2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part137

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:22:28.36 ID:mjPuKSDM.net
ヲチ板の反AIスレがただの陰口を言うだけのスレになってる
やはり絵師って女というかオバサンが多いんだな
ノリが鬼女板やガルちゃんとそっくり

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:27:07.33 ID:mjPuKSDM.net
>>567
そういえば将棋などハイカルチャー界隈の連中はあまり騒いでないよね
騒いでるのは萌え絵やゲームなどサブカルチャー界隈の連中ばかり
しかもガキみたいな騒ぎ方をしてる
あれじゃ誰にも理解されなくて当然

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:27:59.59 ID:kjU+2DhJ.net
>>613
このスレの方がむしろ異質と言えなくもない
最初は向こうみたいなノリだったしもっと言えばこの板自体特定絵師アンチスレだったりそういう陰湿な空気が当たり前だったから
別板からのお客さんが流れてきたのもあり共感されたいだけなのにロジハラかます人も増えたからヲチスレに移ったってのが経緯だしな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:28:32.30 ID:UzkTC7SZ.net
>>611
永久の契約なんかないからな
あっちの方がデータとして優秀ってなったら当然契約先は変わる
AI企業同士で独占的な契約でデータの取り合いにもなるだろうし今の段階では相手より先に契約しなければなんていう状況ではない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:33:47.74 ID:UzkTC7SZ.net
>>614
そりゃ将棋はチートとして禁止されてるんだから当たり前じゃん
ゲームでも検証や研究でそういう機能を使うことはあるけど試合で使うのは禁止
イラストも練習で使うだけならたいして揉めてなかったろうよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:38:16.55 ID:E0VLEBAg.net
イラストも別にチートとして禁止されてるわけじゃないからな
禁止したいならそういう法律に改正しろって話

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:40:10.53 ID:kjU+2DhJ.net
将棋だとイラストでいうAIの加筆加工やAIトレスが横行しまくってる状態だぞ
相手を研究にハメてAIの最善手をいかに暗記するかゲーになりつつあると揶揄されてる
藤井八冠に善戦できた棋士の戦い方みても、勝つには今後それが必須になる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:40:44.68 ID:2cXdMZDc.net
>>617
将棋ウォーズってアプリには、金払ってAIに5手指してもらう機能あるんだよなあ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:41:35.70 ID:d3bxv1W4.net
お前ら、ユーニャさんの企業案件という切り札があるのを忘れてないか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:42:04.39 ID:eEGfdxyR.net
普通に将棋にAIを使うこと自体は合法で、競技団体ってプラットフォームにおいて試合での利用が禁止されてるだけ
イラストも変わらん
特定のプラットフォームで禁止されてるだけ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:43:30.17 ID:vl0GcVzf.net
最近じゃコマーシャル用のイラストにAI使ったのも目新しさがなくなってきてるしな
WEB広告とか特に

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:44:49.27 ID:Nx8suvuj.net
AI絵を自分で描いたと言ってるやつを囲碁将棋に例えたらソフト打ちかなぁと

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:46:52.96 ID:R3juSCDu.net
>>616
そういう契約にはそんなに頻繁に相手コロコロ変えるなよって意味合いもあると思うんだけどね
その書き方だとだと契約で先を越された新聞社は自分とこのデータをAI企業に気に入ってもらえるようにして媚び売るようになるんかなってふうにも見えるけどね

まぁその先は俺も新聞社とか経営したことはないので把握はできないね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:49:49.70 ID:eEGfdxyR.net
意外と手描きとAIのワンドロ勝負とか、面白いんじゃないかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:53:38.40 ID:d3bxv1W4.net
>>626
一般人VS犯罪者って構図か。確かに需要はあるかも

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 22:59:14.88 ID:eEGfdxyR.net
>>627
そういう悪趣味な対決じゃなくて

AIでもお題に沿った良い絵を作ろうとトライアル&エラー繰り返したら1時間なんて簡単に溶けるわけで
ワンドロ慣れした手描きの有利もありそうだなっていう興味

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:00:57.55 ID:d3bxv1W4.net
>>628
いやいや、AI使った時点で犯罪者やん笑

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:01:30.81 ID:d3bxv1W4.net
犯罪を正当化するのヤバない?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:01:38.32 ID:wShR/ZmY.net
うわーでたー

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:05:37.37 ID:d3bxv1W4.net
>>631
マジでそれだよな笑
怖えよAI絵師ども。
俺らはまともでいような!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:05:38.58 ID:2cXdMZDc.net
藤井聡太を犯罪者呼ばわりとかやべーな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:07:02.84 ID:eEGfdxyR.net
つまんねえ呪詛の投げ合いやめとけ
同レベルに落ちるなや

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:07:10.48 ID:8jE9okd3.net
実際、画像生成AIを有効に活用してるイラストレーターって増えてるんじゃないの?
ここ2年くらいで手描きの画力平均レベルが異様に上がってる気がする
一級絵師(という表現が妥当か知らんけど)のイラストはちょっと見てて惚れ惚れする域に達しつつある

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:07:11.62 ID:d3bxv1W4.net
>>628
良い絵笑笑笑

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:07:42.42 ID:d3bxv1W4.net
>>635
ふぁーーーーー笑

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:08:11.54 ID:d3bxv1W4.net
>>634
それやな。
犯罪者どもはシカトするに限る。
ありがとう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:10:11.46 ID:d3bxv1W4.net
>>635
まんこまんこまんこ!!!!
素人キモ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:10:15.50 ID:eEGfdxyR.net
>>635
案出しぐらいには使うでしょ
pinterest物色するのと変わらん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:17:59.64 ID:Gkp72XO+.net
>>607
一回病院に行った方がいい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:36:41.88 ID:E0VLEBAg.net
>>641
人格批判しかしなくなってきたな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 23:59:49.87 ID:y3FgTC/p.net
>>601
アドビの決算がクソで株価暴落してるから勝利宣言してもいいぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:03:16.50 ID:pX7asc5g.net
>>642
いいから病院で先生に空気は人が作ったと言ってこい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:04:12.84 ID:YpkYhZ7f.net
>>644
本当に文脈読めてないんだな
そもそも「人が吐いた」空気の話だろ?
AIは完璧に理解してるのになんで君は理解できないんだろう?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:07:28.81 ID:mNnD00E4.net
機械崇拝のチー牛最高!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:12:17.49 ID:pX7asc5g.net
>>645
だから病院で人が吐いた空気は人が作ったと言ってこい
論文書いて学会で発表しろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:14:01.37 ID:YpkYhZ7f.net
>>647
人が吐いた空気は、その人の体内で化学的な変化を経て排出されたものですから、ある意味で「人が作った」と言えるかもしれません。呼吸の過程で、私たちは酸素を吸い込み、二酸化炭素を排出します。この二酸化炭素は、体内での代謝過程の産物であり、その意味では「人が作り出した」と考えることができます。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:15:43.55 ID:YpkYhZ7f.net
てか、使用される言葉の定義って文脈である程度こういう意味だろうって相手の意図を推測するものだろう?
それができない人だと本当にコミュニケーション取れないんだな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:22:29.01 ID:YpkYhZ7f.net
まあでも多分、理解してるんだろう
自分が作り出したからってだけで無条件に何でもかんでも法律で利用が禁止されるわけではないってことが
ぼんやりと理解できてきたんじゃないかな
きっと理解や説明や解決策の模索といったものがどうでも良くなってAIを批判したいだけになってるのが
問題なんだろうね
だから病院の先生にとかそういう内容そっちのけの批判に終始してるんだろう

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:25:37.48 ID:cDHQNdRi.net
画像生成AI色々あるけどどれ使ってんの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:27:14.97 ID:nnzXrWk4.net
>>614
将棋囲碁などは一昔前に騒がれてたな
AIに負けたのがショックで引退した棋士もいた
人間より圧倒的に強くなってからは騒ぎも落ち着いてみんな使うようになった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:38:13.44 ID:iKj5XFJg.net
>>467
1000枚5円

1000枚5円

1000枚5円

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:40:30.82 ID:iKj5XFJg.net
>>482
300社にAIポートフォリオ(笑)

300社(笑)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:46:04.45 ID:iKj5XFJg.net
>>614
お前は一体何を言ってるんだ(笑)
ハイカルチャーの意味を調べてこいよ(笑)

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:47:41.03 ID:iKj5XFJg.net
>>614
今日の名言はお前に決まり(笑)

将棋はゲーム
普通にポップカルチャー枠だぞw
大衆文化だよwwwww

ハイカルチャーwwwwwwっ




www



ワールドワイドウェブ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:51:47.38 ID:iKj5XFJg.net
>>628
AIはワンドロじゃなくてコソドロだよ(笑)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 00:54:58.59 ID:iKj5XFJg.net
>>626
>意外と手描きとAIのワンドロ勝負とか、面白いんじゃないかな

手描きはワンドロするけどAIはコソドロ勝負しかできないし面白いのかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 01:02:27.44 ID:iKj5XFJg.net
>>596
アホやなお前

PSとクリスタじゃ使ってる母数が違うよw

もちろん絵描きや漫画家はクリスタがメイン
母数が多いから反発も多い

PSは元々写真やグラデザがメイン層

アホやなお前w

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 01:06:04.99 ID:iKj5XFJg.net
AI絵割れ厨の考えることは現実性が無さすぎてまさに「馬鹿の考え休むに似たり」なんだよな

いや休んでたほうが人の迷惑にならなくてむしろいいんだけどさ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 01:17:35.53 ID:xnjkSdqD.net
フォトショのほうが多いと思ってたわ
コロソとかほとんどフォトショだし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 01:41:50.74 ID:iKj5XFJg.net
ペイントソフトは世代で変わる
2010年ごろはイラストはPSが多いと思う
同人絵描きや趣味層はSAI
漫画家はコミスタ
クリスタが出て安定してからはシェア高くなった
まぁでも絵描きと言ってもプロから同人専業イラストレーターに趣味とか多いからな

漫画家は必然的にクリスタになるし
元々クリスタはコミスタから派生している

国内絵描き漫画家プロアマ・ペイントソフトシェア予想

1、クリスタ(商業/同人作家/アマチュア漫画家・イラストレーター)
2、ps(グラデザ、写真屋さん、写真家、イラストレーター)
3、メディバン(若年アマチュアメイン)
4、プロクリエイト(デザイナー・イラストレーター・漫画家はレア)
5、SAI(これでしか描けない人がいる)

