2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part135

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:07:40.60 ID:jXUjaXo2.net
>>729
関わった声優が可哀想だとお気持ち砲ぶっぱされるくらいなら最初から全部AIの方がいいな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:11:05.06 ID:ns2OcDXt.net
>>731
全部AIだとそれもまたお気持ち砲くらうけどもうそういう時代だと割り切る事が大事だよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:11:47.51 ID:3U9v69Fm.net
声優は今後AI使用禁止、使用作品にも出演禁止の流れだから楽しみだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:27:31.51 ID:jXUjaXo2.net
>>732
後から声優にスキャンダル起こされたりしないから始めの炎上さえスルーできるならAIの方がいいな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:35:57.50 ID:KlZBPCto.net
>>732
お気持ちとはちがくね?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:36:36.59 ID:KlZBPCto.net
盗んだ商品を販売したら誰だって切れるだろ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:37:12.47 ID:7bcyqxd9.net
絵描きですら無い
絵師持ち上げポストに1000いいねついてるのが笑えるんだよな

https://twitter.com/numatakeja/status/1766630239894118866?t=Ghth4ObB4B2-fk_X9EqPKQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:39:11.45 ID:KlZBPCto.net
鳥山明先生だって自分の作品が無断学習されたら絶対に嫌がるだろうな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:39:48.62 ID:3U9v69Fm.net
うわぁ・・・来たよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:47:43.23 ID:S6pU3jJA.net
>>738
鳥山明の絵を模写して絵の練習して、漫画家になった人達侮辱してんの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:50:19.82 ID:M38RzLVE.net
>>738
それは沢山の手描き絵師が無断学習してますよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:52:02.20 ID:7bcyqxd9.net
手描き無罪か🤔?
https://i.imgur.com/jT4RY7e.png

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:52:09.87 ID:9GJrVh9g.net
とよたろうは認めるけどAI生成は認めない
それが答え

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:52:11.04 ID:S3gbS9OC.net
模写して絵の練習して漫画家になった人達とAIは違うわな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:53:52.57 ID:KlZBPCto.net
推進派の方が立場的にツイフェミと同じ事してるよな
お気持ちベースでわめき散らすのもそっくり

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:54:23.68 ID:KlZBPCto.net
>>744
だねぇ
その違いすらわからないガイジが推進派w

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:55:39.90 ID:S6pU3jJA.net
>>746
人間が学習するのはいいけど、AIが学習するのはダメってこと?
理由は?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:57:13.42 ID:KlZBPCto.net
>>747
お前を殺しても器物損壊になるってことぉ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:58:24.43 ID:S6pU3jJA.net
>>748
は?頭大丈夫?俺を殺したら殺人罪だよ
でもAIが学習するのは法律違反でもなんでもなく合法ってだけ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:59:25.28 ID:KlZBPCto.net
>>749
お前は機械と人間を同一視してんだろ?
ならお前を殺しても器物損壊になるねw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:59:49.86 ID:9GJrVh9g.net
声出してワロタwww
器物損壊は草

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 13:59:53.26 ID:3U9v69Fm.net
AIは絵描きの道具の一つに過ぎない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:03:29.79 ID:KlZBPCto.net
>>751
反論できないんだな
だっさwはい論破w

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:03:41.89 ID:S6pU3jJA.net
>>750
は?何言ってんだこいつ?別に同一視なんてしてねーんだが
人間の学習はいいけど、機械が学習するのはダメなんて法律ねーよって言ってんだが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:05:25.85 ID:KlZBPCto.net
>>754
ん??機械の学習はいいけど、人間の学習はダメな理由?そんなの簡単じゃん!
機械は人間じゃないからだよ!はい論破w

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:07:44.24 ID:S6pU3jJA.net
>>755
何の論破にもなってなくて草
そんな法律ないので、お前がそう思い込んでるってだけね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:09:07.92 ID:9GJrVh9g.net
AIが道具なら無くてもAI生成と同じ絵が描けるだろ

>>753
公共施設でもないから器物損壊にもならないだろ大量生産の道具なら代わりはいくらでもある

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:09:33.67 ID:6R1cLDH4.net
「無断生成」とかいう
法律上の解釈が困難なお気持ち万能兵器を生み出してしまったからな
もう反AIはすべてを焼き尽くすまで止まらんよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:12:46.94 ID:KlZBPCto.net
>>756
法律の話をするなら、著作権法第30条の4項でも生成AIが生み出した生成物は精神的知的表現ではないとはっきり書かれてあるんどけどぉ?人間の学習と機械学習は違うって法律にしっかり書かれあるどけどぉ?はい論破ww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:15:06.33 ID:KlZBPCto.net
>>757
だったらこいつの場合だけ殺してもなーんの罪にもならんってことね!前例がないってことだからwはい論破w

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:16:14.64 ID:KlZBPCto.net
>>758
なんの反論にもなってなくて草草草草草ぁぁぁぁwはい論破w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:17:55.46 ID:S6pU3jJA.net
>>759
著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
一 著作物の録音、録画その他の利用に係る技術の開発又は実用化のための試験の用に供する場合
二 情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の解析を行うことをいう。第四十七条の五第一項第二号において同じ。)の用に供する場合
三 前二号に掲げる場合のほか、著作物の表現についての人の知覚による認識を伴うことなく当該著作物を電子計算機による情報処理の過程における利用その他の利用(プログラムの著作物にあつては、当該著作物の電子計算機における実行を除く。)に供する場合

そんなこと全く書いてねーよ
むしろ機械でも利用は認められるって話じゃねーか
また捏造しやがって

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:18:41.01 ID:KlZBPCto.net
この前は翻訳AIが無断学習である証拠すら出せずに敗北して今回もまた敗北するんかwほんま雑魚やなwお前らはwはい論破ww

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:19:22.21 ID:KlZBPCto.net
>>762
文章全く読めてなくて草草草草草ぁはい論破w

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:19:34.64 ID:9GJrVh9g.net
www
機械と人間が同じなんて法律の何処にも書いてねーよ
何処をどう解釈したらAIと人間が同じ学習になるんだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:20:53.28 ID:liKS5uje.net
フリーレン公式絵から抽出したであろうAI生成CG集をAI絵師が販売してた件は問題しか無かったな
絵だけではなく声優業界も無断学習で本人が発言してない内容でボイス生成に利用されたりとAI偽造パクラーの行為は問題しかないな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:22:13.20 ID:S6pU3jJA.net
>>764
>生成AIが生み出した生成物は精神的知的表現ではないとはっきり書かれてある

どこに書いてるんだよ?はよ言えよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:29:01.31 ID:KlZBPCto.net
>>767
お前頭悪いって言われたことあるだろ?ww
生成AIが作成しただけの絵には著作権が発生しない
その理由は、精神的知的表現が含まれていないからというのが文化庁の解釈だwはい論破www

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:31:28.28 ID:Ub/+eK0K.net
他の人には見えない文章が見える糖質…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:33:57.51 ID:S6pU3jJA.net
>>768
お前は著作権法第30条の4項に生成AIが生み出した生成物は精神的知的表現ではないとはっきり書かれてあるって言ってんだけど?
どこに書いてあるんだよ?
あとAIが生成した絵に著作権がないから何なんだ?AIの学習が合法ってことが論点だろ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:36:52.67 ID:jXUjaXo2.net
反AIは日俳連に全てをなすりつける気らしいな
「日俳連がAIを潰せ」と言ったからその通りにしただけらしい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:37:27.17 ID:DJAWM+rI.net
見えないものを見ちゃうのは完全に病気なんよ…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:39:38.12 ID:3U9v69Fm.net
声優がAI使ってるの見かけたら反AIさんに教えてあげてね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:39:39.78 ID:ahigcLpx.net
人間が学習しているのか機械が学習しているかの違いでしかない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:41:08.27 ID:tj6DSa9M.net
しかし、こういう勝手に話を作るノリでパブコメ投稿したなら文化庁も説明するのが大変だろうな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 14:55:27.53 ID:PgDoTwcX.net
もうノリも内容もつまらんから良いって、、、

