2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニヲタWiki(仮)10項目目

1 :192.168.0.774:2024/02/27(火) 22:03:27.15 ID:dg+VytpH0.net
アニヲタWiki(仮)
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/

アニヲタWiki(仮)管理用総合相談所
https://jbbs.shitaraba.net/otaku/17534/

語りましょう。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1691810055/
アニヲタWiki(仮)9項目目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1701131509/

262 :192.168.0.774:2024/03/04(月) 20:46:26.01 ID:dK09zlCK0.net
だな…
テロじみたこと仕出かす奴も出かねん事を
現管理人はしてるしな…

263 :192.168.0.774:2024/03/04(月) 21:38:50.73 ID:hUMdsEX60.net
どんどん墓穴掘ってるな……
後は土をかけるだけ

264 :192.168.0.774:2024/03/04(月) 21:51:55.00 ID:h4373C0V0.net
Seesaa Wiki版、アニヲタWikiでググると4番目に表示される様にはなったのね
TOPページの異変で改めてアニヲタについて検索する人もいるだろうし
ディスクリプションに管理人への不審でWiki移転を考えてることがわかる様な一言入れても良いかもね
https://i.imgur.com/fur7Efw.jpeg

265 :192.168.0.774:2024/03/04(月) 21:52:47.22 ID:LuDW5Irw0.net
wikiwikiも検討されてるらしい
腰据えて検討したいのになぁ

266 :192.168.0.774:2024/03/04(月) 22:06:15.07 ID:DCaOhBEO0.net
移転先が何処にせよまずは項目移転作業者以外の利用者がいないと活気が無くてどうにもならないな
at版が爆散しなくてもrirityonaがやらかし続ければ勝手にseesaa版に活気が出て来るか?

267 :192.168.0.774:2024/03/04(月) 23:26:04.85 ID:MlDjkpQ+0.net
難しそうではあるがseesaaとwikiwikiで相互に記事を移植するような関係に落ち着くのも良いかもな

268 :192.168.0.774:2024/03/04(月) 23:59:15.05 ID:5oxA7tWg0.net
seesaaになろうがwikiwikiになろうがひとまず移植はしといて損は無いんじゃね
移植しとけばとりあえず項目は保存されるわけだし
atwikiのほうの管理人がいつ癇癪起こしてwikiを畳もうがひとまず安心よ

まあもちろん別に移植しなくても個人のテキストファイルに保存しとくだけでもいいんだが

269 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 02:00:04.94 ID:KUY2Vloo0.net
管理人に対して煽ったり責めたりせずにファンチ的に接して優しくゆっくり疲弊させていく戦略が案外いいんじゃないかと思う
直接的に煽っても即規制されて大したダメージにならないから管理人が嫌気が差して自主的に辞任するよう仕向けるには
まずは管理人辞任要求と完全に無関係で管理人も即規制せず関わろうとするような揉め事を持ち込んで疲弊させないと
それを無視してきたとしても辞任要求と無関係な仕事すらしないという事になって管理人のイメージダウンに繋がる

270 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 02:22:28.56 ID:id53Bycd0.net
新しい連絡見たけど何だあの駄文は

>コメントの文章などが捉え方によっては荒らしと思われる可能性のある内容であり、それを自覚して再犯の恐れがないと考えられる場合
これとかアホが書いたんか?どんだけダラダラ回りくどい形容してんだ
「疑わしい編集ではあるが再発のおそれが無い場合」で済むだろ
つーか荒らしでもないのに規制されたっていう連絡への返答になってなくね

271 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 05:55:28.40 ID:GY2Z7mUd0.net
>>270
アニヲタwikiには回りくどい編集者もいるから、そういうのにシンパシー感じて10年間育ったのかも

272 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 08:41:31.09 ID:Spw+4Ldu0.net
>>270
ここ以外の文章でも「バカは相手にしてられない」って意識が滲み出てるし、
「利用者を管理してる俺様」が気持ち良くて仕方ないんだろうな

273 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 09:55:52.58 ID:0bJxifUG0.net
>>183
wiki3のバックアップのやり方って、これであっている?

