2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part142

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 23:26:17.64 ID:eTKXgjva.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709525240/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709795796/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710152520/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710439078/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710819996/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710993307/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 20:58:41.50 ID:PAuJzLwj.net
あのさあ(呆れ)
いつになったら決着着くんだ?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:31:06.57 ID:FUqLz6/V.net
4050って多分ノートだよね、なめてんのか生成AIは遊びじゃねえぞ🥺

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:31:12.46 ID:cYqgx7vg.net
>>356
それをいうならAI絵師で二次創作がもっとも罪が重いな、「二次創作」と言っても一次を利用した薄い本も内容の構成力とそれを表現する作画力は絵描きの実力だけど
それすらしないプロンプト打ちごときが自身の擁護に「二次創作者」を利用しようってのは無理があるw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:31:41.60 ID:wNJvq7H7.net
二次創作してるゴミが一次創作元に上から目線wwwwwwwwwwwwwwwwwww

まじやばいwwwwwwwwwwwはらいたいw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:32:47.17 ID:cJYvkPg1.net
https://twitter.com/MPOANTARES77410/status/1774368723803295879
言葉の綾つくクソしょうもない連中、、、
(deleted an unsolicited ad)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:40:24.96 ID:aCHWdqKB.net
まあAIが規制されるときは2次創作も一緒に規制されないとおかしいよねw
他人の著作物勝手に利用すんなとか言うならさw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:46:58.19 ID:90Pks8CC.net
雑誌とかに連載されているマンガの映像化プロジェクトなんかも「二次創作」に入るので一緒くたに規制ってのは無理だな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:48:59.37 ID:ltqIUpQl.net
かんざきひろさん😭😭😭😭😭

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:52:41.33 ID:oOPCTklM.net
反AIの表現だと無断二次創作ってなるなw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:53:55.04 ID:aCHWdqKB.net
>>374
そういうのは全部版権元に許可取ってるし、権利者に金が入る仕組みにもなってる訳で
同人ゴロとは全く別だよw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:55:36.66 ID:iPZjhA0T.net
公式の権利元が噛んでるアニメ化と
公式にバレ無いようにこっそりやってるエロ同人が同列だと思ってるやつがいるってマジ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 21:57:35.88 ID:oOPCTklM.net
二次創作でも無断はイカンですよねぇ(ニチャァ
その二次創作は版元の許可とってるですかぁ(ニヤニヤ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:12:40.69 ID:x5bobdrc.net
AIでグラビアアイドルの身体を生成してるみなさーんwwwwwwwwwwwwwwww

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:18:32.61 ID:oOPCTklM.net
すまん傷を刳り過ぎた

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:25:59.80 ID:ltqIUpQl.net
ブルアカの例のイラストのリプ欄ひっでぇなw

そのくせイツメンのブルアカ大好き反AIはだんまり…

どうして😭

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:28:58.54 ID:90Pks8CC.net
>>376-379
今んとこ著作者人格権侵害を訴えられるのは著者本人とか権利者とかそれらの代理人だけだからなあ
訴えられなければ二次創作活動が実質妨げられない状況なのでグレーゾーンと言われてる
でも訴えようと思えば楽に訴えられるし権利者次第なんよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:32:26.12 ID:wNJvq7H7.net
ブルアカ無断学習(笑)してんなよwくず二次創作反AIどもw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:33:38.05 ID:1oMIvU3w.net
>>380
あの件詳しくは追っていないけど自分の身体だってどうやってわかったんだろう?
衣装がほぼそのまま出てたとかなのかな?

証明しろとかなったら嫌な話になるからそこまでは追及したくないけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:36:08.58 ID:aCHWdqKB.net
>>383
うんだから、他人の著作物勝手に利用してエロ同人描いて金儲けしてる連中が
AIに対してどの口で他人の著作物勝手に利用すんなとか言ってんねんって話な

