2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part140

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:56:09.28 ID:P4QEhKMb.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709525240/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709795796/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710152520/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710439078/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710819996/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710993307/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:02:37.34 ID:OnLp/xIM.net
https://twitter.com/kinugoshisuki/status/1771578619187331192?t=eJvboufYIb0NraQFQIfvcQ&s=19

(deleted an unsolicited ad)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:03:32.00 ID:LwwIkwBD.net
これ以上言えることも出来ることもなくないか
何を求めてるんだよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:17:11.79 ID:78lKE9/N.net
ちらっと見た感じだと、現状を受け入れた上で進んで行くしかない的な回答したのが気に食わないっぽい
もっと現状を拒否して感情的に怒り狂わないと反さんの仲間にはなれない(=敵とみなされる)よね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:26:52.40 ID:L5rwfp49.net
>>44フェミさんそっくりだよな
痴漢にあわないように服装に気をつけようみたいなポスターが炎上してた記憶ある
被害者である我々が何故動かなくてはならないのか、という怒りのポイントが同じ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:32:22.00 ID:bLbG2rgP.net
ミツアちゃんの鯖に誘導しちゃダメですか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:41:10.93 ID:ZiwuvOiL.net
反AIってフェミや反ワクみたいにボスいるん?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:44:57.08 ID:IdR5OYGj.net
居ない、木目くんは何かしてる様子がないし反AI的なクリエイターですら二言目には俺を「おみこし」にするなの一点張り

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:47:21.80 ID:k41/u7+x.net
>>32
(笑) 
なんなんだよその夢想は(笑)
月曜日にハロワ行くんだぞ?ハゲ童貞(笑)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:47:36.52 ID:PMU/DZQc.net
フェミみたいな個人のお気持ちじゃなくて反AIは企業の利益や経営そのものにかかわってくるからそっちがボスみたいなもんでしょ
フェミは個人の集まりだけど反AIの個人は同調してるだけで無断学習への反対圧力は企業が中心

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:50:19.66 ID:k41/u7+x.net
>>26
AIアクトが5月からスタート
その時期見据えて各社色々動いてるんだよ(笑)
今年はマジで訴訟ラッシュ来るぞ(笑)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 04:15:45.20 ID:78lKE9/N.net
>>49
32のツッコミどころはオメガシーマスターとトヨタヤリスという貧乏臭さだよ
ある程度金があるならロレックスデイトナとレクサスあたりの組み合わせになる
というかそもそもブランド時計なんて中古市場の値下がりえぐいから今買うのはチンパンジーでしかない
楽して金儲けしたいなら今は不動産一択かな

そういう市況が見えてないところをツッコミのが適切だし、32もAI絵師を馬鹿にする意図で書いてるのは明らかでしょ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 04:22:47.16 ID:k41/u7+x.net
>>52
なるほど
皮肉も難しいな(笑)
今度俺も真似してみるよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 04:24:52.33 ID:k41/u7+x.net
AI祭ってのが渋谷で明日までやってんだよな
偵察に行ってみようかな(笑)
ギークばかりなんだろうな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 04:35:23.52 ID:/p46z7bk.net
気に入らない解答なら島本和彦さえ燃やすのかよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 04:47:51.81 ID:NZg0hhOw.net
>>49
児ぽおばって本当にAI絵師は稼げないって思ってそうだよな

はい
https://i.imgur.com/onKhux4.jpg
お前ごときには物の価値はわからないか

20代だけどヒカキンと同じ時計買うくらい
AIイラストで稼いでるよ

君が一生マネタイズスレ()出入りしてるの見て笑ってるw
ディスコでたまにお前の話題出てるぞw

あ、ちなみにオメガのシーマスターの人とは知り合い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 04:52:40.03 ID:NZg0hhOw.net
>>52
あいつはまだまだ半端者だから許してやれ
でもこれから稼いでいくだろ
いいじゃん、シーマスターとヤリス
堅実な小金持ちだと思うよ