フリーレンのページだと
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/45862.html

wiki3だと
ttps://wiki3.jp/aniwotadata/page/45862

274 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 10:49:15.15 ID:CUubp+IU0.net
>>273
OK。その番号のページにフリーレンの内容を移項すればいい

275 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 11:22:40.30 ID:oSdmTOMy0.net
管理人ってmedia wiki版アニヲタができた時にこんなこと言ってるんだよな
まあ移転容認派かと思ったら蓋を開けてみたら移転弾圧派だったわけだがw

>管理人からは「wikiはメンバーがいないと成り立たないものなので、移転に賛同者が多いのであれば自然とatwiki版は衰退して移転は成功するし、現状に不満がある人物がほんの数人なら移転は行われないので現行の管理方針を維持する」旨の意見をもらっています。

>mediawiki版アニヲタwikiに関心を持つ人が多く、mediawiki版アニヲタwikiが安定して運用されるのであれば、避難所としてアニヲタwikiのメニューに掲載することも検討しています。

276 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 12:03:47.94 ID:VJYSHhPX0.net
>>275
mediawiki版は管理人の自演or協力者説で考えれば「管理への不満や移転で騒いでるのは一部だけ」に繋げるためのデコイだろうし、内心そんなこと思ってないから正反対のことが言えるとも読める

移転先はバックアップ要員として複数用意するのは良いと思うが現状の移転作業の要員が少ないのと今後の流入とかを考えるとメインとなる場所は絞って欲しいわ
まあ各避難所の様子を見るとメインは消去法でseesaaになるのかな

277 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 13:15:02.86 ID:HlSWx8os0.net
なんで掲示板の質問を連絡で返すんだ
掲示板の質問は掲示板で返せよ

あと3/3の連絡に追記して3/4の連絡に書き換えるとかグチャグチャすぎる
その汚さで読まないのが悪いはねーよ

278 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 13:47:10.54 ID:OqljSfN90.net
>277
だよな。最初「あれ?これ昨日見た内容だな?」ってなったわ。

わざわざ連絡ページに書くことで仕事やってますアピールなのかもしれん。
でも掲示板を見てないユーザーからすると目次を追加しただけのことをなんで記載するのか?ってなるからやっぱりグチャグチャだわ

279 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 15:42:24.86 ID:qgKo0Kav0.net
相談所に降臨したらボロカスにされるからな

280 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 15:48:47.01 ID:prIydqsg0.net
「atwikiの規約に違反するから」っつって移転wikiへのリンクを管理人が拒否ってる件だけど
atwikiに昨日問い合わせてさっき返答貰った

んで運営の回答によれば「場合によって状況が異なるので具体的な規約は示せないが、何らかの規約に抵触する可能性は高い」との事
「規約に違反する」とまで言い切るのは微妙に伝言ゲーム入ってるけど…まるきり嘘でもなかったらしい
違反してるっつーなら具体的な規約を教えろよどうせ適当こいてんだろって思ったけど
具体的に言えなかったのは、どうやらあの管理人もatwikiに質問した上で具体例を教えてもらえなかったからみたい

そうなると、自分がそんな体たらくなのにトップページで「連絡してくる前に利用規約読めや」とか煽ってんの頭おかしいな

281 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 15:51:38.35 ID:QeciVIno0.net
>>280
普通そういうのこの規約に抵触する可能性が有りますとか言わない?

