2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part146

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/13(土) 09:21:37.87 ID:wbB2vO7h.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1711722377/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712140280/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712422556/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712661269/

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:15:21.73 ID:llLWo3Xv.net
>>583
絵師様は旧版のフォトショップCS6しか使わないから関係ないぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:46:41.47 ID:eHBtiDYC.net
画像生成AIの話じゃなく自分らが嫌いな絵師や考え方の違う反AIを煽ってるクズしかいない状態どうにかしろ
そんな調子で反から反反に寝返ってくれる人が増えるとでも思ってんのかな
アフィカス同然の奴しかいないの狂ってる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:49:24.17 ID:Gh/XuPJF.net
考え方の違う反AIを煽るのは普通に画像生成AIの話じゃね?
嫌いな絵師を煽ってるのはそもそもほぼ見ないな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:50:22.52 ID:RkkpOa7T.net
>>595
寝返ってくれなんて思ってるやつなんざいないよ
そのまま世間から孤立してお仲間とヨシヨシやってろとは思われとるが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:52:11.27 ID:YrBBjzhG.net
鍵かかってるからみんな知らんかもだけど遊戯王の鬼柳のエグいエロ絵でglaze試してるポスト見ちゃってクソわろてる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:00:48.91 ID:bNqS107z.net
そもそもあんな酷い連中に
こっちに来られても困る…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:15:58.57 ID:WGkOm5iv.net
いまだに追い込まれてる側である事が理解できてない反さんがいるのか
まさか対等な立場でやってると思ってたのかな?使いたい側は別に黙ってるだけで勝ち確定なのに

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:18:08.51 ID:CFaJMRve.net
>>595
>自分らが嫌いな絵師や考え方の違う反AIを煽ってるクズしかいない状態どうにかしろ

君が生きづらいのはこれが原因じゃないのかな
他人は他人、自分は自分だよ?
他人の行動や考えをどうにかできるなんて思うから疲れるんだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:31:32.66 ID:6/CJvd8X.net
>>583
サラッとヤバいこと発表されてるじゃん
外部モデル使えるようになるのって動画だけですむのかな
画像もきたりして

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:32:35.13 ID:bNqS107z.net
てか、Xで一般人に嫌がらせしてれば
AI開発がどうにかなるとか
今だに思ってる奴は流石にもういないよな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:39:30.35 ID:usQRyfCS.net
>>583
ヤバ過ぎて草
動画買い集め中とかいう報道あったから実装は来年かなと思ったらこれかよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:45:38.43 ID:llLWo3Xv.net
反さんは表自の末路の暇アノンにニコニコの例のアレ界隈に女オタの推し活より学級会が大好きなゴキ腐りと各種界隈の「オールスター」だもんな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:49:13.53 ID:xoroXsmk.net
>>604
これはいい作戦でしょ
ダメならダメで簡単に切れるし開発費かからないから今後AIがどうなろうとノーダメージ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 04:17:11.32 ID:ALUxnq+A.net
adobeは去年の夏ごろアメリカの議会か何かで
無断学習に対して調子のいいこと言ってた気がするんだけどなあ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 04:22:03.61 ID:CFaJMRve.net
>>403
情報シェアありがとう
面白かったわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 05:03:31.40 ID:NEMSpkMm.net
最近TVCMだのユーチューブ広告だのに当たり前のようにAI生成(AI生成を利用したものはもちろんAI生成機能自体を宣伝してるものまでw)
が出てくるようになったんだけどああいうのみて毎回発狂してるのかな?w

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 05:31:31.96 ID:ohijruyT.net
>>600
「寝返ってくれる」って書いてあるし対等な立場じゃなくて立場は上だと思ってるんだぞ、永遠にお客様で神様気分やぞ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:00:25.23 ID:HMvfspk5.net
>>602
>将来的にはOpenAI の Sora や Runway、Pika Labsなど他社のモデルも、プラグインのように追加して選べるようになる計画です。

