2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part147

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 13:52:16.15 ID:NP8yx/a0.net
もしかして第2ラウンド有る?w
https://twitter.com/8co28/status/1781159449962676312?t=NnJIYQbY-9Qw8ORje5xT1w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:08:26.78 ID:xMRKj4MM.net
やっぱり反AIは現代の日本社会が分かってないのだと痛感した
若者をやりがい搾取するのに都合がいいから誰も敢えて教えんし
頭が悪いのは自己責任

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:19:05.04 ID:6gYBsGxH.net
反さんたち中高生が多数ってのならわかるけど
これで大人ってのがね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:19:54.85 ID:cKsZ1WPt.net
積極的に排斥しない限りはすべて悪だぞ
https://twitter.com/gereger31978790/status/1781049766761390491?t=5jcc8p8aXCmIOC87kVhTUQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:22:57.99 ID:euY25c/B.net
架空のアメリカの友人か?w

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:24:26.45 ID:d7w7/OQM.net
オタクが掲げてた表現の自由はどこへいったんだ……?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:25:00.16 ID:t/rTVV0S.net
反AI層って自分たちが騒いでる間に海外が生成AIを完全に規制してくれるんだみたいなスタンスの人が多いけど
海外の政府レベルの規制議論はピークを越えてあとはビックテックへの条件闘争の段階に入ってる感じだからなあ規制内容見たら日での議論とさほど変わらんし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:27:27.03 ID:2uwx3A+u.net
ひとつの訴訟の結果ではい勝った!連呼する馬鹿たちに現実を俯瞰して分析しろなんて無理すぎるw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:28:21.85 ID:E6nRF1dB.net
>>554
今回のなんて名誉毀損+モロに業務妨害だしやるなら徹底的にしばいて欲しいが、負担はかかるよなあ
元々資産家ぽいけどリーガルクラファンくらいはしてもいいんでは

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:29:31.17 ID:Vaods5em.net
海外の友人が~は
フェミニストが散々やったろw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:30:01.67 ID:wt9HRHbk.net
https://twitter.com/9rh8/status/1780978682666066371
こういうのもお手紙届いたら消えちゃうかもしれないし聖戦士として遺しておかなきゃいけないのかもなー
(deleted an unsolicited ad)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:31:29.00 ID:FR1KVi0H.net
>>560
そもそもイラスト生成なんか眼中にないしなw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:31:42.48 ID:E6nRF1dB.net
念の為せめて証拠保全の魚拓くらいは協力しとくかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:32:18.07 ID:FR1KVi0H.net
>>564
スクショしておくか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:32:39.46 ID:2uwx3A+u.net
もう何人も開示してごめんなさいさせてるんだろ8528って
もう元とってそうw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:35:49.75 ID:xMRKj4MM.net
>>556
もう手遅れなんだろうなあ
頭を酷使するような無理は要求すまい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:36:39.15 ID:DMtxGB55.net
また享受を無限に都合よく使っているやつか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:40:37.36 ID:xMRKj4MM.net
哀しいけどあとは国家権力にお任せするしかない
「理非無きときは鼓を鳴らし攻めて可なり」

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:42:33.08 ID:t/rTVV0S.net
>>565
興味ないというか経済的メリット的に画像生成は規制議論強い国でも推進分野になってるからなあ
人権侵害(個人情報の扱いやAI利用した属性選別)や社会混乱(ディープフェイクや情報・市場操作)や軍事分野でもなきゃ欧米の議論も経済メリットあるかどうかの話になるし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:42:42.87 ID:ZjddNcGb.net
てか訴えなさそうな相手ならともかく
やったよーって報告した相手におかわりもう一杯やるとか
反さん凄いな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:44:00.50 ID:wNJRtmz7.net
ヲチスレみたいに頭おかしくなってるんだろうな
本気で訴訟はデマだと思ってるんだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:45:15.77 ID:wl3PjYdW.net
反さんは攻撃すること自体が目的化している
絵画にペンキかけたりする活動家と同じ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:45:58.80 ID:6gYBsGxH.net
開示請求したことをデマだと思ってるらしいね
そんなポストを見た

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:47:24.16 ID:xMRKj4MM.net
現代の日本社会の仕組みを説明しても理解しようとしない相手に何言っても無駄だ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:48:15.44 ID:wNJRtmz7.net
開示受けた奴は恥ずかしくて言えないか示談内容漏らせないから情報共有されないんだろうな
逆に今回のポストにだんまりしてるイツメンがいたらそいつは前回黒の可能性あるw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:51:26.33 ID:2uwx3A+u.net
https://www.youtube.com/watch?v=hJUCb6B6WW4

裁判はしっかり出廷しろよw

お外にでられるんならなw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:56:45.06 ID:DMtxGB55.net
jポとかを名指しで言ってたから
いつのまにか消えたモデラーはかなり怪しいと思っている

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 14:59:15.28 ID:I9zMqOj9.net
開示通って裁判にも勝ってるデマをまた拡散するって反AIやばすぎ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:02:28.40 ID:xMRKj4MM.net
反AIがアホなのを知ってて都合よく利用しようとしてる悪党が混ざってるんだろう

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:04:18.50 ID:2uwx3A+u.net
つごうわるいことはぜ〜んぶ推進派(笑)のせいなんだよねえw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:04:54.63 ID:zHFvW8ue.net
>>579
答弁書は郵送でもOKだぞ
金は掛かるが代理人もOKだぜ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:07:43.68 ID:zHFvW8ue.net
>>568
なんとなくアイツ臭わね?
以前の言動からしてスラップ訴訟しても不思議じゃないが賠償金貰ってプラスになるんかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:09:20.01 ID:/L6IKRpg.net
内容証明とか送達とか執行力とか法の不知は許さずとか反さん知らなそうでとても怖い

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:10:04.62 ID:2uwx3A+u.net
スラップ訴訟ってお前馬鹿なんw

どうひいきめにみてもまっとうな誹謗中傷名誉棄損の訴訟じゃねえかよww

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:13:49.07 ID:zHFvW8ue.net
逆に問うが、どこを見て「まっとう」だと判断したんだ
和解せず判決ってことは事件番号あるだろうがそれも載せないだろうし第三者が詳しく判断できるかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:15:17.07 ID:2uwx3A+u.net
だめだこりゃw

無敵ですわw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:16:01.63 ID:eyKuSw5/.net
この期に及んで箱庭のデマ流したり誹謗中傷してる連中が出てきてビックリするわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:18:09.04 ID:NP8yx/a0.net
>>588
>>527

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:18:38.73 ID:NP8yx/a0.net
置き論破ってレベルじゃねぇぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:20:58.70 ID:zHFvW8ue.net
根拠を示してくれたらこちらも納得するのになあ

>>591
さんくす
画像載せたんだな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:21:42.57 ID:2j+a4KJo.net
https://twitter.com/miyamo_7/status/1780927810590441761

表現規制が進んでいく…どうすんのこれ…
(deleted an unsolicited ad)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:23:39.24 ID:2uwx3A+u.net
流れにわざわざ入ってくるなら最低限周辺のレスくらい読んどけよ低能

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:24:45.23 ID:zHFvW8ue.net
四六時中居座ってるような連中と同じに考えないでくれよ
直近のレスくらいに反応するのが関の山だわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:25:37.08 ID:wt9HRHbk.net
人生経験としてお手紙が届くのを経験したい人達なのかも
中々そんな経験できないからね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:25:43.09 ID:2uwx3A+u.net
低能乙w

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:27:54.75 ID:cB2KJ1M3.net
>>594
AI規制の為に
海外の規制を受け入れようとしているんだからそれもまた良し

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:41:14.09 ID:miLacDCJ.net
>>594
AIだらけになってるサイトだろ
クレカ会社はAIのエロディープフェイクを問題視してるからな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:42:25.52 ID:NP8yx/a0.net
反AIは何故今更この話題で盛り上がってるんだ?
1月から文化庁はひたすら同じ事を言っているような気がするけど
ここまで親切に書かなきゃ理解力が無いって事?w
https://twitter.com/ikapon1/status/1781173656523354322?t=0RAIbqkud0OrnWJ5MxAVGQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:45:25.48 ID:wt9HRHbk.net
思想に殉ずる反さん達美しいなあ
君達の事忘れないよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:46:15.88 ID:/GHrrRFz.net
>>360
所詮自分達さえ良ければ合法とか言っちゃう、センズリ野郎が、貶めてる絵描きまで盾にするな・・・いい加減「恥」を知って?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:46:59.07 ID:DMtxGB55.net
ここまで親切に書いてても誤解しているから終わりだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:47:16.09 ID:fqSzDQLo.net
ヲトリ箱庭のゲーム実況してる人の動画もう見れないって嘆いてるわりに
AI使ってるゲ謎やパクリの第五人格は好きだからセーフしてるのダブスタすぎる

しかもグッズで叱られても反反AIが言ってるだけでイベント出ません→やっぱ行きますしたり
反AIの言動は感情任せでダブスタばかりって自分で証明してどうするんだか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:55:44.96 ID:/GHrrRFz.net
>>601
アイデアが創作的表現でなければ何が「創作的表現」なのか、企業等が作った版権だけか?・・・それじゃあ個人の表現の権利なんて存在しないじゃん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:56:35.52 ID:cB2KJ1M3.net
AI作品には著作権が無い厨無事死亡wwwwwwwwww
https://i.imgur.com/9Qi0lW4.jpeg

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 15:58:31.48 ID:t/rTVV0S.net
文化庁の言ってるのは二次創作になることは人と同じようにダメよってだけの話だからなあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:02:43.74 ID:2uwx3A+u.net
ええwwwAI作品にもwwwあの著作権wwww神の著作権wwwwwwなんでもありの著作権

みとめられちゃったの?w

どうすんだよwwwwwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:07:15.03 ID:fYVAst2Y.net
文化庁解釈における著作権発生の条件って、最初の頃から何も変わってないぞ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:10:59.16 ID:l3//5jvx.net
この資料ほぼ同じのを大分前に見た気がするんだけどどういう流れなの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:11:48.33 ID:+RaNF4Rg.net
表現規制が進んでいるのを
なんとかAIのせいにしたい反AIさん…w

規制規制叫んでたから
お望み通り表現が規制されただけだよ😁

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:11:52.33 ID:2uwx3A+u.net
AI規制信じてるやつらってTVで流れるスマホにAI搭載!とか
ビートたけしがプロンプトうって画像だしてるCMとか
コンビニ並んでる週刊誌から経済誌までに及ぶAI特集とか

まるで目にしないんだろうか?w

田舎のイオンでは店頭イベでこんなのまでやるようになってきてるw
『世界にひとつだけのオリジナルアート作品を作って、記念に持ち帰ろう!』

https://robotstart.info/2024/04/03/aeon-techceed.html


まじで外にも出ず自分に都合いい情報だけのTL(世の中)を
一日十時間とか追ってそうw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:20:21.27 ID:/GHrrRFz.net
>>608
「人と同じ様に」では駄目だな全然w人と機械が同じ立場なんて人が勝てるわけないじゃん
>>601
「特定のクリエイターを狙い撃ちしたAI学習」なんてどうやって特定するんだよw
言ってる事があやふやで穴だらけで人によってはどうとでも捉えられる
絵柄画風は「創作的表現」にはあたらないとして著作権侵害にはならないと言っておきながら
特定のクリエーターは保護するって矛盾してるだろ
「生成AIで出力したモノに著作権はない=著作権がないならそれはフリー素材!byAI信者」
と同じ様に悪用出来そう・・・AIと人間はわけるべき、生成AIによる学習と出力を禁止するだけで全てまるく収まる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:21:10.72 ID:wt9HRHbk.net
変わらない文面で一喜一憂できるなんて反さんって人生を楽しむ素養があるねうらやましい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:23:09.42 ID:ozq7J4HF.net
>>614
人間なんかどうでもいい

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:27:16.34 ID:t/rTVV0S.net
>>614
別に人間が勝てるべきなんて話はないからなあ
これからはAIとクリエイターが共存(利用)してくださいって流れなので