俺はロレックスのデイトナ買った
ちなみに中古の値下がり品だけどw
それでもコスモグラフだから300はした
成金感あるけどなw
ちなみに車はプリウス50です…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 05:00:05.41 ID:Z1dvt5eO.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/light_quoll6260/n/ncf26f60e643f
なぜ人は生成AIに学習されることに嫌悪感を抱くのか言語化してみる|リツ

"タイトルの主語がおかしい。「人」ではなく「バカ」が正解かと"

一刀両断されてて草
Xのエコチェン絵師界隈と一般人との知性の差を感じる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 05:00:10.52 ID:NZg0hhOw.net
合成とかじゃないよ
ロレックスデイトナコスモグラフ
https://i.imgur.com/4WfiOfw.jpg

ちなみに
AIイラストで俺より稼いでる奴は山ほどいるw

たまに2chのスレ見て笑いに来てるが
もう来ないと思うw
でも児ぽおばみたいに面白い動きしてるやつには興味あるw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 05:07:51.69 ID:sjxUZbnk.net
そんなに買ってるのにお前まだDGX-H100買ってないのかよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 05:15:44.88 ID:NZg0hhOw.net
嘘だよ嘘w

本当はFanzaで5円で頑張ってるよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 06:22:09.31 ID:GBdXrWy4.net
反AIさん今日も頑張ってね😁

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 06:42:29.06 ID:OETvaJ8J.net
>>59
凄いです!
これが才能の民主化の力・・・その利益を再分配してロレックスを僕にください

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 06:42:41.77 ID:v1amPZ0O.net
所詮生成AIなんて政府と企業と推進派しか推進してないし法律上合法であるだけの窃盗ツールだからな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 06:50:55.42 ID:CB1aTn5K.net
泥棒だ窃盗だ言っても
最近の絵師さん皆使ってるからなぁ…w

アニメ会社も窃盗犯なのか…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:06:51.56 ID:A8a0DD97.net
絵師に役立つAIが出てこないのはなぜ?
レイヤー塗り分けAIとかトーン貼りAIとか、求めてるのはそういうものなんだが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:10:25.55 ID:9BYjQZYT.net
反AIが邪魔してるからだよ🤣

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:21:06.85 ID:Al3g2OsJ.net
まともな人間は産業革命の現場に立ち会って個人個人で身の振り方を
真剣に考えているのに反AIはただ喚きたてるだけという

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:32:28.02 ID:Fp8oASeK.net
>>66
お絵かきソフトへのAIの活用は
反さんが死ぬほど反対するから
ただ導入できないだけ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:41:28.01 ID:uzvxXES3.net
現状、日本のイラスト系ソフトで「AI」って言葉出すだけで吹き上がるからなぁ
機能実装とかは利用者ありき、な面もあるし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:45:52.53 ID:0RxAkiHF.net
>>64
法律上合法のパワーワードw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:50:27.38 ID:G13mQYAD.net
>>30


島本先生のような大御所ですら力がないとおっしゃられますが、それは一人の人間である限りみんな同じなんです。だからこそみんなで助け合うんです。一人一人無理のない範囲でできる事をして、理不尽に泣き寝入りする人を助けるんです。一人たった1000円募金しても、100万人集まれば10億円になるんです

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:50:50.75 ID:G13mQYAD.net
>>72
https://twitter.com/bodokumen/status/1771578821474398414?t=PXrbqrO73YQhYsPqcoVrsA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:51:55.38 ID:G13mQYAD.net
責任を負いたくない一人一派の反AIがこれを言えるのが凄いなw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:53:35.71 ID:Al3g2OsJ.net
>>74
なぜ反AIは自己矛盾で精神崩壊しないんだろう?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:54:38.33 ID:TL6bXh6T.net
東京AI祭りAIイラストもかなり盛りあがってるな
twitter.com/gbsfxJpGtc97296/status/1771588899493568948
(deleted an unsolicited ad)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:55:43.59 ID:Fp8oASeK.net
他人を攻撃する時だけはわらわら集まってくるのに
裁判では死んでも協力しない姿勢の反AIは凄い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:55:47.00 ID:HPTLqZjd.net
おまつりわっしょい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:56:47.64 ID:sjxUZbnk.net
しょせんネームドも単なる扇動屋じゃけえ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 07:58:27.49 ID:uzvxXES3.net
反AIがXでわめくだけの活動が
ドヤ街でクダまいてる赤ら顔の酔っぱらいと何が違うのか、と

