2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part150

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/28(日) 12:45:55.98 ID:qUy/STkm.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713322127/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713627543/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713998025/

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712661269/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712967697/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 09:59:05.95 ID:3Sl29aPXe
!最近はAIで脱がすのか
一日一回無料使えるやつも有るみたい
https://drawnudes.app/r/clq4xlk3u312auujidqk0iybg
https://clothoff.io/r/clmd0jl3n164ezy6089glizot
https://nudefusion.com/ja?referral=pbmsbfo7myo6z8t
https://nudefusion.com/ja?referral=kjtj4k6kop6emod

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 07:00:38.01 ID:7mt25syT.net
>>211
最近は間隔はあれど昼夜問わずずっといるように見えるねぇ
彼女が言うにはAI規制は近いそうなのだから、もっと余裕を持って生きてもよさそうなのだがね😎🍷HAHAHAHAHA

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 07:05:14.59 ID:Q5djdfDi.net
「類似性や依拠性が認められれば」を「有名なら守られるけど無名なら守られない」と読み解くのはホンマ知識基盤のレベル合わせが出来ていない案件
https://twitter.com/AyaharuSumire/status/1784548475730006314
(deleted an unsolicited ad)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 07:09:42.24 ID:7BO+3TBx.net
パブリシティ権とか不正競争防止法あたりと混同してそう
まあ無名は権利を守るためのコストが見合わないのは確かだが、そこに文句つけたって法律は変わらんよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 07:15:50.23 ID:swicpN68.net
始まって半年やそこらならともかく
爆発的に広がってから
もうすぐ2年にもなろうというのに
いまだにこれだから呆れるしかない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 08:20:23.13 ID:bzOD+IxD.net
>>234
まぁ、でも無名絵師の著作権は実際怪しいw
著作権はオリジナリティを保護するから子供の落書きみたいな方がむしろ認められやすいw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 08:30:47.21 ID:JpjZh98c.net
法的に存在しない権利の侵害が被害ってことなんだよな
権利が無い事を法律が追いついてないって言ってる
要は騒いで暴れて権利を取ろうとしてるだけの市民団体

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:01:54.67 ID:1JdMjXtW.net
>>220
でも反さんも中国の判例を引き合いに出すよね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:13:22.86 ID:awauo6bX.net
>>220
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240308044/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240308044/TN/004.jpg
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240308044/TN/005.jpg

海外のアニメやゲームスタジオがガンガンAI活用してる例を出してるだけなんがw
じゃあ日本の例出してやるよ
サイゲがゲーム制作にSD活用

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:26:19.67 ID:hpp6OuRO.net
発売済みのプロダクトで例を示して欲しいわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:29:47.75 ID:KCzK3NZm.net
AIを使ったアップスケーラーはi2i
ピクセルリマスターはそれ使ってるので
ゲーム業界では何年も前からすでにAIイラストを活用している

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:30:14.25 ID:awauo6bX.net
>>241
東映、アニメの背景美術の制作をAIで効率化 前処理の時間が従来の約6分の1に
https://ledge.ai/articles/toei-anim-preferred-networks

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:33:05.76 ID:s+HYqVwq.net
ジワジワと手描きのゲームエンドが近付いているようだね
社員減らしてコストカットは企業がどうしてもやりたい事だから当然こうなる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:39:07.86 ID:hpp6OuRO.net
BG作画のBOOKが手間なく切り出せるぐらいの話にしか見えんかった
その工程のみにおいては確かに効率化が図れるのだろうけど反反が煽るような人員整理まではいかんな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 10:52:15.72 ID:awauo6bX.net
日本のアニメ会社はそもそも人手不足だから人員カットというより
AIによる作業の効率化で労働環境改善のほうがでかいだろうな
他の作業に時間とれるようになるのでアニメの質向上にもなる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:04:16.41 ID:uNnb6jYo.net
>>231
口臭そう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:06:28.68 ID:uNnb6jYo.net
>>243
お前これまだ貼ってんだ(笑)
これは元の写真がちゃんとあるだろ(笑)著作権が(笑)
 