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:01:14.10 ID:jXUjaXo2.net
>>775
こういうのでもなけなしのお絵かき能力とSkebがあれば人並みの生活を送れていたと考えると反AIの必死さもわかるな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:09:15.05 ID:sArD5mQP.net
意見と事実の違いは小学校で習うんだけど特別な学級に通ってたのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:16:36.20 ID:9GJrVh9g.net
AI小学校では機械と人間は同じと習うのか?特権学級でき草生える

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:37:10.47 ID:dXFvA5bX.net
SDXLでNAIリークモデルも廃れてきたし文章みたいにしっかり類似が出ないイラストは詰みかもなぁ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:49:44.84 ID:dkhrFhiP.net
はいはい無駄な議論お疲れちゃん🤗
AI規制はやく実現できるといいね🤣

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:52:23.33 ID:dkhrFhiP.net
あ無理か🤣🤣🤣🤣🤣🤣

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:52:38.92 ID:PgDoTwcX.net
たまには小学生みたいなノリで気分発散するのいいと思うが連日やるのは逆に精神に来るからやめとけ
ソースは俺

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:54:28.53 ID:ntwoX5tk.net
前半過激反AI
後半過激AI推進
な漫画かけるようになりたい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 15:59:50.31 ID:3U9v69Fm.net
>>784
前半はイツメンをモチーフにして
真ん中で例のnote展開を入れれば簡単にできるだろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:00:20.06 ID:Bh5w3Qmr.net
はい論破wて言いながら論破される芸が流行ってるの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:14:47.52 ID:7bcyqxd9.net
ポスト消して逃げてて草wwwww
https://twitter.com/James_of_Angora/status/1766662726787698807?t=sujfeOORxQlhaTNIlcTieA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:18:52.41 ID:mz8yFjCR.net
クソ過ぎ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:40:27.07 ID:yN/CUyoK.net
>>787
>>634-635これのやつか
https://i.imgur.com/eJkWjyR.jpg
https://i.imgur.com/adTIgjR.png

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 16:41:41.75 ID:dFjsfLm7.net
>>787
目標達成したから消したみたいね
https://i.imgur.com/jtq14b5.png

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:01:31.15 ID:ABPjJKYn.net
>>787
>>790
消した理由かは分からんけど
https://twitter.com/search?q=URL%3A1764600912180637984&src=typed_query&f=live
検索した感じ
文面がほぼほぼ脅迫や業務妨害罪にあたるのを指摘されまくってるなぁ
まぁ当然だけど
(deleted an unsolicited ad)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:03:58.33 ID:resBndRF.net
>>790
ちなみにだけど、この作家って商業作家と勘違いされてるけど自費出版しただけのワナビだよ
ラノベ専門学校に通い、さらに幻冬舎になけなしの貯金を払ってしまった経緯がなろうに上がってる
クリエイターに対する憧れがあまりにも強すぎるから、AIが許せないんだろうなぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:07:22.29 ID:dFjsfLm7.net
>>791
俺も通報したから一時凍結されてた可能性もあるね
当該ポストを消さないと凍結解除されないらしいので

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:15:25.24 ID:YlxcVpq+.net
小女子なんちゃらで逮捕されてた時代からするとよーやるわと

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:22:57.64 ID:TC+cX8o9.net
>>792
今回のでキャリア絶望じゃん
このまま自費出版で出すしかないのか
人生お疲れ様だな

一時のイキりで人生を棒に振ってしまったか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:27:41.88 ID:YlxcVpq+.net
反AIの常駐具合から見ると人生終わってそうだし割と無敵の人なんかね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:32:03.75 ID:dFjsfLm7.net
なろうのエッセイにざっと目を通してきた
本業(勤め人)は別にあるから普通に生きてくことはできるんじゃないの
なろう作家ってあくまで趣味や兼業でやるものだし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:33:29.78 ID:TC+cX8o9.net
これからなろう作家がAIイラスト使ってKindleに登録すれば良いな
みんなでなろう作家になれば良い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:33:51.80 ID:YlxcVpq+.net
>>797
それだと逮捕されたら仕事クビになっちゃうじゃん……

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:35:42.97 ID:KaUMM2gG.net
寄って集って反AI叩くのもどうなの?
君ら無関係だろその行動が火に油を注いでる面もあると思うな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:36:45.48 ID:3U9v69Fm.net
どういうこと?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:44:27.77 ID:Y/EPxZHT.net
反AI叩きはもう止まらないと思うね
絵以外のあらゆる無関係なものをコケにし過ぎた

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:48:32.33 ID:qPNCXrlm.net
反AIがやってる事がグロすぎる
纏められてるから見てみるといい

https://twitter.com/naniisan2/status/1766645782785216662?t=7SDaO4kidjq5yl0C0IW6-w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:50:04.40 ID:3U9v69Fm.net
反AIは何なら絵描きも馬鹿にしてるからな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:52:49.89 ID:6nqUH4yo.net
>>800
表記とか諸サイトの冷遇とかほとんどの要求を丸呑みした結果がこれだからなぁ
Pixivで「AI生成」で検索することが不可能にされてるの、手描きに対しての最強の保護だし
AI表記している者へのあの理不尽な態度の数々とか、あそこまで許して貰える界隈、他にあるか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:53:53.74 ID:sArD5mQP.net
反さんはフェレリ以上の無能な味方ムーブしてるからな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:58:14.85 ID:YlxcVpq+.net
>>802
絵を描くのに精神を病んでしまうほどの労力をかけることを
バブル市場が正当化させてしまったのだとしたら罪深いことだなと
法的権利のないものに努力をつぎ込むべきではなかったのだ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 17:59:49.23 ID:+eDL7/Ht.net
キャンセルカルチャーの件、もう逮捕者出てもおかしくないだろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:03:24.09 ID:YlxcVpq+.net
頑張れば夢は叶うみたいにみんな煽るからなあ
実際はたまたま時流に乗っただけなのに

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:04:33.80 ID:sArD5mQP.net
ゴーホーゴーホーどころか連中は逮捕されなきゃセーフだからな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:08:22.48 ID:hXyWatzg.net
コミケでAI排斥運動が起きないか心配だわ
去年は某有名イラストレーターが煽動してたけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:11:04.30 ID:DJAWM+rI.net
あいつら現実じゃなんも出来ないからなあ
代表にされた坊ちゃん以外顔出し異様に怖がるし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:17:46.04 ID:lQB7TOmQ.net
>>811
コミケに関しては去年の話で『みんな目的があり、好きで溢れる場所だからネガティブな運動が入り込む余地がない』って感想はあったな
みんな自分で手一杯で妨害活動するようなイカれた奴らに協力する人も賛同する人もいないと
それどころか反AIで散々暴れてた某高橋のブースにも反対派のお仲間は全然来てくれなかったらしいしな

ただ今以上に先鋭化していくとガチの青葉的なテロを起こすヤバい奴が現れる可能性は否定できんな
女が圧倒的に多い界隈だから相対的にリアルへの攻撃性は弱い部分はあるが、女による無差別傷害事件も今年に入って起きてるし油断はできない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:19:22.09 ID:3U9v69Fm.net
コミケボイコットの人は
今度こそボイコットできるように申し込みした?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:31:42.97 ID:sArD5mQP.net
反AIやってるようなネット剣闘士とコミケに参加する層って微妙に被ってないからな、それゆえに現実を見てないから暴力行為へのハードルが低い懸念があるんだが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:34:08.68 ID:M38RzLVE.net
>>811
前回コミケボイコット呼びかけてたろ?
その結果何も起こらなかったんだぞw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:36:52.63 ID:7wZbJ+OP.net
害悪の告知にあたり得る表現には慎重になった方が良いと思いますけどね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:44:18.90 ID:E2I0sJQb.net
オタク「AI絵が駄目なのは“好き”がないから。絵師は好きがあるから強い!」
http://yaraon-blog.com/archives/253539
>名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 18:35:39返信する
>性欲をエサにしたエロ同人を描く連中が
>鏡を見ないチンパンなのは今さらだなw