このやり方なら画像も来るだろうが
DALL-Eで生成してPhotoshopに読み込んでたのがPhotoshopから直接DALL-Eで生成出来るようになるだけだからファイルを読み込む手間が減るだけじゃね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:29:28.75 ID:xoroXsmk.net
>>607
反対してても片方に全ベットはできんでしょ
外れたら会社傾くような賭けは馬鹿だし本命はあれど両方に賭ける

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:30:35.64 ID:4vVKGO37.net
表現規制謳って二次創作がバレて消した人はその時点でなんのクリエイターになるの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:38:59.55 ID:NEMSpkMm.net
ファイルを読み込む手間が減るだけじゃね

それが革新的なんだよぼけw
そういう積み重ねでどんどんどんどんどんどん便利になってくんだわw

ユーチューブだってやり取りしてた動画がうつるようになっただけじゃね?

ぱかかよw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:34:48.29 ID:majSnAqB.net
ポジショントーク的に「AI規制が有利!規制にリーチ!」とかって言うのはいいけど、実際問題規制の目処が立つどころか国からは明確に反AI思想を拒絶されてるし、大手テックは丸々敵なわけでしょ?
その状況が本当に見えてるかは疑問だよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:36:22.96 ID:ep5XvP/K.net
>>615
イラスト生成なんてどうあっても規制なんかされようがないからなぁ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:39:06.46 ID:4SNJ0dZm.net
>>607
無断学習反対派がAI利用者に嫌がらせするばかりで
fireflyを応援しなかったせいだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:44:15.86 ID:8y977alk.net
二次創作もAIも、他人の褌で相撲を取るな
せめて金は取るな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:52:40.83 ID:J7fAJ2O5.net
>>618
二次創作(結果)とAI(手段)はレイヤーが別だろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:09:29.33 ID:APWtYvhv.net
割り切って学習素材前提で画像を公開するサイトがあった方が不満の声は減りそうなんだよなぁ
サイトの運営とデータセットを使いたい企業等で金やら何やらのやり取りをして儲けの何%かをクリエイターに還元みたいな
転載サイトも学習素材サイト運営側に損害出す形になるから裁判する根拠になるだろ
結局反AIが時代に合わせて考え方を変えるだけで全て丸く収まる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:15:27.92 ID:glq0SFe1.net
一次創作だって何にも依拠してないなんてことはありえなくて既存作品に依拠しまくってるし、絵柄もパクってるし

単にキャラがオリジナルってだけで
そのキャラにしても、既存の方法論でビジュアル組み立てるに過ぎないし

シルエットで判別できるようにしたり、顔まわりの小物で判別性高めたり、性格に合わせた記号的な表情されたり

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:16:45.90 ID:glq0SFe1.net
白髪、褐色、ケモ耳、ギザ歯で「オリキャラです」みたいなの散々Xで見たわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:19:39.77 ID:F/ei06zk.net
反AIタイプA
反AIタイプB
反AIタイプC
反AIタイプ∞

とか相手するだけ無駄だわ
どうせ譲歩しても燃やす連中だけが最後まで残る

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:21:19.89 ID:W2cjGCP8.net
AI税を作って課税すればいい
データセットにいちいち金なんて払ってられんだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:23:06.81 ID:aUbL4eHg.net
>>620
staiblalyがやってるけど不満の声は出てるじゃんw
別に著作権侵害してるわけでもないし意味がない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:24:07.02 ID:aUbL4eHg.net
文化庁の資料見れば還元なんて一蹴されてるだろw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:24:42.23 ID:X9kzEi/1.net
>>619
結果は一緒なんやで
「絵柄」の盗用を認めたら2次創作も死ぬんやで
一緒に逝こうや

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:30:08.08 ID:6aEJ9XnY.net
>>619
「他人の褌で相撲を取る」という論点だよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:31:22.12 ID:8aWJwoWS.net
AI活用を邪魔するために暴力を手段としてとって
金と権利をよこせって暴れまわっても意味ないからな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:33:53.39 ID:Gh/XuPJF.net
>>628
お前も他人の開発したインターネット使って他人の考えた日本語使ってるやん
他人の褌で相撲取ってないやつなんているの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:46:46.98 ID:72EP/TL9.net
Adobe Premiere ProからOpenAIのsoraが使えるようになるみたいだな。不毛な争いが続いている間に世の中は動画も生成AI使用が標準化する勢い

