2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part137

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 02:57:58.78 ID:swiUOae6.net
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708384558/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1708090363/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709525240/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1709795796/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1710152520/

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:18:42.96 ID:1ZzznB8o.net
組むわけねーだろw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:24:40.27 ID:yY0ECEqY.net
EUを受け入れてかつ
AIを弾圧していく姿勢なら
PatreonだけじゃなくてFanboxやSkebなんかもただじゃ済まなくなってくるだろうな

去年の言葉狩りも酷かったし

Pixivが昨日ダウンしていたが
なんかあぶねーニオイがプンプンするわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:29:09.70 ID:H8jQalmF.net
>>479
何もかも同じ合法なのに手描きと違ってAI絵はエロじゃなきゃ売れねえんだわ
人権侵害で案件くれないし300社ぐらいAI絵ポートフォリオ送ったけど
面接すらいけんし、、、これは同性婚訴訟みたいにひっくり返ると思うけど
で頼みの綱のPatreonでちょっと若めの少女絵でマネタイズ
これが潰されたわけしかもAI得意のリアル風狙い撃ち

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:31:41.12 ID:ksfsBVzI.net
https://twitter.com/antiAIeshi/status/1768947040359518240

反AIは自分に都合の良いソース意外は一切信用しません🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
(deleted an unsolicited ad)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:33:12.33 ID:ksfsBVzI.net
反AIさん🤭

AI規制いつできそ?😁

ねぇねぇ、AI規制いつできそ?wwwwwwwwwwww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:37:03.86 ID:yY0ECEqY.net
>>480
まぁ、共倒れになったほうかおもしれーよなw
>>482
手書きエロ絵師と一緒に沈んでどうぞw
ゆーて普通の手書き絵師も
ジワジワ確実にAIに取って代わられるから
今のうちに行動できるチャンスだろ
今のうちに資格取るなり就職するなりして
スキルつけて、失業して入ってきた手書き絵師を顎で使ってやれw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:39:17.10 ID:UzkTC7SZ.net
>>479
patreonなんて元から一番厳しいんだから手書きはメインで使ってねえよ
アニメ風のエロでpatreonとかほとんどの人がまともに活動できんから

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:40:24.55 ID:t/Y2m/V4.net
この世はイラストレーター中心で回ってないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://twitter.com/laughingman2419/status/1768800288453074982
(deleted an unsolicited ad)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:53:05.37 ID:H8jQalmF.net
>>486
どこでも違法同人で稼げる手描きと違ってほとんどマネタイズを潰された俺たちを
最後まで守ってくれたのがPatreonだったんだよな、、、
日本人も手描きもほとんどいないしケツでかネーチャンしかいなかったけど
そこが反AIに潰された訳だ、、すっげえ悔しいわ、、本当に悔しい、、、

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 06:58:51.79 ID:CzCZhhjF.net
なんだこのお人形遊びは

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 07:26:00.21 ID:dF961/9P.net
AI偽造パクラーに未来は無い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 07:31:09.57 ID:4o4Jh4hw.net
>>487
カレ元々病んでるから
https://i.imgur.com/nS2z0JE.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 07:59:31.55 ID:tcSjC88Y.net
ワンピースのAI禁止は単行本巻末のとこに応募するなってだけだからな
説明書読まないやつか、また反さんが適当な扇動してるかだな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 08:08:31.11 ID:uINBlizg.net
>>492
そもそも何処に記載あったのか分からんから画像くれ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:13:31.07 ID:wShR/ZmY.net
日本の反AIは煽って自分の利益へ誘導するけど
解決に向けた努力はしないからな

乗せられるだけの末端はやってる気になってるだろうが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 09:58:48.21 ID:tvLH91+U.net
底辺絵師をこじらせすぎて病んじゃったタイプの反AIさんだよね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 10:43:06.32 ID:Nx8suvuj.net
違法同人とか言いながらその違法同人から作られてるモデル使ってるの草
同じ穴の狢だよ
規制はそれなりの理由あってのことだからよく考えろ🙄

