2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part146

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:27:10.61 ID:N8Ihx7tY.net
死体のAI画像には突っ込むが、死体そのものの画像あげてるやつなんて昔からいるのにそれには触れない
これが反AIです

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:31:33.76 ID:giZBVyUH.net
>>466
とっくの昔に逃亡した

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:32:05.58 ID:giZBVyUH.net
>>470
死体なんてエックスにガンガン上がってるのにね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:50:00.28 ID:/7nIoBxT.net
人権侵害人権侵害って言うけど、AIの無断学習をした法人や、無断学習AIの利用者を盗人呼ばわりしたりする方が
よっぽど人権侵害じゃないかな?
合法的に認められた、誰の権利も侵害しない行為を妨害しようとするのも人権侵害だと思う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:53:09.17 ID:PWOPHDvH.net
そもそも「AIは著作権侵害!」に対して
「文化庁も現行法で対処可能っていってるし親告罪なんだから侵害されたと思うなら訴えなよ」って当然の返しをされた結果
なぜか「著作権の非親告罪化!!!」っていう謎の主張してるからな
自分で訴えることができない不思議

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:55:51.47 ID:egbdMPGx.net
勝手に家のモノ盗まれたんだから石ぶつけるぐらいええやろ。被害者は俺らだ!的な事は良く聞くね

現実は他人の家のモノを盗まれた(未確定)……と勝手に思い込んでる人が
松明持ってほかの家燃やしまくってる光景な訳だけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:56:36.60 ID:VRXHlH2c.net
>>460
露骨なポルノだけではなく水着もダメだったりね
規制の基準がフェミが考える子供に見える人物の扇情的な表現なので日本人が思ってるよりずっとせり出している

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 15:57:35.20 ID:KuG2UwnG.net
>>474
非親告罪ってどこから出てきたんだ?と思ってたけどそういうことか
ありそう

影響なんか考慮しないで、そのまま裏返して投げ返しただけなのね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:03:53.24 ID:PWOPHDvH.net
>>477
この流れで「著作権を非親告罪化にしたら二次創作も被害大きいよ?」とか「著作権侵害を泥棒っていうなら二次創作も泥棒やぞ」って言われたことで
反AI連中が「AIと二次創作を一緒にするな!」とか言い出したりした

結局アホなんだなぁって感じ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:06:07.54 ID:1Fi49p9n.net
反さんはマジで日本語が通じないんだよな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:07:24.18 ID:JO3/rwem.net
>>465
こいつらこうやって先行ブロックしまくってるくせに自分たちが先行ブロックされてると発狂するのなんでなの

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:09:35.55 ID:VRXHlH2c.net
>>475
それにしたって自力救済の禁止ってのがあるはずなんだけどねえ…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:10:37.49 ID:N8Ihx7tY.net
判決文の公開なんて普通は弁護士に止められるはずなんですけどね。

この時点でクチナシは裁判エアプなのはわかる
そもそも第三者閲覧できるしな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:11:38.00 ID:D9FgY2uI.net
表現規制されてもなぁ
未成年エロでしか抜けない奴しか困らない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:12:54.09 ID:/7nIoBxT.net
なんかOpenAIが日本に来たな
ダイキン、楽天、トヨタコネクテッドに利用されてるってことは、反AIはこれらの会社も
使えなくなるのか
言語AIはOKってことにしてイラスト生成AIが利用されてる証拠がないからOKにするのかな
https://openai.com/blog/introducing-openai-japan

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:29:02.47 ID:NBfx1DU/.net
日本語特化モデル作るとか話題になってるね
計算資源の殴り合いなんで実はAIってベンチャー厳しいんだよねえ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:31:40.45 ID:kuP7ldG4.net
日本法人で学習すれば法的保護受けられるからな
国内サイト使えばより盤石
pixiv使ったDALL版にじジャーニーとか、soraのトレーニングに転載にMADに淫夢だらけのニコニコが使われたら面白い

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:40:14.85 ID:BqlxItMW.net
>>465
これの逆バージョンがほしい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:41:38.87 ID:kb+CRslS.net
件の人のツイートまっっったく伸びてないの草生える

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 16:51:29.24 ID:llSV+uIT.net
長編小説ポン出しできるLLMもボチボチ出てきそうだな
文章力だけが自慢の高齢ワナビさんには辛い時代になるかもしれん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 17:04:47.18 ID:r8qF8/tB.net
長編は作ってもワナビと同レベルだからなぁw
今から必要なのはマーケティングの力だな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 17:15:31.35 ID:llSV+uIT.net
まあ見込みのない文学賞レースから解放されるという見方もあるか
人生の目的を見失う人も出そうだなあ…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 17:35:09.94 ID:k4laxXQm.net
AIで作るにはイラストにしても小説にしてもディレクション能力が大切

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 17:45:32.46 ID:a9H/XKnB.net
絵師本垢じゃない規制派のみなさん
ここに貼られるポスト以外にもなんでもないような愚痴ポストですら最低10RTはもらえるんだからやめられませんわ
Xの「もっと見つける」機能でよく見るぞ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:03:31.96 ID:/7nIoBxT.net
OpenAIが日本に来て日本の勝ち筋が見えてきたな
日本語で賢く生産性の高いモデルができて日本企業が導入して生産性上がる
それだけでも日本経済のプラスになる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:09:44.79 ID:hyr1bBri.net
口だけじゃなくてマジで日本に来たのか
国がAI推進してる効果出てるね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:14:55.97 ID:q4GZjmJJ.net
AI推進派っていうのはこういう企業のことでただのユーザーをネットリンチしている場合じゃないんだけどな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:22:09.70 ID:AnY48Eju.net
>>480
自分はいいけど他人はダメ
規制派はここだけは徹底してブレないのが偉い

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:26:40.73 ID:AbZvBgJD.net
>>470
遺体(本物)をジブリ風に加工して遊んで平気でSNSで晒せる倫理観を持った人が「表現の自由()」とかイキってるってマジ?AI絵師様ってやっぱり人として終わってる頭反社のゴミじゃん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:29:19.80 ID:PxSGEUIl.net
>>494
ただ自民党のAIの進化と実装に関するプロジェクトチームが言ってた「勝ち筋」ってどうもそういう想定ではないらしいんだよな
去年の時点で特定領域LLMと汎用LLMのどちらが有力になるのかがわからんとか言ってて
もし特定領域LLMが有力になれば日本語特化LLMや業界特化LLMで国産LLMでも(国内需要で)勝負になるとか言ってたみたい
そして汎用LLMが有力になった場合はビッグテックの寡占を指をくわえて見てるしかないかもっていう話をしてたようだ
あと国内の医療特化LLMを伸ばそうとかいう話も

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:34:04.35 ID:/7nIoBxT.net
想定はどうだか知らないが「AIに関する法律が緩い」という点は結果的に多いに貢献してるように見えるな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:35:16.82 ID:5cutg9he.net
まぁ国内企業でも外資でもどっちでもいいっちゃいいかな
Box内のプロジェクト資料全部読み込んで最適化されるLLMの仕組みどっかはよ作ってくれ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:36:05.47 ID:hwxfFZAj.net
最近乗り込んでくる反AI目に見えて元気がないな
古参の表現規制反対派からガチでキレられて流石に効いたか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:43:35.90 ID:O10NFooW.net
自民党がAI使って党のポスター作ったがどれだけ群がってくるかな 直接絵じゃないからあんまこないかな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:55:55.90 ID:2wDS/vOm.net
>>502
文化庁ので決着ついちゃったしな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 18:59:04.18 ID:ExLeA5UE.net
表現規制になったとしても
「AI絵師のせいで表現が規制された!」って事にしたい反AI多いねぇ😅

手書き絵師のヤバい界隈には敵わんよ
リョナ手描き絵師とか幼児が四肢切断されてる絵とか描いてるからな🤮

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:02:14.39 ID:5cutg9he.net
OpenAI日本法人の社長この人かよw
AWSに絡んだことある人ならみんな知ってる顔www

2兆2600億円の投資に値する日本市場を育てたAWSジャパン長崎社長
2024年02月16日 10時00分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/184/4184790/

オープンAI、日本市場開拓でAWSジャパン元社長の長崎氏を起用
2024年4月15日 17:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-15/SBYHB4T0AFB400

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:03:36.96 ID:0lZY+3lw.net
>>498
その話題の人は遺体(本物)を漫画やコラムにしてる人だからねぇ
そういえばちょっと前に漫画家の脱税もあったし漫画家の倫理感が終わってるだけじゃね?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:14:05.83 ID:5cutg9he.net
長崎さんなら信頼できるわ
この人でダメなら諦めもつく

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:15:54.41 ID:wL/5Ngiy.net
>>503
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041500674&g=pol
これか
反さんイラストじゃないとあんま噛みついてこないからな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:19:25.61 ID:bnFgwcLf.net
OpenAIが日本語に最適化されたGPT-4カスタムモデルを提供開始って結局OpenAIの一人勝ちになるかね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:20:51.75 ID:5cutg9he.net
キャッチコピーの作成に使ったのか
そういや規制派が雑に批判してる芥川賞受賞作の東京都同情塔だけど、あれはどっちかというと現状の生成AIに批判的なのは理解されてないんだよな
ここを見てる規制派さん、それなりに共感する部分もあるはずだから読んでみな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:21:39.72 ID:PxSGEUIl.net
ま、まだルカン博士に言わせれば犬知能の段階だし・・・(震え声)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:29:45.65 ID:/KcMD2o/.net
>>511
文章読解力のない反AIにまた無理な注文を……

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:30:14.08 ID:rcTpKQJN.net
ヲトリっていつまで被害者面してるの?
女オタクはトラブル起こしそうな人は嫌われるし現に反AIやりすぎてゲ謎の腐女子は痛いって風評被害出てるし
AI批判しておいて自分はグッズ出そうと考えるダブスタ人間とか
ゲ謎の人達からしたらジャンル去って欲しいとしか思われてないでしょ

だから創作垢と反AI別の垢でやれって突っ込まれてたのに
ゲ謎の人達は嫌ならブロックしてください!て何もわかってなさすぎ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:30:48.20 ID:xq7kARfp.net
ふと思ったけど中国やロシアもAI大国で北朝鮮もIT系強かったりするから野党系もAI規制に乗るはずのないよな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:47:17.43 ID:O10NFooW.net
ほんとイラストだけ騒いでるけど何か変わるのかな
ある程度の規模の企業ならほとんどが普通に利用推進されてると思うが今更止まらないだろうな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:48:11.50 ID:ExLeA5UE.net
先進国はどこもAI大国になろうとしている

出遅れてるヨーロッパがEUAIActでしっぺ返ししてやる!って茶番もありそうだが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:49:17.90 ID:a9H/XKnB.net
EUの規制なんか真面目に考えてもしょうがないぞ
車の規制もそうだ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:58:51.67 ID:/7nIoBxT.net
>>510
普通に日本企業に恩恵あるし
なんなら日本人利用者全員に恩恵ある

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 19:59:33.17 ID:MsCHqvfe.net
既にEUはCopilotでハブられてるけど
このままいくつもりなのかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:01:05.31 ID:/7nIoBxT.net
EUはClaudeに既にハブられてる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:02:20.14 ID:PxSGEUIl.net
フランスのMistralAIもパラメータ数でOpenAIと競ってる印象
そういえばLAION-5BってEUのお膝元だけど潰されたりしたの?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:10:04.28 ID:AbZvBgJD.net
>>505
君のAI窃盗団のお仲間のフェレリが首を吊ってる女の子のAIイラストを直接某絵師にxのリプで送って自⚪︎教唆とかいうガチ犯罪行為をしてるんですが……😅

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:14:16.35 ID:TVLnIN3R.net
サンプル1だけしかないの草

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:15:03.88 ID:3jtAyIg4.net
>>523
普通の犯罪は警察行けよ…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:17:50.70 ID:/WLHa5sp.net
ずっとフェレリ擦ってて草

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:22:20.56 ID:MEJXXrKO.net
フェレリって目的がよく分からんな
裏方と樋口に絡んだんだっけか?
その二人は多少有名だからわかるけどヲトリなんて底辺なのに何で絡んだんだ?

何かXでレスバでもしてたのか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:23:07.44 ID:6n5P6oSf.net
>>523
反AIは犯罪行為である誹謗中傷を繰り返して裁判でも負けてるよなw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:24:54.84 ID:PxSGEUIl.net
フェの人って本垢が反AIで裏垢が反反AIって説もあるけどそうだとしたらみんなのお仲間やね、嫌だけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:27:34.11 ID:6n5P6oSf.net
フェレリが何者だろうと大したことやってないからどうでもいい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:29:43.16 ID:a9H/XKnB.net
ymils氏かわいそう
慣れてるAIユーザーなら耐えられるけど…こりゃきついよな
https://twitter.com/uuuucheee/status/1779821244529144038?t=m5RioB5Hq7OOjhH-TlQjDQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:34:20.16 ID:CYIPt7Yr.net
イムって久々に見たな
前にエロ規制BL無罪論者とDM回し読みしてたのがバレてたやつか碌な奴ではない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:38:27.11 ID:MEJXXrKO.net
>>531
良識あるやつは反AIから距離置くよ
クリスタとか朗読イベントとかプリキュア、ブルアカの手描きクリエイターへの攻撃がヤバすぎる
AIクリエイターを攻撃しまくる団体じゃなくて手描きクリエイターを攻撃する団体とか笑えないし
遂に表現規制までに手を伸ばすとか完全に手描きの敵だから本当に意味がわからない

反AIを理解しようとしたら負け
対話何かしたら終わるよ
森川先生のように手描きの権威が結託して反AIをボコボコにしないと引っ込まないだろうな
文化庁の言うことも聞かないし赤松の言うことも聞かない
もう、現役の有名手描きが結託するしか効果なさそう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:40:01.56 ID:GK1jI4cZ.net
>>533
必死だなあ(笑)

訳わかんねぇ
キチガイだろお前(笑)

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:46:38.77 ID:GK1jI4cZ.net
首吊り遺体i2iとかすげぇなAIゴキブリ(笑)

ゴキブリ食って生きてんだろお前ら

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:47:59.17 ID:BnK+/Itw.net
常日頃連レスしてる必死な人が何か言ってらぁ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 20:58:09.80 ID:JHuORWih.net
フェミの同類だから表現規制の道を切り捨てられないんでしょ
どんだけ同じような理屈振り回してたと思うんだ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:00:08.76 ID:QlMA/ge3.net
帰ってきたか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:10:01.76 ID:ExLeA5UE.net
AIって絵師を挫折した奴にとって最高の言い訳に出来るよな

AIさえなかったら俺は人気絵師になれたんだあああああああ!!!!