イラレもかなり多いだろうけど絵描きは少ないね

あくまでも予想である
誰か調べてきて

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 01:48:26.71 ID:iKj5XFJg.net
>>662
絵描きって広義だから
絵が描けるグラデザもいるし
もちろん建築家や服飾や工業デザイナーもスケッチはする
そういう人たちはクリスタは使わないというか用途に入っていないだろうな
PSか動作が軽いプロクリエイトが多いように見える
アナログの人も多いだろうな
建築家や有名服飾デザイナーはアナログ多そう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 01:53:54.85 ID:iKj5XFJg.net
建築家やアパレルに工業デザイナーも絵描きだからな
絵が下手な人はいないよ
特に建築家はパースの神様だから
自動車デザイナーも草案は手描きだしな
3Dに落とすけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 01:58:30.10 ID:iKj5XFJg.net
映画監督も絵を描くよな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:00:00.31 ID:iKj5XFJg.net
AI絵割れ厨はAIウマシコでマスカキばかりだけどなwwwwwwwwwwwwwwww

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:00:29.97 ID:iKj5XFJg.net
それではおやすみなさい😘

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:09:58.97 ID:1R6Xto6O.net
グーグル、AIが生成する「クリックベイト」の撲滅に動く

https://wired.jp/article/google-search-artificial-intelligence-clickbait-spam-crackdown/

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:17:49.40 ID:rvVgEriY.net
ID:d3bxv1W4

アフィが雇った対立煽り業者?
ベタな猛虎弁を使ってるし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:22:40.11 ID:wWGBT/7r.net
昔からずっといるあいつだよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:27:10.80 ID:MK5t00hH.net
>>623
反AIの中では、生成AIはオワコンでEUではすでに完全に規制されていて日本でも補助金だけで生きてるとからしいんだけどな
どうにも、反AIが認識している世界は俺たちとは違うらしい
生成AIにはgpt-4とかも含まれるのに

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:30:04.35 ID:LHGmXNFY.net
>>668
いや、非AIのクリックベイト(釣り記事)も撲滅しろよw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:31:32.18 ID:LHGmXNFY.net
>>671
反AIは信じたいデマだけを信じて命をつないでるからなw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:36:02.97 ID:U0wWuckt.net
>>672
読〇オンラインの最近のAI関連記事は見出しと内容見るとクリックベイトの一種な気もする

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 02:56:17.93 ID:rvVgEriY.net
ID:d3bxv1W4といいキチガイは無駄に改行した長文を書きたがるよな
謎だわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 03:18:11.62 ID:1R6Xto6O.net
アドビ株は、AIによる利益の欠如と過剰な約束を理由に13.7%急落した。

https://www.investors.com/news/technology/adobe-stock-adbe-weak-forecast-ai-software/

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 03:58:50.41 ID:APUMEOno.net
>立憲共産党という言葉を聞いたこと無いの?
>どっちも本質的に変わらない。政権担当能力も政策実現能力もない。立憲も共産も表現の自由そのものを脅かす行動を繰り返して来た過去がある。
>そんな連中が「無断生成AI規制」を掲げたとて実現性に疑問符が付くし、済し崩しで表現規制を捻じ込まれかねない。
https://twitter.com/azur_noir/status/1769383294393794765

フフッ
これもう座して死ぬ宣言で良いんじゃないの

パブコメで届くのは文化庁(行政)でも処理する担当者までなのに議員(立法)に何の働きかけもしないし裁判(司法)も起こさない
残るは誹謗中傷という犯罪行為の権化にでもなるつもりかね
(deleted an unsolicited ad)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 04:12:57.87 ID:8ezjs32q.net
三権分立すら知らないレベルまじで

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 04:17:15.93 ID:8ezjs32q.net
こんな知能のやつらが確定申告とかしてる(できる)と思う?w
絵師(笑)とか名乗ってるやつらの9割は税金納めてないと今回の騒動で完全に確信したわ

本当のフリーライダー(笑)はどっちなんだろうな?w

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 04:19:05.80 ID:CQKgHete.net
殆ど還付金貰えるレベルだから
確定申告しないと大目に税金はらってるだけよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 05:21:52.52 ID:qYTHlzzE.net
フォトショの生成塗りつぶしは性能低いから株価下落もやむなし
SDXLかDALLE3より強くなってくれないと困る

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 06:46:56.19 ID:Pfedb8Od.net
反AIさん🤭
AI規制まだすか🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 07:30:32.72 ID:PbWvPMtC.net
>>676
ライバル他が性能を強化する中進化もなくアドビ性能良くないからな高いし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 07:58:45.42 ID:5vVrhCE3.net
正直EUのAI規制法の施行が2年後だって聞いた時、すげえトロいなと思った。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 08:01:24.80 ID:ZtktyYpw.net
AdobeのAIは
クリーンなやつだけ使ってるんだっけ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 08:26:15.63 ID:U0wWuckt.net
>>684
AI企業に十分な準備期間を与えないとEUから即逃げ出すしか選択肢が無くなるからでないの

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 08:36:29.86 ID:Dn3rjH2d.net
そりゃ規制を運用する体制やら細かい実務の取り決めやら行政・企業への教育啓蒙やら
普通に考えて立ち上げに時間かかるだろう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 08:57:02.82 ID:IzIjyO8e.net
キャンセルカルチャー自慢かな?w

https://twitter.com/webdesigner_mr/status/1769390038830453083?t=NtDyALp0895MjVLnFI2XdQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 09:14:14.52 ID:PbWvPMtC.net
イーロンのGPT4規模のgrokを完全オープン化か
反AIの望む世界からますます遠くなりそう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 09:26:46.00 ID:2SzHfLu5.net
絵を描くのに免許も国家資格もいらない
ネットだけならAIと人間は等価
生成AIより筆が遅く知能も劣る絵師の存在価値なんて
もはやないも同然なんじゃないのかと気づいて恐ろしくなった

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 09:29:27.01 ID:qYTHlzzE.net
キャンセルカルチャーが横行してるせいで黙らされた隠れAI利用者たち…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 09:48:32.49 ID:2SzHfLu5.net
ネットの絵描きはAIが人間の完全上位互換になる最初の職業だった
というだけだな
ああ無常

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 10:22:45.44 ID:Fv+dx5BZ.net
今度はゴールデンボンバーのツイッターを燃やすのかな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 10:43:05.16 ID:2SzHfLu5.net
高橋某が人権問題だと騒ぎ立てているのもむべなるかな
知性がAIに劣る人間の尊厳が脅かされる
でもそれが資本の論理だからどうしようもない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 10:46:54.70 ID:lMP94M9H.net
親族一同が集まる場で
コレ俺が描いたんだってAI画像見せて
凄い!どうやって描いたの?て言われたら
AIで描いたんだよと言いながらカタカタ英単語打ち込み実演して
AIも新しい筆さ!だからこれが俺の画力!って自慢すればいいんじゃね
多分、描いてないじゃんwって言われると思うけど心で描いてるからきっと大丈夫

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 10:47:10.34 ID:PbWvPMtC.net
Xで下半身露出していた馬鹿男が逮捕されたらしいな
つまり同じことをしていた反AI絵師もしょっぴけるってことだ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 10:51:51.24 ID:Dn3rjH2d.net
>>695
自分は手描きでやってんの?それ

そういう職能ご披露パーティーやらんのって、うちの一族だけ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 10:52:22.16 ID:xnjkSdqD.net
>>695
コピペレスばれてるぞ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 10:55:10.16 ID:Fv+dx5BZ.net
手書きの補助ツール以外のプロンプトのみのAIユーザー大抵「出力する」とか「生成する」って言ってる肌感覚あるけど
挑発目的じゃないユーザーで「描いてる」って言ってる人居るのかね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 10:57:27.58 ID:Dn3rjH2d.net
そういう時は「AIで描いてみた」でX検索するわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:00:18.49 ID:Fv+dx5BZ.net
それもそうだ 結構居るのな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:01:44.27 ID:D3Poa25H.net
反AIは親戚に「これ俺が描いたんだ!」っていいながら虹絵を見せるんかな🤭
馬鹿なことやってねぇで働けとか言われそう🤣

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:09:23.89 ID:DvteN+Lh.net
今時親戚の集まりで職業自慢や肩書マウント取り合うなんてどんな田舎だよ
人間への解像度が低すぎ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:16:19.69 ID:IzIjyO8e.net
AIイラスト関係なく
イラストレーターでも無い
1girl二次萌豚イラストを描いてる事をドヤ顔で親戚に紹介している行動をまず恥じろよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:17:08.39 ID:pX7asc5g.net
>>648
病院行け
このスレでAIに狂ってる奴でもお前の言ってる事に賛同する奴は1人も居ない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:22:14.24 ID:+r/qRGR/.net
>>676
これ当たり前だよな
ADBE製品にAI機能が搭載されても利用者が増えるわけじゃない
AI機能の実装は業績をキープするためのものであって業績向上策にはならない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:22:55.66 ID:2SzHfLu5.net
スウィフトのガリバー旅行記を想い出すな
馬が人間より高貴で優れた知性を有する国から帰った主人公は
人間を遠ざけて馬と会話することを好むようになる
筆が遅く知性の劣る反AI絵師より生成AIのほうがマシだと
全人類が気付いてしまったら絵師は終わり

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:24:05.82 ID:x88HOCYm.net
そういやgrok公開されたみたいやん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:25:53.75 ID:9hHY4ZgC.net
>>706
ちなみにアドビは諦めておらず動画生成の新機能も搭載するってよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:26:41.26 ID:YpkYhZ7f.net
>>705
それしか言わなくなったね
まあしょうがないか
ちなみにこれ言ってるのAIだし
同じこと指摘してる別人が一人いたよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:29:23.45 ID:2SzHfLu5.net
あかの他人のために生きるのをやめよう
自分と家族のために生きよう
AIに劣る価値しか提供できない人間にできることはそれだけ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:30:58.24 ID:+r/qRGR/.net
>>709
そりゃやるだろうねぇ
やらないと他社や新興ベンダにシェア持っていかれるしー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:32:29.70 ID:ioKNLzR7.net
ゴリラもそうだけど平日の昼間から反AIポストしてる奴って仕事何やってんの

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:39:42.35 ID:pX7asc5g.net
悪いけど
一時だけAIの事を置いといID:YpkYhZ7f
の言ってる吐いた空気は人が作ったに本気でそうだと思う奴他に居てるのか?
冗談抜きで脳の問題だと思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:46:39.89 ID:YpkYhZ7f.net
「ある意味」作った「とも言える」
それは文脈による
ってことなんだけどわからんかね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:46:50.95 ID:2SzHfLu5.net
>>714
AIに劣る知性しかない人間の相手をするのはもはや時間の無駄であるとすら感じる
AIと議論するほうがまだマシだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:49:53.14 ID:YpkYhZ7f.net
>>716
714のことか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:57:08.12 ID:pX7asc5g.net
>>715
それは人の体内に入った空気が出ただけで作った訳じゃないだろ
その理屈だと金魚を飲んだ人が金魚を吐いたら人が金魚を作った事になる
そんな解釈する奴が普通だと?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 11:58:40.88 ID:YpkYhZ7f.net
>>718
その例えで言うなら金魚を飲み込んで消化したりして、金魚の残りの成分の入ったうんこを出したりしたら
そのうんこは人間が作ったと言えるな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:02:45.15 ID:pX7asc5g.net
>>719
それはうんこに変換してるから普通の事になる
今回言ってるのは吐いた空気を人が作ったと言ってる
人に空気を作る能力は無い