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:30:54.49 ID:/GHrrRFz.net
>>612
事実だからな、ドローンと同じ。それを悪用する奴がいるせいでどんどん選択肢が狭まっていく
「自由には責任がともなう」それを認めずAI信者は自分達を正当化する為に「二次創作」を批判し始めて、
結果、二次創作が今後厳しくなっていよいよAI信者が出来る事がなくなっていくww滑稽以外の何者でもないわお前等

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:35:57.82 ID:/GHrrRFz.net
>>617
現行法のままでは「共存」にはならない、大多数のクリエーターは「利用」されるだけ
>>616
自分達の人生がどれほど惨めでも、恨み辛みのない赤の他人を巻き込んではいけません!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:37:10.77 ID:8In0gbFE.net
>>619
それって自分のことじゃね?
自分の人生が辛いからAI使いに執着してるんだろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:42:02.74 ID:2uwx3A+u.net
いまだにAI信者だのAI絵師だけを憎んでるのかよw

義務教育でプロンプトうって画像出す授業はじまるってくのにwwwwwwwww

小学生たちに喧嘩うってくのかい?(笑)ww

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:42:33.79 ID:jRs9QC3l.net
自分の人生が辛いから反AIに執着してるんだろ
まあつまりどちらでも言えること

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:43:37.80 ID:nDAazef3.net
❌反AIに執着
⭕ちょうどそこにあったおもちゃで遊んでるだけ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:44:53.64 ID:nDAazef3.net
ごめん、レス読み違えてたかも
もしそうならスルーしてくれ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:49:53.84 ID:wT7MaBt2.net
文化庁の言っていることは変わってないんだけどな…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:51:47.76 ID:xMRKj4MM.net
>>625
個別に裁判してみないと何とも言えないということ
これまでの著作権を争う裁判と同じ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:56:06.68 ID:+RaNF4Rg.net
小学生がプロンプトの勉強してるってだけで
無敵突撃しそうで怖いわw

底辺絵師とかマジで無敵の人予備軍だからな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 16:59:22.28 ID:JrxmxrJi.net
>>619
AI活用してるクリエイターなんていくらでもいるじゃん
お前が現実を知らないだけ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:03:52.34 ID:xMRKj4MM.net
反AIの奮闘も空しく社会は画像生成AIを
当たり前に使える技術として受け入れていく
それでもいつかは「無断学習」が禁止されると信じ続けるのかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:22:29.36 ID:zHFvW8ue.net
成長する事を諦めきれない底辺 VS 生成AIの誘惑に負けてしまった底辺

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:22:54.74 ID:Ca+eyKmB.net
>>601
資料はこれかな?
文化庁も苦労してるねぇ

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hokoku.html
文化審議会 著作権分科会 法制度小委員会「AI と著作権に関する考え方について」【概要】
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/pdf/94037901_02.pdf

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:33:30.25 ID:Ca+eyKmB.net
1ページ目からもう誰に何を伝えたいのかメッセージが明確でおもろいw

>著作権法の基本理念
> 我が国の著作権法は、「著作権等の権利の保護」と「著作物等の公正・円滑な利用」との
>バランスを図り、もって文化の発展に寄与することを目的としています。
> AIと著作権の関係についても、上記のバランスや目的を踏まえた検討が必要です。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:35:48.58 ID:wt9HRHbk.net
反さんみたいな知識基盤のレベル合わせができない人達は著作物の一切の利用ができない所を目指しちゃうからなー
この資料も伝わらないだろうね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:35:49.61 ID:ZjddNcGb.net
反さんは司法判断が出るまでは違法!っていう最強理論だからなぁ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:37:38.31 ID:cKsZ1WPt.net
まーたIT後進国・文化破壊庁扱いしてる奴いるよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:38:56.21 ID:wT7MaBt2.net
同じことをずっと言い続けているのに一向に伝わらないもんな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:41:33.06 ID:t/rTVV0S.net
>>636
この報告書ですら作風の保護やLORA禁止が決まったたいに取る人がいるから文化庁ももうちょっとわかりやすく説明しないと伝わらんだろなあ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:46:41.03 ID:wT7MaBt2.net
これ以上わかりやすくってどうすればいいんだろうな…
漫画か動画にするぐらいしか思いつかない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:48:26.16 ID:WP+esRIY.net
https://twitter.com/mikami326/status/1781218680430588038?t=vf9EgAMTpUqoOzcUtPQnIA&s=19
負けてて草
(deleted an unsolicited ad)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:49:09.89 ID:fYVAst2Y.net
なぜか永遠に理解しないよな

・依拠性と類似性の両方が無いと侵害にはならない
・創作意図と創作的寄与が認められれば著作権が発生する

どんだけ明示してもダメ
何でだろうな…ほんと

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:49:51.42 ID:NP8yx/a0.net
>>639
だからクリエイターの敵なんよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:51:35.78 ID:ZjddNcGb.net
あいつらまともな審美眼ある奴少ないし
多少あっても理屈より感情が上に来るから
抑えられずに凸しちゃうんだよな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:51:47.69 ID:cB2KJ1M3.net
>>639
こいつ無産なのに何故か上から目線で絵師を攻撃してる害悪ネームドじゃんw

https://twitter.com/gereger31978790/status/1781234743490830540?t=gKij8l6E2s1VQElZMNCCuQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:52:02.12 ID:I+9v1luU.net
>>606
基本的には「アイデア」は頭の中で考えてるような抽象的な状態のもの、それを具現化して独自に絵や画像に落とし込んだものが「表現」だと思う
落とし込む手段は実際に描くのでもいいし書くのでもいいし出力するのでもいいと思う
という説明で納得できない場合は
法律で言うところのアイデアと表現の違いについて調べてみた?
Wikipediaにも載ってるよ

アイディア・表現二分論
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E4%BA%8C%E5%88%86%E8%AB%96

国や時代によってはこれと相反する額の汗の法理とかいう努力には報いなければならない的な理屈が支配していたところもあったようだけど、現代ではどこもアイディア表現二分論を支持しているようだ
ベルヌ条約でもこれが明記されているらしい
ただそれでもまだ、「アイディアの表現」が複製されたのか、それとも「アイディア」のみが複製されたに過ぎないのか、といったことが議論になることが「ごく稀に」あるようでその時は司法判断しかないみたい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 17:56:59.39 ID:t/rTVV0S.net
>>638
必要なのは分かりやすい具体例だと思う
分かりやすい法律用語や専門用語つかってもその言葉の背景理解してない人に言っても分からんよってのがある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:02:59.67 ID:+xMh51Ty.net
デマと誹謗中傷ばらまいてスラップ訴訟呼ばわりするゴミは刑事罰で処すべき
前科付かなきゃ分からないだろ馬鹿だから

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:07:36.60 ID:wT7MaBt2.net
>>645
具体例あれば確かにわかりやすくていいんだけど
多分具体例までは文化庁が示せないっぽいんだよね
だから上でもあったけど早く裁判してくれよってことになる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:07:40.49 ID:fqSzDQLo.net
トレースや模写だせじゃ訴えられないし著作権侵害にならないのと
こいつは泥棒だのトレパクしてるというイチャモンだけでも名誉権侵害で開示されるってのちゃんと知っておいた方がいいと思うんだけどな

相手側が訴えてないだけでグレーじゃなくて真っ黒だし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:07:45.93 ID:1NQjzp/P.net
なんでこんなに頭が……

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:14:24.26 ID:RZePM6Br.net
>>601
何を今更……
あいつらほんと資料読まないんだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:14:59.23 ID:q4AbJO5q.net
河野太郎がAI絵師になっちゃった😢

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:17:32.23 ID:ol4sDjBi.net
時期総理候補の河野氏がAI絵師かw
河野氏が総理になったら国を出てかなきゃならんな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:23:16.54 ID:2uwx3A+u.net
わろすw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:23:28.54 ID:NP8yx/a0.net
>>652
これかw
https://twitter.com/konotarogomame/status/1781089200475136498?t=Xi-vHlrBko0atkhyjEos0A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:26:30.68 ID:PSQf+iC8.net
反AIは国語力が皆無なので
文化庁がちょっと言い回しを変えただけで新しい見解が出た、パブコメの成果だと喜ぶことができる
うらやましい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:27:47.24 ID:zHFvW8ue.net
>>648
トレースでも程度によっては著作権侵害になる可能性あるみたいよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:29:07.62 ID:wT7MaBt2.net
次は河野太郎かもう無敵の人だね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:38:22.82 ID:2uwx3A+u.net
きっしょいオタク美少女イラストじゃないから『まじもん』の先鋭化反さんたちしか粘着してなくて草w

いつめんもっとがんばれってw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:44:51.47 ID:wt9HRHbk.net
まっこと反さんには生きづらい世の中よ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:44:53.84 ID:KoAUK9hW.net
AIイラストxで流れてくるの見るのが嫌という人はいるけど、手描きの絵が化石みたいで古臭くて見るのが嫌という人はいないのか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:45:11.94 ID:xMRKj4MM.net
誹謗中傷の訴訟を必死にデマだと言い張ってるのは
ファンネルがビビって飛ばなくなると困るからかな
木村花の自殺でネットの誹謗中傷が厳罰化されたのを知りながら
煽ってるとしたらファンネルを使い捨てにしてもいいと思ってる
ってことだと気付いて背筋が寒くなった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:47:04.39 ID:fYVAst2Y.net
生きづらいのかな?
過去一インプレ稼げて人生のピークなんじゃなかろうか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:51:04.81 ID:miLacDCJ.net
>>660
手書きがいないAI専門サイトの現状見ればわかるよね?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:53:05.05 ID:2uwx3A+u.net
おまえらってスマホでここみてる?wおれPCのブラウザなんだけど上下も左右もAIイラストのエロゲの広告なんだけどww

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 18:53:51.75 ID:RZePM6Br.net
>>660
AI絵は好きになれないし探す気にもならないけど流れてきても不快にはならない
手描き下手くそだったり下書き状態の絵だと不快になるね

やっぱある程度のクオリティがないと無理

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:04:45.57 ID:Ca+eyKmB.net
規制派の多くは低賃金労働者の限界層だろうなぁ
あんな支離滅裂な人達がまともに社会でやっていくのは無理だって

日本は円安誘導で輸出産業に全振りしてるから、低所得者層の生活はさらに加速度的に苦しくなっていく
AIだけじゃなく社会全体が規制派をメリメリと押しつぶしてるのに、今後どうやって生きていくつもりなのだろうか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:04:49.07 ID:fYVAst2Y.net
下手な手描きは平気だな
AIも平気だけどそればっかりだと嫌かも
基本的にモチーフに快・不快はあるだけ
リョナなんてどんなに上手くても嫌、みたいな
そこさえ折り合えば巧拙に関しては色んなパターンが見てみたいな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:07:37.98 ID:4/9/lNHW.net
リョナ最高やん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:08:29.35 ID:xMRKj4MM.net
>>658
一般人のほうが圧倒的に多くてイツメンが完全に空気になっとるwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:12:20.76 ID:Ca+eyKmB.net
>>660
俺は今のAI絵はあんま好んでは見ないな
数枚ならいいけどそれ以上になるとワンパで飽きる
手描きは同じ絵師でもなんだかんだでバリエーションがあって楽しい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:13:10.92 ID:/L6IKRpg.net
>>647
抽象的表現にしておかないと本筋と関係ない部分に噛み付いて来られるので

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:14:21.51 ID:fqSzDQLo.net
>>656
ちなみに絵柄パクは無理筋ね
絵柄パク呼ばわりした側が検証画像とどこがそうだと感じたのか複数点用意する必要があるんだけど数個じゃ無理だし絵の素人の集まる裁判では通らない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:14:58.70 ID:xMRKj4MM.net
九割が反対とは一体何だったのか
騙されていたんだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:17:39.76 ID:xMRKj4MM.net
ぼっち感がたまらんwww

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:19:48.17 ID:+RaNF4Rg.net
>>660
下手なものかあるから
美麗なAIイラストが輝くのよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:21:00.42 ID:Ca+eyKmB.net
描いてる規制派はもっと自信をもっていいと思うんだよな
反反AIやってる奴もぶっちゃけ手描きの方が好きな奴多いんじゃないの