お前ら絵ジラミが使う知財剽窃ツールじゃねーぞwww

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:06:53.61 ID:uNnb6jYo.net
AI(笑)絵ジラミwww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:07:43.34 ID:uNnb6jYo.net
>>240
サイゲは不買だな

不買ムーブメントで潰そうぜ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:08:29.57 ID:uNnb6jYo.net
不買ムーブメントでマジで潰れるからな
あんまり消費者舐めん方がいいぜ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:09:10.95 ID:uNnb6jYo.net
AIゴキブリ名言集いきますか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:22:26.78 ID:1JdMjXtW.net
>>250
Appleは不買だな
不買ムーブメントで潰そうぜw
https://gigazine.net/news/20221202-stable-diffusion-core-ml-apple/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:34:15.93 ID:S7CshBfY.net
AI使えば誰でもゲーム作れるようになるんだから
これからはゲーム作る会社というものは無くなっていくんだろうな
もう個人でいい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:36:06.07 ID:B6m2dSVp.net
背景は個性が出なくて大変だからかAI化しても文句言う奴少ないな
結局努力しなかった奴が楽して良い絵出せるのが許せないだけ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 11:40:33.54 ID:FKto6+Dz.net
この円安の原因ってAIがイラストの価値を下げたのもあるんじゃねーの?日本のアニメは日本を代表する産業だろ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:10:19.04 ID:nZ6uHEnF.net
アニメやゲームで使われ出してると言っても
ポン出し一枚絵のAIエロ絵師は虫の息みたいだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:13:15.13 ID:/4pXxhLz.net
絵師全く信用されてなくて笑う

AIイラストの是非について、小説の作家さんとAI創作について話し合ったんだけど

「今反対してる人たちにより、AIからイラストは守られるとなったとして……彼らはAIから小説は守ってくれるのか?そもそも、守れるのか?」

という話になり。「しないし、無理」という結論に何度やっても着地してしまう

https://twitter.com/kazakura_22/status/1784514819082895509?t=2uLMrmYepqyUrT3r_Po0cQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:27:53.06 ID:x4JtcPuF.net
全世界がAIの利活用に血眼になっていて
コスト競争で負けるんじゃないかと不安なのに
この界隈だけAIの利活用をいかに妨害するかに
必死になってるのは笑える

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:31:00.02 ID:lauPu/8x.net
>>257
ソースはマネタイズスレ(笑)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:32:47.57 ID:hpp6OuRO.net
>>255
> 背景は個性が出なくて大変だからかAI化しても文句言う奴少ないな

個性が無いのではなくて、突き詰めるとリアリスティックになりがちだから写真参考に描いたり加工が日常化してるよ
キャラクターとの親和性やデッサンその他整合性でも背景作画は未だ必要で、参考資料が乏しかったり描き手の想像力が大事な作画とはまた別なので切り替えられているのだろう
それと言っておきたいが「楽して良い絵」なんてのは素人考えの可能性が高く、プロから見て「良い絵」とは限らない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:41:52.53 ID:8wbBVzbz.net
まあ売れる上で重要なのはプロ自身というより素人である客が良い絵と思うかどうかだけどな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:43:24.90 ID:x4JtcPuF.net
絵柄ですみわけすることでコスト競争を回避していたんだろうな
その絵柄がフリー素材化されて阿鼻叫喚と

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:49:50.07 ID:NJSXR9NF.net
>>262
それは事実であっても真実ではない
ゆるキャン△3期のように過剰なまでにリアルに寄せても喜ぶのは地元住民ぐらいなもんで視聴者には違和感の方が勝つ
だからと言ってクリエイターの拘りや仕事を軽んじるのも違うんだ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:53:16.38 ID:raDELxpZ.net
健常者だろうが障害者だろうがAI生成はただの技術遊びであって
これがぼくのクリエイト活動なんだ!なんて言ったら恥ずかしい事になるだけだお