って感じに(笑)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:18:43.80 ID:PxSGEUIl.net
反さんは書き込みポストの数はAI生成なみに物量あるからな
さらにナチュラルシフト制だし付き合ってたら四六時中誰かの罵倒を受けることになる
そしてその中身は伴っているとは限らないところがまた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 21:26:57.95 ID:llSV+uIT.net
反AIさん達、統合失調症じみた被害妄想でAI普及の足引っ張るの勘弁してほしいわ
何が「被害」なのかネットを断って静かに考えるべき

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:00:40.48 ID:aiGKErCG.net
>>533
自分はAIバリバリ使う派だけど答え合わせの為に反AIの動向は追ってた
自己見解と反対派の意見を見比べて裏取りのつもりだったんだ・・・

>反AIを理解しようとしたら負け
マジでこれだった。非生産なクソリプしか飛んでこない
このスレでも決まった台詞を連呼する罵倒マンがいるけどそれと同じ
濃縮されて極まったのが文化庁のパブコメにあった痴態だった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:50:54.57 ID:PWOPHDvH.net
mimicのあたりから反AIに偏り始めて
無断学習の流れで反AI化
絵柄の私物化で一気に反AIエコチェン極めだした東方の二次創作家ですら
森川氏の例の騒ぎ以降やや沈静化して反AIに関すること言わなくなってたしな

著作権の非親告罪化と表現規制で反さんの仲間になりそうだった連中が結構逃げたっぽいな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 22:56:19.19 ID:4vDZ+hUk.net
遺体i2iの件、個人の問題·使い方の問題、終了
だったところを反さんが何とか叩き棒にしたくて主語拡大した結果、じゃあ漫画家の問題でもあるね、ってなって反AI漫画家がダメージ受けてるの面白すぎるでしょ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:00:32.67 ID:QlMA/ge3.net
ゴールもないのに、
ひたすら不毛な嫌がらせを続けるとか
やることがない人しか無理だからな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:09:07.99 ID:llSV+uIT.net
クリエイターやめて生涯をレスバトラーとして生きていく人もいるのかな
どこかの段階で裁判所や精神病院の世話になりそうだが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:10:28.84 ID:a9H/XKnB.net
朝から晩まで「AIの悪用」がないか嗅ぎ回る生活してて辛くないのか
自分から辛くなりに行ってるのか
いまだにその渦中の漫画家の名前も知らないわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:16:06.85 ID:GK1jI4cZ.net
>>544
やべぇよな遺体i2i
AIgポや AIディープフェイクいじめが広がる訳だ

生成AI規制必須だな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:17:25.27 ID:GK1jI4cZ.net
>>547
(笑
嗅ぎ回るも何も最初から全てのAI生成物は悪用だろ

偽造改変フェイクなんだからよ


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:17:36.39 ID:/7nIoBxT.net
やべえな
そんな画像がアップできるインターネットやってる俺らやべえな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:19:37.17 ID:GK1jI4cZ.net
えーっと?なんだっけ?

「才能の民主化」

「絵柄の私物化」

最新が遺体画像の自由化だっけ?

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
>>544

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:20:38.19 ID:GK1jI4cZ.net
>>550
アップ出来ないとこが多いけどな

バカだろお前w

頭禿げ上がった童貞だろ?


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:21:16.57 ID:MrqU3F0I.net
悪質なAI絵師、AIの印象を下げることを目的とした反AIの自作自演説ありそう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:21:21.44 ID:GK1jI4cZ.net
>>545
(笑)

ゴールはあるだろ

一斉検挙だよw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:21:51.06 ID:GK1jI4cZ.net
>>553
キチガイ現るwwww

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:22:32.64 ID:GK1jI4cZ.net
相変わらずおもしれぇスレだな

スレじゃないか
ゴキブリの巣だった

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:22:56.85 ID:GK1jI4cZ.net
お前マジで身辺整理しておけよ?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:23:22.83 ID:wL/5Ngiy.net
元からモラル終わってる漫画家がモラル終わったAIの使い方したらAIが悪いだって?
反さん頭大丈夫か?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:23:38.12 ID:MrqU3F0I.net
>>555
いつまでそんなことしてるつもりなん?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:25:08.24 ID:/7nIoBxT.net
>>552
意味がわからんが、アップはしたみたいだけどな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:28:39.84 ID:QlMA/ge3.net
ここ数日静かだったけど
どこ行ってたの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:31:02.10 ID:HMpU5fm3.net
>>557
お前絵師なの?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:31:54.57 ID:wL/5Ngiy.net
>>554
>>509
岸田と自民党が使ってるぞ
はやく警察に通報して検挙してもらいなよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:32:14.96 ID:llSV+uIT.net
一体何の罪で検挙されるのだろうね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:47:30.07 ID:chzQr8N8.net
犯罪者の反AIこそ毎日ポストチェックした方がいいぞ?
親に誹謗中傷してることバレたら大変だろ?(笑)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:52:18.83 ID:GyU+SN/L.net
反AIのお前らが村田らむに対して攻撃を行った結果だろうがw
脱税に続き最近漫画家の倫理感が終わってると言われても仕方ねぇわ

https://twitter.com/susujinkou/status/1779850313211765241?t=rqXdpKy9PGepw23Iyt8FVA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:55:58.08 ID:aiGKErCG.net
反AIが何かにつけてAI推進派の成りすました!と喚いてるけど
反AIの成りすましの方が多くないか?裏垢も反AIの方が圧倒的に目立つし
パブコメでも同じ人がメールボムしてたみたいだし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/15(月) 23:57:42.46 ID:GyU+SN/L.net
二次創作のエログロやリョナにも苦言して欲しいものだ

https://twitter.com/skelter_records/status/1779816117957243157?t=dBlXeeDpeZ8P_qRXuwxG5g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:07:43.12 ID:SiMGLgJN.net
漫画家なんて昔から変人奇人のオンパレードだろ
表に出さないために編集が間に入って壁役やってたんだから
というか文豪もそうだが感覚がただの凡人に面白い作品なんか書けんよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:34:17.85 ID:sC9dXz95.net
>>567
俺は反AIが「AI派はこんな悪い事をしている!!」って言ってることの大半は、自分たちがやってることを相手もやってるに違いないと思って言ってる気がする。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:36:56.95 ID:nZcuEILo.net
>>570
自分たちがやってるからすぐ「AI推進派の工作なんだあああ!」って言うんだろうな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:37:17.00 ID:kyQIGZcg.net
>>559
いつまであんなことしてるつもりなん?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:38:53.38 ID:kyQIGZcg.net
>>563
ほうw

岸田文雄内閣総理大臣が生成AIgポ頒布してるのか
お前のその書き込み参照させるわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:40:41.18 ID:kyQIGZcg.net
>>568
それ本物の人間の遺体なの?w

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:41:32.55 ID:kyQIGZcg.net
>>571

えーっと?なんだっけ?

「才能の民主化」

「絵柄の私物化」

最新が遺体画像の自由化だっけ?

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:46:33.77 ID:kyQIGZcg.net
おいおいおいおいwwww


生成AI絵ジラミはやべぇなおい(笑)

AIGポに?
テイラースウィフトのAIポルノに?
コスプレイヤーのAIディープフェイクポルノに?

14歳のクラスメイト女子のAIヌードばら撒いて自殺させたり?

芸能人のAIディープフェイク販売して懲役喰らったり?

首吊り遺体i2iとジブリ絵モーフィングして笑ったり?

すげぇなAI生成(笑)


お前らな
AI技術はそんなことや美少女画像出力するためのものじゃねーんだよ


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

>>565

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:47:51.23 ID:kyQIGZcg.net
AI技術の発展を衰退させる元凶はお前ら絵ジラミだよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:48:05.69 ID:91BzARmO.net
一年以上スレに張り付いてるのに煽り方が相変わらずワンパターンで下手くそなままだな
それならAIの方がマシだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:50:03.83 ID:bNqS107z.net
レスいっぱいもらえたからって
嬉しさが溢れ出てるぞ

もっとAIに対する怒りを込めろよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:53:06.65 ID:Gh/XuPJF.net
というか反AIって元から組織的な表現規制派だったんじゃないか?
このスレの反AIも何となくそうっぽいし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:53:21.44 ID:91BzARmO.net
見逃してたがpremiere proにsoraが乗るのか
他にも選択できるみたいだがsoraの実力早く見たいわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:56:19.23 ID:dxKgMbcE.net
>>570-571
あぁ、相手の事を知らないで悪口を言うと自己紹介になる鏡現象か!
凄い納得できた流石に視点が鋭すぎませんかね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:56:40.63 ID:vs4PUoFy.net
Adobe、Premiere Proの生成AI機能を先行公開。OpenAI SoraやRunwayのモデルも統合、物体の追加・削除やフレーム生成など
https://news.yahoo.co.jp/articles/108f2f4b6ecdb90227dd01786503d3096fe90389

反さんはAdobe製品なんかもちろん使わないよね?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:58:33.17 ID:JQbiMVc9.net
>>583
これはヤバい
Adobe上げてくるなこれ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 00:58:46.32 ID:eHBtiDYC.net
画像生成AIのイメージ悪くする連中を放っておこうとするのは生成AI推進派ではないでしょ
このスレで暴れてるのは絵師嫌いやアフィカスやAI開発の末端にいる死の商人みたいな連中ぐらいだよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 01:11:18.00 ID:nZcuEILo.net
AI推進してるやつは絵師嫌いなんだああああってエコチェン極めた結果
著作権の非親告罪化と表現規制に走った団体の話でもする?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 01:12:47.91 ID:vs4PUoFy.net
生成AI推進企業
Microsoft、Google、Adobe、apple、meta、X・・・

ここらの企業の製品使えなくなるって、反さんどうやってこの先暮らしていくんだろ?
原始人になるしかないじゃん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 01:18:46.88 ID:bNqS107z.net
勝てない相手には
同意の上だからOK理論だぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 01:19:43.83 ID:WGkOm5iv.net
そりゃもう捨て垢消して何事もなかったように使うにきまってるじゃん
本垢でやってる人は…うん…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 01:20:36.25 ID:nZcuEILo.net
コカコーラはSDが話題になった時点でCMに利用したり
現在進行形でで画像からAI音楽を作ろう!キャンペーンやってるけど騒がれてないからな
お気持ちで倒せそうにない相手には噛み付かない不思議

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 01:25:51.81 ID:lXp5YDFt.net
噛みついてるけどネズミじゃ巨象は倒せないだけだから…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 01:26:44.24 ID:lXp5YDFt.net
それと一回その組織燃やしたらみんなでブロックするから2回目の炎上はしないんだよなぁ
予防接種だよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:09:27.26 ID:Gh/XuPJF.net
盗まれただの人権侵害だの被害だなんだと本当に思ってるなら、AI推進企業に金払うのは馬鹿げてるよな
この企業が犯人ですって被害届でも出せばいいのに

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:15:21.73 ID:llLWo3Xv.net
>>583
絵師様は旧版のフォトショップCS6しか使わないから関係ないぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:46:41.47 ID:eHBtiDYC.net
画像生成AIの話じゃなく自分らが嫌いな絵師や考え方の違う反AIを煽ってるクズしかいない状態どうにかしろ
そんな調子で反から反反に寝返ってくれる人が増えるとでも思ってんのかな
アフィカス同然の奴しかいないの狂ってる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:49:24.17 ID:Gh/XuPJF.net
考え方の違う反AIを煽るのは普通に画像生成AIの話じゃね?
嫌いな絵師を煽ってるのはそもそもほぼ見ないな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:50:22.52 ID:RkkpOa7T.net
>>595
寝返ってくれなんて思ってるやつなんざいないよ
そのまま世間から孤立してお仲間とヨシヨシやってろとは思われとるが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 02:52:11.27 ID:YrBBjzhG.net
鍵かかってるからみんな知らんかもだけど遊戯王の鬼柳のエグいエロ絵でglaze試してるポスト見ちゃってクソわろてる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:00:48.91 ID:bNqS107z.net
そもそもあんな酷い連中に
こっちに来られても困る…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:15:58.57 ID:WGkOm5iv.net
いまだに追い込まれてる側である事が理解できてない反さんがいるのか
まさか対等な立場でやってると思ってたのかな?使いたい側は別に黙ってるだけで勝ち確定なのに

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:18:08.51 ID:CFaJMRve.net
>>595
>自分らが嫌いな絵師や考え方の違う反AIを煽ってるクズしかいない状態どうにかしろ

君が生きづらいのはこれが原因じゃないのかな
他人は他人、自分は自分だよ?
他人の行動や考えをどうにかできるなんて思うから疲れるんだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:31:32.66 ID:6/CJvd8X.net
>>583
サラッとヤバいこと発表されてるじゃん
外部モデル使えるようになるのって動画だけですむのかな
画像もきたりして

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:32:35.13 ID:bNqS107z.net
てか、Xで一般人に嫌がらせしてれば
AI開発がどうにかなるとか
今だに思ってる奴は流石にもういないよな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:39:30.35 ID:usQRyfCS.net
>>583
ヤバ過ぎて草
動画買い集め中とかいう報道あったから実装は来年かなと思ったらこれかよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:45:38.43 ID:llLWo3Xv.net
反さんは表自の末路の暇アノンにニコニコの例のアレ界隈に女オタの推し活より学級会が大好きなゴキ腐りと各種界隈の「オールスター」だもんな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 03:49:13.53 ID:xoroXsmk.net
>>604
これはいい作戦でしょ
ダメならダメで簡単に切れるし開発費かからないから今後AIがどうなろうとノーダメージ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 04:17:11.32 ID:ALUxnq+A.net
adobeは去年の夏ごろアメリカの議会か何かで
無断学習に対して調子のいいこと言ってた気がするんだけどなあ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 04:22:03.61 ID:CFaJMRve.net
>>403
情報シェアありがとう
面白かったわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 05:03:31.40 ID:NEMSpkMm.net
最近TVCMだのユーチューブ広告だのに当たり前のようにAI生成(AI生成を利用したものはもちろんAI生成機能自体を宣伝してるものまでw)
が出てくるようになったんだけどああいうのみて毎回発狂してるのかな?w

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 05:31:31.96 ID:ohijruyT.net
>>600
「寝返ってくれる」って書いてあるし対等な立場じゃなくて立場は上だと思ってるんだぞ、永遠にお客様で神様気分やぞ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:00:25.23 ID:HMvfspk5.net
>>602
>将来的にはOpenAI の Sora や Runway、Pika Labsなど他社のモデルも、プラグインのように追加して選べるようになる計画です。

このやり方なら画像も来るだろうが
DALL-Eで生成してPhotoshopに読み込んでたのがPhotoshopから直接DALL-Eで生成出来るようになるだけだからファイルを読み込む手間が減るだけじゃね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:29:28.75 ID:xoroXsmk.net
>>607
反対してても片方に全ベットはできんでしょ
外れたら会社傾くような賭けは馬鹿だし本命はあれど両方に賭ける

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:30:35.64 ID:4vVKGO37.net
表現規制謳って二次創作がバレて消した人はその時点でなんのクリエイターになるの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 06:38:59.55 ID:NEMSpkMm.net
ファイルを読み込む手間が減るだけじゃね

それが革新的なんだよぼけw
そういう積み重ねでどんどんどんどんどんどん便利になってくんだわw

ユーチューブだってやり取りしてた動画がうつるようになっただけじゃね?