チンパンジーに失礼でしょ
境界知能だとハッキリ言ってやれ

【悲報】人気声優「AI使った朗読劇やります!」→反AIから猛抗議を受けて開催中止・・・そして声優の仕事を奪う反AI
http://yaraon-blog.com/archives/253527
>名前:名無しさん 投稿日:2024-03-10 13:26:41返信する
>>153
>むしろ国連もAIには懸念示してるし、EU規制もどんどんEU外に広まってるし、そのうちマジで使い物にならなくされると思う

反AIってEUと中国が本当に大好きだよな
そんなに好きなら移民しろよ
日本の恥は日本から出ていけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:49:47.65 ID:qPNCXrlm.net
何とかして翻訳だけは違う事にしたい反AI多すぎないか?w
https://twitter.com/webdesigner_mr/status/1766759556976373811?t=jIBprSOiyH5tU0VymREF-w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:53:59.78 ID:2b7g/ygt.net
>>819
フェミムーブすら気付いて無くて草
https://i.imgur.com/QUot4OY.png

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 18:59:10.33 ID:resBndRF.net
Adobeが自前のデータでAI作った時には、無断転載が混じっているに違いないからアウトって散々騒いだのにな
ネット上から情報集めている翻訳AIが反AIが言うような無断学習をしていないはずがない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:00:21.54 ID:mz8yFjCR.net
今ある生成AIは翻訳から始まったものだからさ
こいつらは一体何を言ってるんだろうね
本当にAIの仕組みについて調べないんだドン引きだよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:01:24.09 ID:sArD5mQP.net
deepLは無料プランだと入力した文章を学習してるから自分の文章ならともかく他人の著作物を無断学習させてる事になるんだよな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:04:18.29 ID:PgDoTwcX.net
UI見ただけだけど翻訳結果にgoodとbadのアイコンあるしRLHFに使ってそうではあるな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:07:43.15 ID:resBndRF.net
反AIの主張を見てると、もしや著作物の定義が分かってないのでは?
あいつら、文章は小説とか論文にしか著作権ないとか認識してるからネットの書き込みを集めただけの翻訳AIは著作物を利用してないとか認識してるのかも知れない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:09:15.84 ID:PgDoTwcX.net
何度も言っていますが"著作権者が認めない場合は著作権侵害にあたる"と著作権法30条の4の但書に書いてあるんですよ。

デマを流しているのはどっちですか?
嘘吐くの辞めてください。

そう言う態度を取るから、世間から生成AIが嫌われていくのが分からないのですか?
#NOMORE無断生成AI
https://twitter.com/thunder_battery/status/1766734403919826982

電池くんマジwww
(deleted an unsolicited ad)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:10:23.98 ID:LzlfZx9y.net
https://twitter.com/riuichi35/status/703251906374684672

AI登場前のプロのイラストレーターの画風に対する考え方がこうなのだからAIも人間もやってることは変わりないのでは
(deleted an unsolicited ad)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:12:09.70 ID:X33+I/xe.net
こいつは推進派が反AIに成りすましているかと思うくらいわけわからんこというね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:18:37.77 ID:E2I0sJQb.net
うわっ物書きまで見下してやがるよ
反AIって自分たち以外は穢多非人だと思ってそう

【絵柄割れ厨】画像生成AI信者ヲチスレ_82【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1709793524/340

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:23:51.07 ID:hXyWatzg.net
もう何が何でも翻訳AIは使いたいんだなあってw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:26:04.51 ID:TC+cX8o9.net
>>826
反AIが文化庁の資料に準拠したら敗北しかないのに何言ってんだこいつは
寿命きてるみたいだから早くバッテリー交換しとけ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:30:58.85 ID:resBndRF.net
翻訳AIを使いたいと言うよりはAIなんて役に立たない! だからいらない!って主張をするのに邪魔で仕方ないんだと思う
翻訳AIのもたらしている経済的な利益だけでオタ向けイラスト業界の市場規模超えるやろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:36:05.93 ID:7wZbJ+OP.net
オタク絵を描くための技術取得に費やした努力だけを神聖視して
翻訳だとか自分ができない他の分野の努力は蔑ろにしてるっていう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:36:37.06 ID:9GJrVh9g.net
翻訳AIを販売してる奴居ないのに
何時AIポルノ超えるんだよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:42:04.25 ID:3U9v69Fm.net
てか、今回の声優のイベントは自分で公開してたからあれだけど
これ以前のAI使用を取り下げた企業にも
全部同じような文を送ってたかもしれないな・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:43:02.99 ID:lQB7TOmQ.net
>>833
オタ絵描いてたの頑張ったなんて言っても、それこそ比喩じゃなく朝から晩まで絵描いて美大まで行くようなガチ勢の努力とは比較にもならんのにな
それどころか好きな部分しか描いてきてない半端絵師なんて大概のスポーツ系の部活の修練量にも全然敵わないんじゃないだろうか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:44:58.66 ID:YlxcVpq+.net
>>835
そして文章を送られた企業は弁護士と警察に相談して……
ネットを使った威力業務妨害って逮捕まで三カ月くらいかかるんだよな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:49:35.17 ID:YlxcVpq+.net
ちなみに対策を講じた時点で業務妨害が成立して刑事事件になるので
謝罪しても実際にやらなくてもアウト

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:52:11.75 ID:PCcj5B7g.net
反ワク勢力もかなりエコチェン化して仲間内でイイネ数がかなり増えるようになったんだな

https://twitter.com/TK96323735/status/1766534902374383888?t=_8MwmojFwGLNPwe289BD7g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 19:52:51.85 ID:jXUjaXo2.net
>>829
もう反AI は余計な炎上に参加せずAI信者ヲチスレのURLを貼りまくって推進派の悪行を拡散する方が効果ありそう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:01:24.59 ID:lQB7TOmQ.net
ヲチスレそのものを貼られて更にドン引きされるのがオチ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:04:00.55 ID:E2I0sJQb.net
>>840
反AIも嫌儲荒らしの一味っぽいね

【絵柄割れ厨】画像生成AI信者ヲチスレ_82【AI○○】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1709793524/362

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:10:27.10 ID:obj8bUb5.net
半端絵師でもキャラとシチュエーションの組み合わせで小遣い稼ぎできるようになったと思ったら
「それ、お前じゃなくて良くね?」を突きつけられて小遣い稼ぎの手段とアイデンティティを同時に
失って気の毒ではある
こうやって社会に見捨てられた(と思い込む)反社が生まれるんだな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:21:48.69 ID:ejRX5khO.net
データセット全開示しろ!って要求してる奴なぜかいっぱいいるよな
開示したところでどうするんだってのに

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:28:55.83 ID:N1UKiiWz.net
>>829
見下しまくるのはAIユーザーだろ
絵描きも物書きもゲームエンドだと笑ってたのに何で今になってそうなるんだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:29:35.09 ID:KlZBPCto.net
画像生成AIと翻訳AIは全く違うからね
https://x.com/awfkhua/status/1766760488506183844?s=20

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:43:19.87 ID:H6pXFm33.net
>>845
そうやって当初の煽りを引きずって自己正当化してるからダメなんだよ
こういう奴ほどEmadの絵描きは道具発言もいつまでも擦ってるしな
被害者意識が強すぎて客観的に「今自分たちがどう見られてるか」「自分たちのやってることは筋が通っているのか」がまるで見れてない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:48:57.70 ID:N1UKiiWz.net
>>847
筋を通すなら最後までクリエイターゲームエンドwwざまあwwで通さなきゃダメだろ
今になっていい人ぶるなっての

