2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part140

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:56:09.28 ID:P4QEhKMb.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709525240/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709795796/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710152520/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710439078/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710819996/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710993307/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:11:23.44 ID:OnLp/xIM.net
https://twitter.com/real_betrayer/status/1771807621529698767
高橋しょうごこんな顔だったのかwwwwww
↓のイメージしかなかったわ
https://i.imgur.com/ch25HEI.jpg
(deleted an unsolicited ad)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:21:05.59 ID:JBUh2Iy6.net
内ゲバでAI反の過激派が一人消えたみたいだな
こいつXでかなりうざい存在だったから家ゲバで消えてくれて有難いわ
https://twitter.com/canchanandme/status/1771805254574649491?t=tethpyOLExtoR8vlE3ecDw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:27:37.00 ID:PMU/DZQc.net
>>270
名前からしてどうみても推進派の自演じゃんw
君ピュアすぎんだろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:31:40.00 ID:LVLksybv.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202401080000122.html
この極限状態を前に、現場を自分の眼で見ずに知らずに政治決定を行えるというなら、AIが代行すれば良いのではないか?」とも指摘。
「AIなら裏金問題や一部の者だけへの忖度も、権力維持のことしか考えない振る舞いもしないだろう」

山本太郎、政治はAIに任せたほうがいい言ってて草

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:34:02.08 ID:OnLp/xIM.net
「AI推進派が成り済まして嫌がらせしてる」っていう印象操作したい反AIの自演だろ?
解りやすくIDそれっぽくしてるしw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:35:41.60 ID:PMU/DZQc.net
>>272
AIは無断学習よくないし報酬払うべきって答えるからなw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:41:28.39 ID:LVLksybv.net
>>274
反さんのXをひたすら学習したAIかw
令和がAI規制派なんて調べても全く出てこなかったんだけど、どこで言ってたの?w

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:47:20.47 ID:HPTLqZjd.net
太郎のAIに対する思想とか知らんけどww
れいわ支持層と反AIってめっちゃ親和性ありそうww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:48:05.17 ID:PMU/DZQc.net
>>275
令和がAI規制派なんて俺言ってないけど?
ほんますぐに見えない敵と戦い始めるの勘弁してよね
AIが無断学習よくないっていうのは初期のchatGPTからそうだからそのころはXの反AIは学習元に含まれてないはずだけどね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:50:00.79 ID:LVLksybv.net
>>277
えっ、お前はAIを規制したいから令和にいれるんじゃないの?
AI規制を訴えてない令和に入れてどうなるの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:56:35.66 ID:gyLcMPPi.net
このスレもAIに任せればいいのに
AI泥棒のお気持ちつよつよで草

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:01:35.32 ID:AsX7vS4z.net
>>273
正直なところどちらの過激派にもそれをやる動機はあると思うからもうどちらとも言えないし
確たる証拠もなしにどちらだと決めつけるのはロクなことにはならなそう
得するのは対立煽り派くらい?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:05:24.10 ID:MsNP9KvO.net
AIに限らず、揉めてると両陣営の過激派に成りすまして話を混ぜる奴も居るから厄介だよな。
俺の知人(統合失調症)はそういう悪さ続けてどんどん病気が悪化してる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:07:04.38 ID:PMU/DZQc.net
>>278
お前がどこに入れるかって聞いてきたから答えてやっただけだろ
AIだけで決めると思ってんのかよ、一つの要因だけで決めるとか単細胞すぎんだろ
ほんま勝手に言ってもないこと妄想して戦い始めるから会話になんねんだわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:09:00.24 ID:MO6xeIbc.net
>>280
情報量0なんでどうとでも言えるよねっていう皮肉っすねえ
こういうノイズでしかない情報に釣られるアホは死んでいいっす

