2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガソリン価格比較サイト gogo.gs その7

1 :192.168.0.774:2015/11/14(土) 20:13:29.77 ID:3kUxzSRkZ
前スレ
ガソリン価格比較サイト gogo.gs その6
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/internet/1440411635/

「 ↑ジサクジエン再開w↓ 」 はスルー&NGワード推奨

2 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 07:30:45.04 ID:0jDeQoG+5
Vパワーごときでは更新する気にもならんが、
新ブランドに変更では動かざるを得ないな

3 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 11:08:44.66 ID:gwg4aV0Ka
新ブランドは膨大な数になりそうなので、今のラリー人口ではムリだろw
新規参入者が数多く参加できるための新企画を事務局に期待する

4 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 11:36:45.82 ID:kKMR/OW+/
新ブランドの切り替えが決まっても作業完了までに1〜2年かかるだろうし
代理店・特約店もENEOSなどに転換したり対応は様々だろうし
地域毎に一気に切り替えといった対応ではないだろうし
職人がその度に遠征していたらキリがないわけで・・・

やっぱこれを機に職人依存ではなく各地域のユーザーが
多数新規参入するような地域密着的仕組みにしないといけない

5 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 19:23:11.16 ID:7KDytC2Wa
そうだよなー

6 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 19:39:35.98 ID:r0qfjP5aB
やっぱりスタンドラリーのポイント制の復活しかないな
ただし評点は、鮮明であるか、店舗全体が入っているか、通行車両が写っていないか、昼間画像か、等々
細かな規定を設定し、マニュアル化して事務局が採点しなければならない

7 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 19:56:58.16 ID:kKMR/OW+/
関東の価格投稿ユーザーが大挙してラリーに参加してくれるといいんだがな
そうなれば、いつでもROM専のGood要員に戻りますw

8 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 21:16:20.28 ID:9e2DVas/A
香川の価格投稿にまた不審な人物が現れてるw
fujita111=shinokuni=carkun8だろうか

9 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 21:28:43.81 ID:BQmnycYV5
faxanadu20氏は貴重な人材です
歴代のラリー職人でも指折りの腕前
ROM専なんてもったいない

10 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 21:28:51.98 ID:iXMfSRczv
>>8
死の国、写真1枚だけ残して消えてるぞ
運営が強権発動かw

11 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 21:32:35.65 ID:vggN9awaK
>>10
ほんとだw

12 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 21:40:32.23 ID:iXMfSRczv
fujita111は昨日登録したばかりなのに、投稿内容はかなり詳しい
たぶん、むかしのユーザーが再登録したんだろうな

でも、carkun8の臭いはしないな

13 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 21:52:43.43 ID:kKMR/OW+/
fujita111というtwitterのアカウントがあるんだけど
これとは関係があるんだろうか

14 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 22:02:15.38 ID:9e2DVas/A
>>13
ほんとだ
しかもそのアカウント凍結されてるな

15 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 22:24:40.96 ID:gwg4aV0Ka
>>7
いま首都圏で定期的に画像投稿してるのは氏だけだから
ikiyusou氏のような活きのいい新人が出てくるまで
辞められたら困るな

万が一引退する時はEOS M3、俺に安く譲ってくれw

16 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 22:33:30.28 ID:kKMR/OW+/
>>15
EOS M3の長所
・画像サイズ4:3がある
・画質は結構気に入っている
なんだけど、以下の点はちょっと問題

・オートフォーカスが異様に遅い
定点撮影だからあまり問題ないかと思ったんだけど、
SSの状況って秒単位で変わるし、
サインポールのLED価格表示がチカチカ点滅している場合
全油種の価格が点灯していないことが多い
これは結構なマイナスポイントで、こういうSSの場合は
20枚近くも撮影してチョイスすることになるw
・シャッター音がデカい
閑静な地域じゃないと周囲に響き渡るほどでかい。

ということで、トリミングの手間があるけど、それでも
α6000のほうがいいのかなぁ?

