2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part150

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 12:45:55.98 ID:qUy/STkm.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713322127/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713627543/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713998025/

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712661269/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712967697/

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:23:22.53 ID:nC9TPQeH.net
「金のためにやってるなら辞めれば?」

そうとう効いちゃったんだろうなあ…

あとAI推進藝大ちゃん声かわいかったなあw

いまごろゴミに粘着されてるんだろうなあ…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:27:15.27 ID:UWKpW55V.net
>>889
変態不審者で草

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:28:46.74 ID:WbYVaD7H.net
>>869
そもそもきゃんちゃんがあれじゃん
あの署名の人でしょ…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:30:18.71 ID:vuHc+FPR.net
森川先生にもすがや先生にも老人だの昭和脳だの中傷に走ってる連中多いな
ロジックじゃなくてレッテルに逃げた時点で負けだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:31:52.09 ID:9chDubYu.net
今の反AIの心の拠り所はペンギンらしいよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:33:42.40 ID:nC9TPQeH.net
Xで森川ジョージで検索してみ?
レッテルばりの人格否定と誹謗中傷の嵐じゃねえかよwwwwwwwwwwwww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:34:22.11 ID:nC9TPQeH.net
きっしょくわるい連中だなあ
ここまでとは思ってなかったわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:37:48.63 ID:kt1Qbjf5.net
>>894
ペンギンくん海外の事例紹介するだけして後は追わないからなあ
法案提出はしても頓挫したとかザラにあって成立まで全然漕ぎ着けてないんだけどそれは都合良く無視するし、反AIを焚きつけるためのただのプロパガンダ垢でしかない
まあ海外だとあの手の垢いっぱいある
🔥BREAKING🔥とかセンセーショナルに煽ってる奴
反AI驚き屋とでも呼んでやろうかね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:39:56.37 ID:gfXeDX03.net
人が今までやりたい放題してた無断学習を機械とは違うって言ってバッサリしてるようでは話にならんよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:42:09.51 ID:5Lp3/nRN.net
>>896
そりゃ酸っぱい葡萄だもの
「初級者中級者の苦情」と切り捨てられたから必死に大御所を引き込もう
として「建設的な意見は皆無」と切り捨てられたから今度はそれっぽい
会話をしようとして結局いつもの暴言煽り

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:43:35.63 ID:hVq/voA5.net
一つ考えを変えたことがあるとすれば、子供や若者よりも実は老人の方が変化に柔軟で
頭が固くて変化についていけないのは若い人の方だってことかな
今まで逆だと思ってたけど間違いだった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:45:27.20 ID:7MYA46VE.net
開発者へのインタビューで濁している部分
そこを引用リポストで多数指摘されてるのに
そこだけは見えないんだな、森川先生は不思議だ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:46:14.51 ID:WbYVaD7H.net
>>900
年配者の方が技術に対応できないと思いきやまったくの逆だよな
ここまで生き残ってきたんだから当たり前のように対応していく

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:46:29.22 ID:Zuj2P2Bk.net
>>899
数は力、とにかく送れってゴミを送りつけたパブリックコメントは駄文を文化庁に開陳されてネタにするなんて酷いってみんな逃げ出す始末だしな
そしてパブリックコメントは送ったのに素案なんてまるで理解してなかったってのが今暴れてる連中の言動で明らかになってるという

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 16:53:18.49 ID:5Lp3/nRN.net
反AIもどこまで本心から反AIなのか分からない
いじめで苦しむ主人公の心に寄り添う親友が実はいじめの首謀者で
主人公が心を病んでいくのを一番近くで見て楽しんでいたとかいう
よくある少女漫画のストーリーを連想するんだよな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 17:12:24.47 ID:d5WWPMnX.net
反AI拗らせてる某漫画家が連載してるマンガワン
その看板張ってるのが作画にAI使用公言+休載無しのケンガンってのが皮肉すぎる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 17:24:22.46 ID:WbYVaD7H.net
反AIはレジェンドを相手に無礼過ぎないか
よく上から目線で説教できるな
いつとリスペクトと口にしてるんだからそこはリスペクトしとけよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 17:33:22.74 ID:Zuj2P2Bk.net
体裁すらまともに取り繕うことが出来ない連中に議論なんて不可能だな
建前にすぎないリスペクトだがそれすら筋を通せない
それより自分の生理的嫌悪やプライドが優先され、頭を垂れることができない
面従腹背するのにも知性が必要なんだということ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 17:39:41.24 ID:8t+Ib92r.net
https://twitter.com/li_gras/status/1785555757909582175
クライアントの本音は絵師に依頼するコストが高いからAIにしたいんだよなあ
(deleted an unsolicited ad)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 17:55:39.23 ID:5Lp3/nRN.net
>>907
反AIの知性の無さが露呈するたびに恥ずかしさのあまり身悶えする

