2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part143

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/03(水) 19:31:20.55 ID:6WJYWDLM.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709525240/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709795796/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710152520/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710439078/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710819996/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710993307/
※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1711722377/

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 02:20:26.14 ID:GJABx80J.net
ほんとおもしれぇなあ(笑)  

AI絵ジラミ

頭ハゲた童貞なんだろうな(笑)  





🤣🤣🤣

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 02:26:44.78 ID:UzuVcm31.net
こういうやつほど反AIの真の敵だよ(笑)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 02:40:54.54 ID:yFFypIBD.net
さすがに少しは反省したかなと思ったがヲチスレと反さん関係なしで絵師が集まるスレを覗いたら森川先生を叩いてる反AIキチばっかりで眩暈がした
やっぱ手描き自体が青葉が集まる界隈なんだなーと

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 02:49:34.19 ID:LjyNMxcI.net
偉そうに1億部売った漫画家を叩けるな。どのイラストレーターよりも雲の上の存在やんけ。
マンガ業界は縦社会だけど絵師、イラレ業界(笑)の無法地帯よ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 02:50:09.51 ID:xI42mGOP.net
仕事を奪われるも何もAI関係なく少子化なんだからいずれ絵師は消えてくぞ
ただでさえ少ない子供をお絵描きニートにするわけないだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 03:21:02.15 ID:LjyNMxcI.net
学校のクラスでも絵が上手い奴って数人いただろ?ノートとか鉛筆書きでも結構上手い奴。
要するにそれこそ1枚絵でそこそこ書ける奴なんて何百万人もいるはずだ。数が多い。それで下手でもいっちょ前にクリエイター気取り。
数が多いが故の先鋭化。マジで真っ先にAIに駆逐される。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 03:41:43.26 ID:Z95PKOGk.net
漫画家に絵師村は理解できないのよな、絵師レベルは編集者にボロクソ言われて世間に出る前に消えるし書いてすらいない政治家崩れなんて建物にすら入れない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 03:52:31.91 ID:GJABx80J.net
>>360
必死だのうwww

絵ジラミちゃんwww

🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 04:14:42.31 ID:904a9j87.net
フォトストックとか企業の職務著作とかをベースに完全にクリーンなデータセットを作ればいいのにってのはすげえ思う
データセットに児ポ画像が含まれてるとか後々面倒なことになりそうだし、これをやれば反AIも黙るしかなくなると思うんだけどね
反AIはごく少数が騒いでるだけで社会的な影響はほぼないってのがここのスレ民の見方だけど、
生成AIのクオリティがプロユースに耐えるレベルになってくるとさらにめんどくさいことになるの目に見えてるぞ
現状ですら、企業にクレーム付けまくって撤回させるような状態になってるわけだし
水面下ではいろいろ動いていたりするんかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 04:17:49.98 ID:wyPiC6Tu.net
一日に何回同じこと書きこむんだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 04:44:10.57 ID:fLCrrle9.net
>>363
それやると著しく需要が減るんだよ
まじで一部の業務でしか使わないようなソフトになる
今の一般人が使ってるAIなんてアーティストの真似事ばかりだろ?
仮に画像AIがアドビのAIだけになったら今AI使ってる奴のどれだけが残ると思う?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 05:04:53.31 ID:wgOxftxs.net
そういえば去年、やたらしつこい反AIと2人掛かりでレスバしてると思ったら、実はbingちゃんと言い争ってたってことがあったな…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 05:06:25.86 ID:UzuVcm31.net
どれだけってw9割だよw
みんなアドビだのCanva AIだの職場でつかってるんですよ(笑)

ああX(笑)だと逆の9割なのかw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 05:07:35.66 ID:UzuVcm31.net
視野がせまくなるってやだねえw
視野がせまいことも気づけなくなるんだからw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 05:44:55.56 ID:YiCltliw.net
反さんってガイジだったんだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:17:15.61 ID:zd6Fqb5K.net
森川先生は「今のままのAIの運用には反対」で「法整備が必要」って考えなのか
数日前に漫画家協会が紹介してたピュアAIみたいなのだけ合法にすべきって事なのかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:24:42.95 ID:fLCrrle9.net
>>370
あの人は無断学習自体に反対してるからピュアも駄目だよ
公表されてないけどどうせベースはSDだろうからね
まぁ無断学習反対はあくまで元の権利者に影響するようなAIに限る話だろうけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:25:43.54 ID:UzuVcm31.net
ちゅうとはんぱな反AIは推進派よりぶったたきますwww
というか推進派にはパブコメで公開リンチされて
力が絶大すぎるのでむしろそういうやつばっか粘着しますwww

