2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニヲタWiki(仮)10項目目

1 :192.168.0.774:2024/02/27(火) 22:03:27.15 ID:dg+VytpH0.net
アニヲタWiki(仮)
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/

アニヲタWiki(仮)管理用総合相談所
https://jbbs.shitaraba.net/otaku/17534/

語りましょう。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1691810055/
アニヲタWiki(仮)9項目目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1701131509/

45 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 16:34:30.63 ID:sWN3LUR70.net
荒らしは報告しろっても、大谷年齢タグのはほったらかしな状態で、まともに報告してもらえるんかね

46 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 16:41:54.79 ID:7e5rsrCu0.net
というか今回誰も通報してなかったのか笑えるな

47 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 16:50:56.25 ID:KCduiinD0.net
>>46
メンバー垢も失って尚、非メンバーとしてwikiの自治に励み相談所に固執したmessiiiも今回の件で見限ったか
流石にコメントすらできなくなったサイトに用はあるまい

48 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 16:51:42.54 ID:IzVcG2Lw0.net
右メニューはまだ編集できるんやな

49 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 17:14:15.71 ID:WPvUOUYD0.net
規制するならサイレントじゃなくてせめてそれなりの理由も通達しろ

まあまあそんな段階すら通り過ぎてしまったわけだが

50 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 17:21:17.69 ID:sBHagCn70.net
熱心に通報してくれるような相談所ユーザは「偶然」規制されちゃってるからね、仕方ないね

51 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 17:36:06.92 ID:4lYTo70P0.net
荒らし側の工作員がお仲間や同族が規制されたのを逆恨みして管理人のポストを騙して奪いぶっ壊し工作してます、てことなんだろうな

52 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 18:00:31.07 ID:hsDsSZeh0.net
>>44
>貴重なご意見、大変助かります。
>トップページで大体的にさらしものにするのも規制対象から余計な反感を買うのではないかと常々考えていましたが、完全新規の規制ホストの情報は何らかの形で公開することを考えます。

晒し者にするのは反感を買うから良くないはずだったのでは?

53 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 18:01:46.23 ID:3QADDZF20.net
トップページで大体的にさらしものにするのも規制対象から余計な反感を買うのではないかと常々考えていました、とか言ってサイレント規制を始めたくせに、その舌の根も乾かないうちに晒し者にしてんじゃん

54 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 18:13:40.00 ID:oSQGJDT30.net
前スレでも言われてたが、“本物”は衝動的に行動した後で理由を言語化するから結果として酷く場当たり的で一貫性のない言動になるんだよね

55 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 18:28:25.81 ID:oMidZ+YZ0.net
>一部記事でユーザー名「nikka」等の荒らし行為を行なう者が出ています。
これをトップに書くなんて何てことを…

56 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 18:55:52.99 ID:qR8ZR62s0.net
>数日前に項目の編集権限を、メンバー限定で編集可能にするように変更しましたが、一部記事でユーザー名「nikka」等の荒らし行為を行なう者が出ています。
>お手数ですが荒らしているメンバーを見かけたら問い合わせより連絡ください。確認次第メンバーを削除します。
おめーが解放したせいだろ

57 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 19:57:04.43 ID:D3lgdCoa0.net
自治厨を制御する奴がいなくなるとここまでグダるか
まぁ管理人は荒らしに仕返しする以外の仕事は知らん顔だからいくらwikiそのものが揉めようと痛くも痒くもないんだろうな

58 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 20:00:51.42 ID:JLu4aVx+0.net
・何も考えずに権限を変更するのでトップページ等がメンバーで編集可能に。
・何も考えずにページを戻すのでメンバーが編集した誤字脱字やリンク訂正も元に戻る。
・何も考えずにメンバー名をトップにさらすので、サイレント規制導入の「さらしものにするのは反感を買うため」という言い訳と矛盾が発生。

59 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 20:21:58.84 ID:LCWxnfKD0.net
ウェブ上の住所ともいえるIPを規制したことを晒上げるような真似する理由はないけどユーザー名ならセーフ!

なわけあるか

60 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 20:25:47.68 ID:KCduiinD0.net
870 : 名無しさん 2024/02/28(水) 20:01:13
>トップページで大体的にさらしものにするのも規制対象から余計な反感を買うのではないかと常々考えていましたが
こう言っていながら

>数日前に項目の編集権限を、メンバー限定で編集可能にするように変更しましたが、一部記事でユーザー名「nikka」等の荒らし行為を行なう者が出ています。
>お手数ですが荒らしているメンバーを見かけたら問い合わせより連絡ください。確認次第メンバーを削除します。
トップページで一部ユーザーを晒し者にしています。

現管理人はもはやご自身の発言すら整合性が取れなくなるほど錯乱しているようです。
管理人の権限を譲渡して心身を休めてはいかがでしょうか?