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:00:21.52 ID:nC9TPQeH.net
クリエーター然とした上から特権意識の源が
きっしょい美少女イラストどれだけエロくかけるか?なんだもんなあw
自分は森川と同等、いやそれ以上とかまじでおもってそうなんだよwwwwwwwwwwwwww

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:03:58.41 ID:WbYVaD7H.net
釈迦に説法過ぎないか
美少女絵専門のイラストレーターじゃないとクリエイターだと思っていないのかよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:08:32.14 ID:vMjVwGri.net
有名人に舐め腐ったこと言い過ぎて
反AIのネットのオモチャ化が止まらなくなってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:08:53.43 ID:DYFu5O5y.net
https://twitter.com/asacre45/status/1785616132495573462
引用見たら反AIワラワラで草
(deleted an unsolicited ad)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:12:08.56 ID:IDkcagWV.net
>>913
そりゃAIイラストが憎くてしょうがなくもなるわなw
https://twitter.com/Oryou100/status/1783419719426453584
(deleted an unsolicited ad)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:15:07.28 ID:5Lp3/nRN.net
>>912
過剰な敬語ですり寄っていって味方にならないと分かるや悪口大会は
もはや反AIの様式美w

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:17:28.05 ID:nC9TPQeH.net
どんだけふきあがったらこんなムーブ連発できんだよwww

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:26:04.21 ID:UWKpW55V.net
反AI見てると
昔見た
頭が図書館の本棚みたいになってる男に頭の中が空洞な男が怒鳴りつけてるような風刺画を思い出すんだよなぁ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:29:52.51 ID:I1rCjyg4.net
>>793
すぐに二次創作の話持ち出すけどだからそれは違法じゃんと何度言えばわかるのか
リスペクト感じなくて不快に思うなら潰せる権利が権利者にちゃんとあるだろう
すでに違法になってる行為を比較して何がいいたいの?AIも潰せるように違法にすればいいってこと?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:32:55.34 ID:S2JjX+tk.net
>>918
二次創作は違法だけど、無断学習は合法って何度も出てるだろ
だって人間だってやってるからね
お前は今まで見てきたすべてのイラストに対して許可なり対価払ったんか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:35:18.25 ID:gTmJsmTc.net
ID:RCoYjNlH
ル…ルサンチマン…😡
こういう奴ほんとおもろい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:38:17.93 ID:I1rCjyg4.net
>>919
なら学習は合法だからでいいのに関係のない二次創作を比較に持ち出す意味が分からんと言ってんのよ
何の比較にもなってないしAIを認める理由にもなってないのに何で二次創作の話をし始めてしまうのか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:39:57.35 ID:y45ZJO70.net
リスペクトの有無ガーってこの流れバカバカしくて見てらんないよ
そんなものが何の基準になると思ってんだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:41:04.81 ID:1WWhX9k6.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1714153282/681
反AIさん意味不明な叩きしてて草生えるわ
みっともねえ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:41:27.70 ID:S2JjX+tk.net
>>921
そりゃ違法な二次創作やってる反さんが、合法である無断学習はやめろとかアホな主張してるから馬鹿にされてるってだけやん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:41:29.37 ID:UWKpW55V.net
イラストAIに対する反さんの行動見てればなんで二次創作が引き合いに出されるのかわかるはずなんだが…
新参か?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:41:57.92 ID:nC9TPQeH.net
反AIが二次創作犯罪者がおおいんだから関連付けされるのは



あたりまええええwwww

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:43:49.95 ID:I1rCjyg4.net
ああなるほどAIの是非の話じゃなくて反AI(Twitterで暴れてる人限定)を叩きたいだけってことね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:47:36.96 ID:akd9fZHk.net
>>927
AIの是非ってぶっちゃけ大勢決まってるからな
後はXで法律無視で暴れ回る反AIの処遇をどうするかだけ
それも度重なる問題行動のせいで風前の灯って感じだが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:49:13.57 ID:nC9TPQeH.net
AIの是非wwwもうその前提がまちがってんだよばああか^^w