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:28:38.31 ID:6SQv3m/m.net
しかし…こんなこと考えてたのか(困惑)
推進派からは「なぜ味方を叩くのか」みたいな意見が多かったんだよなぁ
https://twitter.com/thunder_battery/status/1775923369025888457?t=U9GxddWi_4vQFsygthSPIg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:40:36.94 ID:wyPiC6Tu.net
反さんて証拠も無いのに
いきなり相手を悪と認定して
世界に向けて言っちゃうの凄くない?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:53:01.31 ID:UzuVcm31.net
今年中にはもうXにもプロンプトイラスト出力機能がついてw
スマホにもデフォルトになっててw

ゲーム、映画、あらゆるコンテンツにAIがちらついてくるのにw
まじでどおすんのw

てか知ってる?w
さいきんTVで不自然なほど、人とか商品に
薄いモザイクかかるようになってるんだけど
あれ全部AIの編集機能つかってやってるんやでえww

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:54:42.45 ID:OyDKLGQR.net
AI規制派は表現規制派と合流して戦うべき
AI規制派の論法では勝てないぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:54:45.32 ID:BrtLoqLW.net
>>373
言われてるぞ

Xだけで騒ぐ反AI君w

https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1775958680456090089?t=Giv8wlW4Pbdav-0CXz6DzQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:58:52.48 ID:95ROHkwt.net
森川先生は慎重に言葉選んでるけど付き合ってられないから自分でやれよって言ってるよなw
もう心が完全に離れてるし漫画家協会としても理事をあれだけ面罵した相手に協力的になるはずもない
無論会員から具体的な権利侵害の相談があれば乗るのだろうが、それ以上の積極的なアプローチには期待できないだろう

誠実で有能な味方から潰して行くとか反AIすげえわ思うよ、本当に

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 06:59:24.82 ID:kXe/ur7O.net
>>376
反AI「俺たちはあいつらなんかと違うんだ!」

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 07:05:35.80 ID:hEmKWlZW.net
こいつはいつも暴走しているなw
反AIもさっさとこいつを切ったほうが良いだろうに

https://twitter.com/higan_wafu/status/1775941561559531917?t=5jtx5uTiQ2Zpr546WXyT5w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 07:20:22.46 ID:UzuVcm31.net
森川先生って売れてる漫画家にはめずらしいかなり強めの反AIよりだったのにね!www

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 07:22:56.83 ID:PGu7BQiB.net
スペースの内容纏めた人がいたわ

https://twitter.com/towya_aillust/status/1775920713008062615?t=4swrlqK6aiDW5XPD74-0QQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 07:27:35.75 ID:mtAM55ua.net
画像生成AIをとりまく状況など無知の状態なのに軽はずみで話題に加わるとこうなる
たとえ職業マンガ家でも画像生成AIの素人が言葉尻を取られたり反発されるのは当たり前としか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 07:28:19.71 ID:UzuVcm31.net
反さんブーメランwwwwwwwwwwwwwwwww

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 07:29:57.00 ID:UzuVcm31.net
反さんって恥ずかしげもなく、痴漢されるのはエロい女が悪い理論たれながすよなw

よく社会でまともに生きてこれたよw

あ出てないか社会w

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:05:32.12 ID:eDn8RlhF.net
無断学習とは言うものの別に違法でもなんでもなんでもないよね、これは適法
ニュアンス的に違法感を漂わせてる言葉のトリックなだけで

良い子のみんなは無断学習を見たら適法学習だよと直してあげようね!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:05:48.31 ID:wgOxftxs.net
わいAIの著作権ガーとか言う奴はまずそいつのメディア欄をクリックする事にしている
例えばこの人とかな、すると不思議とウマエロとかが出てきたりするんや
https://twitter.com/kimukaya_Last/status/1775877388053987651
(deleted an unsolicited ad)