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:39:03.19 ID:/zhy9bY8.net
無断学習されたくなければ
悪用されたくなければ
ネットに自撮りやイラストをアップしなけりゃいい
>>340のコスプレイヤーみたいな芸能人はともかく(個人的にはコスプレイヤーを芸能人と呼びたくないが)
一般人が自撮りをアップするのって意味あんの?
オフパコ狙いの性欲猿以外誰もテメーの顔なんざ興味ねぇんだわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:40:34.63 ID:/zhy9bY8.net
そりゃもちろん無断使用するアホが悪いに決まってるさ
でもネットユーザーがちゃんと自衛をしなきゃいかんよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:45:02.63 ID:1oMIvU3w.net
>>387
まぁでもSNSやブログが出てくる前や出た頃は
「一般人の日記とか世界に発表して何か意味あるの?」とか
「一般人が世界に向かって日常的にわざわざ主張したいこととかあるの?」とか
言われてたころもあるらしいし、この先何か意味が出てくることもあるのかもね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:51:37.83 ID:/zhy9bY8.net
>>389
意味なんて出てこないと思うよ
でもまぁ無駄を好むのが人間という生き物なのかもしれない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:02:35.83 ID:90Pks8CC.net
>>386
お前ら的にブーメランに映ろうが仕組みが違う以上は文句言っても良くないかそれ
法制上訴える事は出来なくても文句言うのは可能だからな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:20:10.91 ID:1oMIvU3w.net
無断二次創作ガー!とかやるってことなの?なんか同じ土俵っぽくて嫌じゃない?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:28:58.46 ID:wNJvq7H7.net
二次創作やってるやつほど反AIなのなんなん?w
逆の相関がでてもおかしくないはずなんだけどw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:29:27.68 ID:iPZjhA0T.net
権利者じゃなくても著作権侵害を訴えられるようにしろって事?
そうなったら今の反AIみたいな義憤に駆られたお気持ちヤクザの通報一つで同人は全滅するし
創作活動の入り口といってもいい同人活動ができなくなるなら次代が育たないって
TPPんときにめちゃくちゃ反対したはずなんだけどな

あのときに必死こいて守った時代が背中から刺さしてくるとはなぁ…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:39:35.51 ID:dBSdvGkf.net
>>394
当時の苦労を知らない世代だからな
もう表現規制されてしまえばいい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:40:05.95 ID:dt217l36.net
あ~あ
https://twitter.com/dmvvhv_ver2/status/1774439574191919536?t=3kcVtZLXhAQpIqk4YGCCWw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:42:20.40 ID:1oMIvU3w.net
>>393
結局一貫した理屈じゃなくて私利私欲で有利な理屈をその場その場で拾って動いてるってことかもね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:46:36.69 ID:92CVAKpk.net
デジタルタトゥー
https://twitter.com/kobato_is_cute/status/1774446378619731981?t=FbMs_VGOkp6vz69gtgcVDQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:48:45.01 ID:kdhWnPk7.net
クリエイターを守るためになんでクリエイターを攻撃するん???
どういう意味があるんですかそれ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:49:02.71 ID:iPZjhA0T.net
あらいずみ氏の時みたいに
これから反AIは一生懸命AIイラストこねくり回して
今回のブルアカ絵師の反論を潰せるAIイラスト作って「おまたせしました!」ってもって来るんだろうかw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:50:35.90 ID:iPZjhA0T.net
>>399
この世にクリエイターを名乗っていいのは自分だけ理論だぞ
むしろどうあがいたって先達に勝てなかった底辺が相手にAI利用のレッテルを貼って蹴落とせる下克上チャンスや

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:52:22.58 ID:Pl7axYNj.net
>この部分は私がもらった資料を見て描いたものですが、絵を見て描く過程で私が見て描いた部分がぎこちなくなってしまったのです。
>検収を通過したので、おかしいと疑いませんでした。
>この部分はもう少しよく見て描くべきだったのにすみません

あのおかしな鳥居を校正通過させたとかブルアカ公式君「背景とかぶっちゃけどうでもいいよ」って思ってたんだろうな・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:53:34.91 ID:W9Nat95d.net
反さんにとっては事実がどうかとかどうでもいことなんで

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:57:13.11 ID:1oMIvU3w.net
問題のあの鳥居ってこの春のイベントのキーヴィジュアルにある鳥居なのかな
左上がよく見えないけど・・・