社会はAIをどう利用していくかが前提のお話合いなんだよ?あんだすたん?w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:52:30.52 ID:hVq/voA5.net
AIの是非の話で、無断で利用するなとか解析するなとか言い出すから
「二次創作だって無断でやってるものはたくさんあるじゃん。それをやってる人がなぜ言うの?ダブスタでは?」って
話になるんじゃないの
もちろん、二次創作をやってないとか、ガイドラインを守ってる人は批判してないんだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:57:36.90 ID:n4XJptUL.net
>>919
作品展とかで見るのは良いけど、写真撮影は不可とかいうのと理由同じだろ
人間が見ただけと機械が取り入れるは別だろ
機械の方はパクられたり複製されたりするからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:58:44.63 ID:hVq/voA5.net
>>931
完全な複製はダメだけど特徴を取り込むのは良いってことに現状はなってる
あまりにも劣化するコピーはOKってこと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 18:59:34.13 ID:inzynv1W.net
反AIはどんどん敵作っていくな

https://twitter.com/msugaya/status/1785759215774232721?t=N4y-4dmuF5Cq_wwiVgSbGg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:00:43.87 ID:Zuj2P2Bk.net
無断学習禁止は表向き反AIの一番の要求に見えるが、最近は本音が漏れ出てるよな
要するに底辺同士の足の引っ張り合いが拡大するのを恐れてるだけ

・自分が注目されないのは嫌
・自分と同格あるいは下手な奴が売れるのが妬ましい
・自分に近い絵柄で先に人気になられるのが許せない
等々…

昔からAI関係なく自作発言だの加工師だの底辺同士で血みどろの争いしてた界隈だからモラルもへったくれもない
結局赤松のいう初級中級者の苦情から何も進歩してない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:00:47.41 ID:S2JjX+tk.net
>>931
だからパクったりそのまま複製すんのは普通に著作権侵害になるんだら、権利者が訴えればいいだけ
まったく類似性も依拠性もないAIイラストに対しても、俺の絵無断で学習されてこの絵ができただの言ってるから馬鹿にされてんだよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:04:29.90 ID:1VVCzHOx.net
ご、ごごご合法厨w

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:05:00.06 ID:S2JjX+tk.net
森川ジョージもちばてつやの漫画何度も模写して絵の練習したとか言ってたな
漫画代払えば対価払ったことになるなら、AIも漫画本買って学習すればいいってことになるけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:05:05.11 ID:/cS7HNj/.net
拡散モデルだとそもそも画像を取り入れてないんだよなあ
復元のための傾向をトレーニングしてるだけ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:07:43.99 ID:hVq/voA5.net
そういえば、「一つの絵をパクるのはダメだけど、50億枚の絵をちょっとずつパクるのは許される」ってのが
わからない人もいるよな
「日本人の平均年齢が流出しただと?平均年齢には俺の生年月日情報も使われてるよな!俺の生年月日が流出した!許せん!」
みたいなこと言ってるのに似てるって言っても理解しないんだろうな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:08:48.92 ID:nC9TPQeH.net
https://youtu.be/75sT9LMvF7k?si=3q9OQP6lsVsrN7Lu&t=2006

ほりえもん 自分のブログの挿絵は生成AIでめっちゃべんりぃww

高橋(有名なTVまん) 局で雇ってたイラレとかもういらないっすよww


画像生成AIなんて些末なもんこれくらいでふれただけで
あとはもう映像やLLM、企業効率のお話してますねw

もう使うことが前提のツールの議論っぽいですけどw


だれかさんたちはこれがw犯罪wとかwゆってるんだっけ?w

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:08:53.70 ID:GutpVb1/.net
>>929
一部規制も含めた安全なAIの利用方法、その議論だろ?
>>930
絵柄画風に著作権はないが、自分の作品と主張するモノは「アイデアから表現まで」自身で行わなければならない、企業はその描き手に相応の報酬を払わなければならない