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:25:49.27 ID:CMCIG4mP.net
「お気持ちだけで建設的な意見が皆無」
まあそうなるよねえ
https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1776009710946365618
(deleted an unsolicited ad)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:26:41.22 ID:4kpoqagD.net
>>377
>これだけ同意見の人がいてエネルギーがあるのならば連絡しあって横の繋がりを持ちましょう。
>大きな塊になって動き、それを可視化するのがいいと思います。
>旗振り役は知識が豊富で行政や企業と繋がりのある人達がいいでしょう。
>動かなければ何も変わりません。

誰が適任なんだろうな
例の弁理士か有名背景絵師くらいしか思いつかん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:37:04.54 ID:CMCIG4mP.net
>>389
目的が生成AIの撲滅ならなり手なんかいないだろうね
過激派が内部で暴れ回り内ゲバ繰り返して空中分解が目に見えてる
そんな奴らをなだめすかし、お偉いさんに頭下げ企業とは対等に交渉なんて貧乏くじ誰も引きたがるとは思えない
ちょっとでも意にそぐわなけりゃ後ろからギャーギャー仲間に撃たれて駄々捏ねられるんだから、やれるとしたらそいつらにも愛を注げる凄まじい聖人君子だけだろう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:41:35.49 ID:MUNzZ/MA.net
反さんの理想なんて
暴力による革命でもないと無理だから
法治国家ではなかなかできない
北朝鮮とかかな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:44:14.46 ID:RAf6TxdP.net
AI後進国で国内でままともなAIがないのにw
クリーンなAI()とか笑わせる
てか現状でもクリーンだってのいつまで古い情報で竹槍振り回してんだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:44:39.81 ID:eDn8RlhF.net
https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1776029179827654805

温厚な人が冷えていくのって見てて怖いんだけど…
(deleted an unsolicited ad)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:48:36.57 ID:UzuVcm31.net
それまで一切ふれてなかったのに、急にはじめの一歩の批判(笑)まではじめてる反いて草ww

みっともないwあまりにみっともないってw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:49:06.96 ID:pPvsHoA/.net
反AI活動が一生のライフワークになってくのかな
せめてXでの誹謗中傷の類はやめりゃいいのに

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 08:54:24.55 ID:RAf6TxdP.net
SNS規制法案通ったのか反さんには生きにくい世の中やね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 09:00:21.27 ID:70Z374ew.net
反さんに味方なんていらないんだ反AIは絶対正義だから

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 09:25:51.79 ID:0wQReC+T.net
森川先生に絡んでる規制派の意見で多く見る
「現行ほぼ全ての画像生成AIとそのデータセットの撲滅(使用禁止)」って目標。具体的にどう達成するつもりなのかね?

Stable Diffusion、DALL-E2、NovellAI、Midjourney、Bing Image Creator、Adobe Firefly、Craiyon等々
世界中の大企業に掛け合って生成AIサービスを停止に追い込むのかな?

それとも日本の法律を変えてそれらのサービスの使用や作成物の公開を非親告罪として一律的禁止させたいのかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 09:38:35.32 ID:a5c8EtJk.net
画像AIだけじゃなくてLLMも含むみたいよ
無理ゲーだし政府が承知しない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 09:50:42.00 ID:NDCnE1zF.net
作品をクリエイターの子供と定義づけるなら創作行為はセックスのようなものであり間違いなく快楽
オナニーで子供が作れるようなもん
うまくいけばその子供が世の中に認められて莫大なお金を稼いでくれるかも知れないんだからハマらないわけがない
AIは人からその快楽を取り上げようと言うのだから残酷だ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 09:50:47.22 ID:VFHKxvqX.net
反AIが必死に有名漫画家を味方に引き込もうとして
逆に喧嘩を売っていくスタイルはうけるwww
発達障害あるあるだな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 09:54:30.44 ID:mtAM55ua.net
今日は単発NGで良さそうだな
絵も描かず生成AIも触らず煽る事が目的だけのクズがよう湧いとる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:04:56.59 ID:fJ46RlXX.net
他人との接し方がわからないのかなって
親しき中にも礼儀ありというじゃない 親しくないなら尚更