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:01:51.07 ID:Al3g2OsJ.net
>>80
ネットの書き込みは内容次第で威力業務妨害になって逮捕される

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:01:55.90 ID:G13mQYAD.net
助けを求められて相談に乗った結果
現状個人じゃどうしようも無いのにこれの引用とか酷いねこりゃw
恩を仇で返すとは正にこの事

https://twitter.com/simakazu/status/1771454711285100765?t=reRrmLXdFpiJ7ta6RDyYlA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:08:20.37 ID:IHIoNpZN.net
>>82
変に関わらずに弁護士にご相談してくださいとか軽くあしらうべきだったね
猛烈なAI反対派で寄り添う姿勢を見せないと他の反AIが燃やしに来るの分かってるし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:11:54.49 ID:Fp8oASeK.net
てか、集団での嫌がらせや暴力ではなく
裁判等の正統な手続きを経てからじゃないと
対応できないというのがいまだにわからないのも凄い

脅されたら言われた通りにしろって馬鹿かよ?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:13:57.36 ID:fjhT2AK4.net
https://twitter.com/nasaniliu/status/1770758109113315797
「絵は労働の産物だ、使いたいなら相応の報酬払えよ」って言ってるくせに、自分はSkebでゲームキャラの二次創作で報酬を得ている・・・
(deleted an unsolicited ad)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:14:55.40 ID:fjhT2AK4.net
「絵は労働の産物だ、使いたいなら相応の報酬払えよ」って、言ってることはおかしくはないと思うんだよな。
ただ、版権もののイラストを発表するだけでなく、おまけにお金を得ている人がこれを言う資格、ある?
俺は無いと思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:16:34.46 ID:fjhT2AK4.net
https://twitter.com/AnLica_chan/status/1771050196106895764
(deleted an unsolicited ad)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:16:48.91 ID:sjxUZbnk.net
>>85
こういうこと言うと過激派の層が絡みに来るからやめたほうがいいよな
反反AIに襲われるの何回も見たぞ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:17:36.96 ID:Al3g2OsJ.net
反AIの発狂が最高のエンタメ
我ながらさすがに悪趣味だとは思うがこの期に及んでは自己責任だろう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:19:18.76 ID:kXESdmiH.net
俺も正直最初はA I活用にちょっと抵抗はあったけど長い目で見たら日本のクリエイティブ産業には利点ばかりだよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:20:56.33 ID:Al3g2OsJ.net
>>86
これまでずっと一次創作者に泣き寝入りを強いてきたんだよなあ
どの面下げて著作権を主張できるのか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:21:28.50 ID:HPTLqZjd.net
+〇ッキーや鳥山明級の公共的認知があってはじめて行使するものだと思うw

子供の落書きがSMILEY FACEに似てたから金払え!ってブランド側に凸ってる親みたいw

つまり狂人(´・ω・`)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:22:36.94 ID:HPTLqZjd.net
反AIレベルが高いやつほど
二次創作度も高いってまじでなんなんだよww

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:27:42.18 ID:CB1aTn5K.net
絵師界隈はもうAI問題から切り離せよ
音楽とか音声とかディープポルノの人権侵害のAI規制したい人達にとって邪魔なんだよ

「あなたが描いて収益を得ているキャラクターの著作権使用料は払っていますか?」
これ言われたら何も言えねぇだろ
何がwinwinだよ、例えばパズドラにリゼロのキャラ出すってなると著作権使用料が発生するんだよわかるか?