・・・こんな当たり前の事も理解しようとしないで、まだ「二次創作」を盾にしてる節操のないAI信者が心底嫌い
問題のある二次創作はとっくに裁判沙汰になってるだろ、AI信者が自分達の身を守る為にわめき散らした結果「グレーゾーン」だった「二次創作」まで禁止になったら
それはAI信者の責任だぞ??・・・二次創作完全禁止されたら生成AIでお前ら何やるの?wアホが・・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:11:09.66 ID:hVq/voA5.net
>>941
理解できないな
「自分の作品と主張できるかどうか」って話がなんでここで関係してくるの?
無断で学習するな→無断で利用してるのはいいの?って話でしょ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:12:16.19 ID:VcIlWVzT.net
要約するとゲームセンターあらしチャレンジが気に入らなかったのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:13:10.06 ID:7MYA46VE.net
>>940
その熱量の根源、よっぽど絵師になんか嫌な事された?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:13:36.75 ID:HzJOEhCO.net
>>931
人間が自分の手でパクったり絵画の贋作みたいに複製したりするのは許されるの?
許されないんだとしたらその問題の本質は人間か機械かじゃないんじゃない?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:14:28.88 ID:nC9TPQeH.net
熱量www片手間で虚仮にしてるだけでえっす(笑)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:15:32.68 ID:Zuj2P2Bk.net
>>937
対価でいえば今のネット世代の方が圧倒的に払ってないよな
検索すればいくらでも版権イラスト出てくるしpinterestみたいなほほ海賊版サイトを重宝してるわけだし

ツールに関しても技術は当たり前に享受しといて金払うのはとにかく嫌がる
クリスタがサブスク化した時は非難轟々だった
Xを始めとしたプラットフォームも宣伝から数字稼ぎからポートフォリオの役目まで何もかんも依存してる癖に無料で使えるのが当たり前で僅かな有料プランに入るのも躊躇う
まあpixivのプレミアムくらいはさすがに払ってるか

自分は過去の叡智や最新の技術をまだ駆け出しだからって無限に享受し甘えてるくせゼロから生み出した創作者だとイキがる
そして自分の気に食わない技術は法律なんて関係なく過剰に叩いて駄々をこねる
それをガキンチョと呼ばずに何と言うのかね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:15:55.25 ID:y45ZJO70.net
>>941
「自分達の身を守る為にわめき散らし」てるのって正しく反AIですよね!!?
あれ!??散々喚き散らしてまた被害者ムーブですか!!?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:17:25.88 ID:vMjVwGri.net
またオリジナル著作権か
アホらしい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:17:44.75 ID:JSWWF33k.net
>>943
これだと思うよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:18:44.24 ID:VcIlWVzT.net
ワンポイントのイラストは生成AIが増えたな
素材もストックから生成に移りつつある

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:20:39.20 ID:POXtoebM.net
反AIにリスペクトの意味なんて
わかるわけ無いだろ

わかると思ってるやついるの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:22:28.38 ID:Zuj2P2Bk.net
>>951
windows標準機能のcopilotにDALLE3載ったし使わない理由がないよな
自治体でも導入して生成イラストも利用し始め
てる
「福井県が生成AIを業務本格導入 通知や省令要約、アイデア出し…業務効率化へ」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2014089

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:22:54.34 ID:JSWWF33k.net
>>951
ストックは他人の作品をうpって小銭稼いでる奴が結構いるからちょっと危ない
最終的に広告主が責任を取る羽目になるし、ならば生成した方がマシと考えるのは着地点としては妥当だと思うよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:22:58.47 ID:VcIlWVzT.net
反AIは反対することが生き甲斐

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:24:45.86 ID:x3nJDWrE.net
>>955
反ワクとかあのへんの界隈と同じやね
しかしどう見ても勝ち目のなさそうな流れなのに毎日ギャオってて笑えるな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:26:53.73 ID:nC9TPQeH.net
ディープラーニングって馬鹿がいってる無断学習(笑)と同義なんだよね
馬鹿のいってることなんて理解したくもないがw

馬鹿がいってることがとおったらGPTもダメになっちゃよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:27:55.80 ID:4AriRNMW.net
料理もレシピに著作権とかないから名店の味を盗んでもなんも訴えられない
それをずるいずるいずるいずるい!!!ってずーっと言ってるだけなんだよなあ
コンビニ弁当が不味い店を駆逐したのとなんも変わらん
(名店は普通に残るしコンビニ弁当でそのジャンルが認知されたことで売り上げ増えたりすらする)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:28:35.82 ID:JSWWF33k.net
>>953
反さんWindows使わなくなるのかな?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:29:57.34 ID:nC9TPQeH.net
無断学習(笑)とかいう馬鹿唱えるオリジナルお気持ち権利概念wwwww

