2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part140

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:03:02.12 ID:oruwDYT0.net
>>729
その使えない理論なんなの?
一つでも政治に不満できたら日本から出てくの君は?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:03:51.33 ID:ygOwGo1j.net
>>726
フランスのまだそんなこと言ってんのか
ちゃんと内容読んどけよ
アメリカで禁止?無断学習がか?AI表記ですら現実に近い物限定なのに?しかも大統領選挙間近で細かいAI向け法案なんて基本白紙だぞ?
お花畑なのも大概にしなよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:03:52.94 ID:XhYbXc32.net
>>730
自分の絵が学習されてるかどうかってどうやって判定すんの?
版権元とか有名絵師ならともかく、Xで騒いでる底辺絵師にまで金払うの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:04:13.70 ID:lsgfKzkD.net
統合失調症は特に恐ろしい精神疾患だから気を付けて欲しい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:04:53.50 ID:NTibll75.net
○○使えないねぇ!って煽られるの、それは不買活動してるネームドに文句言ってくれとしか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:06:20.94 ID:oruwDYT0.net
>>731
いや十分あり得るよ
そういうサイトが学習データの販売に使えるとなれば当然無断学習は拒否する
そして投稿物をデータとして販売してよいかの許可をとる義務ってのが必要になるぐらいの見込みはある
今でも個人データの利用範囲について許可とれた範囲でしか使わないとかあるからね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:06:51.19 ID:RPecbHTT.net
そういや昔ワンピース流行ってた頃って似たような話や絵柄の読み切り多かったよな
漫画は複合的な要素で成り立ってるから絵単体ではあんま気にしないんだろうな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:07:33.25 ID:sxLijOwf.net
>>732
それが現実的で総合的に見て重要なら当然でてくんじゃね?
そもそも漫画やアニメなんて衣食住どころか生きていく上で必要でもなんでもなく
個人が面白さを求めて好きで金出して買うようなもんだろ?
それとも面白ければ自分が盗品だと思ってるようなものを買うの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:07:58.59 ID:icdGbmrf.net
反さんは充実した反AI生活ができる
AIは着々と開発が進む

ウィンウィンの関係なんだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:08:10.38 ID:sxLijOwf.net
>>737
そうなったとしてもXやPixivに許可とるだけだと思うよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:10:58.05 ID:XhYbXc32.net
底辺絵師の絵なんて学習してもネガティヴプロンプト用ぐらいにしかならんからな
著作権フリーの絵から学習していって、自分で生成した絵を自己学習していっても勝手に人類超えそう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:12:19.07 ID:ygOwGo1j.net
>>737
十分有り得ないな
少なくとも日本では国内法をひっくり返さない限りは無理
海外のEU AI actやアメリカ全体の方針でもそんな話にはなってないしな
一部に影響あるとしてもテネシー州のエルビス法とイギリスの審議中法案くらいかな?
それが日本にどうやって影響するんだろうね
反AIのみなさんは外圧で簡単にひっくり返るってよく言ってるけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:15:27.69 ID:6pEpS7Qf.net
規制塗れの脳内反AIワールドで幸せに暮らしてくれ🥰 頭の中に仕舞って共有してくれなくていいからさ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:15:51.15 ID:dpbmVWbA.net
せっかく生成AIの出店許したコミケをボイコットしたのに忘れられてしまった反AIさん...😢

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:18:27.89 ID:oruwDYT0.net
>>743
日本は海外と合わせるって言ってるから海外がそうなれば日本も確定よ
フランスの例を見ればEUはすでに違法で確定
イギリスはEUに合わせるって言ってたからこっちも確定

>>741
だからpixivやXが投稿物を使っていいかって事前に許可とる必要で出てくる可能性があんだよ
今でも取得したデータの利用範囲について色々聞かれるだろ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:18:59.48 ID:eibfLMKh.net
そもそも絵柄の私物化の大元のポストも
手描き絵師が「反AIからAIイラストだってたたかれるの辛い」っていうのについた返信だしな

みんな「絵柄の私物化」の部分に注目して騒いでるけど
反AIが絵描きに食って掛かってる事実のほうは認識できてないのがなお面白い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:20:22.83 ID:ygOwGo1j.net
>>746
フランスの事例をそう曲解してる時点であんたの論に何も信用も根拠もない事にまず気付いた方がいいな
確定って言葉は随分と安くなったもんだなあ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:20:44.87 ID:sxLijOwf.net
>>746
利用規約にAIの学習に使いますって書くだけだな
Xに関しては既に許可取ってるし、何も変わらん
Pixivは知らんけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:22:44.37 ID:JmSU3mIK.net
反AIが文字読めるわけないだろ!
あいつら未だにAIは絵の切り貼りとか言ってるぞ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:23:03.48 ID:eA3+sijT.net
>>727
同じ伏せ字してる人発見した👀
https://i.imgur.com/lQFQk51.png

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:23:40.70 ID:ygOwGo1j.net
>>749
pixivも規約で学習に使って実際にモデルを作成して独自AIを展開、あるいは企業に販売とかすれば他所からの学習を規約で禁ずることに実効性が生まれるかもな
文化庁の見解でもそこまでやれば利益競合として但書に該当する余地が生まれるっぽいし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:24:11.97 ID:RmQvWJFg.net
(。q ゚)「産業革命がさァ!ラッダイト運動がさァ!民主化がさァ!」
父「うるせえぞゴクツブシ。無職が偉そうに歴史語ってんじゃねえ」
(。q ゚)「………」
父「お前『現代版産業革命で労働者は淘汰されるのだよ』とか言ってたよな
  なんで労働者ですらないお前は淘汰されずに生きてんの?
  あ、俺が養ってるからか?俺が悪いのか?なあ」
(。q ゚)「………」
父「そうやって都合が悪くなったらダンマリでいつまで逃げるつもりだ。
  言っとくけどお前に遺産は残さねえからな?」
(。q ゚)「………」


(。q ゚)「保護されない絵柄の権利を声高に主張する絵師って特権意識の塊だよなあ
    しかも実際には特権のない弱者のルサンチマンなのが悲しいね!」カタカタカタ ッターン

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:24:17.55 ID:oruwDYT0.net
>>749
書くだけじゃだめだよ
ちゃんと個別に許可とらないとダメ
色々と最初にポップアップやらで許可求めてくんのはそのためだよ
重要事項説明書みたいに個別でやらなきゃダメなの

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:24:32.59 ID:xJasSYQi.net
>>632
サンクス
その3つを行っていれば損害賠償は防げたのかな。
さすがに「注意義務を果たしているのでウルトラマン生成してもOK」とまではならんだろうし。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:24:46.21 ID:sxLijOwf.net
そもそも切り貼りだったところで影響するのって依拠性の方だしな
類似性がなかったら切り貼りでも大丈夫だからあんまり重要じゃないんだよな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:26:06.87 ID:NTibll75.net
利用規約に同意しないとユーザー登録できないから
そこのところはユーザー全員から許可を取っていることになる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:27:39.12 ID:eibfLMKh.net
よく読んで理解した上で利用開始(ユーザー登録)してください

ってやってるのに
「書いただけじゃだめだよ!」とかいいだすから「反AIは文字が読めない」とか言われるんだろうな…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:36:29.18 ID:dpbmVWbA.net
>>727
お前かよ!w
いつものコピペクソリプ張ってよw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:43:36.58 ID:/7U6F7s0.net
生成AIが炎上リスクになっているのは色々とマズイよな。AIを気楽に使える雰囲気になって欲しい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:44:09.00 ID:oruwDYT0.net
>>757
ならないよ
裁判所も利用規約なんて誰も読んでないし読まないのが当たり前だから無効って判決出してるからな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:46:08.19 ID:oruwDYT0.net
>>760
無断学習を違法にすれば気楽に使えるようになるよ
大多数の倫理観に反することが行われてれば炎上するのは当然
ていうか炎上の大半は法律上では問題ないことがほとんどだし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:46:49.40 ID:RlbyEmb0.net
>>629
海外ってアニメのファンサブとかもまだやってるのかな