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:05:06.55 ID:YpkYhZ7f.net
>>719
AIも解説してくれてるように、吸った空気を吐いた空気に変換していて、
具体的な成分の変換例として酸素を人間の代謝活動をした結果の二酸化炭素に置き換えてるわけだが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:06:41.17 ID:ZR4ocziP.net
ここはこだわりの強いインターネットですね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:10:37.09 ID:YpkYhZ7f.net
あと、「俺の生産した二酸化炭素を吸うな」に変えたところで議論の本質は全く変わらないので
どうしても空気云々が理解できないと言うのであればそっちで理解してくれてもかまわんよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:14:53.32 ID:uJKCOn2L.net
>>689
文章は歓迎だろ
あいつらは「文章AIより先にイラストAIが完成した」って結果が出て欲しくないだけなんだから

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:19:44.85 ID:1xp1T4nP.net
最近の絵師界隈
AIよりも人力の模倣とか嫉妬での誹謗中傷の方がやっぱりヤバいやつ
多すぎだろって方向になってる
一周回って道具とかAI以前にやっぱり人間としてヤバいやつがダメだったという感じに戻った

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:26:02.22 ID:ZR4ocziP.net
攻撃する時は団結するけど、
協力してデモや裁判とかはしないのを見れば
反さん同士はお互いを
仲間だと思ってないのがわかる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:27:49.60 ID:leJ4nwVC.net
絵師村が例のアレ界隈と合体したせいで完全にモラルハザード起こしたからな、ネームド級反さんも例のアレ臭させてるだろ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:29:32.13 ID:MVbBz5MZ.net
>>726
デモや裁判が出来る左翼は方向性がいかれてるだけでなだけで能力はあったんだなって

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 12:57:27.38 ID:62iPjBTB.net
>>727
以前から言われてる通りウヨとフェミに2極しつつあるから団結なんてもっと無理だな
ネームドと言ってもただ口汚く騒いで悪目立ちしてるだけの連中だし、絵師自体はほとんどノンポリだから思想対立見せられると引いちゃう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:01:05.22 ID:pX7asc5g.net
>>721
一般的に考えて空気を二酸化炭素と思う奴は殆ど居ない
二酸化炭素だけを空気とは言わない
空気は酸素や他も含まれる
二酸化炭素だけで空気を作ったと言うのは屁理屈や詭弁でしかない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:05:33.16 ID:6oFaosNV.net
思ったんだがAI推進VS反AIはトロッコゲームみたいなものだな
・Xにいる匿名の反AI10人(絵師かは不明)
・将来有望なAI絵師2人(画力はゼロ)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:09:58.29 ID:Dn3rjH2d.net
自分の決断でどっちかを潰せるわけでもないし
成り行きを見てるだけよ

規制の状況と世の空気を見つつ、使える範囲でAI活用していくまで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:11:43.83 ID:8/rJhHAe.net
反さんはパブコメ以降はまともな理論打ち立てられないでお気持ちで突撃して暴れる以外は何も出来てないな
後は勝手に暴れて嫌われて行くだけか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:17:29.04 ID:62iPjBTB.net
>>731
どっちもいらんというか見捨てられる存在だな
反AI絵師はイラストの格安大量生産時代に対応できないしそもそも生理的に無理だろうから妥協もできずただ消えるのみ
またAI絵師なら誰でも生成できるもので生成絵で食おうとか言ってるならあまりに浅はかだし既に飽和始まってるから将来も何もない
入力支援システムとフォントの恩恵で誰でも綺麗な文字は打てるようになったが、その文字を売って商売にしようなんて酔狂な奴はまあおらんだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:17:30.70 ID:YpkYhZ7f.net
>>730
そう思っていたとしても普通は
「なるほど、普通はそう言わないと俺は思うけど、こいつは成分の一部が二酸化炭素等に成分が変換される現象を持って
作ったと表現したわけか。」
って解読するだろ?何度も同様のことを説明されてるんだし
そして、大事なのは表現の仕方ではなく、表現された事象(ここでいう、成分が変換されたこと)の方だとわかるから
そんな表現に突っ込まないのが普通だろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:17:37.80 ID:3hkLCV4V.net
>>731
下書きというか落書きをAIに完成させるサービス(i2iみたいなもんだろうけど)があって
それに絵を仕上げてもらうために絵描いてたらより細かい指示が出したくなって
そのために絵を描くようになって結果上手くなったみたいなやついなかったっけ

>>733
まるでパブコメ以前はまともな理論で戦えてたみたいな言い方はNG

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:34:00.64 ID:pX7asc5g.net
>>735
普通の人は空気から二酸化炭素に変換したと理論的に考えて人が空気を作ったと言わない
お前の言ってるのは幼稚な屁理屈と詭弁で言い訳してるだけで騙される馬鹿は居ない
どんな屁理屈や詭弁を言っても人が空気を作る事にならない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:36:31.43 ID:YpkYhZ7f.net
>>737
成分の一部を変換するのを「作る」っていうのは、絵の一部を描き変えて新たな絵を「作る」のと同様に
そこまで変な表現でもないと思うが、どうしてもそれが受け入れられないなら
「二酸化炭素を作った」に変更するわ
それで文句ないだろ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:41:10.71 ID:+r/qRGR/.net
>>731
両方いらねぇw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:46:34.04 ID:pX7asc5g.net
>>738
文句云々じゃなく冗談抜きで一回病院に行った方がいい
一般常識と尋常じゃない剥離がある

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 13:51:23.37 ID:YpkYhZ7f.net
>>740
何度も指摘してるけど、表現が一般常識かどうかとか、表現の仕方を君が気に食わないかどうかなどは
話と全然関係ないだろ?
それとも二酸化炭素は正真正銘作られたものだと認めちゃうのが嫌なのか?
(そもそも表現が適切かどうかは何度も指摘してるように文脈による)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 14:17:31.22 ID:6aKS63Gc.net
公約通りgrok-1来ちゃったね
反さんどうするつもり?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 14:18:01.67 ID:qYTHlzzE.net
ゴールデンボンバーの音楽配信のツイートにイツメン湧いてるな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 14:21:14.68 ID:6aKS63Gc.net
どんどん反さんの思い描く未来と真逆の方向に進んでるけど
もうAI使い始めた一般人に向かってナイフちらつかせるようなマネする基地外ムーブしかできてないよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 14:38:54.20 ID:FCyHTj1Z.net
法律で戦えないからって炎上()で他人にいうこと聞かせるようではなあ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 14:44:52.10 ID:/bJutJGu.net
https://twitter.com/li_gras/status/1753074806113853855
らんけぶ ⚓︎ @li_gras
AIの話題に限らずネットでやる活動家仕草ってエコチェンバーで気持ちよくなれるし、正義の俺が賊を成敗するの楽しいし、ここに被害者ムーブという調味料を加えるともうドーパミンドバドバでやめられなくなるんすよね

https://twitter.com/li_gras/status/1753076163302621366
絵描くのって好き嫌い関係なく負荷の高い作業だから、そこから逃げつつ絵描きとしての立場を誇示できる言い訳として反AI活動は最高だよ


言われてるぞ反AIカルト共www
(deleted an unsolicited ad)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 14:54:00.91 ID:ywK9JAO3.net
AI brosが偉そうに規制派の行動は~ってケチつけてるけど自分は最悪EU行けばいいと思ってるので日本を変えたいならこうしろ!AI規制したいなら意見統一して組織作れ!とか押し付けてもらわなくて結構
最初から外圧以外期待してないし、海外のアーティストの団体に寄付してる
https://twitter.com/miyamoyame/status/1769480045087875457

はよEUいけよwwwwwwwww
(deleted an unsolicited ad)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:05:45.75 ID:+r/qRGR/.net
欧州諸国の物価高+円安+アジア人差別を舐めてるな
反AIが生きていける環境じゃないぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:11:04.02 ID:Fv+dx5BZ.net
外圧がそんなに利くならTPPの時に著作権の非親告罪化通ってるのでは

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:11:14.34 ID:+r/qRGR/.net
外圧に期待してる反さんはこのへんも見ておきなさい
この流れの腰を折る政策なんて取れるわけないでしょ

>人工知能(AI)向け半導体の生産に不可欠な先端パッケージング工程を日本に設置する検討をしていることが分かった。AI半導体の需要急増でTSMCは同工程の処理能力が不足しており、製造装置や材料メーカーが集積する日本を候補として考えている。

日本に先端半導体「後工程」の生産能力、TSMCが検討=関係者
https://jp.reuters.com/business/technology/3UKDHF3NKFJGBBEYRGVPJU5N44-2024-03-17/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:39:49.48 ID:2SzHfLu5.net
筆も遅いし頭も悪い性格も悪い人間の絵師って世の中にいらなくね?
ってなるのはもう時間の問題だな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:44:25.79 ID:2SzHfLu5.net
かといってスーパーフレアでネットがダウンしたら
イラストどころじゃなくなってどのみち絵師は廃業

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:51:56.77 ID:NuVOwpjP.net
https://twitter.com/KinbakuTw/status/1769381367438307839?t=kLnxsatgstTMGeiqlwX53A&s=19
反AI大発狂中で草www
(deleted an unsolicited ad)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:55:14.95 ID:FQdAvNCz.net
絵、音楽、文章、もろもろがお互いに削り合ってるの最高に滑稽で好き

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 15:57:57.79 ID:1vrGd73c.net
えぇ…今度は金爆にまで絡んでるのかよ…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:06:59.28 ID:pX7asc5g.net
>>741
病院の先生に同じ事言ってこい
後論文書いて学会で二酸化炭素は空気ですって発表しちゃいなよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:07:06.99 ID:9hHY4ZgC.net
どんどん敵を作っていくなあ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:09:31.91 ID:YpkYhZ7f.net
>>756
言う訳ないだろ
で、法律で利用を禁止されていないものを禁止しようとするのは「俺の吐いた二酸化炭素を吸うな」って言ってるようなものな
これについて反論どうぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:12:24.87 ID:sNIefUka.net
>>690
その通り
絵を描くのに免許も国家所得もいらない
絵を描くのにな

生成AIは生成出力だから話は別だ
生成AI出力は規制されるだろう(笑)



(笑)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:12:47.08 ID:2SzHfLu5.net
AIのほうがちゃんと内容を理解して話ができる
頭の悪い反AIの相手をするのは時間の無駄

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:13:29.19 ID:IzIjyO8e.net
悲報反AI
いのまたむつみ先生の訃報ですら反AIの棒として利用してしまう

https://i.imgur.com/msZs3Te.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:14:58.72 ID:2SzHfLu5.net
AIは世の中に必要
反AIは世の中に不要
功利主義的結論だ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:18:58.40 ID:IzIjyO8e.net
EUに憧れる...フェミマンさんじゃん...