ぱかかよw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:34:48.29 ID:majSnAqB.net
ポジショントーク的に「AI規制が有利!規制にリーチ!」とかって言うのはいいけど、実際問題規制の目処が立つどころか国からは明確に反AI思想を拒絶されてるし、大手テックは丸々敵なわけでしょ?
その状況が本当に見えてるかは疑問だよな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:36:22.96 ID:ep5XvP/K.net
>>615
イラスト生成なんてどうあっても規制なんかされようがないからなぁ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:39:06.46 ID:4SNJ0dZm.net
>>607
無断学習反対派がAI利用者に嫌がらせするばかりで
fireflyを応援しなかったせいだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:44:15.86 ID:8y977alk.net
二次創作もAIも、他人の褌で相撲を取るな
せめて金は取るな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 08:52:40.83 ID:J7fAJ2O5.net
>>618
二次創作(結果)とAI(手段)はレイヤーが別だろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:09:29.33 ID:APWtYvhv.net
割り切って学習素材前提で画像を公開するサイトがあった方が不満の声は減りそうなんだよなぁ
サイトの運営とデータセットを使いたい企業等で金やら何やらのやり取りをして儲けの何%かをクリエイターに還元みたいな
転載サイトも学習素材サイト運営側に損害出す形になるから裁判する根拠になるだろ
結局反AIが時代に合わせて考え方を変えるだけで全て丸く収まる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:15:27.92 ID:glq0SFe1.net
一次創作だって何にも依拠してないなんてことはありえなくて既存作品に依拠しまくってるし、絵柄もパクってるし

単にキャラがオリジナルってだけで
そのキャラにしても、既存の方法論でビジュアル組み立てるに過ぎないし

シルエットで判別できるようにしたり、顔まわりの小物で判別性高めたり、性格に合わせた記号的な表情されたり

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:16:45.90 ID:glq0SFe1.net
白髪、褐色、ケモ耳、ギザ歯で「オリキャラです」みたいなの散々Xで見たわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:19:39.77 ID:F/ei06zk.net
反AIタイプA
反AIタイプB
反AIタイプC
反AIタイプ∞

とか相手するだけ無駄だわ
どうせ譲歩しても燃やす連中だけが最後まで残る

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:21:19.89 ID:W2cjGCP8.net
AI税を作って課税すればいい
データセットにいちいち金なんて払ってられんだろ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:23:06.81 ID:aUbL4eHg.net
>>620
staiblalyがやってるけど不満の声は出てるじゃんw
別に著作権侵害してるわけでもないし意味がない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:24:07.02 ID:aUbL4eHg.net
文化庁の資料見れば還元なんて一蹴されてるだろw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:24:42.23 ID:X9kzEi/1.net
>>619
結果は一緒なんやで
「絵柄」の盗用を認めたら2次創作も死ぬんやで
一緒に逝こうや

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:30:08.08 ID:6aEJ9XnY.net
>>619
「他人の褌で相撲を取る」という論点だよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:31:22.12 ID:8aWJwoWS.net
AI活用を邪魔するために暴力を手段としてとって
金と権利をよこせって暴れまわっても意味ないからな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:33:53.39 ID:Gh/XuPJF.net
>>628
お前も他人の開発したインターネット使って他人の考えた日本語使ってるやん
他人の褌で相撲取ってないやつなんているの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:46:46.98 ID:72EP/TL9.net
Adobe Premiere ProからOpenAIのsoraが使えるようになるみたいだな。不毛な争いが続いている間に世の中は動画も生成AI使用が標準化する勢い

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:47:50.02 ID:M00YiNjo.net
>>627
同じ手段を使っても結果が違うのが芸術だろ
こんな程度の低い発想の人を見ると成功してる人に反AIがいない理由がわかるなぁ…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 09:53:46.71 ID:X9kzEi/1.net
>>632
ワイは反AIじゃないやけど
人格否定はじめたらお前の負けやで
今後5ちゃん外で人を煽るときは気を付けるんやで

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:10:04.17 ID:glq0SFe1.net
つーか絵柄の占有を認めたら一次創作もほぼ終わるぞ

そんな世界になってもいいの?って言いたいわけじゃ無く、そんな結果になる制度が作られるわけねーじゃんってツッコミね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:14:35.74 ID:7n4iWAr6.net
一般常識の欠如を指摘するのは人格否定になるらしい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:15:02.20 ID:cjETmSJQ.net
絵柄に法的権利はないと教えるやつが誰もいなかったのが不幸のはじまり

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:01:05.86 ID:RxwJEkYr5
最近は脱がすAIが一杯有るわ
一日一回は無料のも有るし
https://drawnudes.app/r/clq4xlk3u312auujidqk0iybg
https://clothoff.io/r/clmd0jl3n164ezy6089glizot
https://nudefusion.com/ja?referral=pbmsbfo7myo6z8t
https://getnude.app/?code=KHM1GP
https://nudefusion.com/ja?referral=kjtj4k6kop6emod

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:24:54.55 ID:8aWJwoWS.net
指摘する奴は敵として排除されるから・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:26:09.59 ID:ml1k24GO.net
絵柄が自分が自分である証明になってるからな
要するにまだ自己が未発達ってことなんだが、ネットの絵師の場合、社会性が足りなかったりそもそも不適合な割合が高いせいでいわゆる「いい年」になってもその子供な部分が抜けきっていない
だからそういったモラトリアムが大勢いるXだけ異様に反発が大きいのも道理
そしてそれは自己の確立が既に済んでいる大人が大多数を構成する社会では未熟者でしかないから支持も広がらないのもまた道理

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:30:25.24 ID:evHoLgWp.net
>>630
だったら二次創作も生成AIも良いんでね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:32:15.50 ID:Gh/XuPJF.net
>>621−622
これが真実なんだよな
「俺は全く1から作り出したんだ」って主張するのがたまにいるけど
縄文時代にはあり得ない絵柄な時点で現代の絵に依拠してるんだよね
誰もが他人に影響されて多かれ少なかれパクってる以上、単純に「他人からのパクリは全部ダメに決まってるだろ」みたいな話じゃない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 10:33:24.94 ID:Gh/XuPJF.net
>>640
ある程度はそう思うよ
少なくとも、他人の褌で相撲取ったらダメみたいな単純な話ではない
だから複雑な著作権というものがある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:14:10.48 ID:tzfhrTWb.net
>>627
(笑)
二次創作は意匠の拝借であって絵柄の盗用じゃねぇぞ(笑

絵柄に盗用・偽造が生成AIだ

ほんとお前アホだな
人格否定してやるよハゲ童貞🤣

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:17:30.03 ID:tzfhrTWb.net
>627:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2024/04/16(火) 09:24:42.23 ID:X9kzEi/1
>>>619
>結果は一緒なんやで
>「絵柄」の盗用を認めたら2次創作も死ぬんやで
>一緒に逝こうや


こいつが今んとここのスレで先鋭の馬鹿だなw

絵柄そのままやらずに二次創作家の絵でやるから二次創作言うんだよチンカスwwwwww
絵柄そのままやったら海賊版だろwwwww

海賊版は生成AI言うんだよチンカスハゲ童貞wwwww


ほんとおもしれぇなこのスレ🤣🤣🤣🤣🤣🤣

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:19:58.04 ID:glq0SFe1.net
個人の絵柄なんて所詮は複数ルーツを含んだ組み合わせでしかなくて

そういう意味でアイデンティティの表出と考えるのは間違いでは無いと思うけど、自分だけのものだなんて傲慢だと思うね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:23:00.92 ID:X9kzEi/1.net
>>643
>二次創作は意匠の拝借であって絵柄の盗用じゃねぇぞ
語るに落ちててワロス
意匠権でググれ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:26:26.31 ID:tzfhrTWb.net
>>646
(笑)だから親告罪なんだろ雨が(笑)
版元が決めんだよ(笑)
早い話お前らには関係ないって話だ(笑)

ほんとアホだな

頭ハゲた童貞だろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:28:28.15 ID:LQA/MiDP.net
少なくとも無断二次創作をやって、おまけにエロで金まで取ってる奴に比べたら単に生成AIで
イラスト出して遊んでる奴の方がマシ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:28:44.29 ID:tzfhrTWb.net
>>627
お前のレスがこのスレでは今んとこ一番絵ジラミハゲ名言だよ(笑)
俺はこのスレで絵ジラミの名言を集めてるんだよ(笑)

絵柄と意匠の意味もわかってねぇからなあ絵ジラミは(笑)
生成AIは全て盗作盗用だけどな(笑)

https://i.imgur.com/igpfkJq.jpeg

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:30:46.28 ID:tzfhrTWb.net
>>648
まぁその件に関しては生成AI使用者と何ら変わりないハゲ童貞

AIウマシコで一生シコってろやハゲチンカス(笑)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:32:21.56 ID:zmSxo5gR.net
またレスが飛んでる
キッズははよ学校いけ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:32:39.49 ID:tzfhrTWb.net
絵ジラミ名言集作ってます
AI絵ジラミハゲ童貞の皆さんのキチガイ名言待ってます

よろしくです🤣

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:33:00.39 ID:tzfhrTWb.net
>>651
お前は仕事しろやハゲ童貞

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:34:13.79 ID:tzfhrTWb.net
>>651
ハゲ童貞とは

絵ジラミはAIロリしか生成しねぇからなあ
多分絵ジラミはハゲ上がり童貞なんだろうな

ハゲ上がり
つまり髪の毛ハゲ上がってんだよ

若ハゲじゃねぇぞ?

おっさんだからハゲラーなんだよ絵ジラミ
おっさんなのに未だに童貞ばかりなのも絵ジラミの特徴なんだよ

ハゲ童貞という現代スラングはWikipediaにもある

ハゲ童貞と言うスラングは別に俺の造語じゃねぇんだよ



ハゲ童貞 Wikipedia

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%81%98

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:34:32.89 ID:WGkOm5iv.net
https://twitter.com/hayasemisaki/status/1779981924431487452
漫画家って怒られるまでは他人の血と汗の結晶を無断使用してもいいと思ってるんだなあ…
加藤なんとかもそうだったしすごい界隈だよ
(deleted an unsolicited ad)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:34:55.04 ID:tzfhrTWb.net
絵ジラミ名言集作ってます

AI絵ジラミハゲ童貞の皆さんのキチガイ名言待ってます

よろしくです🤣

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:36:24.63 ID:eHBtiDYC.net
>>648
横からすまないが、無断とは言っても仮に権利者に対して「二次創作してもいいですか」と問い合わせたところでOKともNGとも返事しにくい状況がある
権利者としては目立たない範囲で迷惑を掛けないよう静かにしてくれるぶんには止はしない、みたいなスタンスなので二次創作してる側だけが一方的に悪いとか無断利用とかそんな事でもない

物事の程度を考えず好き勝手に動いたり、公式から直接怒られてもやめない人だったり、言われなければ理解できない・言われても理解できない、そんな人が増えすぎたのかもしれないけどね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:36:52.31 ID:tzfhrTWb.net
>>655
どこにもそんなことは書いてないが?

二次創作は版元を基盤にする文化だからそりゃ版元に怒られたらやめるだろ

AI絵ジラミはいまだにAIウマシコをばら撒いては小銭稼ぎしてるけどな(笑)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:38:36.94 ID:tzfhrTWb.net
AI絵ジラミはどうしたいの?

そんなにフリーレンや原神のAIエロでシコりたいの?

そろそろ童貞捨てて来なさいよ(笑)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:39:07.67 ID:8aWJwoWS.net
>>655
いまだにこんな
手書き二次創作はきれいだぜー!
みたいな奴いるんだな・・・

いや、本人の脳内ではそうなってるのかもしれないが・・・

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:40:15.38 ID:zmSxo5gR.net
すげえな、AIへの何の反論にもなってないどころか自分で犯罪告白してるレベル

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:40:16.94 ID:tzfhrTWb.net
AI絵ジラミに聞きたい

君たちは必死になってAI生成フェイクイラストを守っているね?

それはなぜなんだい?

無料シコネタがなくなってしまうから?

(笑)

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:41:10.36 ID:tzfhrTWb.net
名言集いくか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:41:35.39 ID:tzfhrTWb.net
https://i.imgur.com/VRK4ixq.jpg

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:42:16.23 ID:WGkOm5iv.net
一回二次創作をネットにアップするみたいなのはやめてローカルな同好会の中だけで作品を回し合うみたいなところに回帰しないといけないんじゃない?
あまりにも無断でデザインを使用できて当然!怒られたら消せばいいから問題ない!みたいなやつが多すぎるだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:42:24.47 ID:tzfhrTWb.net
>>661
遺体i2iだっけ?(笑)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:43:24.72 ID:tzfhrTWb.net
>>665
それは一理ある

コミケが無駄にデカくなりすぎた弊害
コミケはダブスタ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:43:48.95 ID:tzfhrTWb.net
>>660
https://i.imgur.com/WBYe4Tn.jpg

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:45:39.46 ID:tzfhrTWb.net
>>641

AI絵ジラミに聞きたい

君たちは必死になってAI生成フェイクイラストを守っているね?

それはなぜなんだい?

無料シコネタがなくなってしまうから?