>「アニメも漫画も世界的に人気で、本来なら正規のビジネスで権利者が得るはずの利益が海賊版によって失われるのは非常に大きな問題だ。サイトやアプリを閉鎖させるだけでなく、運営者を摘発し、刑事罰などを与えることをゴールとして対策をとることが重要だ」

一昔前にはアニメはファンサブ潰しのために海外だけ見られる格安アニメ視聴サービスのクランチロールとか作ってタダで見られるよりはマシって感じで海外には二束三文で売り払ってた記憶がある
結局あれは日本人がBD&DVDで買い支えて海外のクランチロール視聴者が激安で見ることができるっていうシステムだったんじゃないか

今回の海外海賊版サイトってやつも日本からだけは見えないようにしてるんじゃないのかね
URLすらわからないのでDMCA申告もできない
日本から見れるのは囮サイトだけで権利者はそこをDMCA申告して消えたら満足してるっていう寸法なんじゃないのかな
って思ってたらちゃんと「検知されないように日本からのアクセスを制限するサイトもある」って記事にも書いてあったわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:47:06.17 ID:icdGbmrf.net
毎日幸せなことだなぁ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:48:15.23 ID:XhYbXc32.net
Unityが調査したゲームスタジオの62%がAIを使用していると判明―開発を効率化し、より迅速に
https://www.gamespark.jp/article/2024/03/19/139533.html

反さんがいくら喚いたところで企業は生成AI使いまくってるのが現実
知らんうちに周りが生成AI製品だらけになってそう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:51:02.81 ID:xJasSYQi.net
無断学習禁止にすると翻訳AIも使えなくなるよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:52:05.30 ID:sxLijOwf.net
実際に無断学習禁止になったところで反AIが黙るとは到底思えないね
ミツアだって炎上してるだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:54:41.62 ID:eibfLMKh.net
>>767
無断学習禁止になる→調子に乗ってその後に出るAIイラストツールが出るたびに燃やし続ける
無断学習禁止にならない→禁止になるまでゴールポストをずらしながら燃やし続ける

こうなるわな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 21:58:55.97 ID:RlbyEmb0.net
>>768
反さんたちそこまでして自分の人生の暇潰したいのかよ・・・
そこまでやったらパラノイアなのでは

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:00:26.55 ID:icdGbmrf.net
今だってAI表記やらなんやら
あいつらの言うことを聞いたら余計燃やされるしな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:03:39.97 ID:NTibll75.net
ミツアも黙殺しとけばよかったのにな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:05:23.87 ID:RaouEJXb.net
>>768
絶対こうなるよなw
だから何がどう転んでも絵師村に平穏な日々は戻ってこないんだよなぁ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:12:15.32 ID:KvSDtG47.net
へーコザキも反AIなのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:12:40.11 ID:eibfLMKh.net
>>769
実際mimicやらクリスタやらアイビスペイントとかいうやつらを叩き潰した実績があるから
あのパブコメやぞ

パブコメで初めての大敗を喫した結果
絵がそこそこうまい無名絵師に「あなたの絵、AIですよね!?」っていう魔女狩りゲリラになって
そこから始まったのが「絵柄の私物化」の流れや

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:16:09.32 ID:65/zEjaC.net
マジで私物化できると思っていた模様

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:16:11.96 ID:RaouEJXb.net
生成AIの導入順序は以下のようになるはず

[1]社内 → [2]B2B → [3]B2B(個人事業主) → [4]B2C

今は主に [1] の段階で、ポイントとなるのが [3] だね
ここで反AIもよく知ってるアカウント群が生成AIを使わざるを得なくなる
その時の反AIの反応が今から楽しみ

もちろんこれは生成AIがちゃんと使い物になるのが前提
ただのハリボテバブルで実はあんまり伸びしろありませんでした、の場合はシナリオ組み直し

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:16:21.98 ID:gkb4biuR.net
>>763
だったんじゃないかもクソも海外じゃ円盤の値段日本の半分から3割くらいよこのクソ円安だってのに

言うまでもないけどリージョンコードがかかってるから買っても日本じゃ観られません

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:17:15.54 ID:0hWwRwET.net
反AIさんの未来を憂うよ敵が国なんだもん
規制されるって言っても推進するためのルール作りそれが終わったら本格的に周りにAIだらけになるだろう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:22:55.00 ID:oruwDYT0.net
>>778
アーティストの模倣なんて誰も推進してないから今炎上してるような内容はずっと炎上するよ
薬きめてる奴が国がワクチンや薬を推進してるとか言って自分の味方だと勘違いしてるのが今

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:24:10.42 ID:ygOwGo1j.net
反AIが発狂してるのは絵柄そのものよりアイデンティティを奪われてるように感じるからなんだよな
アイデンティティの確立を保護されてない広義では個性でもない絵柄にすがるってのが危ういだけ
本来アイデンティティは学生のうちから人間関係の間に見出したり様々な経験を経てそれを糧に構築するするものなんだが、お絵描きしかしておらず、かといって藝大目指したり芸術に骨を埋めるガチの覚悟があるんでもない人はその構築が遅れてしまう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:25:36.20 ID:e/qHH08x.net
>>779
世の中アーティストなんてどうでもいいんだよ
あんな酷い死に方した漫画家さんも何も改善されずにファン以外にはもう忘れられたでしょ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:26:48.72 ID:oruwDYT0.net
>>780
最初からアイデンティティも何もなかった人間が嫉妬にまみれて他人のアイデンティティを奪おうとしているんだろ
人を攻撃するのが唯一の娯楽の人間に武器を渡してしまった結果よ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:27:57.63 ID:LXP8B3ee.net
絵が欲しいのであって絵が描ける能力は欲してないんだわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:29:22.30 ID:oruwDYT0.net
>>783
なお必死に手書き偽装する模様w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:29:53.07 ID:/exVMHB4.net
>>782
絵如きで嫉妬とか馬鹿みたいに
それよりも美人とか家柄とかに嫉妬するわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:30:28.03 ID:ygOwGo1j.net
>>782
あんたはそうではないかもしれないが、普通の大人は誰しも人生の経験で自分なりのアイデンティティを確立してるんだよ
一般大衆はそうだし、絵描きだってプロならそれが当たり前
だから大衆ともプロ達とも反応に温度差があるんだろ
以前に初級中級者の苦情が多数来るって赤松が断じてたのもそこの差を明確に感じてたからに他ならない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:33:10.44 ID:eibfLMKh.net
そもそも最初にAIに噛み付いてきたのは手描きでは…
mimicかクリスタか例のクリエイターの会だかいうやつか…

その前はNAIでゲーミングチ○コ華道部とかラーメンチャレンジでキャッキャ遊んでただろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:34:12.25 ID:NTibll75.net

mimicが燃えてから黒船NAIが来た

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:34:43.80 ID:LXP8B3ee.net
手描きと偽っているイラストよりAIと分かるイラストの方が圧倒的に多くねえか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:43:26.59 ID:dpbmVWbA.net
>>682
これか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:47:48.38 ID:dpbmVWbA.net
>>790
https://twitter.com/Maju_Risa/status/1772099604282318891?t=6EvA80bViI9nSORtLV0zxQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:50:31.19 ID:RlbyEmb0.net
>>777
DVDでは別だったけど、BDの方のリージョンは日本と北米は同じだった記憶あるけど今は違うの?
あと主要なソフトウェアプレイヤーならリージョンは有限回数だけど変えられるものもあったと思った

