2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part144

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/07(日) 01:55:56.69 ID:nNpH/+y7.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1711722377/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1712140280/

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:12:06.34 ID:0a8wjLw+.net
流石ネームド日本語が理解出来ていない様子w

https://i.imgur.com/Xlo6hQt.png

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:15:44.07 ID:AZwkLlBl.net
>>501
AI生成物に関してのみ、親告罪ではなく非親告罪とする

法律これだけは確実に法律化にして欲しいわw
面白い事が起こりそうw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:25:10.42 ID:0EWzcT6R.net
>>509
反知性主義は撲滅しなければならない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:37:47.54 ID:9KByLIPS.net
>>513
なんで手描きは非親告罪にしないんだよw
自分たちだけは著作権侵害しても許されるってかw
特権意識出すぎだろw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:47:32.44 ID:UbaGilWM.net
あちこちで冤罪事件起きまくるやろうなぁ…
トラブったり人気があって気に食わない奴はAIイラストを使ったことにして即通報!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:51:16.07 ID:KczcsptB.net
今までの経緯見てもPSDファイル出しても納得しないからな…
疑われたら負けの絵描き中世時代が訪れるぜ…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:52:26.24 ID:lbNVGkwh.net
無断学習で似てる絵を出すのはダメっていうのに、二次創作は良いっていうのマジで理解に苦しむんだが
似てる絵を出してるのと同じことじゃないの?
もしかして本当に「手で描いて苦労してるからいい」ってことなのか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:55:02.61 ID:yyu5AKgb.net
無断学習禁止!AI反対!っていいながら
トレス絵あげてる絵師なんかXに腐るほどいるからな
そんなんだから特権意識とかいわれるんだよっていうと
AI推進派が「絵師は特権階級だっていってる!」っていう全然別の切り取り方して広めるから
ガチで知能がアレな人を相手にしてる気分になる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:56:11.98 ID:0EWzcT6R.net
>>518
依拠性と類似性を理解してないんだよ
書道みたいな感覚なんだろう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 11:58:47.07 ID:e1jlP4E/.net
手書き絵師は馬鹿だから理解してないのかな?
警察が手書き絵師でもAI使用の難癖つけて逮捕できるんだぞw
裁判でAI不使用を証明できなければ有罪

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:00:33.67 ID:0EWzcT6R.net
>>519
しかも特権階級というワードすらお金持ちのイメージでしか捉えてないっていう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:02:56.39 ID:8qPS9BgZ.net
反AIが本当にやりたいのはAI画像の公衆送信禁止でしょ
一枚イラストの価値が暴落してるからキレてるわけで

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:03:09.75 ID:lbNVGkwh.net
>>520
仮に依拠性と類似性理解してなくても、大まかに言えば人の褌で相撲取ったり真似したらダメってことでしょ?
それでなんで無許可の二次創作はOKになるんだろう?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:03:19.38 ID:OVcdMlcp.net
反さんって本当に比喩とかが冗談かと思うくらい通じないよね…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:04:10.17 ID:lbNVGkwh.net
>>525
比喩を理解する=知能なんだと思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:05:16.80 ID:lbNVGkwh.net
荒唐無稽すぎて議論に値しないかもしれないけど、手描きにも被害が及ぶかもしれないという話で言えば
「はい、クリスタの自動陰影機能使ったからAI使用で有罪ね」
「え?自動陰影機能はAIじゃない?うーんでも、法律上は計算機の情報解析が入ってるからダメですねー」
みたいな話も問題になるよね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:08:49.36 ID:Nr1X3Bpy.net
いくらなんでもテレビCM、AI関連のやつ広告しまくりやろw
ビートたけしがプロンプトうってイラスト出してるw
スマホはもうAIの機能の差別化アピばっかw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:08:57.44 ID:0EWzcT6R.net
>>524
ハウツー本を売りたい人とかが真似を奨励したからじゃないかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:09:35.68 ID:blk8K/uE.net
今日も一日、餌をイタダキマーーースwwwwwwwww

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:10:52.91 ID:lbNVGkwh.net
>>529
真似がOKならAIがダメな理屈がよくわからない
AIで絵柄が似てたってOKにならないと整合性が取れてないね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:11:18.69 ID:piR735AA.net
非親告罪の箇所は法律ナメてるしか思えないけど、他の箇所もほぼ夢物語だぞ