HOST:p1567004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp


訳:キ〇ガイは辞任しろ

俺にはこういう行間が読めたんだけど、どうかな?

61 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 20:29:57.13 ID:5wcgIpNQ0.net
行間も何も最後の2行でわりとダイレクトに言ってるじゃんw

62 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 20:48:26.96 ID:6KqcZ5ku0.net
>>58
あと「荒らしに反応するのも荒らし」という持論とも矛盾...はしないかな

63 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 20:51:23.68 ID:X1sFDUvu0.net
>>59
管理人は大真面目にそう解釈している可能性はある
こういうのはある種の精神病で、自分の屁理屈が正しいと信じ込んだらどれだけ後ろ指刺されようが周りの目が痛かろうが平気っていう変な根性持ってる奴っているんだよ
自分も周りも得しないから割と本気で病院いったほうがいいタイプだけど、こういうのに限って自分は間違えてないし病気じゃないって疑って止まないから手に負えない

64 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 21:12:43.80 ID:oSQGJDT30.net
>現管理人はもはやご自身の発言すら整合性が取れなくなるほど錯乱しているようです。
これ大好き

65 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 21:18:59.23 ID:bS0geYzE0.net
林先生感

66 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 21:19:47.87 ID:rMeaVjdi0.net
ガイジの取り巻きみたいなの出てきたな

872 名無しさん age 2024/02/28(水) 21:12:40 ID:h120-138-141-146.user.starcat.ne.jp
広域規制のやり方がうまく行っていない以上、暫定的な措置としてメンバー限定の編集という措置はやむを得ないのかも
優先すべきは荒らし対策であって規制がうまく行き次第、編集権限を戻してくれるなら数ヶ月くらいは仕方ない気もする

67 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 21:26:16.59 ID:CroCRVs50.net
なあ…これその内第二次アニヲタwikiウイルス騒動とか起きかねないんじゃないか…?
言ってダメなら力でわからせるみたいなのが現れかねん位荒れてるし…

68 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 21:26:19.46 ID:X1sFDUvu0.net
>>66
じゃぁ一時的って言えよ以外に言葉がみつからない

69 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 21:27:11.07 ID:9iad+/fx0.net
>>66
暫定的な措置にすらなってねーんですが…というのはダメか

70 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 22:18:03.81 ID:rMeaVjdi0.net
こいつとかもガンガン規制していって
873 名無しさん 2024/02/28(水) 21:53:47 ID:dcm2-125-193-160-213.tky.mesh.ad.jp
>> 872
手段としては有り得ない手段でもないとは僕も思います
とは言え、>> 853のような問題点が何も片付いていない、相談や連絡が不十分、特に問題のない>> 864まで規制処理、等大きな落ち度は多いですし
不注意が多すぎる点、言動の整合性が欠けている点、選挙時の主張に反し管理に労力を割いているように見えない点等等、現管理人の資質への疑惑を晴らす理由にもならないかと

>> 66
みたいな奴らだけのディストピアを作るんやろうな

71 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 22:20:17.42 ID:sRwLpIO40.net
>>66
相談所にいた上でこれとか頭お花畑すぎるでしょw
まぁこういうアホがいるなら現体制は安泰だな。よかったねバ管理人

>優先すべきは荒らし対策であって規制がうまく行き次第、編集権限を戻してくれるなら数ヶ月くらいは仕方ない気もする

72 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 22:21:47.44 ID:LCWxnfKD0.net
>>66
本気で言ってる頭お花畑なのか
管理人に媚びて取り入ろうしているのか

いずれにしろ一緒に沈んでいくことに変わりはないか

73 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 22:33:57.95 ID:v4oC5sxA0.net
いやーなんかひどいことなっちゃったねぇ
ここの連中も増田とかnoteとかピクシブ百科事典とか使ってガンガンネガキャン張ってみたらどう?

