2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガソリン価格比較サイト gogo.gs その5

707 :192.168.0.774:2015/08/13(木) 19:00:42.54 ID:9MIZ1yfkc
>>700
>何故丸紅エネルギーは「独自ブランド」扱いなのだろうか

石油製造業に関わりの無い、いわゆる「商社」の一員であり、店舗数事態も知れた程度しか存在しない。
この程度の企業規模では、引き続き「独自ブランド」で良いと考えます。

製造すらしていない伊藤忠をブランド名にPickUPしている「gogo.gs」は、ある意味、無知・滑稽だと思っています。
現状のサインホール採用方法を続ける限りは、製造すらしていない、流通にしか携わらない業者を店舗数が一定程度キープできれば、
gogo.gsに取り上げて貰えていること自体が信じられません。

この「商社」は、あくまで取り扱いがある範囲なので、ブランド名として表示するべきものでは無く、表示自体が如何なものかと思います。

所詮は、商社、石油の製造にも関与せず、中間業者であり、マージンを貰って、生活している(マージン搾取)企業であることは、
昔から、分かっている事実です。

ゆえに、製造もせず、ただ只管、流通業にしか出て来ない企業は、サインポールマークを出すのは問題だと思います。
例えば、伊藤忠が販売している油は、伊藤忠・本社に問い合わせても、伊藤忠が「製造した」ものと絶対的に言えません。
所詮行きつくところは、看板と中身は「全く違う」ものが販売されている一点に尽きます。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200