2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【有料ゴブリン】かかげPart3【辛口添削】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/28(水) 05:13:45.63 ID:brbi1TCe.net
イラストレーター
かかげ先生について語るスレ

twitter
https://twitter.com/kakage0904?s=21&t=hAuoocdS0G3hJAmxOD_o7w

youtube
https://youtube.com/user/celisea0904

次スレ>>950
https://twitter.com/thejimwatkins

前スレ
【有料ゴブリン】かかげPart2【辛口添削】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1701066540/
(deleted an unsolicited ad)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 10:45:15.93 ID:sIR1ITtU.net


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 13:03:44.10 ID:YwM54blT.net
手描きだけにこだわるのは縛りプレイと同じだからAI加筆しましょうって話しなんだが反AIは日本語読めないんだっけ

https://note.com/fang0465/n/n0294e51993f0
美大生にとっての生成AIの話

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 14:10:33.30 ID:TPzYc8vm.net
AIに違和感なく加筆できるならそもそも絵がうまいんですわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 16:04:38.01 ID:+nEifTJf.net
>>58
なかなか読み応えがあって宜しい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 16:12:39.25 ID:sIR1ITtU.net
法的な部分を加味しないにしても、手描きで上手くないとAI使っても意味が無いって言ってるようなものやと思うんやが... 記事の主は多分そう言うスタンスだが、脳死で推進してる派はそういうのは脊髄反射でかき消してるんやろか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 19:46:22.04 ID:6zaGsxw3.net
>>58
お前が日本語読めよ文盲

絵がうまくなりたいなら、AIなど触らず、さいとうなおき先生の本や動画を見てたくさん描いたほうがずっと早く上達できると思います。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 19:49:00.50 ID:6zaGsxw3.net
そもそもスレチだしはよどっか行ってくれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 20:11:18.96 ID:QTA56q41.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/fang0465/n/n0294e51993f0
美大生にとっての生成AIの話|砂大28

""AIは止められないから使いこなせる側の人間になれ” これはその通り。"

"反AIの人たちに届けばいいけどまあ宗教だから無意味か"

"現状でも絵や音楽などはコモディティ化しているし、広告産業のおまけとしてしか機能していない。"

"毛嫌いして近づかない人より、見識を広げそれをうまい形で取り込んだ人のほうが幅広い創作ができると思う。"

"今生成AIの論争みたいなのかつてアナログ→デジタルにあってたんじゃないかな"

"フラットで頭良い。どこぞのお気持ち勢とは大違いだ"

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 21:41:18.60 ID:sIR1ITtU.net
この世の終わり見たいな文末だなw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/08(金) 22:01:40.25 ID:s7x1ewxC.net
AIに頭をやられた病人は無視で大丈夫です

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 08:12:22.40 ID:OmgqxKsd.net
なんでクロッキーのことを聞いたのにAIがいいって回答出てくるんだよAIよりまず日本語勉強してこい
的外れな回答や説教でオナニーしたいならYahoo知恵袋にでも言ってろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 16:34:00.49 ID:ew4eDctg.net
たしかおはクロってやることないからやってただけじゃなかったか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/09(土) 20:55:29.01 ID:ngofDQaY.net
イーロンが近々いいねリポスト別の場所にするらしいけどどうなるかね
1タップ挟むならさすがにガタ落ちするだろうし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 21:35:50.54 ID:52dh13yJ.net
もう1年描いて芽が出なかったらAIに勝てないから辞めた方が良い
やっぱ絵は才能よ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 22:36:20.61 ID:1kKIcs2j.net
AIに勝てない棋士が今も存在している理由とその理由が絵描きに当てはまらない理由を簡潔に述べてください

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:41:15.08 ID:I8m746Hx.net
触れるな触れるな病気が伝染る

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:51:21.00 ID:ijBVfH3J.net
藤井聡太のようにAIをコーチにしてトレーニングしたり活用して量産すればいいだけだよ
それをしようとしないお気持ちイラストレーターが淘汰されるだけ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:52:39.59 ID:1kKIcs2j.net
それなら分かる
AIに勝てないとかズレてること言ってる奴がアホなだけ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/10(日) 23:53:34.04 ID:ijBVfH3J.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240308044/
AIをゲームのエフェクト制作に活用する研究事例が紹介された,アプリボットのエフェクトアーティストによるセッションをレポート