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 12:57:15.04 ID:YAMzKIM5.net
お前がやってる事は創作じゃない論を絵師が言うのはエクストリーム自殺なんだよな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:00:54.20 ID:awauo6bX.net
>>265
ロリおもらし描いてクリエイター気取りしてるほうが恥ずかしいわw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:01:07.62 ID:3Jgt3e50.net
>>265
ポン出しでクリエイター気取りしてたら笑われるだろうが
AI生成物を素材として使いこなせる人はクリエイター名乗ってもいいんじゃないのかな
サイパン太郎とかクリエイト活動といえるでしょ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:06:39.15 ID:+/Mcqv9n.net
made with AIの小説に人は時間を割くんだろうか

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:25:28.08 ID:ToGWdz11.net
あんだけ売れない売れない騒いだDLsiteのAI売り場のゲームも結構売れてるっぽいしな
まぁゲームはシステムや発想が面白ければ絵が多少アレでも売れる界隈だとは思うが

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:27:01.24 ID:lauPu/8x.net
障害持ってたりすると絵は上手くなるらしいよ

よく言われるけど、ダウン症とか統合失調症とか自閉症の人って
芸術の才能があるらしいし

だからAIで大衆化するのが許せなかったりするんだろうな…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:37:50.29 ID:uNnb6jYo.net
>>253
iPhoneは長く使えるからな(笑)
絵ジラミが使うシャオミは2年くらいだろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:39:44.14 ID:uNnb6jYo.net
>>258
小説界隈は自分らで自分らの小説をAI無断学習から守らんと意味ないだろ

音楽業界だって動いてる

お前は頭ハゲ上がった童貞

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:45:48.95 ID:bzOD+IxD.net
>>261
評価するのは素人だよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 13:47:04.99 ID:1JdMjXtW.net
>>272
【朗報】ハゲ童貞連呼婆、Apple製品の不買を宣言

なお、すでに購入しているiPhoneは使い続ける模様

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 14:19:08.50 ID:lauPu/8x.net
ハゲ童貞連呼の人は一回本気で病院行った方が良いと思う

こういう奴ほど「自分は病気じゃない!」って思い込んでいるんだろうけど…

あんた異常だよ、変なゴキブリコラ画像作っちゃってさ
ちゃんと薬飲んで、キレイになって戻ってこいよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 14:49:53.97 ID:01El75dA.net
皮膚科も勧めたい女もハゲるからね男だけじゃないよストレス発散してるなら尚更ストレスって頭にも出るよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 14:52:32.43 ID:AWhgosx3.net
けっきょく反AIって雑魚手書きの群れの発狂断末魔でしかなかったな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 14:53:25.90 ID:bzOD+IxD.net
ゴキ女はGANTZの奥先生より上手いらしいよwwww

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:12:08.28 ID:/4pXxhLz.net
>>273
じゃあ絵師も絵師だけで頑張ればいいな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:24:52.49 ID:YAMzKIM5.net
プロは不利益があるから反AI活動できないって設定も奇妙なんだよな、ネトウヨバレで契約打ち切りの作家なんてたくさんいたし普通に訴訟してくるフェミニストに喧嘩を売る奴すら居たのにさ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:28:52.12 ID:swicpN68.net
そもそも反さんの言うことが正しければ
事業の存続にかかわる企業がもっと先に動いてるわ・・・

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:31:16.65 ID:PNyvag8g.net
AIかスクリプトだかがこの板荒らしてるじゃん。
こういうことをやるのがAI信者。

例えば放送中の作品に出てくるキャラクターの
裸などのエロ画像や色んなファッション着せて
見た目の新味を消しにくる。

業者の嫌がらせにも使用される。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:49:05.02 ID:iDx2GEtC.net
何故かこのスレだけ荒らされてないの草だよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:51:11.94 ID:AWhgosx3.net
おまえらもう機械wwつかうなよwww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:55:48.21 ID:uNnb6jYo.net
>>276
こんな感じ?

https://i.imgur.com/HW9aJBC.jpeg

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:57:09.13 ID:uNnb6jYo.net
>>275
iPhoneはOSサポート長いから数年使えるんだよ
アップルストアで買ってる 

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:57:53.06 ID:uNnb6jYo.net
>>279
?この人?