(笑)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 11:53:10.42 ID:zmSxo5gR.net
(手書き絵師は)
汗を流してるからセーフ
リスペクトがあるからセーフ
言われたら描くの止めるからセーフ

絵師はたまにとんでも理論を吐き出すよな
AI無罪どころか手書き無罪丸出し
「描き上げるのが遅いからセーフ」の方がまだ理解できるぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:00:45.80 ID:6WFgoyTy.net
今日も犯罪者の反AIが発狂しとるね
ポストはチェックしたか?笑

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:13:32.07 ID:8xbpLQvh.net
誹謗中傷で開示された反AI

誰の目から見ても完全に悪の方になっちゃったな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:15:43.01 ID:P1hNoJcv.net
>>657
自分は他人様の作品を勝手に借用はするが、誰も俺の二次創作は学習するな、って態度は
あまりよろしくないね。
ダサい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:15:58.52 ID:h7YW+lc8.net
>>657
自分は他人様の作品を勝手に借用はするが、誰も俺の二次創作は学習するな、って態度は
あまりよろしくないね。
ダサい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:20:15.83 ID:uVKtx/iM.net
アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同

緊急要望書では、現行法で違法化されている写真・動画以外にも、漫画やアニメなど「子どもの性を商品として取引するもの」を「子どもポルノ」と定義。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:20:58.21 ID:h8xOuLs5.net
二次創作は依拠性と類似性でがっつりアウトで翻案権侵害なんだけど
怒られなかったら云々というのは抵抗されなかったから和姦みたいな
言い訳じゃないかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:21:16.52 ID:lXp5YDFt.net
ひるおびでChatGPT特集
概ね好意的だった
ディープフェイクの話で変態糞総理大臣が5秒位映ってた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:24:19.30 ID:6VePikxV.net
>>675
寝た子起こして滅茶苦茶になってるな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:25:24.25 ID:NEMSpkMm.net
最近の生成AIのテレビとかでの宣伝どこもかしこもやっててさすがに怖えよw

もうちょいアングラなツールだとおもってたわw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:28:12.95 ID:6WFgoyTy.net
>>679
あんま知られてないけどラジオはめちゃくちゃ積極的に生成AIを採用してる
AI講座の番組とかチャットGPTで作った台本を使った番組とかある

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:29:21.96 ID:h8xOuLs5.net
>>679
そりゃおまいの脳内がアングラなだけだw
ちなみに前回のAIブームの時もAIチャットのエロゲ―があった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:30:12.76 ID:eHBtiDYC.net
>>673-674
IDコロコロの自演してる方がダサいよ
でも一次創作権利者と二次創作やってきた人らの間では随分と長い間そうなってる事実があるのでしょうがないですよ
誰かを悪者にしたいだけの人には話が通じないかもしれませんけどね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:32:30.52 ID:nZcuEILo.net
>>679
NHKとかAI自動音声ニュースとかやってるぞ
原稿はNHK社員が打ち込むんだけど
後はイントネーションとかをAIが処理して音声合成して読み上げる感じ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:32:47.21 ID:NEMSpkMm.net
二次創作やってる人が反AIなのがださいっていってるの理解できてる?(笑)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:33:16.23 ID:6VePikxV.net
>>680
ラジオは本当に金がねえからなあ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:33:48.14 ID:NEMSpkMm.net
反AI「まじかよ立花に相談だwwww」

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:33:56.60 ID:lXp5YDFt.net
>>675
2008年の記事じゃん、

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:37:14.77 ID:6VePikxV.net
>>687
釣られたよ草

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:39:09.80 ID:h8xOuLs5.net
>>682
でも随分長いあいだ親告罪だったレ〇プも
不同意性交等罪になって厳しくなったし
これからの時代はネット上の二次創作も
厳しく取り締まられるようになるのかもしれない
それもこれも反AIが著作権著作権と馬鹿の一つ覚えみたいに唱えるから
「みたいじゃなくて実際そうなの」

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:39:34.47 ID:nZcuEILo.net
AI推進派は絵師を憎んでるんだあああああ!って突撃してくるのいるけど
どっちかというと
「二次創作で攻めたら今までの二次創作界隈も首を絞めることになるよ?最悪死ぬよ?」
「せっかく表面的には収まった表現規制を騒がせたらまた数年かかる表現規制との戦争はじまるよ?」って遠まわしに注意してあげてただけなんだよなぁ…
普通の知能があるオタクだったらこの辺はわかってるわけで…

それをなぜか「僕たちは手描きでリスペクトがあるから許されるんだああああ!!!」って言ってエコチェンしはじめて今の状況にしたのはどっちかな?って話

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:39:42.84 ID:NEMSpkMm.net
もはや反AIってw
スマホでてきたときにスマホ反対!っていってるのとおなじだなw

滑稽すぎて泣けてきた(笑)www

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:43:48.13 ID:CFEoFDmb.net
なーんかまたNightshadeで盛り上がってるけど
Nightshadeを使うとデータセットガーが出来なくなっちゃう問題は解決出来そう?
前に反AIが燃やした漫画のクリーンモデルのノイズ版がNightshadeだけど理解しているのかな?
https://i.imgur.com/PhK5xab.jpg
https://i.imgur.com/mlFgaO6.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:44:41.00 ID:eHBtiDYC.net
>>689
法律は変わっていくものだからね
それは被害者感情だったり社会情勢によって多少は左右されるけど
でもそれを言ったら画像生成AIまわりも法律変わっていく可能性あるから何とも

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:46:58.73 ID:WmiWIkGa.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/magmix.jp/post/224020
「アニメ業界が一夜にして崩壊する可能性も」 アニメ制作と「生成系AI」にまつわる危機的状況とは | マグミクス

"アニメ業界こそ生成AIを活用するべきだろうに。もうセルアニメに戻らないようにAIなしには戻らないよ。反対するより使う方に回らないと。"

"海外のフルAIアニメが出始めたら、コストで見ると、全滅必至でしょう。手編みのセーターがユニクロに太刀打ちできないのと同じです。"

"アニメは3Dが出たときにギャップを感じたがいまではなれたし、はじめは違和感あっても経済合理性があるならどんどん取り入れていくべき"

"アニメも漫画もクリエータ自らが労力を減らすために生成AIを活用してよりクリエイティブなところに集中することで良いものがたくさん出てくる"

"才能あるクリエイターがもっとクリエイティブなことに専念できる可能性が高いとおもう"

正しい考え方だね
馬鹿な反AIの絵師界隈とは大違い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:52:42.90 ID:h8xOuLs5.net
>>693
それでも著作権が一般に広く理解されるようになると
現行法で既にアウトな二次創作にまずスポットライトが
当たることは必至なわけで
著作権を魔法の呪文か何かのように考えてる反AIにはそれが分からんのです

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 12:55:35.46 ID:llLWo3Xv.net
>>690
すでにライザのフィギュア(100%AI無関係)が燃やされだしてるからなぁ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 13:51:38.43 ID:MVK4n3J1.net
そういえば
一昔前、マイクロソフトだかが「りんな」ってAI出してたけど
あれには騒がないのなw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 14:07:15.38 ID:ayDqWor3.net
>>697
りんなもStable Diffusionでイラスト生成してたけど今みたいに騒がれてなかったね面白がられてた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:00:51.19 ID:Dq7b17oY.net
パブコメ全文公開の「その2」が公開されたようです

「AI と著作権に関する考え方について(素案)」のパブリックコメントの結果について(個人)その2
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_07/pdf/94041201_01.pdf

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:01:25.45 ID:Dq7b17oY.net
テンション上がりすぎて別スレに誤爆しちまった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:03:45.16 ID:uVKtx/iM.net
●受付番号 185001345000001002
AI は本格的に規制し、もし AI を投稿したものに対しては容赦なく罰金 1 億、懲役 100 年
か死刑にすべきだ。
何故なら AI に絵を食われて、あたかも自分の商品だと偽って商売したり、公式絵を食って
あたかも自分が描いたかのように見せつけたりと悪用が多発している。
実際私の相互さんの相互さんが被害にあってしまい、絶筆してしまった。AI のせいでもう
素晴らしい作品を拝見できないとなると非常に腹立たしい許せぬ行為だ。
このような惨状を防ぐのにはイラストサイトに投稿しないなど規制すべきである。
実際海外では AI 規制を取り掛かっている中日本だけやっていないのはどうかと思う。
いい加減クリエイターのことを考えろ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:04:31.99 ID:Hzt2Kw7Z.net
2つ目からもう強烈なの草
掴みがバッチリ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:05:07.25 ID:WGkOm5iv.net
あっほんとお疲れ様です…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:06:06.07 ID:lXp5YDFt.net
懲役100年は強すぎる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:07:22.24 ID:afVM8cNj.net
相互の相互って他人じゃねーかwww
面白すぎるwwww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:09:03.23 ID:vs4PUoFy.net
パブコメきたああ
これを待ってたんだよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:09:53.99 ID:LX9WWRKJ.net
来ちゃった…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:11:47.53 ID:LX9WWRKJ.net
>>700
ヲチ板の蠱毒に貼ったのお前かw
あっち見てからこっちに貼るとこだったわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:13:49.16 ID:WGkOm5iv.net
●受付番号 185001345000001819
ダメだと思います。日本の文化を潰さないでください。やめてください。

シンプルイズベスト

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:16:32.62 ID:NEMSpkMm.net
こんなん読まされる人頭狂うてw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:25:34.46 ID:wznczZNC.net
パブコメ学習して頭反AIになったチャットbotとか作れないの

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:25:37.50 ID:LKW01kW0.net
5chの書き込みよりひでぇや…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:33:19.05 ID:beSQT8fh.net
懲 役 1 0 0 年

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:33:48.64 ID:zdxyrSpl.net
やっぱこれ月1で公開するのか
しっかし小学生の感想文みたいなのが多いな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:34:21.73 ID:CFEoFDmb.net
生成AIは切り貼りなんだあああああああああwww

https://i.imgur.com/C5YTMxa.png
https://i.imgur.com/L8XNY8H.png
https://i.imgur.com/SOsMUns.png

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:39:04.27 ID:Gh/XuPJF.net
切り貼りかどうかって実は大して重要じゃないんだよな
類似性が残らなければ切り貼りだろうが倫理上も著作権法上も問題ないので

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:42:53.56 ID:ZVse0o27.net
パブコメが想像以上にヤベーw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:46:38.57 ID:NEMSpkMm.net
あいつらの相手してあげなきゃいけないのって本当は福祉関係の部署でしょw


まじやばいw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:47:02.98 ID:eHBtiDYC.net
パブリックコメントは誰でも遅れるからまあお察しですな
逆に言えば工作し放題なので、双方を炊き付けたいだけの荒らしが紛れ込んでる場合もあるからまともに取り合うだけ損

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:52:16.16 ID:glq0SFe1.net
パブコメ見てると、論理の飛躍無しに意見を述べられる人って稀少なんだなって、しみじみ思う

これでも国際成人力調査で読解力トップな国民なのよね…
世界どんだけ終わってるんだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:53:48.55 ID:LKW01kW0.net
規制派20000件のパブコメの中でまともなの以外を弾いたら1/10になりそう、ガチで

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:54:09.37 ID:zdxyrSpl.net
>文化破壊庁
ありますねぇ!
このまま皆勤賞目指してほしい

●受付番号 185001345000001686
文化破壊庁様の配布 PDF 10 ページ目後半、11 ページ頭に記載されている
「学習()データは切り貼りではないとされる」事について、
これはもう完全に無断転載に値するのではないでしょうか。
何でもかんでも許していると、
創作者の努力、作風が AI に取って代わられることになります。
引いては、本来収入を得るべき創作者のお金が AI で作った人へ流れてしまいます。大きな機会損失であり、これはいわゆる転売となんら変わらないように見えます。
小説においてもそうです。
文章、プロット、作風は守られるべきです。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:56:16.13 ID:nZcuEILo.net
>>722
これを送りつけて大丈夫っておもう頭の悪さすごいよな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 15:57:18.33 ID:KnfJINKM.net
>>722
これでやること人の作品の使った創作やからね
アホくさ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:02:25.06 ID:UK3fwITG.net
>>701
本当にXが唯一の居場所なんだなあ
相互とか知らんねん
Xのいざこざをクリエイターの話にすり替えるなよな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:10:20.51 ID:CFEoFDmb.net
今のアカウントを大切にしないとねw

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1780062564036366506?t=HER5jWBHiK8v70Z9SPfP-g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:22:42.17 ID:ISYTuTFA.net
文鳥さんは怪獣8号について何にも言わないのかな
自分が関わったやつは知らぬ存ぜぬということなんだろうか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:23:08.28 ID:kmDhZpIH.net
月間パブリックコメント創刊
怒濤の第2号

公共の仕事とはいえお疲れ様すぎる……

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:25:45.36 ID:EmogUV+t.net
初っ端の「罰金1億、懲役100年か死刑」でもうお腹いっぱいなんだけど・・・こんなのがゴロゴロあるのか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:26:24.12 ID:79qlQKOK.net
有象無象の反AIは何も理解してない。
それなら表現規制派を支援するほうが筋が良い。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:41:18.78 ID:CFEoFDmb.net
>>701
これか
https://i.imgur.com/3Yq6lND.png

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:43:55.16 ID:/EJQDotf.net
ヤベえ意見が多いのは番号が若い早くからパブコメに熱心だったガチモンだからってのはあるかもな
ただ後半も扇動してとりあえず書いたようなお子様が多いから幼稚さの意味でのネタ度はありそう
特に締め切り直前はとりあえず送れってろくに推敲もしてないだろうからお気持ち100%全開なの見られるかも

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:45:23.93 ID:nZcuEILo.net
とてもじゃないが社会経験のある人間が相手を説得させるつもりで出した文章とは思えないものばっかりで
読んでるほうが具合悪くなる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:52:15.59 ID:QN9HojYo.net
まあどのみち説得も説教もパブコメの趣旨じゃないしな
あくまで文言の整合性取ったり方向性の修正する監修に近い役目ってのを全然理解せずに突撃して来られても…って役人も正直思ってるよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:55:17.52 ID:tVz5dpwo.net
誰だっけ受け付け番号晒してたネームド反AI
番号的にそろそろだったと思うが

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:55:59.02 ID:0PNjlcQX.net
反AIはAIに文句言う前ににこういうの止めたほうがいいんじゃない

https://twitter.com/waimoniku2/status/1780055697289605413
(deleted an unsolicited ad)

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:56:25.25 ID:lXp5YDFt.net
形式に則った真面目な意見も取り上げてほしい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:57:59.66 ID:cc3Fhyqy.net
こういうさぁ、行政資料として残る場所に他社の商品の中傷書くとか何を考えてんの?