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240308044/screenshot.html?num=003

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 13:11:56.82 ID:91eMG5YB.net
現状の問題だとAIの技術的な活用を認める事で「学習されること」にも許諾したと当てつけてまた暴れられる可能性があるから、あくまで受け入れはしないというスタンスにあるだけやろう。
少なくともそういう話は法整備なりがちゃんと整備されてからや。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 16:42:25.37 ID:5qBNCbgn.net
ぶっちゃけAIの議論はスレ違いだと思うから他所でやってほしい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 18:46:36.87 ID:Xl/NLkyA.net
かかげすごい状況になってるけど、いつ頃復帰できるんかねえ…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 19:19:30.91 ID:2qdR+5lx.net
石はしゃーない。
運動不足か食生活かねぇ。
とはいえ仕事にはもう復帰してるんじゃないかな。
出るまで痛み止めで頑張る以外の治療もないし。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 20:27:42.12 ID:91eMG5YB.net
ラーメンかねぇ...

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 20:29:20.81 ID:MkrV65Sj.net
AI絵師叩いたバチが当たったなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 21:04:35.67 ID:pUfdbVxp.net
結石なる直前にプリン体モリモリしてそうな写真あげてたしな…あれがトドメの可能性高い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 21:22:53.92 ID:91eMG5YB.net
>>81
消えな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 21:35:30.60 ID:MQZYqXPy.net
毎日尋常じゃないくらいコーヒー飲んでるけど俺もなるのかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 08:46:41.41 ID:jIk7R9+u.net
遺伝だからなる人は気をつけていてもなるし暴飲暴食してもならない人もいる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 09:12:31.60 ID:MEPIhP/R.net
かかげ先生結石できたんすか。コーヒー以外で水分とってくだせぇ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 11:21:34.64 ID:5BycyYEo.net
峠は過ぎたみたいだ…良かった…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 15:14:04.34 ID:Btg8tD3x.net
尿管結石は再発率高いし、いっぱい水飲んで気をつけなきゃな
まぁ体質的に石できやすい人は何しててもなるんだけど

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 08:35:48.24 ID:jnNiSSwd.net
コーヒー飲んだら同じ量の水を飲め

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 20:47:13.06 ID:7oLQvREQ.net
AI絵師じゃこの人の絵じゃないとっていうファンは付かないから結局絵師としての承認欲求は満たせないんだよな
だからわざわざファンが多そうな絵師のスレに乗り込んで来てこんなにAIはすごいんだ!と主張しまくるしかないんだろうね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 21:13:44.46 ID:G2euH3kx.net
ぐうの音も出ない正論

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 23:12:02.55 ID:FKRGjHIZ.net
だから目周りだけでも自分で描けって思うのよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 13:13:25.56 ID:aoh/TL4s.net
>>90
これ生声配信(Vtuberとか)とボカロ勢にも言える話だよな
ボカロがダメってわけじゃないけど活動者そのものが認識されづらい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/14(木) 23:14:39.01 ID:lMxAqtcM.net
というか絵描きですら絵描き本人に対するブランドなんてそれを売るほかの活動でもして無ければ殆どつかないレベルだからねぇ...

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 03:23:31.83 ID:1LB8YoJc.net
絵師って好きで絵を描いてるの?
それとも承認欲求を満たしたいだけ?
あるいは金儲けしたいだけ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 03:33:56.94 ID:tPkpzGqS.net
成人してから始めたようなのは大体承認欲求だろうね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 06:55:26.50 ID:hkIBSxoK.net
金儲けしたいだけって発想が怖いわ。
絵師関係なく1円でも多く金を稼ぐのは当たり前の事だろ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 07:46:30.42 ID:nozjZvza.net
「だけ」じゃなくて前提として好きじゃないと続かないわな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 08:31:30.27 ID:RIT8xkw/.net
金稼ぎたいにしても承認欲求満たしたいにしてもイラスト描くことよりもっと効率いい方法なんていくらでもあるんだから多少なりとも好きじゃなきゃ続かないよな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 08:35:33.89 ID:Nzz2fb7t.net
本当に好きでやってるなら金も承認欲求も全く気にしないはずですけどね
もちろんAIも
結局好き以外の不純な所が主だから騒ぐわけで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 11:14:55.38 ID:lsk9oxYI.net
自家発電