ブルアカらいぶ!いとをかし☆春の京都旅行SP
https://2024kyoto.bluearchive.jp/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 23:58:46.40 ID:iC11vOOv.net
そういや韓国の反AI事情ってどうなんだろ
アチョンの方で告訴食らったのが居ると聞くのと何人か韓国から参戦してる反AIは見たけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:00:04.13 ID:oYc96NKA.net
>>397
なんつーか「見る目無い癖に鑑定したがるエセAI鑑定士が大量にいる」という事にしたい連中こそ「見る目無いのでは」とか思われるだけじゃん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:02:05.20 ID:r1iuucdV.net
というか反AIのAIが切り貼りという理論ならさ
あんな鳥居描いてる事なんて無いんだから出るわけ無いんだよな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:03:52.35 ID:oYc96NKA.net
鳥居の特徴を学習しきれてないんだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:04:51.84 ID:69/2SaRj.net
さっそく反AI連中が「ブルアカの件は手描き偽装するAI利用者が悪いんだ!俺たちは悪くない!!」アピールし始めてるっぽいな

AI使った?→いいえ→手描き偽装だ!AI利用者!犯罪者!
↓はい
AI利用者は犯罪者!

無敵かな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:07:31.06 ID:2JqG9Mgz.net
反さんがアホたる所以はこの「AIじゃありませんよ?」の一手を繰り出されたら詰むのにそれを想定できないところ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:12:54.78 ID:TjsJnvq1.net
まあ、同人界隈で今重要なポジションにいるブルアカの公式絵を出汁に話題になったお陰で今後ますます反AIは苦しい立場になるよ
表立って同人やってる連中は触れなくなるだろうな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:17:34.59 ID:0keqJRiF.net
>>408
SD1.5ですら鳥居はまともに出るな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:18:40.78 ID:1yE/jnqA.net
AI使ってるって理由で燃やしに行った奴がこうなったのも生成AIがあるからって言ってたのは草
燃やしに行ったのは自分の意思だろうに

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:29:13.11 ID:OW3lMUEv.net
AI燃やすことになんら正当性ないのにAIのせいで燃やしたって言い訳通ると思ってんの胸糞

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:49:34.22 ID:PUMvIh65.net
>>412
もしAI使ったとすれば鳥居も追加学習したんじゃない?
>>404に貼ってるページに載ってる絵を追加学習に使ったら鳥居とその隣の清水の舞台みたいなのが横に伸びてるのが一緒に鳥居として解釈されちゃったとか挙動としてはありがちかなと思うけど

本人が「AIじゃないし検収も通った」と言ってるし公式も何も言わないならもういいと思うけどね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:54:11.40 ID:vPhX8/Wo.net
反さんはどうして自滅するの…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 00:59:36.23 ID:69/2SaRj.net
「AIだと疑って申し訳ありませんでした!」じゃなくて
「AIじゃないって言ってるし証拠も出したし公式も何もいってないから許したるわ」な態度なのがホント特権意識

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:07:18.14 ID:MvpG4gg1.net
神絵師様も今回の件でもうブルアカは描かないそうだ…
https://i.imgur.com/mlYUUVD.jpg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:12:19.92 ID:cBjEl696.net
反AIさんここ数日放火のペース早くない?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:12:52.71 ID:bNmdmU1Q.net
まずさあw今までパクらせて頂いて金稼がせてもらえてありがとうございましただろw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:13:51.75 ID:0keqJRiF.net
ダサいwwwwwwwwww

https://twitter.com/xfrigarious/status/1774386854814789997?t=s0Ca808XaOJzglkcT9cnBQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:16:37.49 ID:r1iuucdV.net
>>418
二次創作の癖になぜイキがってるんだ?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:20:43.55 ID:xzsWR92k.net
>>421
AI使ったことないやつの視点は見てて悲しくなる
プリキュアもブルアカも全然AIポン出しじゃない
AIであんなに綺麗に出せるわけないのが分からないんだろうな
小物とか背景の鳥居の線が綺麗だから手描き
描き込み量増やすとどうしてもギラついていくからフラットな絵柄で綺麗に出力できてるAIはまだないな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:24:23.22 ID:GW0RzimI.net
まぁフォロワー多い絵師でよかったな
これ雑魚絵師だったらAI裁判で負けてただろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:31:59.31 ID:D6rA9VH2.net
燃やし方と頻度がツイフェミどころじゃない醜悪さだな
反AIはフェミより若いオタ女絵師が多いって考えると納得だが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:33:40.17 ID:LIZExlEA.net
https://imgur.com/x0P4rcC
昨日ヲチ板に貼られてたレスが早速ぶっ刺さってて草

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:36:08.36 ID:xzsWR92k.net
>>424
最終的にAI模写してるって言い始めるから勝てないよ
タイムラプス見せても魔女狩りに合うぞ
こんな鳥居はあり得ないからAI下絵にしてるとか手描きでもAI扱いしてうざいやつをブロックして終了