282 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 16:01:36.57 ID:prIydqsg0.net
>>281
「そんな禁止条項あるんですか?」とまで聞いたのになんか本当にぼかして回答された
atwikiもよー分からんわ
転載禁止らしいからメールの文面直接貼るのは無理だけど、疑うなら同じ問い合わせすると多分同じ回答が返ってくるよ

283 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 16:34:29.39 ID:+9291xir0.net
管理人もだけどatwikiもまあまあ信用できないよな
gamewithの子会社って時点でお察しだけど

284 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 17:26:55.98 ID:ndb50taY0.net
過去におもらし事件やらかしてるしな
そういやあれから10年か

285 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 17:45:54.51 ID:6BBHdaee0.net
これでアニヲタwikiを破滅させようとしているわけではないのがタチ悪い
潰したいのなら、真っ先にエピソード項目を解禁しているはずだから

286 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 17:50:36.12 ID:hmfIQ2HP0.net
>>285
しれっとエピ項目コピペして自作サイトでアクセス数稼ぐとかならやるかな?()

287 :280:2024/03/05(火) 18:02:23.68 ID:s8EXzbRP0.net
ちなみに運営に対して管理人も俺と似たような質問してたってのは
別に俺が推測したわけじゃなく運営からの返信メールにふつーに書いてあった
管理人が周りとあまりに情報共有してなくて窓口スタッフもビックリしてんだろうね

288 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 18:17:52.15 ID:C/EZxkhl0.net
そりゃ管理人からの質問なら利用者の代表質問だと思うでしょ…
まさか自分が人に教えてもらった事を伏せて「利用規約読めば分かるだろ!」なんてマウント取り始めるとか運営も思わん
そんなダサい奴普通居ないもん

289 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 18:29:43.24 ID:42Xnr+OZ0.net
>>288
アニヲタwiki自体がそもそも普通の人間からは考えられない知恵遅れ者の集いなんで…
別にお前のこと言ってんじゃなくてなんかくだらない記述に固執したり痛いなりきり記事だったりっていうやつだよ
心当たりあるだろ?そんなもんの親玉なんてまともじゃないに決まってんだろ

290 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 20:19:45.90 ID:76r7cUu40.net
>>289
そういう知恵遅れからしても更に頭悪いのが今の管理人なんだよ

291 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 20:55:49.75 ID:JyKXeN8b0.net
そもそも話繋がってない気もするけど
まあええか…

292 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 20:59:03.86 ID:/AwjtUFp0.net
管理人が聞かないならアットウィキ本体にガンガン要望として送ったほうがいいよ
そういうの得意だろ自治厨

293 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 23:12:46.80 ID:6BBHdaee0.net
今思うと、tーcom=messiiiのメンバー権剥奪できたのマジで幸運
建設的な議論には顔出さねぇくせに、どうでもいい事でネチネチ言うんだもん
ありがとう、revニキ

294 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 23:16:10.21 ID:/AwjtUFp0.net
revといえば

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1690968905/9

結局なにもかもrevが予言した通りになってるの草

295 :192.168.0.774:2024/03/05(火) 23:18:34.26 ID:/AwjtUFp0.net
その後辿ってみたらrevの言う事みんな信じてないのがさらに草

19:名無しさん:2023/08/03(木) 13:16:59 HOST:h193-115-037-054.user.starcat.ne.jp
>>13
そんな事を言い出してしまったら、このスレや新管理人決定に向けての議論全てが茶番になってしまうじゃないですか・・・
仮に今そういうwikiでないとしても、そうできる形になれるように努力したいですね、私は

おう努力しろや 今が努力するときやぞ

296 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 09:30:24.44 ID:BsLifhhI0.net
誰もこんな事態になるとは予想していなかったから

297 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 09:49:01.14 ID:SjCz+yyg0.net
まあrevも管理人交代後は自分が無視されるまで現管理人がまずいことに気付いていなかった(或いは自分に火の粉が降りかかるまで関心がなかった)ところはあるっぽいしな

298 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 10:52:12.59 ID:fXuB89oR0.net
乗っ取るどころかマジで何も考えてない奴が管理人になるの想定するとか無理やし

299 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 11:32:17.28 ID:EK+uFO2x0.net
むしろ実況項目禁止解除とかいうどうでも案件を問い詰めてたのが管理人の無能の炙り出し目的説すらある
狙いでなくてもそれが管理人の化けの皮剥がれる要因なったし

300 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 11:45:00.74 ID:x/uRns3u0.net
別にrev関係なく無能なのはバレてたよ

301 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 11:59:04.73 ID:PS61PeCe0.net
俺もrevより前に新管理人が無能なのは気付いてたし

302 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 12:00:55.68 ID:5PzEpo3B0.net
俺も俺も!
俺もrevと関係なく気付いてたし!