74 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 22:40:47.35 ID:X1sFDUvu0.net
「数日前に項目の編集権限を、メンバー限定で編集可能にするように変更しましたが」
ところでこれは意図的にしたって意味なの?
誰がどう見ても間違えて一括でやらかしたようにしか見えんが
違うというならプラグイン壊れたのなぜ放置してたし

75 :192.168.0.774:2024/02/28(水) 22:49:15.92 ID:v4oC5sxA0.net
ピクシブ百科事典のコメント欄でも荒らしは偏向IPのせいってコメントあるし
案外クソコテの隔離所としては役に立ちそうだな…項目熱心に編集してるIPとかも登録してくれないかなあ

76 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 00:35:55.81 ID:8K/p7bnv0.net
seesaaの方に項目を移植しようと試みたけどatwikiとプラグインが違って直す所が多くて面倒で諦めた
はっきり言ってatwiki捨てて移住するより管理人を辞めさせてatwiki版を奪還した方が使い勝手の面でも理想なんだよな…
seesaa派の言う通りatwikiは複数管理人が出来ないのがネックだが今よりマシな管理人が就任するなら複数管理人制度は要らないし

77 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 00:37:11.74 ID:8L7IafGo0.net
>>66
>>優先すべきは荒らし対策
現在進行形で年齢ガイジが大暴れしてる現状をスルーしてるのになに言ってんだコイツはw

78 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 00:40:58.44 ID:oAn00Dq50.net
近いうちに爆発四散しそうだなぁ

79 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 00:44:53.42 ID:9V2DYhOX0.net
自爆ボタンは既に押された訳だ

80 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 02:33:56.86 ID:o4/795wX0.net
>>66といいこいつらこの期に及んで管理人がまともに仕事してくれると思ってんのか?
そもそも頭沸いてる奴がゴネてるってだけの話なのに無能自治厨の横槍で裁定するかしないかの話に脱線してる始末

398 : 名無しさん :2024/02/28(水) 19:48:04 HOST:p10699119-ipngn28101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
意見が割れたら管理者裁定ってルールなので>>391氏の行動は間違いではない

割れたら管理者の決定に従うルールである以上、多数だからと強い言葉で牽制したり持論を絶対みたいに言って少数を聞き入れようとしないのはルール違反だし、煽りや暴言にあたるから荒らし通報対象になるよ。
というか管理者裁定だしてるのにそれを無視して流れを決定しようとしてるのは管理者の業務蔑ろにする侮辱でもあるから気をつけたほうがいいよ。
ただ>>391氏も煽りに乗った点がペナルティの対象になるかも。そこまでは責任とれない。


要は、自分が正しいと思うなら管理者裁定が提出された時点で裁定結果待ちな。
んで管理者の決定が自分の意見と違っても文句言わんこと

401 : 名無しさん :2024/02/28(水) 21:08:57 HOST:softbank060103079154.bbtec.net
荒らしを取り締まるのは管理人の責務で君らの仕事じゃない。そういうのを過剰自治っていうんだよ。
この騒ぎが管理人の裁定で収まるなら管理人裁定に賛成。これで裁定派は三票。文句ないね?

402 : 名無しさん :2024/02/28(水) 21:39:11 HOST:dcm2-125-193-160-213.tky.mesh.ad.jp
>>401
いいと思います
多数決で多数だから諦めろとの主張ですが…そもそも統計数が少なすぎて多いとも少ないとも言えない状況で多数決は難しいと思います
水掛け論への対処として管理人判断は必要なものでしょう

81 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 02:44:56.53 ID:NAebwN6D0.net
>>80
ちゃうちゃう、管理人引きずりだそうとしてるんだろ
こう言ったら言い争ってる奴らも「管理人早く出てこい」って言う側に回るから

82 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 03:20:01.38 ID:vnaWo7B70.net
年齢タグの人、不信任出されるような現管理人の裁定じゃなく新管理人になったら裁定頼むわ、って現管理人をコケにしてるから、現管理人もサイレント規制だけして放置しそうw

83 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 05:38:28.98 ID:EDalx6/Y0.net
Xとかでも愚痴られてるしもう引っ込みつかなくなってきたなあ
クソコテに居心地のいいサイトを作ってあげるくらいしないと味方いなくなるがクソコテしかいないサイトなんて価値がない
管理人の性格上もとに戻すなんてことはできないのでもう退陣かwiki削除か強行突破しか道がないのだ
つみです。

84 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 12:05:42.72 ID:NAebwN6D0.net
ああいう類の病気は自分から引くってことはできないから自分から退陣は絶対しないだろうね
限界を迎えて蒸発するか独断でWikiまるごと削除して逃げるかのどっちかだと思う
どっちにしてもサブカル史に残る大罪 とくにアニヲタWikiは顔が広いからね