●受付番号 185001345000001438
>パルワールドの件を見ていて思うことがあります
>この作品は 3D モデルに一致点がある事も有志の検証によりわかっており、意図的に作品のデザインを盗んで作っているのが明らかです

●受付番号 185001345000001638
>こういう運用であることを知ってか「パルワールド」ではポケモン アルセウスと類似したものを世の中に出し、
>それでお金儲けをし、株式会社ポケモンと任天堂の収益を得る権利を侵害しています。

●受付番号 185001345000001824
>ゲーム『Palword』の騒動が顕著だが、世界的に認知された『ポケモン』のデザインパターンを剽窃することで耳目を集めている事実がある。
>Ark(ゲーム名)をポケモンでやっているという消費者の反応からも、認知は明らかである。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:59:45.10 ID:DwKHFFP1.net
「素晴らしい作品になっています!ぜひご視聴してもらえると嬉しいです。」
https://twitter.com/you629/status/1779106696255950905exit

公式「アニメ本編を彩るこちらの楽曲をぜひお楽しみください」
https://twitter.com/KaijuNo8_O/status/1778439110522479034exit

海外コメ「AIじゃん」「なんでAI使った?」「AIイラストは使うな!」「恥を知れ」
引用コメ「アニメごと嫌われる覚悟はお有りかな?」「録画してたけど観るの辞めます…」
「生成AI使ったことで凄く印象悪くなっちゃった…もう観ません😭」


よー清水、自爆
(deleted an unsolicited ad)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:59:47.03 ID:tVz5dpwo.net
>>737
ないんだなぁ、それが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 16:59:48.35 ID:lXp5YDFt.net
ゲームの名前伏せられてないのかよ!
文化庁ー!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:01:32.66 ID:nZcuEILo.net
パルワールドの騒動あったなぁ
あれも任天堂が「似た作品が最近話題なの知ってるけど似てるっていうだけで俺らに通報してくんなよ」って遠まわしに文書で出して終わったんだっけ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:09:35.78 ID:Gh/XuPJF.net
ただでさえ続編ばかりになってるゲームなのに、似てるゲームすらも作るなと言い出すと
そのうちゲームなんか出せなくなるぞ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:10:34.67 ID:Hzt2Kw7Z.net
あれ?確かにこの手のは黒塗りになるもんだと思ってたな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:10:52.62 ID:Y4f7+EtU.net
>>741
URLとかアーティスト名は極力伏せてあるけど
京アニとかポケモンとかの社名やブランドとかは伏せない方針っぽい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:16:23.00 ID:raCWw9Z9.net
逆にこういう公文書でも伏せる必要がないくらいの認知度とか企業の製品でないと著作権の保護を十分に受けるの難しいって話でもあるな
パブコメで騒いでるのは権利とか程遠い、ただの素人の遊び場での痴話喧嘩でしかない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:18:46.30 ID:NEMSpkMm.net
反AI絵師がAI使用アニメに協力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうすんだこれw

どうすんだ・・・

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:18:59.41 ID:ohijruyT.net
>>740
正しい形式は忘れちゃったけどざっと見て真面目な意見もちらほらあるような感じしない?
ただそういうのは反さんのじゃなくて賛成派のほうのコメントだったりするかな
たぶん反さんの真面目な意見もあると思うけど真面目じゃない意見が邪魔して頭に入ってこないというか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:20:30.64 ID:1qKUkkWV.net
ワイ「いやーもう十分だ、もう充分だろ!(前回その1読み終わった時)」

文化庁「いえいえまだ残っておりますので(残りあと22,000件)」

その2を読むワイ「ンンッ… マ゜ッ!ア゛ッ!↑」

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:20:34.63 ID:Pu+0bvbK.net
パルワールドとかAI何も関係ないじゃん
本当にパブコメをXと勘違いしてるのか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:21:51.78 ID:NEMSpkMm.net
まじでw

反AI『絵師様はAIつかってよしっ!』

の世界がやってくるとはなwwwwwww

いやwもうまじですげえわwおそれいったよw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:22:02.52 ID:WGkOm5iv.net
何言ってんだよ例の人はDeepLもフル活用する無断学習推進派だろ?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:22:32.08 ID:uVKtx/iM.net
https://i.imgur.com/NSqmS0N.jpg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:25:41.38 ID:h8xOuLs5.net
すごいすごすぎる
本当に文化庁にこれを送って何とも思わなかったというのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:26:05.68 ID:nZcuEILo.net
>>750
任天堂信者が「これはポケモンのパクリだ!」って燃え上がったのが先だったか
パルワールド作ってた会社がAIインポスターって作品作ってたとかで反AIが騒いだのが先だったか
どっちが先か忘れたけど
やべぇのとやべぇのが合体してなぜか任天堂のお問い合わせフォームに大量突撃+パルワールドのデザイナーに○害予告だした

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:27:51.96 ID:3HcHugIs.net
>>753
愉快犯なのか本物なのか…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:29:48.39 ID:f52tw3Yt.net
これもう逆効果だろ…
AI推進派が反AIに成りすましてるとかの方がまだ理解できるぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:30:51.37 ID:Gh/XuPJF.net
要するにAIは他人の褌で相撲取ってるから搾取窃盗で
同様に似てるゲームを作ったら搾取窃盗だという訴えでしょ
もはや文明否定

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:32:48.46 ID:pTNFqaoK.net
2弾も濃度すごいな
なんでこんな公開に時間かかったんだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:33:31.90 ID:X9SOWIIg.net
ひょっとしてあと二年近くこのコンテンツ続くの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:35:26.67 ID:nZcuEILo.net
>>759
公開するのが憚られるレベルのもあったんじゃね
っていうか普通にありそう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:35:35.61 ID:8aWJwoWS.net
最初は配慮して隠してくれてたのに
隠すんじゃねぇ!って自分達で大騒ぎするから…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:35:49.36 ID:3HcHugIs.net
もはやコンテンツ扱いで草

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:36:10.90 ID:KnfJINKM.net
>>759
これでもある程度精査したあとだったりして…
お疲れ様です

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:36:29.36 ID:h8xOuLs5.net
>>720
ボーダーなんだからこんなもんでしょ
むしろこの程度で抑えられていることを評価してほしい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:39:35.37 ID:9BLTOn/R.net
>>759
前回は3月19日(第69回文化審議会著作権分科会でのAIと著作権ガイドラインの正式決定と同日)だったから
他の人も言うように月イチで公開していくんだと思うよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:46:02.41 ID:nMS18cVx.net
>>766
2年かかるじゃねえか!
若い子ならその頃には自分のお気持ち説教読んでジタバタできるくらいには成長してるといいんだが
いい大人だったら、まあ…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:46:21.69 ID:WGkOm5iv.net
二年しゃぶれるコンテンツ強いな対応した人は本当にかわいそうだけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:46:29.32 ID:h7YW+lc8.net
>>747
どれの話??

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:47:49.90 ID:8aWJwoWS.net
>>767
1年半以上同じこと言ってるんだから
2年後も同じこと言ってるぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:49:48.57 ID:LKW01kW0.net
文化庁「知識基盤のレベル合わせが出来ていない」

https://i.imgur.com/LPqUqPJ.jpg

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:51:27.29 ID:nBChTDfW.net
>>769
>>739 じゃね
まぁ順序的によー清水さんへの発注納品があってからのEDテーマジャケ写にAI利用だろうからこれを受けてどういうアクションを取るのかが見ものかな
今後怪獣8号アニメと決別宣言するのかクライアントに慮ってスルーするのか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:52:30.19 ID:x7oDAx7R.net
個人的にその文化審議会著作権分科会の議事録を心待ちにしてるんだよなあ

って思ったらこっちも議事録公開されてるやん!!!!
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/bunkakai/69/
>この一連の議論の過程の中で、双方、権利者サイド、それから事業者サイド、そして恐らく利用者に当たる方々もだと思うんですけれども、なかなか知識基盤というんですか、このレベル合わせができていないというところもございました。法律の解釈で全てを解決するというのは非常に難しい分野もございますので、このネットワークを通じまして、当事者間の適切なコミュニケーションが図られることを進めていきたいというふうに思っております。

>>>なかなか知識基盤というんですか、このレベル合わせができていない

そうそうこれだよ、これこれ
やっぱり文化庁著作権課からお墨付き出たね
https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1769968172868980942
(deleted an unsolicited ad)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:57:37.43 ID:KnfJINKM.net
"知識基盤のレベル合わせができていない"

いやこれをお役所が公式文書で書くって相当やぞ
反AI絵師様流石っすわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 17:58:19.24 ID:yz0WCw0u.net
よー清水って偉そうにしてるが知らんわ
鳥山明並の態度だよな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:01:05.11 ID:NEMSpkMm.net
さんざんAIを犯罪っていって煽って存分にファンネルとばしまくって
自分は仕事なのでAIつかってるアニメに協力します。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:01:44.68 ID:CVc5Ml1z.net
よーセンセには海原雄山か日本の国際連盟脱退並に堂々と絶縁状叩きつけて欲しい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:02:03.00 ID:RqD6dORS.net
文化庁「知識基盤のレベル合わせが出来ていない」

「馬鹿なんだからもっと勉強しろよ」を最大限オブラートに包んで役所言語に言い直した上質な煽りワードほんと好き

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:02:41.79 ID:yz0WCw0u.net
よー清水なんかとっくに逃げてるだろ
業界で反AIなんか食っていけないわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:04:28.54 ID:wkBvXImX.net
こんなレベルのが25000通もあるってマ??????????????

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:05:08.51 ID:ZP97zR/y.net
反AIの人たち、他業種の人がそれほどAIに忌避感を持ってないことに気づいた方がいい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:06:03.77 ID:ohijruyT.net
>>773
>当事者間の議論を進めていきたい。事業者とクリエイターとで

これってもう政府ではお手上げだから、当事者である事業者とクリエイターとで相互作用しながら信頼を深めて話し合ってね、ってことなんかな?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:09:25.07 ID:Hzt2Kw7Z.net
このペースだと後半普通に2年後とかだよな
もうその頃には色々変わりまくってて文化遺産になってるんじゃね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:11:01.89 ID:0M/ggUci.net
知識基盤うんぬんって、個人はもちろんだがJASRACとか権利者団体レベルでも理解とか勉強足りてないって言われてるからな
なぜ小委員会であれだけ実のある議論ができて上の分科会でそんな低レベルなとこからやらなきゃあかんのって話
https://twitter.com/shujisado/status/1769963906292711735
(deleted an unsolicited ad)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:31:57.69 ID:SCGWen5P.net
ふと思い出したけど高橋って1ヶ月前から更新ないのね
https://twitter.com/Shogo_tkhs/status/1755461027607773501?t=kjOa7Nl-qntZ84TIYftmCw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:36:13.54 ID:SCGWen5P.net
>>785
こっちだった
https://twitter.com/Shogo_tkhs/status/1768309593636278382?t=roiHOc9gzNg_g6rGHiEcRg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:36:45.38 ID:uisFOh9l.net
>>784
ほんとそれ
さすがに委員として出席する人は最低限の著作権法の整理はしてから出席してほしい
なんのために各団体の理事やってるのやら

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:51:48.11 ID:Wc9PPa0L.net
メカ絵師のワイ高みの見物
半年ぐらい前にここかSDスレで同じ台詞書き込んだら「メカ絵師もすぐに学習される」「半年後にはガンダム関連の仕事無くなる」言われたんやけど、いまだにAIが仕事に使えるレベルにならんで拍子抜けなんやけど
ちなみにガンダムアーセナルベースとか某TCGにイラスト卸しとるからお前らよりはワイの方が現場に詳しいと思うやで

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:56:45.58 ID:ohijruyT.net
「AI製造AI使用を免許制にしろ!」というコメントも多かったと思うけど権利団体の設立運営は免許制になってないのかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:57:09.29 ID:nBChTDfW.net
メカRoLAも悪くないの出てきてるけど無駄に左右非対称だったり線がぐにゃってたりでまだ人力には及ばない感じするね
それでも全く描けないアイデアの引き出しも無い身にとっては十分参考にできるけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 18:59:45.69 ID:Hzt2Kw7Z.net
再三言われてることだけ何を専門とするかに関係なくイラストレーターの仕事が無くなることは無いね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:02:10.46 ID:WXBhW1YQ.net
メカ系はSDよりジャーニー系が強い気がする

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:05:13.44 ID:Wc9PPa0L.net
>>792
無産に毛が生えた程度の奴にはわからんやろけど、あれはそれっぽいもの出してるだけで整合性取れとらんから仕事では使い物にならんのや

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:13:58.87 ID:dxKgMbcE.net
>>788
メカと言うか細かい衣装などの再現は未だに苦しい感じ
逆に肌色の裸体とか人間エロは速攻で最適化されたわ

特に巨大ロボは変形合体の機構やディテール多いから専用loraが要る
シルエット出しぐらいには使えるだろうけどそのままや微修正ではキツいと思う
画像生成AIと言っても描けない物は腐るほどあるのを反さんは知らん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:14:30.81 ID:glq0SFe1.net
どうなんだろう?と思って描かせてみるとこんなんだな
https://i.imgur.com/cswhE4Z.jpg

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:15:13.88 ID:vs4PUoFy.net
https://twitter.com/Spicy_Wolf_Prj/status/1779917098644336751
反さん新しい餌だぞ
(deleted an unsolicited ad)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:18:13.81 ID:dxKgMbcE.net
専用loraとか追加学習が必要になると元からプロで描いてる人は人力が早い
ネットにloraの無いキャラのリクエストは蹴ってるAI使用者も多いからな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:21:02.15 ID:Gh/XuPJF.net
アイデア出しなら整合性はあんまりいらんのちゃう?
知らんけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:24:28.53 ID:ohijruyT.net
メカ画像生成目指すとしたら画像生成からのアプローチと3Dモデル生成からのアプローチとどっちがやりやすいんだろう
完全素人なのでそういう感想しか出ないわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:33:14.91 ID:u4MF+oV+.net
>>796
まだまだ使いものにならないじゃんってのはよく言われるしまぁ俺もその立場だけど
怪獣8号や狼と香辛料みたいな大きめのタイトルでも使えるシーンでは積極的に使っていくが当たり前になりそうだな

どっちもジャケットに採用ってことは音周りの担当Pが同じなのかも?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:36:13.46 ID:hf2uwEFm.net
ゆずとかも使ってたし音楽業界は割と歓迎かもねAI

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:38:09.90 ID:kmDhZpIH.net
某所での曲のCDジャケットイメージを作ってみようってのも割と長く続いてたな
イメージの具現化って分にはもってこいだよな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:39:16.07 ID:wK54d0U3.net
メカなんてプラモをi2iで出るんじゃないの

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:41:37.67 ID:iTkOsYys.net
未来はメカ絵師の天下だな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:44:09.96 ID:lXp5YDFt.net
文化破壊庁ニキ、パブコメ全巻にいそうだな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:46:11.31 ID:79qlQKOK.net
なあ、このAI論争はいつまで続くんだ?
そろそろ玉音放送あってもよくないか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:46:23.36 ID:UstImIj2.net
文化破壊庁が書かれてるパブコメを読んで気になったんだけど
「学習()データ」みたいな変な「()」書きの使い方が
他の文面でもあったなーと思ったのでピックアップしてみた

これ同一人物では?