303 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 12:02:16.57 ID:AisnB8LA0.net
じゃあrevも含めてみんながrevより前に管理人が無能なことに気付いてたってことでひとつ

304 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 13:44:34.76 ID:TzpBykWo0.net
>>294
fivebitが粛清されたのも選考所が消されたのも公約隠しで通底してたんだな

305 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 15:55:39.88 ID:w4Zzx27f0.net
おい、スレ名物の似非信者はどうした?
早く乗っかれよ

306 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 18:55:37.81 ID:ZPoPCF3j0.net
メニュー全消ししたamamerisだけは管理人の対応が正しい。他の利用者に思いっきり実害与えているんで、どう転んでも擁護不可

307 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 19:34:43.30 ID:EK+uFO2x0.net
少なくとも選挙中に立候補者の一覧つくってくれた有志は現管理人の無能さに気づいてたと思う

308 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 22:08:23.91 ID:bOPuIfHw0.net
>>305
誰もこんな管理人に乗っかりたくはないだろ

309 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 23:28:55.20 ID:EufrR7oC0.net
ピクシブ百科事典はネタバレ気にせず1週間待たなくていいしアカウント作ればよっぽど悪意なければ編集し放題だしもうアニヲタWikiも終焉か
そもそもピクシブ百科事典からコピペしたような項目も増えてきたしコメント欄の有無以外は違いが対して変わらない

310 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 23:32:26.16 ID:1cUHwyg80.net
そのコメント欄も満足に書き込めなくなったからもうメリットないじゃん

311 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 23:32:34.89 ID:DuT+dkOs0.net
アニヲタwikiにこだわる理由がない
その項目はピクシブじゃ書けないものなのか?ニコニコ大百科じゃ書きたくないのか?

312 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 23:34:45.83 ID:fF0OLq3L0.net
ニコニコとかピクシブはイラストとかが邪魔だわ

313 :192.168.0.774:2024/03/06(水) 23:50:38.80 ID:OZm1FiIR0.net
ニコニコはプレミアム会員にならないと編集できない
今のニコニコに金払う価値があるかって言うとうーん
ピクシブは逆にほとんど縛りが無くて管理もほぼしてない無法地帯一歩手前
だからその中間のアニヲタwikiは需要あったんだろうけど編集制限がかかった事でそれも消えた

314 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 00:31:07.32 ID:dt0b39Xg0.net
どのサイトも隣の芝生は青く見えるの状態だからな
正直アニヲタwikiが無理ならピク百とかに耐えきれるストレス耐性はないと思う

315 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 00:32:24.65 ID:rzLGh9lw0.net
上の方のレスでコメント欄のstriction消そうぜって声が出ているけど逆効果なんだよな
そうやってコメント欄が誰にでも解放されるとコメント書ければそれでいい(追記修正出来なくても困らない)大半のライトユーザーにとっては
これまで通りの楽しみ方が出来るからそいつらに管理人の酷さを説いても無駄
逆にstrictionでコメントが書けない項目が多ければ多いほどライトユーザーが管理人の酷さを理解してくれる

316 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 01:28:52.73 ID:2LifRO6A0.net
むしろ管理人のお望み通りstrictionつけたほうがいいんじゃない?