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:07:33.12 ID:VFHKxvqX.net
>>403
社会最底辺の界隈なんだからこんなもんでしょ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:16:52.25 ID:6SQv3m/m.net
Googleストリートビューなんかは無断学習のオプトアウト式なんだけど
もしや使ったことある奴はいないよな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:17:29.73 ID:4kpoqagD.net
>>399
そうなの?
反AIもLLMは使ってると思ってたんだけど反対してるんだ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:24:42.34 ID:QWKBmZ6x.net
>>406
OPENAIとか目の敵にしてるぞ国民が洗脳される技術が奪われるって国内のSakana.aiとかも意味わからんこと言って叩き潰せとか言ってたし

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:25:34.22 ID:VFHKxvqX.net
>>394
反AIはもうみっともないとかいうレベルではなく高度なギャグなんだろう
滅茶苦茶笑える

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 10:31:12.63 ID:VFHKxvqX.net
すり寄っていくときの使い慣れていないのが丸わかりの過剰な敬語も
味方になってくれないと分かったときの露骨な掌返しも
ザ・底辺て感じがしてとても面白い
これだよこれ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:00:35.03 ID:4kpoqagD.net
>>409
これわかるわ
反さんの敬語おかしいよなw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:14:11.27 ID:3+438iMx.net
パブコメの時点で知性は分かってたことだろ!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:25:52.74 ID:KbWyPWlu.net
最近の生成AIの絵見たけどマジで凄まじいな
絵柄の破綻なく好きな絵柄できるやん
絵師とかのディテールまでは模倣できずとも、
アニメーターの描く簡略化した立体的な絵だったらすごく得意じゃないか?
あとポケモンみたいなシンプルな絵柄

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:35:55.06 ID:Z95PKOGk.net
絵師のイラストよりアニメーターの絵の方が実は難易度高いんよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:46:05.59 ID:PGu7BQiB.net
旗振り役ですら自らやりたがらない集団www

https://twitter.com/hl77fc/status/1776027466387382527?t=lzGs2EKrFO-fVr7hEjNcUA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:52:15.27 ID:6SQv3m/m.net
JASRACと新聞まかせでどうするんだって感じだよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:55:12.92 ID:5zMlewV0.net
今の状況見ると木目事件の影響ってでかすぎたんだなやっぱ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 11:55:17.01 ID:pFuZCxqy.net
無断学習はやめよう!ってのも人間も機械も今まで無断学習しまくりだから
かなり無茶言ってるんだよね
それが通ったのってフランスの報道機関のやつくらいじゃね?
あれもGoogleが報告怠っただけで、拒否権とかなさそうだったけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:04:22.46 ID:lAbpp5Rx.net
>>414
現役漫画家で漫画家協会のトップがクリエイターでもなく、本垢でもないゴミみたいな個人の相手を全力でやらないといけないとか終わってるよ

せめて反AIも団体作ってその代表が顔出しして直談判しろよ
反AIは100人いたら100パターンの主張あります
だから一人一人丁寧に相手してお気持ちに答えてくださいとか頭イカれてるだろ
相手は大御所の現役漫画家で忙しいんだぞ

樋口とかいきなり個人のSNSに名指しで直談判するのとか社会人としてやっちゃいけないことなのに冷静に対応してくれてるのがすでにあり得ないことだからな
反AIはそういうの少しは考えてみろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:05:33.39 ID:3+438iMx.net
>>416
アイツ本当やらかしたと思うよ
何でお仲間に叩かれてないのか不思議で仕方ない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:07:21.08 ID:qDljslae.net
政治家がXで票集めしてるが本気でやる気はないだろうなー
それだけ国にとって規制するにはAIはやばい代物だから今まで規制し続けて技術が追いつけなくなる失敗を何度もしてきた過去もあるし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:10:52.68 ID:fJ46RlXX.net
影響ももなにも、大体の人は知らないと思うよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:10:58.76 ID:4ydllZKG.net
Youtube無断学習禁止へ
twitter.com/penpengin2023/status/1776064916644114565
(deleted an unsolicited ad)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:16:20.08 ID:xqePDDXg.net
>>422
なおYouTubeも生成AIをバンバン使ってる模様

