2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part142

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 23:26:17.64 ID:eTKXgjva.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709525240/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709795796/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710152520/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710439078/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710819996/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710993307/

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:00:04.13 ID:oYc96NKA.net
>>397
なんつーか「見る目無い癖に鑑定したがるエセAI鑑定士が大量にいる」という事にしたい連中こそ「見る目無いのでは」とか思われるだけじゃん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:02:05.20 ID:r1iuucdV.net
というか反AIのAIが切り貼りという理論ならさ
あんな鳥居描いてる事なんて無いんだから出るわけ無いんだよな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:03:52.35 ID:oYc96NKA.net
鳥居の特徴を学習しきれてないんだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:04:51.84 ID:69/2SaRj.net
さっそく反AI連中が「ブルアカの件は手描き偽装するAI利用者が悪いんだ!俺たちは悪くない!!」アピールし始めてるっぽいな

AI使った?→いいえ→手描き偽装だ!AI利用者!犯罪者!
↓はい
AI利用者は犯罪者!

無敵かな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:07:31.06 ID:2JqG9Mgz.net
反さんがアホたる所以はこの「AIじゃありませんよ?」の一手を繰り出されたら詰むのにそれを想定できないところ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:12:54.78 ID:TjsJnvq1.net
まあ、同人界隈で今重要なポジションにいるブルアカの公式絵を出汁に話題になったお陰で今後ますます反AIは苦しい立場になるよ
表立って同人やってる連中は触れなくなるだろうな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:17:34.59 ID:0keqJRiF.net
>>408
SD1.5ですら鳥居はまともに出るな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:18:40.78 ID:1yE/jnqA.net
AI使ってるって理由で燃やしに行った奴がこうなったのも生成AIがあるからって言ってたのは草
燃やしに行ったのは自分の意思だろうに

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:29:13.11 ID:OW3lMUEv.net
AI燃やすことになんら正当性ないのにAIのせいで燃やしたって言い訳通ると思ってんの胸糞

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:49:34.22 ID:PUMvIh65.net
>>412
もしAI使ったとすれば鳥居も追加学習したんじゃない?
>>404に貼ってるページに載ってる絵を追加学習に使ったら鳥居とその隣の清水の舞台みたいなのが横に伸びてるのが一緒に鳥居として解釈されちゃったとか挙動としてはありがちかなと思うけど

本人が「AIじゃないし検収も通った」と言ってるし公式も何も言わないならもういいと思うけどね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:54:11.40 ID:vPhX8/Wo.net
反さんはどうして自滅するの…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:59:36.23 ID:69/2SaRj.net
「AIだと疑って申し訳ありませんでした!」じゃなくて
「AIじゃないって言ってるし証拠も出したし公式も何もいってないから許したるわ」な態度なのがホント特権意識

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:07:18.14 ID:MvpG4gg1.net
神絵師様も今回の件でもうブルアカは描かないそうだ…
https://i.imgur.com/mlYUUVD.jpg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:12:19.92 ID:cBjEl696.net
反AIさんここ数日放火のペース早くない?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:12:52.71 ID:bNmdmU1Q.net
まずさあw今までパクらせて頂いて金稼がせてもらえてありがとうございましただろw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:13:51.75 ID:0keqJRiF.net
ダサいwwwwwwwwww

https://twitter.com/xfrigarious/status/1774386854814789997?t=s0Ca808XaOJzglkcT9cnBQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:16:37.49 ID:r1iuucdV.net
>>418
二次創作の癖になぜイキがってるんだ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:20:43.55 ID:xzsWR92k.net
>>421
AI使ったことないやつの視点は見てて悲しくなる
プリキュアもブルアカも全然AIポン出しじゃない
AIであんなに綺麗に出せるわけないのが分からないんだろうな
小物とか背景の鳥居の線が綺麗だから手描き
描き込み量増やすとどうしてもギラついていくからフラットな絵柄で綺麗に出力できてるAIはまだないな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:24:23.22 ID:GW0RzimI.net
まぁフォロワー多い絵師でよかったな
これ雑魚絵師だったらAI裁判で負けてただろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:31:59.31 ID:D6rA9VH2.net
燃やし方と頻度がツイフェミどころじゃない醜悪さだな
反AIはフェミより若いオタ女絵師が多いって考えると納得だが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:33:40.17 ID:LIZExlEA.net
https://imgur.com/x0P4rcC
昨日ヲチ板に貼られてたレスが早速ぶっ刺さってて草