17 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 22:55:48.39 ID:CaPEpK+3a
>>16
ところで、撮影はRAWで?
最近面倒なので、JPEGで撮影してる人よりw

18 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 23:05:56.96 ID:gwg4aV0Ka
>>16
焦点合わせに時間が掛かるのはちと問題だな
仰せのとおり、LED価格表示が写るのと写らないのとでは大違いだ
それに車列を外すのにも苦労しそうだしな

シャッター音が大きいには気にならないw

4:3がるのは便利だけど、ない機種でもいいんだ
俺はスマホにSD入れ替えてトリミングしてるしな

最終的には画質だろうな
@全体的なバランス(均一性)ではCanon
A原色の鮮やかさではSONY

あとは耐久性だろうな
ちょっとの雨や衝撃ですぐにこわれるのは困るorz

19 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 23:08:47.98 ID:kKMR/OW+/
>>17
JPEGです
RAWはやり方がよくわからないw

20 :192.168.0.774:2015/11/15(日) 23:26:51.99 ID:CaPEpK+3a
ミラーレスでAF気にするならαしかないだろう。
一秒間に11枚撮影できるので、点滅LEDでも楽。

21 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 06:19:42.71 ID:4kRNS1shL
メール会員価格や割引クーポン価格を投稿して、その後すぐに通常価格を投稿して、ポイント稼ぎする人いるんだね。

22 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 07:54:49.16 ID:Tope80Wy+
連写してるのか
そこまでやるか

23 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 08:20:33.81 ID:QTFKh/Fh6
>>16
AFについてはα6000だと文句のつけようがないですね
デメリットとしてトリミングの手間を挙げておられますが、
Wi-Fiで即座にスマホに画像をコピーしてスマホでトリミングできますので、
私自身それほど不便に感じたことはありません。

24 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 08:47:05.87 ID:VzlY5bQZb
最近のデジカメはNFC内蔵が増えたので、androidでNFC内蔵のスマホなら
デジカメとスマホを近付けるだけで転送できるから楽だね。
iPhoneは無理だけど

25 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 08:59:46.43 ID:WOlUKDmz2
自分はスマホも持ってなくてWi-Fiも使わないから
自宅に帰ってPCとカメラを繋いで取り込んでから編集という流れですね
垂直に構えているつもりでもどうしても0.5〜1度傾いているから
そこを補正しないといけない

26 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 09:32:08.28 ID:WOlUKDmz2
来ました

JX、東燃ゼネと統合検討=年内合意視野、本格交渉へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000024-jij-bus_all

27 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 17:49:29.87 ID:VzlY5bQZb
新規登録店舗見ていたけど、なんだかんだ言って田舎の店舗発掘しているね。
宮本商会なんて良く見つけたなw

28 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 21:58:47.78 ID:DQxoXkzLo
やはりfujita111=shinokuniのようですね

29 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 22:22:38.04 ID:DxoD4fvyO
>>28
だなw
掲示板みたが登録して2日3日のユーザーが価格投稿につついてくるあたりがな。

fujita111はcarkun8だよ。

30 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 22:55:07.29 ID:Tope80Wy+
miracle39の仕業ではないの?

31 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 23:24:34.71 ID:1TpwTay5u
ダミー看板っていうのは価格区分が違っているか
実売値より高く表示されてる看板だから、ikiyusou氏が正しいんじゃないの?

そもそもエネオスクレジットよりTカード現金が安いことはありえないから
fijita111氏の投稿コメントも問題ありだなw

32 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 23:30:07.32 ID:Pt4FeZYRD
>>30
miracle39はいつから香川県民になったのだ?w

33 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 23:35:19.43 ID:1TpwTay5u
ikaさん

carkun8在籍時代に香川で価格投稿して、今回みたく
投稿コメントや掲示板で重箱の隅をつつくような絡まれかた
carkun8にされた経験、ある?