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:25:51.74 ID:1adIuKwJ.net
>>661
ファンのことを金蔓兼宣伝botとしか思ってないからできるんだろうな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:27:07.30 ID:t/rTVV0S.net
今回AI利用者も含めて違和感ある解釈してるの多いと思ったら狙い撃ちLORAの定義が結構バラバラなんだな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:27:29.90 ID:fYVAst2Y.net
そうなんだよ
きほん手描きの方が好きだわ

反さんが無理筋通そうとしたりソースを誤読してたり認識に誤謬があったり
そんなんをイジってるだけなんだよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:29:58.71 ID:7Z9lUEWq.net
>>676
ワイは普通にAI絵のが好き

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:32:03.57 ID:3Rff+9wt.net
どっちも好き
自分のビビッときたものが一番作られ方問わず

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:34:13.71 ID:t/rTVV0S.net
AIだろうが人だろうが良ければなんでもいいけど
ジャンル問わずSNSの発言が酷くて画集とか漫画とか同人(主に一次創作)に金出すの躊躇して見なくなったクリエイターはチラホラいる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:42:31.99 ID:xMRKj4MM.net
>>677
知性の劣る人間は敵どころか味方からも食い物にされる哀しい現実

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:43:33.62 ID:RwAddb8c.net
AIより手書きの方が好きかもって思うけどな

でも手描き絵師が反AI思想を拗らせてるって思うと
手描きに擬態?してるAI絵が一番好きかも

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:44:30.55 ID:vF8aVU+9.net
別にそいつじゃなくてもいいしな 
今時はコンテンツに溢れすぎてるよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:44:54.36 ID:JrxmxrJi.net
手描きでもめちゃくちゃ上手い神絵師なら好きだけど、ほとんどがAI絵以下じゃん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:46:40.10 ID:Es7Y1GPJ.net
AIで確実に仕事を無くした人ってビビッドアーミーの広告イラスト描いてた人だよな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:50:10.10 ID:RxbFW0y5.net
事実なら明らかにパワハラだけど
この人は上司と同僚に恵まれないな
https://twitter.com/rinc7600/status/1781177111388340657?t=dWMbFLdBWVVb9fNp2-CUrQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:51:50.48 ID:Fa0mtL1X.net
>>688
職場で言われたことを即SNSに書くってコンプラ的にどうなの

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:55:05.13 ID:JrxmxrJi.net
https://www.change.org/
オンライン署名人数
神宮外苑の樹木切らないで 23万人
大阪万博中止署名13万人
沖縄の野良猫餌やり禁止条例反対 3万7千人
AIからクリエイターを守ろう! 1万人

反さんって思ったより少ないってことが署名でばれてしまったな
まじで世間は関心ない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 19:59:27.45 ID:QsYumthe.net
所詮は極東のさらにAIに疎いかっぺ集団でしかないからな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:02:02.47 ID:vF8aVU+9.net
世の中の99%はクリエイターじゃないからね
関心なくて当たり前 俺達だけは守れ他は知らんと言われちゃ反感持たれるのは当たり前

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:12:56.40 ID:cFn603rx.net
>>688
正論だな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:14:33.36 ID:2uwx3A+u.net
学生のころって少なからず教室が全て。だったよな
似たような心理状態なんだろね。大人になれないって憐れで悲しい事だな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:27:48.33 ID:PSQf+iC8.net
>>678
「作風の模倣にとどまらず」の部分を誤読して(集中学習では)作風の模倣が違法になると勘違いしてる人は、推進派でも居るからね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:29:25.59 ID:PSQf+iC8.net
正確には「作風を共通しているにとどまらず」だったか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:30:08.06 ID:WX865syF.net
パクられ疑惑の人「似てないと思うけど何騒いでんだこいつら」

https://twitter.com/Toy__e/status/1781237434187190727?t=NDvLiciqZ4cU8BSbHjG7tw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:33:26.25 ID:cFn603rx.net
狙い撃ちLORAなんか違法でも何でもないよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:37:06.74 ID:T1uv+LTU.net
>>688
>一生努力、勉強だ

これは古い考えですよね
AI時代は過去の人たちの努力は再分配され民主化されるし勉強もAIが答えてくれるから不要

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:43:59.59 ID:xMRKj4MM.net
そのうち規制されると唱え続けるのはもはや喜劇だな
知っててわざと反AIに希望を持たせて追い詰めてるなら残酷だ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:44:38.25 ID:jRs9QC3l.net
個人的に楽しむだけならいいけど悪用したら違法になるだけのこと
LoRaが悪用しやすいだけ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:45:18.55 ID:jRs9QC3l.net
>>699
その時代がいつ来るか分からないしまだ勉強していたほうが良いんじゃない?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:48:05.47 ID:T8mObvIJ.net
VTuberに嫌がらせしてた奴の損害賠償がニュースになってたが反AIの実像もあんな感じかなと察する
普通の生活してたらあの攻撃性は出て来ない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:51:41.51 ID:T8mObvIJ.net
ソフト開発は一足早くAI活用が本格化してるが人間のできる幅が広がっていいぞ
AIでできることはAIに任せればいいと言う当たり前が当たり前の世界

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:54:20.17 ID:/GHrrRFz.net
>>688
一流のプロの絵を流用してるんだから、並みのイラレより上手くて当たり前なんだわwこの上司も相当ヅレた事言ってる、元々畑違いの人間かもうディレクターとかで絵なんて描いてない奴なんだろうなw
「〜なんじゃないの?」って言い方が最高にイラつくわw自分は逃げ切ったと思って余裕のマウントかましてる辺り小物だな
>>644
頭の中のアイデアを実際に(ここではイラストの事)表現する事が「創作的表現」の事なら、まさに生成AIの学習行程はその保護されるべき「他人が表現した創作的表現」を勝手に学習してるし
AIの出力物はソノ学習行程によって蓄積された「赤の他人の頭の中の表現」アイデアであって、プロンプト打ってる人間の頭の中のアイデアじゃないじゃない?って話
その二分論とやらも人間同士の話でAIはそこでは議論されてないだろう、自分の頭の中のアイデアでもなくソレを表現しているのはAIの出力だ・・・AI絵師ほぼ何もしてないじゃん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 20:55:26.75 ID:g0QJVd++.net
>>701
悪用って具体的になに?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:05:54.62 ID:2uwx3A+u.net
努力しろどりょくううwwww


令和だよ?wいまw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:08:14.59 ID:U3wHgwd1.net
同じ道具を使ったからって
誰でも同じ結果が出せるなら
反さんにも日本語が通じてるはず

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:09:33.34 ID:zJ5Ai6XC.net
DLsiteみたいな
「AIちょっとでも使ったらアウト」みたいな全否定って
この先の「AIを活用した新世代クリエイター」を摘もうとしてるやり方だから
一生クレカ規制されてろって思うわ

AI"活用"作品は手描きと同等に扱え
そうすりゃ自ずと推進されるし
活用が当たり前になりゃあ気持ち悪い魔女狩りも無くなる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:12:09.55 ID:cB2KJ1M3.net
反AIさんダンボールは海賊版と決めつけ
元画像URL先が有るのを知らない

https://twitter.com/bodokumen/status/1781264332216783176?t=piNUCLBcKBgg0sVqrDVvxA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:16:48.26 ID:tCv7B76/.net
どーせ10年も経てばAIになんら忌避感を覚えない世代が出来上がるっしょ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:20:30.51 ID:xColexSr.net
10年もかからないよ
新陳代謝早い界隈だからな
オタク絵師やれるのもヘラれるのも若い内だけ
学校とか社会のステージ変わる3-6年が大きな節目と見てるからそろそろ第一波は来だす頃

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:22:54.01 ID:T1uv+LTU.net
>>702
遅くても10年後ぐらいには来るので若い人たちほど恩恵を受けるだろうね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:30:11.65 ID:0tmescK1.net
>>709
それは表現規制対策だと思うが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:30:30.68 ID:NP8yx/a0.net
ガチで数名終わりそうじゃん
https://twitter.com/8co28/status/1781293741845950717?t=5s1vgWQx8p1WDehq5Cek9A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:31:23.38 ID:/GHrrRFz.net
>>707
努力厨wwwとか煽るゆーちゅーばーに憧れる中高生かお前は

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:34:05.04 ID:JrxmxrJi.net
>>705
なあ、AI絵より下手な絵師とかそもそもいらなくね?w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 21:51:47.24 ID:2uwx3A+u.net
反AI=犯罪者がどんどんひろまってきちゃったねえ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:29:29.67 ID:OfRexgvK.net
>>705
>頭の中のアイデアを実際に(ここではイラストの事)表現する事が「創作的表現」の事なら、

違うよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:35:06.31 ID:OsYLZnTG.net
>>709
AI利用者をクリエイターとは認めてないってこと ざんね〜ん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:37:36.15 ID:OsYLZnTG.net
アリスソフトの製品をモチーフとした"二次創作作品"については、
アリスソフト公式サイト、著作権ガイドライン「二次創作について」で書いておりますとおり、
個人もしくは同人サークル等で「趣味の範疇」での場合に限り特に制限しておりません。

「生成AI技術」により短時間で大量のコンテンツを生成し、販売することを目的とした活動については、
著作権ガイドライン「著作物の利用について」にある「当社の不利益になること」に該当する行為である
と考えております。

今後、販売サイトにおいて「AI生成作品」とされる作品について、発見もしくは通報を受けた場合、
販売プラットフォーマ様に権利者として問い合わせを行い、販売停止を申請させていただく可能性があります。

ご承知おきくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:46:58.44 ID:2uwx3A+u.net
クリエーター(笑)じゃなくてツールとしてみーんな使うようになるのにw
あいかわらずコンプレックスや嫉妬による動機でしか反AI活動できないやつは反論すら憐れだねw

義務教育で生成AIの授業はじまっちゃうんだよ?wみてる?w現実w

https://terakoya.asahi.com/article/15054073

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:48:12.71 ID:U3wHgwd1.net
何で日本語通じないんだろうな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:49:51.88 ID:zJ5Ai6XC.net
頼むうううううう!!!!


AIタグ付けてくれえええええええええ!!!

ちょっとでもAI使ってたら不愉快なんだあああああああああ!!!

↑コイツラに配慮する必要ってあるのか?😅

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:50:05.40 ID:EDrxHhfK.net
>>631
P11冒頭のこれが全て
>AIを利用して生成した画像等をSNS等にアップロードして公表したり、複製物を販売し
>たりする場合は、通常の著作権侵害と同様の基準で、侵害となるか否かが判断されます。

>通常の著作権侵害と同様の基準
基準にブレが無いから例え狙い撃ちloraでもみずみずしいスイカ事件ぐらい似てないと無理
あれでも一審否定、二審で肯定だから類似性は相当厳しいと思う
あとP12の依拠性の証明はデータセット未公開だと原告側が証明するのでは?(アクセスできたか否か)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:52:17.81 ID:OsYLZnTG.net
>>722
プロンプト入力に嫉妬はないよ〜(笑)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:53:06.34 ID:JrxmxrJi.net
>>726
でもお前の絵AIより下手じゃんw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:57:11.61 ID:zJ5Ai6XC.net
お前がすごいんじゃない!AIがすごいんだ!
AIを壊せばお前は無産に逆戻り!
→ラッダイト運動コース

反AI(このままいくと本当にラッダイトだ…
末路を考えると…
じゃあこれならどうだ!)
無断学習ガー!!!著作権が~!!!!
→文化庁「😅」

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:57:54.94 ID:2uwx3A+u.net
AI美少女絵師?wが敵なんだっけえ?w

ほんとにそのままでいいのかなあ?w

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 22:58:39.54 ID:2uwx3A+u.net
反AIのエロゲ会社が反AI表明するのと、生成AIの規制になんか関係でもあるとおおもいで?w

エロゲもろとも規制されてく世の中の流れなのにw


生成AIはどーんどん広がり続けてw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:04:38.51 ID:TlzyFXVe.net
エロ系の手描き絵師に言いたいけど