https://i.imgur.com/Yn1VgEG.jpeg

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:58:50.38 ID:M55chYWV.net
数年後、生成AIが当たり前になった世界で、生成AIを搭載したiPhoneを買わないというのはすごいな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 15:59:40.13 ID:uNnb6jYo.net
>>284
IDコロコロフンコロガシマンwww

お前だろw荒らしてんのwww

ハゲ童貞www

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:00:36.75 ID:uNnb6jYo.net
>>289
大体6年くらいのスパンでiPhone買ってるね
次買い換えるのは2026年かな?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:02:10.16 ID:uNnb6jYo.net
このスレ面白いのうwww

絵ジラミのお気持ち見てると楽しい🤣🤣🤣🤣🤣

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:03:26.90 ID:PNyvag8g.net
生成AIの絵なんかライバル業者に被せにいくとか、
スクリプト爆撃に使うとか、そんな未来しか見えん。

今でもこの板が酷いことになってるのに。
この国は政治家が歳を取りすぎていて全く理解していない。
AIについて。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:04:03.21 ID:aLNTEv4w.net
>>291
6年とかwwww
貧乏人は無理して買うなよwww

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:05:37.78 ID:AWhgosx3.net
スマホ6年すぱんは草w

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:09:18.27 ID:uNnb6jYo.net
いや別にスマホでなんかやるわけじゃないし(笑)
絵ジラミハゲ童貞はスマホでAIウマシコシコシコとかソシャゲwwwしかしないだろうけど(笑)

iPad ProとPCが基本だしな(笑)
絵描きだし(笑)
>>294
>>295

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:09:37.19 ID:uNnb6jYo.net
絵ジラミ(笑)スマホヲタwww

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:09:51.38 ID:swicpN68.net
6年スパンで何回か買い替えてることがわかったら
若くないことが分かってしまう・・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:10:37.59 ID:uNnb6jYo.net
まぁ仕方ないか

頭ハゲ上がるまで童貞だもの

シャオミのスマホでソシャゲしかしない人生だものね


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:11:06.10 ID:uNnb6jYo.net
>>298
あまりその辺探らないように

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:13:05.19 ID:uNnb6jYo.net
でもな?

絵ジラミのX垢見てみると
大体ソシャゲ民なんだよwww

多分な
頭ハゲ上がるまで童貞なら理由がそこにあると思うんだよ

シャオミのスマホで一日中ソシャゲやってんだよあいつらwww

だから頭ハゲ上がるまで童貞なんだよwww




😇チーン

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:13:37.81 ID:M55chYWV.net
>>291
2026年に買い換えないんじゃないの?
無断学習を搭載していないスマホなんてないんだしw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:14:44.09 ID:uNnb6jYo.net
誤字訂正

でもな?

絵ジラミのX垢見てみると
大体ソシャゲ民なんだよwww

多分な
頭ハゲ上がるまで童貞の理由がそこにあると思うんだよ

シャオミのスマホで一日中ソシャゲやってんだよあいつらwww
ウマ娘とか永遠にやってんだよwww

だから頭ハゲ上がるまで童貞なんだよwww




😇南無〜

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:15:43.39 ID:uNnb6jYo.net
>>302
それな(笑)

つまりあと2年で完全な生成AI規制来ないと困るんだよ(笑)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:17:11.91 ID:uNnb6jYo.net
>>302
まぁでも?
アップル独自の機械学習ツールなら良いと思うよ
 
生成AI問題は既存知財のロンダリングなのだからね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:17:35.78 ID:XRomFn9P.net
税金すら払ってない
自称手書き絵師wが

開業届も出して
ちゃんと働いてるAI絵師のPatreonを通報して潰そうとしてるのって
マジで地獄でしょw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:19:43.00 ID:uNnb6jYo.net
>>306
馬鹿野郎(笑)
クソ税金払ってるわ 
だから国にも都にも文句が言えるんだよ

君ら絵ジラミハゲ童貞には関係ないかもしれんけど(笑)

ハゲ童貞 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%81%98

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:21:39.47 ID:M55chYWV.net
>>305
普通に無断学習のAIが搭載されそうだけどどうするの?
それは「既存知財のロンダリング」とやらじゃないのか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:22:05.07 ID:uNnb6jYo.net
>>306
多分AIフェイク画像マネタイズしてるグループがある
反社とかな