クランチロールとか出て来てからはそっちの方が更に単価安いから媒体は意味なくなったっぽいけど
意味なくはないか、ファンサブ動画作るには円盤のほうがやりやすいかも

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:53:10.99 ID:I4nQhHNU.net
AIトレスも模写も駄目ってAIなんて無限に出せるんだから全部駄目じゃん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:56:24.43 ID:Xl7Pt0di.net
>>682
>>791
ダセエwwwwww
これをAI扱いした節穴野郎いるじゃんwwww

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 22:59:25.91 ID:RlbyEmb0.net
>>791
なんか非表示垢からの思想誘導っぽい痕跡が…?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:10:03.43 ID:qfuB//Py.net
https://twitter.com/kymg/status/1772211234030629318
一回お絵かきマン全員自分の範囲だけでも著作権の試験に合格しないと公開しちゃいけないようにしない?
(deleted an unsolicited ad)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:12:26.51 ID:JRpnxBO7.net
国としてもここまでアレだと頭抱えてそうだな
やっぱり絵師は免許制にしようその方がみんな幸せになれる気がする

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:13:11.16 ID:rn9IjxCT.net
>>791
普通に描いてたらあり得ない線がいっぱい残ってる辺り元がAIなのは確定だね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:16:09.49 ID:qfuB//Py.net
https://twitter.com/kazamaraita/status/1772132767930945826
本当にすごいなお前もかよ
努力信仰のメッカか?
(deleted an unsolicited ad)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:19:23.97 ID:RaouEJXb.net
>>777
Blu-rayは見れるんじゃないの
日本とアメリカは同じリージョンのはず
実際、俺はよく米尼で買ってたし何もしなくても再生できるぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:19:46.54 ID:sxLijOwf.net
それを言うなら膨大な天才たちのいろんな血と汗と涙の結晶である文明を享受して暮らしてるやつが
何言ってんだろとしか思えないな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:20:18.91 ID:Xl7Pt0di.net
>>798
Xで言ってみろよwwww

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:20:38.29 ID:+qrPuGSp.net
>>799
私は著作権を理解してませんってプロ絵師が続々と表明してるぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:22:42.49 ID:I4nQhHNU.net
こんな変な等身のAI絵見たことない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:23:06.81 ID:sxLijOwf.net
努力を搾取するな系の人って自分だけは他人の努力の上澄みを利用してないと考えてるんだろうか
不思議すぎる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:26:45.76 ID:bD4TS66a.net
繰り返し作業は人間にはある程度意味はあるけれど機械にやらせるなら真っ先に人間の手を離れる部類

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:28:13.50 ID:RMGBf4cM.net
今お気持ち表明してるプロ絵師って反AIの本垢だったりしてな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:28:42.76 ID:iMUZENom.net
なあAI絵師って多数派だよな?支持されてるのは俺たちAI絵師だよな?
なんで絵柄の私物化トレンドでだれもAI絵師の側に立ってくれないんだろう?
Xだけ反AIに乗っ取られてるんだよな?
もうSNSアカウントに実名、口座、マイナンバーもAI絵師に変換しちゃったんだが
これ万が一EU、中国に続いてアメリカでも規制されて日本も追随した場合
俺たち犯罪者だよな?もう後戻りできないよな?
その場合糾弾したり嫌がらせしたり報復してくるの世界のクリエーター、
企業、とそのファンだけじゃないよな?大量の野次も殴り掛かってくるよな?
なあ規制されないよな?無断学習OK、才能の民主化、努力の再分配、
絵柄の私物化は禁止だよな?X以外では支持されてるよな?
勝ったんだよな?未来は俺たちAI絵師のものだよな?なあそうだよな?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:32:26.29 ID:NTibll75.net
絶許狙い定期

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:32:28.95 ID:oAT/7Rp6.net
>>808
こういうのを面白いと思ってるあたりセンスねぇよな反さん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:33:25.82 ID:sxLijOwf.net
心配しなくても無断学習AIユーザーってだけなら圧倒的多数派だぞ
Google検索にも翻訳AIにも使われてるし
まあ反AIはそれに気付いてないし一生気づかないか気づかないふりし続けるという問題があるけどな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:35:27.14 ID:RlbyEmb0.net
>>803
これもうトップダウンで「再教育」しないと駄目なレベルかも
いくら政府から「周知」とか言っても、本人は正しい知識を持っていると思ってしまっているから取り合わないでしょう
実際そんな暇ないだろうし

プロ漫画家なら編集社からとかイラストレーターなら所属事務所からとか
完全に個人事業主の人はどうすればいいのか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:35:41.79 ID:pfU9YlMX.net
>>808
エコチェンから醒めかけてるやんw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:36:22.51 ID:oruwDYT0.net
>>810
才能の民主化ぐらいぐっとくる文章書いてみろって感じだよね
今まで表現できなかったAI絵師の才能が存分に出てた名文だったよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:38:36.65 ID:hOKx0VMS.net
著作権理解してない人多いのやばいよなぁ
AI関係なく問題だと思うから文化庁になんとか周知を徹底して欲しい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:39:46.35 ID:Cn1fVpq1.net
>>814
自分の文章に文句言われてキレちゃったか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:40:36.35 ID:HLBTGX/e.net
生まれつき指が震えるという文章があるから
あのパブコメを非匿名で擦るのは危険極まりないよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:40:44.42 ID:4uGKr7d3.net
クリエイターにしては文章つまんないし無産だろうね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:41:20.75 ID:9nLMDKOi.net
ざっと見た感じ著作権よりも自分で考えたマイルール押し通そうとしてる感じ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:41:53.66 ID:oruwDYT0.net
>>815
法律以上の倫理があるから日本は平和だというのに
AI絵師みたいなのが少数派で炎上することが平和の秘訣だぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:42:00.05 ID:ljGim1Xp.net
相変わらず国内の生成AIサービスを潰すのに必死だなぁ

https://twitter.com/feed_yao/status/1772082781989863556?t=z-Taz1NtZmr2wkSUEqeyLg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:45:30.86 ID:sMZkknfX.net
今まで絵柄が似てた絵師を絵柄をパクったと私刑で潰してたらしいね
なんかインドとかアフリカの国が決めたルールを守らず気に入らない相手を勝手なルールで殺害する人らを思い出してしまった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:45:58.07 ID:NTibll75.net
利用者としては海外サービスのほうが性能高いからこのサービスで採算取れるとは思えん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:50:01.60 ID:j/anMwon.net
あいつらのクリーンの基準に沿うなら翻訳AIもGoogleもiPhoneも使えなくなるのにそこはガン無視なのがほんと汚いと言うかなんと言うか…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:50:37.04 ID:RlbyEmb0.net
>>815
一昔前は関連法規を理解してないIT派遣業の人も結構いたみたいだけどね
偽装請負とかね

小さな派遣会社の社長とかはわかっててやらせてる人もいたんだろうな
そこそこ大きな会社の派遣部門でもやらせてたようだけどあれはわかってたのかどうか
会社から代表してセミナー受けに行った人で「え、これって駄目なんですか?」となる人も結構いたとか

クリエイターが積極的に参加するようなセミナーの類で啓蒙するのがいいのかもね
そんなセミナーが存在するかは知らないのだけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:53:29.09 ID:oruwDYT0.net
>>823
利用者が犯罪者気質ばかりだから真面目にやってるところに人が来ない
みんなタダだからって漫画村見てるようなもんだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:56:14.48 ID:4ee4y3vS.net
>>826
この犯罪者だってお決まりのヒステリー台詞を面と向かってAI使いに現実で言える人間が何人いるのやら

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:56:47.56 ID:ljGim1Xp.net
データセットがーwwwwwww
なおSD1.5のデータセットを利用しているNightshadeは絶賛する模様