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:52:11.98 ID:3U9v69Fm.net
この日本語の通じなさだからね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 20:56:37.42 ID:E2I0sJQb.net
>>845
被害者意識だけは一丁前だなぁ
女か女々しい男なんだろうけど
キモいよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:01:24.28 ID:uzz8SXxZ.net
自分は被害者だから何をやってもいいと思ってるんだよね
それで関係ない奴にまで八つ当たりしてるんだよ
子どもみたい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:12:05.11 ID:E2I0sJQb.net
>>851
反AIに限らずXにいる連中ってそんなヤツらばかりだよね
毎日◯◯が悪い!って何かを誰かを叩いてる
病気だと思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:14:29.76 ID:H6pXFm33.net
>>848
反AIは限られたイツメン内でエコチェンしてるから相手もそうだと思っちゃうんだろうなあ
当初の煽り屋ですらスレの一部の発言でしかなかったし、そいつらとっくにいないだろ
自分がピキッた発言以外は見えないし聞こえない、論理的な指摘や反論は理解できない理解しようとしないって姿勢が今日の反AIを生んでるんだよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:14:58.81 ID:Bh5w3Qmr.net
ゲームエンドを見下しと取るのも過剰反応すぎだろ
これ古いゲームが終わって新たなゲームが生まれたって言いたいだけじゃね?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:15:16.84 ID:PgDoTwcX.net
1年以上前のこと引きずってるヲトリおばさんいつ就活するねーん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:17:10.82 ID:lQB7TOmQ.net
そういやゲームエンドの当のうみゆきはビッグテック憎しでちょっと反AI入ってきてるな
AIユーザーなのは変わらんし言うことコロコロ変わるから仲間認定はされんだろうけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:19:45.91 ID:Bh5w3Qmr.net
てか、その元発言って確か生成AIのプロンプトがゲームエンドでControl Netの時代が来たって言ってるだけやん
今までの生成AIがゲームエンドって言ってるだけなのに
絵師がゲームエンドだと勘違いされてない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:29:53.48 ID:obj8bUb5.net
狙い撃ちLORAの話だけしておけば被害者としてもう少し同情票も集まったろうに
それを叩き棒にしてベースモデルごと滅ぼしに出たらもう被害者仕草は通じないんだよな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:30:57.43 ID:M38RzLVE.net
>>846
コミュニティノート付けられてて草

https://twitter.com/ayatan_nagi/status/1765995783651037229?t=v1sWwbcps2jBO1rxxRy9fw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:56:01.09 ID:KaUMM2gG.net
AI推進したら日本のコンテンツ産業はどうなる?
推進派は無責任に推進しないで未来を語ってくれよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:00:05.69 ID:2bTAB1Dv.net
やらなきゃ中韓にシェア取られるだけだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:00:28.41 ID:Pmbs8kWI.net
>>860
日本のコンテンツ産業だけ推してても海外に勝てる見込みあるのかね?
海外のサブカル集団を甘く見すぎじゃないのかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:02:59.99 ID:pReUuIiF.net
スマホ出てきてるのに
ガラケーを守ろう!ってやってたら
終わるんだよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:03:41.07 ID:S6pU3jJA.net
>>860
死滅するのは底辺絵師だけだよ
ちゃんとしたトップのクリエーターはもうアシストツールとしてAI使ってんの
漫画家・アニメーターはAI利用することで、過酷な仕事環境から改善される
それ公表すると反AIが突撃してくるのであんま言わんけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:04:18.40 ID:Pmbs8kWI.net
>>859
ちょっとかじっただけで分かった気になるってのは双方であり得ることだけど
反さんたちはそれをあり得ることと認識してないきらいがあるね

極大点に上ってきて「ここが頂上だ」と言い張って他所に最大点があるかもとは思っていないというか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:06:07.37 ID:lQB7TOmQ.net
>>860
AI以前に既存IPしか生き残れず停滞してるのがここ最近の日本だぞ
漫画のデジタル市場はLINEマンガ筆頭に外資にコテンパンで国内サービスは撤退戦だと元サンデー編集が愚痴ってたな
アニメは求められる作画クオリティと納期と予算の割合が完全に破綻してて崩壊寸前でアニメーターの犠牲で何とか持ってる始末

むしろAI開発を推進して自国コンテンツをガッツリ国内で囲い込んで作業効率化は業界にはマスト
その上で外貨を呼び込んだり新たなIP育てるための実験場増やすべきだと思うがな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:06:38.01 ID:lZh9hysL.net
コンテンツを1つ潰したばっかりの反AIさんが
「AI推進したら日本のコンテンツ産業が終わる!」っていうの面白いよな
爆発させたのお前じゃん
新しいテロ予告のつもりか?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:13:06.91 ID:KaUMM2gG.net
推進派は掃き溜めでレスバやめてAI推進すべき理由をnoteにまとめて公開したら?規制派がコテンパンに論破してやるから待ってるぞ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:13:20.48 ID:la8oGFe5.net
アシストツールとしては使ってるけど正直手間減った感じはしないかな
これ必要以上にAIに任せると作家性も消えるし
実際作家性が消えて絵描きとしては死んだ作家何人かいるよね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:14:07.31 ID:lZh9hysL.net
>>866
ブルアカやらアズレンやらニケやら原神が国産だと思ってる層もいるらしいからしゃーない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:20:38.70 ID:2bTAB1Dv.net
これなに?
まさかいつものクソリプを直接政党にも送りつけてるの?
https://twitter.com/katanon1/status/1766485042409435384?t=MngDqa3j5YO_M72J7jZgRw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:22:17.28 ID:xQ634ZhT.net
>>858
個人狙いのLoRAは一人から盗んでる→異議なし
ベースモデルは何百万人から盗んでる→異議なし
よってベースモデルは個人狙いLoRAの何百万倍も罪深い! なぜこんな簡単な事実を……→理解できるわけねえだろうがぁぁぁぁぁ!!!!!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:24:15.05 ID:S6pU3jJA.net
AI推進しなかったら、AI推進してる海外に完全に競争力で負けて終わりやな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:25:21.16 ID:2bTAB1Dv.net
こんな場末の掲示板で反AIおちょくって遊んでてもお国とビッグテックが勝手に推進してくれるんだから最高だよな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:39:32.59 ID:Pmbs8kWI.net
>>870
そんな人いるのか…

ゲーム分野だとソシャゲとMMORPGはもう中韓のほうがもう格上
国産でまだ勝負できそうなのはコンシューマー機のソロゲーくらいかと思ってるが

そして海外の原神とかスタレとか崩壊3rdあたりの技術はアニメ制作にも応用効きそう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:43:07.21 ID:PCcj5B7g.net
鳥山先生のAI追悼も出所は中国だしな
日本で仮に規制しても何も止まらないのが分かってないんだよな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:51:21.75 ID:1kKIcs2j.net
中国基準で規制関連を語るな定期

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:54:38.36 ID:Wit7btGY.net
>>803
そこで挙げられてるのもだいぶイかれてるけど、個人的にはこいつ↓の畜生っぷりがヤバイ

>「闇バイトの首謀者をしょっ引く」ことのどこがキャンセルカルチャーなのか教えてほしいものだがね
>寧ろ奪う方が今後のためだろう?
>日俳連もAIを潰せと言っている以上は暴走でも何でもない
https://i.imgur.com/eLNsOKC.png
https://twitter.com/ei_matsuda/status/1766378790954147864
https://twitter.com/ei_matsuda/status/1766378794519327064
(deleted an unsolicited ad)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:57:55.00 ID:dFjsfLm7.net
>>877
EUもだな
あそこは規制という名のショバ代商売してるだけ
EU圏内で新たな産業が創出できないからビッグテック税を徴収するのに全振りしてる
日本が同等の要求出しても無視されて終わり

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:01:43.23 ID:resBndRF.net
>>875
和ゲーはなんだかんだ成長してるし、ピッコマとかライン漫画もあれ本屋でしかなくて売ってるのは日本のコンテンツが半分以上を占めてるんだけどな
ソシャゲは中韓が強いんだけど、運用型ゲーム独特の厄介な問題が結構あるからこのまま成長し続けるかは微妙
日本は終わってるんだ!って叫びたい人がいろいろ言ってるだけで実際はそこまで状況は悪くないよ
特に中国は規制が強すぎて漫画家が国外脱出しようとしてる、あそこBL描いただけで下手すりゃ死刑なんだわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:10:25.18 ID:Pmbs8kWI.net
>>880
今国産コンテンツが半分以上で今後も成長する見込みってことかね