85 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 13:47:59.34 ID:EDalx6/Y0.net
クソコテ的にはせっかく書いた素晴らしい記事をIPユーザーが荒らしていくこともないしいいことなんじゃん?
問題はそのクソコテが私物化してる記事の内容が「こんなこと未だに言ってんのお前だけだよ」ってレベルで時代遅れやエアプや視野狭窄がひどいことなんだけど…
たとえば未だに東郷平八郎の肉じゃがの話が実話として書かれてるwikiなんてあそこくらいのもんだ

86 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 14:24:10.01 ID:vRu/YbkB0.net
こういう記載内容に文句言っただけで荒らし扱いしたりね

383 名無しさん 2024/02/29(木) 08:42:00 ID:softbank060105203172.bbtec.net
ミスト(映画)/コメントログ
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/40903.html

「別の世界では~」とかいらないよ、読んでて一々テンポの悪さを感じたわ。 -- (名無しさん) 2022-11-10 16:29:53
↑同意見。他の記事でもよく見るけど中の人ネタとかでもない限り要らないと思う。「ミスト」の記事としてはノイズに感じる。 -- (名無しさん) 2023-03-22 07:58:39
↑↑「自分が要らないと思ったから要らない」ってのはアニヲタwikiでは違反なんだよ -- (名無しさん) 2023-05-24 16:34:43
中の人ネタとか話の腰折る感じがしてちょっと不快なんだよね -- (名無しさん) 2024-02-08 04:46:38
原作者や監督が一緒の作品だとか、元ネタやパロディ先として紹介されてるだけならまだしも、ミストと何の関係もない俳優が一緒なだけのリンクとかノイズでしかないやろ -- (名無しさん) 2024-02-22 07:00:19

2022/11/10 (木) 16:29:53 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 2400:2200:76c:f1f7:9958:c167:86c4:7f56 ]
2023/03/22 (水) 07:58:39 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 2400:2200:2c3:24a2:285d:36ff:69b1:ca02 ]
2023/05/24 (水) 16:34:43 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : shijimago ]
2024/02/08 (木) 04:46:38 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 220.152.111.16 ]
2024/02/22 (木) 07:00:19 [ 最新版との変更点 | 1つ前との変更点 | ソース | 編集者 : 240f:b5:93e:1:edee:5d61:5dc4:6b6c ]

愚痴とそれに反応するコメント

87 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 14:29:26.09 ID:2c1b2u2T0.net


874 名無しさん 2024/02/29(木) 14:10:52 ID:111098250186.userreverse.wvs2.kddi.ne.jp
「荒らしているメンバーを見かけたら問い合わせより連絡ください」とのことでしたので、以下のように連絡いたしました。

現在、管理者権限を持つ「rirityona」氏により、違反行為をしていない「fivebit」氏などのメンバーの不当な規制、独断での編集権限・コメント権限変更、誤字脱字の修正などの問題のない編集の不当な差戻しといった行為が行われています。
管理人であろうとWikiのメンバーであることには変わりないので、管理者権限を乱用してユーザーの権限を不当に侵害することは荒らしと言って差し支えありません。
つきましては、「rirityona」氏の管理者権限を別のユーザーに委譲することを求めます。

88 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 14:30:56.15 ID:EDpe0Dyn0.net
全否定は駄目だが全肯定するディストピアはイヤだしな
少しの愚痴でも許さないマンヤバい

89 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 14:40:19.73 ID:fQGYlPf40.net


874 : 名無しさん 2024/02/29(木) 14:10:52

「荒らしているメンバーを見かけたら問い合わせより連絡ください」とのことでしたので、以下のように連絡いたしました。

現在、管理者権限を持つ「rirityona」氏により、違反行為をしていない「fivebit」氏などのメンバーの不当な規制、独断での編集権限・コメント権限変更、誤字脱字の修正などの問題のない編集の不当な差戻しといった行為が行われています。
管理人であろうとWikiのメンバーであることには変わりないので、管理者権限を乱用してユーザーの権限を不当に侵害することは荒らしと言って差し支えありません。
つきましては、「rirityona」氏の管理者権限を別のユーザーに委譲することを求めます。
HOST:111098250186.userreverse.wvs2.kddi.ne.jp

90 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 14:42:56.74 ID:PlrnmGZ00.net
>>86
なお報告した本人は内容についてはどうでもいい模様
何がしたいんだコイツ

385 : 名無しさん 2024/02/29(木) 10:00:56
たまたま更新履歴にあって見つけたから報告しただけで
自分は該当の記述があってもなくてもどっちでもいいので議論はやりたい方にお任せします
HOST:softbank060105203172.bbtec.net