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 23:58:40.77 ID:ljGim1Xp.net
Nightshadeを推し進めた以上
データセットで訴えるのは辞めたほうがいいと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:00:35.27 ID:A1FLNgim.net
>>826
しかし >>629 見ると海外ではそっちの方がスタンダードっぽくないですかね
海外ではAI反対の苛烈な声と訴訟が連発!とはいうものの、そういった違法な行為の方も積極的に苛烈に横行している感触がある

たぶん日本人はこれでも両陣営おとなしめな感じで、海外では両陣営とも苛烈で積極的なだけなんじゃないのかって個人的には思い始めた

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:06:56.12 ID:lMd/WKHL.net
反さんはもう手遅れだね
後は文化庁頑張ってくれ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:26:00.85 ID:0L7fCLyo.net
学生時代に勉強を疎かにするとこうなるのか
自分は何でも知りたがりの好奇心旺盛な子供でよかった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:26:45.11 ID:2p3qp6qQ.net
>>821
著作権・肖像権が確実に管理された学習素材の利用
著作権や肖像権が確実にクリアされた素材のみを追加学習データとして使用し、素材提供元への公正な対価支払いを保証します。


こういうのにも絶対いちゃもんつけてくるよね反さん
結局無断学習が許せないんじゃなくて、自分らが不要が不要になるのが怖いんだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:34:04.00 ID:7juWLyEM.net
>>833
そりゃそんな意味不明な基準を語ってクリーンぽく言われたら突っ込みたくもなる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:36:38.46 ID:7juWLyEM.net
>>832
好奇心旺盛な結果こんな糞スレで絵師煽ってんのか...

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:38:14.71 ID:CDx8ZzVy.net
>>835
これが煽りだと思うなら君は自分の人生に満足してないんだろうな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:38:36.74 ID:kNX/sSRx.net
推さん達さあ…🥺
Xでボコボコに論破されてて草ァ!!!!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:41:07.67 ID:2XfuNEAN.net
>>837
で法律は変わりましたか?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:48:31.55 ID:Erjwg1Ee.net
>>797
Skebにもクオリティ以前に社会性が終わってる地雷絵師が多すぎるからな
免許制賛成

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:50:01.39 ID:e1TqHUQw.net
AI絵師側は淡々と進めてる感じでAI絵師を煽ってたネットイナゴ層が反応のいい反AI煽りにターゲットを移したイメージ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:53:34.14 ID:9+GgWw3q.net
健常者だろうが障害者だろうがAI生成はただの技術遊びであって
これがぼくのクリエイト活動なんだ!なんて言ったら恥ずかしい事になるだけだお

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:54:29.16 ID:uVy/cj9k.net
今日も藁人形ボコッて終わりよ
何処の誰とも知らない一人の発言に皆んなが怒りくるっている

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 00:57:36.80 ID:Upv7ZnwU.net
実は生成AIって大した技術でも無くて
単に倫理的に問題だから誰も作らなかったのではないかって思えてきた
あるいは権利関係の穴を突ける技術ができたから生成AIを作れたからってところかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:02:22.01 ID:EVgBHCe6.net
野球選手が俺の努力の結晶でアイデンティティのフォームを真似するな!って言っても
そりゃフォームはお前の私物じゃないよってなるわな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:02:25.70 ID:7juWLyEM.net
>>840
イナゴに煽られてんのはどう見てもAI絵師だろ
本当に君の言う通りなら反AIを馬鹿にする方がトレンドに上がってるよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:04:33.75 ID:XBE+yWNH.net
>>845
トレンドねぇ共産党とか左翼とか思い出すわ
あれもよくトレンドが上がってたけど実際は惨敗続きだったな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:04:40.15 ID:1a++ZRqI.net
パブコメ公開完了してもまだ知的基盤が合わなそうだな…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:06:23.46 ID:X9nyvfCY.net
>>843
大した技術じゃないなら各国こぞって導入しないだろ日本人の特徴だけど自分の理解できない技術を見下すのはやめようそれで何度も失敗してるんだから

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:12:13.86 ID:lAWr41E6.net
もしかして反さんはおちょくられていることに気付いていないのか
捨て垢が言ったことにマジ切れしたらダメだよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:12:38.30 ID:Rqp/rOyV.net
>>844
今の野球はフォームだったり変化球の握りだったりトップ選手層は積極的に共有してるからな
昔みたいにライバル球団でつるまないなんてこともなく意識高い選手同士がチームの垣根越えて合同キャンプ張るのも当たり前だし
そうでなくても今はデータで丸裸だから隠す意味もほとんどない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:17:24.71 ID:Erjwg1Ee.net
アマチュアはファンネルを使ったネット私刑容認が多数派、プロでも著作権法などを知らずSNSで放言するなど問題が目立つ界隈
冷静に考えなくても異質な世界だな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:29:15.33 ID:HC3WUmL/.net
自分の絵柄も誰かの絵柄によって成り立っていることに気づいていないんだ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:43:22.24 ID:kcY89ETK.net
なんだかこのまま反AIに負けそうだよな・・・
初期インフルエンサーもほぼ消えたか未だに表にでてこないし
つかXで俺たちAI絵師が虐待されてるのにダンマリだし
新人は量産ポン出し500枚5円隔離施設にぶち込まれて浮上不可能だし
せめて企業でも儲けてれば可能性あるんだが
Adobeも第一四半期でAI生成収益生まずとの報告にStabilityAIは
賃金未払い投資ファーム資金引き上げにコアメンバー離脱・・・Emad追放
せめてCopilot、Gemini、ChatGPT課金がバズればいけど
友人、知人、家族誰も課金しないどころか使いどころがわからないだって・・
俺だってわからないよ・・・でもここで課金しなきゃ反AIに負けちゃうだろ・・

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 01:50:11.09 ID:1skVD9IH.net
>>843
ハードの性能の向上が理由
昔から作ろうとしてはいたけどコンピューターの計算能力が低いうちはどうしたって使い物になる生成結果にならなかった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 02:00:49.93 ID:oIIGnZrG.net
>>853
正体バレバレ下手くそやり直し

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 02:05:21.37 ID:ebXvkSsT.net
絵柄の私物化でトレンド入りしていたけど
言葉の真意を隠そうとする手描き絵師必死やな

絵柄は私のものだ!って
アスペかよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 02:12:42.12 ID:fzyVKMfo.net
もう遅いけど、SD1.5が主流の内に
NAIとでも戦っておいた方が良かったのではないかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 02:16:59.29 ID:ebXvkSsT.net
AIイラストのウォーターマークとか言われていたけど
なんで導入されなかったのかと言うと
AIだとわかった瞬間、反AIという厄介な奴らが湧いてくるから

俺は今後
いかにAIだとバレないようにAI生成を利用していくかが課題で
バレない方向性にイラスト生成AIは進化していくと思っている
某アニメ制作会社みたいに

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 02:17:13.00 ID:WpqYoZqW.net
絵柄は個人のものではないからそれでAI判定するのはどうだという話だったんだけどね
まあ元のポストも意味伝わりづらくて悪いけどさ
誰かが言った藁人形にブチ切れてまた新たな藁人形ができて
一次ソースを確認もせずあまりにも感情で動き過ぎではないのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 02:17:34.31 ID:A1FLNgim.net
>>854
画像生成AIもシーズ主導で出来ちゃった感じじゃないのかな
別に画像生成AIを作るって言う確固たる目標というかニーズがあって研究開発を続けてやっと出来ましたってことじゃなくて
ニューラルネットワークいじってるけど何かに使えないかなーそういや画像認識できそうだな今度は動体検知できそうだなそして今度は画像生成とか出来そうじゃね?みたいな感じだったんじゃないの大雑把な内部事情としては