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:10:44.71 ID:LVLksybv.net
>>282
じゃあ令和が政権取ろうが、どっちにしろAI規制無理ってことね
自民は規制する気ないし、反さんの負け確定だねw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 19:42:21.95 ID:sCulqBIZ.net
AI崇拝な人らも、AI嫌悪な人らも、その大半は絵が描けないザコか底辺絵師なんだろうなと勝手に思ってる
金持ち喧嘩せずみたいなこと言うけど、技術も仕事もある人らはこんな言い争いに時間を割けない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:01:31.25 ID:k41/u7+x.net
今夜もAI絵ジラミがワラワラワラワラ湧いとるのう(笑)
早く殺虫剤効くといいな(笑)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:05:02.08 ID:OclCGgSd.net
>>285
週80時間働くビリオネアでも、Xでレスバしとる時代やぞw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:05:28.17 ID:PMU/DZQc.net
>>284
ほんと何も考えてないんだな
れいわは庶民の味方だからちゃんと国民の声を聴く
自民党と違って規制が国民の9割だとわかれば規制する
ごく一部の搾取層のための政治してる自民とは違うんだよ
れいわはちゃんと国民の声を聴いて政治するから結果的にAIは規制されるんだよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:05:53.44 ID:k41/u7+x.net
>>270
(笑)
垢名 
AI絵師を絶対に許さない
@AIeshi_kagayake

(笑)(笑)(笑)

お前は本物のバカだろ(笑)
めっちゃAI絵師応援してるだろアカウント名(笑)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:07:25.42 ID:k41/u7+x.net
>>270
このスレのAI絵ジラミはマジで馬鹿ばかりだけど
お前が一番だよ(笑)

馬鹿な上に禿げてるわ童貞だわ
お前マジで終わってんな(笑)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:08:19.21 ID:LVLksybv.net
>>288
ただのお前の願望で草
令和は規制するなんて一言も言ってないのにw
それで政権取れそうなの?w

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:08:27.63 ID:k41/u7+x.net
>>270
お前はローマ字も読めねぇのか(笑)

バーカ(笑)

早く童貞捨ててこいやチンカス(笑)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:09:35.25 ID:k41/u7+x.net
>>291
アメリカが出力規制やれば日本も追随する

アメリカではAI規制が高まってるからな?

(笑)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:10:02.93 ID:k41/u7+x.net
えーあい(笑)絵ジラミハゲ童貞(笑)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:10:27.39 ID:k41/u7+x.net
>>270
このスレのAI絵ジラミはマジで馬鹿ばかりだけど
お前が一番だよ(笑)

馬鹿な上に禿げてるわ童貞だわ
お前マジで終わってんな(笑)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:10:40.07 ID:Fp8oASeK.net
こんなんでも生きていけて
一年中ネットに張り付く自由もあるとか
日本は良い国だな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:10:40.18 ID:k41/u7+x.net
>>270
このスレのAI絵ジラミはマジで馬鹿ばかりだけど
お前が一番だよ(笑)

馬鹿な上に禿げてるわ童貞だわ
お前マジで終わってんな(笑)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:11:01.30 ID:k41/u7+x.net
>>296
お前がな
(笑)

>>270
このスレのAI絵ジラミはマジで馬鹿ばかりだけど
お前が一番だよ(笑)

馬鹿な上に禿げてるわ童貞だわ
お前マジで終わってんな(笑)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:12:10.48 ID:k41/u7+x.net
マジでAI絵ジラミって(笑)
あまり学歴のことは言いたくないが
AI絵ジラミって引き篭もりだったから高校すら出ていないとか?

スレ見てると有り得ないほど知識や知能が足りていないAI絵ジラミ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:13:00.91 ID:HPTLqZjd.net
こいつwもしかしてwきゃんちゃんwなのか?ww効きすぎだろw4レスww

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:13:32.31 ID:k41/u7+x.net
AI絵ジラミはもしかして?
引き篭もりで学校にも行かず働きもせず
ゲーム実況を趣味(笑)にしてるからみんな頭悪いのかな(笑)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:14:33.51 ID:k41/u7+x.net
>>300
効いてる効いてる(笑)
お前マジで馬鹿だから楽しいんだよ俺(笑)
お前高校は出てるの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:16:26.02 ID:k41/u7+x.net
>>300
いやだってさ?
アカウント名読めばわかるだろ(笑)

お前みたいのなかなかいないから面白いんだよ(笑)

お前は引き篭もりでゲーム実況ばかりしてたの?(笑)
高校出たの?