これ言われても続けるなら、AI側だって黙殺してくるだけだろ

皆のために絵師はこう言うよ
「絵師界隈は複雑な事情があるのでAIイラストの規制は必要ないのですが、音楽や音声などは規制の必要があります」

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:30:01.81 ID:CB1aTn5K.net
手書き絵師が脱法脱税同人誌で金稼ぎしてるんだから
AI側だって黙殺するだけでしょ

才能の民主化だの泥棒だの言って
問題すり替えてんじゃねぇよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:31:57.60 ID:fiR633C5.net
労働の産物だって契約以上に報酬払う必要なんてねーよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:32:05.74 ID:XRopPZhQ.net
civitaiに削除申請出してなかったのかwwwww
やってること何もかもおかしいよwwwww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:37:48.31 ID:fjhT2AK4.net
日本は無断二次創作という文化がある程度定着している。
無断二次創作をする人は、自分の作品が他人からある程度再利用される事についてはガマンしろって思うね。

自分は他人のフンドシで相撲を取るが、誰も俺の作品を利用するなよって態度はちょっと人としてどうかと思う。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:44:26.34 ID:Al3g2OsJ.net
>>98
無法を許した結果、法の保護を受けられなくなったんだよなあ
逆にAI側から見ればそこがチャンスではあると思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:48:14.50 ID:Al3g2OsJ.net
反AIはAIに駆逐される人間の断末魔ってとこだ
人間に生まれたことに胡坐をかいていた特権階級かな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:49:17.91 ID:0RxAkiHF.net
義務教育の敗北って感じ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 08:59:34.12 ID:6q+pvfJC.net
裏垢捨て垢の多さからみて二次創作やってるヤツばっかだろ
同人なんて言うブラックマーケットを放置し続けてきたツケだ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:00:16.27 ID:Al3g2OsJ.net
そのうち人間よりも人間らしく人格的にも能力的にも優れたAIが登場して
人間は人間に生まれたという理由だけでは尊重されなくなるんだろうね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:03:28.53 ID:0RxAkiHF.net
反さんの二次創作規制は版元による表現規制ってパワーワードおもろw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:22:10.11 ID:Al3g2OsJ.net
反AIを説得する文章を反AIは読解できないのに
AIが正しく解釈しているのを見て絶望した
AIに劣る人間を救う意味なんてあるのかと

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:25:11.85 ID:auiNpnIU.net
スタート地点が黒いから取ってつけたようなポジトークや堂々と表で話せない輩が多い地獄
まともな反対派の人はご愁傷様です

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:25:26.83 ID:14Hqmho1.net
二次創作で利益を得るのはどうかと思うけど
その一次創作側が動かない以上、外野が騒ぎ立ててもなぁって感じ
むしろ二次創作を売ってた奴が公式で使われた例まであるし
度を過ぎたことしなければ二次創作で多少利益得ようがどうでもいいのかも

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:25:51.09 ID:5EZAiudG.net
gpt4のIQが85あるそうな
つまり反さんたちはそれ以下なのよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:50:49.45 ID:uuIgsIwA.net
二次的著作物なのか二次創作なのか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:51:33.48 ID:Czbi99g0.net
島本先生に犯行予告してる馬鹿いるな
何かを悪用して島本先生の著作物を全て台無しにしてやるって言ってる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:54:21.80 ID:HPTLqZjd.net
がきのだだっこだな
いい大人がやってるんだから本当に醜悪だわ悍ましいレベル

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:55:05.91 ID:luv4qmIY.net
>>40
クリエイター業なんて今ですら理解されない職種だからな
周囲の反対を押し切って続けてる奴は本物だ
今更生成AIが出てきた程度ではやめないだろう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:56:07.99 ID:HPTLqZjd.net
底辺のガキのスーパーでの地団駄=反