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:32:13.93 ID:Zuj2P2Bk.net
>>958
世の冷凍食品とか街のレストランの味研究して、時にはタッパーに入れて持ち帰って再現してるのがプロジェクトXで美談になってたりするからな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 19:32:47.76 ID:jY9hjic5.net
>>958
それを言うと多分手描きは舌で感じた情報だけで再現してるけどAIは店の食物盗んで~とか言うで
実際はどちらもレシピは教えてもらってない状態で自分の感覚で再現したか機械で分析して似た向性に再現したかの違いでしかなくて盗んだとか関係ないんだけどね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:09:49.83 ID:GutpVb1/.net
>>942
二次創作だってオリジナル性が皆無な訳じゃない、薄い本にするのだって構成力とそれを「表現する技術」は本人のモノだ。
AI絵師は知識も技術も他人のモノだろうが>>945試しに自分で描いてみればいい、生成AIにおんぶに抱っこしてもらって「お絵描き簡単☆」なんて言っちゃうアホ>>949程楽なモノじゃないよ
>>958
自分で作ってもいない奴が自分の商品として売ったら詐称で訴えられる事なんていくらでもあるよ、罪に問われなくても軽蔑はされる
>>952リスペクトするにしてもそれは本人がやらなければ自身の作品とはいえない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:11:33.44 ID:nC9TPQeH.net
構成力とそれを「表現する技術」はAI漫画もそおでええっすwwwwww

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:12:26.45 ID:GutpVb1/.net
>>>961
場所によっちゃあ普通に怒られる行為なんだがな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:12:38.77 ID:jIaAiDnK.net
OKMR教授もカンカンでいらっしゃる
Xにのめり込んだらだめだで
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1785952245525426183
(deleted an unsolicited ad)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:16:36.24 ID:hDIf4Zfy.net
すがや先生はベテランプロクリエイターや技術者のファンがめちゃくちゃ多いから下手したら影響力ある層での反AIの印象が過去一で下落してる感あるな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:16:51.19 ID:wmPfzly+.net
>>963
いかにも現行の生成AI使ったこともない、手描きに妙な特権意識丸出しの典型だな
そして>>949は反AIの歪んだオレ著作権を揶揄してるだけなのに「お絵描き簡単☆」なんて書いてもないことをゲスパーするところも論理の飛躍をする読解力と論理的言語能力のない人そのまま
だからレシピの再現を「自分で作ってもいない奴が自分の商品として売ったら」と書いてもない仮定を持ち出して叩き出す

まあこいつはさすがに反AIぽく見せるネタだと思うが、この手の知性が足りない反AIがとにかく目立つよな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:16:59.23 ID:NcX9ooOL.net
漫画家ってアシさんを雇う事業主でもあるので、経営者に近い考え方をしてるなという印象を受ける
ベテランでもAIは利用できるかどうやって利用するべきか考えてるよね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:19:23.02 ID:NcX9ooOL.net
>>963
贋作師は苦労するなら許されるって?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:20:27.10 ID:7ZwfeR50.net
アシスタント不足の話も聞くしね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:21:34.67 ID:nC9TPQeH.net
Xで、森川ジョージ、すがやみつる、里中満智子、って検索してみ?

まじでくそどもの最近の、先鋭化されたゴミの異常性がよー−−−くわかるからw

クリエーターの味方(笑)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:22:42.37 ID:Zuj2P2Bk.net
一人でほぼ完結するイラストレーターとはそもそも職種が違うよな
ただ扱ってる物が絵なだけで性質がまるで違う
だから自分たちのところをまともにまとめ上げられないのに他業種の漫画家に味方になって旗頭やってもらおうというのがまず虫が良すぎる
イラストレーターはイラストレーター、もっと言えばXで声を上げてるのはプロでない通称「絵師」なんだからまず利害を共にする人らで組織化して一本化した主張すべきなんだよ
「絵師」がまとまれない内は誰も話なんて聞いてくれないのは変わらんだろうな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:22:54.56 ID:hDIf4Zfy.net
アシスタントは昔はデビューできる雑誌の数が限られてたから才能のある人を出版社が漫画家の卵として修行の場にしてたけど
昨今はweb雑誌やら山のようにあって昔ならアシスタントに遅れる程度の才能なら即効デビューさせちゃう時代だからな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:23:43.69 ID:nC9TPQeH.net
Xで、森川ジョージ、すがやみつる、里中満智子、ってひとつでも検索してみ?