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:16:26.80 ID:Ml65Dn+k.net
>>419
誰が代表になっても変わらんよ
木目のは事件じゃなくてただ反AIの実態が表に出ただけ

慎重な規制派とやらが代表になった場合は高橋しょうごや森川先生のように日和ってるんじゃないと言って後ろから撃たれて代表から降りる

そして後ろから撃ったAI生成は絶対許さないとか言ってる連中がトップになっても木目のように無名で2次創作してるやつがメインだから世間からの信頼は得られない
それに反AIは一人一人意見が違って合わせようともしないから団体行動なんて無理なんだよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:18:26.92 ID:uObM1Sqf.net
https://twitter.com/mugi402/status/1775876890693337108

勝手に巻き込んでいてこの言い草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:27:34.78 ID:T++/2yoJ.net
推進派の人間は漫画協会の理事に近づけて、なぜ反AIは漫画協会の理事に近づくことができないのか。
明日までに考えといてください

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:28:54.52 ID:VFHKxvqX.net
>>425
まるで極左の内ゲバを見ているかのようだ
人間がやることは変わらないな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:30:20.26 ID:3+438iMx.net
>>424
そういう色々な意見の人がいるのを纏めるのこそ団体の役割の筈なんだが…
まあ他社に対してああまで攻撃的な連中が団体行動なんては無理ってのはそりゃそう

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:30:53.14 ID:eyx5wBvj.net
>>386
なにその反AIみたいなしょーもない造語遊び

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:41:31.19 ID:VFHKxvqX.net
>>426
漫画協会の理事が実は元から隠れ推進派だったからだ!
という反AIの発想w

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:50:17.56 ID:O3fH4rFd.net
>>414
JASRACと新聞社は一枚イラストは守ってくれないのにw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:54:07.87 ID:iCXKTdrq.net
反さんの望むAIの撲滅、もう自らAIで社会に莫大なコストでもかけない限り無理なんじゃないかな
生成AIを使った成りすましによるイメージ毀損を大々的に組織的にやるとか
犯さんにクラスチェンジするしか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:58:49.21 ID:MUNzZ/MA.net
もう既に大体そんな感じだろ?
何の罪もないAI利用者・利用企業・利用行政に
集団で襲い掛かってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 12:59:46.73 ID:4kpoqagD.net
>>418
>せめて反AIも団体作ってその代表が顔出しして直談判しろよ
>反AIは100人いたら100パターンの主張あります
>だから一人一人丁寧に相手してお気持ちに答えてくださいとか頭イカれてるだろ

これは反AIの多くもあんまり自覚してなさそうだけど、反AI視点でメリットが大きいのよ
意見も主体も統一されてないから誰かが明らかに間違ったことを言ったり悪手を打ってもトカゲの尻尾切りが容易
パブコメでも頭悪いコメントは推進派のなりすましとか言い出してる奴いたのがその一例

反AI活動の目的は、気に入らないものを攻撃して謝罪や取り下げを強要して溜飲を下げる事なので
組織化するとメリットよりデメリットの方が上回るのよ

それが森川ジョージの疑問である「何が目的なの?」にも繋がってる
反AIは本当の自分達の目的はさすがに口に出して言えないんだよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:01:52.55 ID:ovgBx6Gy.net
バケモンが多すぎるAIよりSNSやネット利用規制したほうが良いよ知識レベルにあってない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:02:03.40 ID:e1rAsYQV.net
お気持ち私刑というやり方に最適化されてるんだよな、反AI

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:06:46.40 ID:4kpoqagD.net
>>422
ChatGPTの出力も他LLMのトレーニングに使うのを禁止してるから妥当かな
MicrosoftAzureも他社の生成AIの計算資源で使うの禁止してたような気が(これはうろ覚え)
アメカスのビッグテックは本当に邪悪だからねー