317 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 01:45:44.59 ID:knbUUNP/0.net
って言うか普通にめんどくさいから外すのやめた
あの管理人下ろすより記事移植したほうが楽だわ
atwikiのシステムじゃもう管理ムリって事ならどうせ引っ越し要るだろうし

318 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 06:00:58.64 ID:uHUQkS030.net
atwikiのシステム的に、仮に今の管理人から代わってもまた同じことが起きないとは限らないもんな

319 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 08:40:32.93 ID:S1ikyZka0.net
仮に他Wikiへの引っ越しが正式に決まっても陣頭指揮を取るのは管理人になるわけでしょ?
絶対無理だわw

320 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 13:22:18.94 ID:l5/B0X2i0.net
見限ってpixivあたりにいったの多そう

321 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 14:21:41.70 ID:Lvm2bt+q0.net
管理人が新しくなる前から作られた当初から内容がアプデされてない項目が増えてて作る人のモチベが下がって気はした
ただでさえ残ってた人々を切り捨てたことで項目の質はどんどん下がってくだろうな

322 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 16:09:48.27 ID:GhtunkgS0.net
まーた弱者男性さんの居場所が一つ消えてしまうのか

323 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 21:35:07.28 ID:7A3PQzdv0.net
アニヲタWikiがサイトとしての寿命が本格的に迫っているのを感じるな
避難所ってのも見てみたけど移転作業もあんまり進んでいないみたいで既にwikiをまた変えるとか話していてこっちも今後グダりそうな感が強いし
アンサイクロペディアの衰退期をちょっとだけ思い出す空気だよ

324 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 21:44:06.39 ID:ce7KL6OO0.net
「※〇〇です」や「令和の〇〇」タグとか寒く感じてきたわ

325 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 21:44:57.11 ID:2LifRO6A0.net
移転が進み始めてからwikiwikiだとかfandomだとか言い始めた単発、管理人のお人形だったりしてな

326 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 22:02:28.85 ID:HN0nVKao0.net
>>325
だとしても意味ないし気にする必要無くね
バカが権力持ってるatwiki内ならともかく
余所の掲示板に書き込んでる程度なら何の能力もない

327 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 22:05:00.03 ID:pCmhCTj50.net
wikiサービスなんて正直どこも欠点少なくないがwikiwiki移転となると膨大なサービスwikiの例からして通報でワンチャン即死の可能性あるの草
アニヲタwikiは一回集英社から警告された経験あるしぶっちゃけエピソード項目が大量死した今でも隙だらけだぞ

328 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 22:06:40.02 ID:5eu2wKUm0.net
なら意見出してきたら良いのに

329 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 22:54:20.03 ID:q0JkccQ00.net
別にwikiwiki以外なら法に反して良いというわけでもないのだから結局危ない記述は地道に潰すしかないのでは?(真面目)

330 :192.168.0.774:2024/03/07(木) 23:08:46.65 ID:7A3PQzdv0.net
そもそもエピソード項目から揉めるに揉めて新管理人をようやく決めたのにこの始末だから@wiki側に残ることも移転作業をすることもせずにもうここを区切りに止めるって人はいるのかな

331 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 01:15:37.75 ID:60Lz0V7u0.net
>>330
もうここを区切りに(自分自身がアニヲタwikiに関わるのを)止める!って人は当然いてもおかしくないね
もうここを区切りに(アニヲタwikiを移転しようという周りの動きそのものを能動的に)止める!って人はいないんじゃない?

332 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 02:15:25.80 ID:vlATUFQd0.net
今の管理人はアニヲタwikiを止める気もなければ多分移転させようとする動きを止める気もある

333 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 05:41:34.58 ID:LtDDT0wF0.net
seesaaの方に活気があれば新アニヲタwikiで安泰と言えたが移植作業もそれ以外も全然盛り上がってない
はっきり言ってアニヲタwikiという括りを存続させたい人が少なすぎて存続自体無理っぽい
消えて欲しくない項目や文がある人はseesaaではなくニコ百かピク百に移植すべきだと思うし俺は既にぼちぼち始めてる
プレミアム会員じゃないからピク百でやってるが機能性ではニコ百の方が上だろうからプレミアム会員はニコ百への移植を試してくれ