●受付番号 185001345000001018
>配布 PDF 10 ページ目後半、11 ページ頭にに記載されている
>「学習()データは切り貼りではないとされる」事について、無断転載してるし、切り貼りだろうが

●受付番号 185001345000001358
>「学習()データは切り貼りではないとされる」という部分について、元々の学習データは現状ほぼすべて無断転載されていますので、間違いなく切り貼りになります。
>「人間が、 生成物に、創作的表現といえる加筆・修正を加えた部分については、通 常、著作物性が認められると考えられる。」という部分について、創作的表現という曖昧な定義では「実在の人物の写真を加工し貶める」という行為も判断次第で合法になってしまいます。
>そもそも一般的に著作権侵害以前の問題になる剽窃行為は一部分の抜き出しだけでも厳しく処罰されるにも関わらず、全部分の無許可無出典の抜き出しとなる AI 生成物を用いた作品の改変は許されるというのは矛盾しています。

●受付番号 185001345000001407
>配布 PDF10 ページ目後半から 11 ページ目頭まで
>「学習()データは切り貼りではないとされる」事について、無断転載してるし、切り貼りだろうがボケ

●受付番号 185001345000001686
>文化破壊庁様の配布 PDF 10 ページ目後半、11 ページ頭に記載されている
>「学習()データは切り貼りではないとされる」事について、
>これはもう完全に無断転載に値するのではないでしょうか。
>何でもかんでも許していると、
>創作者の努力、作風が AI に取って代わられることになります。
>引いては、本来収入を得るべき創作者のお金が AI で作った人へ流れてしまいます。大きな機会損失であり、これはいわゆる転売となんら変わらないように見えます。
>小説においてもそうです。
>文章、プロット、作風は守られるべきです。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:48:22.80 ID:NEMSpkMm.net
メカ絵師(笑)くっさw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:50:48.19 ID:WGkOm5iv.net
実は5人くらいの反AIがやってるんだよな?そうだよな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:51:09.49 ID:LKW01kW0.net
>>807
あまりにも臭すぎて読む気すらなくなる
草生やしてる方がまだマシレベル

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:51:50.87 ID:bNqS107z.net
そもそも使って欲しくなかったら
先に違法化してから言えっていう話

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:53:25.49 ID:ysGnJx9l.net
>>801
海外の音楽業界は反対してるけど日本の音楽業界はAI推進でしょうね
海外に合わせる必要ないし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:56:10.09 ID:aS58kZXm.net
>>806
玉音放送しても小野田寛郎氏や横井庄一氏みたいにゲリラ戦を続けそうな気がするんやが…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:57:11.37 ID:NEMSpkMm.net
反対ねえ・・・wニヤニヤ

https://wired.jp/article/musicians-are-already-using-ai-more-often-than-we-think/

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 19:57:27.52 ID:DJqL6yym.net
クドく()付けたり、ヲチスレ見てると何でもかんでも蔑称に置き換えてグロい文体になってる奴いるわな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:02:04.42 ID:KzlfNC6J.net
>>807
こんな感じで口調や主張に一貫性が無いのに使う語彙や言い回しが特徴的過ぎて分かりやすいのは、奥田泰光で間違いないでしょ
前回その1で文化破壊庁のワード使ってたのもコイツだし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:05:55.97 ID:nZcuEILo.net
>>807
普通こういうのに送る文書って

~だと思います。とか
~だと思われます。とか

一応形だけでもそれっぽくしたりするのが常識だとおもうんだけど
どんな生活してればこの5chやXに書く文章そのままで送りつけるなんて恥知らずな行為を堂々と行えるんだろうな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:08:49.46 ID:beSQT8fh.net
AIジャケット使った音楽家に色鉛筆投げつける画像リプしてるの面白すぎて草

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:13:49.70 ID:eHBtiDYC.net
>>779
> 業界で反AIなんか食っていけないわ

さすがにそれは無いよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:19:56.22 ID:lXp5YDFt.net
>>818
ミュージシャンにPickitup投げつけてんの?
馬鹿みたい…
やるにしても「AIやめて俺に発注しろ」だろうが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:22:16.62 ID:NEMSpkMm.net
はっずかしいやつらw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:23:01.51 ID:vs4PUoFy.net
企業がこんな感じでもっとバンバンAI絵使っていけば、いくら反さんでもさすがにいちいち騒ぐのやめるんじゃね?
最初は大騒ぎしてた北朝鮮のミサイルみたくさ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:24:03.49 ID:ep5XvP/K.net
>>819
大手アニメ会社はバンバンAIシフトしとるがな
すでに実戦投入されとるんだぞ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:33:54.61 ID:eHBtiDYC.net
>>823
だからと言ってコンセプトアート系の人の仕事が無くなるわけでもない
全てが代替できないのに生成AIに夢見すぎだよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:37:04.49 ID:vs4PUoFy.net
>>824
堂々と反AI宣言してるやつが、生成AI使ってる企業の依頼は受けるの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:41:16.17 ID:eHBtiDYC.net
>>825
別にそこのスタジオ等の不買運動してるわけでもあるまいし
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな単純思考でもなければ割り切れるでしょ

煽りたいだけのアフィカスや絵師嫌いは極論ばかり言ってるけど
自分のセクション外で使ってるかどうかなんて通常は確認のしようがない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:42:38.76 ID:t+lsCl7O.net
パブコメ見てると普段話が通じない訳だって納得させられる
シンプルに知能が足りてないわ 議論になるわけがない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:44:19.96 ID:ep5XvP/K.net
>>826
取引先叩いて仕事があるわけねーだろwww

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:45:47.62 ID:bNqS107z.net
隠して都合よく仕事するならともかく
宣言してたら会社や一般人が許しても
反さんたちが許すかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:45:52.03 ID:vs4PUoFy.net
>>826
確認のしようがないってか、どの企業も使うようになるもしくは既に使ってるから
Microsoft、Google、Adobe、apple、meta、X・・・
この辺全部生成AI推進してんだけど、この辺の企業の製品使わないなんて方が無理でしょ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:45:55.75 ID:v/GFZRlo.net
なんかアツいビートを感じる
誰かSunoでラップにしてみてほしい
https://pbs.twimg.com/media/GLRwmxibkAAPIZL.jpg
https://twitter.com/rrmatt5525/status/1780171566002897150
(deleted an unsolicited ad)

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:46:20.93 ID:MVK4n3J1.net
未来のことを考えたらそろそろ
「AIを手描きと組み合わせるハイブリッド」
↑これくらいは認められたほうが良さそうに思える

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:47:54.60 ID:eHBtiDYC.net
>>828
具体的に、誰が何の企業や団体を叩いてるんですか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:50:56.60 ID:eHBtiDYC.net
>>830
GAFAMあたりの製品やサービスを使わないなんて事が無理だとしても
画像生成AIないしそれに近しい機能は使わないと決めるのは可能なのでは

反AIの活動をしていたらその企業の製品を使えなくなるというのは意味が分からない
言論封殺のため、アフィカスや絵師嫌いが脅しに使ってるようにしか見えないよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:51:24.61 ID:MVK4n3J1.net
勿論このままいくと
AIを出来る限り隠して、AIとは宣言せずにAIを利用するケースが増えていくんだろうけど

それを断罪出来るようにしよう!
って考えている反AIが一番の過激派だろw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:52:09.06 ID:lXp5YDFt.net
パブコメ第二弾をパルワールドで検索して出てくる黒塗りのある方恐すぎだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:54:50.52 ID:vs4PUoFy.net
>>834
なんでだよw
韓国で日本製品の不買運動訴えてるやつが、日本車乗ってたらおかしいだろw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:55:21.80 ID:ep5XvP/K.net
>>834
ヲトリってやつの投稿見てみ?w
生成AI技術使う会社の製品使わないって決めたら飲み物すら飲めなくなったw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:58:23.50 ID:eHBtiDYC.net
>>837
別におかしくないでしょ
代替品が他になくシェア率が高いとかあるし、不買運動より前に買ってた可能性もあるし、そもそもメーカーによっては日本製だと知られてない事もある

>>838
投稿とか言われてもアバウトすぎるので該当するURL貼ってください

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:58:49.91 ID:bNqS107z.net
>>834
君の反AI宣言のレベル低くない?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 20:59:53.40 ID:ep5XvP/K.net
>>839
テメーで検索しろや
何様だよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:04:17.89 ID:4SNJ0dZm.net
AIイラストっぽい絵を使っただけで炎上させるのに
画像生成AIを開発してる企業はOKってのは無理がありすぎるだろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:06:02.21 ID:Wc9PPa0L.net
>>795
なんで立ち絵ばかり生成するんやと思ったけど
そういえばpixivのガンダム関連のイラストの9割ぐらいはモビルスーツの立ち絵やったわ

>>808
お?無産のAI絵師か?
早くワイらからガンダムイラストの仕事奪ってくれや彡(^)(^)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:06:32.51 ID:vs4PUoFy.net
>>839
お前滅茶苦茶だな
そういうやつが矛盾してるって批判されるのは理解できる?
前のソウル市長もそんなんで炎上してたぞ

「日本製品不買」を推進するソウル市長、プライベートカーは『トヨタのLEXUS』
https://globalnewsasia.com/article.php?id=5531&&country=1&p=1

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:07:29.37 ID:NEMSpkMm.net
てかAIって犯罪じゃなかったの?w
犯罪してるアニメの協力しました皆さんみてくださーいw
って本当にそれでいいん?w他人じゃなくておのれが(笑)

プライド

ねえの?w

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:08:30.76 ID:NEMSpkMm.net
ガンダムイラストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:08:54.98 ID:NEMSpkMm.net
ほんと反さんたちおもろいわww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:09:10.01 ID:eHBtiDYC.net
>>844
ソウルの前市長が批判されたとしてそれが何か関係あるの
生成AIを批判したところでコンセプトアート等の仕事は無くならないって話なので脱線しないでもらえますか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:11:10.05 ID:vs4PUoFy.net
>>848
だから生成AI使ってる企業から仕事貰いつつ、反AIなんて唱えてたら
矛盾してんじゃんって批判されるのは当然だよねって話なんだが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:13:32.12 ID:eHBtiDYC.net
このように、どうでもいい重箱の隅のような事柄を繰り返すだけで、建設的なAI推進派てのは本当に少ないわけです
反AIも頭のおかしい連中が混ざってるのは同意しますが、私に対して突っ掛かってくるようなスレ住人も同様に頭おかしい連中ですな
構って欲しいだけの荒らしやアフィカスや絵師嫌いといった類なんですけど

>>849
別に矛盾しててもいいんですよ世の中そう上手く割り切れる事ばかりじゃないので
反AIをなんだかんだと突きたい人らの中にも同様に頭おかしいのが混ざってるのでそれと似たようなもんです

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:13:42.87 ID:NEMSpkMm.net
まあwww海賊王のコンセプトアート(笑)やりながら
AIつかったら尾田っちに粘着するようなやつらだから
会話しても無駄すぎるwwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:14:45.90 ID:SpahM6Xf.net
このスレは規制派にも推進派にも情緒不安定な人が居るね
日本語が壊れてる時もある
対立煽りかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:15:43.39 ID:Wc9PPa0L.net
>>846
バンダイのアーセナルベースのMSイラスト描いとるから遊んでみてくれや、無産AI絵師くんw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:20:16.10 ID:4SNJ0dZm.net
特定されかねないこと書きながら掲示板で暴れていいんか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:20:34.19 ID:n6YZLEWK.net
>規制派20000件のパブコメの中でまともなの以外を弾いたら1/10になりそう、ガチで

すまない言い過ぎた
1/20あるかどうかだったわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:22:34.63 ID:vs4PUoFy.net
>>850
じゃあ反AIは生成AIに反対を叫びながら、生成AI使ってる企業の製品は使うし、生成AI使ってる企業の依頼も受ける
言行不一致の頭のおかしな連中ってことで

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:23:04.30 ID:bNqS107z.net
反AIでもなんでもない
ただの都合よく働く人では?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:28:07.24 ID:Wc9PPa0L.net
>>854
メカ絵師は常に人手不足やからワイみたいな上澄みは仕事外されたりせんのやで

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:28:36.86 ID:NEMSpkMm.net
いやwよーはかなり過激派よりの反だったよw今はすっかりおとなしくなったけど(笑)
煽動も煽りも犯罪よばわりも余裕でしてた

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:31:03.97 ID:nZcuEILo.net
このスレに突撃してくる反さんにレスつけてるやつすごいよな
パブコメみてみろよ
あの程度の知能の連中だぞ?
日本語通じてるかどうか怪しいぞ
例え話すら理解できてるかどうかも危うい知能の連中だぞ…w

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:31:19.23 ID:4SNJ0dZm.net
>>858
だからってクズアピールしてわざわざ自分が手掛けた作品のネガキャンする必要なくね?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:31:42.51 ID:Wc9PPa0L.net
>>859
そら重度のPhotoshopユーザーやからな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:33:28.99 ID:NEMSpkMm.net
おっかしーなあwwwそんなwAI!をつかってるアニメの仕事はするんだなあw

おっかしいよなあww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:34:28.19 ID:Wc9PPa0L.net
>>861
多少ネガキャンしてもワイは安泰やからな
スレの無産を煽るのが楽しいから利用させて貰っとるわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:36:44.05 ID:4SNJ0dZm.net
>>864
まあ俺には関係ないから別にいいけどやっぱり絵師ってヤバい奴の集まりなんやな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:36:49.97 ID:eHBtiDYC.net
そういう無駄な事はやめてもらいたいっすね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:36:59.61 ID:WGkOm5iv.net
しかし罰金1億懲役100年死刑が掘るでもなく見つかるところにあるのが素晴らしいな
意図的にここで切ったんじゃないかと思うくらいだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:46:35.11 ID:kmDhZpIH.net
>>867
純度高い宝石みたいなもんでしょ
ランダムで引いても大概アレだと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:47:03.35 ID:xoroXsmk.net
>>695
すでに違法な二次創作にスポットライトが当たったところでだからなんやねん
権利者本人たちがおおむね歓迎してて気に入らないものは訴えたら確実に勝てるってわかってるのにここにスポットライト当たったらどうなるんや?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:54:19.69 ID:NEMSpkMm.net
こうなります