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 03:02:51.99 ID:Wrvzcv9e.net
AI絵師って何だったんだろうな・・・
人生逆転できるって聞いて俺も始めてみたけどカカオ農家で働くガキよりも稼げねぇよ・・・
Xでも5ちゃんでも誰も助けてくれねーし頭がおかしくなりそうだわ
誰か俺を子供部屋から出してくれよ、なんで誰もAI絵師を助けてくれねーんだよ・・!
おかしいだろうが!!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 03:18:35.07 ID:2oxPXarf.net
絵描きの著作権法理解度テストでもやっているのかと思うくらい毎日ネタがつきないな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 03:19:47.63 ID:q4fBWsCV.net
>>861
だって助けても人に嫌がらせするし
Vの投稿マナーも読まないしサーバーの負担がえぐい上に
マネーロンダリングにも使われてるんだもん
AI絵師だけでマネタイズできるサイト作ればいいじゃん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 03:25:48.64 ID:g9mdOK2Y.net
>>856
絵柄の(笑)

私物化(笑)

AI絵ジラミは間抜けだのう🤣🤣🤣🤣🤣🤣

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 04:26:31.45 ID:kcY89ETK.net
反AIスレに顔晒されたわ。ほんとルール守らねえよなあいつら
twitter.com/AICUai/status/1771730750905233511
来なかったよいつまで経っても人来なかったよ川崎AIC3に続いてこれだよ
twitter.com/o_pro_1971/status/1733706509903896953
DJの方が人数多かったしここ普段人多くて歩きづらかったけど快適だったよ
中央後ろNovelAIのパネル抱えた外人スタッフさん・・・
太平洋渡ってきた人への日本のおもてなしがこれかよ?
結局AI祭圧倒的にバズったツイがこれ・・ただネガキャンしただけじゃねえか
twitter.com/gbsfxJpGtc97296/status/1771588899493568948
ほんとお前ら仲間助けないよなほんとAI絵に金ださないよな?
(deleted an unsolicited ad)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 04:31:26.85 ID:ycOSiZzV.net
反反AIとレスバしてるだけで何がしたいんだろうか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 04:36:15.52 ID:7juWLyEM.net
>>866
レスバしてるだけ?
数々の取り下げさせた実績あるんだが?
反反AIとレスバしてるだけなら何も問題ないね、よかったね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 04:46:11.41 ID:+dHXB5YH.net
>>856
大多数の絵師の本音って俺たちがチヤホヤされる環境を守れってことだからな
仮にパブリックドメインとか企業所有のイラストデータだけで十分な出力を得られるようになっても騒ぎ続けると思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 04:53:28.05 ID:ycOSiZzV.net
>>867
あれを実績だと思ってたんだ
それで賛同者増やして法律改正できそうなの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 05:15:16.03 ID:AZHMQBoB.net
中立を宣言した人間も叩いてきたこと忘れてもらっちゃ困るな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 05:30:51.57 ID:ebXvkSsT.net
AIより絵が下手で絶望して新しい趣味を見つける方が幸せそうなのに
なぜ反AIになってしまうのか

無産無産って馬鹿にしてたから自分が無産になるのが耐えられないのか?

ええやん、ゲームが趣味でも
なんかスポーツとか体を動かすのもいいと思うぞ
ギターとかモテるぞ?
楽しい事はいくらだってあると思うんだが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 05:36:26.53 ID:iJIQFfNp.net
実際すごいと思うよ、反AIさん達の活動は
と言うかこんなの記録に取ってる人いるもんなんだな…赤十字とかすっかり忘れてたぞ

https://twitter.com/ogawa0117/status/1765006202990367117
反AI運動によって非難・批判を浴びた企業、公的機関、団体、自治体、教育機関、有名人など
被害にあった企業
「集英社」「サントリー」「アサヒ飲料」「au」「伊藤園」「PARCO」「サイバーエージェント」「レベル5」「アイビス」「mimic」「セルシス」「ワコム」「株式会社Lol」「株式会社東映アニメーション」「株式会社バンダイナムコホールディングス」「株式会社ABCテレビ」「株式会社アベンジャーズ」「株式会社グリモアーズ」「秋田書店」「花王」他
被害にあった公的機関
「文化庁」「内閣府」「経済産業省」「デジタル庁」「最高裁判所」「知的財産高等裁判所」「高等裁判所」「地方裁判所」「簡易裁判所」
被害にあった団体
「赤十字社」「ガタケット事務局」「デルタもんプロジェクト」「他
被害にあった自治体
「福井県坂井市」「山口県美祢市」
被害にあった教育機関
「東京都立総合工科高校」「日本工学院専門学校」 「武蔵野美術大学」「東京藝術大学」
被害にあった業界著名人(敬称略)
「尾田栄一郎」「あらいずみるい」「さいとうなおき」「ヒカキン」「榊正宗」「立花慎之介」「沢城千春」「光富崇雄」「いなせあおい」「野津山幸宏」「井上雄貴」「鈴木裕斗」「久保 ユリカ」「前田玲奈」「橘龍丸」「金城大和」「新祐樹」「浅利遼太」「観世智顕」「社本悠」「中澤まさとも」「田辺留依」「渡辺紘」「中村源太」「鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)」「手塚眞」他
(deleted an unsolicited ad)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 06:17:44.13 ID:7ViaUL8A.net
裁判所批判なんかあったっけ…って感じだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 06:41:55.44 ID:iaJ30h2m.net
反AIさん、AI規制来そうにないけど今日も頑張ってね😁
楽しませてくれ😂

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 06:50:10.22 ID:kNX/sSRx.net
>>874
推さん民意に負けてるけど大丈夫?🥺

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:03:10.03 ID:iQ709m5J.net
>>867
パブリックエネミー自慢してて草

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:03:41.89 ID:iaJ30h2m.net
民意で負けてる、ねぇw
ならAI規制も余裕やないの?😁
いつまでかかってるん🤣

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:25:52.30 ID:kNX/sSRx.net
The Global AI Talent Tracker 2.0
https://macropolo.org/digital-projects/the-global-ai-talent-tracker/

あれ?日本いなくね・・・?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:25:54.58 ID:kNX/sSRx.net
The Global AI Talent Tracker 2.0
https://macropolo.org/digital-projects/the-global-ai-talent-tracker/

あれ?日本いなくね・・・?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:45:32.11 ID:0t0jeBh2.net
うーん絵師因習村
なんか殺人が起そうと思ったら青葉による八つ墓村事件が起きてたわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 07:53:08.25 ID:7EPv8OZN.net
>>853
LLMの使い方わからないなら君の周辺は相当頭が悪いんじゃないかな反さんらしいけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 08:14:23.56 ID:fsysQhwg.net
>>879
反AIって嫌儲思考多いよな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 08:27:22.35 ID:kNX/sSRx.net
>>882
推さんがこれが勝ち筋だと言ってたんだが?
どう勝つんだ😭
日本の強みが流出してるんだが😭
せめて無断学習さえ禁止できれば😭😭😭

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 08:45:22.62 ID:OB6dyDvy.net
推進派ってシンギュラリティとか信じてそうw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 08:47:28.90 ID:iaJ30h2m.net
ねぇねぇ、AI規制いつになりそ?😁
AI規制いつできそ?😆

無理か🤣

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 08:54:32.62 ID:RoJyF7u6.net
>>883
そもそも他国に巻き返せないほど技術が衰退してる技術立国と呼ばれたのは今や昔
この国は新技術自体を拒絶するからこのままジリジリ沈んでいくんだろう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 09:19:15.49 ID:+pPwzs76.net
イラストより実写っぽい方が規制されそうだな
犯罪とかにも使われ放題だし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 09:37:48.05 ID:XjBWhgRb.net
ぶっちゃけpixivで手描きとAIが並ぶとAIのが上手いからな
キャラものだと特に