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 10:59:22.52 ID:2cXdMZDc.net
>>496
同じ穴のムジナなら両方規制されるってことになるけどw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:02:20.11 ID:Nx8suvuj.net
両方規制されて問題ないけど…
版権のイメージ無視したエロ多すぎるしやりすぎてるんだよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:10:02.16 ID:wShR/ZmY.net
エロばっかり見てる人がなんか言ってる・・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:19:39.91 ID:Nx8suvuj.net
エロ見ないの?聖人なんだね😊

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:21:54.18 ID:i3sZESY1.net
>Googleが導入していたAI機能のGeminiが、歴史的に不正確な画像を生成したため、一時的に機能が停止された。この状況を受け、
>Googleの共同創業者であるセルゲイ・ブリン氏がサンフランシスコで開かれた集会で起業家らに対し、「私たちは間違いなく画像生成を失敗した」と語った。

今24時間体制で修正に取り組んでるみたいだけど歴史的に正しい画像を求めるとなると永遠に修正できないんじゃないか?
画像生成AIに求めるものは歴史的な正しさや差別とか偏見を無くすことでは無いと思うんだが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:23:03.17 ID:Gkp72XO+.net
>>474
お前の頭が普通じゃない事しか分からない
お前に共感出来るのは同じ頭の持ち主ぐらいでAIもお手上げする

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:28:53.82 ID:Nx8suvuj.net
>>501
世の中がおかしくなってるんだよな
トランスジェンダーが女性新記録を打ち立てた(もちろん女性選手からは更衣室一緒など諸々問題あって猛反発)
とかやってるニュースもこの前見たし、方向性がおかしいのは明らか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:29:01.10 ID:E0VLEBAg.net
>>502
もっと論理的に反論したら?
人格批判しかないじゃん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:31:46.94 ID:0ytdLrH0.net
反AIさんぽちぽち人形遊びしてんの?可哀想

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:37:37.27 ID:E0VLEBAg.net
この例えは、法律で許可されているものを使用することを禁止するのは、非現実的で不合理な要求であることを表しています。具体的には、「俺が吐いた息(俺が作ったもの)を吸うな(使うな)」という部分で、自分が生み出した、あるいは自然に存在するものを使うことを禁じることが、いかに理不尽かを強調しています。この比喩は、自然に起こることや既に存在するものに対して不当な制限を加えることの無意味さを示しているのです。

AIはめっちゃ理解してて笑える

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:50:05.10 ID:CKUyuqly.net
反AIは被害者ポジションだから何やっても許されてる感じはある

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:02:41.78 ID:zUp4EWb2.net
>>506
さっさと反AIをAIに置き換えてしまったほうが世の中のためになりそうだw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:08:38.94 ID:errAqwLf.net
>>503
グーグルのもトランスジェンダーに配慮しすぎなのと似た問題で黒人に配慮しすぎて白人の画像が殆ど出ないようになってたらしい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:10:11.72 ID:zUp4EWb2.net
つーか反AI程度の知性ならマジで社会に不要な気がしてきた
AIのほうがマシ
パラダイムシフトだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:15:44.32 ID:zP4Uyb5P.net
GPT4の知能が85だから確実にそれより下よな反AIさん達

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:18:09.35 ID:vitnDR0Q.net
>>488
めちゃくちゃ嬉しそうだなw
まあポン出しAI絵はAI普及したら需要減るのは明らかだったからマネタイズ目的の人はまた別の事業に移るだけだろう
反AIの敵はAI絵を使う絵師や制作会社

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:25:08.59 ID:++yLfTB0.net
自分は推進派だがポン出しのマネタイズは否定派だからな
イラストレーターや漫画家が補助で使ったり
アイデアあるけど絵が書けない人が実現のために使ったり
アニメ制作現場が楽になればとAIはツールとして発展して欲しい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:28:09.57 ID:zUp4EWb2.net
>>511
優生思想に染まりそうw
AIに劣るような知性に存在意義はないように思えてくる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:33:06.81 ID:ItbgelIM.net
最近思ってるより2段くらい知能下げて説明しないと理解できないやつも増えたし
なんなら2段くらい下げた解説をさらに曲解して訳のわからない解釈するやつまでいるからな
反AIっていうか全体的に知能指数みたいなのは下がってるんじゃないかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:40:59.39 ID:zUp4EWb2.net
なるほどAIが脅威なわけだ
知性がAIに劣るような人間は必要ないとみんなが感じてしまったら
今のコミュニティは崩壊する