ちなみに成長してる国産ゲーってどんなの?
個人的には興味を引く国産ゲーってあまりないので教えてほしい
気に入ったらやってみるかな

中国系のゲーム会社は日本法人みたいなの設立して自由にやれる場所探してる感はあるね
そんなんで自由にやれるのかは知らないけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:12:31.59 ID:lQB7TOmQ.net
>>880
半分以上は日本のっていうが、本来呼び込んだ想定としては日本の漫画が9割9分で美味しく稼げる市場って甘い見込みがおそらく出版社にはあって、今は侵略が猛烈に進んでる最中と見るべき
長いけどこの人のコラム読むといかに日本が危機感なかったか、電子書籍市場は海外の、特に韓国の思惑通りにシェアを奪われてるかわかると思うよ
https://twitter.com/mikunikko/status/1705150383553954090
(deleted an unsolicited ad)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:22:17.10 ID:jXUjaXo2.net
>>878
これもう日俳連は逃げられないな
外から見たら反AI を扇動してるように取られかねない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:25:47.19 ID:resBndRF.net
>>882
これ書いてる人って、小学館と揉めた人だから既存の日本漫画界隈が嫌いなだけだし
そもそも、日本の漫画市場って集英社と講談社の占める割合が大きくて小学館は割と蚊帳の外だしな
webtoonとか過大評価してるけど、いまだに俺だけレベルアップを超える作品を出せてないからむしろ侵略失敗してるんよ
AIスレだからAI関連の話で行くと、chat GPTの段階で下手な編集より有能とか言った人だから当てにならん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:32:57.35 ID:lQB7TOmQ.net
>>884
コラム全部追って読んだ身からするとその認識は見当外れもいいところだなあ
少なくとも漫画界の見通しはここの人間より遥かに見えてる人よ
まあ小学館と揉めたってのは間違いないが、今ですら原作者と揉め事起こして大問題になってる出版社だし、そんな今より当時はもっと腐りきってたってのは自分もあの頃見聞きしたことと整合性は取れてるからあまり小学館の肩は持ちたくないな

とりあえず著者の是非は置いといて、大事なのは
『LINEマンガは今は普通の電子書店だが彼らは、おそらくメディアになろうとしている。
各編集部の人気作品で読者を集め、今に韓国本国で作っているオリジナル作品を売り出すだろうと。
それがヒットし出したらもう勝ち目はない。
いずれ紙の漫画雑誌が消滅し、プラットフォームが電子媒体だけになれば、僕たち出版社の編集者はその強力な電子媒体に作品を提供するしかなくなるだろう。
そのプラットフォームを僕たち出版社が持っていられればいいが、そうじゃなければ僕たちはその電子媒体の下請けでしかなくなるだろう。』
このくだりの辺りだな
実際その通りに事は進んでる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:35:34.03 ID:lQB7TOmQ.net
追記してAIの話に絡めると、ウェブトゥーンってAIとの相性抜群だからな
これから更にAIを駆使して次々に向こうからコンテンツが入ってくるだろう
その時にAIを上手くワークフローに取り入れるどころか反対派による炎上を恐れて二の足踏んでるようじゃ手遅れになるのは間違いない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:41:01.34 ID:sArD5mQP.net
韓国って反AIだらけじゃなかったか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:45:02.43 ID:resBndRF.net
>>885
いずれヒット作が出ればなんて言うのはコンテンツ業界では魔法の言葉で、ヒットが出ればそりゃ上手く行きますねって話でしかないんだよ
現状、ピッコマとライン漫画が総力戦でwebtoonを売り出したけどメガヒット作は不在と言っても良いような状態
日本の漫画を使って客を集めたけど、読者は思ったほどwebtoonに流れなくて韓国の戦略は今のところ失敗してるってのが実情だよ
webtoonすごい、来てるっていうのは漫画業界が割と寡占に近いから市場をひっくり返したいゲーム会社とかが言い出したことでね
そもそも、webtoonはランニングコストが日本の漫画の3倍近くかかるんだけど売上が平均的に3倍あるのかって言ったらないし日本漫画のトップ級ほど売れたやつもまだないって状況だから
韓国のスタジオとかも酷い状況で、あれ作画全て買い切りで印税出さないとかだから韓国漫画家でも日本に逃げ出そうとしてる人がいっぱいいるぐらいなんだわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:47:01.44 ID:lQB7TOmQ.net
>>887
こっちから正確な情勢は見えないけど当然AIユーザーもめちゃくちゃ多いよ
LoRA以前に特化技術であったHNは韓国産の日本の絵師データだらけだった
人治主義が強い国だから声のデカさに政治が左右されすぎで、著作家法もAIに合わせ日本みたいに制限規定設けようとしたが反対派の抵抗で頓挫しているってのは聞いたことがある

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:48:41.37 ID:9nkfNDhs.net
縦読み漫画は無駄に必要スクロール数が多いから読むの疲れるもん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:50:35.69 ID:Pmbs8kWI.net
>>887
韓国のどっかの掲示板かなにかで韓国の反さんっぽい人らが暴れてる印象はあったけど
韓国政府は韓国のAIスタートアップを後押ししてるらしいね
日本国内と同じような感じなのかもしれない
韓国は日本以上にお気持ち文化なイメージあるから今後はどうなるか知らないけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:52:42.49 ID:lQB7TOmQ.net
>>888
じゃあそれでいいよ
どうせお互い匿名の身だしあんたと細かくデータ交えてこれ以上論戦する気はないからな
それに元々AIの文脈で出した話題だから本筋とはズレる
論旨としては生成AIによって海外コンテンツの席巻がさらに加速するってことだから
AIの補助により韓国の高い技術と才能持った人が日本を主戦場にできる余地が増えるの考えれば渡りに船だろう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:55:59.53 ID:resBndRF.net
韓国は漫画制作においては職務著作でやらせてるから、AIの導入は速いと思う
だからAIを使ってどんどん新作を出してくる可能性は高いだろうな
日本は漫画にAIを導入するのに反発が凄まじいだろうから、日本の漫画がヤバいとするとそのあたりに思う
反AI漫画家みたいなのが商業でも結構いるし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:05:34.87 ID:7XKYXDGJ.net
縦読み漫画って日本の漫画よりAIと相性いいよな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:07:42.45 ID:F9o0TGs6.net
イラストってそもそもコンビニ弁当ぐらいの創造性しかないって事を
当事者達が認識できてないのが、AI論争の根なんだよなあ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:10:50.00 ID:SuU0RTgr.net
そんな奴らが芸大disってたりしてどうしようもないですね!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:19:57.35 ID:Kr7fBVyZ.net
創造性があろうがなかろうが、そんなもの楽しめてればどうでも良くね?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:44:01.20 ID:34lGSS49.net
韓国も日本もだが少子高齢化による働き手不足の対策に
AIに活路を見出してる部分もあるのよ
将来的に人口減少する中で現在の経済を維持するには
AIの他には後は移民政策しかないから
だから過度な規制をして発展を阻害したくないって思惑もある

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 00:48:09.21 ID:97mOFVPh.net
最近まーた反AIが暴れててキショいわ

パブコメ月1くらいにやって閉じ込めてて欲しい
そしたら一日一回のログインボーナスパブコメでエネルギー消費してくれるしさ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 01:04:35.78 ID:OFBFOW84.net
>>895
記号化極まってて表現の幅も狭いキャラクターイラストは特にそうだな
ゲームのキャラクリでスライダー動かして作ったのを自分の子と言ってるに等しく、そこに創造性は少ない
没個性化しすぎてて奇抜な髪色や髪型に服装アクセサリー盛り盛りにして主張ないと個体判別すら難しいんだから

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 01:33:53.84 ID:25/28p+R.net
webtoonのシェアガーってのは5年ぐらい情報遅い

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 02:00:30.42 ID:DZxztvTg.net
>>899
そりゃもう仲間で一致団結して色んなサービスや企画を潰しまくってるんだから気持ちいいんじゃね
脳汁どっぱどっぱ出てると思うよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 02:18:22.82 ID:Yb8uuItq.net
>>878反AIを味方につけようとして迂闊なこと言うのは本当に危険なんだよな
なんせ文化庁の資料すらまともに読めない人たちなんだから