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:47:50.02 ID:M00YiNjo.net
>>627
同じ手段を使っても結果が違うのが芸術だろ
こんな程度の低い発想の人を見ると成功してる人に反AIがいない理由がわかるなぁ…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:53:46.71 ID:X9kzEi/1.net
>>632
ワイは反AIじゃないやけど
人格否定はじめたらお前の負けやで
今後5ちゃん外で人を煽るときは気を付けるんやで

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:10:04.17 ID:glq0SFe1.net
つーか絵柄の占有を認めたら一次創作もほぼ終わるぞ

そんな世界になってもいいの?って言いたいわけじゃ無く、そんな結果になる制度が作られるわけねーじゃんってツッコミね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:14:35.74 ID:7n4iWAr6.net
一般常識の欠如を指摘するのは人格否定になるらしい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:15:02.20 ID:cjETmSJQ.net
絵柄に法的権利はないと教えるやつが誰もいなかったのが不幸のはじまり

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:01:05.86 ID:RxwJEkYr5
最近は脱がすAIが一杯有るわ
一日一回は無料のも有るし
https://drawnudes.app/r/clq4xlk3u312auujidqk0iybg
https://clothoff.io/r/clmd0jl3n164ezy6089glizot
https://nudefusion.com/ja?referral=pbmsbfo7myo6z8t
https://getnude.app/?code=KHM1GP
https://nudefusion.com/ja?referral=kjtj4k6kop6emod

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:24:54.55 ID:8aWJwoWS.net
指摘する奴は敵として排除されるから・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:26:09.59 ID:ml1k24GO.net
絵柄が自分が自分である証明になってるからな
要するにまだ自己が未発達ってことなんだが、ネットの絵師の場合、社会性が足りなかったりそもそも不適合な割合が高いせいでいわゆる「いい年」になってもその子供な部分が抜けきっていない
だからそういったモラトリアムが大勢いるXだけ異様に反発が大きいのも道理
そしてそれは自己の確立が既に済んでいる大人が大多数を構成する社会では未熟者でしかないから支持も広がらないのもまた道理

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:30:25.24 ID:evHoLgWp.net
>>630
だったら二次創作も生成AIも良いんでね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:32:15.50 ID:Gh/XuPJF.net
>>621−622
これが真実なんだよな
「俺は全く1から作り出したんだ」って主張するのがたまにいるけど
縄文時代にはあり得ない絵柄な時点で現代の絵に依拠してるんだよね
誰もが他人に影響されて多かれ少なかれパクってる以上、単純に「他人からのパクリは全部ダメに決まってるだろ」みたいな話じゃない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:33:24.94 ID:Gh/XuPJF.net
>>640
ある程度はそう思うよ
少なくとも、他人の褌で相撲取ったらダメみたいな単純な話ではない
だから複雑な著作権というものがある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:14:10.48 ID:tzfhrTWb.net
>>627
(笑)
二次創作は意匠の拝借であって絵柄の盗用じゃねぇぞ(笑

絵柄に盗用・偽造が生成AIだ

ほんとお前アホだな
人格否定してやるよハゲ童貞🤣

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:17:30.03 ID:tzfhrTWb.net
>627:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2024/04/16(火) 09:24:42.23 ID:X9kzEi/1
>>>619
>結果は一緒なんやで
>「絵柄」の盗用を認めたら2次創作も死ぬんやで
>一緒に逝こうや


こいつが今んとここのスレで先鋭の馬鹿だなw

絵柄そのままやらずに二次創作家の絵でやるから二次創作言うんだよチンカスwwwwww
絵柄そのままやったら海賊版だろwwwww

海賊版は生成AI言うんだよチンカスハゲ童貞wwwww


ほんとおもしれぇなこのスレ🤣🤣🤣🤣🤣🤣

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:19:58.04 ID:glq0SFe1.net
個人の絵柄なんて所詮は複数ルーツを含んだ組み合わせでしかなくて