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 09:58:50.31 ID:Boxe96rO.net
>>95
問題をすり替えてるのは明らかにAI信者の方なんけどな、個人事業主として安くコキ使われてた声優や絵描きの問題とお前らの問題はまったく違うからね
>32の辺りとかAI信者ソノモノじゃんw劣等感の塊、絵描きに対する妬み嫉みで↑のも含めて詭弁を労して自身を正当化する姿が実に浅ましい

二次創作だってオリジナル性がまったくない訳じゃない、薄い本にしてもその「構成」と構成を具体化する為の描画力という面でAI頼りのAI絵師()よりよほど努力をしているよ
「自分の作品」と言うなら、どれだけそこに自身の技術が投入されているかで己の価値を主張するべきだ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:01:33.48 ID:HPTLqZjd.net
よくこんなくっせえ文章かけるよw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:01:52.95 ID:Czbi99g0.net
>>114
自分たちの意に沿わないと守りたい絵師を脅迫する人間が何を言っても無駄だ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:02:54.56 ID:9BYjQZYT.net
https://twitter.com/otr_ut/status/1771567406747431281

いじめられたことありそう
(deleted an unsolicited ad)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:09:14.18 ID:CB1aTn5K.net
>>114
めっちゃ早口で言ってそう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:10:42.43 ID:6q+pvfJC.net
他人の被害を盾に、その加害者とされる人物を第三者が叩くのは攻撃以外の何者でもないだろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:13:24.93 ID:Fp8oASeK.net
反さんは全てのクリエイターの代表なら
全員分の委任状を見せて欲しいわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:18:34.04 ID:AsX7vS4z.net
先日の例の資料
AI時代の知的財産権検討会(第6回) 議事次第
AI時代の知的財産権検討会 中間とりまとめ骨子(案)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/gijisidai/dai6/siryou3.pdf

>5.個別課題
>(1)労力・作風の保護
>イ.著作権法との関係
>* 具体的な表現を得る過程で費やされた「労力」それ自体や、具体的な表現に至らない「作風」は、著作権法保護の対象外

労力は作風と一緒に割とばっさりやられてる印象
以下も書いとかないと怒られるかな

>エ.知的財産法と一般不法行為責任との関係
>* 著作権など法律に定められた厳密な意味での権利が侵害された場合に限らず、法的保護に値する利益が違法に侵害された場合であれば不法行為が成立するとして、労力を保護したとも評価し得る裁判例が存在する(ヨミウリ・オンライン(YOL)事件知財高裁判決)
>* その後に登場した最高裁判決では、著作権法 6 条各号所定の著作物(著作権法の保護を受ける著作物)に該当しない著作物の利用行為は、同法が規律の対象とする著作物の利用による利益とは異なる法的に保護された利益を侵害するなどの特段の事情がない限り、不法
行為を構成しないとの見解を示している。(北朝鮮事件最高裁判決)

YOL事件って知らないんだけど、読売さんなにか過去に因縁があるのかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:18:47.72 ID:Boxe96rO.net
>>116
匿名サイトやSNSならいくらでも成り済ませるからなぁw発言した個人が特定出来てるならそれはあくまでもその個人の問題なんで、俺は脅迫なんてした事ないよ
「技術の発展」とか「才能の民主化」とかww他人の知財でセンズリしながらあわよくば金にまでしようなんて畜生に何も言われたくないねw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:23:58.69 ID:jCb5c66+.net
>>122
他にもレスがあるのにずいずんとその人の意見がぶっ刺さっているようで草
まあ身内に身体的に危害を加えるのを匂わせる脅迫犯がいるのは痛いわなご愁傷さま

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:27:20.13 ID:IdR5OYGj.net
盗まれたと主張する物が何かと考えたら自分から進んで画像生成AIの完成に協力する絵師は「敵」扱いになるんだろう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:28:01.68 ID:AsX7vS4z.net
AI時代の知的財産権検討会(第6回) 議事次第
各主体に期待される取組例(案)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/ai_kentoukai/gijisidai/dai6/siryou4-2.pdf