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/668/013668_hanrei.pdf

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 21:58:39.92 ID:NEMSpkMm.net
こうなりまあすwww

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%90%8C%E4%BA%BA%E8%AA%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:00:31.69 ID:x+Zxa35k.net
>>739
ツイート消えてるみたいだけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:10:47.07 ID:CFaJMRve.net
>>872
URLがおかしいな
末尾のexitが不要みたい

https://twitter.com/you629/status/1779106696255950905
https://twitter.com/KaijuNo8_O/status/1778439110522479034
(deleted an unsolicited ad)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:11:05.83 ID:Hzt2Kw7Z.net
>>867
上の方にあるお陰で某記事でもピックアップされてるな
記事サムネは1001の方だがそれも当然の如く要項無視で大概アレな内容ではある

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 22:59:50.91 ID:Dp0Y8y2f.net
反さんパブコメ馬鹿にされてるから発狂してるやん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:16:14.63 ID:Gh/XuPJF.net
例えば、Googleなんて検索機能そのものが無断学習入ってるだろうし、Googleマップのお店推薦機能とか
音声認識や音声合成とか指紋認証だの高画質化や消しゴムマジックとか表に見えるだけでも
無断学習とか生成AIっぽいのいっぱいあるけど、裏でどんな機能が無断学習してるかわからないんじゃね?
避けるのは実質不可能でしょ
それでも「代替品がなくて便利だから使う」というのもまあわからなくはないんだけど

ただちょっと利用しただけの企業を叩きまくって炎上させてる行為と
アンバランスには見えちゃうね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:18:12.11 ID:YPY9FvJV.net
さーて、次回の反AIさんは…

①推進派のパブコメイジりは下品だね。と良識ぶる
②パブコメでアレなのは推進派のなりすましだ!と叫ぶ
③推進派コメのツッコミどころありそうなコメを血眼になって探す

の3本立てでお送りします。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:22:39.59 ID:bNqS107z.net
コピペならともかく
あれをどんな気持ちで
一々入力して送ったのか…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:33:28.01 ID:NEMSpkMm.net
もう自分は使うけど他人が使ったら叩きますけどなにか?のフェーズ

化け物だよまじで

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 23:57:43.57 ID:XZQreCz2.net
そろそろPixivとかSkeb辺りなんかも
(そろそろ反AIが間違ってることに皆気付いているし、AIの緩和をしようか…)
と考えてそう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:04:12.30 ID:8eOsyAta.net
>>878
自分が正義の絵師で
相手が悪の文化破壊庁
そしてこの俺の正義のパブコメで文化破壊庁が泣いて土下座しながら法を変える!

くらいのきっつい思い込みがないと無理だろな
少なくとも常人が送るような文書じゃあない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:07:18.98 ID:lAbpXQ1u.net
なんだその勧善懲悪ストーリー
時代劇とドラマとアニメと漫画の見過ぎだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:08:19.07 ID:rhOPbkts.net
でも友達の友達がクリエイター
っていう謎のポジションなんだよね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:09:18.27 ID:a1qSoPiH.net
彼ら視点だとたぶんパブコメはこういう風に見ているのだろうな

>あたま50件ほど目通してみたけど、ほぼ全部強い規制を求める反対意見・規制の上での推進が3~4件で、SNS上で幅効かせてる推進派みたいな意見が全然ない。推進派はこれ読んでて社会に拒否されてること自覚して具合悪くならなかったんだろうか。
https://twitter.com/FutagawaKasara/status/1780195293486866520
(deleted an unsolicited ad)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:15:36.75 ID:5mzihKc+.net
こういうやつらってTVとかでスマホにAI搭載!!とか
ビートたけしがプロンプトうって画像だしてる劇団ひとりとかのCMとか
コンビニ並んでる下世話な週刊誌から経済誌までに及ぶAI特集とか
目にしないんだろうか?w

まじでTLを一日八時間とか追ってそうだなw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:16:53.86 ID:qRgq/UCe.net
ガチでタイムラインが世界の全てなんだろうな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:17:49.89 ID:rhOPbkts.net
凄いわ、その強引な解釈は
天然でなければ給料もらえるレベルだわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:18:17.49 ID:83lE5hwG.net
反AIに最大限譲歩して
かつ、AIの活用と文化発展を考えた上で
AIを活用している企業やイラストレーターを守るためにも

「AI生成されたものには表記が必須です(すぐに作れるもの限定)」

「AIを活用して創意工夫(加筆、背景利用等、Adobeなど利用したプロフェッショナル、企業による活用)がされた作品はAIと表記する必要はなく
AI作品ではないということになります
手描き作品と同列に扱われます」


これが最終的な落とし所な気がするけどな
反AIにも最大限譲歩した形

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:19:32.08 ID:5mzihKc+.net
こういうやつらってTVで流れるスマホにAI搭載!!とか
ビートたけしがプロンプトうって画像だしてるCMとか
コンビニ並んでる下世話な週刊誌から経済誌までに及ぶAI特集とか
目にしないんだろうか?w

まじで外にも出ずTL(世の中)を一日八時間とか追ってそうだなw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:19:43.52 ID:lAbpXQ1u.net
あのパブコメを受けた最終結果がすでに出たあの「考え方(旧素案)」ってのも理解できていないのかな
もう付き合いきれないよ
壊れかけのテレビ覗き込みながら「いいぞいいぞ!」ってブツブツ言ってるアムロの父ちゃんかよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:34:48.23 ID:TfdFi+ut.net
反AIはあの文章に何も感じないのか
もう手遅れじゃん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:35:20.37 ID:XtQsJryH.net
>>888
誰かを動かすより手描き勢は手描き宣言した方が早いと思うけどなぁ
規制派を見ててずっと不思議に思ってていまだに理解できない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:38:47.17 ID:rhOPbkts.net
>>888
マークとかは最初から決まってるから
そのうち来るだろうけど、
あいつらに配慮しても全く意味ないから
冗談でも譲歩するとか言わない方がいいぞ
際限なく要求がエスカレートするだけだから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:40:10.23 ID:v84BPVSs.net
はよやめろよw
https://i.imgur.com/m9qUEnQ.jpg

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:41:22.80 ID:TvDml0Q1.net
本番はパブコメが翻訳されてからだ
今はAIで簡単に翻訳できるのが辛い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:43:01.23 ID:jqaXIckF.net
>>892
これはずっと思ってる
添加物無し、遺伝子配合無し、国産、無農薬!と同じ感じで、手描き!AI未使用!って書けばいい
宣伝したい側が書くべきだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:46:18.96 ID:zFuhb4f5.net
>>894
別に早くやめるとは言ってないじゃん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:46:47.37 ID:jM8tI6Mb.net
アニメでもAI使われ出してるのな
もう反さんがアニメ見れないねぇ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:48:56.51 ID:5mzihKc+.net
こういうやつらってTVで流れるスマホにAI搭載!!とか
ビートたけしがプロンプトうって画像だしてるCMとか
コンビニ並んでる週刊誌から経済誌までに及ぶAI特集とか
まるで目にしないんだろうか?w

田舎のイオンでは店頭イベでこんなのまでやるようになってきてるw
世界にひとつだけのオリジナルアート作品を作って、記念に持ち帰ろう!

https://robotstart.info/2024/04/03/aeon-techceed.html


まじで外にも出ずTL(世の中)を一日十時間とか追ってそうだなw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:49:07.83 ID:PG90X1Yg.net
https://pbs.twimg.com/media/GLSA9dObwAA_r5_?format=jpg&name=small
クリエーターは普通に働くことのできない人たちも多いです



901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:56:57.48 ID:h94vx4V8.net
技術の進化をしょうもない嫉妬心やお気持ち表明で邪魔してんじゃねえよ
これからはAIでアニメ、漫画、イラスト制作の効率化や人間の手作業では不可能な綺麗な表現
1人でアニメを作れたりAIで色々変わっていく
映画のCG映像は特撮職人の仕事が無くなるからやめろーって叫んでるようなもん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 00:58:44.02 ID:Cc6TvW02.net
マジで日本にはアニメしかないと思っているやつが散見される
あまりにも世間を知らな過ぎる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 01:08:33.94 ID:w/N90Wh+.net
>>884
もうこれ認知が歪み過ぎて現実世界に戻って来れなくなってない?
もはや内容じゃなくて「数さえあれば俺達の願いは叶うんだ!」ってなっちゃってる
パブコメの趣旨なんも理解してないじゃん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 01:14:36.50 ID:r9J0ImVn.net
反さんってマジでパブコメの趣旨理解してないんだ…
素案に特に不満がなければパブコメ送る必要なんかないんだからさ…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 01:54:34.08 ID:52YQH6wl.net
>>892
AIはそのうちツール化するだろうから手描き100%をアピールするようになると思う
ただしアナログでないと証明は難しいだろう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 01:56:32.11 ID:52YQH6wl.net
>>900
これは切実な意見だと思うので茶化す気になれない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 02:02:28.00 ID:PklOcu8F.net
>>902
(笑)それはお前ら絵ジラミだけだろw

AI技術はイラストや動画生成するための技術じゃねぇぞwwwwww
医療や自動ロボット・宇宙開発他人のために活用されていくんだよ

知財や肖像権盗む技術じゃねぇぞwwwwwwww


頭禿げ上がった童貞だろお前🤣🤣🤣🤣🤣🤣

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 02:03:14.81 ID:PklOcu8F.net
相変わらず絵ジラミはAI技術を勘違いしてんなw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 02:06:23.82 ID:PklOcu8F.net
>>795
パチモンwwwwwwwww

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 03:14:06.56 ID:11M0aJXM.net
反AIのキチガイさが知れ渡って発狂してるじゃん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 03:48:34.44 ID:OCZdzgW3.net
反AI白猫さん
もうダメそう
>割れ厨議員に押し付けられた
>無断生成AIを推進する仕事をさせられ
>犯罪者共が送ってきた怪文書を読まされる

犭藍@反ミーム(Explained)🇺🇦@azur_noir
でもこれはマジで思う。
本来「創作文化を守り、発展させていく」使命を負っている文化庁が、割れ厨議員に押し付けられた無断生成AIを推進する仕事をさせられてて、しかも無断生成AIによる著作権侵害に加担する犯罪者共が送ってきた怪文書を読まされるんだから、心ある職員は本当に苦しんでると思う。
https://twitter.com/azur_noir/status/1780293869462266159
(deleted an unsolicited ad)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 04:03:05.82 ID:Lp+p3047.net
知的基盤のレベル合わせが足りないという意味を噛み締めて欲しいね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 04:19:11.01 ID:jM8tI6Mb.net
最低でも著作権の歴史と趣旨を頭に入れてから発言しろってことだな

個人の利益より全体の利益が優先されると言うのが大前提
誰しも巨人の肩に乗ってる小人に過ぎない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 04:20:00.64 ID:/05Rvxez.net
AI生成は技術革新とかいう代物ではなく人の作品から海賊版を作ることに特化したフェイクツール

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 04:22:49.76 ID:yKkJl/YI.net
生成AIと言う括りではそうでもない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 04:34:54.05 ID:zFuhb4f5.net
AIを殊更海賊版と罵る人は、自分の作品が人の作品から成り立っている自覚がないんだね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 04:38:49.57 ID:FSPjgEQZ.net
>>914
フェイクツールではなく才能を民主化をしてくれるツールだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 04:45:39.47 ID:q8ht7Hp/.net
才能を民主化…?
どうでもいいけど馬鹿みたいな造語やめなよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 04:48:32.14 ID:rhOPbkts.net
行政機関ならやり返してこないと思って
言いたい放題だな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 04:52:15.82 ID:DFp/bTck.net
いい歳した大人が子どもみたいな文章書くのキツイ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:16:26.67 ID:YV5opBN0.net
>>900
>全員が生活保護になったとして国は面倒を見てくれるのですか?

???生活保護受ける時点で国から面倒見てくれてることになると思うが??
どういうこと???
もっと金よこせ!ってこと????

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:40:18.79 ID:8m7zM5eA.net
まさにオタクの悪い所が出ているパブコメすき

https://pbs.twimg.com/media/GLRsfUrawAApAa8?format=jpg

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 07:55:39.10 ID:5g/NcxGC.net
共同親権とパブコメのタイミング被ってしまって、ある意味あちらが被害者になってるのワロタ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:07:51.38 ID:STseAXmc.net
>>888
反AIはAIの根絶が目的だから無理だろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:26:58.79 ID:z8H0crkQ.net
>>921
しばらく前ここにAIの利益から
クリエイターを支援する基金を作れとか言ってるのも来てたし
基本的な社会制度とかも何もわからないのだろう
多分ハローワークとかも知らないし、
税金が何だかも知らないと思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:41:58.73 ID:+lu53q85.net
才能の民主化なんて、懲役100年と比べたらマシな方だろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:43:54.61 ID:zjlArStu.net
>>911
その割れ厨議員とやらは一行政を動かせる程の力を持っているのか
陰謀論もいいところである

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:44:58.51 ID:5mzihKc+.net
罰金いちおくまんえん!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:50:47.13 ID:8oofE+BX.net
反AIはやたら母数の多さを語るけど実態はハリボテで数を水増ししてるアリの大群だから取るに足らない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:51:38.85 ID:+kjVcB1n.net
>>888
なんで反AIなんかに譲歩するんだよw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 08:57:32.43 ID:Fiyd1zsV.net
匿名で被害例送ったところでそんなもん信じてもらえる訳が無いんよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:12:10.18 ID:APm9cvzd.net
AIタグが付いてるのを冷遇したり差別するのを罰してくれるなら
AIタグ義務化でいいぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:16:26.69 ID:5mzihKc+.net
かってに非AIタグつけてろよw
社会に不要なこどおじだだっこあかちゃんたちw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:16:56.69 ID:gGKYQhAz.net
画像生成AIのせいで多くの絵師が筆を折り○殺を考える程に酷い被害が大量にある(反さん談)
はずなのに、未だAI企業は愚か個人に対する著作権侵害の訴訟すら一件もないのは何故なんだぜ?