もちろんAI絵師は確定申告すらしていないと思う
パトレオンの収支が国内でどう処理されてるか不明だが

この辺突っつくのも生成AI規制のネタとしてアリかもしれん

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:22:46.65 ID:uNnb6jYo.net
>>308
ループやめようね

>>304

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:23:41.72 ID:uNnb6jYo.net
>>306
青色やってるAI絵ジラミいるんだ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:23:54.81 ID:M55chYWV.net
>>310
おう、つまり、スマホは買い換えないのか
スマホのない生活頑張れよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:24:52.78 ID:uNnb6jYo.net
>>312
しつけーなお前(笑)

歯ぐらい磨けよ
ここまで臭うわ(笑)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:26:06.61 ID:uNnb6jYo.net
このスレ面白い😇

リアルで観察してみたい絵ジラミさん達が蠢いてる🤣

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:26:37.55 ID:uNnb6jYo.net
それじゃお買い物に行くのでまた後で来ますね😇

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:26:56.47 ID:swicpN68.net
反AI原理主義者の人がここでゴキおばと色んな人が
イチャイチャと乳繰り合ってるの見たら卒倒すると思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:32:13.57 ID:NJSXR9NF.net
横からすまんけど 原理主義 の使い方が正しくないような気がする

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:34:32.46 ID:M55chYWV.net
まあ、実のところ今使ってるiPhoneにも無断学習なんてそこかしこで使われてると思う
証拠がないだけでねw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:48:08.75 ID:dQHfVB7q.net
>>281
自分でできない証拠出して何がしたいんだ?
不利益出まくっとるやんw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:52:11.81 ID:YAMzKIM5.net
問題を著作権だけに絞っちゃったのは悪手よね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 16:59:13.20 ID:0lJfEGl6.net
AI絵ジラミしか言わない
ゴキブリペタペタ
何か言われたらIDコロコロ

AIよりAIしてるなこのおばさんは

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:26:09.44 ID:1JdMjXtW.net
>>319
不利益も覚悟で反AI活動をする有名人がいないから、「無名雑魚からの苦情」で片付けられてしまうんだよね;;

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:29:40.31 ID:AWhgosx3.net
反AI活動をする有名人がいても
すこしでも気に入らない発言や許容対話とかすると全力粘着だもんなあw

ほんときんもいやつら(笑)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 17:31:25.14 ID:XRomFn9P.net
反AIに似合う言葉

「老害」

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:02:07.42 ID:Z1P9+m5Z.net
どう考えてもお前がスパイだろ
https://twitter.com/uracate/status/1690352373141839873
(deleted an unsolicited ad)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:09:38.43 ID:x4JtcPuF.net
>>320
反AIは「著作権」という名前しか知らないから
魔法の呪文が効かなくても唱え続けてる
その間に一般人が著作権について正しい理解を深めていくので
二次創作が翻案権侵害なのも知られる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:15:18.79 ID:AWhgosx3.net
いちばん笑えるのが二次創作やってるやつらがそれ言ってることだよな(笑)

狂ってんだろさすがにw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:18:25.60 ID:awauo6bX.net
https://note.com/famous_zinnia939/n/nbc0e7aa4776e

もうチャットGPTのimage generatoのすらこんなの出せるのか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:19:08.27 ID:BcKPsNjL.net
絵柄は保護されないって事はもう再三強調されてるから
つまりイラストレーターから絵柄を抜き取る目的での学習は完全クリーンで
版権キャラクターをそのまんま生成をする目的での学習はアウトって話なんだよな

絵描き界隈ってAI以前から版権で商売するのはOKだけど
界隈の中でのトレースや絵柄寄せにはお気持ちファンネル飛ばす風習だったから
そもそもそれが因習村仕草なんだよって話が、受け付けられないんだろうなあ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:22:57.84 ID:yFNE5EH5.net
>>321
でも面白いだろ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:23:45.12 ID:yFNE5EH5.net
>>329


30条の4から見直しだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/29(月) 18:24:17.29 ID:yFNE5EH5.net
>>329
そもそも人と機械学習は違う

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200