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 12:56:37.42 ID:buU2wE01.net
不純とか言っちゃうのがもう貧乏思想や
お金や欲求は汚いものとちゃう。やり方がアカンやったら汚くなるだけや。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 14:25:17.75 ID:TlozVsQY.net
>>97
東洋人はおおむね拝金主義なところがあるけど日本人はそこに何故か嫌儲の要素が混じるところが面白いよなw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 19:01:27.23 ID:r9iRPYEC.net
承認欲求を否定するのも大概だよな
絵に限らず創作って何かしらの承認欲求あるってのに
承認欲求ない人は一部の奇特な芸術家くらいなイメージ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 21:16:29.10 ID:nQNpbBtJ.net
絵が好きなだけのやつはひっそりと趣味で描いてるじゃん。
絵が好きでさらに能力が高いから金を稼げるんだから素晴らしい事でしょ。
金を稼ぐのは資本主義じゃ最優先すべきことだし何をするにも金が無いと話にならん社会だぞ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 04:42:28.97 ID:r/6yVIRh.net
>>100
金稼ぎと承認欲求が不純ってw
たぶん褒められても嬉しくならないタイプだろ
たまにいる自己肯定感低すぎる人

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 21:53:05.83 ID:TiYix2ak.net
なんか無理して切り抜き作らんでもって

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:07:10.00 ID:d6pH9qxj.net
いつの添削切り抜いてるんだろってのが多い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/16(土) 22:38:56.99 ID:MOqw6T6I.net
そういやひろゆきの切り抜きって見かけなくなったな
生き残れるのは供給が圧倒的な箱Vの切り抜きだけだろう
個人に対する切り抜きじゃむりむりかたつむりよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 01:28:01.82 ID:XuqMjny2.net
かかげの場合は昔の添削の方がちゃんとやってるから切り抜き多いだけじゃね
今年からやってるクエスト添削とかもう始まって3ヶ月たつのに1回しか切り抜きあがってないし単純に切り抜きする側も面白くないんだろう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:32:31.40 ID:Nx8suvuj.net
ぶっちゃけかかげに見てもらう以前のレベルが多いしあの量だと足切りは必要かなとは思う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 11:44:39.66 ID:EPRIZzTO.net
前のやり方だとA以上は放っておいてもプロになるレベル、B+がそこそこ見てもらえるレベル、B以下は添削するだけ時間の無駄って感じだったな
ぶっちゃけB+以外添削受けるメリット薄い

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:27:11.41 ID:VvzDAvL6.net
>>100
好きなことの理由をそういう「描く理由」として考えるのがもう勘違いしている
好きだからやめられないのよ
だから好きかどうかは「描かなくなる理由」として考えたほうがわかりやすいよ

別に金もらえなくても描いているし
承認欲求も生まない状態でも気付いたら描いている
時間も気にせず子供が誰に見られなくてもノートや紙に絵を描いちゃうようにやめられない
好きでやってるからなのよ
金と承認欲求は食っていく術と副産物という付加価値でしかない

AI絵師はその意味で微妙かもね
付加価値得ることのほうが描く理由になっちゃって
誰にも見られず時間もかかって金にもならない場合
やめるやつ多そう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 15:42:44.58 ID:viraa6yX.net
SNSがなくなったりプロを諦めて別の仕事に就く場合
描く意味ないからやめるだろ?って世間的には思われそうだけど
絵描きからするとやめるわけないじゃんなんだよね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:29:28.68 ID:6uaZLjXL.net
AI絵師の議論は他所でやればいいのに
AIがレスしてんのか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 19:42:17.63 ID:/rwLcd2F.net
AIならもっと賢い