34 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 23:40:05.06 ID:gEoTKDC2K
ikiyusou氏の掲示板コメントの方が正しいとしか思えんw

35 :192.168.0.774:2015/11/16(月) 23:49:47.66 ID:Tope80Wy+
>>32
miracle39が前々ズレと前スレでcarkun8に成り済まして荒しまくっていた事をもう忘れたのか?
関西在住の人間が香川県民に偽装するなど、たやすい事よ

36 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 00:39:06.64 ID:kh9mRaY7U
>>33
事務所経由で何回かあるよ。私が香川の価格投稿した際は、ほぼ毎回事務所から連絡きてたね

掲示板にかかれたりすることはなかったけど

37 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 09:04:07.93 ID:AJYZKb5/t
fujita111例の店舗の価格投稿消してるw
ikiyusou氏勝利

38 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 12:42:05.57 ID:m5hWyh5Tk
>>31
そもそもエネオスクレジットよりTカード現金が安いことはありえないから

請求時も含めての事かな。請求時除いたらありえますね。
エネオスに限らずシェルでも見た事あります。

39 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 13:28:12.63 ID:wHuoehklH
>>38
EneosのセルフSSでは現金フリー>Tカード>エネオスカード(給油時)の順
競争の激しい地域ではエネオス=Tカードの価格設定もあります
フルサービス店では「稀に」エネオス(給油時)が現金払いよりも高くなる
これはクレジットの手数料を客に負担させようとするケースですね

昭和シェルのSSでは@スターレックスAポンタクレジットBポンタ現金払い
の順で安くなります この順番が逆転しているケースは経験していません

40 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 13:43:19.90 ID:bCNXy0qoa
Tカードでも、現金払いとクレジット払いで別価格は何度も見た。

シェルでも、一般クレジット+Easypayがスターレックス(Easypay無し)より安くなっている店があった。

41 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 13:56:03.91 ID:50gSd9YmH
エネオスカード(給油時)よりもTカード(現金)の方が安い店ありますよ

42 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 14:09:05.41 ID:bCNXy0qoa
うちの地域(シェル)に、最安Ponta現金、次にスターレックス、最後に一般クレジット・現金
っていう店があった。

まあ、価格設定なんて全国的に見れば色々あって、一見二見くらいじゃ把握できないケースが大半だ。
そういう意味で、地元に張り付いている人は強い。
安易に他所の地域に手を出さない方が無難。

43 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 18:06:24.19 ID:wHuoehklH
>>40,42
スタンドはその店で一番高い価格区分を表示しているのが普通だからね
最安値看板を出すと同業者からにらまれるから普通は現金会員でしょう

シェルでPonta現金が最安のは初耳だな たぶん自店でスターレックス発券に
それほど力を入れていないからかも

シェル(セルフSS)の価格体系は複雑で困るな
その店がイージーペイに力を入れている場合は
確かにスターレックス単体よりも安い時がある
軽油なんか各種カードの値引きなしでも
イージーペイ経由だと値引きがあったりする
おまけにメール会員割引併用ができる店もある

まあ、ほとんどのSSがPonta現金を表示しているから
たとえ最安値でなくても前投稿者より価格が安ければ
私はPonta価格で投稿しますよw

44 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 18:39:35.10 ID:bCNXy0qoa
うちの地域は投稿者を困らせる看板が多いので困る
一例
・サインLED126円、その下にある看板に「会員124円」→実は124円が現金フリー
・ENEOSクレジット126円の看板→実はそれはTカード価格で、ENEOSクレジットは124円
・スピードパス+シナジーカード126円→実はそれは一般クレジット+スピードパスの価格で、本当は125円

gogo.gsに誤投稿させるためにわざとやってるんじゃないかと思うくらいw

45 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 18:46:35.17 ID:bCNXy0qoa
地元でそういう経験を沢山しているから、遠征時は誤投稿が怖くて全スルー
>>36みたいに事務所経由で通報されるのも嫌だしw

46 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 19:19:52.25 ID:wHuoehklH
>>45
遠征時は店内価格表が確認できない時はリアルタイムでは投稿しない
あとで写真見て、ハッキリと価格区分が認識できる場合は投稿する
でも前投稿者が具体的な価格コメントと掲示板に詳細を書き込んでる時は
クレームが怖いからスルー

投稿者のいない地方なら価格区分がハッキリしなくても投稿するぞw

47 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 19:40:24.23 ID:RVncpqJsY
>>
そもそもエネオスクレジットよりTカード現金が安いことはありえない
・・・間違いですよ〜
現金重視はTカード現金は安い。エネオス支配下ではエネクレカが安い。

48 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 19:45:48.59 ID:NT2sS8JeJ
carkun8って男性?