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:36:08.36 ID:xzsWR92k.net
>>424
最終的にAI模写してるって言い始めるから勝てないよ
タイムラプス見せても魔女狩りに合うぞ
こんな鳥居はあり得ないからAI下絵にしてるとか手描きでもAI扱いしてうざいやつをブロックして終了

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:38:49.42 ID:r1iuucdV.net
>>426
身内に刺さりまくってるなw
まぁこいつは案の定ツイ消しして逃げたけどなw

https://i.imgur.com/m6PqfZL.jpg

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:42:18.97 ID:dNrtlpUs.net
https://pbs.twimg.com/media/GJ9HfvgasAAfsbO?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/GJ_Cq-qa4AAOnwE?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GJ-_APUaoAAObcW?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GJ_U-XzakAEFNJJ?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GJ_0tfVawAAvVin?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GJ_l8vnacAAWciD?format=jpg&name=large

お前らどれが手描きか判別できんの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:42:57.06 ID:GW0RzimI.net
最近は規制関連のニュースが増えてるのに反さんのブチ切れ具合がヒートアップしてるのが不思議
インプいいね稼げるキレポストの文章が上達したってことなのかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:48:10.33 ID:GW0RzimI.net
>>429
むずw
4番目と6番目が手描きで他AI?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:48:47.06 ID:qwSLgceG.net
>>386
「自分で描いている口」でだろうな、自分自身で描いてみれば解る事よ、他人のデザインを再現するにもソレ専門の職があるくらいの画力が必要なんだから
プロンプト打ちは自己の作品として発表できる最低限の表現努力もしていないという事
>>397
まさにAI信者の事だなw企業を盾にし二次創作者を盾にし、自分の事しか考えてない癖に世の為だ、かがくのはってんの為だと節操がない
>>387
他人の創作の意欲を妨げる事になるなコレは、文化の発展の弊害になる、やはりイラスト等デザイン分野のAI出力は法規制が必要だw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:54:19.07 ID:BhCnHpBR.net
AIのおかげで絵師様の他の職種やクライアントへの基本姿勢が明かされて感謝している
もう同情することもない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:59:53.40 ID:/QVwlxOX.net
日本人の汚いところを濃縮したような感じだな
自分が土俵に上がって相手を蹴落とすのではなく、相手を土俵から引きずり降ろして自分のところに持っていこうとする
嫌儲も似たような感じ、昔から変わらんな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:02:03.47 ID:dNrtlpUs.net
>>423
>>429
どれが手描きか判別してみてくれ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:02:07.55 ID:CGFaLrSl.net
まとめサイトがアフィり始めた頃の嫌儲が正にこんな感じの反応だったな
5chボイコットとかくだらない事もやってた
あれももう10年以上前の話か

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:11:31.03 ID:dNrtlpUs.net
簡単に判別できるみたいなこと言っておいて、判別クイズは皆スルーすんのかよ
>>431
正解は全部AIな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:16:06.84 ID:xzsWR92k.net
>>437
個人でテストやってるやつは全部AIになる
手描きを無断転載するわけにはいかないからな
自分も似たようなこと考えたことあるけど手描き混ぜようとすると無断転載になるから全部AIにしないといけないんや

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:17:41.13 ID:GW0RzimI.net
>>437
そのパターンかw
童話っぽい画風はおかしいとこあってもそういうもんなんかなって思ってしまう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:18:04.82 ID:dNrtlpUs.net
>>438
後だしレスはさすがに草
で絵だけで判別ついたの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:22:55.58 ID:qwSLgceG.net
>>422
最近自分で描いてすらいないのにイキがってる奴等いるからさぁ、他人の一次作品を利用する事を「二次創作」というなら
他人の画像を学習する事で成り立つAIの「学習行程」は二次創作そのモノだと思うんだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:25:53.92 ID:xzsWR92k.net
>>440
昔のやつの転載だろ
半年くらい前にも見覚えあるぞ
最後のやつは特に覚えてる
昔は最後のやつが分からなかったな