早めに仕事見つけろよ
エロはAIが強すぎる


俺は言ったからな?
AI絵師も社会も世間も何も悪くない
悪いのはお前。
俺は言ったからな、早めに仕事見つけろって
頼むから無敵の人とか青葉みたいにならないてくれ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:35:32.97 ID:S9GFdmUg.net
>>731
どう考えても無敵の人とか青葉に近いのはスレにかじりついてるAI信者の方だろwww
ID:2uwx3A+u見てみろよ。こいつの全レス辿ってみろ
こいつがまともな仕事に就いてると思うか?親とすら会話が成立しないレベルだろ
お前も犯罪する前にウーバー辺りでいいから始めろよ。自分の面倒は自分で見ろ
お前を助けてくれるような奇特な人はいないってお前が一番よく知ってるだろ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:42:08.89 ID:JrxmxrJi.net
>>732
ねえねえ、AIより下手な絵しか描けない手描きって守る必要あるの?
絵師さんはこの質問に誰も答えてくれないんだよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:43:14.32 ID:2uwx3A+u.net
ブーメランおっつwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:48:34.27 ID:JrxmxrJi.net
車が人類より速かろうが、9秒台で走れる人はスターになれるし、その道で食っていけるだろ
でも、ちょっと足速い程度の12秒とか13秒で走る人がそれだけで食えるわけないじゃん?
底辺絵師が言ってるのは、こういうやつらもこの道で食っていけるように守れってことだぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:48:34.76 ID:EaV0B3qG.net
>>707

ほんとこのスレの絵ジラミはアホゥしかいねえ(笑)

生成AIというよりLLMの活用が日本でも大きくなってるのは本当
完全に社会に組み込まれたらホワイトカラーの雇用に大きな影響が出る

今の社会でのAI利用にイラストだ写真だゲームwwwwだ関係ないぞ

AI、LLMで雇用は減っていく
今まで大学出ても職にありつけた者は
より一層努力しないといけないんだよ

まぁお前には関係ない話かwwwww
ハゲ童貞だしなwwww

🤗🤗🤗

ハゲ童貞 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%81%98

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:49:20.81 ID:TlzyFXVe.net
>>732
冷笑系のAI側の無職より
本気になっちゃってるお前みたいなのがヤバいぞ

20代でエロ絵師とかマジで未来なさ過ぎて
氷河期世代の被害者と同じコースだと思うわ
言っておくけど、40代、50代の氷河期無職を馬鹿にできる立場ではないからな?
手描き絵師たちは
彼らと立ち位置は同じ。

早くなにかやっておかないと
あの辺と同じ末路になるよ
誰も救ってはくれないし、規制なんて無いと思え

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:51:16.56 ID:/GHrrRFz.net
結局さ、今日の文化庁の資料で前回から変わった所ってどこだと思う?
俺は「規制派も推進派も仲良く共存していこうぜ」って文が強調されたくらいかなと思うんだが

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:52:02.58 ID:EaV0B3qG.net
>>731
(笑)

相変わらず絵ジラミはAIエロ絵の話ばかりだな(笑)

アメリカでは既にテック系企業でレイオフ始まってるだろ

AIで生産性上げれば雇用切れる
そこらの理系ホワイトカラーの無駄な人件費も要らない

パートタイマーが増えているのもそらが理由だろう

日本にGoogleやAI企業が乗り込んでくる意味を考えた方がいい

ハゲ童貞には関係ない話かな?(笑)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:53:53.67 ID:EaV0B3qG.net
>>737
必死だなお前w

ちょうどこう言ったハゲ童貞スレが存在することだしあえて言おうか

なぜ君たちキモオタはいい歳してマジで童貞守ってんの?

美形の男で純愛気質ならまだわかるけどさ?

君らそうじゃないだろ

ウマシコでシコシコグラボに射精してるんだろ?

これマジで疑問なんだけど
なぜ君たちいい歳して童貞なの?

10代20代で彼女出来ないとか?

あのな?
男は割とブサイクでも女とヤレるんだよ
金とかじゃないぞ?

男は若いうちは五体満足なら女の子と知り合う機会たくさんあるだろ?

イケメンじゃなくてもさ

クラブで週末遊んでるだけで知り合えるし
飲み屋でも気軽に知り合えるだろ

それをウマシコでシコシコシコシコシコシコシコシコグラボに射精だろ?

そんなことやってっから
頭ハゲ上がって童貞なんだよ

セックスしろや!


ハゲ童貞 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%81%98

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:55:29.00 ID:EaV0B3qG.net
AIエロ絵でシコれるって天才ハゲ童貞くんならではのエピソードだよなw


🤗🤗🤗

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:56:47.04 ID:EaV0B3qG.net
天才ハゲ童貞くんw

😇😇😇

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/19(金) 23:58:47.26 ID:EaV0B3qG.net
ちょっと難しい文章だったかな

つまり「ハゲ童貞」は
頭禿げ上がった(年齢まで)童貞っていう意味ですよ


🤗😇🤗

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:00:07.33 ID:lhFMmeqp.net
ハゲ童貞の予想図だよ😇https://i.imgur.com/KpermAV.png

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:00:40.44 ID:eeGMzUzh.net
「日曜日にちょっと絵を描いて
別に何の見返りもいらないし
一応SNSにはアップするけど、いいね数とかどうでもいい
絵を描くのが楽しいだけでAIとかどうでもいい」

これ以上を望むならマジでイラストはやめておけ
いいねもらいたい、承認欲求!
挙げ句、お小遣い稼ぎもしたい!ゆくゆくはイラストレーター!

AIが目の上のタンコブ過ぎてストレスが貯まるだけだし
職業としての寿命ももう長くはない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:00:57.12 ID:lhFMmeqp.net
君たちのお部屋にも鏡ぐらいあるだろう?

そっと鏡を覗いてご覧なさい


😇😇😇

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:01:18.33 ID:/1xgRe/G.net
いうてポン出ししかできないスキル皆無の術士に需要はないやろ
素材元不明なデータセットから生成したもんなんて商業で使うのはリスキー

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:02:26.61 ID:lhFMmeqp.net
>>745
(笑)

ヤバいなお前(笑)

野球選手やミュージシャンにも言ってこいよ(笑)

医者やコックでもラーメン屋でもいい

😇😇😇

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:03:33.96 ID:lhFMmeqp.net
>>745
お前のルサンチマン確かに受け取った(笑)

でも名言集に追加するにはお気持ち長すぎ🤣

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:03:59.22 ID:lhFMmeqp.net
絵ジラミほんとキモくて面白いね😇

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:04:41.77 ID:/85iaYkU.net
そもそもAIって連続性微妙じゃね?こんなの1枚絵にしか使えねぇんだけど・・・
こんなんじゃゲームだって満足につくれねぇよ。ましてや漫画なんてもっとだろ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:04:49.65 ID:BVINnqpd.net
結局Xで騒ぐだけかよwwwww

https://twitter.com/gamerokuda/status/1781310629447602687?t=vjY18JdAhMmRZHS2hvqwfQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:05:39.42 ID:lhFMmeqp.net
連続性も文脈も全て無いからな生成AI画像
なにしろAIフェイクだしな(笑)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:07:29.72 ID:lhFMmeqp.net
>>752
いやいや  

こんなとこでカサカサカサカサ這い回って表の様子伺ってるゴキブリみたいなお前の方が面白いよ🤣

その上お前頭ハゲ上がった童貞なんだろ?

どうすんのお前
真面目な話

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:08:38.86 ID:lhFMmeqp.net
これいいな

>>752
いやいや  

こんな日陰でカサカサカサカサ這い回って表の様子伺ってるゴキブリみたいなお前の方が面白いよ🤣

その上お前頭ハゲ上がった童貞なんだろ?

どうすんのお前
真面目な話

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:09:38.58 ID:lhFMmeqp.net
>>752
表の様子伺ってるゴキブリ(笑)


AIゴキブリwww
https://i.imgur.com/0khqkiM.png

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:10:23.05 ID:lhFMmeqp.net
いやーこのスレ最高だわ

暇つぶしにキモオタ弄るの最高😇

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:11:14.95 ID:VjLQ7I67.net
>>751
>>151
イオ君がAI漫画でバズって、反さんが嫉妬で叩きまくってるやんw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:11:56.17 ID:nMtnOD6W.net
>>722
コンプレックスや嫉妬による動機でしか反AI活動できないやつは反論すら憐れ


すごい。絵師の俺が、反AIとかやっちゃってるやつらへの違和感を見事に言語化してる。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:12:07.40 ID:REFLdI03.net
犯罪者の反AIイライラで草
バイトして示談金貯めた方がいいぞ?笑

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:13:26.33 ID:lhFMmeqp.net
IDコロコロフンコロガシまで湧いてきたよ(笑)

このスレはシラミとゴキブリとフンコロガシの巣か?

😇🤣😇

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:13:51.38 ID:lhFMmeqp.net
ちょうどこう言ったハゲ童貞スレが存在することだしあえて言おうか

なぜ君たちキモオタはいい歳してマジで童貞守ってんの?

美形の男で純愛気質ならまだわかるけどさ?

君らそうじゃないだろ

ウマシコでシコシコグラボに射精してるんだろ?

これマジで疑問なんだけど
なぜ君たちいい歳して童貞なの?

10代20代で彼女出来ないとか?

あのな?
男は割とブサイクでも女とヤレるんだよ
金とかじゃないぞ?

男は若いうちは五体満足なら女の子と知り合う機会たくさんあるだろ?

イケメンじゃなくてもさ

クラブで週末遊んでるだけで知り合えるし
飲み屋でも気軽に知り合えるだろ

それをウマシコでシコシコシコシコシコシコシコシコグラボに射精だろ?

そんなことやってっから
頭ハゲ上がって童貞なんだよ

セックスしろや!


ハゲ童貞 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%81%98

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:14:26.45 ID:lhFMmeqp.net
今日の講義は終わり

また明日来ます😇

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:15:48.41 ID:REFLdI03.net
お、逃げたか
早起きしてポストチェックしとけよ笑

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:17:51.85 ID:w++086is.net
AIを否定するより生き残るために腕磨いたりブランディング考えるほうがよくね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:22:03.77 ID:4cnMTFL1.net
最近のXは「反対派でも推進派でもないけど~」って言いながらDD論のフリして推進派を叩く奴増えた気がする
流石に旗色悪いのに気付いたか
でも箱庭のデマ誹謗中傷をトーンポリシングで擁護するのは無理あるぞ反AI

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:28:33.38 ID:nMtnOD6W.net
はこさんに訴えられてる数人って絶対絵師じゃないでしょ
そう願いたい迷惑なんだわ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:35:01.42 ID:xy0xjNA0.net
自ポババアって公園で女児にゴミ拾えって命令してそうだよな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:35:09.82 ID:20Mz0tsC.net
AIは仕事を奪わない、AIを使いこなす人に仕事を奪われると記事で見た
手描きの練習にAI含む既存ツールの履修とか雪だるま式に増えるんだし
下らん反対運動なんてしている暇なんて無いだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:38:20.07 ID:kqCwjQbS.net
今までの反さん達の痴態からすれば
何をしててもおかしくない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:42:43.39 ID:w++086is.net
児童ポルノ所持に無罪 大阪地裁「写真では18歳未満か疑い残る」https://news.yahoo.co.jp/articles/b75c643d41b5f0fd3e0861d0c5797337c20972ea

生成AIの場合どうなるんだろう?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 00:49:04.17 ID:JGxPzw3k.net
反AIはバカなのは仕方ないけど余計なことはやめようね
表現規制とか誰に得があるんだい?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 01:20:07.77 ID:JnfRUH20.net
表現規制はここの住人が喜ぶ
絵師にダメージ行くならなんでもいいから

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 01:51:05.44 ID:gGsPri/l.net
反さんたちの中ですっかり「表現規制はAI推進派が言い出したこと」って歴史修正がされてるの草
K国人だってここまで酷くないぞってくらいの速度で歴史修正するなぁ…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 01:55:11.61 ID:gGsPri/l.net
>>766
AIに対して少しずつ不満を言っていた二次創作やってるやつが
絵柄の私物化で一気に反AIみたいな演説を本アカでやって気持ちよくなってたのに
例の表現規制と著作権の非親告罪化が表にでた瞬間「ま、まぁ、お、俺は俺の絵さえAIに食わせなければそれでいいから…」って感じで反AI発言ピタっとやめたレベルだったしな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:02:32.82 ID:kqCwjQbS.net
いくら他人のせいにしても
自分のやったことが消えるわけではない
というのが分からないというか
本気で消えたと思ってるから凄い

