2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公募】イラスト仕事情報交換スレ87【登録】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 05:29:15.13 ID:378cIDc3.net
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が雑談するスレ

次スレは>>970が立てる、立てられなかった場合は作成したテンプレを貼ること

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ86【登録】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704530306/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 08:04:36.27 ID:/2EODcwZ.net
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください
AIの話題はAIスレに移動してください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 08:08:51.24 ID:/2EODcwZ.net
2024年3月現在におけるエーアイ関係の書き込みは
ほぼ無経験者による荒らしになっているためNGワード設定で消し去ると吉

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 01:04:48.47 ID:QaqD0iO+.net
反AIか否かは分かりやすいリトマス試験紙だな
SNSの絵師がボーダーばっかなのは知ってたが商業イラストレーターまで
こんなに頭に蛆湧いてる奴らがうじゃうじゃいるとはねえ
日頃から反AI批判したり特権意識の指摘に関しても冷静に読めてた絵描き1割にも満たなかったぞ

小説家や音楽家にこういう輩が全然いないの見ると
やはりお絵かきばっかしてると若年性認知症になるんじゃねーの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 08:50:13.01 ID:QjwFuQRs.net
4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 03/05(火) 01:04:48.47
 あぼーん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 16:58:41.39 ID:KriooCE9.net
中国企業がAIイラストのために解雇した絵師を雇い直してるって話、結局中国人からそんな事実はないって引用されてて、ただの追放系なろう絵師小説の導入だったな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 17:23:01.71 ID:w7r4hpaj.net
>>6
ソースがツイッターの匿名アカウントじゃなかった?常識だけどああいう情報は信じないほうがいいよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 18:39:05.42 ID:QaqD0iO+.net
https://anond.hatelabo.jp/20240305100729
絵師の言い分がなんとなくわかってきたぞ

"絵柄のみが差別化要素である絵師はクリエイターの中でも特に弱いんだなということ
例えば漫画は絵柄が似ている作家は数多くいるけどコマ割りやストーリーなど差別化要素がふんだんにある
漫画家協会もAIを推進しているなんて言われている
デザイナーも絵柄は武器の一つだ。顧客の要望や条件に合わせて絵柄を使い分ける
そういう意味では絵師は特権階級などではなくむしろ低レベルな仕事と言っても差し支えないのではと思う"

的確な分析
他の絵を使う業種と比べてもやってる事が甚だ低レベルな癖に特権意識だけは異常な程膨らませてワガママを喚き続けているのが絵師(イラストレーター)達
で、「「無断学習は泥棒」とか言いながら翻訳AI使うなよ」という話が致命傷なので絵師への僻みだコンプだと論点逸らすんだよな
いつになったらこの矛盾に答えるんだ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 19:21:08.84 ID:Hk8uDaT6.net
昨日の特権意識喝破にしても事実を認めず読解力壊滅してたりギョッとするような特権意識丸出しの反発してる絵師やイラストレーターがわんさかいたわけだが、
他の絵描き達もダンマリ決め込むだけで暴れてるこいつらを批判したり諌めようとする動きがまるで無かったら時点で絵師界隈全体が特権気取りの狂った連中の集まりなんだなと

その癖被害者しぐさだけは一人前でメンヘラアピールかましてるクズ絵師もいたしお絵描きしてるとここまで品性の無い醜悪な人間になってしまうんだな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 20:00:09.52 ID:QjwFuQRs.net
SNSからの情報しか得られない情報弱者は業界の実情とはまったく関係のない妄想クラスタを形成しがちなんだよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 22:50:10.54 ID:uR2yScks.net
https://anond.hatelabo.jp/20240305041504
絵師たちは、盗人だという自覚がない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 00:25:07.68 ID:9MXtlFvO.net
実際手描きのレベルの低い絵はノイズにしかならないから学習材料としても邪魔なんだよね
ピーピー騒いでる絵師の絵は大半がそれなわけだが

まあイラストレーター様と絵師様は学習素材もAI生成で済んでクリーン化されてもブツブツ超法規的措置を要求して騒ぐんだろうけどね
彼らのお気持ちは権利どうこうではなく「自分達は特権的にチヤホヤされて当たり前で特権的に保護されて金を稼げて然るべき」なんで
お絵描きというものにその手の醜悪な輩が流れ着くのか、お絵描きしてると頭が悪くなるのか知らんがさっさと世の中から消え失せて欲しい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 16:17:30.08 ID:9MXtlFvO.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240305041504
絵師たちは、盗人だという自覚がない

"AIによって仕事を浸食される比率が創作界隈なんかと桁が違う法曹や医療関係者は、絵描きみたいな無茶は言わずむしろ補助ツールとしていかに生産性上げるかを考えてるんだよな。そら反AI絵描きは馬鹿にされる"

"有能な絵師ならもう既に自由自在にAI使いこなせていると思うんだよね、強力な武器になるのにその鍛練を怠って文句ばかり"

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 16:22:21.54 ID:9MXtlFvO.net
https://note.com/studiomasakaki/n/n1732db6116df
ひたすらAI絵をやってたら絵が描けるようになってた話 賢木イオ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/studiomasakaki/n/n1732db6116df
"新しい世代のイラストレーターと呼んで差し支えなさそう。クリエイターとしてとても正しく、AI忌避の絵師はアップデートを"

"炎上したがibisPaintのAI機能もこういう画力底上げとなればよかったのに。「上手い絵を見て自分の目を肥やす」「自分の絵を上手い人が描き直す」は爆速で絵が上手くなる"

"ほとんど同じような経験した。AI絵の破綻を修正してるうちに、いつの間にか絵がかなりかけるようになった。塗りと構図は爆速で上手くなる"

"こうやってハイブリッドで使ってくのがいい付き合い方かなと思うね。全部手描きとか全部AIってだけじゃそれこそ縛りプレイだよなあ。"

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/06(水) 20:03:19.79 ID:/7KC4Knt.net
犯罪者は出てけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 12:41:29.77 ID:QTA56q41.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/fang0465/n/n0294e51993f0
美大生にとっての生成AIの話|砂大28

囲碁AIがあるときからAI同士で対戦して学習データを作成できるようになったように、生成AIも生成AIが作成した画像と人間の反応だけで学習できるようになるよ。 この場合必要なのは評価する人間で描く人間ではない。

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200