で「権利者に期待する役割」というのが書いてあるけど

>一般公開する場合には、利用規約に AI 学習の用に供することができないことを明示的に記載しているプラットフォームへの掲載を検討
>自ら又は掲載するプラットフォームを通じて「robots.txt」の記載による収集制限や ID・パスワード等によるアクセス制限

たぶん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:31:54.17 ID:AsX7vS4z.net
>>125の続き(途中で送ってしまった)

たぶんXのようなところは避けましょうってことですよね

あと法的ルール等に対するリテラシーの向上を期待されてて
>・ AI 開発者や AI 提供者が、他者の知的財産を AI 学習に利用する場合の法的ルールについての理解
>・ AI 生成物が自らの作品と同一又は類似である場合の法的ルール及び具体的な権利主張手続等に対する理解

と書いてあった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:35:20.62 ID:Al3g2OsJ.net
>>126
ワロタ
外国企業のサービス利用してる時点でお手上げだよな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:37:07.40 ID:JBUh2Iy6.net
ここ草草の草

一般公開する場合には、利用規約に AI 学習の用に供することができないことを明示的に記載しているプラットフォームへの掲載を検討

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:39:03.40 ID:AsX7vS4z.net
YOL事件に関する資料がありました

創作性のない表現をデッドコピーした場合における不法行為成立の可否
https://www.itlaw.jp/hanreichizai.pdf

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 10:40:57.30 ID:9BYjQZYT.net
auがAIマンダラート自動生成サービス?を提供してて、試しに「イラストレーターを目指す」で結果を出してみたけどまあまあ参考になりそうでおもろい

なお生成結果に反AI活動は含まれていない模様

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:21:57.61 ID:OnLp/xIM.net
>>110
スクショ貼れよ無能
デマ書くな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:24:39.24 ID:pyBjxhO/.net
東京AI祭案の定炎上してんな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:35:49.87 ID:HPTLqZjd.net
なあにが炎上だよ(笑)
いつめんがいつものとおり子供部屋から誹謗中傷してるだけじゃねえかよw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:38:20.13 ID:c/03V0vl.net
>>131
Xで反AI 脅迫で検索すれば先にスクショ撮った人のポストが出てくるな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:40:18.95 ID:TL6bXh6T.net
>>132
twitter.com/gbsfxJpGtc97296/status/1771588899493568948
これか?盗品市ってよばれてんな
AI関係者全員同類扱いされんだからなんとかすりゃいいのに
全員AI絵師なんかな
(deleted an unsolicited ad)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:42:30.10 ID:uuIgsIwA.net
原作のあるアニメは二次的著作物にはなるが二次創作ではないんかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:42:49.72 ID:HPTLqZjd.net
はいはいwいつめんいつめんww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:45:59.01 ID:luv4qmIY.net
アニメは原作者お墨付きだから二次創作とはまた扱いが違うと思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 11:49:40.00 ID:HPTLqZjd.net
https://events.nikkeibp.co.jp/atclnes/event/00012/00018/

https://web3.teamz.co.jp/

https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp/visit/ai.html


ほーらwどんどん炎上(笑)させないとねえw大忙しだねえww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 12:05:22.18 ID:JBUh2Iy6.net
>>135
自民党でAI関連議論を引っ張る平将明議員も参加している結構大規模なイベントなのに泥棒品評会とか言ってて大丈夫何だろうか🙄

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 12:08:28.88 ID:JBUh2Iy6.net
リアルイベントに参加出来ない引き籠もりネット陰キャの反AIが
部屋の片隅で捨て台詞っぽい感じで言ってるのが想像出来てしまうのがなんとも

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 12:11:52.63 ID:TL6bXh6T.net
東京AI祭りのJizellさんのlora疑惑いっきに10万インプいきそう
まとめやメディアがとりあげたら50万は行くかな?反社祭りとかいわれてんな

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200