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 02:28:26.85 ID:Yb8uuItq.net
とりあえず今回の件は他の業界団体が他山の石にするだろうし
そういう意義はあったのでは?
反AIは諸刃の剣だってよくわかっただろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 02:56:07.01 ID:DPDQQWhm.net
日俳連はこのままだと反AIと同類扱いされそうな勢いだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 03:31:22.03 ID:Y6b9niM6.net
反AIが例のタグを錦の御旗にして暴れてて完全に逆効果じゃないの

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 04:14:05.38 ID:AiGkKYsE.net
ドラゴンボールの追悼動画がAIで燃える
それはそれとして鳥山明の絵柄模倣しまくった追悼イラストが大量に出てきてそれは絶賛する

だから反AIはバカだの自分勝手だの言われてんだよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 04:20:10.55 ID:2PDlb/lK.net
反AIは何のために頑張っているのか知らないが
そんな暇があるんだったら仕事でも
した方がいいんじゃないかね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 05:23:53.01 ID:e5rH1TGG.net
他人の絵だけでなくボイスやBGMまで盗もうとするAIパクラーの節操の無さには呆れた
製作で依頼することになっても術士に頼むことはまず無いな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 05:30:43.64 ID:BQ4J8MP9.net
インボイス以下のゴミに成り下がったな反AI活動

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 06:33:38.67 ID:M8O3L0Ox.net
だから素人は黙ってろって言ったのに……
まあ自己責任
おつとめご苦労さん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 06:35:24.89 ID:VNyDqptH.net
>>907
故人を悼む場で反AI活動だもんなあ
こっち来んな扱いされるのもしょうがないんじゃと思うわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:13:54.93 ID:aAMYpz5w.net
まあ倫理的に分が悪いのはAI推進派っていうのは規制派だけじゃなくて普通の人もわかってることだからなあ
追悼をAIイラストでやるってのは流石に反感を買うのは当たり前でしょ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:38:08.41 ID:YgdO+hw3.net
倫理を掲げる無法者って感じか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 08:44:13.42 ID:H7BfKVER.net
例の追悼動画はサタンを入れてないのが詰めが甘い感じがする
サタンはDBの結論を象徴したキャラだからね
デブブウと一緒は無理にしてもピンでは欲しかった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 09:06:27.15 ID:c79fIDWy.net
なんか反さんの加速っぷりがすごいなあ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 09:07:03.86 ID:gkLysvct.net
そのうち人刺しそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 09:28:10.32 ID:97mOFVPh.net
ドラゴンボール作者死亡してさ
興味なかった癖にコバンザメの如く追伸イラスト()でいいね貰おうとするその姿勢は

AI使っている奴らになにか言える立場じゃねぇよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 09:30:16.74 ID:1Q4KBxqM.net
AIはまだまだ欲しい絵は出してくれない。言葉やプロンプトをよく理解してないから。
特に既存漫画やアニメのキャラクターを原作者の絵で生成してくれなくて、どこかのオタクが描いた絵柄のものを出す。
やはりまだまだ絵師は必要ですよ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:08:51.53 ID:R49aOV1z.net
このタイミングでの無名絵師の追悼作品なんてどうしても便乗アピール感出ちゃうからな
親交のあった既に名のある漫画家ならともかく

小中学生ぐらいなら感情の赴くままに発表しても仕方ないかなとは思うけどね

ある程度の年齢行ってるなら、せめて一周忌ぐらいまで待つのが節度だとは思うし
それでも発表するなら顰蹙買うのは仕方ないかも知れん

まあAIとか手描きとかあんまり関係ない話

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:38:21.37 ID:ZCVCpkVS.net
>>920
便乗アピールに見えるのか(笑)
可哀想な人生だなお前の人生

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 10:46:19.02 ID:Kr7fBVyZ.net
つか、そもそも1年間は自粛しろとか金儲けするなとかそういう自粛文化がうざい
テレビ局をはじめとしたメディアなんかこぞって追悼番組してるけど故人を利用するなっていうなら
稼いでる規模もこっちの方が段違いなのにそっちは批判しないくせに、しがない個人の投稿には粘着するんだな
お気持ち文化マジで消えてくれないかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 11:11:04.30 ID:mwQXiPEX.net
宣伝している奴には引いた
それはダメだ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 11:16:41.71 ID:6Q0ncha8.net
表現の自由云々と反AI活動の整合性をとるために
「AIは実在の人物のエロ(ディープフェイク)ガー」とかいいだしてる反AIいるけど
じゃあ連中がこの前潰したAI脚本朗読劇とかいうやつは
誰のディープフェイクエロ作品だったんだい?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 11:29:41.65 ID:R49aOV1z.net
>>921
お通夜の香典にピン札使わない的な分別だと思う
文化に根差した喪に服する常識感で、他人に押し付けるものではないけれど、顰蹙を買うのはある程度仕方ないと思う

>>922
大手はこの機会に稼いでるのに個人が稼ごうとすると叩かれるのが不条理って言いたいの?

大手には報道としての役割があるし、その意味で扱うのはOKでしょ
それを超えたもの、例えば故人にまつわる商品のプロモーションを便乗させたりすると、大手でも叩かれると思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 11:52:12.50 ID:bvr0Iu5H.net
相変わらず手描き絵師連中は反AI多いな
あいつら物凄い勢いで世間から信用失ってんのならそれを自覚する知能すら無いのか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 11:55:42.88 ID:u23FFyTW.net
AI剥ぎコラは反AIの理論で行くなら裸加工できちゃうデジタルペイントソフト全般禁止なんだよな
そもそもアイコラは実法で裁かれた例何回もあるしほんと世間を知らない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:02:48.51 ID:HY6wAjVV.net
AI絵アカウントで絵師に交流リプ送ったりAI絵送ったりしてるが喜んで反応してるけどな
たまにウジウジ言ってブロックしてくる奴もいるが、そういうのはこっちも反AIとして手厳しく扱わせてもらってるわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:27:57.51 ID:8P9o3b/D.net
鐘の音S安くらったのかw
まさかさくらもってたとか?アホだろwww

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:35:09.85 ID:DrEvzO0T.net
コスプレイヤーがディープフェイク被害?に遭ったっぽいツイートしてて「皆に注意拡散してもらおうと思ったけど見られるのも嫌だから警察に届けた」って言ってて素直に賢いと思った

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:43:33.21 ID:8pEryv8J.net
なんか剥ぎコラ対策にglazeだのNightShadeだの言ってるアホいるが
そもそもi2iですらねえんだ普通はCN使うんだ関係ないんだw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:43:54.29 ID:8pEryv8J.net
反AIは犯人拡散してるけどな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:52:34.58 ID:P8HIXj9y.net
しかし、AdobeがAI積んでる以上アンチが騒いでも意味ない気がするけどな
なんでいまだに大騒ぎしてるのか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:57:09.01 ID:v78H9q+Y.net
AIでアイコラ作れる!とか言われても
まだそんなこと言ってんのかみたいな感想しか無いわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 12:57:17.20 ID:8P9o3b/D.net
>>931
あれ疑問なのが、反AIは絵は子供みたいなもんで、生成AIは子供をミンチにしてるって例えよく使うじゃん?
じゃあGlazeとNightShadeは子供のミンチを自分の子供(絵)に混ぜ込むわけだけど、気持ち悪くないのかねぇ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:03:00.49 ID:c79fIDWy.net
Photoshopが禁止された世界線の人々かな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:04:39.95 ID:tie/Z5hN.net
作品が子なら我が子を売り飛ばして金にしてるってことにならん?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:04:41.72 ID:R49aOV1z.net
ミンチがどうとか言い方でしかない

手描きにしたって「神絵師のイラストから眼球をくり抜いて自分の絵に貼り付ける」みたいな言い方だってできちゃう

無用な過激表現であって、アンフェアな言いがかりだと思うね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:08:56.13 ID:R49aOV1z.net
例えば
黒目の瞳孔の真下に扇状にハイライト入れて、前方後円墳みたいになってる人、どっからその表現持ってきたの?っていう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:13:35.11 ID:Kr7fBVyZ.net
>>925
報道としての役割でお金もらうのはもちろん良いことだが
それって結局人々がこのタイミングで故人を惜しむ気持ちで
情報に触れたいからだろ
そこにつけこんで金を取ってることは変わらない
個人がやってることと同じだよ
ただし規模が桁違いに大きいというだけだ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:16:50.36 ID:scWa0aME.net
著作権は専門家の話が一番参考になるわ

https://twitter.com/OKMRKJ/status/1760488203323388240
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1759576048113758644
(deleted an unsolicited ad)

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:21:54.29 ID:YebK+L7c.net
>>941
確かに子どものこと全部コントロール出来ると思っている親なんてごめん被りたいね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:23:45.60 ID:8P9o3b/D.net
それでも反AI視点で書くと「成人したとしても子供をミンチにされて冷静でいられる女性がいれるわけがない!」となりそ

>>937
たしかにその通りだw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:24:08.47 ID:OV4uvyKB.net
unityに生成AI搭載したって話聞いたけどソース知らん?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:25:06.09 ID:R49aOV1z.net
>>940
大手の報道としてはみんなが知りたい事なんだからいいんじゃないかな
他の作家や関係者がどう受け止めたのか知りたいし
これを機に作品を見返したいし

皆んなで悼むきっかけの提示としてアリだと思うよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:29:00.88 ID:8P9o3b/D.net
>>944
これ?