まじでくそどもの異常性がよー−−−くわかるからw

クリエーターの味方とはなんだったのか?wwww

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:23:58.96 ID:5Lp3/nRN.net
>>972
反AIは毎日毎日敵を増やし続けてご苦労さんなこった
一体何をやってるんだろうな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:25:30.61 ID:NKcNGu4Q.net
反さんはどう見ても
クリエイターじゃないからな
ありもしない権利を振りかざして
不当な要求と嫌がらせを繰り返すとか
ガチの反〇〇みたい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:32:04.56 ID:5Lp3/nRN.net
>>977
クリエイターは免許でも国家資格でもないんだから
クリエイターと非クリエイターを隔てるものなんてないんだ
それこそ裾野というもの

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:32:47.40 ID:GutpVb1/.net
>>968
そんな揶揄()を言っちゃう辺りが「AI任せでお絵描き簡単☆」って言っちゃう奴と同等の>>949はアホって意味だよ^^
レシピ云々は>>958とか別のヤツの事とか合わせて言ってるだけなんだけどそんなに脳みそ追いつけなかった?・・・可哀想w

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:35:28.60 ID:9Qxu+/wb.net
金の亡者AI偽造パクラー
フリーレンやウマ娘に群がり無断でAIエロ画像生成販売を行った浅ましい連中
明らかな侵害行為だろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:40:00.98 ID:HzJOEhCO.net
>>963
なぜ人間なら良くて機械は駄目なのかの話をしてるのに、そのレスポンスに「試しに自分で描いてみればいい」と見当違いの事しか言えない人がアホ呼ばわりとはいやはや

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:41:13.80 ID:NcX9ooOL.net
明らかな権利侵害なら本人に文句言うか訴えればいいのに、何故か全てのAI利用者がその罪を負う事になってる反AI理論

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:41:30.73 ID:5Lp3/nRN.net
ttps://twitter.com/rrmatt5525/status/1785976095977996689

他人事ながら体がくねくねゴロゴロする
この羞恥
(deleted an unsolicited ad)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:42:51.12 ID:GutpVb1/.net
>>978
「特権」でもなんでもないのに言いがかりつけてきたのはAI信者の方だかね?条件はただ自分で描けば良いだけなのに、AIで他人のアイデアを盗作する事を正当化する為に屁理屈捏ね回してるのがAI信者だからね、滑稽だね
何がって自分達を正当化する為に「二次創作」を批判し始めて、「二次創作」が完全に禁止される様になるかもしれないんだからね、ホント見事なアホだわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:45:59.92 ID:0NxfFq2D.net
AI肯定するならお前のLoRA作るぞって本当に頭悪い
AIまともに使えないやつがLoRA作れるわけないんだから出来もしないこと言うなよ
今までそう言って作ったやつ一人も見たことないぞ

フェレリみたいに黙って再現度の高いLoRA作ってから言えよ
LoRA作ってもそこから金に出来ないから無駄だし少しは調べてからレスバ仕掛けろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:46:10.53 ID:5Lp3/nRN.net
知性の劣った生き物をみんなで突っつきまわして遊んでるような罪悪感すらある

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:51:29.88 ID:GutpVb1/.net
>>981
論点ずらさないでくれる?俺はAI絵師の話をしてるんだ、機械を通して自分は何の発想も表現努力もしないで、「師」を語ってるデジタル小作人のクリック係の是非の議論だから

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:52:40.40 ID:HzJOEhCO.net
この前体型LoRAやキャラクターLoRAに挑戦してみて思ったけどLoRAってそんなに万能でもないしな
強く効果を発揮させようとしたら学習元の傾向に引っ張られて同じような絵ばかりになるし、影響度を弱めたら欲しい効果も得られなくなるし

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:52:56.51 ID:9Qxu+/wb.net
>>985
フェレリ乙
その画風もお前が作り上げた物では無いし他人の手柄でドヤ顔とか面の皮厚すぎだろw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/02(木) 20:56:35.84 ID:3vDpk9aU.net
ゲームセンターあらしの作者反AIとすごいやり合ってるね

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200