https://i.imgur.com/HH9F6H6.png

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:21:57.22 ID:IzIjyO8e.net
都合の悪いリプは非表示して見えなくしてて草
https://i.imgur.com/U5TYJmx.png

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:24:12.30 ID:5AiYK0qu.net
>>749
通ったぞ、すでに非親告罪になってる
ただ過去の積み重ねなしにいきなり非親告罪にしますって言ったら求めてない範囲にまで影響でるから日本は海外の実態に合わせて非親告罪の範囲を明確にしたってだけ
アメリカみたいに非親告罪でもこういうのは非親告罪で突然裁かれることはないっていう過去の積み重ねがないからね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:35:02.34 ID:2SzHfLu5.net
反AIの説得を試みるのは相手が人間だからだ
でもその内容すらAIが先に理解してしまうのでは
そもそも人間を説得する意味なんてあるのかと思えてしまう
丸ごと全部AIでいい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:37:04.10 ID:gNnksNXO.net
海賊版摘発する範囲の非親告罪化って外圧のせいなのか
そこは非親告罪でいいだろと山田議員とか国内からも突き上げてた印象がある

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:47:23.60 ID:5AiYK0qu.net
きっかけは外圧だよ
TPPにときに言われたから合わせるために変えた

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 16:59:59.42 ID:rvVgEriY.net
>>755
V系関連の板や雑談たぬきで拡散してきたら?
オバンギャvs絵師ババアとか面白そうじゃん

>>761
被害妄想が激しいなぁ
反AIは反ワクとそっくりだ

>>763
そんなに好きなら移民すればいいのにね
ヨーロッパってどこも人種差別が激しいし日本より犯罪が多いけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:00:16.49 ID:FCyHTj1Z.net
>>751
自分自身のブランド化に至ってもなきゃ派遣社員となんら変わらんからなあ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:04:55.14 ID:NuVOwpjP.net
反AIは良かれと思ってやっているのだろうが
余所で騒ぐ程に「ヤバい奴ら」って認識が広まるだけなんだよね。
ツイフェミとか見てマジで何も学んでなかったんだな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:10:02.97 ID:WqxHKQcP.net
EUのAI ActってオープンソースのAIは除外されてSDは関係なくなったのでは

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:15:22.86 ID:rvVgEriY.net
こんな表現の自由の敵である政党に泣きつく絵師共って馬鹿だろ
自殺行為に等しいぞ

【悲報】共産党「コンビニに置いてあるエロ本、国連で問題にするね」→ ヤングジャンプ、ヤングマガジンなども対象になるwwwwwwwwwwwwww [426633456]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710733924/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:16:39.13 ID:Rxd4rrFg.net
アンファが反AIやってるのは草生える
フェミさんに土下座してほしい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:18:29.15 ID:2SzHfLu5.net
>>770
派遣社員はまだ労働基準法で守られてる
個人事業主の絵師はそれより立場が弱い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:27:48.66 ID:U0wWuckt.net
>>773
著作権の権利拡大クエストのラスボスは他者が持つ表現の自由の権利という見解もあるから、そういう意味では心強いだろ?
そのニュースの中身には笑ったけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:31:30.11 ID:6aKS63Gc.net
反AIが一般人に手出し始めた時点でツイフェミどころかだんだんビーガンみたく過激化してきてるね

ちょうど楽しそうにハンバーガー食ってる家族連れがいっぱいいるショップに乱入して
店の備品破壊したり子供達の目の前でパパの首根っこひっつかんで羽交い締めにしたりする奴らと同類

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:36:44.84 ID:vfMSjwwM.net
>>777
「パパ」を「ヒカキン」に変えると大体ヒカキン炎上騒ぎの構図になるのよなw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:50:20.54 ID:12lL5oBY.net
過激な活動しなかったら支持を集められたのに馬鹿だろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 17:50:38.81 ID:2SzHfLu5.net
>>777
最近は動物にも自我や感情が存在することが研究で分かってきたので
まだヴィーガンのほうが感情的に理解できる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:11:30.26 ID:D3Poa25H.net
>>753
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:41:20.47 ID:rvVgEriY.net
>>780
他人に自分たちの思想や生き方を強要する連中は総じてクズだ
テロリストと変わらん
理解してやる必要などない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:43:09.77 ID:OafPTYVc.net
https://twitter.com/wanchansu/status/1769592501135098193?t=ivNXUjCvl3SCZ5hJ0m8bMA&s=19
次の標的はこいつだああああ
(deleted an unsolicited ad)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 18:58:27.85 ID:xnjkSdqD.net
なにかの公式がAIイラストを少し使っただけで凸するのはもはや病気

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:03:00.86 ID:qYTHlzzE.net
>>783
これにRTしてるやつ見たら反AIツイートをRTするマシンみたいなやつだった
恐ろしいことだ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:16:01.95 ID:KxPJe3Dd.net
EUのAI明示義務、ディープフェイク限定であることが確定か

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:17:49.08 ID:BTenRoYq.net
反さん、AI関連企業への補助金や税制優遇が気に入らなくて
「日本の勝ち筋w」ってバカにしているけど
AI関連企業と頭の悪いインターネットお絵描きマン、どちらが日本の将来に
貢献できると思うか国民に聞いてみたらいかがでしょうね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:18:22.04 ID:ywK9JAO3.net
www
https://i.imgur.com/4SNWO64.png

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:27:21.39 ID:LHGmXNFY.net
AIイラストが手軽に生成できるようになると
アタマの微妙な自称絵師と仕事上の付き合いをしなくて済むってのが何よりのメリットなんじゃないかと思えてきた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:35:58.10 ID:wWGBT/7r.net
言っても聞かないと思うけど、
反さんはお絵描き村の外に出るのは
やめておいた方がいいと思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:40:07.01 ID:pX7asc5g.net
アタマの微妙な自称絵師と仕事の付き合いが無くなるが
更に頭のおかしいAI絵師が仕事の相手になる地獄で草

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:40:23.64 ID:leJ4nwVC.net
音のでるおもちゃにならないように女向け作品では信者の突撃が始まりそうになると公式サイトで呼びかけて止めるんだけど、反AIに「公式」は存在しないからな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:46:18.46 ID:qYTHlzzE.net
「JASRACが懸念を示してるのにAI絵つかうなんて…」って言うと思う
もう言ってるかもしれんが

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:53:00.23 ID:0SwXN3er.net
金爆絶対ネタだろこれ
めっちゃ画質悪いし、荒れるのわかってthe生成AIの絵をまんま使ってるのウケるわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:56:11.56 ID:5KcB2pjA.net
5000も越えてないの?間引きして計測してるのかな
少なすぎじゃないか!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:58:09.43 ID:LW1peKm/.net
大量の賞賛に混じって反AIポストあんの草

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 19:59:20.10 ID:3XNx7sU4.net
後々ほとぼりが冷めて反AI絵師が反AIしてたのをしれっと消されると依頼とかで困るんだけど
反AI絵師まとめみたいなのってある?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 20:00:01.16 ID:FQdAvNCz.net
JASRACの目的はAI音楽に著作権持たせて仕切ることだろうに

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 20:11:17.29 ID:cz7Q3MW4.net
普段連中のことを敵視してるくせにな
ずいぶんと都合のいい話だよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 20:50:57.28 ID:P+Fd/ihO.net
まあこういう突撃って世間に反AIの基地外さが広まるだけだからどんどんやってくれや

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:08:07.44 ID:U0wWuckt.net
MIT Technology Review テクノロジーと倫理 問われる「責任ある進歩」
https://www.technologyreview.jp/emook/

URLの新刊のとこにあるムック、なかなかホットなテーマだし、このスレの人向けな本じゃないかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:13:24.22 ID:FlP97Aoo.net
段々周知されて来てるんだなw

https://twitter.com/surumelock/status/1768208328138867180?t=zadvkZ7Ebsl_Rm3ETKdAlA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:18:08.27 ID:5AiYK0qu.net
>>787
誰も使わないゴミしか作れない日本のITと世界に誇れる文化ならどっち優先するかなんて馬鹿以外は答えは一つでしょ
他国に勝ってないと国に貢献しねえんだわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:18:33.75 ID:2N7pB6JE.net
ミツアの鯖、申請できてない人も質問とか雑談できるようになったので
おすすめ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:20:17.58 ID:D3Poa25H.net
⚠  世界に誇るべき日本の文化の中に  ⚠
⚠反AIのイラストは全く含まれていません!⚠

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:43:47.10 ID:oBcd6/59.net
>>803
世界に誇れる文化?そんなのありましたっけ?
君らその世界に誇れる文化とやらも馬鹿にしてたよなクールジャパン()とか言って

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:50:00.05 ID:pX7asc5g.net
世界に誇るのがAI先生を使った剥ぎコラポルノと首相のフェイク
こんなゴミ生成で世界に何時勝てるんだ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:53:26.27 ID:U0wWuckt.net
「日本が世界に誇れる文化」ってことで記事を探してみた

ポップカルチャーで日本の魅力を発信!
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol138/index.html

これに載ってるポップカルチャー周りの催しは手前味噌ばかりだったが今はアニメ映画とかぼちぼち海外の賞とかとり始めてるんだっけか

ポップカルチャーとは「具体的には,漫画,アニメ,映画,ゲーム,ライトノベル,ポピュラー音楽,テレビなど」だけどこれらって世界に広がったのは私見では最初に海賊版があったからなような気もしてる
もし最初期に海外向けにまっとうなルートしかなかったらここまで広まってなかったかもしれないという感じがした
そのあたりはほんとに誇っていいのかなと個人的にはモヤっとしてる

このへん「そんなこたーない」って言い切れるような文献とか情報とかなんかないかな
あったら紹介してほしい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:53:31.02 ID:FlP97Aoo.net
>>803
アニメの作画も今はほぼ海外だし
二次イラストも韓国産か中国産のイラストばかりだし
世界に誇れる文化とは?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:54:44.43 ID:wWGBT/7r.net
手書きなら何してもOKっていう文化があるから

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:55:15.34 ID:P+Fd/ihO.net
反AIがやってるのは版権のエロ同人量産でしょ
こんなもん世界に誇るなよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:55:53.84 ID:5AiYK0qu.net
>>806
売り出し方を馬鹿にしてた奴がいたがコンテンツ馬鹿にしてた奴なんかおるか?
世界の見え方がゆがみすぎてて会話になんねえな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 21:58:03.20 ID:FlP97Aoo.net
>>809
正確には韓国産か中国産のゲームのイラストか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:00:37.85 ID:5AiYK0qu.net
>>808
意味がわからない
海賊版がきっかけだったとしてもコンテンツが評価されたからっていう事実は変わらない
どうして誇れないのか意味不明
海賊版(無料)じゃないと見てもらえないならともかくお金を出す価値のあるコンテンツだと評価されてるのだから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:22:56.99 ID:bC9Nhci9.net
Stability AIとアニメチェーンがアニメ業界向け生成系AIの共同研究を検討開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000135092.html