91 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 15:01:37.78 ID:Mp/E+hte0.net
rirityonaが自滅してるお陰で、何もしてないのにseesaa側の管理人がまともに見えてしまうな

92 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 15:04:42.87 ID:N0SGWOkw0.net
>>90
内容関係なくコメントが気に入らなかったからってだけで報告するのちょっとサイコパス入ってるだろ

93 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 15:48:57.83 ID:o4/795wX0.net
トップの重要連絡がまた追加されてるな
「私も項目に興味を持っている方々のIPやメンバーの規制を極力行いたくないので(キリッ」
あと連絡事項は頑なに復旧しないんだな。このままなし崩し的に廃止する気か?

2024/2/29
1.メンバー登録について、お申し込みを多数いただいておりますが、りどみの内容をお読みいただけていないものが散見されます。申請は素通りさせているわけではなく、りどみを読んでいただけていない方などにつきましては、承認を控えるケースがございます。編集権限の改定に伴いメンバー登録申請が増えており、またシステムでもメンバー一覧画面からの1件ずつの承認しか行えないため、申請内容の確認から承認まで、1−2週間のお時間をいただく場合がございます。管理画面の機能改修は相談していますが、当面は現状のシステムが維持されますので、何卒お時間をいただきたいと思います。

2.現在wiki内にあるバナーを操作する権限は私にはないので、wiki内の項目中段にあるバナーをサイドやページ下部に移すレイアウト変更の相談を行えるか検討しており、検討材料の一環として移管先となる箇所にダミーか何らかのバナーを設置するかしてもらい、評価を行えないか考えています。(案そのものを検討中の段階であり、atwiki運営様にはwiki内のバナー表示の話を行っておりますが、実施するかは不明です。)仮に実施するとしても上述のメンバー管理が落着した後の話になりますが、あらかじめ以上の通り考えていることを周知します。なお管理人選考の折に前管理人様より提案された「AMAZONアソシエイトを用いた収益化について」は現在も実施を考えておりませんので、本件はAMAZONウィジェットがwiki内に表示されることではございません。

3.荒らしが多いコメント欄の閉鎖について、問い合わせよりいただいた内容や、wikiの仕様について照会した結果を元に再考し、広範囲での閉鎖は実施しないこととしました。ただコメント欄での荒らし報告が多いことについては、利用者の皆様にご留意いただきたいと思います。私も項目に興味を持っている方々のIPやメンバーの規制を極力行いたくないので、荒らさないでお使いいただくようお願い申し上げます。なお今後の規制につきましては、内容の必要に応じ、atwiki運営様に規制にご協力いただく相談を行うことをお伝えします。

94 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 16:02:29.71 ID:q4ZQ2qt30.net
>>93
「りどみを読んでいただけていない方などにつきましては、承認を控えるケースがございます」どうやって判断するんだそんなの…?

95 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 16:04:33.18 ID:NAebwN6D0.net
内容もそうだが、もっと文章を整理しろ
結局なにが伝えるべきことなのかが文章の中で散りすぎてわからん

96 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 16:11:54.13 ID:JyD4juRg0.net
アットウィキ運営も元々総合ランキングからアニヲタwikiを除外するくらいには疎ましく感じてるようだし、これを機に潰れたらラッキーくらいに思ってるのかもな
でないとこんなキチガイにいつまでも管理権限を握らせとく理由ないもの

97 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 16:14:22.21 ID:PlrnmGZ00.net
>>93
相談してるを連呼してるけど管理人は一体誰と何を相談してるんだ??

98 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 16:21:20.05 ID:q4ZQ2qt30.net
>>96
どうだろうな、アクセス数はダントツで1位だから広告収入が割とありそうだけど、それでも面倒な存在には変わりない

99 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 17:29:16.67 ID:1HQJATq00.net
>>97
もう一人の僕

100 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 17:53:08.52 ID:EDalx6/Y0.net
>>88
もともとアニヲタwikiってそういう感じのサイトだったんですがそれは
自分が否定された側になると言論弾圧だが否定する側だと平和のための治安維持なんやなって…

101 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 17:56:31.82 ID:pdoT/FCi0.net
>>94
俺が気に入らないにおいがするとかそんなん?なんか「最後まで読んだら○○と書いてくれ」みたいなのはiwaraとかのフレンド申請であるけど
それにしてもこの管理人の私物化がヤバイな、ここで愚痴吐いてないで本格的によそのサイトで宣伝してかないとまずいぞ
俺の書いた項目がクソコテにぐちゃぐちゃにされてしまうのは悲しい