334 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 08:47:30.40 ID:T/0ws2NH0.net
わりとこういうのってスピード感大事だよなって
seesaa立てた時点で「管理人はもう信用できねぇ!お前らここに集まれ!!!」ってやれてればもうちょいマシになってたかも
足並み揃わず移住先の吟味だとかモタモタしてるうちに熱自体が冷めちまった

335 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 10:21:44.52 ID:omXY+tJN0.net
アニヲタwikiで検索したら、seesaaの方また出てこなくなりました。
多分そろそろヤバそうかと

336 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 10:43:35.68 ID:Co80/wuQ0.net
例えるなら元々安楽死させる予定の所をイチかバチかの手術に踏み切って見事に大失敗したのが今の状況だから…
あとは中からじわじわ壊死していくだけ

337 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 10:52:21.34 ID:lK0NGAQj0.net
よう知らん外野を巻き込めなかった時点でな

338 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 12:08:38.77 ID:c0LJ5CD50.net
本当足の引っ張り合い好きな連中だよな

339 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 12:29:53.90 ID:0vX2HKPs0.net
遂に最後通知来たか

96 : hrur3zibi8wh5t ◆xq7Qe7P14w 2024/03/08(金) 12:08:43
移転先の吟味は重要だとは思いますが、あまり長期間吟味している内に熱量のある方が離れてしまい、せっかく移転先が決まっても作業をしていただける方の頭数が揃わなくなる懸念があります。
3/10 22:00までにseesaaまたはwikiwikiに決まらない場合は移転の意思なしとみなし、どちらも閉鎖しますのでご承知ください。

340 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 12:56:54.39 ID:6IO2vJL30.net
別にどっちでもいいからとりあえず記事だけは持ち出しとこうと思ってたんだけどwikiwikiの方は意味不明なコメント連投してのがまだいるし移転する気ないならどっちも閉鎖するとか言い出してるからもう知らねーよってなってきた

341 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 13:29:36.63 ID:kXuNOd2A0.net
そもそもseesaawikiでも移転作業してた奴2~3人しか居なかったし熱が冷めたとかはあんま関係ないと思うけどな…

342 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 13:30:12.72 ID:4teB7Ncl0.net
>>340
それはwikiwikiじゃなくてwiki3な
wiki3.jp/aniwotadata

あれ余所のwikiでも出禁食らってるやつだよな
w.atwiki.jp/gcmatome/pages/3902.html#id_cfcd9d84

343 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 13:40:07.36 ID:c0LJ5CD50.net
>>340みたいに何言っても文句言うクズが足引っ張りすぎ

344 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 13:40:38.13 ID:6IO2vJL30.net
>>342
勘違いだったわ
スマン

345 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 14:15:06.92 ID:clBnkKG80.net
>>341
ぶっちゃけ最初から作業しているのほぼいないしそこは関係無いよな
@wikiから作業要員が流れてくるような様子もないし

346 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 15:08:42.97 ID:0AXT2YMQ0.net
書き手として議論みてるけどこいつらが管理するWikiは結局ダメだとしか思えない
建てる前からグダってるじゃん

347 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 15:39:05.44 ID:5HGl2R970.net
分かる
これなら現管理人の方がまだ有能だわ

348 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 15:39:56.44 ID:YSZD22X/0.net
移住は進まないまま終わりそうだね

349 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 15:41:07.63 ID:MaBkP9lc0.net
結局管理人の振る舞いを気にしてるのなんてごく一部の奴らだけだし大多数の利用者には関係ないし

350 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 16:06:07.72 ID:0AXT2YMQ0.net
>>347
それはない
運営の都合で空気悪くされるほど書き手にとって不愉快なものはない

351 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 16:34:03.12 ID:5wAXwUTJ0.net
急に移住否定派がワラワラ来てて草

352 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 16:39:14.99 ID:lK0NGAQj0.net
>>347
現管理人のおともだちかな?