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 11:42:38.40 ID:v0sg7LLd.net
かかげが小説売れてないから適当()宣伝してるから賞賛してるゴブリンたちは全員買えばいいのにね
添削に興味があってもかかげの作品自体には金も出したくないし興味がないってことがよくわかるな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 16:11:37.98 ID:BCFOnyl3.net
小説は何より話が面白くないと…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:21:12.49 ID:oEn+5WmA.net
ジャケで買う段階は20年前に終えた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 19:40:00.69 ID:prsTuIGy.net
>>117
実際ほぼそうだろう
体調不良か知らんが最近添削すら全然できてないからそれも崩壊しつつあるけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/20(水) 22:27:34.61 ID:Wudg+/8d.net
メンバーシップだけで食えていけるからハングリー精神が無い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 01:11:10.70 ID:zWmdiDAR.net
個性があまり無いタイプの絵柄だからな
添削でもリスナーのやりたがっているデフォルメ表現とか個性的な絵柄を活かすというより
自分の絵柄に一から描き直してハイこれが正解ってやっちゃうタイプだと感じる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 01:59:53.54 ID:o+Rk4nxe.net
下手を個性とは言わないけどアニメやVの模写して今後その絵柄でいくんか?って言われたら絶対違うよな…w
あれやるなら目標にしているイラストレーターの作品を参考画像にしたほうがまだマシだわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 22:12:36.67 ID:tXo0Q9Kh.net
銃の添削で側面の角に対して裏面描いてるやんかって添削してたけど、そこ裏面じゃない
銃のほとんどは四角でできてないから
あとハンマーのことトリガーって言っててあんま銃知らないんだろうなって
それなのに知ったように言っててなんだかなぁ…自分だってわからない事あるのに人の無知さを馬鹿にする

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/22(金) 22:34:23.95 ID:o+Rk4nxe.net
添削なんて取捨選択でいい
良くないと思ったら右から左に捨てるだけ
100%完璧に指摘できるのはありえないし、かかげは趣味でやってるらしいからなおさら

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 11:58:29.59 ID:kti1psuf.net
いやそんなことに限らず普通に言い間違いはあるで

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 19:06:09.57 ID:HaT5/qq2.net
銃の知識とかクソどうでもいいとこでマウントとろうとすんなよ気持ち悪い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 20:33:45.74 ID:OCbyeXvJ.net
ミリオタきっしょく悪いなあ!死ねば?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 23:44:35.37 ID:K7FHww8I.net
クソどうでもいいとこをきちんと見て知って描いてこそイラストレーターだとは思わないのかい?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 23:52:04.69 ID:qe4FPQNI.net
なんか弟子取ったみたいなVの切り抜き流れて来たけど
対面コラボだと普通の言葉で教えているんだな
同じ間違いしたゴブリンには何でこんな簡単なこと出来ないの?また〜病?ってボロクソなのにな
辛口で正直な意見でやってるから筋が通っていたのに
相手から言葉が返って来る対面の状況とか人見て態度変えているの見ると冷める

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/23(土) 23:55:00.57 ID:K7FHww8I.net
人によって態度を変えない人間なんておらんから

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 00:21:27.20 ID:Osj4anZ9.net
中学生くらいなんちゃうんこの子

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 00:25:46.52 ID:tx1QKHD6.net
変えないことが辛口添削の正当性だったんじゃねえの