そういう意味でアイデンティティの表出と考えるのは間違いでは無いと思うけど、自分だけのものだなんて傲慢だと思うね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:23:00.92 ID:X9kzEi/1.net
>>643
>二次創作は意匠の拝借であって絵柄の盗用じゃねぇぞ
語るに落ちててワロス
意匠権でググれ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:26:26.31 ID:tzfhrTWb.net
>>646
(笑)だから親告罪なんだろ雨が(笑)
版元が決めんだよ(笑)
早い話お前らには関係ないって話だ(笑)

ほんとアホだな

頭ハゲた童貞だろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:28:28.15 ID:LQA/MiDP.net
少なくとも無断二次創作をやって、おまけにエロで金まで取ってる奴に比べたら単に生成AIで
イラスト出して遊んでる奴の方がマシ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:28:44.29 ID:tzfhrTWb.net
>>627
お前のレスがこのスレでは今んとこ一番絵ジラミハゲ名言だよ(笑)
俺はこのスレで絵ジラミの名言を集めてるんだよ(笑)

絵柄と意匠の意味もわかってねぇからなあ絵ジラミは(笑)
生成AIは全て盗作盗用だけどな(笑)

https://i.imgur.com/igpfkJq.jpeg

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:30:46.28 ID:tzfhrTWb.net
>>648
まぁその件に関しては生成AI使用者と何ら変わりないハゲ童貞

AIウマシコで一生シコってろやハゲチンカス(笑)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:32:21.56 ID:zmSxo5gR.net
またレスが飛んでる
キッズははよ学校いけ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:32:39.49 ID:tzfhrTWb.net
絵ジラミ名言集作ってます
AI絵ジラミハゲ童貞の皆さんのキチガイ名言待ってます

よろしくです🤣

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:33:00.39 ID:tzfhrTWb.net
>>651
お前は仕事しろやハゲ童貞

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:34:13.79 ID:tzfhrTWb.net
>>651
ハゲ童貞とは

絵ジラミはAIロリしか生成しねぇからなあ
多分絵ジラミはハゲ上がり童貞なんだろうな

ハゲ上がり
つまり髪の毛ハゲ上がってんだよ

若ハゲじゃねぇぞ?

おっさんだからハゲラーなんだよ絵ジラミ
おっさんなのに未だに童貞ばかりなのも絵ジラミの特徴なんだよ

ハゲ童貞という現代スラングはWikipediaにもある

ハゲ童貞と言うスラングは別に俺の造語じゃねぇんだよ



ハゲ童貞 Wikipedia

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%81%98

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:34:32.89 ID:WGkOm5iv.net
https://twitter.com/hayasemisaki/status/1779981924431487452
漫画家って怒られるまでは他人の血と汗の結晶を無断使用してもいいと思ってるんだなあ…
加藤なんとかもそうだったしすごい界隈だよ
(deleted an unsolicited ad)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:34:55.04 ID:tzfhrTWb.net
絵ジラミ名言集作ってます

AI絵ジラミハゲ童貞の皆さんのキチガイ名言待ってます

よろしくです🤣

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:36:24.63 ID:eHBtiDYC.net
>>648
横からすまないが、無断とは言っても仮に権利者に対して「二次創作してもいいですか」と問い合わせたところでOKともNGとも返事しにくい状況がある
権利者としては目立たない範囲で迷惑を掛けないよう静かにしてくれるぶんには止はしない、みたいなスタンスなので二次創作してる側だけが一方的に悪いとか無断利用とかそんな事でもない

物事の程度を考えず好き勝手に動いたり、公式から直接怒られてもやめない人だったり、言われなければ理解できない・言われても理解できない、そんな人が増えすぎたのかもしれないけどね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:36:52.31 ID:tzfhrTWb.net
>>655
どこにもそんなことは書いてないが?

二次創作は版元を基盤にする文化だからそりゃ版元に怒られたらやめるだろ

AI絵ジラミはいまだにAIウマシコをばら撒いては小銭稼ぎしてるけどな(笑)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:38:36.94 ID:tzfhrTWb.net
AI絵ジラミはどうしたいの?

そんなにフリーレンや原神のAIエロでシコりたいの?