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 12:56:34.66 ID:JrrxveE9.net
お互い印象操作とレッテル貼りに必死になってるしもうダメ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:00:29.60 ID:vitnDR0Q.net
>>509
ディズニーもポリコレ凄くてファン離れ起きたのかCEOが偏りすぎてたって反省してたw
まあ企業がどうこうというより政治的な圧力があるんだろうが

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:03:50.22 ID:UFNLMwdb.net
あぶぶとかAIめっちゃ活用してるのに反AIはなんも言わんよな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:24:00.75 ID:y3FgTC/p.net
ニンジャスレイヤーとか信者が強い所には突撃しないぞ、秒で凍るからな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 13:35:56.56 ID:dyJ0h+ic.net
反AIの弱いところは裏垢ばっかりでアカウントとしての信頼が全然ないところだよな
たまにBANされてAI信者による工作だとか陰謀だとかの話が出るが、基本弱小垢ばかりだから取り巻きが強い人にウザ絡みすると普通にボコされるし簡単に凍結させられる
あらいずみの時みたいにX上の数字だけで相手の影響力を過小評価して逆にネット全体でコテンパンにやられることもあるし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:00:34.25 ID:G+rBUr8s.net
トランプ圧勝しそうだしリベラルから保守政権になる準備が始まった感
トランプのAI政策が気になるね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:05:42.57 ID:y3FgTC/p.net
トランプはキリスト教保守派がメイン支持層だからAI以前に絵師文化がゲームエンドする可能性が高い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:10:19.34 ID:avIvySZ5.net
nikkeのリゼロコラボがAIっぽいって話ここでは出てきてないんやな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:11:42.02 ID:wShR/ZmY.net
nikkeはそりゃAI使うだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:21:34.97 ID:7on0aeil.net
【画像】pixiv絵師さん、とんでもない方法でウマ娘のHイラストをアップしてしまう
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-66961.html
手描きは原作リスペクトがあるんじゃなかったっけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:24:19.63 ID:4o4Jh4hw.net
見よこれが真のエコーチェンバーというやつだ

https://i.imgur.com/C049jfv.png
https://i.imgur.com/FEgdGm9.png

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:32:39.96 ID:wShR/ZmY.net
反さん達が順調におかしくなってくのを見ると
人を呪わば穴二つって良い諺だなぁと思う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 14:57:51.56 ID:zUp4EWb2.net
>>527
ワロタ
自分でブロックしておいて見えなくなっただけなのを
存在してないと思ってるわけか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:00:41.50 ID:4PImsrGq.net
>>529
彼らは自分で作ったブロックという名の壁の中の世界が全て真実と思っている

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:05:37.20 ID:zUp4EWb2.net
>>530
そいつは幸せだな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:14:56.79 ID:Gkp72XO+.net
>>504
空気は人が作ったと本気で言ってる奴は論理的じゃないんだよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:18:23.87 ID:4PImsrGq.net
>>531
そいつは幸せだけど
他人を攻撃しまくるから害悪だぞ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:19:18.42 ID:xkDXGTMc.net
反AIは精神科医のところに通わないと社会復帰無理じゃないかと思えてきた

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:22:07.16 ID:zUp4EWb2.net
>>533
害悪となるレベルなら法的に対応すればよし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:32:11.31 ID:9PuDE4+4.net
Xは毎日何かしら炎上しています。人にはそれぞれ立場や持論があるので主張すれば揉めるのは当然です。本人は正論のつもりでも汚い言葉や冒涜するような内容は批判や議論にもならない、バカなクレーマーだと思われて終了です。相手に自分の気持ちを伝えたい時は敬意と言葉の責任を持って投稿しましょう
https://twitter.com/smiley_kikuchi/status/1769179670212403604?t=oazHkvTNUTC02iIqk1UGBw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:39:01.85 ID:27NfSBia.net
>>526
ちなみにアンパンマンも二次使用には意外と厳しい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:40:54.35 ID:mH6B4udh.net
>>521
あれだけ騒いで結局たつきの方が先に潰れたけものフレンズ炎上から何も学んでないのウケる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:42:40.68 ID:zUp4EWb2.net
>>536
この文章を読解するだけの知性すらないのがまず問題なのだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:42:58.91 ID:gH7Q0EV7.net
>>519
あぶぶとジソサソは「AIは絵師が使うべき、AI絵師はAIを使うな」ってスタンスだもの
絵師も本音を言えばAI使いたいんだから文句を言う筈が無い