趣味がゲーム実況?(笑)

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:17:01.51 ID:JBUh2Iy6.net
>>288
れ、れ、れ、令和信者!?wwwwwwwwww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:17:32.77 ID:k41/u7+x.net
俺の周りでそういうやつ1人もいないからさ(笑)
ほんとおもしれぇなあお前(笑)
>>300

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:19:06.88 ID:Fp8oASeK.net
わかってると思うけど
輝けっていうのは隠語だからな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:19:15.63 ID:k41/u7+x.net
>>300
趣味にとやかく言うつもりはないが
ゲーム実況より楽しいことは世の中たくさんあるよ?

もし俺だったら
ゲーム実況が趣味とはあまり言いたくないけどな笑

(笑)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:19:56.29 ID:HPTLqZjd.net
(・∀・)ニヤニヤ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:20:23.04 ID:k41/u7+x.net
306:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2024/03/24(日) 20:19:06.88 ID:Fp8oASeK
わかってると思うけど
輝けっていうのは隠語だからな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:21:08.89 ID:k41/u7+x.net
輝け!AI絵ジラミ!(笑)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:30:53.18 ID:/NlzPk0R.net
こいつの返信見てみると成りすましというよりは完全に対立煽り狙いじゃないかなぁ

https://x.com/AIeshi_kagayake?t=f2lturcg7hRcp6bwz_GsYg&s=09

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:34:08.84 ID:MsNP9KvO.net
反AIも 推進派も、レスバに熱中しすぎて病まないように気を付けてくれ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:58:19.77 ID:uuIgsIwA.net
著作権ではアイデアは保護されない。代わりに保護されるのは表現なんだけど、
イラストにおける表現とアイデアの境界をどこに引くかっていう判例みたいなのあるんかな
トレパクや丸パクリとかで裁判なったことはあるんだろうか
あったとすれば、AIに準用されるような判例足りうるんじゃないかってちょっとだけ思ってる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:58:38.36 ID:rcJThFZj.net
AI技術に日々目を輝かせる驚き屋さんたちぃ〜w
漫画家個人のLORAなんか作って何するんですかー?w漫画でも作るんですかー?w
それでいつになったらまともな作品の1つや2つ出すんですか〜?w
まだいやあと数年後、もっと生成AIが発展したら・・・→個人のLORA作成!w→何も生み出して来ない無意味な行為
あと何年これを繰り返すんですかー?!?!?!?wwwwwwwwwww
AIってLORA作って発表会してみんなで共有するだけの技術なんですね!wいやあ生成系のAIはすげえなあw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:00:29.07 ID:uuIgsIwA.net
AI関連の法談義用の隔離スレ作ったら需要あるすかね?
ワッチョイ付きで

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:01:15.13 ID:uuIgsIwA.net
板違いかも

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:04:10.93 ID:PMU/DZQc.net
>>315
ネットで法談義w
何もわかってない奴くせに自称詳しい声でかい奴が集まってエコチェンになるだけじゃん
このスレみたいに

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:10:53.31 ID:M0bHeX3S.net
>>313
パクリに関する判例はいくつかあるけど、裁判所が著作権侵害と認めるハードルは非常に高いってのはハッキリしてる
ただ、だいたいの場合は裁判に行く前にパクりとされた側が折れてしまうんだよな
古塔つみとかも裁判で争えば恐らく勝ったと思うけど、学級会に負けてしまった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:10:59.65 ID:N+OeFbl+.net
>>314
世間知らずなあ
子供なんだろうねこれが大人なはずがないし
今後AIが溢れる世界だけど頑張って生きろよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:14:23.51 ID:HPTLqZjd.net
馬鹿な反さんを馬鹿にするスレ定期