もちろん海外の話じゃなく国内の話な。
法が整備されてなくても訴訟は自由に出来し、本当に酷い被害&自分達が正しいだと思ってるなら訴訟くらいするべきでは?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:19:52.72 ID:38o7OoDP.net
https://twitter.com/seserizawa/status/1780179351226732680

お前らこれが真理だぞ
推進派は理解のある彼くんになれ!
(deleted an unsolicited ad)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:38:02.91 ID:PG90X1Yg.net
>>934
https://pbs.twimg.com/media/GLS24fFbUAA1_Ow?format=jpg&name=large

反さんによると、既に何人も命絶ってるらしいぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:45:25.10 ID:6s2ZWGdE.net
これ未来から見て反AI運動がどういう人がどう考えたかの一次史料になるんだぜ
100年後にこれ見た人は絶対笑う

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 09:57:20.20 ID:z8H0crkQ.net
官公庁も不当な誹謗中傷には
法に則って毅然とした対応とるべきだと思うわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 10:06:06.75 ID:zFuhb4f5.net
俺の口癖が無断学習されて真似された!もう喋りたくない!
みたいな感じ
社会に適合しろとしか言えない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 10:45:49.49 ID:9PXgJ/0H.net
パブコメ見てると世の中キチガイって思ったよりたくさんいるんだなと実感する

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 10:46:55.01 ID:Y+EQZNp7.net
>>937
2020年代AIラッダイト

産業的には迎合しているのに趣味のお絵描きマンが反対する意味不な運動

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 10:58:26.16 ID:wiGLRgRr.net
>>935
ジョーカーのカウンセリングしてたら自身も狂気に引っ張られてヴィランになったハーレイクイン思い出した

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:04:44.83 ID:tpjH1XaH.net
>>940
言われた事を理解出来ない連中は意外と多い
指示通りに行うだけで簡単取得できる免許は多くあるからね

職種にもよるけど就職で普通免許持ちが要求されるのは
実際の運転技能というより足切り要素として見てたりする

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:06:58.76 ID:wiGLRgRr.net
https://twitter.com/gereger31978790/status/1779999939223064908
仮に公式ツイに付いたリプやファボリツが全部違う人からの否定意見だっとして1753人
リスクが甚大と言うには人口80億人に対してもX月間利用者5億人に対してもビュー数の42.5万人に対しても少なすぎんか
(deleted an unsolicited ad)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:10:27.88 ID:tpjH1XaH.net
>>935
丁寧に耳を傾けたのが文化庁のパブコメだから救えねぇ・・・

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:10:53.95 ID:5g/NcxGC.net
揶揄とか含めなくてもWikipediaにページ作ってリンク張るだけで末代までの恥になるやつや、これ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:33:40.59 ID:vd+43C0O.net
https://twitter.com/NishiiTerumi/status/1780287208139915519
(deleted an unsolicited ad)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:43:03.48 ID:r9J0ImVn.net
こう特権意識を拗らせてると社会生活が大変なんじゃないかとさすがに心配になっちゃう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:43:07.40 ID:Ixxozayq.net
月間パブコメ4月号も大盛り上がりでワロタ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:46:17.43 ID:Ixxozayq.net
文化庁「ほらパブコメ切り抜かずに公開してやったぞ」

https://twitter.com/r18rensyu/status/1746700364571930775?t=Mng17bs3Pnw9Ceh3mqLuzg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:47:42.18 ID:ehq17EuH.net
反さんも必死に才能の民主化一本で対抗してたのにな
打率高すぎだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:48:50.83 ID:vd+43C0O.net
https://twitter.com/NishiiTerumi/status/1780292445282144317
(deleted an unsolicited ad)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:49:31.85 ID:ehq17EuH.net
次スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1713322127/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 11:54:11.59 ID:z8H0crkQ.net
反さんは全員がエースで4番で監督で審判で観客だからな
一部の隙もない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:00:35.98 ID:8eOsyAta.net
>>948
パブコメ(他人に見せる文書)をあんな文章のまま平気で送れる時点で社会生活してないとおもう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:05:23.15 ID:+lu53q85.net
https://twitter.com/5HT1B1D/status/1780119137026720112

AI疑惑がかかった絵師がAI疑惑を否定しても同じことは言わないだろうに、随分と都合がいいものだな?
(deleted an unsolicited ad)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:10:29.07 ID:zFuhb4f5.net
定義の定まっていない単語に対して、これはそうだ、いやそうじゃないと言っても不毛なだけ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:11:19.20 ID:8eOsyAta.net
>>956
AI魔女狩りをしているのは反AIのフリをしたAI推進者理論だぞ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:11:49.19 ID:USX+4kaY.net
あんなパブコメ書いた人は創作するにしても客との要望のやり取りできないだろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:22:21.95 ID:8eOsyAta.net
反さんパブコメさらされるのにブチ切れてるらしくて草
公開されるってわかってるものを公開されてブチ切れるって何?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:28:18.14 ID:gGKYQhAz.net
生成AIに生成AIに対する規制派の立場でパブコメ書かせてみた

**公開コメント:生成AIによる著作権侵害に関する懸念**

拝啓、文化庁の皆様へ

私は、生成AI技術の進展に伴い、著作権保護の重要性がこれまで以上に高まっていると考えております。生成AIによって生み出されるコンテンツが、既存の著作物を模倣または再構築することで、著作権者の権利を侵害する可能性があることに深い懸念を抱いています。

生成AIは、膨大なデータを学習することで、人間の創造性に匹敵する作品を生み出す能力を持っています。しかし、そのプロセスの中で、著作権で保護されている作品が無断で使用されることがあります。これは、著作権法が保護する創作活動のインセンティブを損ない、文化的多様性の減少を招く恐れがあります。

したがって、私は以下のような規制の導入を提案いたします。

1. 生成AIによる作品の著作権帰属を明確にする法的枠組みの構築
2. AIが生成するコンテンツの使用に関するガイドラインの策定
3. 著作権侵害が疑われるコンテンツに対する迅速な対応と救済措置の確立

著作権者の権利を尊重し、創造的表現の自由を保護するために、これらの規制が必要不可欠であると信じております。文化庁におかれましては、この問題に真摯に取り組み、適切な規制を設けることを強く希望いたします。

敬具

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:28:50.77 ID:VR1dZQED.net
パブコメは公開どころが永遠に保存されるぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:30:17.85 ID:oKHBF/HO.net
公開されなきゃされないで、握りつぶされた!都合の悪い意見を隠蔽してる!とか言い出すわけで

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:40:47.38 ID:RDkP5OrV.net
>>960
パブコメ全公開は後出し情報だぞ
にしても公に送る文章とはとても思えないが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:43:07.74 ID:ehq17EuH.net
公相手に見られて恥ずかしい物を送りつける神経がイカれとるだろ
せめて推敲くらいはしろよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 12:45:34.15 ID:E2gP5+8Q.net
見えない所で攻撃するのが基本戦術だったのにパブリックバカ晒しちゃったからな、数が多すぎてなりすまし認定すらできない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:00:59.72 ID:+rsZZ3RW.net
反AIは自分を多数派だと思っているみたいなんだけど
全然署名が集まらないことに疑問を抱かないのかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:03:11.71 ID:UAVDVW+y.net
>>966
ネットに限らず世の中にはバカをバカにして喜ぶ連中がたくさんいる
というのに自分からバカを晒してたら自己責任としか言いようがない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:03:15.69 ID:A/Ct+ruf.net
一人で複数パブコメ送ってるのも明らかになっててお里が知れてしまった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:03:21.38 ID:hyNfiEym.net
パブコメ自体は公文書で匿名化もされてるからいくら引用しようが何も問題ないしな
これからいつ自分のが晒されるかビクビクしてる連中も多いんだろうな
自分も提出したが、きちんと体裁は整えて推敲も重ねて意見したから晒されようが何も文句はないしそれが普通のはずなんだが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:04:29.89 ID:+kjVcB1n.net
まぁ、反AIとフェミニストとくっつくのは好都合かもな
まとめて潰せばいい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:05:21.06 ID:OBymJkyx.net
skebを叩いた人に絵師がキレてるけど、あれは絵師甘やかしシステムなのは事実だと思うんだよなぁ
とんでもないクライアントから身を守るためにとか言ってるけど、絵師側も読解力全然ないとか相場がよくわからなくて聞いたらブチギレとかよくあるねん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:09:04.63 ID:+kjVcB1n.net
skebって2次創作も堂々とやってるんっしょ?
そのうち漫画村みたいに潰されそう

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:10:18.07 ID:PG90X1Yg.net
プログラミングも人間の書いたプログラムをAIに学習されて
多くの人間のプログラマーは不要になるって言われてるけど
反さんみたいな人全然みないな
やっぱ皆AI利用する側に回ってんだろうな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:11:07.48 ID:hyNfiEym.net
社会性なくなるって言われてブチギレてた奴か
無くなるというかシステム上そういう社会性不適合な人間が集いやすいサービス
甘やかされても食えてた内はいいが、AIで底が抜けた以上身の振り方考えなきゃいけない人は多いだろうな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:11:54.70 ID:8eOsyAta.net
>>969
「AIは作品を盗んでいると思う?」っていうアンケートをとあるアンケートツールでとったら
AIは作品を盗んでいるが多数って結果になった後、
そのアンケートを作った奴が「同一IPから大量に投票されていたのが見つかったのでそのIPを1票として扱いました」ってやったら結果が逆転したとか
そういうのも前にここで貼られてたしな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:12:50.92 ID:UAVDVW+y.net
小遣い稼ぎの延長線で絵師としての将来を夢見ていた中高生が
イキって書き殴った文章だと信じたい
それならまだ進路変更は可能だから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:12:54.68 ID:+kjVcB1n.net
>>974
プログラマーってプログラミングしてるわけじゃなくてコードを組み合わせてソフトウェアを作るのが仕事だからあんまり関係ないんじゃない?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:16:00.69 ID:hyNfiEym.net
>>977
残念ながらその層はイツメンに扇動された中盤から終盤以降だろうな
だから更に文章は幼稚になるかもしれんが、逆に純粋な不安とか切実な感じは増えるかも
序盤にあの熱量で恨み節送ってたのは選ばれしガチモン連中よ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:17:39.15 ID:MgFnnpS/.net
カスの依頼者がいると絵師の社会性がなくなるは両立する概念だと思うんだがな
そのシステムが出来た背景を解説しても社会性がなくなることへの反論にはならくねえか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:18:32.57 ID:8eOsyAta.net
>>977
いうて30歳以上のヲタク活動してやつならヲタクに対する周囲の冷たい扱いとかTPPとか表現規制と一番戦ってた時期の連中だし
反AIの掲げる「著作権の非親告罪化」とか最近話題になってきた「表現規制議員に突撃」に賛同するとはおもえんしなぁ
歳いってても25くらいだと思うわ

それくらいならこの社会経験を微塵も感じない学生みたいなパブコメもまぁ許せるやろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:27:38.95 ID:+kjVcB1n.net
いやぁ、猫BBAみたいにすっかりそのへんが抜け落ちてる鳥頭が要るからなあ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:32:18.10 ID:UAVDVW+y.net
>>979
まあいくつになっても絵は描けるから死ぬまで夢の中で生きる
というのも悪くはない
生成AIで強制的に現実に引き戻されて発狂してるわけか
今どきスマホのAIで誰でも生成できるような
くっだらない絵なんか描いてないで働けと

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:36:42.20 ID:UAVDVW+y.net
>>981
だから反AIからはオタクって感じがしないんだよ
あくまでバブルに乗っかってきたパンピーで
金になる=良いものだと思ってる節がある
だから手描きの真贋に異様に拘ると

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:42:27.93 ID:XtQsJryH.net
>>974
プログラミング界隈だと、クラウドベンダーによるOSSタダ乗りの方が今の画像AI問題に近い気がする
実際、ライセンス変更してタダ乗りできないようにしたOSSもある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:51:23.86 ID:uFdbZ9+U.net
気に入らない相手に凸したりファンネル飛ばしたりする
いつものオタク仕草そのものって感じがするが
今回は相手が悪くて負け続きだから先鋭化したってだけやろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:51:30.53 ID:RdIJIOfg.net
反AIは昔からお気持ち裁判やってたマンさんでしょ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:52:42.41 ID:5g/NcxGC.net
Xで扇動された投稿者はまだ後の方(これから)って、絶望面したベジータのような気分だよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:53:05.24 ID:UAVDVW+y.net
免許や国家資格が不要でPC一つでできるような仕事は
これからどんどんAIにとって代わられるだろう
一炊の夢だったな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:53:50.46 ID:5mzihKc+.net
オタクの悪いとこぜーんぶ晒されちゃったねw
とうとう出たね。。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 13:54:49.31 ID:RdIJIOfg.net
>>985
プラットフォーム使う場所は自由だし、そもそもクラウドベンダーが開発に参加してたりするから一概には言えない問題

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:04:59.59 ID:zFuhb4f5.net
てか、プログラムが生成AI使われてるのなら反AI的にはインターネットサービスとかアプリとか
プログラミングでできてるものを使えなくなるんじゃないの?
この辺は盗人だとか騒がないの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:05:54.56 ID:UAVDVW+y.net
そういう世の中の仕組みに漠然と気付いて生成AI登場以前から
田畑のある実家に帰って免許や国家資格を取りまくってきた俺超偉い!w
無限に複製可能な情報を資産だと思い込んでる無産階級の破滅を高みの見物ですわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:09:36.00 ID:e4choCZY.net
Xだけでギャーギャー騒いで無駄な時間を使ってるだけの反AIがこれを言うのギャグだろw

https://twitter.com/n_katamari/status/1780436651115974935?t=OtEsfaYs3SoFnGn1yBNUOw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:11:04.35 ID:UAVDVW+y.net
未だにネットでポートフォリオとか言ってるのは実に哀れだ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:12:22.44 ID:XtQsJryH.net
>>989
これからはレジ打ちバイトが激熱って噂もある
IT系はコロナ禍で取りすぎの反動減もあると思うが

https://twitter.com/ajipondu/status/1779734718080221462
(deleted an unsolicited ad)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:32:29.50 ID:5mzihKc+.net
>>993 えらい!えらいぞ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:36:30.75 ID:hZ6SybER.net
>>852
絵描き(アマチュアも含む)は自分達の生活を脅かされているから必死、AI信者の方は今が自分達に都合が良いのでハナから聞く気がないだけ
>>92
だから「絵柄画風が云々」ではなくイラスト系のAI学習及び出力の禁止一択なんだわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:41:05.88 ID:hZ6SybER.net
>>994
つい最近まで「AI機能が付いたXは革新的!原始的な反AIの居場所はないっ!www」とか言ってたくせに〜w

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 14:42:17.55 ID:+kjVcB1n.net
>>998
その法的根拠は?
アマチュアの生活なんか知らんがな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/17(水) 15:00:01.07 ID:+lu53q85.net
こりゃAI規制無理だな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200