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:38:49.42 ID:r1iuucdV.net
>>426
身内に刺さりまくってるなw
まぁこいつは案の定ツイ消しして逃げたけどなw

https://i.imgur.com/m6PqfZL.jpg

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:42:18.97 ID:dNrtlpUs.net
https://pbs.twimg.com/media/GJ9HfvgasAAfsbO?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/GJ_Cq-qa4AAOnwE?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GJ-_APUaoAAObcW?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GJ_U-XzakAEFNJJ?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GJ_0tfVawAAvVin?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GJ_l8vnacAAWciD?format=jpg&name=large

お前らどれが手描きか判別できんの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:42:57.06 ID:GW0RzimI.net
最近は規制関連のニュースが増えてるのに反さんのブチ切れ具合がヒートアップしてるのが不思議
インプいいね稼げるキレポストの文章が上達したってことなのかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:48:10.33 ID:GW0RzimI.net
>>429
むずw
4番目と6番目が手描きで他AI?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:48:47.06 ID:qwSLgceG.net
>>386
「自分で描いている口」でだろうな、自分自身で描いてみれば解る事よ、他人のデザインを再現するにもソレ専門の職があるくらいの画力が必要なんだから
プロンプト打ちは自己の作品として発表できる最低限の表現努力もしていないという事
>>397
まさにAI信者の事だなw企業を盾にし二次創作者を盾にし、自分の事しか考えてない癖に世の為だ、かがくのはってんの為だと節操がない
>>387
他人の創作の意欲を妨げる事になるなコレは、文化の発展の弊害になる、やはりイラスト等デザイン分野のAI出力は法規制が必要だw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:54:19.07 ID:BhCnHpBR.net
AIのおかげで絵師様の他の職種やクライアントへの基本姿勢が明かされて感謝している
もう同情することもない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 01:59:53.40 ID:/QVwlxOX.net
日本人の汚いところを濃縮したような感じだな
自分が土俵に上がって相手を蹴落とすのではなく、相手を土俵から引きずり降ろして自分のところに持っていこうとする
嫌儲も似たような感じ、昔から変わらんな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:02:03.47 ID:dNrtlpUs.net
>>423
>>429
どれが手描きか判別してみてくれ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:02:07.55 ID:CGFaLrSl.net
まとめサイトがアフィり始めた頃の嫌儲が正にこんな感じの反応だったな
5chボイコットとかくだらない事もやってた
あれももう10年以上前の話か

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:11:31.03 ID:dNrtlpUs.net
簡単に判別できるみたいなこと言っておいて、判別クイズは皆スルーすんのかよ
>>431
正解は全部AIな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:16:06.84 ID:xzsWR92k.net
>>437
個人でテストやってるやつは全部AIになる
手描きを無断転載するわけにはいかないからな
自分も似たようなこと考えたことあるけど手描き混ぜようとすると無断転載になるから全部AIにしないといけないんや

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:17:41.13 ID:GW0RzimI.net
>>437
そのパターンかw
童話っぽい画風はおかしいとこあってもそういうもんなんかなって思ってしまう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:18:04.82 ID:dNrtlpUs.net
>>438
後だしレスはさすがに草
で絵だけで判別ついたの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:22:55.58 ID:qwSLgceG.net
>>422
最近自分で描いてすらいないのにイキがってる奴等いるからさぁ、他人の一次作品を利用する事を「二次創作」というなら
他人の画像を学習する事で成り立つAIの「学習行程」は二次創作そのモノだと思うんだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:25:53.92 ID:xzsWR92k.net
>>440
昔のやつの転載だろ
半年くらい前にも見覚えあるぞ
最後のやつは特に覚えてる
昔は最後のやつが分からなかったな