・AI学習を拒否している著作者の権利がきちんと守られ、無断使用する違反者は罰せられる法律

・AI学習の許可を取ることが必須となり無許可でのAI学習は罰せられる法律

・無許可のAI学習の生成物に関しては有料で販売・転売等してはいけない法律

↑この辺は特に、正直バカげてるとしか思えん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:14:15.69 ID:0EWzcT6R.net
>>528
反AIのSAN値は削られる一方w
誰もが定期的にスマホを更新し続ける時代に
生成AIの普及を妨げるなんて土台無理だったんだ
スケールが違う

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:14:52.44 ID:e1jlP4E/.net
つうかそんなにAI気に入らないならアナログやれよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:15:35.13 ID:Ip2ApNEh.net
>>501
反AI欲張りセット

でも擁護するならこれの一部でも書き忘れたなら総括で裏切り者扱いされるから書かざるを得ないんだよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:16:21.75 ID:lbNVGkwh.net
>>532
これを推し進めるとしてもまず「AI学習」の定義がかなり難しくなって境界がすごく曖昧にはなるだろうね
今みたいに「計算機による情報処理」だとだと、検索のためのインデックス化とか、ピクセル情報の数値を
複雑に計算して出力を返すとかがAI学習になりかねない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:17:34.72 ID:0EWzcT6R.net
>>531
それもハウツー本を売りたい人とかが努力を賞賛していたから
じゃないかな
毎日描き続けることでしか上達しないとかなんとか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:18:30.04 ID:1kh38Y4I.net
>>511
でもそれだと「隣に置いて参照する」を回避できないからなぁ、作業環境をクライアントで用意して持ち込み資料まで監視するレベルじゃないと

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:19:51.26 ID:lbNVGkwh.net
>>537
結局、努力して真似するのはOKで努力しないで真似するのはNGってことなんだよね
その理由がハウツー本を売りたいから?
そんな身勝手な理屈が通るわけないとは思うが、一応整合性はあるね
ただ、別にハウツー本で儲けてない人たちでもAIダメで二次創作OKって言ってる人たくさんいるぞ
これはまだわからん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:22:43.46 ID:0a8wjLw+.net
ちなみにAIじゃないと証言するには
描いてる所の手元動画しか許されてないからなwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/dDUlpdY.png

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:23:12.09 ID:T7G3JlWe.net
AIに反対するので二次創作辞めますって人を見かけたことがない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:23:16.67 ID:0a8wjLw+.net
これで非親告罪化しろは草草草

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:24:37.89 ID:lbNVGkwh.net
「AIにアイデアを出させて記憶した後、記憶を頼りに手描きする」とかも回避できないな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:27:21.78 ID:0EWzcT6R.net
>>540
もう完全に異端審問w
何様のつもりなんだろう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:30:23.18 ID:IN9JKppx.net
おもろw
https://twitter.com/t_kikuchi/status/1776836340283531553?t=7NX7pKR5FmtYXg6RkIKaNg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:31:56.72 ID:rbQE3Cap.net
そうした姿勢が、多くの反発を招いたのだと思いますが、その反発をする人たちのほとんどは
「文句が言いたいだけの人」
「何かに反対してるのだけども深く考えてない人」「問題意識を正義の拳と勘違いし、誰かを攻撃はするが、自らは責を持って動かない人」
など係累の人々です。
あと「わかってるけど、リスクを取りたくないから沈黙してる人」もいます。私のようにです。

他人の誹謗中傷にわれ関せず、自らが問題と思うことを、自らの責で向き合う森川先生には、言葉を投げつけ続けられる人はほとんどいないと思います。この係累は、誰一人、責任を取りませんので。

なんなら、本当の意味で問題の解決など、どうでも良い人がほとんどです。ただ、文句を言って発散したいだけで、何かした気になるばかりで、実際は何もしないんですから。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:32:48.57 ID:0a8wjLw+.net
>>544
二次創作絵師をこの方法で焼いていくぞ!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:40:23.92 ID:0EWzcT6R.net
>>547
二次創作は普通に翻案権侵害なので

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:43:48.27 ID:kt8uT4Bn.net
狩ろうにも自動でRTしてくれるフォロワーが100人はいないと無理だぞ
反さんの味方の意見は読まずにRTする体制が火力を上げてる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:49:15.27 ID:tKC8uuNW.net
あの人はあれだけ偉そうなこと言うのに
審美眼ほぼゼロでAIか手書きか見分けられないまま
他人にAI疑惑投げに行くのがやばいわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:50:15.75 ID:dolnUdrp.net
先鋭反AIの人神輿に乗ってくれなかった漫画家ボコし始めてグロい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:51:31.71 ID:yyu5AKgb.net
今まで絵を描いてきたし絵を見てきた!
AIか手描きかは一発でわかる!