油絵系はSNSでバズらないしどうでも良くないか?
わざとAI風に描いたものとか見抜く必要がない
プリキュアとブルアカと海上保安庁のを判定出来れば良いんだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:28:31.90 ID:dNrtlpUs.net
>>442
https://twitter.com/shironagasu_ai/status/1774389614863880198
全部最近の適当に拾っただけだよ
最後のやつなんか6時間前投稿されたやつ
つまり判別できねーってことね
(deleted an unsolicited ad)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:35:32.89 ID:xiF0+l05.net
>>441
他人の著作物を利用した上で表現の本質的な特徴が直接感得できる程度に残ってる場合にそれを
二次創作って言うんだよ
同じキャラを使ってるとわかるとかね
AIを使っても表現の本質な特徴が直接感得できる程度に残ってない場合は二次創作ではないよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:37:05.17 ID:xzsWR92k.net
>>440
1枚目は目も背景も線がガタガタ
2枚目は右の壁の絵がグシャむてるのと耳が気持ち悪すぎ
3枚目は左手首がないけどこれ系の絵はどうでもいいな
4枚目は車輪が脱線してたりしてなかったりだけどこれも下手くそに描いたかどうかは分からないな背景の花びらの線がガタガタ
5枚目は中心の球体の線が気持ち悪いのと中身のオブジェクトの線も全部がガタガタ、これはもっと描き込み量増やしたい
6枚目は服のボタンが全部バラバラの形と大きさだけどこれ系の絵はわざとやってると言われたら何も言えないな

手描き混ぜなかったのは無断転載になるからだろ?何で手描き混ぜなかった教えてくれよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:38:16.73 ID:qwSLgceG.net
>>434
まんまAI絵師の事で草

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:43:12.82 ID:dNrtlpUs.net
>>445
昔のやつの転載と勝手に思い込んで、即否定されて発狂っすか
そんでこっちが答え言った後に、後出しでウダウダ言うのやめろよ
くそだせーなw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:49:39.26 ID:xzsWR92k.net
>>447
急にどうした?
プリキュアとブルアカと海上保安庁の絵を判定出来れば良くないか

6枚目のやつはどっかで見たことあると思ったんだけどな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:01:09.85 ID:qwSLgceG.net
>>444
プロであれアマであれ、絵柄や画風以前に人が作成したモノには著作権が発生する、
その画像を「利用(学習)」しているAIの学習行程の問題、表現の特徴云々に関しては
AI絵師本人が描いてすらいないんだからソレ以前の問題だと言ってるんだよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:10:04.38 ID:xzsWR92k.net
AI絵をXに上げても金にならないから放っておけばいい
問題はskebで稼いでるやつだな
AI絵を納品して規約違反してるやつを通報していけ
FANZAとDLsiteはもうAIフロアを作って認めてしまった
steamも認めてしまった

skebが最後の砦だぞ
FANZAがAI隔離しなくて推進したのはヤバい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:16:16.34 ID:1yE/jnqA.net
昔のファンボのスレの420くらいのレスから二次創作の話始まってるけど
ずっと二次創作なんて当たり前くらいのマインドなんだろうな

pixivFANBOXを語ろう Part.8
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1592398237/27-n

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:37:52.99 ID:CGFaLrSl.net
>>449
人が作成した物に著作権が発生するというのが間違いだな
正しくは創作的な表現を守るのが著作権
創作的表現以外の部分は保護されない
テーマが二次創作、描き方も流行りや共有された技法、アニメキャラ的な狭い表現方法となれば保護されない部分が多くなるのは道理
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1773307432871026717
(deleted an unsolicited ad)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:40:56.73 ID:GW0RzimI.net
>>451
面白いな
結局いかに儲けるかを追求すると二次創作エロは避けて通れないって感じだね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 04:10:22.14 ID:oYc96NKA.net
同人やった事ねえ連中が妄想で語ってるのか知らんけど
売れすぎ目立ちすぎは良くないから固定ファンみたいなのが付いてきたら一次創作に方向転換するのが大半よ
同一ジャンルでずっと二次創作でエロなんか描いても売れないからな
イナゴみたく次々と荒していくのもいるけど基本的に作品愛なんて無くて嫌われてやすいしな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:06:08.03 ID:kvxYJFMu.net
>>450
まあゲームとかで「背景の一場面にAi画像使ってます」とかそういう使い方がしばらくは主流になりそうだしな
そういうのも規制するのかって話になるとややこしすぎる
一枚絵メインのスケブとはちょっと事情が違うと思う

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:22:49.14 ID:LIZExlEA.net
>>421
削してて草

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:34:15.32 ID:LIZExlEA.net
はいお得意の論点ずらし

https://twitter.com/q980c/status/1774482435088228714
こうして見分けが付かず論争に発展すること自体が生成AIの問題で、登場以前には存在しなかった面倒くさい状況が生まれている
生成AIのデータセット問題を知っていたら真偽がわからない以上、不安にもなる