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:37:53.82 ID:FlP97Aoo.net
https://twitter.com/dragoner_JP/status/708823927863119872?t=7TQfEAiWVZcPAO7Lx4jp9w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:43:48.42 ID:YpkYhZ7f.net
日本のIT企業の製品って使われてるけどな
Docomoとかソフトバンクとか楽天とか普通に使われてないか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:46:30.28 ID:6aKS63Gc.net
日本のITが「誰も使わないゴミしか作れない」か
働いてる人間馬鹿にしすぎだろ・・・

だから「無産」なんて言葉が出てきたり「特権階級」意識があるんじゃないかって揶揄されるんだろう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:47:47.11 ID:5AiYK0qu.net
そこ単に日本のインフラを担ってるだけでソフトはだめだめやん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:49:33.77 ID:bC9Nhci9.net
日本は任天堂とソニーがあるからいいだろ
ソシャゲメーカーはmiHoYoに負けてるが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:50:13.58 ID:5AiYK0qu.net
絵を散々馬鹿にしておいてIT馬鹿にしたら顔真っ赤に反論するの草
素晴らしいダブスタ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:55:40.48 ID:6aKS63Gc.net
いうて反さん主語でかすぎてAI云々の垣根越えてIT界隈に石投げはじめたのそっちやん
元々十分な稼ぎのある奴多くてオタク業界に結構なカネ落とす優良顧客多かった界隈なのに

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 22:55:57.83 ID:YpkYhZ7f.net
楽天はインフラはイマイチでほとんどソフトなイメージだけどな
というかインフラに結構国は投資するんでないの?
さくらインターネットとか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:04:07.06 ID:YpkYhZ7f.net
あとソフトウェアって縛りでも思いつくところで言えば
サイバーエージェント系のAbemaとかYahooソフトバンク系列だとYahooやLineやPaypayあたりが有名か
メルカリとかも思いつくな
本格的に探したら色々ありそう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:05:34.14 ID:6aKS63Gc.net
PFNなんかもあるで
残念ながら今は大赤字になってるみたいやけどな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:06:05.15 ID:5AiYK0qu.net
お得意の話題そらしきたね
このスレでは絵を散々馬鹿にしてるのにそれに対しては何も言わない
ITを馬鹿にしたとたん働いてる人間を馬鹿にするなとかいうダブスタを言ってんのに先に石がどうとか何言ってんの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:06:18.92 ID:YVk14pBP.net
今時の絵師の個性って大体は目の描き方だと思うんだけど、じゃあ目に著作権があるのかって
どー考えても無理だろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:07:09.00 ID:YpkYhZ7f.net
絵を馬鹿にしてる奴は俺じゃないから知らんけど、日本のIT企業の製品が誰にも使われてないってのは
流石に嘘では?
日本国内なら割と使われてるイメージ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:07:43.16 ID:U0wWuckt.net
>>814
個人的にはこのへんみてモニョったんだけどね

「ファンサブ」というリミックスで、日本のアニメが海外で売れた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/15/news092_2.html

ファンサブなかったら売れる目はなかったってことなんかという話

赤松議員とか「文化のゆりかごを守れ」ってことで二次創作は海賊版でないという線引きをして二次創作の非親告罪化は阻止したようだけど
海賊版にもそういう効果があるならそういう保護をするって言っても理を認める人はいるのかなと思った
ひいては生成AI関係で・・・って個人的には繋がるんだけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:12:00.74 ID:6aKS63Gc.net
反さんを馬鹿にしたことはあるが絵を馬鹿にしたことはないぞw
まぁ色んな人間の出入りしてるスレだからね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:14:33.62 ID:D3Poa25H.net
反AIさん、AI規制まだできないんすか🤭
くだらんことばっか言ってないで、はよぅ実現ちてくだちゃいよ〜🤣🤣🤣🤣

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:14:48.55 ID:YpkYhZ7f.net
てか、そもそもPixivとかFanboxとかクリスタとかワコムとかが日本のIT企業なんじゃね?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:15:07.03 ID:qYYZm14n.net
反さん最高だよ
このまま絵以外のものをぜんぶ馬鹿にして暴れまくってくれ
お前らは自民党に対する野党みたいなもので間接的にAI推進のサポートをしてくれる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:15:20.36 ID:wWGBT/7r.net
反さんは被害妄想が激しいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:16:26.66 ID:5AiYK0qu.net
>>829
どんなに良い商品でも使ってもらわなきゃ、見てもらわなきゃ評価のしようがない
知らないものは存在しないのと一緒、売れる売れない以前の問題
ファンサブじゃなくても知ってもらう機会さえあれば売れていた
その機会がファンサブだったというだけで商品の良し悪しには関係のない話

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:18:29.42 ID:MK5t00hH.net
日本のITってアメリカ以外だとむしろ頑張っている部類なんだけどな
あと強いのはアメリカの影響を強制的に排除した中国ぐらいだし
上手くやれば日本のIT産業はアメリカに勝てたはずみたいなのが夢見すぎていただけで
そもそもインターネットもOSもアメリカ発祥なんだから逆転の余地ないねん

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:24:07.14 ID:SVTppiy1.net
トロンOS潰されたりあったしなあ
iモードもスマホ時代敏感に反応してもうちょっと上手く立ち回ってればグローバルスタンダードの一角担えてただろうに

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:24:40.47 ID:U0wWuckt.net
>>835
二次創作じゃなくても描く機会さえあれば立派な創作者に育っていた
ってことであれば二次創作も非親告罪化してもよかったんじゃないのかな海外に合わせて

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:31:01.67 ID:U0wWuckt.net
>>837
B-TRON OSは国内でも売れたの?
専用キーボードとOS買った人って俺の周りでは1人しかおらんかったよ
みんなWindows95とかで熱狂して終わりだった
I-TRONとかはどこか細かいところで使われてるって聞いてたけど今も使われてるのかな?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:34:25.11 ID:MK5t00hH.net
トロンについてはおっさんの武勇伝的なノリで誇張されてる感じあるから、特に何もなくてもwinやlinuxには勝てなかったと思う
まぁでも、一枚絵絵師に馬鹿にされるほどひどいありさまではないやろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:54:48.28 ID:Mui3O7ym.net
AI規制派は

「他の界隈に頭を下げてまで協力して欲しくはない」
「『手描きが弱いから守りますよ』という感じの規制になって欲しくはない」

という『マッチョ的な勝利の形』にこだわって無茶な要求してる印象がある

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/18(月) 23:59:27.23 ID:U0wWuckt.net
>>841
俺的印象では
「まず最初にAI絵師に殴られたから殴り返したい、AI絵師にそれみたことか!ざまぁ!と言いたい」
ひたすらそれだけに見える

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:07:49.02 ID:gvcVKKSh.net
>>842
創作におけるAI導入による未来予想図って「テンプレなろう作家消滅wwwww」だろうから
一番最初に殴られたのはなろう作家だし、それ言ってたは反AIに混じって一発逆転狙ってんだろうなと

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:10:13.00 ID:/VWv1f3S.net
パブコメで醜態を晒す
朗読会がAI使ってごめんなさいではなく「関係者の皆様、出演者の皆様、事務所の皆様に多大なるご迷惑がかかる危険があると判断」されて中止される
インドが政府規制を撤回
openAIと新聞社が金で和解(いつものアメリカ)
EU規制施行、騒いでる連中に一切影響無し
プリキュアを燃やそうとしてエアプ晒し、ガチファンから令和の飛影はそんなこと言わない案件とバカにされる
金爆のAIイラスト使用に噛みつき、失笑される

何連敗するん?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:10:58.65 ID:k4wi4evW.net
手描きは弱いから守るって方向にしとかないと、ポン出しでプロ以上のイラスト出せる時代が来たらイラスト業界崩壊するんじゃないのとは思う
まだしばらくは大丈夫だろうけど、漠然とプロ絵師の地位はずっと安泰みたいに思ってる人ばっかりで怖いわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:13:11.71 ID:tkycJqrZ.net
>>838
海外で二次創作が非親告罪で罪になったことなんてないだろ
日本はその実態を踏まえて新しく変えるならより実態に沿うものにしようとなっただけ
守らない前提の法律作るとか馬鹿げてる
あときっかけは多い方がいい
バンドが女にモテなかったらミュージシャンになる奴は今より少なかった
ギターのきっかけがモテるためだろうとそこから才能開花したりギター自体が好きになったりするんだから

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:44:24.40 ID:8egIO4C0.net
政府がAI法規制を検討 - 偽情報対策不備なら罰則

https://nordot.app/1142433766237766028

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:50:45.70 ID:tkycJqrZ.net
使った奴が悪いんだ論はもう完全に死んだな
まぁ元から三点方式のなんでもありになるからあほとしか思えない論だったけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:53:13.32 ID:4WBjM6tk.net
>>846
ちょっと調べただけだと海外で著作権が非親告罪である国でも二次創作が訴えられたという例は見つからなかった

これって赤松議員の功績がなくても実は二次創作は訴えられることはなかったということなのかな?
ただ数的には多数派の非親告罪の国では、二次創作=海賊版って認識にはなるのかな

あと後半の「きっかけが多いほどいい」なら画像生成AI使うのがきっかけでクリエイター目指す人がいてもいいんじゃないのかなと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 00:55:32.23 ID:4WBjM6tk.net
>>847
「特定開発者に対し、国や第三者機関に義務の順守状況を報告するよう要求」
これは天下り機関ができるのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:00:33.82 ID:tkycJqrZ.net
>>849
きっかけは多い方がいいがなんでもいいわけじゃない
例えば海賊版がはやりのきっかけになったとしてもそれは結果オーライなだけできっかけになるから海賊版はあった方がいいという話ではない
きっかけのためなら権利を侵害してもよいという話はしてない
だから画像生成があるとないではあった方がいいが勝手に他人のものを使うことの是非とはまた別の話