油絵系はSNSでバズらないしどうでも良くないか?
わざとAI風に描いたものとか見抜く必要がない
プリキュアとブルアカと海上保安庁のを判定出来れば良いんだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:28:31.90 ID:dNrtlpUs.net
>>442
https://twitter.com/shironagasu_ai/status/1774389614863880198
全部最近の適当に拾っただけだよ
最後のやつなんか6時間前投稿されたやつ
つまり判別できねーってことね
(deleted an unsolicited ad)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:35:32.89 ID:xiF0+l05.net
>>441
他人の著作物を利用した上で表現の本質的な特徴が直接感得できる程度に残ってる場合にそれを
二次創作って言うんだよ
同じキャラを使ってるとわかるとかね
AIを使っても表現の本質な特徴が直接感得できる程度に残ってない場合は二次創作ではないよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:37:05.17 ID:xzsWR92k.net
>>440
1枚目は目も背景も線がガタガタ
2枚目は右の壁の絵がグシャむてるのと耳が気持ち悪すぎ
3枚目は左手首がないけどこれ系の絵はどうでもいいな
4枚目は車輪が脱線してたりしてなかったりだけどこれも下手くそに描いたかどうかは分からないな背景の花びらの線がガタガタ
5枚目は中心の球体の線が気持ち悪いのと中身のオブジェクトの線も全部がガタガタ、これはもっと描き込み量増やしたい
6枚目は服のボタンが全部バラバラの形と大きさだけどこれ系の絵はわざとやってると言われたら何も言えないな

手描き混ぜなかったのは無断転載になるからだろ?何で手描き混ぜなかった教えてくれよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:38:16.73 ID:qwSLgceG.net
>>434
まんまAI絵師の事で草

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:43:12.82 ID:dNrtlpUs.net
>>445
昔のやつの転載と勝手に思い込んで、即否定されて発狂っすか
そんでこっちが答え言った後に、後出しでウダウダ言うのやめろよ
くそだせーなw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 02:49:39.26 ID:xzsWR92k.net
>>447
急にどうした?
プリキュアとブルアカと海上保安庁の絵を判定出来れば良くないか

6枚目のやつはどっかで見たことあると思ったんだけどな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:01:09.85 ID:qwSLgceG.net
>>444
プロであれアマであれ、絵柄や画風以前に人が作成したモノには著作権が発生する、
その画像を「利用(学習)」しているAIの学習行程の問題、表現の特徴云々に関しては
AI絵師本人が描いてすらいないんだからソレ以前の問題だと言ってるんだよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:10:04.38 ID:xzsWR92k.net
AI絵をXに上げても金にならないから放っておけばいい
問題はskebで稼いでるやつだな
AI絵を納品して規約違反してるやつを通報していけ
FANZAとDLsiteはもうAIフロアを作って認めてしまった
steamも認めてしまった

skebが最後の砦だぞ
FANZAがAI隔離しなくて推進したのはヤバい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:16:16.34 ID:1yE/jnqA.net
昔のファンボのスレの420くらいのレスから二次創作の話始まってるけど
ずっと二次創作なんて当たり前くらいのマインドなんだろうな

pixivFANBOXを語ろう Part.8
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1592398237/27-n

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:37:52.99 ID:CGFaLrSl.net
>>449
人が作成した物に著作権が発生するというのが間違いだな
正しくは創作的な表現を守るのが著作権
創作的表現以外の部分は保護されない
テーマが二次創作、描き方も流行りや共有された技法、アニメキャラ的な狭い表現方法となれば保護されない部分が多くなるのは道理
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1773307432871026717
(deleted an unsolicited ad)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 03:40:56.73 ID:GW0RzimI.net
>>451
面白いな
結局いかに儲けるかを追求すると二次創作エロは避けて通れないって感じだね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 04:10:22.14 ID:oYc96NKA.net
同人やった事ねえ連中が妄想で語ってるのか知らんけど
売れすぎ目立ちすぎは良くないから固定ファンみたいなのが付いてきたら一次創作に方向転換するのが大半よ
同一ジャンルでずっと二次創作でエロなんか描いても売れないからな
イナゴみたく次々と荒していくのもいるけど基本的に作品愛なんて無くて嫌われてやすいしな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:06:08.03 ID:kvxYJFMu.net
>>450
まあゲームとかで「背景の一場面にAi画像使ってます」とかそういう使い方がしばらくは主流になりそうだしな
そういうのも規制するのかって話になるとややこしすぎる
一枚絵メインのスケブとはちょっと事情が違うと思う

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:22:49.14 ID:LIZExlEA.net
>>421
削してて草

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 05:34:15.32 ID:LIZExlEA.net
はいお得意の論点ずらし

https://twitter.com/q980c/status/1774482435088228714
こうして見分けが付かず論争に発展すること自体が生成AIの問題で、登場以前には存在しなかった面倒くさい状況が生まれている
生成AIのデータセット問題を知っていたら真偽がわからない以上、不安にもなる