特にブルアカはタグにAI絵がかなり多く紛れてるので、疑われやすく同様の問題は起こり続ける
(deleted an unsolicited ad)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:15:35.64 ID:wFisImtI.net
悪人がいるからサービス全体を潰せってことになると
まずツイッターの方を潰さなきゃいけないしな
デマやインプレゾンビばかりで内容が正しいかもわからないし
流れてくる動画も無断転載や盗撮も多いから不安だろうし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:19:00.26 ID:PUMvIh65.net
>>432

>>397
>まさにAI信者の事だなw企業を盾にし二次創作者を盾にし、自分の事しか考えてない癖に世の為だ、かがくのはってんの為だと節操がない

何言ってんの派閥関係なく過激な人はみんなそうだろって話だよ

>>387
>他人の創作の意欲を妨げる事になるなコレは、文化の発展の弊害になる、やはりイラスト等デザイン分野のAI出力は法規制が必要だw

著作権法では「文化の発展」が究極目標なのはそうだけど「権利を保護して創作意欲を上げること」は一次目的に過ぎないよ
生成AIが出てきたのでその一次目的の設置方法を今までと変えた方が文化の発展に寄与するかもって思い始めてるのが知的財産戦略本部だな

もう人間の目の前にぶら下げてた人参に過ぎない一次目的の方を究極目的と勘違いして発言するのはやめにしないか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:40:34.76 ID:1GRMr/dI.net
銀行でAI絵事業の融資また断られたわ・・・
伊藤もえの1500万インプツイもってきてぐだぐだ言い訳してさ・・
これは合法なんだとかマイクロソフトが17兆円投資で原発1基建設だって
勝ち筋なんだと何度説明してもポカーンとしてるおっさん
Fanzaでどれくらい人気か見せようとしてもコミック、CG、動画、ゲームで
見つからなくて奥から爺さん出てきて一緒にAI作品探してもなくて
なんかAIファンアート禁止のVの缶バッジ付けてるチー牛が隣のATMでこっち
チラチラしながらニヤニヤしてんの・・・ぶん殴ろうかと思ったわ・・
で1500万インプを指さして銀行員の一言
「AIの被害にあったほうが儲かりません?」
爆笑するチー牛・・・静かなロビーで大声あげたわ
警備員出てきたから預金12万全額解約してやったわざまあみろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:56:07.73 ID:rKfQFtZa.net
反AIは味方いなくなって可哀想
そんなことしてる間にAIは多方面に進化するよ
でも一番忘れてほしくないのは

今のAIの正体、便利になった検索機能なんだよね
人間の代わりになる本当の意味でのAIはこれから生まれるから

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:59:08.59 ID:ng5Q0hpn.net
なんか推進派が負けてね?
これ規制派に着いたほうがいいかもな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:23:16.25 ID:xiF0+l05.net
>>449
二次創作は許可なくやると著作権侵害だから問題なんだけど
二次創作でないならその問題がなくなるだけだよ
「その人自身が絵を描いてすらいない」は別にそれだけでは問題にはならないよ
これが問題なら直接絵を描いていない監督やら漫画の編集やら出版社なんかも
問題ということになる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:40:20.45 ID:LMAw7CxE.net
反さんは偉そうなこと言ってる割りに
AIって書いてもらわないと
AIかどうかわからないからな

AIだよーって流した後に
間違えました手書きですってやれば爆釣よ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:41:07.66 ID:XCkU8Pgl.net
反AIの皆さん、才能ないのに今日もお疲れ様です😁

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:43:53.55 ID:XCkU8Pgl.net
で、AI規制まだなんすか?🤣

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:50:35.32 ID:GW0RzimI.net
規制議論のために来るみたいよ

>生成AIの普及に伴い、偽情報の拡散など負の側面も目立つようになった。各国・地域で適切な利用やリスクの抑制に向けたルールづくりが進んでいる。オープンAIは都内に開設する拠点を通じて、日本の制度づくりに向けた議論に参加する。

OpenAI、アジア初の拠点を日本に 法人向けにサービス
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29A7U0Z20C24A3000000/

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:53:32.57 ID:4NXwmb7Y.net
🦍絵師から避けられてんじゃん
https://twitter.com/masochist_high/status/1774084598571667965?t=417VYidQ6-BPv5-HkrCdcg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:54:23.11 ID:qwSLgceG.net
>>462
半年位前AI議論が加熱しだした頃、「どっちが勝ち馬?」みたいなのをこの手の単発スレで聞いてた奴いたけど、規制派でも推進派でもない奴は何がしたいの?・・・煽り屋とか一番いらない存在だわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:11:40.31 ID:ng5Q0hpn.net
>>469
推進してる奴は犯罪者だの反AIはラッダイトだのほざくやつが両陣営にいるから負けたらデジタルタトゥーになって粘着されるだろうが