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:13:45.97 ID:/85iaYkU.net
今のAIじゃまだまだ完全自動化できねぇんだから絵描きが困ることなんてないよね?
AIをちょっとさわっただけじゃ結局連続性のある絵は作る事できへんし、AIが吐き出したものを修正しないとだめだし

絵の修正は素人だと無理だし、むしろAIがあるから絵描きは圧倒的有利なんじゃねぇの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:17:34.15 ID:nMtnOD6W.net
その通りですよ。
本当に恥ずかしいですね。絵師かつ反AIとかやっちゃってる人たち。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:18:13.80 ID:lxRyx5xh.net
絵師嫌いの無惨あたりが必死に煽ってるから心象良くならんのじゃね
術師の初期行動も悪目立ちしてたとかそんな第一印象を延々と引きずるかもな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:18:25.70 ID:NrjudCfT.net
>>777
絵描きがAI使うのが最強で結論出てるのになぜ反AIがいるのか理解に苦しむ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:20:01.12 ID:kqCwjQbS.net
パブコメをまとめて
御経みたいなのできないかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:21:08.17 ID:gGsPri/l.net
>>777
絵が描けてAIイラストを修正できるやつが強くなるもしくは生き残るっていうのは
本当に最初のころから言われてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:22:04.61 ID:0xZGqhoG.net
パブコメに寄せられた反の意見、感情論以外の9割は文化庁の資料だけで否定できそう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:26:20.69 ID:/85iaYkU.net
もちろん今後はAIが進化したら絵描きが駆逐される可能性はあるけどさ
例えば以下の流れがある

1・3DCGジェネレーティブAIが進化 → ボーンやリギングもAIが自動化してくれるので誰でも高品質3DCGをゲットできる
2・3DCGを読み込ませて画像生成AIが3DCGレンダリング画像を判断してそれっぽい2Dにしてくれる
3・1と2の高速化で生産性が上がりまくって誰でも連続性のある絵を簡単に作れるようになる

こうなったら絵描きのゲームエンドが近いけど、これ達成するにはまだ10年近くかかっちゃうよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 02:29:56.74 ID:b/WU/AJ5.net
>>779
何年も練習して描いている絵を一瞬で超えてしまってすま~んwww
みたいに努力は必死に見えてかっこ悪いと小馬鹿にしている変なやつがいて、そういうのが昔から日本に悪影響与えている
嫌儲とかがそれ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 03:27:08.89 ID:cYHS4NH6.net
>>784
表現技法に関しては使う人間のセンスによるところが大きいから仕事はなくならんやろ
全体の平均が上がってくるからただ描くだけじゃなくきちんと美術を勉強してきた人間が台頭するんじゃねえかな

ONEみたいな画力なくて他のセンスあるやつがAIフル活用した作品とか見てみたくはあるよね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 03:32:19.50 ID:1uvLrTNV.net
>>721
現行の著作権法では、例えば初音ミクの絵を描いて自分のブログで公開する行為も、弊社に無断で初音ミクのグッズを作って営利目的で販売する行為も、同じように違法となってしまいます。ただ、悪質な業者等に対しては司法的な手続きをし、そうでない行為にはそうしないという違いしかありません。
しかし、弊社のキャラクターをご愛顧いただいているクリエイターの純粋な二次創作活動が、法律上は「海賊行為」となってしまうことは、弊社にとっても納得しかねるところです。今回、「ライセンス契約」というかたちでPCLを制定しましたのは、このような状態を解消したいという思いによるものでした。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 03:37:50.10 ID:1uvLrTNV.net
>>738
議論は尽くして文化庁の正当性は客観的に示せたから、あとは感情の問題だけだってことじゃね
独裁国家だったらもう反対派は無視して踏みつぶすだけなんだろうが、まだ構ってくれるんだな
他から見ればもうこの段階で反対派に構ってやるのは税金の無駄に見える人もいそう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 03:48:04.41 ID:VTLWBTSU.net
「違法になる可能性があります!」なんだからネットで騒ぐだけじゃなく
ネームド反さんもdanbooruに転載はされてるだろうしAnlatan Japanのポストに訴状でも送達したらどうなんだ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 03:51:59.03 ID:VTLWBTSU.net
デジタル大臣も「AIが描いた」って言っちゃうしイラスト畑以外の人は描いた描かない論争なんて興味ないんだろうね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:01:53.13 ID:1uvLrTNV.net
法律用語的な解釈では「可能性がある」と書かれたら「ほとんどの場合ありえない」って意味だとか聞いた
法律の解釈と一般常識で違う意味になっちゃう言葉とか表現がいくつかあるみたいだから専門家以外は解釈するのも大変だな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:16:54.91 ID:s76u+FeJ.net
>>791
法律家の感覚はこうだからな
そして役人の表現も政府答弁聞けばわかるが似たようなもん
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1763128498863095964
https://i.imgur.com/wSTufKs.png
(deleted an unsolicited ad)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:23:37.24 ID:lhFMmeqp.net
>>768
お前の親や親族は
もうお前にゴミ出しなさいとか片付けなさいとか言わないだろ?

頭ハゲ上がった童貞だから(笑)

😇😇😇

ハゲ童貞 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%81%98

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:24:57.30 ID:lhFMmeqp.net
このスレは道徳の時間っぽいね

😇😇😇

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:25:47.80 ID:uxbd8miZ.net
法律はあんまり関係ないかな
規制派は以下のように解釈して活動を続けるよ

違法となる可能性がある→違法であり罰金1億円、懲役100年または死刑

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:36:27.56 ID:1uvLrTNV.net
反さんたちは「二次創作界隈の慣習は絵師の文化なので絵の世界に入ってくるなら勉強してください」って言ってるわけだし
法律解釈の話に入ってくる気なら法曹界隈の習慣や文化を勉強してから来いと言われるのは道理だろう
むしろ絵師界隈の人たちは率先して法律村の文化の勉強してくる義務が生じてくるのでは

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:38:38.82 ID:eeGMzUzh.net
ずっと言われているけど
AIを規制しようと思った時
絵師界隈にも沢山の問題があるから

未成年のイラスト禁止、エロ表現禁止、二次創作禁止、
海外みたいに「萌美少女そのもの」が日本から消え去ってようやくAIイラストが規制される
そういう順番になる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:45:41.81 ID:eeGMzUzh.net
問題なのは
反AIは絵師界隈のことなんてどうでもいいと思っているということ

絵師と文化を盾にして
「AI絵師という"悪"をやっつけたい!」
ただそれだけ

AI絵師を一匹倒せるなら
手描き絵師が100人犠牲になってもいい

だって反AIという筆折りかけの奴等には
手描き絵師がどうなろうと他人事だからなw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:50:57.35 ID:1uvLrTNV.net
海外のAI法規のロジックをそのまま日本国内に持ってこようとするならその下地のロジックも合わせとかないと載らないってこと?
という意味なら、日本国内は別のロジックでAI法規を敷けばそのへんは残しつつなんとかなるんじゃないのかなと思うけど

実際国内は少し別のロジックで法律敷こうとしてると思うし、知的財産戦略本部では今までの著作権法を一旦解体して(生成AIのある)時代に合ったクリエイターの権利を再整備しようとする心意気が(個人的には)感じられるけどね
逆に外国は新しい権利の形とかあまり考えてないように見えるんだけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 04:58:35.40 ID:uxbd8miZ.net
>>798
過激な反AIと推AIは理念は違えど目的は共通する点も多いように見えるね
AI絵師と手描き絵師を潰せたら両勢力とも満足すると思う
巧妙に扇動してるプロイラストレーターは罪深いなぁ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 05:03:58.65 ID:0xZGqhoG.net
「可能性はある」実質意味のない言葉なのよ
どんな夢物語やこじつけな解釈でも、可能性そのものは否定できないからね

生成AIは規制される可能性がある
AI使用が罪になり有罪になる可能性がある

そんな言葉は何の反論にもならない、負け惜しみ以下の雑音よ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 05:05:33.88 ID:lhFMmeqp.net
>>797 >>798
(笑)
相変わらず絵ジラミはエロ絵の話しかせんな(笑)
もう世界的にそんな話じゃねぇんだよ


5月からAIアクト始まるぞwwww


😇🤗😇🤗😇

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 05:07:45.93 ID:eeGMzUzh.net
底辺絵師にとってチヤホヤされてる絵師は
腸煮えくり返るくらい憎い存在だからな

底辺絵師だったAI絵師は、チヤホヤされてる絵師が憎いと思っているかもしれない
それと同じように、底辺絵師だった反AIも同じだろ

チヤホヤされてる手描き絵師がAIのせいで筆折った時
一番ほくそ笑むのは反AIだと思うわ…w

「AIのせいで私も悲しんで、あの有名絵師さんも筆を折ってしまった…許せない!!(チヤホヤされてる神絵師ザマァ!!!)」

…というふうに被害者ムーブ&正義の味方の私かっこいい&筆折ってザマァ見ろの
奇跡の三冠王獲得だからなw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 05:15:24.09 ID:eeGMzUzh.net
反AIがたまに言い出す
「絵師が憎いから~AIがなんとか!!!」って理論は

「チヤホヤされてる神絵師ズルい!ウザい!ムカつく!私なんか!いつか引きずり下ろしてやる!トレパク検証とかアラ探しして絶対潰してやる!」

みたいな考えを持ったことのあるやつにしか
理解できない話だからなw
俺も一時期イラスト趣味にしてたから気持わかるよw
AI絵師ではないけどw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 05:34:40.23 ID:lxRyx5xh.net
人の恨みを買うのなんて簡単で、しかも自分があった事もない知らんやつからも可能だという大ネット時代
いや~俺もイラスト上手すぎちゃってさ、ネトゲの自己紹介でポロっと「絵が描ける」のを盛り込んだら粘着されまくって大変だったぜ
という自虐風の自慢

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 05:42:14.31 ID:uxbd8miZ.net
NVDA陥落
これは一旦AIバブル終わったんじゃないか?
規制派はAIオワコン説を推して行こう
https://i.imgur.com/kKLnRMt.png

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 06:02:51.88 ID:6mZjXn3g.net
規制もいいけど、モザイク解禁も騒いで欲しい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 06:57:51.78 ID:UXr3e8Ui.net
>Stability AI、従業員の約 10% を解雇

やっぱ資金不足なのかね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 07:25:17.62 ID:VjLQ7I67.net
>>808
SDはオープンソースにして無料公開してんだから、ビジネスモデルとしては成り立たねーよ
むしろどっから収入得てんのあれ?
novelAIとかのほうが遥かに稼いでるんちゃうの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 08:38:50.20 ID:uhhdBefh.net
>>802
あれ生成イラストに関係ねーよw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:11:28.76 ID:xGyRPdEn.net
>>806
戦争で大口が利確しただけよ落ち着いたらまた
上がるよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:26:51.20 ID:s8/QjgJ6.net
nightshadeと同じくEU規制法も施行までがピークだな
それまでは最強の外圧みたいな夢をいくらでも見れるもんな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:33:51.18 ID:w++086is.net
>>812
AI児童ポルノは規制してくれないかなあ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 09:39:04.95 ID:w++086is.net
https://twitter.com/toshizoaraki/status/1781307630184808949
アメリカは既に作品内容の規制まできてるらしい
さすが先進国だ
(deleted an unsolicited ad)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 10:02:11.38 ID:bqJruF6s.net
>>813
海外ではかなり前から2次元の少女イラストですら自ポ扱いで規制してるぞ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 10:12:29.65 ID:45DPeWKZ.net
一企業の株価が落ちたくらいでAI終了とか世の中知らなさすぎて草
反AIは社会に出たことあるんか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 11:15:10.10 ID:+EuMIbTs.net
反AIの目的は最初から外圧による規制が来るまでの時間稼ぎだから箱庭や賢木が万バズ飛ばして生成AIが世間に受け入れられる風潮ができるのは非常に都合が悪いんだよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 11:24:22.23 ID:k50ttMjq.net
来なかったらどうすんだろあいつら

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 11:30:03.67 ID:soaeBPor.net
https://dime.jp/genre/1764478/2/

そんな木っ端、世間的にどうでもいいってわからないのかよw
万バズってw

生成AIはそんな社会のすみっこの栗もどきが使おうが使わまいがひろまりますよ苦笑。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 11:36:45.59 ID:7U+5WZ2f.net
何年も何十年も反AIし続けるしかない可哀想な人生