49 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 20:04:24.08 ID:wHuoehklH
☆私の基準
@EneosはEneos Card<Eneos Preca<Eneos T-Card
A出光興産は出光カード≒出光キャッシュプリカ
B昭和シェルはStarlex&Easypay<Ponta Credit&Easypay<Ponta Card
CEMGはSynergy Card&Speedpassが最強

ただし例外店もあるがw

50 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 21:16:44.33 ID:3aOIMsEJG
>>49
例外沢山ありそうだが、そんなもんかな。
プリカ含めたらややこしくなるが。

51 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 21:43:00.63 ID:4bxHZWXit
ami3927氏画像サイズがよくなればなぁ

52 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 21:51:56.47
アングルは悪くない
サイズ変更と、あと一歩店舗に近づく勇気が欲しい

しかし2008年登録にしてはラリーが遅咲きだなw

53 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 22:06:44.90 ID:4bxHZWXit
夜景画像のときはサイズ問題なかったのに何故変更したのだろうか

54 :192.168.0.774:2015/11/17(火) 22:26:21.97 ID:H6aHUu1bs
>>53
ひょっとしたらスマホからコンデジに買い換えたのかも
画像サイズの初期設定16:9のまま気づいていないかだ

55 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 00:24:56.95 ID:Skyp8u8Hx
今はワイド画面が主流。4:3のディスプレイは絶滅寸前だろ。

56 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 00:40:04.22 ID:UiMpe03Nn
たくちゃんは折角いいアングルで北海道を開拓し続けているのに
アスペクト比が代表画像と違うから、スタンドが縦に引き伸ばされて妙な形になる
運営はもう画像サイズをどちらかに統一するよう、各ユーザーに周知すべきだな
16:9が現時点でカメラ/スマホの主流なら、そちらに変えてもいいだろうね

57 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 01:00:17.20 ID:o+sP3fAKC
自分は仕事柄4:3のディスプレイ(デスクトップの)が欠かせない。
16:9は仕事で使いづらいw

58 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 13:05:23.48 ID:lAx0QNx7v
当選発表きた

59 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 14:29:14.60 ID:o+sP3fAKC
>>58
ランダム抽選だけじゃなく
明らかに日頃の貢献度が査定に入ってるのがわかる当選者発表だな

60 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 15:23:01.26 ID:fvWFQKZ4i
tomcatは何当たったんだろう?

61 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 15:49:47.22 ID:rZ1442j8b
Wプレゼント抽選の対象者がそもそも147人しかいないから、
2分の1以上の確率で当たるんだね

62 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 17:08:11.77 ID:o+sP3fAKC
>>60
http://gogo.gs/sp/Survey201510/
↑こん中にtomcat2の文字なし

63 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 17:25:12.53 ID:miA3tXSuf
faxanadu20氏がめずらしく灯油専売所、投稿してるな
どういう風の吹き回しかw

64 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 17:29:38.82 ID:o+sP3fAKC
>>63
・最新登録店舗のトップに突如出てきた
・遠征ではないから気楽に行けた
との理由だと思われ

65 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 17:44:34.99 ID:miA3tXSuf
>>64
いいなあ、近場に新店(たとえ専売所でも)ができる環境ってのは・・
俺の近所では最新登録店舗じゃなく廃業店続出orz
SSの飽和地帯だからなw