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 00:32:50.49 ID:Osj4anZ9.net
そんな話してねーのよw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 00:33:41.04 ID:tx1QKHD6.net
先生が絵じゃなく生徒によって態度変えていたらあかんな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 00:41:48.52 ID:t1b8/xho.net
辛口添削はサンドバッグ形式だからこそ成り立っているからな
他にも出来てる生徒の絵見せてこの人はちゃんと出来てるやん?君はなんで出来ないの?みたいな比較とかもたまにやるし
まあよく考えると教え方としてはアウトよなw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 01:49:55.70 ID:/GmQLdir.net
と、下手くその無能が僻んでおります
君の人生もカスみたいな出来なんやろな
はよ死んだ方が親御さんも喜ぶと思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 02:07:11.55 ID:c5atAiWf.net
>>137
なんでそんな攻撃的なの
みんなゴブリンだろw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 03:18:21.22 ID:Vao7rROK.net
かかげの今やってることはネットでもよくいるデフォルメ絵に対してデッサン狂ってると
指摘ばかりする人とまんま同じことやってるけど、微妙な指導だな
添削受けた子が影響されてデッサンばかり指摘するおかしな子にならんとええけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 12:37:04.70 ID:w/BOJ09W.net
商業でのイラストレーターは常に比較なんだから正しい。
企業が依頼するときだって複数候補から選ぶんだから他人と比較されて負けるのは慣れておかないと駄目だわ。
そこから何がだめでどうしたらいいかという話になるんだし。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 14:23:08.93 ID:2TK42D+I.net
銃の添削もそうだけど別に知らん知識ならその場で調べるとかそういうことすればいいのに何でもかんでも自分で知ってると
いう体なのかでやってるからちょっと…ってことでしょ
仮にも得意不得意を提示してるわけでもなく何でも来い体でやってるにも関わらず知識に対してツッコまれる方が恥だと思うけどね
分かってないじゃんってなるわ 有識者黙っとれっていう方が恥ずかしいし視野狭めてるし主が主なら信者ゴブも信者ゴブだなってなる
銃どころかいつまでも一番基礎の頭身の比率がおかしいし直す気ない時点で多分相手に対してごめんねとか頭下げること一切できないだろうなかかげ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 15:42:47.62 ID:EXKelStp.net
かかげの添削より素直に自分の間違いを認められず反論してくるのとのやり取りが一番面白い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:02:49.33 ID:cRTQB6ZA.net
>>140
目の前では比較されないだろw
そんなことされたらかかげでも怒ると思うわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 18:13:20.00 ID:iFKZhEC9.net
じゃあ他の絵師の講座と教え方を比較されるのも認めないと

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:00:05.42 ID:tc+XV0VX.net
切り抜きが昔の添削ばかりなんだが?
あとどうでもいい宣伝で半分埋めるのやめて

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:19:49.66 ID:9U+hGKwp.net
かかげに指導できるレベルの人が眼の前で比較する分には怒らないと思うよ。

最も成長が早いのは眼の前で全部直されることらしいからね。
ただ多感な10代にやると心折れる劇薬だからみんな避けるだけで。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:28:06.89 ID:hs+l31va.net
講座を比較するのは見る側の自由じゃねえの
なんで資格が必要とか言ってんだ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:45:11.60 ID:/GmQLdir.net
折れたらええやん
そんな奴ほっといてもどっかで折れる
そもそもかかげはあくまでブランディングと収益のために添削やってるんであって慈善事業じゃないんだから我儘言うな
嫌なら下手くそでもヨシヨシしてくれるママにでも絵見せとけ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 20:48:23.35 ID:Ml3GWpBX.net
>最も成長が早いのは眼の前で全部直されることらしいからね。
ただ多感な10代にやると心折れる劇薬だからみんな避けるだけで。

まだその都市伝説信じているやついるのか
お受験の写実的なデッサンと
イラスト表現を混同してるやつ
当たり前だがただ他人の絵を模写することが近道ではないように
全部他人に描き直してもらうさことも近道にはならない
イラスト表現の正解なんて人それぞれなのだから

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:00:01.58 ID:prI5s56L.net
>>148
逆じゃね
絶賛意見しか許さないほうがワガママだと思うが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:04:26.57 ID:prI5s56L.net
それこそ絵で商売するのと同じように
添削という商品で金取ったり切り抜き公開しているのだから
受け手に批評される覚悟は必要だろう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:13:28.01 ID:Y4AP5SSG.net
だから自分が正解だと思うとこに師事すれば良いだけで
自分の道が正解だって思うなら一人でやってたら良いし誰も文句なんか言わん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:15:32.06 ID:oJHftybZ.net
かかげも人間だから矛盾することもあるし何でも「俺達のために鍛えようとしてくれている」みたいに擁護しなくてもいいけどね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:19:55.20 ID:BVkS5YwK.net
俺らはゴブリンであって信者ではないからな
何も疑わずに持ち上げなきゃ駄目って思うほうがおかしい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/24(日) 21:43:25.65 ID:tc+XV0VX.net
なんか添削見たら咳き込んでるけど結石といい厄年か何かか…?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:22:06.80 ID:ON2xJyAz.net
このスレの話題の7割が添削時の態度の話でウケるw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/25(月) 00:36:55.32 ID:3RfMXrzT.net
これがねー出来てないんですよって言い切ってること自分も出来てなかったりなんなら合格者より魅力なかったりするからな
身から出た錆よ

63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200