353 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 16:45:07.65 ID:SnnyM+x20.net
>>352
管理人本人の可能性もある

354 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 16:50:03.64 ID:CVkelUfC0.net
移住でグダっているのは事実なんでなんも言わないんだが、この期に及んで管理人ageは儲か本人の可能性大
どう足掻いてもあれの株が上がることはこの先無いから

355 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 17:01:28.10 ID:LtDDT0wF0.net
@seesaaに移転しようぜ派
Aatwiki運営に抗議する事で移転せずにrirityonaを辞めさせられないのか派
Bseesaaへの移転も期待できないからアニヲタ自体諦めてニコ百ピク百に文を移植しようぜ派
の三者に分散しちゃってるなあという印象(俺はB)
rirityona信者は論外で

356 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 17:28:05.02 ID:m2Cnafms0.net
正直そんな急ぐ話でも何でもなくない?
他のwikiへの移転で時間かかろうがゆっくりやればいいじゃんって感じ
そもそも移転の呼びかけが難しい以上初速から参加者稼げるような話じゃないでしょ
移転wikiが決まったら後は自然に参加者が増えるのを待つしかないっていう気長な活動にしかならんと思う
それを今の段階で腐すのは良く分からんわ

つーかseesaaのほうの参加者のID確認できるけど初期段階で精力的に活動してる奴って2人ぐらいしか居ないんだが
ここで移転活動の勢いがどうとかぶつくさ言ってる奴って本当にそんな急いで移転作業してんの?
まあ元々しょーもない書き込みする場所だし否定的な書き込み=rirityonaとまでは言わんけど

357 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 17:52:05.11 ID:clBnkKG80.net
よく確認してほしいけど早く決めたいとか一本にしないと熱が云々でどっちも閉鎖するわとか言い出したりとか移転の勢いを気にしているのはここよりも避難所の方だけどな
現管理人が何をするか読めないから焦るのは分かるが根本的に分散して混乱するほどの人の数がいないからまだどっちも一応残していいんじゃねえのとは思うが

358 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 18:20:12.71 ID:rOFDrLoE0.net
ここよりも避難所のほうが気にしてたところで何なワケ
そんなんよく確認しようがしまいが変な否定派が急に湧いてきたのとなんも関係ないんちゃう

移住を真に憂う者さんはここで言ってないであっちで建設的な事言ったらいいのに
避難所のほうは例の管理人と違って会話通じるんでしょ

359 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 19:39:16.97 ID:FLBvm2i80.net
アニヲタの住人って基本的に他力本願だし進んで移転作業なんて面倒臭い真似する訳ないw

360 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 19:51:18.11 ID:vkXY66Ft0.net
この調子で自然消滅するのかな。
サイト自体は現管理人の業突く張りからして残すだろうけど人自体が離れていく。
新しく来た人も時代錯誤で読み手に配慮しない文章に胃もたれを感じて定着しない。
現利用者も文句は言うけど大して行動しないから衰退の一路を止められない。

この手の大規模サービスの終焉って生で見るのは初めてだから、心のどこかで興奮している。

361 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 19:57:45.24 ID:LN0399KE0.net
>>360
まあatwikiのほうは多分あのままだろうから死ぬだろうね
移植に関しちゃ何とも言えんけど
活動の宣伝が当のatwikiでできない以上かなり運任せで移植成功すりゃラッキーぐらいの感じ

362 :192.168.0.774:2024/03/08(金) 21:18:24.68 ID:vkXY66Ft0.net
>>361
そうなんだねぇ
最近はatwikiの相談所も寂しくなっているし、うっかり広域規制が祟って本当に人が減ったんだなって思う。
移転もどうなるかねぇ。
オキニの記事を残すなら自分のパソコンにメモ帳に残せばいいし、
コピペで済まない移転作業なんてやる人いるかな?
せいぜい10かそこら移して面倒くさくなって辞めて、移転先も過疎るのかもね

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200