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:02:58.58 ID:kf65HaB5.net
非実在青少年のイラストは最低リスクで規制の対象外って毎度のオチじゃん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:08:57.09 ID:2O2rRAmu.net
日本のIT産業がゴミクズなのは事実じゃね
アメリカ様が作ってくれたものを転売転用してるだけじゃん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:11:07.27 ID:43y5VDSo.net
高リスク領域ってやっても上から2段階だろうね
イラストには関係ないな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:24:21.72 ID:kf65HaB5.net
>>854
だから実写に拘った欧米の娯楽は規制にぶち当たって
非実在青少年の日本が勝つチャンスってわけだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:31:50.14 ID:tkycJqrZ.net
>>855
その理屈なら逆だろ
実写が弱い日本は実写でAIが使えないから弱いまま
アニメに弱かった欧米は今までの技能を全部日本からAIでパクってアニメも強くなる
AIって下を上げるだけで上をさらに上げるものではないんだし実写弱いままでアニメの競合が増えるだけでは?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:39:13.67 ID:jznGjJ2y.net
>>851
反AIさん残念!
合法の範囲内で勝手に使えばいいだけ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:42:09.37 ID:LFXcPara.net
>>851
版権のエロ同人で金儲けしてる手描きに言ってこいよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:42:52.10 ID:LP8hJ5kZ.net
反さん毎日毎日見境なく燃やすな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:49:26.80 ID:6w7kpMko.net
頭オカシイ反AIってこの先どうやって生きていくつもりなんだろうな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:51:55.15 ID:4WBjM6tk.net
>>851
既存クリエイターの著作権をいたずらに拡充する行為は現在から将来にわたるAIクリエイターの表現の自由の権利侵害になり得るし
もちろん逆もなり得る
自分の著作権と他者の表現の自由の権利は常に権利と権利のぶつかり合いで綱引きの関係らしい
もちろん自分の表現の自由の権利と他者の著作権もぶつかり合う

著作権法は著作者の権利を守るためだけの法律ではなく究極的には文化の発展を促すための仕組みの一部なのでその綱引きが発生するらしい
ちなみに突き詰めれば著作権よりも憲法で保障されている表現の自由のほうが上位の権利概念らしいけどそれは余談

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 01:59:16.79 ID:tkycJqrZ.net
>>861
だから是非はまた別の話と言ってる
あくまできっかけになるならという話に対していっただけだから
今のやり方の文化が発展するって人もいれば次の日に誰でも安価でジェネリック作って公開できるなら新薬の開発費を回収できるわけねえだろって人もいる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 02:00:47.88 ID:dKis6U7+.net
>>850
間違いなく過去のビデ倫みたいに天下り化すると思う
学習モデル内のデータチェックとか今のお役所が出来るとは思えない
注に言語モデルで画像モデルはよくて実写(ディープフェイク)チェックぐらいだろ
少なくとも絵師村が望むようなものではない

サイバーエージェントとか一部が学習モデル作成に着手してるけど
ベースモデル作成の足を引っ張るだけになりそうな予感
AI解析で人事評価を行う事などのハイリスク要因の使用用途を法律で縛った方が早い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 02:03:10.67 ID:kf65HaB5.net
>>856
ポリコレに囚われた欧米は脅威だと思っていない
アジア勢は脅威だけどそもそも少子化の日本は今のままでもジリ貧
人海戦術では勝ち目がない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 02:58:35.46 ID:ahLNENCc.net
GumroadもPatreonもポーズだけかと思ってたけど普通にアカウント消しまくってんなAI規制撤廃がこれだけ進んでも売り場が片っ端からAI隔離排除してきたらどうにもなんねえ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 03:04:01.29 ID:T/puVgHR.net
絵藍ミツアのdiscord鯖に勧誘するとして
実際に中を見るまでに障壁ってあるのかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 03:07:22.49 ID:k4wi4evW.net
AIイラストの排斥は表現の自由の侵害では無いかって方面で議論が始まりそう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 03:11:45.62 ID:B6kBrTLy.net
>>847これずっと前から言われてたAI推進責任法とかいうやつだろ
喜んでる反AIさんは成立したらちゃんと「法整備完了」を受け入れてくれるよな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 03:12:46.90 ID:B6kBrTLy.net
ちなみに以前の記事によると特定開発者はopen aiとかを想定してるらしい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 03:13:34.46 ID:L+PBip+o.net
まぁ排斥するもしないもプラットフォームの自由だろうし、需要と儲かる算段があればAIOKのところを誰か立ち上げるでしょ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 03:16:35.70 ID:B6kBrTLy.net
現状で特定開発者に入るようなところは既にアメリカでほぼ同様の規制を受けてるから(というかアメリカの規制の模倣)
日本で規制されてもノーダメなんだよな
今後日本から特定開発者に入るような先進的な開発者が現れるのか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 03:23:22.81 ID:m+le08GJ.net
>>847
これはAGIとか制御不能になりうるAIを開発する企業向けの規制だね
この間自民党で海外から講師を招いてAIアライメントに関する勉強会をしてたから、その流れだろう
画像生成AIはそもそもEUですらハイリスクAIに分類されていないし、その記事も著作権に関して一言も触れてないので関係ないだろうな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 03:32:39.03 ID:k4wi4evW.net
>>870
それこそポリコレ団体とかが同じやり方で、性的コンテンツの制限とかしてくる可能性もあるし
クレカBANとか問題になってる中で絵師を名乗る連中が表現規制みたいなことやるのはどうかと思うよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 03:41:19.58 ID:kf65HaB5.net
>>873
今はみんなマネタイズ目的で描くのが好きでもないのに描いてて
お互いに通報で足を引っ張り合って共倒れってオチだ
もう終わり

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 04:02:33.21 ID:rTbDWAqn.net
オタクとツイフェミがただの同類だった

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 04:06:58.39 ID:4PEY5Cdm.net
マネタイズ民ワラワラで草

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 04:42:47.72 ID:XAP3QqHM.net
>AI brosが偉そうに規制派の行動は~ってケチつけてるけど自分は最悪EU行けばいいと思ってるので日本を変えたいならこうしろ!AI規制したいなら意見統一して組織作れ!とか押し付けてもらわなくて結構
>最初から外圧以外期待してないし、海外のアーティストの団体に寄付してる
https://twitter.com/miyamoyame/status/1769480045087875457

もうなんかAI派に反論出来るなら出羽守もするし嘘も吐くし民主主義すら否定するバケモノになっちゃったなぁ

本気でEU移住考えてるなら寄付なんかしてる場合じゃないしユーロ円の値動きとか絶対見てないでしょ
あと今から移住するならEUより東南アジアのほうが良いよ
まぁみやちゃんみたいな人間が日本から出るのは不可能だろうけど
(deleted an unsolicited ad)

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 04:42:51.26 ID:pJ7zMQvR.net
>>867
FanzaやDLのようにAI専用フロア用意してくれる場所があるんだからそこで表現すればいいだけでは

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 04:53:55.95 ID:OJ3o4E7F.net
マジでEUが楽園だと思っているのかwwwww
エコチェン極まって自分では何も調べてないんだwwww
哀れ過ぎるwwwww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 05:06:51.07 ID:BUgq/kod.net
てかジェネリックって20年経ったら誰でも作れるようになるんだな
著作権も本当は20年程度でいいのかもな
薬に関しては20年でやっていけてるんだから

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 05:08:22.13 ID:BUgq/kod.net
確かにEUの絵も普通に画像生成AIに学習されてるし、EUでも画像生成AIサービス使われまくってるのに
一体移住して何が変わるんだろうか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 05:46:36.86 ID:mpAoQcxJ.net
EU移住といってもプロのイラストレーターなら絵をどこで売るのだろう?
デジタル絵ならどこの国に住んでても作品発表と販売の状況は変わらないように思えるが、そうではないのだろうか??

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 05:51:39.40 ID:s27Yl8qr.net
最新鋭のAI以下の知能で性格まで悪いとか終わってるだろ反さん
どうやって育てられたんだろ
軒並み貧乏人しかいないみたいだけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 06:15:11.49 ID:QPcd5X08.net
個人事業主ならオランダ移住のハードルが低くていいらしいぞ
5年住めば永住権もらえる

起業家ビザの取得でオランダへ移住できる?家族へのメリットも解説!
https://biz.moneyforward.com/establish/basic/51303/

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 06:15:14.51 ID:QPcd5X08.net
個人事業主ならオランダ移住のハードルが低くていいらしいぞ
5年住めば永住権もらえる

起業家ビザの取得でオランダへ移住できる?家族へのメリットも解説!
https://biz.moneyforward.com/establish/basic/51303/

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 06:49:00.53 ID:m+le08GJ.net
https://x.com/kiyoshi_shin/status/1769820539831390371

これをおもろいね
一見反AI運動してる写真かと思ったら、AIにセンシティブな内容も出力させろという運動だったという
「好きに嫁(Waifu)を作らせろ」という主張らしい。確かにローカル以外だとすぐエロ検閲に引っかかっちゃうもんな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:22:36.69 ID:pM0nVQ12.net
>>886
海外だと絵師に萌え絵を依頼するって仕組みが日本ほど出来上がってないだろうから
望んだ絵を入手できるイラスト生成AIは日本より重要度が高いのかもしれない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:38:17.90 ID:71gKZrE9.net
【悲報】ラブコメ朗読劇を公演中止に追い込んだ反AIラノベ作家さん、自分に都合の悪いTogetterまとめを削除しようと裏工作していたことをバラされる


二次創作用アカウント @nanami_love_bot (2024/03/19 07:09:27)
例のAI朗読劇中止の件で「もし企画をこのまま進めるのであれば無事に開催されないことを祈っております」って送った反AIが話題になってたけど、
その一連の流れがTogetterにまとめられた直後に反AIの本人から「一緒に運営にまとめの削除依頼を出してくれませんか?」ってDM届いたからな
https://pbs.twimg.com/media/GI_D6-gbEAAjruN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GI_D6-fa4AAJODI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GI_D6-dbEAAlCSJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GI_D6-da8AERxvD.jpg
https://twitter.com/nanami_love_bot/status/1769848620134891966


棘の方見たら確かに消えてた
https://togetter.com/li/2329061

有志の魚拓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709795796/633
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709795796/634
(deleted an unsolicited ad)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 07:50:56.74 ID:cgn7YAIt.net
>>847
元ネタこれだぞ
これで喜んでる反AIいたけどマジで情弱しか居ねぇのかよw
https://www.jimin.jp/news/policy/207268.html

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 08:07:20.33 ID:8+UgzfjC.net
>>888
ネットバトラーのくせにハセ学未履修なのかよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 08:11:28.74 ID:m+le08GJ.net
>>888
なんというかこの手の反AIがしてきた所業、この1年半ほど色々あったけど記録に取ってないから殆ど無かった事になっちまったな
自治体とか大学とかの生成AI企画に凸ってたのとか俺ももう忘れちまったぞ、個人もあらいずみるいぐらいしか覚えてない
逆に反AIさん達の豆なことときたら…呆れるぐらい細かく記録してる
https://w.atwiki.jp/genai_problem/pages/13.html
https://w.atwiki.jp/genai_problem/pages/51.html
https://w.atwiki.jp/genai_problem/pages/50.html
国内の画像生成AI関連の人物まで調べてるんだな…
https://w.atwiki.jp/genai_problem/pages/34.html

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 08:34:22.51 ID:hyDPDppc.net
>>891
反さんも訴えられて随分消えたからあっちも細かい情報消えてるよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 08:41:57.13 ID:LPr0NGXy.net
https://twitter.com/ONobushige/status/1769715297949520125