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:21:14.22 ID:uuIgsIwA.net
>>318
古塔つみって、上のレス中に出てくる業界用語で言う、トレスイナゴという分類に当たる人?
なるほど、
であれば、裁判での勝敗に拘らず、その後残る絵師業界内での風評信用を考えると仕事は無くなる可能性が高いか。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:23:13.93 ID:6q+pvfJC.net
法について語ることなんてもう無いやろw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:32:34.17 ID:B8Aa0dx2.net
>>314
サイバーパンク桃太郎という偉大な作品があるだろ
FanzaでもAIの作品が大人気だし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:33:06.86 ID:rcJThFZj.net
>>313
AI生成ウルトラマンは訴訟されて版権元勝ってる判例既に出てますけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:37:38.47 ID:fiR633C5.net
ウルトラマンの判決って中国の話で、注意書きに書いとけばOKみたいな判決じゃなかったか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:38:05.18 ID:gHiWLfb4.net
>>324
そうかなら現行法で対象出来るってことだな
法が追いついてないとは何だったのか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:39:05.52 ID:rcJThFZj.net
>>323
お前あれが日本の漫画で偉大な作品って認識なのか?
FANZAで人気です!なんか言われても何も響かねえよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:39:25.14 ID:HPTLqZjd.net
二次創作なんて逮捕までされてるもんねwww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:58:10.50 ID:rcJThFZj.net
>>325
概要は出てくるんで類似性とかそういう話は原文見ろ

それで判決は
被告は本判決の法的効力が生じた日から直ちに原告のウルトラマンに関する著作権を侵害する行為を停止し、直ちに技術的措置を採り、サービスの提供過程において、
ユーザーが通常の使用によって、原告の当該著作権を侵害する画像を生成することを防止しなければならない。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:01:34.83 ID:rcJThFZj.net
それで注意書きに書いとけばOKみたいな判決って何?どこ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:01:39.55 ID:LVLksybv.net
https://ashu-chinastatistics.com/news/003097-261811014600

これでしょ?中国の話で草
しかし賠償金1万元、約20万ぽっちってやっすいなw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:10:08.20 ID:rcJThFZj.net
>>331
利用者がユーザーのみで限定的で、訴訟応じた後に措置講じて類似した画像は生成されない様にしたからに決まってるだろ
逆に何百万、何千万も取れたとしてだから何なん?w少額だから司法の判例も無かったも同然すかw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:13:08.78 ID:C2zjnv2I.net
欧米中で裁判やってるのに日本じゃ何故誰も訴えないんだ
逆に反AIが名誉毀損で訴えられる始末だぞ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:17:21.32 ID:LVLksybv.net
>>332
企業が企業訴えて20万って裁判費用すら賄えないんじゃね?
早く日本の版権元も生成AI訴えて判例つくってくださいよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:18:54.89 ID:gyLcMPPi.net
政治家の不正と同じで現行法で対処不可能

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:24:46.90 ID:3iy33gaK.net
chatGPTもmidjourneyもNovelAIもアメリカ、StabilityAIはイギリスなんだから海外で訴訟起こさなきゃ話にならないんだけどねえ
反AIさんは英語もAI使わないと読めないから無理か

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:33:17.99 ID:NoKgB03z.net
結局ネットで喚いてる絵師が訴訟沙汰起こさないのって

結局自分は別の絵を参考にして絵を描いてる

って勘ぐられると困るからなんだろうよ
オリジナリティを強く押さなきゃいけないんだよな著作権とかで裁判すると
当然著作権を破ったとされる側は「これはありふれた絵柄で意図して狙ったものではない」っていうわけよね
そこで強く出られるかどうかなんよな