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:05:00.62 ID:A7CvdABP.net
現職の大臣が使う技術を盗作ツールとか言っちゃう反さん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:15:38.61 ID:20Mz0tsC.net
>>800
反も推もAIを過大評価し過ぎなんよ
既存学習モデルは使ってたらできない事も多いのに知らない
萌え絵には強いけど風景画とか弱いし(マージモデルでも素のSDXLと大差ない)

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 13:46:00.93 ID:45DPeWKZ.net
https://twitter.com/livetarica_ksl/status/1781205437997830169

狙い撃ちAIじゃなければ合法ってことだね⭐
残念✨😜
(deleted an unsolicited ad)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:20:00.16 ID:yyfVdoq4.net
>>822
風景画はクソ強いだろwww

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:21:32.79 ID:soaeBPor.net
上手くできなかったり自分が下手なのはツールのせいなんだよねwわかるよwわかるwww

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:41:20.51 ID:VjLQ7I67.net
>>822
https://i.imgur.com/p5ArG1W.jpg
https://i.imgur.com/gj7qnDa.jpeg
https://i.imgur.com/67vKJZy.png
https://i.imgur.com/6pFrgac.png
https://i.imgur.com/ffXj8pD.png

風景が弱い?お前が萌え絵モデルしか使ったことないだけじゃねーの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:45:33.06 ID:uuxwyGkp.net
>>784
それでもいずれ絵描きは終わる
そしてSD公開時に何年もかかると思っていたことが今できている
ことを思えば来年できていてもおかしくはない
義務教育で算数を習って日常生活における簡単な計算なら暗算でやって
しまうように現実世界で即興でイラストを描いてコミュニケーションを
補助できるスキルはそれなりに重宝されるだろうけど
PCに向かって何時間もコツコツ描く経済的な価値は無くなる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:52:00.58 ID:uuxwyGkp.net
コンピューターという単語が電子計算機の誕生以前は
計算を専門に行う職業を意味していたことを考えると
未来では絵師という単語が画像生成AIのことを意味するようになるのかも
しれない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:55:29.83 ID:soaeBPor.net
そもそもクリエーターの絵師って『絵を描くこと』は頭の中にあることを形に表す手段でしかないんだよね。
けっきょくそうなっても『頭の中にあること』が優れてるから生き残るんだよ。

『絵を描くこと』が目的になってるゴミは息絶えな!(笑)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:57:40.25 ID:soaeBPor.net
こういうクリエーター論から論ずると反なんちゃらなんてクリエーターのスタートラインにすら立っていない。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 14:59:22.39 ID:uuxwyGkp.net
>>829
スペシャリストよりジェネラリストってつくづく実感するわ
産業革命以降の時代に一生食えるスキルなんてものは存在しない
馬鹿にして悪かった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:04:04.84 ID:w0WY07/3.net
パクリだの盗みだのそういう罵倒をする風潮を勘弁してくれ
他人の成果を利用しあって生きていく人間社会ではそれが一番邪魔なんだよな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:09:20.20 ID:soaeBPor.net
そもそも『優れた』クリエーターの絵師って『絵を描くこと』は
『頭の中にあるもの』を形に表す『手段』でしかないんだよね。

結局AIによって文字とボタンひとつであらゆるイメージを表現できるようになっても
『頭の中にあること』が優れてるから生き残るんだよ。

『絵を描くこと』が目的になってるゴミはクリエーターとさえ呼ぶに値しなかったってのが
AIと同じく広まってゆくでしょう。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:39:32.05 ID:9Vjo3BX9.net
狙い撃ちAIはダメってのが着地点だな
この点は推進派も反対派も異論ないとこ
一件落着だね🤗

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:41:29.43 ID:uxbd8miZ.net
去年の6月には出てた話だよな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:45:18.60 ID:p5h46cEX.net
絵を描くことが目的なのは何も悪くないぞ?ああいう奴らの目的は絵ですらないから問題なんだよ
反AIが絵を上げずにレスバトルしてるのなんか良い例、いいねが稼げれば絵なんて要らないんでしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:47:56.70 ID:soaeBPor.net
そうだな。たしかに見返りを求めない純粋な創作活動も美しい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:48:21.27 ID:6kRDtkuj.net
初期の頃の反AIは大物神絵師の裏垢と言う設定もあったが実際はレスバしてる暇なんかない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:52:26.77 ID:6kRDtkuj.net
創作がイデアを具現化させる行為ってのは割とある
その手段の一つとしてAIってのもある

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:58:05.02 ID:uxbd8miZ.net
>>835
ID被りなんてあるんだ?
お前は俺か?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 15:58:23.98 ID:puh/SLvr.net
>>834
狙い撃ちLORAの解釈が違いすぎで着地出来てない人らが多すぎる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:10:00.86 ID:83in5qMb.net
狙い撃ちは駄目でも絵柄や作風程度は狙い撃ちとは言わんからな
それどころか現状レベルのLoRAの性能では狙い撃ちには程遠いというね
丸コピペ出せるくらいになって初めてひっかかるかもしれんが、それならコピー機でいいという事実

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:11:36.26 ID:b/WU/AJ5.net
>>826
風景はまじでAIでいいわって思う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:12:26.05 ID:trztQylr.net
【悲報】文化庁、AI絵師にブチ切れる!「お前らがやってる事は明確な著作権法違反」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713593113/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:13:11.11 ID:WCuVY9Qb.net
海外アーティストが反AI活動してた初期段階はまだ背景には使えるって言ってる絵師が普通に居たもんな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:13:23.02 ID:b/WU/AJ5.net
nvidia陥落って君、株とか為替とかやったこと無いだろ😇

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:13:26.15 ID:tbNfrsn6.net
絵柄割れ厨wwww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:20:03.24 ID:ryVcxnYv.net
狙い撃ちでようやく二次創作と同じレベルってことだな
個人的にはどの程度いじればAI絵にも著作権が生じ得るかの方が興味深い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:25:19.66 ID:z2lU+vbH.net
狙い撃ちかどうかなんて関係ないけど?
生成物の類似性や依拠性で判断されるだけ以上

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:35:13.98 ID:1uvLrTNV.net
M先生が「文化庁から考え方についての資料が出ました」ってポストしたから今回初めて出た資料と思ってる人多いのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:36:31.46 ID:VmrZwZtV.net
文化庁は狙い撃ちでも作風画風の模倣であれば合法だと言ってるけど理解できない人がいるようで

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:50:35.52 ID:uuxwyGkp.net
>>851
創作的表現という概念が難しいからね
女子高生がキャピキャピしてる小説を書きさえすれば売れると
思ってた京アニ青葉しかり

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:56:05.78 ID:uuxwyGkp.net
既存の作品の創作的表現を模倣しておきながら
自分がオリジナルだと思い込んでいる
創作的表現に至らないアイディアを模倣されるのは許せない
というのは思春期あるあるなので

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 16:58:45.61 ID:uxbd8miZ.net
規制派は「創作的表現」を「表現」と脳内変換してる節がある

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:01:58.03 ID:soaeBPor.net
こういうときだけ御上がこういった(しかも都合いい曲解)!!!!おらあ!!
そぐわない意見だと、遅れてるだのありえないだの海外はー!だの狂ってる!だのw

狂ってるのはどっちだよ(笑)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:02:19.11 ID:uuxwyGkp.net
>>854
反AIは「創作的」の漢字が読めないか
読めても意味が分からないからすっ飛ばしてるのかもしれない
という恐怖www

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:04:44.98 ID:uuxwyGkp.net
文字べ−スのコミュニケーションで
文章を正しく読解できないボーダーの説得なんて不可能だわ
ネットの普及率をナメてた

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:06:08.57 ID:/ILPNFsy.net
分かるように喋らないほうが悪い

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:07:09.37 ID:IN4C4Ew7.net
>>851
作品群として見られる場合があるから一概には言えない
もっとも、どこにでもあるような量産コピペ的な手書き絵柄を作品群を表現として捉えるのはかなり難しいと思うが

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:16:09.59 ID:uxbd8miZ.net
創作的表現……、はぁ?
えっと、お絵描きするのは創作活動だよね?
絵を描くのはもちろん表現でしょ?
じゃあ創作も表現もしてんじゃん!ウチらの絵は創作的表現じゃん!

多分こんな感じだと思う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:16:48.41 ID:uuxwyGkp.net
>>858
カウンセラーでもなければ福祉施設の職員でもないんだから
ボーダーのレベルまで配慮することはできない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:20:11.21 ID:uhG5XOmN.net
手描き絵師界隈は異常な程に憎しみが憎しみを呼ぶ界隈だからなw

しぐれういってイラストレーターがいるんだけど
そいつが配信で人気になった瞬間
凄まじい数のアンチスレが乱立して
本人の顔写真が晒されまくっていた
おそらく同業の仕業。
今じゃ一つ残らず削除されたが

それ以外にも
さいとうなおきってイラストレーターのyoutuberがいるが
彼も同業からの凄まじい嫌がらせがあったり
罵詈雑言悪口を影で言われまくっていたことが表沙汰になったりもした


とにかくありえんくらいドロドロなのが絵師界隈
AIに潰してもらいたいわ、あのヤバい界隈ごと

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:21:22.18 ID:uuxwyGkp.net
それだけ「すそ野」が広がったということで
望み通りだろと言われればそうなんだけどさ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:29:59.34 ID:WCuVY9Qb.net
しぐれういはAI時代のイラストレーターのロールモデルだと思うんだよね、AIではできない事を追及したら配信者になるしかない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:30:51.06 ID:ul/k41AX.net
自分たちがすぐ嫉妬して嫌がらせするから
相手も同じことすると思っているんだ
いい歳した大人がみっともないよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:31:06.14 ID:gGsPri/l.net
反さんのAI魔女狩りから逃れるためには実際に描いてるところをリアルタイム配信するしかないからな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:31:22.49 ID:UDj6oBJq.net
絵師よりVの方がドロドロなんだよなあ・・・

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:36:56.57 ID:bqJruF6s.net
https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1781573876222419101?t=7ndBCmnhGHFKDo6O8yXhJg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:36:59.62 ID:uxbd8miZ.net
うろ覚えだけど、しぐれういは「なんでVやってるんですか?」に対して「私にとってVをやることも表現の一つなので」と答えてた記憶がある
表現者で食っていくならマルチな才能を求められる時代になってくのだろうね
米津玄師(作曲・作詞・歌・絵・ダンス・プロデュース)も一つのロールモデルかもしれない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:41:30.60 ID:4dzejNM8.net
ネットリンチしている風刺とか
正体表してて草
https://twitter.com/bodokumen/status/1781322485482578243?t=1zRR_qz3cDXGe-HVDW5B7A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:41:32.02 ID:puh/SLvr.net
AIも売れる売れないが大きく出てきたらドロドロになるかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:44:37.04 ID:rKBNBwLb.net
>>871
これから大金稼ぐAI術師さんが出てきたらドロドロになるだろうね
どの業界もそんなもん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:48:36.43 ID:uxbd8miZ.net
>>845
背景ならOK派は今でも結構いそうなんだよなぁ
https://i.imgur.com/R2xzDst.png

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:53:43.81 ID:soaeBPor.net
風景は創作じゃねえってかwきしょすぎて狂いすぎてるwwwwwww
イラストいこーる美少女いちまいええwwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:55:16.06 ID:gGsPri/l.net
>>870
実際にはこの個人を叩いている集団の外側に
大企業のビル郡があってそいつらがAI絵持ってる感じなんだけどな
散々CMやってるグーグルのAI搭載スマホだとかSD使ったのを公言してるコカコーラのCMとかその辺に触れない不思議

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:57:05.51 ID:OwQjzCTt.net
某くんwww
https://i.imgur.com/GOVJcMa.jpeg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 17:57:45.08 ID:w0WY07/3.net
狙い撃ちLORAはダメな「可能性がある」って言ってるだけなのに
そこも見えないのもどうにかしろよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:05:55.44 ID:OZ5O0aqJ.net
去年5次々のガイドラインの「AIでも手書きでも依拠、類似性があったら著作権侵害の可能性がある」ってのを「AI絵は著作権違反!」って解釈して大喜びしてたのが反AIだからなぁ
今回と全く同じで全く成長していない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:06:06.46 ID:OZ5O0aqJ.net
>>878
5月や