これは負けられない戦いなんだ分かったらお前も規制派に着け!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:23:12.13 ID:jFq3+a2R.net
>>470
なんでいちいち反さんって馬鹿ぽっいレスすんだろそんなに見下してほしいの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:39:46.40 ID:c5bdBeh+.net
推進派がまた倫理観のなさで炎上してて草
普段AIの話題に触れない人まで拡散してるしこいつもう名誉反AIだろ
https://x.com/iorimoe_five/status/1774322846644539795?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:43:24.98 ID:c5bdBeh+.net
規制派が何もしなくても推進派が勝手に自爆してAI規制の必要性を広めてくれるのほんま笑う

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:45:48.06 ID:3yPV3xrG.net
実際規制って進むのかね
「AIと手描きを見分けるAI」なんて実現できるんだろうか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:48:51.42 ID:9lCjTN0a.net
>>473
規制=禁止だと思ってる反さんアホなん?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:48:54.01 ID:1GRMr/dI.net
まじ規制派の話は聞くな後で資産、キャリア格差取り戻せなくなるぞ

今使ってない奴は後で使えばいいだけだしほとんど技術も投資もなしで
使えるようになるだけ今使ってるやつは規制になったらインフルエンサー、
AI絵師、AI企業共々魚拓とられ永遠にリンチされて全投資が無駄になるだけ
だから規制派の話はきくな
4月は伊藤もえの1600万インプを見て企業もかなり安全性に気付いて
AI絵師採用増やすらしいしアメリカはバイデンが4月はAI推進月間で
一切規制も裁判もしないとの談話を発表してる
もう一回言うぞアメリカは4月は一切規制なし
もう一回言うぞアメリカは4月は一切規制なし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 09:56:26.81 ID:XdH6vb4O.net
AI使用を隠して取り入れる頭の柔らかい手描き絵師が最強だけど、指6本も気づかないなら使わないほうが無難

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 10:01:09.57 ID:GW0RzimI.net
>>474
イラスト単体でいうと無理じゃないかなー(生成AIの中で一番どうでもいい分野だし)
ディープフェイク簡易化と情報汚染の方が深刻だから、そっちの本丸の議論絡みで多少恩恵はあるかもしれない
とりあえず生成AIは個人にはあまり使わせずに法人だけに提供していく動きが強くなってるね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 10:02:28.70 ID:RPjtOEv+.net
シュメールの神アヌンナキは六本指
つまりそのキャラが神というメッセージ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 10:02:29.50 ID:dI2SdYu/.net
>>421
消しても無意味定期
https://i.imgur.com/ivogYqh.png

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 10:05:53.14 ID:ryC5DKFX.net
そもそもAIだったらなんなんだよっていう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 10:06:00.69 ID:/jbqHf35.net
この美少女化した豊臣秀吉は指が6本じゃないか!
AIだ!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 10:08:03.81 ID:RPjtOEv+.net
謎の屋根だけの小屋ってもしかして神社の灯篭のこと?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 10:09:56.16 ID:XdH6vb4O.net
逆にAI絵のおかしなところを的確に修正できる絵師なら、それ自体が職業になるかもな。
AI翻訳で仕事を失った翻訳家はAI翻訳のおかしなところを修正する専門職のポストエディターにジョブチェンジした人も多いという。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 10:47:46.09 ID:3v8VdDRL.net
俺も反AIにフォローされたら即ブロックしてるわ
絵描きでネガティブなのは尊重してるがキチガイとは関わりたくない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:02:35.47 ID:Komjzn2v.net
今年度こそ規制来ますぞー

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:05:38.84 ID:qdJhEgiE.net
https://imgur.com/rhzphiI
こちらAI警察であります!
これからも絵師一同は我々覆面パトカー(捨て垢)の強制捜査にご協力お願いするであります!!
👮‍♂🚓🚨ファンファンファンファン

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:23:22.45 ID:3ETm8asb.net
>>486
2026年まで個人にはなんの規制もないぞ
ハイリスクに分類されるAIは個人では開発できないから無視

