ってたから、技術的にマジで無理そう

861 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:56:03.49 ID:i8L6gQQk0.net
atwikiがやる気出したとしてもシステム改修なんて一朝一夕にはできんわ
ここに来ていきなり管理システム改善なんてまず無い

862 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 16:56:25.17 ID:Uckwramq0.net
>>856
ほんまただの理解不能な無差別テロだったな……
>>857
@wikiだと、ゲームカタログ並みに規模が大きいアニヲタwikiで、今回の騒動が起きたからなぁ。移転された際の@wiki全体に与える影響なんかも考慮して、何かしらやってくれる……と多少なりとも期待しているが……

863 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:35:23.93 ID:uzsbPqZl0.net
rirityona問題解説項目のコメ欄やTwitterの反応見ていくとスクリプト貼り付け炎上前から気付いていた人ってほんと少数なんだな
日頃から読んでる人でもスクリプト事件前から気付いていたのは一割に満たなかったろこれ
自治界隈(自治厨と区別して敢えてこう書く)及びこのスレの人口と影響力がいかに小さいか思い知らされる

864 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:42:15.71 ID:J0/RFrvj0.net
そこに付け加えると大多数の利用者はメニューから飛べるしたらばにも目を通していない層が多かったと見受けられる
ホント、責任感や情報入手力に乏しい通りすがりレベルが多くて
まともなrevことfivebitも見切り付け気味だったのも納得するレベル

865 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:48:06.20 ID:Bhbd3soz0.net
トップ弄くった奴らは周知の役にはたったかな誉められんけど

866 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:48:47.50 ID:uZRMp9Bh0.net
ROM専なら気付かなくても仕方ないかな
項目を読むだけの人が意識してトップや相談所は見ないだろ

867 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:54:27.49 ID:J0/RFrvj0.net
>>834
そのユーザー、rirityonaに投票しちゃったかここ以外で後ろめたいことしてる=同類だからかどうしても管理人に対するポジキャンに走っている模様

868 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 17:56:05.05 ID:e/rFyetA0.net
>>864
fivebitはアニヲタのタフカテでは、管理人就任を断った時の言動を蒸し返されて蛆虫呼ばわりされていたな
外野ならいくらでも言えよう

869 :192.168.0.774:2024/03/17(日) 18:02:17.56 ID:n/Q0/Ylt0.net
>>864
revの発言が全て当たっていた件について…いや、そもそもrevというユーザーの存在や実績さえ知らない利用者もまだまだ多そうなのがな
教訓とすべきものこそ今後のために周知されるべき
本人がまず名前を伏せてもそういう扱い嫌いそうだから駄目なら駄目でやむを得ないけど

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200