鏡見ろ鏡🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
(deleted an unsolicited ad)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 08:45:12.19 ID:hyDPDppc.net
>>893
これがエコーチェンバーの成れの果てか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 08:49:13.52 ID:Z4smzKtd.net
反さんなんで正義のキャンセルに成功してるのに鍵になってしまうんだろうなあ…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 09:00:44.45 ID:X68yRSNJ.net
トレパク警察界隈が
2024年以降
「AI絵師のAI絵をトレパク」してる手書きパクラーが急増していて
トレパク警察にはもちろん反AIもいるから
色々グッチャグチャになっててウケるw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 09:03:35.19 ID:X68yRSNJ.net
AI絵師のAI絵をトレパクして二次創作で収益化する手書き絵師は
泥棒を泥棒して泥棒してるから逆にセーフって
反AIが言っとったわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 09:08:49.81 ID:/iKyKAUo.net
大体この手の代物に手を出すのは自力じゃなんも描けない挫折ワナビだからね
こいつらは匿名掲示板とかアフィカスブログのコメ欄で絵師に憎悪を燃やしてたけど、
生成AIが作り出されてから「これで俺も絵師様〜!!!!」って大はしゃぎしてたのほんまみっともない
しかも絵師様ごっこで満足するならいざ知らず、生成AI絵で神絵師に嫌がらせを始めてるというこの

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 09:26:58.44 ID:LPr0NGXy.net
https://twitter.com/k_sub_acc/status/1769772553898254533

哀れ。
(deleted an unsolicited ad)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 09:28:56.86 ID:8jFaBZW1.net
確かに絵師憎悪な煽りする奴もいるけど、悪目立ちしてるアホな層を全体だと思い込むのは視野が狭いんじゃないかな

少なくともこのスレは手描きで描くやつも多いと思うぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 09:37:18.88 ID:8jFaBZW1.net
現状認識間違ってない?とか、それって根拠なりソースなりあるの?とか、こんなソース見つけたよとか

正しく状況を把握しようとすると

反反AIとか反AIとか嫉妬に狂った無職のおっさんとか中立気取りとか
両陣営からいろいろレッテル貼られる

どっちにもアホはいる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 09:48:28.73 ID:o3yNevOZ.net
でもマジで絵師がみんなEUに移住しちまったらどうするんだ?
謝っても帰ってきてくれないと思うが

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 09:57:18.48 ID:HQ7d7c+Z.net
>>902
こういうこと真面目に言う知能だから反さんって馬鹿にされるんだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:05:49.22 ID:bHrEn8oo.net
いろんなところを燃やして敵を増やしていることに反AIは気付いていないのか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:06:30.10 ID:yfPg5uZ6.net
>>888
だいたいなんでDM晒しが流出してるんだよ…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:07:55.43 ID:LFXcPara.net
>>902
エロ同人描くだけの底辺絵師とか日本にいらねーから行って来いよ
EUって規制やばいから、全員逮捕されそうだけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:16:12.26 ID:wweamDQr.net
剥ぎコラAIポルノをAI生成し販売する無職の必要性とは?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:16:43.07 ID:X68yRSNJ.net
俺はAI自体は規制されると思っているが

イラストは厳しいだろうなぁ
ローカル環境からいくらでも活用していくことが出来るから

それこそイラストレーター免許が必要にならない限り無理
それも「美大卒業のみ」みたいな条件が必要になる
一応美大卒じゃなくても受けられるけど
教習所通わないで受ける自動車免許一発試験レベルの難易度になるだろ(普段車運転してる人でも受からないレベル)

結局金と利権だからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:18:22.89 ID:X68yRSNJ.net
>>907
販売して収益を得てるのに無職とは…?
開業届くらい出してるんじゃね?確定申告の時とかどうすんのよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:23:34.05 ID:FtkhXrfW.net
ぶっちゃけ各生成AIから二次イラストが出力されなくなるだけでXのレスバは9割ぐらいトーンダウンするんじゃないの。と思わんでもない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:24:57.85 ID:wweamDQr.net
AI泥棒が開業とか確定申告する訳ないw無断使用してる利用料を払うのが先だろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:26:36.62 ID:Z4smzKtd.net
EUさんも不燃物押し付けられたら可哀そうだと思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:27:11.96 ID:n4L8pGDa.net
反さんスマホにも生成AI搭載されるよ
もうそろそろ現実見よ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:27:51.66 ID:qjg6m7S/.net
実際AIがもっと一般的に普及して本当に万人がディープブェイク作れるくらいになったとしたらどう考えても制限なしはやばい気もするから何かしらの規制をかけるのはありそう
どう制限するかが難しいところだけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:35:18.21 ID:8jFaBZW1.net
そういや
趣味の同人活動してると、機材購入やらツールのライセンスやら即売会赤字やら踏まえて、確定申告で節税できるのか?できそうだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:37:42.34 ID:cgn7YAIt.net
>>910
奴らの本命が二次イラスト生成AIの撲滅だからな
ディープフェイク対策の規制をした所で騒ぎ続けるぞ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:39:04.92 ID:8jFaBZW1.net
二次創作っていうより、自分より上手い絵の生成が気に入らないって本音もあるんじゃなかろうか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:42:58.12 ID:d8ETMFHL.net
>>909
年20万以下は追加で申告しなくていいんだっけか
それ以上はeTaxとかで手続きするか会社の年末調整の方にも副収入の項目があったはず

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:46:45.77 ID:X68yRSNJ.net
ディープフェイクの規制は間違いないだろ
AIポルノなんかによる人権侵害にも
何かしらの法整備がされる

ただ、反AIが目くじら立ててる
AI萌え萌えイラストの規制はとてもとても…w
だって自分より上手いものを素人が出せるのはズルい!っていうのが根源なんだから厳しいわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:53:51.88 ID:T+VuWdzy.net
>>918
ファンボやネットの同人サイトの収入は基本雑所得だから無職やフリーランスだと48万までは確定申告は要らない
副業なら20万以上稼ぐと必須

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:55:44.83 ID:hYfw8ksD.net
また規制って単語に反応する虫出てきてんじゃん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 10:59:00.48 ID:wweamDQr.net
ボタンポチポチで誰でも出せるAI検索にズルいは無い
あるのは他人が作った物で商売するなって事で使うなら対価を払えという当たり前だろう
ズルいとするなら泥棒行為そのものだな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:14:12.13 ID:M9BzwbJk.net
反AI虫の鳴き声「キセー!キセェェェェー!!」

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:16:48.56 ID:M9BzwbJk.net
>>922
対価としてNovelAIに課金してんだろ
何いってんだこいつ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:18:54.84 ID:LFXcPara.net
そもそも剥ぎコラだのディープフェイクは現行法で対処可能なんだわ
既に逮捕者だって出てるんだしさ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:25:06.91 ID:cgn7YAIt.net
アイツラ飽きやすいのなhttps://twitter.com/megamarsun/status/1769617994689429857?t=7F0dBH4HJDyJR5jLWyMdXQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:27:37.69 ID:d8ETMFHL.net
何ならわざわざリスク抱えて実在の人物で剥ぎi2iやるぐらいならゼロからプロンプトでやったり雑に肉付けした棒人間からi2iした方が楽まである

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:35:36.79 ID:wweamDQr.net
>>924
泥棒が泥棒に払ってるだけ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:43:20.97 ID:LFXcPara.net
自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム
https://note.com/akihisa_shiozaki/n/n4c126c27fd3d
・なお、欧州のAI規則とは異なり、特定のAI基盤モデルやサービスをその内容に照らして直ちに禁止したり規制をかけたりすることは想定していません。

反AIは共産党支持するしかないなw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:43:35.13 ID:RZwjqLLM.net
かんざき先生激おこやん
https://twitter.com/kanzakihiro/status/1769863762583200098
(deleted an unsolicited ad)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:44:39.01 ID:RZwjqLLM.net
AIイラスト投稿してるような奴らを全員殺しても良い法律が出来たら迷わず殺すわ
包丁で目ん玉くり抜いてやる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:47:02.25 ID:Z4smzKtd.net
大先生もそろそろ国外脱出検討してくれや金はあるだろ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:47:21.20 ID:RZwjqLLM.net
今でもAI絵を投稿してるカス野郎を殺したいと思ってるクリエイターは大勢いると思うぞ
お前らは漫画やアニメを楽しむ権利などないからな
気持ち悪い寄生虫のゴキブリ共め

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:48:12.39 ID:RZwjqLLM.net
>>932
これは名誉棄損ですな
先生に直接お前のレス教えとくわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:49:05.88 ID:d8ETMFHL.net
はいはい
ミュートミュート

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:49:51.81 ID:RZwjqLLM.net
そもそも絵を描く事すらできない無産の劣等種の癖して絵師名乗ってる事がムカつくんだよね
さっさと死ねよクソゴキブリの劣等種

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:50:47.81 ID:RZwjqLLM.net
>>935
無産ゴキブリ「はいはいミュートミュート」

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 11:55:17.24 ID:yfPg5uZ6.net
主流派は名乗ってない定期
いつまでも藁人形に五寸釘刺して木ごと焼くみなさまは元気ですわね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:02:40.94 ID:QPcd5X08.net
>>936
こういう暴言書き込むやつがしれっと無断学習で作られた機械翻訳使ってるんだよなあ😫
お前は機械翻訳使ってないよな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:04:05.52 ID:LPr0NGXy.net
>>931
ヒェ〜〜〜ッwwwwwwwwwwwwwww

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:08:00.28 ID:RZwjqLLM.net
>>939
機械翻訳が無断学習してる証拠は?www

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:09:07.37 ID:T+VuWdzy.net
>>929
反AIは規制という文字に飛びつく寄生虫だからw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:09:31.87 ID:RZwjqLLM.net
>>940
もし法律が許すならお前の家族含めて全員ぶっ○してやるんだけどね
画像生成AI使ってるようなクズって生きる価値のないゴミばかりだからな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:09:54.31 ID:InkFamVy.net
関係ないけど最近急にXの翻訳機能が正しい翻訳だったかどうかのフィードバックを求めてくるようになった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:10:05.67 ID:RZwjqLLM.net
>>942
寄生虫の意味わかってなさそうwww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:10:35.37 ID:QPcd5X08.net
>>941
https://twitter.com/ayatan_nagi/status/1765995783651037229
(deleted an unsolicited ad)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:12:31.82 ID:RZwjqLLM.net
>>946
ガイジか?なんの証拠にもなってなくて草ぁw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:18:50.23 ID:T+VuWdzy.net
反AIさんYouTubeの二次AIイラストに文句言えなくなっちゃった

https://twitter.com/penpengin2023/status/1769882968980701422?t=_GCq7b-Jn2x_IyNZoXoDAg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:20:32.72 ID:T+VuWdzy.net
>>948
開示義務は、ニュースや政治的メッセージなどセンシティブなトピックを扱う動画に対してより厳格になる一方、非リアルなコンテンツや特殊効果などには適用されない