結果
あらいずみ氏→むしろ反AI側が必死にAIであらいずみ氏の出した線画を出せるようにAI利用する本末転倒
ブルアカ→普通に手描きでした

審美眼とは…w

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:52:10.14 ID:lbNVGkwh.net
>>552
二つともまだAIだと信じてる節がある

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:55:46.58 ID:0a8wjLw+.net
>>553
正解!その通りでございますw
https://i.imgur.com/lQFQk51.png

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:56:31.03 ID:yMaF3xeN.net
反さんの理想はAI絵師を非親告罪でしょっぴいて独房にぶち込むことなんだろうな
もしくは死刑

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:58:00.96 ID:B+siN0hI.net
審美眼含めどう見ても素人の集まりなのに自称クリエイターのサブ垢だらけの反AI界隈w

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 12:59:23.20 ID:HYZVKQbs.net
>>555
二次創作やっていないAI絵師は著作権侵害からほど遠いけど大丈夫なんっすかね?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:01:16.38 ID:lbNVGkwh.net
>>557
それも「マスピ顔は〇〇先生の絵柄だ!」ってやって有罪にしたいんだろうなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:03:37.11 ID:0EWzcT6R.net
>>558
それで絵柄に著作権がないことを知っているまともなクリエイター
からは相手にされないと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:04:06.61 ID:HYZVKQbs.net
>>558
悲しいことに絵柄に著作権はないっす...

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:05:09.29 ID:oViIQ6kL.net
世界的な大物クリエイターでも絵柄は俺のもの!って意識だからなあ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:12:29.53 ID:R04OSkHG.net
>>534
アナログは本当の技術競争っすよ
生き残れるわけがない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:14:08.87 ID:0EWzcT6R.net
>>561
ほんと遵法精神がないよね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:15:26.61 ID:0EWzcT6R.net
分かってて敢えて遵法精神をなくさせたお前が言うなよって
またセルフツッコミが……つらい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:16:13.49 ID:R04OSkHG.net
そいや漫画協会の理事が非親告罪化の提案を大ぴらに宣伝していいのか?会の方針とかどうなんだろ?
非親告罪には賛成しない言ってもその著名を推奨してるわけだし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:19:50.01 ID:q9LFjkBt.net
あの署名に反AIが集まってまともな署名活動が為されないのは推進派に都合がいいだろうな
インボイスと同じ結末しか見えない。やっぱりUSBメモリに入れて岸田に渡すんだろうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:21:16.18 ID:wwQH4MwC.net
>>565
あれ内心バカにしてると思うわ
晒し上げw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:23:11.98 ID:OVcdMlcp.net
さすがに署名のリストはないかー
反さんは意思表示がわかるしクライアントの側にも需要あると思うしwin-winだから公開しないか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:24:29.66 ID:HYZVKQbs.net
これロビー活動している活動家に怒られないっすかね?

https://twitter.com/hayasemisaki/status/1776899898513961054?t=0c9OIx5Msr74Iqc2BqFTAA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:29:33.95 ID:FS6IbOT9.net
真偽も定かじゃない匿名のXを鵜呑みにする政治とかカンベンしてください

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:34:19.44 ID:WG5QC5zv.net
暫定白であるAI画像を非親告罪化できるなら
確定黒である二次創作も余裕で非親告罪になるな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:34:52.86 ID:R04OSkHG.net
>>567
少なくとも晒し上げするような人では無いと思うけどねえ
何れにせよ非親告罪について本当はどの程度思ってるやら

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 13:48:39.06 ID:8nyxjV4z.net
昨夜僕に一言ある人文句言いに来てとスペースやったら誰も話さなかった