102 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 17:58:05.96 ID:GW0nzsPE0.net
>>95
何か本人自体分かってなさそうだ

103 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 18:05:15.17 ID:q4ZQ2qt30.net
管理人ブチギレの模様、規制した人が書いてある
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/24634.html

104 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 18:05:26.87 ID:q4ZQ2qt30.net
管理人ブチギレの模様、規制した人が書いてある
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/24634.html

105 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 18:05:37.40 ID:pdoT/FCi0.net
>>98
>>96の話なんて本気で信じてるならもう少し別のことをするのを勧めるぞ…こいつ中学生レベルのことしか言ってない
おそらくランキングから弾かれてるのは露骨なエロ項目の存在、たとえばソープだのエロゲーだのの解説だ
野獣先輩とかの項目がatwiki運営直々に凍結されたとかの原因だね
滅ぼしたいなら何かしら規約違反の理由つけて強制閉鎖させるっつーの、なんで内ゲバ起こさせて面倒事増やすんだ
バイトすらしたことない奴じゃなきゃこんな意見出てこないぞ…信じる方も信じる方だが

じゃあなんて警告出さないんだろ…?

106 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 18:10:53.83 ID:fy+fbspg0.net
>>95
1.俺の気に入るように申請しろカス利用者ども
2.amazonのアフィはやらないよ(収益化事態をやらないとは言ってない)
3.てめーらの抗議がうざすぎて特別にコメント欄を残してやることにした。仕事増えるから荒らすなよ

これ2番目を隠すためにどうでもいいことでサンドしてるだけだわ
収益化目的の乗っ取りっぽいな
これまでの暴挙は小遣い稼ぎの邪魔になるやつを排除するためだったと考えれば自然
完全に独裁者の挙動だぁ…

107 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 18:31:07.84 ID:JyD4juRg0.net
>>103
連絡事項と言いつつ行為とメンバー名が羅列してあるだけで単体だと何をやったのかサッパリ分からず連絡の体を成してない
本当に錯乱しているんだなあ

108 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 18:36:31.95 ID:PlrnmGZ00.net
トップページを改変した荒らしよりも外部サイトへの誘導をしたヤツらを真っ先に吊し上げてる時点で管理人のプライドがどれだけ刺激されたかがうかがえるなw

109 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 18:45:14.95 ID:s68zV5D/0.net
正直ここ最近のアニヲタ見てる分にはめっちゃ面白いわ

110 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 18:48:56.57 ID:N0SGWOkw0.net
>>103
連絡事項の表示劣化してて草

111 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 18:49:30.68 ID:o4/795wX0.net
つかトップに連絡事項表示されないままだし晒したいのか隠しておきたいのかどっちなんだw

112 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 19:00:08.20 ID:nSnnG4950.net
余裕ぶっているように見せているけど、もう後無いよね、現管理人。荒らしを減らしたいあまり、これまでアニヲタwikiを支えていた非メンバーを切り捨てたのがまずすぎた。
プライドに拘りすぎて少数派優先とか、ギーツのスエルじゃあるまいしさ

113 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 19:01:08.12 ID:/jcXqr1z0.net
ぶっちゃけ管理人が交代してからエピソード項目の時みたいな管理人が難しい舵取りを迫られる場面って一切なかったんだよな
前の管理人のやり方をなぞりながら依頼された対応を求められた通りにやるだけで何の問題もなかった
…はずなんだけどなぁ

114 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 19:26:06.00 ID:s1hI0Hcv0.net
管理人のお知らせの意味がよく分からないが、@wikiに仕様変更要求しようとしてる?

@wiki本体を顎で使おうとするとか何様なんだ、自分も一利用者のくせしてどんだけ偉くなったと誤解してるのだろうか

115 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 19:52:16.59 ID:IKflfXJo0.net
管理人ブチキレたあまり発狂してて草も生えねえわ…

116 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 19:59:12.46 ID:JXVBZOvD0.net
@wiki「アニヲタwiki管理人死ね」

878 名無しさん 2024/02/29(木) 19:57:42 ID:KD014101194165.ppp-bb.dion.ne.jp
今回の騒動が原因かはわかりませんがアットウィキの方でもご利用ガイドに更新がありました。