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:13:40.21 ID:Vl1g3OMp.net
>>435
これには同意
SNSは個人番号か何かを紐付けないと使えないようにするべきだわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:18:09.76 ID:pFuZCxqy.net
>>422-423
まあこういうのもなぜか無断学習禁止というのではなくダウンロードが禁止という規約だからね
法律で無断学習を縛るのは相当きつくても、利用規約なら自由に禁止できなものなんだが
利用規約ですら無断学習禁止は無理なのかもしれないね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:20:48.60 ID:pFuZCxqy.net
>>437
これもサービスが出力を作成してるからこそできる芸当だね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:22:22.46 ID:4ydllZKG.net
Youtubeとか学習に使うのはルール違反って主張がアメリカで通るの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:23:30.02 ID:fJ46RlXX.net
森川さん大変やなあ
先鋭化した奴には同意出来ないし まともな奴は同意出来るけど他人に任せてばっかり

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:24:35.84 ID:pFuZCxqy.net
>>441
多分通らないと思われる
ただダウンロード禁止は昔から
よく記事を見るとCEOが言ってるのは学習するためにダウンロードしてるはずだが
それは禁止という趣旨の発言をしているようだ
一時的にキャッシュするだけって言い訳されたら裁判だと負けるかもしれない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:24:43.03 ID:VFHKxvqX.net
反AIが件の漫画家に執着してるのは
有名漫画家じゃないと相手にしないみたいなことを
レド松が言ったかららしいな
それで藁にもすがる思いで逆に喧嘩を売ってしまって
何もしないほうがまだマシだったんじゃないか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:28:18.81 ID:4kpoqagD.net
>>441
どうなんだろね
その主張が通れば他のサービス提供主体も学習への利用禁止で行ける
まぁビッグテックカスはバレないようにどうせ勝手に使うけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:33:08.39 ID:etMPMjXA.net
>>442
けど森川先生とかが言ってる学習データの透明化って実際にできるもんなの?
全ての情報包み隠さず公開しろって事だろ?
しかも嘘ついてないかの検証もセットでしないとダメだしマシンパワーの問題で個人では無理だしどこかそういう検証機関でも作るのか?
それに検査技術とかにもAI使われてたりもするけどそれって機密情報とかも含んでたりもするしそれ全部公開すんのかってなるよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:36:22.01 ID:SxZZWcUi.net
事実上不可能だわな
オプトアウトが次善策

だから最近の反さんはAdobeのAIは無断学習だから燃やす言いはじめてる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:44:12.47 ID:Z95PKOGk.net
反さんの言う通りに公開しちゃったらそこから学習されちゃうじゃん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 13:52:11.35 ID:0wQReC+T.net
「学習元データの全開示及びオプトアウトに対応する画像生成AIサービス以外の排除」
およそ現実的に考えうる限り最大限の規制派の勝利目標だが、実質的な法規制は不可能に近いだろうな

そもそもデータセットから学習素材にした画像の復元が不可能である以上、サービス提供側の言葉を信じるしかない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:18:36.84 ID:8m0P9zUJ.net
>>447
adobe燃やすって面白いよなあ
自分らが大軍勢かなんかだと思ってんのかね
クリスタやアイビスみたいな年商数億の零細とはわけが違うぞ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:23:18.69 ID:8m0P9zUJ.net
>>449
全開示はEUやアメリカの規制が始まっても厳しそうだし、オプトアウトに限らず市場から排除って日本じゃかなり厳しいよな
無理筋なAI回りの規制考えるより絵師が引き込もれるSNSなりを協力して作った方が早そう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:29:58.18 ID:qzPHlX08.net
イラストSNS作れるようなプログラマー思考なら反AIしてないやろ
かといって運営会社起こしてプログラマー雇える金も無いだろうし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:39:48.11 ID:UuYeHoxg.net
反AIに暇アノン紛れてるwwwwww
これはめちゃくちゃになるぞ

https://twitter.com/higan_wafu/status/1775964184972546061?t=FSKexHkwVDI16DldlEPjzw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:42:28.64 ID:UuYeHoxg.net
著作権を問題視している人がこれを貼るとか嘘だろ...

https://twitter.com/higan_wafu/status/1776078871752060964?t=ApFuILCoxhfyZdFvrg1DKA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/05(金) 14:43:58.13 ID:lDZRgz5u.net
>>453
そいつもこんなまともなこと言ってた時代があったのになあ
https://i.imgur.com/ekzE3S3.png

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200