これが全てだよな
遠巻きに文句だけ言うけど自分の考えは無い典型的弱者が反AI
木目とか大チャンスだったのに森川のスペースにいるだけだもんw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:12:58.43 ID:q5VwHfWh.net
>>573
反さんは建設的な話は出来ないから…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:14:56.08 ID:lbNVGkwh.net
なんで二次創作はOKなのにAIだけは烈火の如く怒るのか
本当に理解できないから
説明してほしい気がする
理屈はわからないけどそういう感情になるってだけ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:27:57.64 ID:9KByLIPS.net
>>575
AIのせいで、自分の下手糞な二次エロ同人が売れなくなるから
これだけでしょ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:37:37.29 ID:Fh1J84ja.net
>>576
元からたいして売れてないんだから気にしなくて良いのにな
ヲトリとかAI生成あってもなくても変わらないよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:39:42.91 ID:uHnuRSzl.net
>>575
二次創作は一次作者が不快になろうが自分が得をするから
AIは自身が割りを食う可能性があるから
だから被害に合ってるかどうかも分からん場末の絵師ですらエセ被害者になって規制派に走る
結局ポジショントークだよ
自分が得する分には周囲から指摘されても問題だと認識できないんだからセクシー田中さんの時の日テレと根っこは同じだよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:43:52.14 ID:YjMUP3ly.net
>>572
あの署名そのままだと賛成できないそうだよ
少なくとも非親告罪化は反対だって言ってた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:46:59.52 ID:cQ0awMnI.net
下手糞な
「絵を描いている事だけ」がアイデンティティの奴にとっては目の上のたんこぶだろうな

上手くなってもAIがあるから無駄
それなら自分がAIを利用するか違う趣味を見つけるかの2択しか無いはずなのに

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:47:58.55 ID:Vx1TTK5q.net
>>575
反さんはほとんど素人か素人以下
自分が上手く行かない理由があれば何でもいい

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:49:35.51 ID:/7Y2af5c.net
>>577
元々パッとしなかった絵師は反AIとして目立った方が反応増えるのも大きいだろうなあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:51:53.06 ID:uLwDfKxy.net
森川ジョージさんや裏方さんのポストに噛みついている人を見ているとシンプルに理解ができない、きゃんちゃんのnoteにいいね集まってるのを見て読んでも都合のいい一部分を切り取っただけとしか思えませんし、それでも、「そもそもどうしていきたいのか」がわからない

 →私は裏方さんのポストには噛みついたことはこれまで一度もありません!誹謗中傷で通報お願いします!

文章すらまともに読めないバカ女が引っ張って行けるわけないんだよな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:57:04.13 ID:bUhlTiba.net
反AIは絵師としてはゴミだからインプ稼ぎでやってそう正直w

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:58:14.64 ID:JaxF8ylc.net
>>582
Xで反応増えても金にはならないんだから森川先生の言う通りとにかく描いて上手くなれば良いのにな
そうすれば裏方のように同情誘って宣伝して金を回収することができる

イラストレーター目指すならまずは何を使ってでも良いから上手くなるのが正解
トレスでも何でも良い、もちろんAI使っても良い
とにかく絵でいいね貰えないとイラストレーター続けていけないだろ

漫画家の森川先生だけじゃなく絵で成功してる人はみんなとにかく描けって言ってるのに何で言う通りにしないんだろ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:58:45.57 ID:9dx0VKV/.net
最近みちゃりっち見ないけど元気してるん!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 14:58:54.37 ID:yyu5AKgb.net
ガイドラインで同人禁止してる会社の作品のエロ同人作りながら
他人にAIつかったら僕にお金払え!っていったことで株を下げたAIとクリエイターの未来を考える(AI完全廃止以外は考えない)会が
散々馬鹿にされたり反AIからも「あいつらはもうだめだ!」みたいに切り捨てられたのに

反さんたちがまとまらないしアホ過ぎて
むしろ一番まともに頑張ってるのがそのAIとクリエイターの未来を考える会になってるみたいな状況クッソ笑えるな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:04:03.27 ID:WT5NChIa.net
>>534
クリスタとかチートツール使わないでほしいよな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:10:40.06 ID:Vx1TTK5q.net
>>585
他責思考のかたまり
青葉予備軍と呼ばれるゆえん
そういう人は絵に限らず何やっても上手く行かないよね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:15:54.22 ID:kt8uT4Bn.net
https://twitter.com/toyamada33333/status/1777196336091418657?t=JTBa1gxG0Xcih4pL_nwk7g&s=19
これもだけどなぜ彼らはミッキーとマリオにこだわるんだろう
(deleted an unsolicited ad)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:19:51.03 ID:yyu5AKgb.net
>>590
他人の著作権(同人)でしか勝負したことがないからだろうな