@wikiアカウント譲渡について
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/1433.html

管理者となった方へ
早急な運営方法の変更はしないでください。メンバーの方はこれまでと同じ運営を求めています。その方法が難しいようであれば、wiki内で告知するなど既存のメンバーとの意思疎通を図るように心がけてください。
「管理者への問い合わせ」ついては、速やかに返信するように心がけてください。直ちに返信することが難しい場合は、なるべく早くwiki内で告知するなどしてください。メンバーや利用者からの不信感につながります。
誠実な対応をとってください。
できるだけ、話し合いの場を設け、建設的に議論するように心がけてください。

117 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:12:36.27 ID:vnaWo7B70.net
最終更新箇所しかわからんから、それが追加されたのかどうかは知らんが、まぁ今の管理人がすべきでやらなかった事の列挙で草

実際、規制すべきじゃないユーザー減らして、勝手に他社サービスへの移行騒動まで起きてる始末だから、さっさと辞めてくれないかなーくらいには思ってそう

118 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:13:01.91 ID:ZNdTPLCt0.net
>>112
ヤフー知恵遅れに質問来てたけどユーザー的には「バカな利用者のせいだから仕方ない」らしいよ

119 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:16:26.68 ID:EV4f3c+90.net
>>117
ほっといても閲覧数減るだけだしな
管理人死ねとは言ってないけど「面倒事増やすようなアホなことはやめろ」とは思ってるだろうね
複数の関連性のないIPから独立に抗議受けてるだろうし応対も面倒だろうから同情するよ…この新管理人がアホだったばっかりに無駄な仕事が増えちまって…

120 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:18:33.86 ID:ZNdTPLCt0.net
>>115
当人はなぜこんなことされてるか理解できてなさそうなのがまたひどい
味方の方が少ない…と思ったけど実際はどうなんだろう?IPユーザーいなくなったら項目私物化できて嬉しいってやつ多そうだしなここ

121 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:25:31.68 ID:PlrnmGZ00.net
利用者から「ルール勝手に変えるし連絡もつかないし管理人どうにかしてくれ!」って陳情届いてるとこに
その管理人から「今それ本当に必要か?」って検討違いの要望が来てたらそりゃatwikiも怒るわなぁw

122 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:28:06.24 ID:aK84UXzC0.net
>>93
>>106
セットでよく覚えておこう

123 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:30:15.70 ID:vfAFgda00.net
今の管理人、イーロンマスクと同類だな

124 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:30:44.03 ID:vfAFgda00.net
今の管理人、イーロンマスクと同じだな

125 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:33:09.81 ID:vfAFgda00.net
ごめん書き込み失敗してたと思ってた

126 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:39:03.13 ID:5Xne+JyN0.net
イーロンとかポル・ポトの名前出すのはあんまり賢くないぞ

127 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:41:47.96 ID:q4ZQ2qt30.net
>>123
どう考えてもイーロンの方がまし、実行のスピードが早いし改良された部分も一応ある

128 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:49:17.92 ID:eU/WWZpS0.net
>>93
これよく見たら
>レイアウト変更の相談を行えるか検討
ってあってatwikiに問い合わせること自体烏滸がましいけどそもそも相談すること自体検討してんのかよw
ルール変更に決心が必要だったりと仕事が遅いわりに規制にはそういう慎重さ全く発揮しないのな

129 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 20:59:56.45 ID:ZNdTPLCt0.net
>>128
権力渡しちゃダメな奴だよなぁこれ
まぁ独裁者を投票制で選ぶ時点で…

130 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 21:09:14.70 ID:8K/p7bnv0.net
サプライズニンジャ理論の履歴を見たらIPからでも編集出来てるんだが
全項目の編集権限がメンバー限定になった状態ってサイレントで解除されてるのか?

131 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 21:10:33.36 ID:NAebwN6D0.net
ガイジ管理人フィルターにかかると
「譲渡のやり直し等について問い合わせをいただくことがありますが、原則としてやり直しは行いません。」
しか目に入らない

132 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 21:10:41.54 ID:1EyiOd9W0.net
>>111
戻し方分からないんじゃね?