少なくとも明瞭に参考にしてる版権が存在するような二次創作やってるのを大っぴらにやってるのは辛いのでは?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:40:28.68 ID:9BYjQZYT.net
反AIさん、AI規制まだなんすね🤗
いつか規制ができるときまで頑張ってね😁

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 22:41:06.66 ID:9BYjQZYT.net
あ無理か🤣

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:08:45.98 ID:TL6bXh6T.net
Jizellさんのlora疑惑46万インプ
twitter.com/gbsfxJpGtc97296/status/1771588899493568948
AI絵展示折り曲げて窓に立てかけるだけ30万インプ
twitter.com/BAN212737154080/status/1771545299971912062
AI祭り自体に関してはいくつか万越えもあるがいって数百〜数千
AI派は圧倒的多数なんだがもうXは使ってなくて他にいる感じか?
Jizellさんのは100万いくんじゃないか?
(deleted an unsolicited ad)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:10:58.23 ID:5W+p74Bw.net
>>312
プロレスで病むわけなかろうが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:15:46.54 ID:5W+p74Bw.net
>>324
なんで中国人がこのスレにいるんだよ...?
国営ファイアウォールはどうなってんだ国営ファイアウォールは!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:22:27.51 ID:PMU/DZQc.net
>>340
loraじゃなくてnovelAIでしょ
あのコンテスト作品名や特定の人物を指定するのは禁止してたけど明らかに指定してるものだらけだったからな
プロンプトにその部分だけ消して申請してただけで同じプロンプト入力してもまったく同じ画風にならないものばかりだったからなw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:24:11.62 ID:HPTLqZjd.net
インプ(笑)どやぁ!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:55:33.56 ID:tc+XV0VX.net
実際使ってみたら分かるけどプロンプトに作者入れたりloraやらなくても絵柄そのまま出ることはある

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:55:57.53 ID:YpM2qbYh.net
人が楽しんでる横で何か可愛そうだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 23:57:53.90 ID:tc+XV0VX.net
>>343
乱数指定があるからそれも無いと再現はできない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:03:56.26 ID:sxLijOwf.net
ここに解説があるけど、
https://www.tmi.gr.jp/eyes/blog/2024/15548.html
「合理的な注意義務」があれば損害賠償は回避できた
どちらにせよ、差し止め請求には応じなくてはいけないけどね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:04:02.55 ID:lvIbQ9VG.net
最近性癖系LoRA使い始めたけどアホみたいに出力結果荒ぶるな
絵柄LoRAとかよう使えるわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:15:09.68 ID:jCfhGLYG.net
中国のウルトラマン裁判は、生成AIサービスを提供している「事業者」も責任を問われることがあるよっていう重要な判例だと思う。
つまり「指示を出したやつだけが悪いのではなく、そのようなAIを提供することにも責任がある」ということ。
(≒だから事業者もAIに「そのような指示を受け付けないようにする」とかの対策をする必要がある、という意味)

同時に現行法で対応できることもわかる。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:17:05.90 ID:6pEpS7Qf.net
よくもまああの中国の判例を持ち出せるもんだ 参考にもならんわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:19:37.41 ID:RlbyEmb0.net
>>346
ドドドドドド「あたし、それ、キライ!」
ってやつかw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:26:35.00 ID:NDVPrzIB.net
手書きだろうがAIだろうがウルトラマンかいて金儲けたらそりゃ訴えられるだろ
まじで馬鹿なんじゃねえのこいつらって

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:27:14.18 ID:oruwDYT0.net
>>347
乱数で変わるって言っても画風がまったく異なるものになることはほぼないよ
プロンプト次第でなることはあるが逆にそうなら画風がころころ変わらないとおかしいということになる
まったく違う一定の画風で安定するから特定のワードを隠して掲載していることは明らかだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:28:25.75 ID:DFvLFBKY.net
なにこれ?明らかに反AIのことを言ってるけど…
行間を読めば推進派を指してると読めるパターンがあったりするのか?