AIイラストがLoRAだとかプロンプトで特定のキャラクターを指定してるとかでない限り
基本的に一次創作を出してるっていうこと自体がまず理解できてない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:28:57.37 ID:q9LFjkBt.net
ディズニーと任天堂の法務部は最強みたいなアレ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:33:01.24 ID:y8HXvBZV.net
>>590
既存キャラは出さないし、出たものは画像検索でチェックするし、万一クレームがあったら描き直しますって言ってるのに

大丈夫って言うならマリオやミッキー出してみろよってツッコミで意味わからん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:40:32.82 ID:kt8uT4Bn.net
最強法務部言うて任天堂キャラはもちろんディズニーもミッキー以外(ツイステとか)同人誌いっぱいあるんだけどそういうの知らない人なのかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:42:24.12 ID:Fh1J84ja.net
>>593
反AIなんてタイトルだけで脊髄反射で投稿してるだけだから宣伝の中身全部は見てないんだよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 15:44:39.72 ID:TGYgbyT1.net
ファイアーエムブレムの同人誌もたくさんあるね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 16:07:06.03 ID:y8HXvBZV.net
>>595
まあ ID:kt8uT4Bn ちゃんと読んで無さそうだし、どっちもどっちではある

きほん叩かない
それでも叩くらならちゃんと相手の言い分を確認してから
分別持ってやってくれや

まあ現状のネットじゃ、無理な望みであるが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 16:17:39.72 ID:W7mWQS+5.net
AI開発会社が学習フリーな日本の素材を学習させまくれば、AIが日本人の文化やら思考的傾向やらの影響を強く受けて、それを使う世界中の人間も無意識にその影響を受けるとかならんだろうか
画像生成AIも洋風より日本のアニメ絵っぽいのが相当強くなってるからね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 16:23:56.43 ID:sAfhe5d5.net
森川、きゃんちゃんに釘刺しまくってて草
通じてないんだろうなー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 16:35:41.69 ID:JWNafq5d.net
AI普及させたいならVのモデル生成できれば広まるだろな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:11:41.13 ID:dolnUdrp.net
>>590
権利侵害するとヤベー2大巨頭みたいなとこあるから挑発して出力させようとしてるんじゃないの?
そんなふっかけ方でやってやらぁ!と思う奴はまずいないと思うけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:27:39.24 ID:1kh38Y4I.net
反さん達がネットの人差し指で好きな同人作家をいつでも破滅させられる魔法の杖を作ろうとしてるの皮肉すぎるだろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:28:22.04 ID:OVcdMlcp.net
反さんというかお絵かきマンがこんなに近視眼的な世界で生きてるとはちょっと前までは思わなかったな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:43:50.94 ID:W0b/E5tE.net
AI画像の非親告罪化いいな

是非これはAI法案で決めて欲しい


🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:44:36.94 ID:W0b/E5tE.net
絵ジラミたちのお気持ちマックスだなXのタイムライン(笑)

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:45:10.19 ID:yyu5AKgb.net
ネットが真実!っていうのではないけど
もう少し頭がいいというか話や法を理解できるくらいの最低限の知能があると思ってたよなぁ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:48:36.19 ID:cQ0awMnI.net
AI側を挑発して
法務部強いところの作品を出力させようとしてるの面白いなw

AI側が思ったよりも「まともな人たち」でコケたりしないのもセットで面白いw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:51:27.05 ID:eJiDyU/8.net
案の定
AIのみ著作権の非親告罪化を理解してないやつが居て草

https://twitter.com/S3n4isJustis/status/1777254355009474609?t=FxgWaFBSwvfO3Iwb-IQF5w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:53:57.57 ID:c3+uaBDK.net
知能がどうのこうのは半分冗談だとしてもここまで人の話に耳を傾けることができないとは思わなかった
今より少しでも人の話を聞ければ知恵はともかく知識はつくと思うんだけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 17:57:09.50 ID:Pu5zI8Wo.net
反反AIとしては反AIの内ゲバ程面白いものはないが、AI推進派としては反AIの正常化は看過できないな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 18:03:49.50 ID:kMzxpmKS.net
ただstablediffusion3はオプトインモデルだから法案決まるころのは無意味になってんじゃない?

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200