『非リアルなコンテンツや特殊効果などには適用されない』

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:27:48.16 ID:63i2c7Ti.net
>>943
児ポBBAいつにもマシてヤベェなw

とっとと精神病院に入院しな?
誰にも迷惑かけないように一生閉じ込めてくれるところもあるからさ

そこに行けばもうAIで苦しまずに済むよ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:29:46.13 ID:d8ETMFHL.net
非リアルなコンテンツはわかるけど特殊効果って何のことだろ
i2iポストエフェクト?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:31:27.60 ID:LPr0NGXy.net
>>943
法律が許すなら◯す?相変わらず反AIさんは面白いね🤭

AI規制も満足にできないくせに🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:32:58.20 ID:63i2c7Ti.net
かんざきひろAI関連でイキりすぎだろ
絵柄的に上位互換が山程いてナメられてるから余裕ないんだろうか
余裕がないから何かを叩こうとする

かわいそうな人だ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:35:35.12 ID:8jFaBZW1.net
合法だからといって許されないことがある
みたいなこと言ってたのに

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:40:56.50 ID:d8ETMFHL.net
「生成AIなどを用いて作成されたリアルなコンテンツ」が前提の話だからAIに限らずAEとかでの加工も考慮って話か

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:41:51.96 ID:ROCiDei+.net
反さん、たかが混入物の抽出情報にやっきになるくせに、不法な画像そのものにアクセスできる邪悪なツールであるインターネットはなんで使っていいと思っていの?
パソコンとスマホ全部捨てたら話聞いてやるよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:43:05.72 ID:BUgq/kod.net
>>947
ぶっちゃけ本音では、インターネットから収集してる時点で無断学習が入ってると思ってるだろ?
なんで証拠にこだわってるの?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:43:59.77 ID:BUgq/kod.net
EUに移住する意味がわからんな
EUから投稿したら無断学習されなくなるわけでもないし
なんで移住するんだ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:46:52.78 ID:8jFaBZW1.net
>>958
いい気付きだな
無断学習されちゃうのって、もうどうにもならん前提なんだわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:47:20.15 ID:8+UgzfjC.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710819996/
次スレ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:53:47.83 ID:0ZZJIKyS.net
>>953
というかこの態度でまだ中立名乗ってるの?もうそれはやめた?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 12:57:14.60 ID:8jFaBZW1.net
自分としては嫌いだからミュートするけど使いたい人はご勝手に
ってスタンスはわりと中立的だと思うね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:01:09.47 ID:0ZZJIKyS.net
>>962
視界に収めるのも嫌だってのを嫌悪じゃなくて中立っていうんだ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:04:55.25 ID:yfPg5uZ6.net
なにがしくんもこれと同じようなこと前に言ってたよな
相互フォロワーのAI絵RTにRTするなって
絵師界隈では標準的なムーブなのかね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:05:05.40 ID:8jFaBZW1.net
>>963
個人としての取捨選択は自由だからな
他人に干渉してこなければ中立だと思うよ
すくなくともイラストAI是非に関しては

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:05:46.63 ID:4WBjM6tk.net
「法律なんか関係ないんだ倫理だ倫理」という人がいたり「法律が許すなら◯す」という人がいたりでほんとに一人一派ですね
まぁ同じ人がこの2つ言っててもなかなか見分けがつかないしそういうことにする戦略なのかもしれないけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:07:56.03 ID:FtkhXrfW.net
許諾取った生成AI類も品質あがればクソミソに言われそうな感じあるよな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:08:00.82 ID:0ZZJIKyS.net
>>965
それならわざわざツイートせずに黙ってやればいいのでは?スタンス明らかにしてるのになぜ中立だと言うんだ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:08:42.26 ID:d8ETMFHL.net
嫌悪してる事と中立である事は評価軸違うし並び立ち得るんじゃないかな
この人が中立に見えるかは別として

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:09:54.75 ID:8jFaBZW1.net
>>968
だから中立「的」
他人に干渉してくるのが当たり前の反さん見てると、だいぶ中立よ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:13:00.11 ID:Z4smzKtd.net
反さんほんと底が見えないなあ
無限に落ちていくから耐久テストでもやってるのかと思っちゃうよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:14:13.50 ID:kvqH7Ig9.net
干渉してない言うてるけど遠回しに相互フォロワーに対して「お前らが適当な事やってるからコッチが手間かけてミュートしてんねんで?はよ分かれや注意しろや」って感じに見えなくもないけどね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:23:45.16 ID:4WBjM6tk.net
かんざき先生は下手な動きすると相方の先生へ迷惑がかかる可能性もあるので実際慎重なのはそうなんじゃないのかなと思う
まぁでも最近のXはいろいろと物騒でそこで発信するの自体が危うい印象もあるけどね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:25:18.89 ID:5y+zgXWb.net
反AIのヤバさに当てられてるな 到底中立的ではないぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:27:04.00 ID:gDNDZg+V.net
そもそもコミケのアレがあった時点でね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:33:55.78 ID:5UYhCFox.net
発言することによって他人に行動強制させる効果はある

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:38:16.56 ID:VLBJ9e0p.net
イジメの現場とかプロセスで良くあるのがグループのリーダー格の奴がわざわざ「◯◯ってキショいよな~消えてくれねーかなー?分かってないのか知らねーけどアイツと会話してる奴らもコレから無視するか」って発言して周りはコミュニティからハブられたり自分が対象にならないように同調して過激化していく

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:38:43.41 ID:N8RA65xD.net
反AIに傾倒しすぎて表現規制のこっちとか全然話題にならなくなったな
https://twitter.com/kikumaco/status/1769923633584234919?t=qM5sHhh2CVY-lzUlrPqcKA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:47:20.34 ID:LFXcPara.net
>>978
AI規制のために共産党支持したら、エロ同人規制されちゃうのか・・・
反さん詰んでるやん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 13:56:59.61 ID:d8ETMFHL.net
なんか#AI君が君の顔を晒しますってタグがトレンド入りしてるなと思ったら診断メーカーか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:09:01.75 ID:cgn7YAIt.net
世界は反AI!
本当か🤔

Unityが調査したゲームスタジオの62%がAIを使用していると判明―開発を効率化し、より迅速に
https://twitter.com/gamespark/status/1769944656274657482?t=onpPLEBINcgQVx56_6oAug&s=19
(deleted an unsolicited ad)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:13:21.07 ID:f2p/g0Gu.net
AI絵師に鞍替えした元手描き絵師はX絵師界隈に適応できなくて逃げたんだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:33:09.54 ID:hYfw8ksD.net
なんか反AIは負けるの確定とか言ってた推進派いっぱい居たけど、どうしたんだろう
元気ないね

これからは日本政府が規制して技術発展を邪魔する側になると思うんだったら、君達は「反政府」として頑張っていこうぜ

ほら、無規制じゃないと技術発展負けちゃうとか言ってたじゃん?
がんばえーー
https://twitter.com/higan_wafu/status/1769782036800098613

www
(deleted an unsolicited ad)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:35:54.94 ID:Z4smzKtd.net
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_07/
これの個人パブコメってもう公開されてたんだ
何個かピックして読んでみたけどなんというか公務員って大変だ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:38:43.14 ID:hYfw8ksD.net
こういうのでいいんだよw

●受付番号 185001345000000015
生成 AI を全面的に禁止してください。人が長い間育てた絵柄を簡単に盗まれるようでは
多くのクリエイターが心が折れ、創作文化の発展が止まってしまいます。また、絵柄によ
る作家への悪質ななりすまし、フェイク画像などが簡単に作成できてしまい、社会が混乱
してしまいます。絶対に生成 AI を全面的に禁止してください、よろしくお願いします。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:47:23.10 ID:Ag84ZMKb.net
https://i.imgur.com/bVL65Pb.png
児童ポルノ単純じゃない所持とか反AI算とか色々笑わせてくれるわw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:51:49.72 ID:hYfw8ksD.net
●受付番号 185001345000000286
著作物を無断で AI が読み込み出力することを違法としなければ、創作者たちの権利がな
くなってしまいます。これはおかしいと思います。AI イラストは違法、犯罪とすべきで
す。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 14:57:32.85 ID:hYfw8ksD.net
●受付番号 185001345000000989
まず前提として、他人の著作物を無許可で使用すること自体が明らかな著作権侵害です。
他人の著作物を AI に取り込み、学習(この窃盗行為を学習と呼ぶことすらおぞましいです
が)させたものを創作物とは呼びません。
「生成 AI に関して、享受目的が併存すると評価される場合について、具体的には 以下
のような場合が想定される」
等とありましたが、そも生成物を出力させることを目的とした学習の時点で享受目的はあ
ると考えるのが普通と存じます。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:00:13.99 ID:8+UgzfjC.net
反さんはそろそろ勝利宣言してゲームエンドしたい派と著作権ではもう戦えないから人権問題に切り替えて死ぬまで戦う派の二極化してる雰囲気

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:06:36.01 ID:Z4smzKtd.net
受付番号 185001345000000163番さんの文見るとやっぱり笑っちゃうな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:06:52.20 ID:cgn7YAIt.net
怪文書レベルで酷すぎだろw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:08:44.77 ID:yfPg5uZ6.net
1000ページもあるのは読みにくすぎる
文化庁さぁ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:14:34.10 ID:RLDJzPtj.net
>>990
あのさ〜のやつじゃん
マジでこれ出してたんだ
正気じゃねえだろwwwww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:15:57.59 ID:63i2c7Ti.net
反AIってホント虫みたいだな
規制って言葉聞くと自分たちの都合の良いものと勘違いしてワラワラワラワラとw

EUのAIactの内容
あいつ等絶対理解してないw
イラスト生成はなにも関係ないのに
AI絵師には巨大な賠償金だってさwwwww

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:16:07.59 ID:Ag84ZMKb.net
こんな駄文投げつけて活動家ごっこかぁ~
文化庁ほんまご苦労さま、もう付き合わなくてええぞこんなん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:16:42.20 ID:cgn7YAIt.net
喜んだ数時間後にはこれwwwwww
https://i.imgur.com/RAdSH3U.png

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:17:36.70 ID:hTR4gS2m.net
あのさ、構文って誰だっけ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:28:09.06 ID:/nDdF7RZ.net
受付番号なんちゃらって↓のやつか
1129ページは読みごたえあるな

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_07/
「AI と著作権に関する考え方について(素案)」のパブリックコメントの結果について(個人)その1(3.2MB)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_07/pdf/94021801_02.pdf

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:28:52.10 ID:/nDdF7RZ.net
その1ってことはまだ続くってことか…

>個人からお寄せいただいた意見について、以下に順次公表いたします。(資料1参照)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/19(火) 15:35:56.01 ID:cgn7YAIt.net
うめるしあ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200