よー清水🐧🐕‍🦺YoShimizu@you629
ルサンチマン駆動とか、いわゆる復讐がモチベーションになってる活動は、いずれ歯止めがかからない攻撃性の獣になってしまい、周囲から見放されていくというのが体感できたのは学びだったなぁ
https://twitter.com/you629/status/1771869318680084495
(deleted an unsolicited ad)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:29:47.02 ID:jCfhGLYG.net
>>353
うん、だから現行のイラスト生成AIもキャラクター名を入力すると、そのキャラクターのイラストが出てくるから、現行法で版権元の著作権を侵害しているんじゃないの?ってこと。

確かにアメリカでの判例は無いと思うけど、アメリカだと著作権侵害にはならんのかな……?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:32:18.07 ID:oruwDYT0.net
>>353
何周遅れのこと言ってんだよ
そんなもん最初から議論の余地もない当たり前のことだろうが
AIで話題になるのはこのAIでウルトラマンって入力すればウルトラマンの画像が出てきますよで商売するのがアウトかセーフかってところだよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:32:23.78 ID:NDVPrzIB.net
だからの使い方まちがってるよ 失笑

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:33:19.89 ID:XhYbXc32.net
>>356
そりゃAI生成物に版権作品の類似性や依拠性が確認されれば日本でも著作権侵害で訴えられる可能性があるよ
でもそれ手描きの二次創作でも一緒だから

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:36:34.07 ID:jCfhGLYG.net
>>359
うーん、じゃあ現行のイラスト生成AIを提供している事業者は大体著作権侵害しているということか……?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:36:43.70 ID:oruwDYT0.net
>>356
アメリカでもたぶんアウトだよ
今のAI関係の裁判で裁判所から権利者側に指摘されているものはキャラクターの権利者なら全部クリアできる
ニューヨークタイムズのようなプロンプトこねくりまわすわけでもないからAI企業側の主張は入力した奴が悪い以外にない
さすがにそれはたぶん無理

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:40:18.40 ID:5ty3Rc5U.net
絵に描いたモチで鯛を釣る

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:41:55.41 ID:3o6uk1fJ.net
>>355
俺も反AIのことを指してるようにしか読めなかったわ
遂に清水先生も反AIと決別するのか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:42:16.32 ID:iMUZENom.net
>>353
世界で初めて無断学習に制裁を課したフランスに先立って
生成AIプロバイダーに損害賠償責任を認めた世界初の判例
原告が自身の著作物入力して類似物がでるだけで不法行為として認めた
それほとんどのイラストAIがやるよねって話
中国やEUでサービスを展開する時場合当然無視できない事例

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:44:33.80 ID:ljGim1Xp.net
>>355
反AIに刺さってるから全然伸びないw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:47:04.71 ID:gkb4biuR.net
だから「ウルトラマンと入れればウルトラマンが出ますよ」で商売するのはアウトだけど学習段階でウルトラマンの画像を「ウルトラマンです」と学習させるのはセーフなんだよ
だってウルトラマンなんだから
だから大抵の画像生成サービスは「ウルトラマンが出てくることはあるけどその画像をどう扱うかは自己責任やぞ」と規約にあって

…で、その自己責任ありきのサービスが「愛がある二次創作なら許される、むしろ作品の宣伝になっている」という幻想が蔓延ってるジャップランドと繋がっちゃったという

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:48:08.86 ID:NDVPrzIB.net
その生成AIプロバイダーとやらは普通にまだ続けてるし
20万だけはらって明記義務つけたすようになっただけですよ?(笑)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:48:11.74 ID:jCfhGLYG.net
>>361
やっぱそう考えるほうが自然だよな。
アメリカだとフェアユースもあるから、確定とまでは断言しないけどさ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:48:31.30 ID:gkb4biuR.net
>>355
反AIの間では「AI絵師は絵師を憎んでおりその復讐のために盗作をしている」っていうのが一般的な認識

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200