66 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 18:27:29.95 ID:sM0620RX1
2015/11/18 12時  club_ncv28 124 135 102 1224
看板
[現金フリー] [携帯]PM12時頃 現地で確認
2015/11/18 12時  club_ncv28 122 133 100 1188
看板
[会員(現金・その他)] [携帯]PM12時頃 現地で確認
2015/11/18 12時  club_ncv28 120 131

[割引チケット・クーポン] [携帯]PM12時頃 現地で確認

67 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 18:41:01.01 ID:sM0620RX1
2015/11/18 12時  club_ncv28 レ124 ハ135 軽油102 灯油1224
 [現金フリー] [携帯]PM12時頃 現地で確認


2015/11/18 12時  club_ncv28 レ122 ハ133 軽油100 灯油1188
 [会員(現金・その他)] [携帯]PM12時頃 現地で確認


2015/11/18 12時  club_ncv28 レ120 ハ131
  [割引チケット・クーポン] [携帯]PM12時頃 現地で確認

68 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 18:43:39.93 ID:/uKQfDq0G
来週、三重の明和町に画像無し店舗が出現します。
(コスモ→ENEOS)
あと、兵庫県の
http://gogo.gs/shop/2803000292.html(南あわじ市)
http://gogo.gs/shop/2803000315.html(加東市)
キグナスになっている可能性があるので、3連休に遠征行かれる予定の方は気を付けた方が良いかも。

69 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 22:16:50.01 ID:pXQMDuz1D
ミラーレス一眼を使っている方にお聞きしたいのですが、
レンズにも拘ってますか?

70 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 22:35:04.19 ID:miA3tXSuf
ガソリンランキング一位になってる高松市の「ユニ・ペト」
周辺SSより20円近く安いぞw
これはひょっとしたら税抜き価格では?

71 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 22:42:40.57 ID:pXQMDuz1D
>>70
先ほど事務局に連絡しました。
税抜きであるものと思われます。

72 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 23:02:12.50 ID:miA3tXSuf
>>71
サンキュー!
俺は一眼じゃないから、faxanadu20氏あたりが答えてくれると思うが・・・
四国勢は今月、遠征の予定、ある?

73 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 23:15:13.46 ID:4oKVtYAzI
>>72
私は来月中国、関西方面にお邪魔するので今月の遠征は四国島内に留まる予定です。

74 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 23:15:52.34 ID:o+sP3fAKC
こだわりというか・・・
ラリー用ではEOS Mシリーズの広角ズームレンズ一択なもので・・・
(EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM)
アダプタを使えば他のレンズもOKなんだろうがそデカくて目立ちすぎるしw

75 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 23:21:58.49 ID:pXQMDuz1D
>>72
私は連休に(といっても土曜日はバイトですが)、
気が向けば日帰りで広島に行こうと思っています。

76 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 23:26:37.84 ID:w1m3BTCRi
>>74
それって、キットレンズだっけ?

こちらは、αにシグマの単焦点(19mm F28 DN)付けっぱなし
画質はカールツァイスが良いが、スタンドラリーには画角が中途半端(24mm)で使いにくいし、高い。
シグマは16000円位で安いので購入した。

77 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 23:31:52.84 ID:pXQMDuz1D
>>74
やはりラリーには広角が向いてるんですかね。
勢いでα6000のダブルズームレンズキットを買ったものの、
カメラについてもレンズについても無知なので、このままキットレンズでいくべきか迷っています。
カメラの機能もよくわかっていないので絞りとズーム以外いじってませんしw

78 :192.168.0.774:2015/11/18(水) 23:40:28.05 ID:miA3tXSuf
>>73,75
俺は冬までに岐阜以東を重点的に攻めたいから
中国地方はキミたちに任せる

岡山と広島との画像更新、二人で手分けしてヨロシク♪

79 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 00:13:49.38 ID:60qPIeqPk
>>76
キットレンズ。ただキットには単焦点と望遠しかなかったので
わざわざ広角レンズを買い足したw
画質は単焦点がベストらしいが画角が22mmで入らない店舗が続出。
広角レンズでもギリギリ何とか入ったという店が結構あったw