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:48:11.74 ID:HVqPceb2.net
ひょっとして免許制にしろって言ってる奴の中には、画力チェックしろって意味の奴も結構いたりして?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:48:55.32 ID:YMraDSSy.net
>>536
反AI「これって完全にAI妄信者のことじゃん。本当にその通りだわ。いいねぽちっ」

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:57:10.54 ID:xkDXGTMc.net
反AIの考えることは現実性が無さすぎてまさに「馬鹿の考え休むに似たり」なんだよな

いや休んでたほうが人の迷惑にならなくてむしろいいんだけどさ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:06:53.43 ID:zUp4EWb2.net
説得も十分したし、あとは威力業務妨害で逮捕して社会的に排除してしまえばいい
人手はもう大していらないので

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:07:33.40 ID:E0VLEBAg.net
>>532
「人が作った」という言葉の「作った」の比喩表現が理解できてないだけやん
吐いた空気に人間の作用が影響しているという話だろ?
なんでわからないの?
そもそもこの例えにおいて、全てを人が作ろうが成分の一部を変化させようが、元々の
「他人の成果物を利用するな」という議論になんら影響ないだろ
著作物だって二次著作物とか翻案権とかあるのだし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:08:43.35 ID:VQaEwmou.net
>>538
たつきの狂アンチを大量生産して無能な味方のヤバさを見せつけたからな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:10:23.07 ID:zUp4EWb2.net
>>545
>なんでわからないの?

それが反AIの知性の限界ということw
文章を正しく読解する能力がないのではもうどうすることもできんね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:22:24.84 ID:t18+wKpN.net
反aiの子で安易にブロックをすると連中の目的が見えてこなくなるから誹謗中傷されない限りはブロックしないって子がいて、この子は偉いなあって思ったわ
それにひきかえ、ただのエコチェンバーどもは笑える

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 16:30:30.17 ID:mjPuKSDM.net
「実名必須のインターネット」になれば議論の質が向上するのか?
https://gigazine.net/news/20240317-online-anonymity-online-discussion/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 17:10:09.76 ID:xkDXGTMc.net
>>549
実名で議論の質が向上しないのは必然だよ
会社では立場やしがらみを気にして適当に相手に合わせるだろう?
匿名だからこそ自分の信念に忠実な発言ができるのだよ


ていうか選挙の匿名性だって同じだよね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 17:17:52.98 ID:zP4Uyb5P.net
匿名だろうが実名だろうが議論するための教育を日本人は受けていないから議論なんてできないよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 17:18:51.12 ID:7wMEI2V1.net
GPTネイティブの中学生が塾通わず二年?AIつかって勉強して
東大文系試験合格点とったんだってw


すっげえ時代よなあwww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 17:39:09.75 ID:PRXAu4fi.net
https://twitter.com/GoriliveSP/status/1769264716118184124?t=BMju_n0xm0TIfteqzxhZIA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:03:27.85 ID:qqNJOhu8.net
>>552
元々頭いいだろうし、AIで安易に答えを出して終わらせない真面目さがあるんだろうな
とはいえ教育に特化してないのにそこまで行くのはすごいし、理解して先に進みたければAIは制限なく教えてくれるからね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:04:27.84 ID:qqNJOhu8.net
>>549
無敵のキチガイが有利になるだけ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:07:50.83 ID:Rni9EvkG.net
ネット実名化は実名でも暴れる本物だけが残ったらしい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:09:06.41 ID:8AoYmRf5.net
あと教育制度上の制限が無いので、勉強の最適解を進めるのは大きいだろうな
物理の問題を微積習ってないから微積以外の方法で解くとかにはならない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:13:07.11 ID:UoBO1gUd.net
現実なら議論出来る場に参加するには色々とハードルがあることでギリギリ最低限は保証されてる?かもしれないけど
実名になったらネットではただただ狂人と戦える狂人が残るだけの暴力世界や