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:07:54.46 ID:z8exhRkI.net
>>870
下手くそな絵でアーティスト気取りしてるのが悲しい
それこそ反AI派の大御所に描いてもらえよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:10:15.98 ID:VjLQ7I67.net
>>872
https://i.imgur.com/qEus3g7.jpeg
Fanzaで月1000万以上売り上げてるやつとか普通にいるぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:10:27.67 ID:QZfMN/Vw.net
>>876
AIブーム崩壊の人も元からAI大嫌いなので信ぴょう性がないのよね前も外してたし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:12:31.98 ID:uxbd8miZ.net
>>870
これは悪手じゃないかなぁ
無産の反AIに居心地の悪い思いさせちゃダメ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:15:41.64 ID:VTLWBTSU.net
アンチ乙
pick it up画像を気に入らないAIユーザーのところにコピペすれば無産反さんでも有産になれるから

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:18:34.18 ID:w0WY07/3.net
ブームに翳りが見えるとかじゃなくて崩壊までいくのか?
まあ、株がStable DiffusionやChatGPTが出てきたくらいの時に戻ったっていうのなら
わかるけどな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:18:55.61 ID:gGsPri/l.net
>>878
そもそもG7でAI禁止されるはずだああああ!から始まってるぞ
それがAIイラストには強く触れない内容(実写のディープフェイクには触れた程度で著作権的には「現行法で対処可能」で終了)だったからゴールポストずらしにずらして
文化庁の「現行法で対処可能」で勝利宣言してた(ゴールポストずらしって言われてる理由がこれ)

いまはなぜか文化破壊庁呼ばわりしてるけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:21:02.64 ID:uxbd8miZ.net
>>876
エミンさんは陰謀論寄りのビッグテック嫌いなので規制派とも相性が良さそうね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:22:13.73 ID:uhG5XOmN.net
株価の話は
何も詳しくないやつに話すけど
イスラエル問題で下がってるんだからな
日経平均見たらわかると思うけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:22:54.70 ID:2F2GQgYF.net
某って前にワコムの株価暴落とか言ってたアホだろ
休日で株価動かねえってのにw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:24:48.40 ID:soaeBPor.net
株価とかまじでぱかなんじゃねえのw
童貞がセックスかたってるのより滑稽だわw

カブカガーw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:25:57.89 ID:kCR2qPD6.net
某くん、7月に一度活動休止してから明らかにトーンダウンしたよね
なにがあったのかな?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:26:46.75 ID:dbr3e6eM.net
反さんて何なら正しく認識できるんだろうか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:27:31.93 ID:soaeBPor.net
>>881 すげーww 優れたるビジネスマンでありクリエーターだとゆわざるおえないw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:27:50.57 ID:VjLQ7I67.net
ってか反さんって株買ってないんだ
まあ底辺っぽいし投資に回せる金ないかw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:28:14.53 ID:gGsPri/l.net
>>892
反さんに都合の良いように解釈できる文章
もしくは反さんに都合の良いように解釈されて改竄された文章

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:37:14.21 ID:ryVcxnYv.net
LLMの方は着実かつハイペースで性能が抜いたり抜き返されたりしてんな
画像や動画の方ももっと急速に発展して欲しいけど、投下資本と需要が違うんだろうな…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 18:59:40.17 ID:4dzejNM8.net
こいつはこんな事をやってないで
さっさとアンケートをどうにかしろよ
https://twitter.com/canchanandme/status/1780520853824049165?t=dn4yB8YPZYzNIFgGK7013Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 19:02:49.07 ID:kqCwjQbS.net
きゃんちゃんは夏のコミケの
ボイコットはどうなってんの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 19:10:13.37 ID:IN4C4Ew7.net
pick it upって何なん?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 19:11:04.31 ID:aIV1FqBK.net
>>870
なんやこれは
リンチするってこと?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 19:18:49.35 ID:cTcA5Gbm.net
とりあえずヘイト暴力を煽る表現として通報しておくか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 19:19:07.95 ID:VE0AT18z.net
握るなんてラクしてないで口でお筆咥えろよな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 19:53:33.22 ID:bqJruF6s.net
>>870
見れなかった人用
https://i.imgur.com/Uuq8ugF.jpeg

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 19:57:24.13 ID:soaeBPor.net
風刺ってそうゆーことじゃないんだよなあw
もうなにからなにまで稚拙で語るに落ちるよ本当にw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:02:36.56 ID:uuxwyGkp.net
いずれAIより知性の劣る人間の人権はなくなってしまうような気がする

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:07:59.11 ID:rKBNBwLb.net
>>905
それってあなたも含めて全員そうなってしまうのでは?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:09:18.65 ID:uhhdBefh.net
藤井聡太もAIより頭悪いからね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:11:09.44 ID:MCBUyjxw.net
>>903
絶対消すと思ったからみんな保存してるよなあw
なんで客観的に見れないんだろうな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:13:19.80 ID:VjLQ7I67.net
イーロン・マスク氏 “人間より賢いAI”2年以内に
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000344423.html

イーロンによると2年以内人類超えるらしい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:13:33.61 ID:kqCwjQbS.net
都合の悪いことは
消せばなかったことになるんだぞ

本物のフェイクっていう創作スタイルだ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:22:42.08 ID:uuxwyGkp.net
>>906
いずれそうなるだろうけど自分はまだちょっと余裕がある
でも現時点で反AIは間違いなくAIより知性が劣っていると確信している
そして反AIを説得するよりAIと対話するほうが有意義だと感じてしまった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:27:16.08 ID:RKAl6Aj3.net
なんとなく茶化してみたくなる
https://i.imgur.com/t1SgmRM.jpeg

修正めんどいね
納得行くまで丁寧にやったら無限に時間かかりそう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 20:41:09.16 ID:RKAl6Aj3.net
なおメイキング
これを
https://i.imgur.com/REgRCMl.jpeg
こうして
https://i.imgur.com/bIdkF7R.jpeg
i2iしたらこうなって
https://i.imgur.com/vo5pdIh.jpeg
泣きながら修正したのが>>912 である

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:01:49.88 ID:uhG5XOmN.net
欲しいやつがいるから金出して経済が回る

ただそれだけ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:05:56.08 ID:uhhdBefh.net
>>912
ええやん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:09:36.87 ID:RKAl6Aj3.net
https://i.imgur.com/OGc3ZTW.jpeg
>>912をさらにi2iして塗りを整えたものを、上のレイヤーに張り付けて、破綻してる部分を消しゴムで消して元絵を露出させた

何やら手順確立したわ
t2i → 手動でポーズ修正 → i2i → 手動で破綻修正① → さらにi2i② → ①の上に②を重ねて破綻してる部分を消す

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:10:43.96 ID:1NKbz6tW.net
>>891
訴訟が怖くなったんじゃね 知らんけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:17:00.10 ID:tubGhDs7.net
裁判欠席して負けたアホはともかく、それ以前に示談喰らってる奴は結構いるからな
箱以外でもあの七瀬や榊とか知名度実績あった上で暴れてる奴に下手に絡むとカウンターくらいやすい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:17:41.65 ID:u3usl61D.net
>>903
おっ?ウクライナ侵攻の風刺画か?

でもAI側を一方的に悪と決めつけすぎていないか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:25:42.81 ID:w0WY07/3.net
お金を儲けてるのを悪であるかのように感じるのもどうなの?
生きていくためにどうしたってお金は必要だろ
社会に出てなくて親にでも払ってもらってるのか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:26:23.31 ID:VTLWBTSU.net
工面くんはなぜか特に他の人より金にうるさいからね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:33:31.06 ID:gGsPri/l.net
>>920
AIは他人の著作物でお金稼ぎをしているのは悪なんだー!って
二次創作(他人の著作物がないと作れないもの)でお金稼いでるやつが言ってるっていう
高度なギャグやぞ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 21:41:01.68 ID:ppyICTDT.net
なんか狙い撃ちloraが違法になりうるって盛り上がってたから調べたんだが
・絵柄に著作権はないので、絵柄を模倣するloraは問題ない。
・著作物には著作権があるので、著作物を模倣するloraは問題がある
ってことよな?

今まで通りで変わってないと思うんだが……
狙い撃ちloraって「特定の絵師の絵柄を再現するlora」の意味だと思うし。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:00:35.59 ID:bqJruF6s.net
>>923
あれは知識基盤のレベル合わせるためにただ噛み砕いただけで
文化庁の言ってることは何一つ変わってないぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:01:37.44 ID:4dzejNM8.net
>>923
https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1781565560876355866?t=Gfziqwytlnm2paXjMej8ig&s=19
(deleted an unsolicited ad)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:02:30.36 ID:gGsPri/l.net
>>923
盛り上がるも何もこのスレでずっと前から言われてたことなんだよなぁ…
著作権の類似と依拠の関係からすると
特化LoRAは依拠性でアウトになるだろうから違反になりうるくらいのやつ

ただまぁ手描きでも○○先生風!みたいなのは前々からあるしな
どこまで行っても「でもそれ手描きでもやってますよね??」になる悲しい結果に

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:08:15.76 ID:DHzlMY2U.net
LoRA自体過大評価なところあるしな
人間の方が手癖まで含めてよほど寸分違わず寄せられる
昔の贋作師の精度なんかとんでもないし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:10:28.26 ID:b/WU/AJ5.net
>>916
やっぱ手が変だな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:14:55.78 ID:gGsPri/l.net
そもそも絵柄特化LoRAを作られるような大物は赤松議員が言ってたとおり
自分で自分の絵のLoRA作って公開してLoRA自体を自分のものとしてしまうみたいな話通りにしたほうがいいしな
東北ずん子プロジェクトもたしかすでにそれやってるし
この前「自分の絵でLoRAつくりました!」つって反さんたちにボコボコにされた人もいたし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:21:03.15 ID:ppyICTDT.net
>>926
俺の理解としては
・「猫の絵のみを描いているAさん」の"絵柄"を模倣するlora←問題なし
・「Aさんlora」で犬の絵を生成←問題なし
・「Aさんlora」で猫の絵を生成←公開したりすると問題になる可能性あり
・「Aさんの猫の"絵"を模倣するlora」←公開したりすると問題になる可能性あり。
こんな感じ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:26:14.41 ID:soaeBPor.net
反さん「全部罰金一億!懲役100年!!」

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:29:22.99 ID:RKAl6Aj3.net
>>928
https://i.imgur.com/Y7xnthp.jpeg
それはもう俺の画力の限界
もうこれ以上直さないぞ
直さないもん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:32:52.67 ID:dbr3e6eM.net
パブコメはよかったよな
反さんいつもつまらないことしかしない言わないから
本当にクリエイターなのかな?と思ってたけど、
一気に表現が広がった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:34:46.74 ID:ppyICTDT.net
>>924
まぁ法律が変わってないのだし、そりゃ変わってないか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:35:20.40 ID:gGsPri/l.net
>>930
結局類似と依拠で考えたら二次創作と同じや

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 22:59:49.78 ID:JnfRUH20.net
>>932
下半身と上半身が分離してるな
足の角度自体おかしいが上半身のねじれがないから折れてる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:09:02.85 ID:DnkA8HKw.net
>>932
かわいい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:13:12.06 ID:RKAl6Aj3.net
>>936
自分としてはそこは許せる嘘かな
もう直さんといったのに、左手を無限にいじってる
https://i.imgur.com/wvVrCo8.jpeg

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:20:29.25 ID:lxRyx5xh.net
なんか面白いことしてるな
右手の描写はAI任せのままなのか
こういった角度からの小指薬指の奥行きがおかしいのは描いてるやつのサンプルすくねえのかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:23:21.39 ID:gGsPri/l.net
pick it upってなんだよっておもって検索したら
「自分の手で絵を描け!」って意味でペンや何かを画面に向かって投げつけてるキャラの絵を描くというものらしいが
この時点ですでに二次創作(はじめに出たのが初音ミク?)なのが悲しいところだな