そろそろ童貞捨てて来なさいよ(笑)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:39:07.67 ID:8aWJwoWS.net
>>655
いまだにこんな
手書き二次創作はきれいだぜー!
みたいな奴いるんだな・・・

いや、本人の脳内ではそうなってるのかもしれないが・・・

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:40:15.38 ID:zmSxo5gR.net
すげえな、AIへの何の反論にもなってないどころか自分で犯罪告白してるレベル

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:40:16.94 ID:tzfhrTWb.net
AI絵ジラミに聞きたい

君たちは必死になってAI生成フェイクイラストを守っているね?

それはなぜなんだい?

無料シコネタがなくなってしまうから?

(笑)

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:41:10.36 ID:tzfhrTWb.net
名言集いくか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:41:35.39 ID:tzfhrTWb.net
https://i.imgur.com/VRK4ixq.jpg

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:42:16.23 ID:WGkOm5iv.net
一回二次創作をネットにアップするみたいなのはやめてローカルな同好会の中だけで作品を回し合うみたいなところに回帰しないといけないんじゃない?
あまりにも無断でデザインを使用できて当然!怒られたら消せばいいから問題ない!みたいなやつが多すぎるだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:42:24.47 ID:tzfhrTWb.net
>>661
遺体i2iだっけ?(笑)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:43:24.72 ID:tzfhrTWb.net
>>665
それは一理ある

コミケが無駄にデカくなりすぎた弊害
コミケはダブスタ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:43:48.95 ID:tzfhrTWb.net
>>660
https://i.imgur.com/WBYe4Tn.jpg

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:45:39.46 ID:tzfhrTWb.net
>>641

AI絵ジラミに聞きたい

君たちは必死になってAI生成フェイクイラストを守っているね?

それはなぜなんだい?

無料シコネタがなくなってしまうから?

(笑)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:53:10.42 ID:zmSxo5gR.net
(手書き絵師は)
汗を流してるからセーフ
リスペクトがあるからセーフ
言われたら描くの止めるからセーフ

絵師はたまにとんでも理論を吐き出すよな
AI無罪どころか手書き無罪丸出し
「描き上げるのが遅いからセーフ」の方がまだ理解できるぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:00:45.80 ID:6WFgoyTy.net
今日も犯罪者の反AIが発狂しとるね
ポストはチェックしたか?笑

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:13:32.07 ID:8xbpLQvh.net
誹謗中傷で開示された反AI

誰の目から見ても完全に悪の方になっちゃったな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:15:43.01 ID:P1hNoJcv.net
>>657
自分は他人様の作品を勝手に借用はするが、誰も俺の二次創作は学習するな、って態度は
あまりよろしくないね。
ダサい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:15:58.52 ID:h7YW+lc8.net
>>657
自分は他人様の作品を勝手に借用はするが、誰も俺の二次創作は学習するな、って態度は
あまりよろしくないね。
ダサい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:20:15.83 ID:uVKtx/iM.net
アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同

緊急要望書では、現行法で違法化されている写真・動画以外にも、漫画やアニメなど「子どもの性を商品として取引するもの」を「子どもポルノ」と定義。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:20:58.21 ID:h8xOuLs5.net
二次創作は依拠性と類似性でがっつりアウトで翻案権侵害なんだけど
怒られなかったら云々というのは抵抗されなかったから和姦みたいな
言い訳じゃないかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:21:16.52 ID:lXp5YDFt.net
ひるおびでChatGPT特集
概ね好意的だった
ディープフェイクの話で変態糞総理大臣が5秒位映ってた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:24:19.30 ID:6VePikxV.net
>>675
寝た子起こして滅茶苦茶になってるな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:25:24.25 ID:NEMSpkMm.net
最近の生成AIのテレビとかでの宣伝どこもかしこもやっててさすがに怖えよw

もうちょいアングラなツールだとおもってたわw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:28:12.95 ID:6WFgoyTy.net
>>679
あんま知られてないけどラジオはめちゃくちゃ積極的に生成AIを採用してる
AI講座の番組とかチャットGPTで作った台本を使った番組とかある