Unity Muse は、着想したアイデアを形にするために役立つ強力な AI 機能を備え、ユーザーの創造性を最大限に引き出します。
https://unity.com/ja/products/muse

「Unity 6」発表、24年提供へ プロンプトで開発できるAI機能「Unity Muse」は早期アクセスに
2023年11月16日 23時30分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/16/news185.html

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:31:33.08 ID:Kr7fBVyZ.net
>>945
個人も同じ
みんなが知りたいのだから良いんじゃないかな?
この機に作品を読み返したりするし
大手がこんなシーンあったね、こんなインタビューあったねなどと
故人の映像を流すのと同様に、絵を投稿したりする

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:55:01.10 ID:8pEryv8J.net
AIディープフェイクの性被害で弁護士を頼むの、クソ高いので、マジに「現在の法律で対処可能」みたいな思想、滅ぼしたほうがいいと思うんですよね。
https://twitter.com/kanenooto7248/status/1766785493176578256
こいつは何を望んでんの?
(deleted an unsolicited ad)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:13:30.43 ID:kpgper5+.net
高い・金かかるのが問題ならクラファンとか他の人に支援してもらう方向か税金から出す方向かって話になるのかな
まぁそこまで考えた発言じゃなさそうか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:22:29.89 ID:R49aOV1z.net
>>947
特に公人として認知のない個人の表明って、このタイミングだとまだまだエゴ出しすぎで嫌味を感じる人も多いってこと

それに嫌味を感じてしまうことに関して、喪に服す価値観を持つ人が多い社会で、仕方ないことだと思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:23:27.79 ID:8P9o3b/D.net
>>948
画像生成AIの開発および単純保持の違法化でしょ
反AIは基本的にそれを目標にXで戦ってる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:28:34.41 ID:Sl8k+qQk.net
>>951
剥ぎコラは所持すらしなくてもアプリやWEBサイトから出来るんだが?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:29:22.73 ID:Sl8k+qQk.net
まぁAIに関わってる人はこれ読めよ

https://twitter.com/fladdict/status/1766984638634025374?t=gQbwLADr4Uw4C7zGzUOZSQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:34:38.83 ID:8pEryv8J.net
https://twitter.com/RukuGypso/status/1766657535048851592
ここまでグロテスクな絵になるのにMist掛けたほうがいいとか言ってる人絶対絵見てない人だろw可哀想すぎる
(deleted an unsolicited ad)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:36:51.91 ID:v78H9q+Y.net
普通に使ってるだけだと悪用例なんかTLに届きもしないのに対し
反対派にはフェとか岸田淫夢の奴とかのツイートがよく届くのかもしれない
一般の人はXで誰々が悪用した!なんて知りもしないだろうからね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:47:21.65 ID:8pEryv8J.net
棘のコメントによると反AI、声優さんに「今すぐ出演を取りやめてください、ところで生きたまま臓器を引き抜かれる感覚をご存知ですか?」みたいな怪文書を送ってたらしいけどこれはそりゃ関係者の身の危険を感じて中止になるよなって
ヤクザの脅迫文そのまんまじゃん
https://twitter.com/hiro62843/status/1766685613246562360?t=9yoFx3Wb6J_YeO_ptCwEyg&s=19

流石に嘘くさい
(deleted an unsolicited ad)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:50:23.08 ID:8P9o3b/D.net
>>952
剥ぎコラはあくまで叩き棒として使ってるだけで、反AIが気に入らないのは絵(一枚イラスト)の価値が落ちることだよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 14:52:16.79 ID:Kr7fBVyZ.net
>>950
そもそも喪に服すだのなんだのに本来公人も個人も関係ないと思うね
やってることは公人だろうがなんだろうが変わらんのに
むしろ、公人の方がよっぽど大きく金儲けしてるのにな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 15:24:47.56 ID:vWgnsExR.net
集団組織化はしてないけど嫌がらせの方向性だけは統一されてるって、昔の2ch VIPPERみたいだな

敵にすると鬱陶しく、味方にすると頼りない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 15:28:43.90 ID:8P9o3b/D.net
>>955
俺達がここで一部の反AI過激派をネタにして暇潰ししてるように、反AIにとっても一部の悪用例は便利なのでしょう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:00:46.73 ID:Yb8uuItq.net
>>948絵描きには金を払えと言うのに弁護士に払う金は無いんですかねえ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:27:02.24 ID:us828dM1.net
日本人は平和ボケしすぎなんだよ
情報は自分で集めてある程度精査する必要があんのに
アホなまとめサイトで書いてあること鵜呑みにするからさぁ
生成AI関係のまとめ記事なんてほとんど適当な事しかいてないし
国際情勢ガン無視だしアホ記事ばっか
未だにwinny賛美してるし
少しはファクトチェックしろ
https://twitter.com/Kamiru_SL/status/1766815171367039122

著作権の珍解釈しまくるやつがファクトチェックとか精査とか言ってんのやばい
陰謀論者だろこれ
(deleted an unsolicited ad)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:34:28.61 ID:PCcMwv6u.net
>>956
ところがどっこい現実です

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:36:43.12 ID:DOw6R/q8.net
>>864
皆始めは底辺から始まる、今上位のプロが世を去った後は全部オールフリーにでもする気か?

誰が描いても同じなら、いずれは誰も描かなくなる、生みの苦しみの成果も>>919みたいな糞が秒でもっていく様じゃ新しいモノを作る意欲もなくなるだろうな
人が描かなくなった後のデジタルイラストの権利と利益は生成AIというプラットフォームが全て牛耳る事になる(これがAI会社の最終目的だろう)
デジタル小作人としてせっせっと日本の知的財産をAIに喰わせて一つの産業を破壊しようとしているのはAI信者の方

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:41:40.58 ID:F9o0TGs6.net
死んだ人間はもう嫌とも言えないんだが
勝手に著作物を使ってこれは愛ですって言ってオナニーしてるの
葬式としては普通の事なんだけど、私達のオナニーは許されるがお前達は許されないって
遺族を差し置いて式場を仕切ってるやつなんだよな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:42:26.19 ID:qbvdrKXd.net
>>964
AI出た程度で描かなくなる奴なんて所詮それまで
今ですらまともに食い扶持もないのに美大音大でて表現を磨くことに命を懸けてる人間はごまんといるし、心配しなくても彼らが芸術文化を繋いでいく
最近はオタクイラストの文化もアートとして取り入れられ始めてるしな
ネットで承認欲求簡単に満たせることに溺れ自己を過大評価してる連中なんて、ぶっちゃけ今すぐいなくなっても何も問題無い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:47:32.01 ID:Kr7fBVyZ.net
例えば「流行語」は誰が作っても同じだし、オールフリーで誰でも使えるしみんながこぞってパクって利用するものだ
それで新しい流行語を作る意欲がなくなり、流行語は生まれなくなっただろうか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:50:49.01 ID:fPQVmxzv.net
「なら訴訟すれば?」で終わる話に一年以上付き合ってやるなんてお前ら優しいよな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:50:53.44 ID:DOw6R/q8.net
>>966
PCのOSをウィンドウズがほぼ牛耳ってきた様に、イラスト作成する都度AI会社にみかじめ料を払わなきゃいけなくなる
彼らの意向に沿わない様な内容の作品を作ればAIの使用禁止とかな、全てはプラットフォームの気分次第
○○さんの絵をマネしたとかいうレベルの話ではないが、絵描きの権利を自分達の都合で見放した奴等には何も言う資格もないだろうな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:52:20.26 ID:Kr7fBVyZ.net
>>969
大丈夫。Windows便利だろ?
なんの問題もないよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:52:36.61 ID:0/E2cOid.net
>>961
そういうのが正にありもしないのにふんぞり返ってる特権意識そのものだと言ってるのに絵師は相も変わらず結局嫉妬じゃん可哀想wだからな
可哀想なのはお前の親だろと