133 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 21:22:30.64 ID:m3At1rIw0.net
>>130
コメント・投票

134 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 21:35:47.85 ID:oAn00Dq50.net
次から次へとトップページに稚拙な文で追記してるけど見事に悪手しか選んでないな…

135 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 21:44:51.61 ID:vnaWo7B70.net
知らないユーザーにわざわざ管理トラブってます、って教えてどうしたいんだよね
それで相談所を覗こうもんなら、機能不全になってるし、他所では散々な言われようなもんだしなぁ

136 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 21:50:17.43 ID:q4ZQ2qt30.net
かつてのB-CASの公式サイトを彷彿とさせる

137 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 22:49:59.75 ID:8K/p7bnv0.net
>>133
コメントが内部処理で編集と別扱いとは知らなかった
アニヲタの一般利用者の多くは本文編集まではやらずコメントするだけで満足してるから
本文編集だけ出来なくなってもコメントが出来るままだと一般利用者の管理人への不満にはあまり繋がってくれないな…
コメントもメンバー限定になっていたら沢山の利用者に現状がヤバイと気付いてもらえたのに

138 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 23:06:22.18 ID:8L7IafGo0.net
>>当wikiの譲渡要望申請には、御対応できませんのでご了承ください。

こんなこと書いたら「なんで対応できないのか?」って状況が悪化するに決まってんのにw
新管理人くんは本当にバカだなあ

139 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 23:07:51.10 ID:tDXn32eC0.net
>>137
本来なら編集をメンバー限定にしたらメンバー以外もコメントはできないよ
コメント欄は#comment(striction)ってプラグインが使われるようにデフォルトで設定されるんだけど、これを#commentに変えると編集規制が適応されなくなって誰でもコメントできるようになる
コメントできるようになってる項目はこのプラグインをメンバーの誰かが勝手に変えた項目と、#comment(striction)がデフォルトに設定されるよりも前のかなり初期に立てられた項目
まあいまの管理人はこのプラグインの機能に気がついてないっぽいけど

140 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 23:12:33.18 ID:q4ZQ2qt30.net
運営にも譲渡申請送ったけどあんま期待してない

141 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 23:13:46.97 ID:tDXn32eC0.net
さらに言うと、項目を新規作成する時のデフォルト設定は「新規作成用テンプレ」から引っ張られるんだけど、多分これを編集しちゃえばデフォルト設定そのものを変えられる
多分管理人はその事に気がついてない
まあ俺はもう編集する気が失せたとはいえ長年使ってたアカウント失うのが惜しいからやらんけどね

142 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 23:17:45.12 ID:y6TBe+mp0.net
避難所より

42 名無しさん 2024/02/29(木) 21:28:26 ID:2DfjMcrk
ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/1433.html

先程、アカウント譲渡について更新がありました。@wiki側も今回の騒動には思うところがあるようですが、譲渡のやり直しはできないと明言されました。

以下追記分
5. 譲渡後について
譲渡手続き完了した後、メンバーと新たに管理者となった方とその他のメンバー間での認識の違い等によるトラブルが増加しております。
つきましては、それぞれの方に対して「アットウィキからのお願い事項」を記載しましたので、一度ご覧いただけましたら幸いです。
なお、譲渡後しばらく経ってから、譲渡のやり直し等について問い合わせをいただくことがありますが、原則としてやり直しは行いません。ご了承ください。

管理者となった方へ
早急な運営方法の変更はしないでください。メンバーの方はこれまでと同じ運営を求めています。その方法が難しいようであれば、wiki内で告知するなど既存のメンバーとの意思疎通を図るように心がけてください。
「管理者への問い合わせ」ついては、速やかに返信するように心がけてください。直ちに返信することが難しい場合は、なるべく早くwiki内で告知するなどしてください。メンバーや利用者からの不信感につながります。

メンバーの方へ
新しく管理者となった方は、これまでの方と違う方です。これまでと全く同じ通りに運営できないものだと踏まえて活動してください。
新しく管理者となった方は、これからwikiの管理者となる方です。wikiの管理者としては、経験が浅いものだと考えてください。

管理者およびメンバーの方へ
それぞれがwikiの発展を考えての行動だと考え、誠実な対応をとってください。
それぞれができるだけ、話し合いの場を設け、建設的に議論するように心がけてください。


1年前のアーカイブ
ttps://web.archive.org/web/20230315052828/ttps://w.atwiki.jp/guide/pages/1433.html

143 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 23:25:45.83 ID:J/t5DM5h0.net
>>142
まあ…atwiki運営としてはそう言うしかないよな…って内容だな
管理権の譲渡にはかなり厳しい条件が定められてるし今の状態はその条件には合致しない上にそもそも今の管理人が同意しないと譲渡は成立しない
どれだけ譲渡の要望を送られても出来ないものは出来ないから双方落ち着いて話し合えと言うことしかできない

144 :192.168.0.774:2024/02/29(木) 23:26:24.94 ID:9V2DYhOX0.net
トップページにあれこれ書いてはいるが、
文章から頭悪そうな感じが滲み出てるな

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200