無断生成AIは著作権ガー!→その主張するための運動が「お前も手で描け!」なら
手描き無罪の特権意識を強調するものになるし
著作権ガーっていうわりには二次創作でその絵を上げてる連中も多いし
散々「それ中身お前の嫌ってるイラストAI(SD)やで」って言われてるナイトシェードやらなにやら通してる自慢も多々…
結局主張と行動がかみ合ってないな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:28:39.29 ID:RKAl6Aj3.net
>>939
AI出力がこれだったから右手は親指だけは直した
https://i.imgur.com/vo5pdIh.jpeg

中指薬指小指はアレだけどギリ許せる嘘かなと
自分の画力で右手の形変えると華やかさが無くなる気がする
何しろ最初の自分のアイデアがこれだからな
https://i.imgur.com/bIdkF7R.jpeg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:34:57.14 ID:RKAl6Aj3.net
あーでも小指だけ直せばだいぶ辻褄合う気がしてきた

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:48:04.44 ID:uxbd8miZ.net
腰の曲がり方無理がないか?w
これ折れるぞw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:53:12.03 ID:soaeBPor.net
「お前も手で描け!」

きっしょくわりいなwまじでw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:54:05.58 ID:RKAl6Aj3.net
右手これでいいだろ?いいよな?な?
https://i.imgur.com/WumOnsw.jpeg
>>943
それはルネサンス彫刻的に許してくれ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:55:23.63 ID:soaeBPor.net
エクセルつかってる若手社員にズルすんな!そろばん使え!って唾飛ばしながら怒ってるくそ無能禿上司より無能すぎるw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/20(土) 23:57:45.33 ID:uxbd8miZ.net
>>945
右手は個人的には許容範囲
あとはこの絵の主題はペンなので、そこに迫力を持たせれば誤魔化しきれる気がする
今はぼやっと溶け込んでるのが弱いかなぁ
※めっちゃ頑張ってくれてるのに好き勝手言ってすまんw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:02:13.46 ID:ida9ibLG.net
>>945
手指の描写はプロ絵描きでも詰まる部分だからまあ妥協できるかもしれん
ペンは直した方がいいんじゃないか?どう見ても付けペンだそれ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:02:20.66 ID:RhlrGKMz.net
まとめてくれた人がいるわ
https://twitter.com/kondomasaomi3/status/1781694954223652989?t=PACmHITSrX1Cl-uQObd6CQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:02:28.90 ID:tTP14GVm.net
そればんつかえは草
でも全く同じだよなw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:05:04.90 ID:iGdRhPgZ.net
そろばんと電卓が一体化してた時の話でもする?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:07:16.52 ID:EeBXP8Xu.net
>>947
わかる
あざといかな?
https://i.imgur.com/qGASrBT.jpeg

>>948
つけペンは一応バイデザイン…

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:09:35.09 ID:EeBXP8Xu.net
つーわけでAI絵の作業も楽しいね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:14:27.38 ID:k/jWQrWF.net
無断学習は著作権侵害!って主張だったはずなのに
やってる活動は「お前の手で描け!」なんだから
結局何が言いたいの?になってしまうんだよなぁ

手描き模倣なら著作権侵害は許される手描き特権を主張するのか
AIツールは邪道だっていう主張なのか
前者なら特権意識っていわれても仕方ないし
後者ならその辺の一般AI利用者を叩くんじゃなくてAI推進してるグーグルやらAdobeに対して抗議するべきだし

目的地がわかってないまま行進しはじめた反AIさんたちはどこへ向かうのか…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:15:57.53 ID:5A27kVxx.net
https://i.imgur.com/HBf53zE.jpg
https://i.imgur.com/9dVhj78.jpeg
https://i.imgur.com/wSGC9RZ.jpeg

やっぱ手で描くべきだよな
手描き最高!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:24:27.67 ID:htDCAiJ/.net
>>955
どの子がお気に入り?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:26:29.92 ID:TfZhJIwb.net
描いてる絵が逆さまになるの面白いな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:34:47.34 ID:z0B3Ml+d.net
pick it up
https://i.imgur.com/wC129of.jpeg

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:35:33.15 ID:zUh6F6pR.net
>>955
手描き最高だぜ!

https://i.imgur.com/JT0dJrT.jpeg

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:36:56.57 ID:zUh6F6pR.net
AI(笑)ゴキブリwww

🤣🤣🤣



😇

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:39:38.36 ID:tpz7F1WK.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713627543/

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:40:04.46 ID:zUh6F6pR.net
https://i.imgur.com/KpermAV.png

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:42:44.41 ID:zUh6F6pR.net
ちょうどこう言ったハゲ童貞スレが存在することだしあえて言おうか

なぜ君たちキモオタはいい歳してマジで童貞守ってんの?

美形の男で純愛気質ならまだわかるけどさ?

君らそうじゃないだろ

ウマシコでシコシコグラボに射精してるんだろ?

これマジで疑問なんだけど
なぜ君たちいい歳して童貞なの?

10代20代で彼女出来ないとか?

あのな?
男は割とブサイクでも女とヤレるんだよ
金とかじゃないぞ?

男は若いうちは五体満足なら女の子と知り合う機会たくさんあるだろ?

イケメンじゃなくてもさ

クラブで週末遊んでるだけで知り合えるし
飲み屋でも気軽に知り合えるだろ

それをウマシコでシコシコシコシコシコシコシコシコグラボに射精だろ?

そんなことやってっから
頭ハゲ上がって童貞なんだよ

😇

ハゲ童貞 Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%81%98

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:50:08.81 ID:zUh6F6pR.net
>>913
そうかこれの一枚目元AIフェイク画像か
AIゴキブリバージョンの素材にするよw

あんがとなw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:50:59.21 ID:5A27kVxx.net
https://i.imgur.com/GRvUpDr.jpeg
https://i.imgur.com/oQX5aXT.jpeg

手で描けよ、AI絵師どもが!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:51:20.30 ID:zUh6F6pR.net
AIフェイク画像は著作権ねーからこのスレの素材として便利だわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:52:41.57 ID:zUh6F6pR.net
>>965
(笑)

表でやってこいよw

このスレお前の仲間のゴキブリが大半だぞ?

😇

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 00:53:06.20 ID:zUh6F6pR.net
絵ジラミは面白いなあ😇

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 01:00:17.01 ID:EnxuavVy.net
>>965
なんかAIは破綻ガー!!
と言うやつがいるが
俺は味があっていいと思うんだけどな
抽象画と萌の融合で
これはこれで新しい表現だと思う

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 01:01:44.42 ID:EeBXP8Xu.net
>>965
意外とペンを突き付けるポーズ出てくれないよね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 01:05:25.27 ID:g14W7iIA.net
風刺と言うより芸だな
ジワジワ来る

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 01:36:20.55 ID:ByudOUWb.net
個人の感想だけど、反さんのPick it upの絵よりもおまえらの画像のほうが面白いわ
なんつーか絵の整合性とかじゃなくて何を表現したがってるかを魅せてくれる感じ?
そういうのが味わい深いっていう感想
普段は絵を見る趣味とかないのにな

反さんは絵を描く以外は無産なんだからせめて絵を描くのくらいは頑張ってくれ
ただ描けばいいってもんじゃないさそうだが
文章はだめそうなのはパブコメの一件でわかったよ
Winnyの金子と同じ類で、絵でしか表現することができない、って感じの人種なんだろう

ところで試しにPick it upを翻訳させたら「働け」とか出てワロタ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 01:43:39.33 ID:iGdRhPgZ.net
でも絵がある程度描けるやつらだいたい地頭はいいんだよな、特に問題解決能力が高い
もし頭悪かったら下手くそのまま全く伸びないから
だから頭の悪い反AIはそもそも絵描いてないかhtr絵師が多い

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 02:13:32.28 ID:EnxuavVy.net
まあちゃんと頭が良いイラストレーターは
既にガンガンAI駆使してるからな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 03:48:01.29 ID:kQhjSLiU.net
https://ul.h3z.jp/aUkcumhR.png
マスピ絵見るとはぁ〜ってなる。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 05:24:36.79 ID:7yI8hzko.net
手描きで右手をこういうふうに描けって指示したのにAIが違う感じに右手出してくるの
面白いな
これって普通にAIが人間の発想にはなかった絵を作り出した瞬間だよな
AIにも創造性があるってことだよな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 05:32:00.52 ID:ida9ibLG.net
これは手描きしてる俺らがそんな絵ばかり世に出してるって事でもあるが
AI術師ってカメラ目線の絵ばかり出力しとるよな
そこらへんの「これワンパターンやなあ」とかいう気付きは術師に今あるんかね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 05:36:53.84 ID:VuFteZV3.net
たぶんプロンプトにlooking at viewerが入ってるんだろうね…

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 05:42:37.79 ID:z0B3Ml+d.net
pick it upおもしろいな
色々試してしまった
https://i.imgur.com/9ppy5RQ.jpeg
https://i.imgur.com/LOONOJp.jpeg

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 05:51:53.34 ID:zUh6F6pR.net
>>972
(笑)

鉛筆握ってるだけじゃねーかw

ヤバいなお前(笑)
知能


😇

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 05:55:05.82 ID:zUh6F6pR.net
絵ジラミのpick it up画像は小学一年生の道徳の時間だろ(笑)

鉛筆の持ち方教室かよwwwww

ピケラの意味から理解してねぇwwwwww

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 05:57:11.06 ID:zUh6F6pR.net
ほんと絵ジラミは創造性も知識も職もないハゲ童貞だよなあ・・・

どうすんだよお前らw

頭ハゲ上がってもまだ童貞な上に
今頃鉛筆の持ち方勉強してんのかよwwwwww

もうやり直せよ
精子から


😇😇😇

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 05:59:44.63 ID:zUh6F6pR.net
https://i.imgur.com/JT0dJrT.jpeg

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:14:16.04 ID:5A27kVxx.net
>>977
https://i.imgur.com/PyofPrZ.jpeg
https://i.imgur.com/NpwmqDV.jpeg

やっぱ俺らみたいな手描きじゃないと、カメラ目線ばっかだよな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:14:24.75 ID:zUh6F6pR.net
>>965
https://i.imgur.com/WxlqA41.jpeg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:15:45.88 ID:zUh6F6pR.net
ほらAI絵ジラミ
ゴキブリ食えよwww

pick it up!(笑)  

https://i.imgur.com/WxlqA41.jpeg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:17:57.63 ID:zUh6F6pR.net
AI画像リタッチして気づいたが
机のパースめちゃくちゃだな(笑)

元のAI画像の指の長さもおかしい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:20:31.54 ID:5A27kVxx.net
https://i.imgur.com/U4rPWFW.jpeg
https://i.imgur.com/aZJVMl4.jpeg
https://i.imgur.com/LBcBbrn.jpeg
https://i.imgur.com/ecVxowa.jpeg
https://i.imgur.com/3JA49qh.jpeg
https://i.imgur.com/mrdtJOa.jpeg

これが手描きの力だ!AIにこれができんのか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:20:46.39 ID:zUh6F6pR.net
小一時間掛かったわwww

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:21:18.36 ID:zUh6F6pR.net
>>988
ほら 食えよ(笑)

https://i.imgur.com/WxlqA41.jpeg

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:23:57.93 ID:AAIMfbPN.net
ゴキおばのおかげで
手書きの実力が分かっていいな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:25:23.92 ID:zUh6F6pR.net
https://i.imgur.com/Tlt7xGS.jpeg
https://i.imgur.com/JT0dJrT.jpeg

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:25:48.76 ID:zUh6F6pR.net
>>991
どこ直したかわからんだろ?(笑)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:27:18.58 ID:zUh6F6pR.net
https://i.imgur.com/O1yLvyw.jpeg
https://i.imgur.com/By4aFMV.jpeg
>>991

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:29:20.24 ID:zUh6F6pR.net
AI(笑)ゴキブリ(笑)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:30:53.12 ID:zUh6F6pR.net
このスレは楽しい😇

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:30:59.31 ID:YoSMfnu9.net
指直すならまずそこに影あるのがおかしいって思わないのかな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:31:55.49 ID:+nsIvho/.net
>>952
てゆーか配色とか普通にうまい
これ好き

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:32:12.49 ID:zUh6F6pR.net
>>997
お前が直せよ(笑)
使っていいぞゴキブリバージョン(笑)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/21(日) 07:32:59.42 ID:zUh6F6pR.net
効いてる効いてるw

🤣🤣🤣🤣🤣🤣

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200