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 09:50:59.20 ID:EVgBHCe6.net
>>850
私物じゃないからこそ共有してるわけで
本来当たり前の話なんだよね
絵柄は私物だ!奪うな!ってのが異常

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:03:05.40 ID:DBsb9EJZ.net
pixivは年齢層的にAI非表示設定してるの多そう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:11:55.15 ID:ebXvkSsT.net
絵柄の私物化とかいうので
お気持ち表明始めてる手書き絵師さん…w

イーロン面白がってずっとトレンド入りするようにしてそうだわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:16:46.73 ID:c0wm7qHP.net
踊らされてんなぁ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:23:46.66 ID:c0wm7qHP.net
パブコメ惨敗敗北者の受け皿→Xでトレンド入りしてる絵柄の私物化

アイツラ何やっても燃やすの
プリキュアとかでも分かったし
プラットフォームも一気にAI推進するべきだと思うわ
棲み分け撤廃か、AI優遇する方針にしていけ

AIって言葉だけで炎上させようとするんだから一度強引に推し進めたほうが良い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:28:53.08 ID:de8E8U+j.net
イーロンはイーロンの私物化

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:31:10.72 ID:5xpMQk5P.net
誰かが見せしめになるまで止まらんのやろなあ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:33:14.46 ID:c0wm7qHP.net
反AIの大御所手書き絵師
かんざきひろとかそろそろ失脚させられると思うよ

その辺が次のネタと予想

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:49:15.01 ID:c0wm7qHP.net
Xのトレンドで
ヒス起こしてお気持ち表明大量に始めちゃう手書き絵師と反AI

一方CiviraAI,seaAIなんかで活動しているAIユーザー(AI絵師)は
ディスコ見てもX見ても平和で研究熱心
人間的にAI側の方が好きだわ
反AIはいつまでも七だの一部のユーザー上げてAI絵師のイメージを工作しようと必死だよなぁ


そういうところで差が出てるのわかってないんだろうなぁ
声上げてりゃ良いってもんじゃないぞ😅

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 10:50:57.52 ID:c0wm7qHP.net
ごく一部を除いたAI絵師全体がまともすぎるわ

ヒス起こす反AIや手描き絵師とは対照的

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:07:16.40 ID:81sgLnST.net
らいとまこさんもうすぐ
かんざきひろのフォロワー数抜きそうだな

彼らと違ってトレンドでお気持ち表明やなんかもせず好感持てるわ
https://i.imgur.com/d7GZ2AH.png

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:28:54.03 ID:5xpMQk5P.net
https://twitter.com/kurihiroshi/status/1772448646161649798
反さんになると堂々とデマを広げようとするんだな
(deleted an unsolicited ad)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:43:53.46 ID:EVgBHCe6.net
自分は絶対他の人の絵柄に似てないんだと思い込んでるんだろうなあ
どう見ても今の絵柄ではないってわかるくらいにはその年代に影響受けてるのにね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:44:43.67 ID:wU30bQMw.net
https://twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9M/status/1772178996299530736?t=-yV28iQkuzASboPtV-JsBg&s=19

これ意外と反AIさんがジュバって来てないのなんなんだろう?
(deleted an unsolicited ad)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:48:03.74 ID:de8E8U+j.net
泥棒がお気持ち表明してたら泥棒出来ない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:51:58.52 ID:wU30bQMw.net
反AIの文脈から見れば「自分の作品をミキサーにかけられアブノーマルエロ絵に変換される非道行為」なんだけどな

まだ犬笛吹かれてないだけか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:53:02.81 ID:hSVjbESy.net
絵柄に著作権は無いと簡素に書けば良かっただけ
無意味な炎上でうんざりする

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 11:58:21.29 ID:wU30bQMw.net
>>905
結局いつもの言葉遊びでしかないんだよね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:03:47.72 ID:kcY89ETK.net
さすがにEUAIActオープンソースも学習データ開示、イラストでもAI明記と
中国ではAI絵は複製権と翻案権の侵害ってデマがXで広まってきたな・・・
アメリカがAI推進だからまったく無意味なんだが

ハーバード大学
「OpenAIとNYTの訴訟においてトレーニングの件はライセンスを
取得していないので複製権の侵害。フェアユースの点では市場への影響が
最も重視されライセンス料を回避することは市場での損害と見なされる。
それと出力した件ではOpenAIは負けるでしょう。」
hls.harvard.edu/today/does-chatgpt-violate-new-york-times-copyrights/

なあ・・結果しだいでは魔女狩りじゃなくて狩りが始まると思う・・・
だんだん怖くなってきたんだが・・・日本ネット史最大にボコられる・・・
絵師様に払うライセンス料っていくらくらいかな・・・?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:03:48.32 ID:EVgBHCe6.net
意味はあったと思うよ
AI推進派側からのまともな論が多く見受けられるようになってきた

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:09:16.15 ID:iaJ30h2m.net
AI規制はできそうもない、AI絵師の擬態もバレバレ、パブコメは怪文書祭り、肝心の絵もAI以下

反AIは何なら満足にできるんだ?www

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:11:04.81 ID:e1TqHUQw.net
>>888
いつの間にか比較対象が商業トップクラスになってるんだよな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:11:09.46 ID:HyX1/u4t.net
内ゲバは得意だよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:16:06.27 ID:zuZcY1nQ.net
>>907
お金欲しいならただの乞食じゃね?それより外に出て真面目に仕事しろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:17:29.06 ID:MHTNqNnd.net
もうだめだ。
プロであの有様なのか。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:22:34.78 ID:8uMPE/eV.net
プロの絵師でもああだと漫画やアニメってすごい有害コンテツに思えるわ
絵師へのネガキャンすごい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:24:55.40 ID:e1TqHUQw.net
プロデビューにあたって編集者はまずSNSアカウントを削除させるとか普通だからな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:29:06.63 ID:ZFQ3Wls9.net
私物化の件では
プロですら「私が他人の絵を見て描いていたときは元の絵の人たちに喜ばれてた!なのにAIはどうのこうの!」っていってたからな

絵柄の私物化という単語だけひろって義憤に駆られてポストしてるのに
言ってる内容がそのまま絵柄の私物化(著作権で保護されてない絵柄の著作保護を求める内容)っていうキツさに気づいてないっていう地獄だったからな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:33:27.79 ID:bjQgUF4c.net
そもそもその手の元の絵の人達に喜ばれたって単なる社交辞令なんじゃねえの

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:34:31.33 ID:LRzDBBm8.net
>>906
そんな言葉遊びみたいな事でも法廷や国会は揺らいだりするわけで大事なんよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:35:31.65 ID:wU30bQMw.net
>>918
それXでやって意味あるの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:39:38.15 ID:hSVjbESy.net
>>908
ないというか単純にマイナス効果しかない
反AIはAI側のイメージが下がって味方が増えて大喜びだよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:40:40.85 ID:de8E8U+j.net
コピー=学習という言葉遊び

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:41:51.58 ID:Nx8aOSKb.net
こういうときに出てきてもいいのに野党議員とかの影が薄すぎない?
議員の名前出てきたらほぼ自民だし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:42:29.09 ID:kJR3NEQE.net
>>920
そのお仲間は一緒に法改正に向けて行動してくれるんです?街頭デモにも協力してくれるの?
それこそコミケボイコットとかさ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:42:43.17 ID:EVgBHCe6.net
>>920
俺にはそう見えないんだよな
まともな反論が増えててプラス効果にすら見える

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:43:23.05 ID:wU30bQMw.net
それなんだよな
共産党ですらだんまりなの逆に不気味なんだよね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:46:45.16 ID:CajJNjez.net
自民の議員さんも野党がついてきてないって言ってるね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:47:20.31 ID:ZFQ3Wls9.net
>>922
赤松議員は最初自民に相手されなかったし
野党議員が拾ってくれるかも…ってなったら案の定自民に反対したいだけで後々漫画とかを潰したいみたいなのが見えたから
結局最終的に自民に行ったみたいな話じゃなかったっけ