マジで個人に対する規制が来ると思ってるやつはSNS離れた方が良いな
エコチェンでまともな判断できなくなってる
そんなやつは当然まともな生活出来てないだろうな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:37:20.54 ID:1GRMr/dI.net
伊藤もえAIコラボのiFaceAIアプリ削除、社長SNS全消し逃亡・・・
嘘だろ・・・?合法じゃん!!合法なのになんでだよ!!
また反AIの勝ちじゃないかよ!!規制なんてレベルじゃねえよこれ!!
社会的抹殺だよ!!!ジェノサイドだよ!!
企業も経営者も使用者も抹殺されて魚拓とられて
永遠に殴られて再起不能じゃねえか!!再起不能じゃねえか!!
うあああああああああああああああ!!!!!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:54:29.32 ID:BhCnHpBR.net
それなりの付き合いがある絵師のフォロワーが今回のAI疑惑で当事者に暴言吐いてるの見てブロックしたわ
作るものは良いが元から政治思想が若干拗れてるせいで普段はスルーしてたんだが「AI使用者を転したい」みたいに言い出した頃からどんどん過激化していった
こういうことってよくあるんだろうな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 11:58:57.82 ID:7fxeWgj0.net
AIを消す前にXが消えた方が日本人には良さそう

492 :拡散くん:2024/04/01(月) 12:06:48.58 ID:W3mBT1up.net
@tukamadeee
このイラストレーターがAIトレパクしてます。
バレないように上から書き直してますが、6日間で明らかに画力が変わってます!
イラストレーターに対する冒涜です
拡散してください
@Hima__ru0
こちらのアカウントで証拠を載せてます。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:09:59.31 ID:/QVwlxOX.net
絵柄パクりと騒がれた時点で生成AIの負け
てか絵柄パクリ関連は昔から人間対人間でも燃えてるし今更感しかない
二次創作とか以前の問題

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:17:31.98 ID:+7r72Gyd.net
>>493
これだからイラストAIにしか興味のないおマヌケは

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:20:23.67 ID:69/2SaRj.net
>>490
絵師のフォロワー(絵を描かないやつ)がイキってるのは別になんとも思わんけど
同人グッズつくって売りまくってる絵師本人が急に反AI掲げて「他人の権利で商売できると思うな!」とか言い出すパターンあるからな
お前のグッズさぁ…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:23:39.80 ID:xiF0+l05.net
どう見てもよくある絵柄でしかないのに、妙に「俺の絵を勝手に利用するな!」って言うやつとかね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:33:16.79 ID:W8KkiNM+.net
曰く最後の砦らしい某ソシャゲも昔から絵柄パクやトレパクで騒がれてた経緯があるのに
心の拠り所がそこで大丈夫なんかね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:36:33.28 ID:BhCnHpBR.net
>>497
どうせそのうちAI認定して荒らすだろうな
公式も疑われるような絵を出すなとは思うが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:39:28.29 ID:OJYImQNh.net
あらいずみといいプリキュアの件といい今回のブルアカといい疑っといて全然謝罪しないよな反AI それどころか逆ギレして食って掛かってくるし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:43:33.93 ID:W8KkiNM+.net
正直、使用モデルを提出せよだの使ってない証拠を出せだの
裁判所や警察官気取りで怖い
ここおかしいですよねーというのも探偵気取りできしょい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:47:56.84 ID:2JqG9Mgz.net
逆にAIでそのおかしな鳥居だしてくれよ
無理だと思うけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:48:45.75 ID:Syu5C3nO.net
みんなに嫌われたら終わりなんだーって喚きながらどいつもこいつも喧嘩越しなのってハイコンテクストなギャグなのかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:53:22.94 ID:W8KkiNM+.net
>>474
実写はともかくイラストはきついな ぶっちゃけ著作権侵害されたなら訴えればそれで済む話だし
フェイクニュース可能な実写や音声に比べたら社会への影響力がまるで違う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 12:53:31.63 ID:69/2SaRj.net
>>500
絵師の特権だからな

現実の著作権侵害は権利者が「この作品は私の作品のこの著作権を侵害している」って証明しながらやる必要があるけど
絵師村著作権裁判は非権利者が喚くだけで有罪判定勝ち取れたりフォロワー数が多いと無罪が罷り通るガバガバ裁判だし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:03:14.71 ID:w+YwGurp.net
なんでappストアから消したんだ
炎上しようが課金チャンスじゃん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 13:05:57.34 ID:oK11/F13.net
いつもそうだけど無断転載して二次拡散させてるのばかでは?
https://twitter.com/unagi0121/status/1774332958184472880?t=21J_4Yk2KqwYSiE0uTB_VQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200