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:29:21.96 ID:h8xOuLs5.net
>>679
そりゃおまいの脳内がアングラなだけだw
ちなみに前回のAIブームの時もAIチャットのエロゲ―があった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:30:12.76 ID:eHBtiDYC.net
>>673-674
IDコロコロの自演してる方がダサいよ
でも一次創作権利者と二次創作やってきた人らの間では随分と長い間そうなってる事実があるのでしょうがないですよ
誰かを悪者にしたいだけの人には話が通じないかもしれませんけどね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:32:30.52 ID:nZcuEILo.net
>>679
NHKとかAI自動音声ニュースとかやってるぞ
原稿はNHK社員が打ち込むんだけど
後はイントネーションとかをAIが処理して音声合成して読み上げる感じ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:32:47.21 ID:NEMSpkMm.net
二次創作やってる人が反AIなのがださいっていってるの理解できてる?(笑)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:33:16.23 ID:6VePikxV.net
>>680
ラジオは本当に金がねえからなあ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:33:48.14 ID:NEMSpkMm.net
反AI「まじかよ立花に相談だwwww」

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:33:56.60 ID:lXp5YDFt.net
>>675
2008年の記事じゃん、

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:37:14.77 ID:6VePikxV.net
>>687
釣られたよ草

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:39:09.80 ID:h8xOuLs5.net
>>682
でも随分長いあいだ親告罪だったレ〇プも
不同意性交等罪になって厳しくなったし
これからの時代はネット上の二次創作も
厳しく取り締まられるようになるのかもしれない
それもこれも反AIが著作権著作権と馬鹿の一つ覚えみたいに唱えるから
「みたいじゃなくて実際そうなの」

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:39:34.47 ID:nZcuEILo.net
AI推進派は絵師を憎んでるんだあああああ!って突撃してくるのいるけど
どっちかというと
「二次創作で攻めたら今までの二次創作界隈も首を絞めることになるよ?最悪死ぬよ?」
「せっかく表面的には収まった表現規制を騒がせたらまた数年かかる表現規制との戦争はじまるよ?」って遠まわしに注意してあげてただけなんだよなぁ…
普通の知能があるオタクだったらこの辺はわかってるわけで…

それをなぜか「僕たちは手描きでリスペクトがあるから許されるんだああああ!!!」って言ってエコチェンしはじめて今の状況にしたのはどっちかな?って話

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:39:42.84 ID:NEMSpkMm.net
もはや反AIってw
スマホでてきたときにスマホ反対!っていってるのとおなじだなw

滑稽すぎて泣けてきた(笑)www

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:43:48.13 ID:CFEoFDmb.net
なーんかまたNightshadeで盛り上がってるけど
Nightshadeを使うとデータセットガーが出来なくなっちゃう問題は解決出来そう?
前に反AIが燃やした漫画のクリーンモデルのノイズ版がNightshadeだけど理解しているのかな?
https://i.imgur.com/PhK5xab.jpg
https://i.imgur.com/mlFgaO6.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:44:41.00 ID:eHBtiDYC.net
>>689
法律は変わっていくものだからね
それは被害者感情だったり社会情勢によって多少は左右されるけど
でもそれを言ったら画像生成AIまわりも法律変わっていく可能性あるから何とも

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:46:58.73 ID:WmiWIkGa.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/magmix.jp/post/224020
「アニメ業界が一夜にして崩壊する可能性も」 アニメ制作と「生成系AI」にまつわる危機的状況とは | マグミクス

"アニメ業界こそ生成AIを活用するべきだろうに。もうセルアニメに戻らないようにAIなしには戻らないよ。反対するより使う方に回らないと。"

"海外のフルAIアニメが出始めたら、コストで見ると、全滅必至でしょう。手編みのセーターがユニクロに太刀打ちできないのと同じです。"

"アニメは3Dが出たときにギャップを感じたがいまではなれたし、はじめは違和感あっても経済合理性があるならどんどん取り入れていくべき"

"アニメも漫画もクリエータ自らが労力を減らすために生成AIを活用してよりクリエイティブなところに集中することで良いものがたくさん出てくる"

"才能あるクリエイターがもっとクリエイティブなことに専念できる可能性が高いとおもう"

正しい考え方だね
馬鹿な反AIの絵師界隈とは大違い

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200