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:13:36.65 ID:R3juSCDu.net
>>549
完全匿名と完全実名とその間の適当な状態の3つを比較したら、完全匿名や完全実名よりも真ん中のほどほどに匿名がいちばんまともな議論が捗ったって話だよね
完全匿名だと誹謗中傷が激しすぎるし、完全実名だとマイノリティーが声を上げにくいという話

何事も中庸がいいってことか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:13:52.68 ID:irwXvI3F.net
反さんはエコチェン極まってるなあ
そりゃキチガイにもなりますわな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:20:09.22 ID:NE6OZiMa.net
>>552
イラストレーター、事務員、プログラマーに続いて塾もゲームエンドかと思ったが
ネットがあれば塾に通わず勉強できるんだがネットが普及した今でも塾はあるし今後も塾は残るかもな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:24:16.08 ID:R3juSCDu.net
>>561
頭の良し悪しってよりも効果的に独学できるかって点のほうが重要なんじゃないのかな
独学できない人には塾みたいなところは必須だと思う

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:24:26.20 ID:yY0ECEqY.net
手描き絵師のチキンレースやな

早めに足洗って転職したやつが勝ちそうだが
もう絵師は引くに引けないだろ

狂気的に妄信的に規制があると信じて疑わない
その姿勢じゃなかったら心がぶっ壊れるだろうな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:26:22.50 ID:HVqPceb2.net
どうなんだろうな
塾で会える受験意識高い系の同級生とのコミュニケーションからモチベ得られたりするし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:32:11.20 ID:ItbgelIM.net
>>561
英会話教室なんかは自動翻訳機が出始めたころに業界を上げて反対したって騒動があったとおもうけど
未だにCM打つくらいには元気だしなぁ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:34:14.80 ID:1ZzznB8o.net
未だに情報商材ビジネスに引っかかるレベルの奴が居るのに塾が無くなるわけねーだろ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:37:50.90 ID:7wMEI2V1.net
藤井壮太がよくAI活用AI活用いっててよく聞くけどさ
実際どんなかんじで活用しているんだろうな
想像すら出来ないから凡人なんだろうけど
ただただ勝負してるだけじゃあ
ないんだろうなあ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:48:10.04 ID:BtGNM2oF.net
流石ネームド
オススメに出るくらいエゴサしてるとかストーカー
https://i.imgur.com/OytScYH.pngかな?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:52:36.42 ID:Gkp72XO+.net
>>545
空気は人が作ったを本気で言ってる奴が後出しで比喩表現の言い訳がね
園児の方が人として対等に会話出来る

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:54:41.88 ID:tcSjC88Y.net
>>568
そういうのはちょっとでも反対陣営のツイートを開くだけでも出るからな
Xのアルゴリズムが言論空間を過熱させてる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 18:59:32.59 ID:2cXdMZDc.net
>>567
この手にはこうとかAIが最善手を示してくれるから
そのパターンをたくさん丸暗記してる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:04:08.32 ID:y3FgTC/p.net
お絵描きを上手にできるAIそのものを禁止するのは無理だし、なんなら規制すればするほどなんとなく使っちゃいけない理由の方が潰れていくので詰んでるのよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:36:17.31 ID:8jE9okd3.net
>>567
色んな局面で評価値を出させて自分の手癖や直感と合わない部分があったらなぜそうなるのかを徹底的に考えるとか言ってたな
将棋AIは回答を持ってないから不明なままだけど、自分なりの考えや言葉に落とし込むのが大事なのだとか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:41:00.11 ID:R3juSCDu.net
>>571>>573 の回答内容にかなり差があって草

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:42:07.19 ID:E0VLEBAg.net
>>569
いや、マジで後出しだと思ってるのか?
君は「作る」という言葉に対する解像度が低すぎるんじゃね?
絵だって画材から何から構成要素を何もかも1から全部生み出してるわけではないだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:43:17.24 ID:E0VLEBAg.net
あと、議論に勝ちたいからかなんか知らんけど、
どうでもいい本質じゃないところにこだわるのはやめた方がいいと思うよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:47:00.26 ID:HVqPceb2.net
比喩で語る必要のないものを比喩で論じて
その例えが妥当かどうかを論点にレスバするのほんとにムダ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:48:16.62 ID:wShR/ZmY.net
しかもこいつらいつもやってるよな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:48:19.65 ID:B6uJbtjE.net
反AIよりAIのほうが知能が高いという衝撃

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200