赤松さんを支持してる人がどれくらいいるかを示すためにがんばって署名やったりほかの有名漫画家とかも集めて活動した結果
自民サイドから「ああこの人はこれくらいの票を動かせるのか。じゃあ話を聞いてやろう」ってなったみたいなことは言ってた気がする

まじで反AIが赤松議員を敵視する意味がわからん
あの人がどんだけオタク文化を守ろうとしてたか…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:48:50.21 ID:Rqp/rOyV.net
>>922
それは平議員も言ってたな
超党派でやりたくとも野党に明るい人材が全くいないと
良くも悪くもまだ政局に使えるほどのテーマと見られてないのかもしれない
それにAI推進は少なからず野党側の支持層にも恩恵があるからな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:52:48.40 ID:hSVjbESy.net
>>924
AI側の著作権を基本にした主張と説明は従来どおりで何ら影響は無い
今回の事でAI反AIの論争から一歩引いてた絵師が自分の絵柄について言われたと感じてAI対しての嫌悪感を持つに至ってる

反AIの文化庁へのお気持ち表明と同レベルだよこんなの

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:54:13.90 ID:t44n3kNz.net
自民党議員を罵るのに自分たちが有利になる規制を必ずしてくれるはずと思う謎の信頼感はなんなんだろうw
規制といっても使うための規制なのにさ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:54:36.48 ID:EVgBHCe6.net
>>929
なんか、単純に数だけ見ても、推進側の反論が目立つようになってきていて
それがどうも結構わかりやすかったのか、その反論に対する再反論ができなくなってるんだよね

「絵柄は私物だ」「いや、絵柄は私物化できる類のもんじゃないんだよ。だいたい、お前のその絵柄は自分で考えたの?」「・・・(若干理解できてきた)」
こういう話ができてきているように見えるよ。俺にはね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:55:32.37 ID:7w1ELqEL.net
>>929
嫌悪感を持つじゃなくて反AIの本垢登場って感じかな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:55:38.85 ID:wU30bQMw.net
>>930
アンチ乙
反AIには伝家の宝刀「外圧」があるから...

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:57:30.53 ID:LRzDBBm8.net
画像生成AIに対する期待や警戒と、絵を描かない連中からの言い掛かりは別だからな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:58:23.20 ID:Rqp/rOyV.net
絵柄の私物化への短絡的な反応はmimicへのお気持ち表明と被って見えるな
あの時は著名人までAI学習禁止を言ったりしてたからもっとひどかったが
それとスクレイピングに抗議したpixiv非公開騒動あたりか
2年近く経って元に戻るってのは残念というか、何も成長していないというか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 12:59:38.41 ID:81sgLnST.net
よくわからんけど
AI絵師も絵柄の私物化していいってこと?😯

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:01:11.26 ID:e0SQDkMp.net
ミツアが反AIの件で謝罪したの
ミツアの参加者たちが謝罪した方がいいと感じて、その意見を公式が採用したからなんだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:03:24.95 ID:wU30bQMw.net
公の場で「反AI」と言ったのって赤松だっけ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:04:00.48 ID:wU30bQMw.net
赤松も謝ってないんだから謝らんでも良かったでしょ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:05:47.68 ID:e0SQDkMp.net
ミツアのdiscord上で参加者たちに言えば
謝罪しなくなるかもね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:06:12.62 ID:hSVjbESy.net
>>931
著作権的にはAIの立ち位置と全体の趨勢が見えてきたし、後は時間経過でAIによる制作支援が拡充してきて誰もがAIを使う時代に移行するのに、中立勢に喧嘩売るような言葉使って反AIの味方増やす言動は愚かしいというだけだよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:06:14.47 ID:CmVo5ok9.net
海外に泣きついた結果加速してんねぇ
http://twitter.com/mttb2ccp_pt2/status/1772466120290693434
(deleted an unsolicited ad)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:06:21.97 ID:e0SQDkMp.net
赤松さん呼ぶか?ミツアのdiscord鯖に

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:08:23.74 ID:Rqp/rOyV.net
>>931
やはり法の保護がはっきりしているのと、文化庁の方針みたいにわかりやすいのが出回るようになったのが大きいかな
多くのAIユーザーは基本的には安全に使いたいってのが根本にあるから、反対派より理論武装に積極的だからね
それと法的根拠に明るい専門家がXでどんどん発言してくれて理解が深まっているのもある
奥邨教授なんかはここでもよく引用されるようになったしな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:08:47.41 ID:5xpMQk5P.net
お絵かきマンの知識基盤レベルの低さを自ら開陳しに来ると思わないじゃん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:11:19.90 ID:hkSmIDxb.net
>>943
やってみたら?
「俺達も謝ったんだからお前も謝れ!」ってw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:32:24.76 ID:elVA3I7X.net
捨て垢の反反AIに大勢がガチギレしてる横で
平和に生成しているAI絵師界隈
アホなのか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:33:53.66 ID:kcY89ETK.net
えFanza動いた?隔離?まじで?はあ?
隔離してきやがったあああ嘘だろお?
これDL並みに売り上げ落ちんかなあ?10分の1?
油断したああああ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:38:49.69 ID:ZFQ3Wls9.net
NAIがdanbooruとかいうサイトで学習したったわw
っていったらPixivからイラスト取り下げたりdanbooruに苦情だしてNAIを攻撃しなかった連中やぞ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:40:59.35 ID:hloMVOEC.net
>>948
流石に長文を書くのは疲れたかw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:42:34.98 ID:OVhaOWoh.net
https://discord.gg/7VTGRweTUg
ミツアのdiscordをのぞいてみよう
申請者以外も入れるチャンネルがあるから
なんか言ってみよう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:45:25.84 ID:RAKYTaAD.net
>>950
立てられなかった>>955スレ立て頼む
>>1

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:48:34.84 ID:MHTNqNnd.net
>>916
コザキユースケ……。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:49:32.04 ID:kGEv/XlC.net
いいこと考えた
日本もEUに加盟したらどうだろう?
勝手にテック規制もついてくるし得しかない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:51:31.05 ID:y6Z97dyO.net
てかさあ引きこもって外にも出ず、家族に蔑まれながら人生捧げてきたもんが
ぽちぽち かちっ!でみんなできるようーになりまーす!ってなったらって想像してみてよw

それが社会の何の役にも立たない児童ポルノだったり二次創作だったとしてもw

そりゃあw発狂したり頭おかしくなるだろうよw
ちょっとの誹謗中傷とか嘘の吹聴くらい許してあげようよwてかw

ネットオンリーなんだしww無視しといてあげよw

どうせこれからさらに回数が増えていって大規模になってゆくAIイベとかにも
外出て意見いうことさえできない環境と容姿の人たちなんだからさwww

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:54:34.18 ID:LRzDBBm8.net
無産ちゃん悔しいね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 13:55:52.53 ID:Rqp/rOyV.net
>>954
日本は難しいから村の反AIたちで建国して加盟したらいい
ベルヌとかも批准せず独自の著作権法でも制定すれば絵柄も守れるぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:00:48.71 ID:Wvmg0PNM.net
>>956
そこら辺からまず間違ってるなー
みんな社会で何かしらの仕事してるんだから無産なんかいないでしょ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:02:20.00 ID:y6Z97dyO.net
絵が描けない弁護士や代議士より