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:54:09.34 ID:PCcMwv6u.net
>>969
なら国産のイラスト生成AI作らなきゃな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:55:34.83 ID:qbvdrKXd.net
弁護士に無料相談すらするの渋ったり、フリーランスしといて税理士雇うのは嫌でAIがやってくれっていう連中に士業に対するリスペクトはまあないわな
人生の大半を研究に費やし各国の法に精通してる専門家に対してたかだか数ヶ月ネットで法律かじった程度で著作権の何たるかを上段から説教する奴も絶えないし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:04:12.75 ID:DOw6R/q8.net
>>972
それが理想だが日本がぷらっとふぉーむなんて作るには米国から独立しないと無理だろな
>>970
何度OS買わされたと思ってるの!?お絵描き以外の作業なんてXPで十分だろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:15:05.57 ID:GYKbr11t.net
>>974
サポート終了したOS使うのは脆弱性修正されないから社会が迷惑するからやめろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:18:02.20 ID:5GlnfPsi.net
>>964
どうせ版権のエロ同人とか描いて小銭稼いでる底辺絵師が死ぬだけだからな
そんなやつらがクリエーター気取りしてんの爆笑だわ
AIは著作権侵害だの泥棒だの言うくせに、自分らの著作権侵害は無視してるし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:26:14.80 ID:YgdO+hw3.net
>>969
一般の人が望んだ絵を手に入れるのにSkebとかで絵描きにみかじめ料払わないといけない現状を見るとそういう気持ちもわからなくもないけどね
彼ら絵描きの意向に沿わない様な内容の発注をすればやり取りを全部暴露とかな、全ては絵描きの気分次第ってのも同じ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:30:14.72 ID:8P9o3b/D.net
絵師と反AIは特権意識を持っているわけではなく精神的に未熟な子供というだけだろう
その点に関して例のnoteは的外れであり明後日の方向に(無駄に)議論を飛ばしたと私は考える

努力が軽んじられ無視されて、成果だけで比較されるのはフェアではないというのが彼女達が持つ非常にコアな「常識」だ
本来、一般的な社会人であればあらゆる手段を尽くして成果の価値最大化を目指すのは当然のこと
しかし、社会を知らない彼女達にとってそんな世界は受け入れ難い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:33:15.48 ID:c79fIDWy.net
反さんの話を見てるとあまりにも社会経験が無さそうに見えるのはなんでなんだろうね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:39:36.07 ID:nfW4Ah3z.net
ネタでやってるのかと思えば本当にファンタジーを信じてやってる臭いからな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:44:04.22 ID:R49aOV1z.net
>>979
私見と事実を分けて考えない人が結構多いなと感じる

どの立場でも一定数そんな人がいるんだけど、反さんは妙に比率が高い印象

なぜか違法性があることを前提に主張を組み立てたがるから、私見が前提になってるケースが多い
多すぎる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:50:59.41 ID:5GlnfPsi.net
ちゃんと実力あって魅力的な絵描ける人間ならファンもついてるし、別に仕事無くなるとかないんだわ
底辺絵師はAIに負けないように絵の練習するか、ハロワでも行ってこいよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:53:22.65 ID:mAmqX++s.net
>>925
漫画家への思いを伝えるのにファンアートは別に顰蹙買わないだろ

お前少しおかしいぞ?頭ハゲてんだろ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:54:18.70 ID:mAmqX++s.net
>>978
お気持ち凄いな(笑)

単に絵描きは著作権保護求めてるだけだろ(笑)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:55:46.74 ID:mAmqX++s.net
>>976
知ってた?
二次創作してる時点で著作権発生してんだよ(笑)
それをストップ出来るのは一次著作権者だけどな(笑)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:56:48.51 ID:R49aOV1z.net
>>983
通常ならそうだけど
亡くなった直後だとエゴ出し過ぎで感じ悪いって思う人も多いってこと

そんな人も一定数いることはわかるでしょ?
そう思うことの是非はさておき

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:57:29.34 ID:OFBFOW84.net
>>983
この辺は大顰蹙買ってたな
鳥山のは絵自体はまあいいんだが売名ポストも乗っけてたのが悪かったな
https://i.imgur.com/5ErbWNO.jpg
https://i.imgur.com/t7Bf4PT.jpg

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:11:17.75 ID:Kr7fBVyZ.net
>>978
これはマジで感じるな
社会に出たら、どれだけコストを削減するのか、つまりどれだけ努力を削減して楽して稼ぐかに
頭を悩ますことが多くなる
社会に出ないとこの価値観は理解できないのかもしれないな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:13:19.47 ID:Kr7fBVyZ.net
>>986-987
こういうの批判する奴ら本当にうざい
他人がエゴだろうが売名だろうがお前に害はないんだから黙ってればいいのに
他人の嫉妬して足引っ張るのほんと生きづらい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:19:01.90 ID:ukAaoPPT.net
気持ちの比重が100の場面でAI使って何が悪いんだとか推進派もいかれてるな
他人に追悼の文書いといてっていうようなもんだろ
そんなつもりなら最初から来るなってなるよ
ビジネス関係の付き合いでしゃあなしで来ただけの人もいるだろうがそれですらばれたら苦言されるだろうしする必要すらないネットでやるとか終わってる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:26:05.01 ID:8P9o3b/D.net
こんなの出てるじゃん
アメリカでも初の訴訟らしいし、しっかり裁かれてほしいね

>今回の逮捕および起訴は、AIが生成したヌードの共有に関するアメリカ初の事例であるとみられています。

13歳と14歳の中学生が「同級生のディープフェイクヌード画像を生成・共有した」として起訴される
https://gigazine.net/news/20240311-florida-teen-arrested-deepfake-ai-nude/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:33:19.58 ID:Kr7fBVyZ.net
>>990
全員のお気持ちに配慮なんか不可能なんだから
わざわざノイジーマイノリティに配慮する必要なんてないだろ
そもそも俺はAIだ!とか叩いてるやつが不快なんだが、そのお気持ちに配慮してくれるのか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:36:28.11 ID:YgdO+hw3.net
>>991
ディープフェイクポルノ事件国内でも既にあったらしいぞ >>14

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:46:03.56 ID:e5rH1TGG.net
AI生成によるディープフェイクは初期の頃から危惧されてたな
身に覚えの無い剥ぎコラや声の成りすまし証拠のでっち上げとかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:52:05.59 ID:1EIFJA7c.net
いうて今にはじまったことじゃないがな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:57:24.00 ID:R49aOV1z.net
>>989
どこまでの売名ムーブを嫌味に感じるかは人それぞれ
だけど、人の死や災害なんかの不幸に乗っかる場合だと不快な人が多くなると思うよ

逆にポジティブなもの、例えばアニメ化決定とか、そんなんに乗っかるのはさほど不快じゃないって人も多かろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:15:44.63 ID:C35KNQkG.net
スレ建てるなよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:16:20.43 ID:C35KNQkG.net
スレ建てしなくていいからなw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:16:41.74 ID:C35KNQkG.net
よっしゃぁ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:17:01.81 ID:C35KNQkG.net
ぶびぶび

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:17:20.16 ID:C35KNQkG.net
お前らはオワコンw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200