特にブルアカはタグにAI絵がかなり多く紛れてるので、疑われやすく同様の問題は起こり続ける
(deleted an unsolicited ad)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:15:35.64 ID:wFisImtI.net
悪人がいるからサービス全体を潰せってことになると
まずツイッターの方を潰さなきゃいけないしな
デマやインプレゾンビばかりで内容が正しいかもわからないし
流れてくる動画も無断転載や盗撮も多いから不安だろうし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:19:00.26 ID:PUMvIh65.net
>>432

>>397
>まさにAI信者の事だなw企業を盾にし二次創作者を盾にし、自分の事しか考えてない癖に世の為だ、かがくのはってんの為だと節操がない

何言ってんの派閥関係なく過激な人はみんなそうだろって話だよ

>>387
>他人の創作の意欲を妨げる事になるなコレは、文化の発展の弊害になる、やはりイラスト等デザイン分野のAI出力は法規制が必要だw

著作権法では「文化の発展」が究極目標なのはそうだけど「権利を保護して創作意欲を上げること」は一次目的に過ぎないよ
生成AIが出てきたのでその一次目的の設置方法を今までと変えた方が文化の発展に寄与するかもって思い始めてるのが知的財産戦略本部だな

もう人間の目の前にぶら下げてた人参に過ぎない一次目的の方を究極目的と勘違いして発言するのはやめにしないか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:40:34.76 ID:1GRMr/dI.net
銀行でAI絵事業の融資また断られたわ・・・
伊藤もえの1500万インプツイもってきてぐだぐだ言い訳してさ・・
これは合法なんだとかマイクロソフトが17兆円投資で原発1基建設だって
勝ち筋なんだと何度説明してもポカーンとしてるおっさん
Fanzaでどれくらい人気か見せようとしてもコミック、CG、動画、ゲームで
見つからなくて奥から爺さん出てきて一緒にAI作品探してもなくて
なんかAIファンアート禁止のVの缶バッジ付けてるチー牛が隣のATMでこっち
チラチラしながらニヤニヤしてんの・・・ぶん殴ろうかと思ったわ・・
で1500万インプを指さして銀行員の一言
「AIの被害にあったほうが儲かりません?」
爆笑するチー牛・・・静かなロビーで大声あげたわ
警備員出てきたから預金12万全額解約してやったわざまあみろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:56:07.73 ID:rKfQFtZa.net
反AIは味方いなくなって可哀想
そんなことしてる間にAIは多方面に進化するよ
でも一番忘れてほしくないのは

今のAIの正体、便利になった検索機能なんだよね
人間の代わりになる本当の意味でのAIはこれから生まれるから

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 06:59:08.59 ID:ng5Q0hpn.net
なんか推進派が負けてね?
これ規制派に着いたほうがいいかもな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 07:23:16.25 ID:xiF0+l05.net
>>449
二次創作は許可なくやると著作権侵害だから問題なんだけど
二次創作でないならその問題がなくなるだけだよ
「その人自身が絵を描いてすらいない」は別にそれだけでは問題にはならないよ
これが問題なら直接絵を描いていない監督やら漫画の編集やら出版社なんかも
問題ということになる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:40:20.45 ID:LMAw7CxE.net
反さんは偉そうなこと言ってる割りに
AIって書いてもらわないと
AIかどうかわからないからな

AIだよーって流した後に
間違えました手書きですってやれば爆釣よ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:41:07.66 ID:XCkU8Pgl.net
反AIの皆さん、才能ないのに今日もお疲れ様です😁

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:43:53.55 ID:XCkU8Pgl.net
で、AI規制まだなんすか?🤣

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:50:35.32 ID:GW0RzimI.net
規制議論のために来るみたいよ

>生成AIの普及に伴い、偽情報の拡散など負の側面も目立つようになった。各国・地域で適切な利用やリスクの抑制に向けたルールづくりが進んでいる。オープンAIは都内に開設する拠点を通じて、日本の制度づくりに向けた議論に参加する。

OpenAI、アジア初の拠点を日本に 法人向けにサービス
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29A7U0Z20C24A3000000/

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/01(月) 08:53:32.57 ID:4NXwmb7Y.net
🦍絵師から避けられてんじゃん
https://twitter.com/masochist_high/status/1774084598571667965?t=417VYidQ6-BPv5-HkrCdcg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200