絵が描けるニートのほうがえらいもんねwww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:03:35.38 ID:4ctJH22u.net
絵が描ける国会議員よりも偉いぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:21:39.05 ID:kcY89ETK.net
StabilityAIが解散しようとOepnAIが敗訴しようとどうでもいいのよ
でもFanzaだけはだめだろおおお余裕こいてたあああ
生活レベル下げるだけで済めばいいけど
DL並みに売り上げ下がったら・・・ランキングも隔離?
まあポン出しまみれで本業に支障でてくるレベルだったしな・・・
ショック受けてる自分にショック受けてるわ・・・はぁ
手描きはそのまま?うっわ・・・・・・ううっわ・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:27:38.79 ID:VXGElUfi.net
知識基盤レベルのすり合わせができていない
国からここまで馬鹿にされることってそうねえよな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:28:54.08 ID:fsysQhwg.net
パブコメ送ったりXで反AI活動してるんだああああああ!!
なお議員には全く届いて居ない模様
無駄な努力とはこの事

https://twitter.com/kiyoshi_shin/status/1771414170778599473?t=HTYnbT-EFSCcOM1T9w2WFw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:31:06.80 ID:iaJ30h2m.net
AI規制はできそうもない、AI絵師の擬態もバレバレ、パブコメは怪文書祭り、肝心の絵もAI以下

何も満足にできない反AI、今こそ気張れよ?😀
AI規制ができなかったら、無産以下になるぞ🤣

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:31:21.07 ID:LRzDBBm8.net
>>958
ここでいう無産とは、自分では絵を描かず絵描きの作品に金を落とすでもなく文句ばかりの人、みたいな感じを指すので世にある一次生産二次生産の人たちとは別だよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:32:46.03 ID:Kyvvl2Bo.net
Xで騒いでる奴大体これ

https://twitter.com/livedoornews/status/1772410590729838687?t=fA7UtAARm8v8TCXS4zOK7A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:38:50.06 ID:5xpMQk5P.net
文化庁は本当に大変だな
周知がんばってくれ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:39:40.36 ID:Keg8D3sD.net
>>965
そういう一般人には理解されないお絵描き因習村用語使わんでいいから

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 14:42:53.73 ID:ZFQ3Wls9.net
>>965
嘘乙
あいつら金出すやつにも無産っていうぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:08:05.41 ID:bI4rTUO3.net
法的権利のないものを自分のものだと思い込んでるガキを
合法的に弄って発狂させて遊ぶ段階に入ったみたいで
なんかモヤモヤする
まあ民主国家において無学は自己責任なんだけどさ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:08:40.06 ID:g9mdOK2Y.net
>>964
そうだな
もう絵はAIに任せる事にする
何かおすすめの生成AIないか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:12:14.37 ID:g9mdOK2Y.net
>>959
いや
お前が一番偉いぞ
お前は我が国の宝だよ
お前は国宝だ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:14:40.51 ID:iaJ30h2m.net
反AIは調べることすらできないってか?🤣
自分で探せよwwwwwwwwwwwwwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:15:42.32 ID:g9mdOK2Y.net
>>956
この世に無産だと1人もいないぞ? 

生成AIでポン出ししてる我が国の宝たちも
ポン出しウマシコ絵を量産してる

AIウマシコでシコシコピュッっと高級グラボにぶっかけるスキルを持った我が国のクリエイターだ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:16:52.48 ID:g9mdOK2Y.net
>>973
だよなあ

反AIはお前を見習わないとならぬ

お前の検索力は日本一だ

流石我が国の宝

お前は最高だよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:20:37.36 ID:81sgLnST.net
プラットフォームからAI絵師を排除しようとした結果
DLsiteにキツイ表現規制が入って同人絵師死亡www

やっぱり表現規制とAI絵師の締付けは関係しているんだろうか
Fantasticには規制はいらないのに
Fanbixとかには重い規制入ってるよな

Paypal関係で手描き絵師絶望していたけど
AI絵師受け入れた瞬間に解除されそうっていう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:23:01.13 ID:4ctJH22u.net
>>970
去年5月のパブコメの段階でそのつもりだったけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:23:50.94 ID:81sgLnST.net
Paypal規制とDlsite表現規制によって
同人絵師死亡秒読みだが

AI絵師を受け入れたら、規制解除で
皆助かるとしてさ

手書き絵師はどうすると思う?w
俺は「受け入れない」に一票

だってアイツラ、「大人になれなかった子供」だからな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:24:30.70 ID:4ctJH22u.net
>>977
パブコメじゃなかったガイドラインだ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:31:49.45 ID:e0SQDkMp.net
絵藍ミツアのdiscordに来ないのかい🥹

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:36:44.51 ID:y6Z97dyO.net
AI蔑むために児ポじぽ言ってたら
反AIの主な収入源。児ぽイラストも規制されるの巻

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:48:20.00 ID:kcY89ETK.net
暇っさん東京都に勝訴
twitter.com/himasoraakane/status/1772481324672324068
twitter.com/himasoraakane/status/1772512757298172024
(deleted an unsolicited ad)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:49:14.80 ID:z1VWZ+nr.net
>>978
(笑)
規制されないエロにシフトするんだよ(笑)

AI絵ジラミのウマシコは規制すべきだがな笑

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:52:09.37 ID:81sgLnST.net
>>983
マジで同人絵師ご愁傷さまって感じだわ

規制されてないジャンルにみんな移動するってことは
激しい食い合いになりそうだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:56:04.58 ID:d76WZHhw.net
AI絵師排除するなら
エロ手書き絵師も排除していかないとね

韓国レベルのエロ規制はすぐ目の前だ!
韓国は二次元エロ一つも許されない国だからなw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:57:22.65 ID:g9mdOK2Y.net
>>984
(笑) 
そもそも元々ジャンルも何も激戦だよデジ同人はな笑  

AI絵ジラミのウマシコは規制すべきだがな(笑)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:58:23.72 ID:g9mdOK2Y.net
>>985
そうだよな
 
AI絵ジラミのウマシコは逮捕すべきだ(笑)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 15:59:46.07 ID:U/J1v86t.net
まった発作起きてるじゃん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 16:00:10.29 ID:iaJ30h2m.net
ID知らないのかわざとなのか🤭

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 16:00:49.74 ID:4ctJH22u.net
いつまで経っても訴訟の一つも起こせない反AIは暇空以下ってこと?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 16:04:12.16 ID:4ctJH22u.net
次スレ立ってたか

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1711428931/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 16:06:51.26 ID:ZFQ3Wls9.net
昨日散々絵柄は私の権利だからAI禁止にしろって騒いでた連中が
クレカのカード会社にDLsiteが言葉狩りされたのを批判してるのなんだなかなぁってなるな
昨日の君らやぞ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 16:35:53.44 ID:ZY69P70m.net
コザキが絵柄の話で暴走するのはしょうがない
前に任天堂ゲームのキャラ絵を担当した時にそのシリーズの老害オタク共に粘着されて、キャラデザからゲームとは無関係なコメントまで全部罵倒されてたからな
神経質にもなる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 16:42:57.57 ID:2p3qp6qQ.net
片手間でやってるAI絵師なら規制なんて正直どうでもいいけど、本業の手描きは規制で大ダメージ食らっちゃうねw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 16:53:38.24 ID:pPmCToux.net
同人絵師がPaypalやら表現規制でエグいことになってんなぁ…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:02:27.73 ID:oON1wynr.net
規制強まったのは推進派のせいだろ
不完全なAIを推進するなよ
責任を持て!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:06:42.67 ID:iJIQFfNp.net
まあこれがいわゆる反AI派の求めている「外圧による規制」ってやつだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:07:16.21 ID:A1FLNgim.net
MasterCardとかDLSiteとかトレンドでちらっと見たけど今そこに来てるのが反さんご自慢の外圧ってやつじゃないの?
外圧ってことは反さんの意見的にはそっちの方向を望んでるってこと?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:07:23.50 ID:kGEv/XlC.net
>>996
むしろいいことでしょ
日本のEU化が進んでるんだから

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 17:08:04.11 ID:Rqp/rOyV.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200