80 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 00:20:32.27 ID:60qPIeqPk
>>77
自分は広角レンズをつけっぱなしで、
撮影モードを「風景モード」に設定してISO等はカメラお任せでやってます。
露光に関してはカメラ上部の露出ダイヤルで手動で調節できるのがありがたい。
晴れの日は+2/3、曇りで光量が足りない場合は+1に設定してます。

81 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 00:22:11.40 ID:DyprVzqn4
間違えた…
× 19mm F28 DN
〇 19mm F2.8 DN
F28ってどういうレンズだよw
個人的には明るいレンズがいい

82 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 00:32:27.53 ID:wNVA2mMOB
>>80
貴方でも基本的にはカメラ任せなのですね。
ありがとうございます。
参考になりました。

83 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 00:34:49.70 ID:wNVA2mMOB
>>81
単焦点でつけっぱなしだと、
スタンドによっては困る場合などありませんか?

84 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 06:28:31.09 ID:SkrkksdGR
 club_ncv28は >>21になりますね。数店舗同じことをやってますわ

85 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 09:27:44.91 ID:TbrGRcENv
>>83
ほとんど問題にならないね。19mmの広角だというのもあるけど。
ほとんどレンズ交換の必要は感じない。
ズームがない分はトリミングするので気にしていない。
むしろ、キットレンズにはない、単焦点ならではの画質が得られる。

86 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 10:05:26.95 ID:3JUPdVb62
話題を変えてすまない。
キャンペーン他 80名 の皆さまとあるが、これは一般応募者。
なのでtomcat 落選おめでとう!!
さすが宗像氏。的確な対応サンクス!

87 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 12:51:23.41 ID:lyz5t3wDI
>>86
並の人間なら完全に心が折れるレベルだろ
運営にこれだけ露骨に外されるって事は、それ相当の理由があるんだろうが

88 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 12:56:33.43 ID:TbrGRcENv
複垢あればそのガードも突破できそうだが

89 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 12:58:37.09 ID:60qPIeqPk
複垢でamazonギフト券Getされたらたまったもんじゃねーな
まぁ本当にオイシイ景品は絶対当たらないようにできてはいるけど

90 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 17:44:33.20 ID:auK02nPXn
当たった〜!

91 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 20:24:48.66 ID:60qPIeqPk
よかったね

92 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 22:23:41.55 ID:wNVA2mMOB
>>85
意外とそういうものなのですか。
単焦点の購入も検討してみます。
ありがとうございます。

93 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 23:04:03.45 ID:60qPIeqPk
今日は現時点でラリー投稿者ゼロか・・・

94 :192.168.0.774:2015/11/19(木) 23:35:16.29 ID:ju1/HOSoj
>>93
悪天候だしね

95 :192.168.0.774:2015/11/20(金) 00:02:47.29 ID:uezzPANaI
>>92
単焦点なら、SEL24F18Zかシグマ19mmF2.8DNのどちらか
ズームなら、SEL1670Zがオススメ
SEL〜は最低でも7万以上するので、
入門用としてはシグマだな。

96 :192.168.0.774:2015/11/20(金) 00:34:58.94 ID:7ffrM7ORL
>>95
お手頃価格ですしシグマは試してみる価値ありそうですね。
7万はさすがにw

97 :192.168.0.774:2015/11/20(金) 09:59:15.62 ID:UMgVMxYdA
当面は晴れ間が出るのは明日だけか・・・
投稿ラッシュになりそうだな

98 :192.168.0.774:2015/11/20(金) 14:45:00.35 ID:ypCYd4zbq
もしかして、今回も愛知のコストコ取り残し?

99 :192.168.0.774:2015/11/20(金) 14:46:52.33 ID:UMgVMxYdA
コストコは安値で業界を荒らしているというんで評判最悪だけど
SSの外観としても味気なくてつまんないよな

100 :192.168.0.774:2015/11/20(金) 18:10:18.00 ID:SQ8bM403P
コンプ崩れが続出してる

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200